【労組働け】 メイテック Part66 【MEITEC】at HAKEN
【労組働け】 メイテック Part66 【MEITEC】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 16:11:09.21 Zz8Mj+Ix0.net
>>375
会社員だよ。10年ぐらい前、知り合いが。。。。
おっとここまで。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 16:17:23.90 bVubG/T80.net
>>396
セクハラもパワハラもダメだろw
それで辞めたのは本人が悪いと思うがな

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 16:25:05.28 Zz8Mj+Ix0.net
>>398

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 18:59:05.09 sLT2EkGh0.net
>>389
お前は何も分かってない。単価5000出してくれる仕事がその辺に転がっているとでも思ってるのか?
メイテックの看板あったって相当キツぞ!エンジニアも営業なんてバカにしてるしなw

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 23:45:41.56 PXjDgVoK0.net
確かに自分で派遣会社立ち上げたり、フリーランスしても、大手メーカーの仕事では使ってもらえんな
事業としての信用と実績がないからな
あとバカなエンジニアほど営業がラクだと思ってる節はある。直間移動してすぐ辞める。

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/18 23:49:32.88 8NR/irUv0.net
高卒だけどメイテック入りたい
学歴フィルターとかある?
ちな今の単価2000

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 00:01:07.42 fThABucT0.net
新卒だと無理だけど中途なら高卒でも入れる

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 08:27:31.04 H8ztYKmT0.net
>>402
経験あれば入れますよ。
中卒でも可能です。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 08:29:10.09 H8ztYKmT0.net
>>401
営業は離職率高いですもんね。
俺みたいなゴミを派遣してくれるんだから苦労するよ。

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 13:31:52.27 F0AeUyoU0.net
>>405
エンジニアだって離職率高いでしょ

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 14:12:27.94 oTf+TRR80.net
他は

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 18:31:52.78 CeGjlleF0.net
>>322
勢力争いの件kwsk

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 20:21:10.32 aDAN9wqT0.net
気は

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/19 21:13:27 H8ztYKmT0.net
>>406
営業の方が高いよ。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 02:56:16.97 i5P7R3yo0.net
研修で派遣単価が高くて一般企業の部長職並みのお金をもらってる!って言われたけど、別に派遣単価を給料として貰ってるわけじゃないしアホかと思ったわ

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 06:40:53 RyEYf5Lf0.net
レート5000で残業無し(20日で160時間)とすると80万/月 960万/年
「一般企業の部長」とやらは年収1000万を想定してるんかな?
保険etc入れたら全然安いわけだが

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 08:28:36 rat3mtGt0.net
>>412
レート5000の残なしだと本人が貰える額面は年660万くらいかねぇ。

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 12:09:55.80 L9Awqfyx0.net
もっと少ないよ

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 12:22:18.05 2N13+ZZO0.net
>>388
都内だとかなりキツイよ、節制して生活しないとマイホームやマイカーは維持できんよ。23区内には住めないかな。
最低でも世帯年収が1500万は無いとマイカーやマイホームを持った普通の暮らしは厳しい

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 12:38:41.15 RyEYf5Lf0.net
>>413
残業無しで年収660万なるのはレート6000要る

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 18:36:17.29 wvLI/C200.net
都内住みで結婚してりゃ地域手当がかなりの額になるし、通勤先が都外で通勤ルートが入り組んでいると通勤手当が年20超えるだろうから、550は超えると思う

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 20:52:57.27 96QWqu/10.net
5000ちょいの残業なし、家族手当あり、地方で550いくよ。
都内ならもっといくんじゃ?

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 21:33:15.84 Kpv7t4zv0.net
550ったって出費も多いから意味なし

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 21:52:38.25 RyEYf5Lf0.net
>>417
通勤手当は年収に換算しない

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/20 22:43:21.85 H2N5OiqN0.net
>>419
出費ってどんな出費?

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/21 12:31:59.98 USTcHJKv0.net
>>417
通勤手当には社会保障費かかるから損です。

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/21 12:51:54.90 USTcHJKv0.net
ケケ中辞めたんですね。

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/21 12:56:36.39 xAWV2t720.net
>>416
中抜き率たけーなー

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/21 19:47:53.82 UeMjIwRR0.net
>>421
家族手当ありって言ってるじゃんw

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/22 18:54:02.67 6GCnAkPB0.net
レート5000って新卒何年目で取れるかな
新卒はレート4000で入って感じだけど

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/22 19:33:40.41 Krw3yHTk0.net
そのレートってのは客先が払う時給って意味?

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/22 20:44:21.69 AoZxe3ji0.net
そらそうよ

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/22 21:11:13.73 DqH0KlAN0.net
10年くらいが目安かな?
確か今の制度は年100円上がるモデルを基にしている。
実感としては同じ所に10年いたらまず無理だね。派遣先変えながら12〜3年かかる感じ。
5000円はある程度認められないと払ってもらえない額なので、超えた時は嬉しかったなぁ

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/22 23:56:47.03 62o5tDbt0.net
>>418
地方は定年間際のベテランが5000達成して快挙扱いされる世界じゃん。
それに残業なしじゃ家族手当全部つけて500ぐらいでしょ。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/23 06:24:30.13 yEYbsl6a0.net
新人プロパーにどんどん年収抜かされる虚しさ
やっぱり派遣は派遣だなと実感する

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/23 08:52:12.19 TKzoiB4J0.net
一流企業にいるからそう思う。転職したら賞与も出ない中小レベルの人材って気つけよw

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/23 13:12:50.19 owYkCKiO0.net
>>431
テクノプロへ転職し自社開発センター希望して請負で働けば?

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/23 23:10:05.07 QGbHN5950.net
営業に聞いたけど
冬の賞与はかなり期待していいみたいよ

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 14:41:47.70 FA9w7YuY0.net
無能すぎて派遣先の先輩や課長にも嫌われてる気がするし、もし転職しても一般企業でやて行ける気がしない。
4月に入社して5月に配属になってから毎日憂鬱に生きてる。
ここ最近は体調も悪くなってきた。
バイトで細々と生きてその辺で失踪しようかなって考え始めてる。

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:05:43.10 SzyT0jle0.net
>>435
将来は、無○の人ですか?

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:08:52.12 tNhWmPvu0.net
>>435
新卒?
新卒なら仕事できなくて当たり前じゃね?

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:23:25.44 HYLrVr0X0.net
昨日

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:35:10.53 FA9w7YuY0.net
>>437
新卒です。
客先の新卒の人が仕事できてたので劣等感というか自分の出来の悪さに
限界が来てました。

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:36:15.05 FA9w7YuY0.net
>>436
無敵の人にはならないように、人に迷惑かけずに生きてるつもりでした。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 15:38:00.91 0yfxPF960.net
いた

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 16:11:09.60 RXhPiQEs0.net
まぁ今の客先の新人とか昔と違って上澄みみたいなもんだからな。

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 16:35:46.60 scJdmN9g0.net
きた

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 17:03:30.20 tNhWmPvu0.net
労働組合って毎月3000万円近くが寝てても入ってきてると思うが、普段何をしてるの?
組合費の使い道が不透明過ぎないか

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 17:25:14.67 0AvfLABd0.net
>>444
自分のエリアのブロック委員や代議員に聞け
お前の代表だからな

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 17:34:05.24 SzyT0jle0.net
>>444
電気連合へ上納→連合へ上納→麻生太郎と
会食

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 18:22:52.98 SzyT0jle0.net
>>444
ユニオンショップ制なので脱退とか無理ですから。不満なら会社辞めるか管理職になるかです。

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 18:36:22.13 441juodn0.net
>>439
気が付いているだけで優秀な方だよw
3年は頑張りな

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 19:54:18.64 olVam9E00.net
>>439
まあ、となりの芝刈が、青く見えてるだけ。
もしくは、社員と派遣のインプットの入れ方の差(フォローも)そんなもん。周りの環境に恵まれてないんやろな。辞めてもいいことない。辛抱することも立派な勉強と思ってがんばり。やめるのは1年後でも2年後でも同じ

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/24 20:59:26.09 eevXIKBg0.net
みんな優しいな
プロパーの新卒の学歴を知れば納得するだろ
そういう場違いな職場で働けるのがこの会社の特徴なの
頑張れよ

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 02:35:05.37 1kzCRxc30.net
>>447
どうしたら管理職になれる?w
エンジニアでは管理職になるのは難しいでしょ
売上の99%が派遣契約になってるし

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 07:16:11.92 QfYhaeRq0.net
IDかわりました
皆さんありがとうございます。
今の客先だけは根性でやり切ります。
出勤します。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 08:53:07.05 kX6T7Kjt0.net
>>451
まず営業になる。

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 08:54:29.04 kX6T7Kjt0.net
>>452
派遣から足を洗え。統○協会から脱退するより簡単ですよ。

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 19:41:29.42 r7Zys0LD0.net
>>451
起業すれば全部自分で管理できるよw

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 21:29:02.50 tDNQQJkX0.net
>>451
メーテクッさんにはエンジニアで入社した人が社長にまでなった前例がある。
こんなことは他の派遣会社では聞いたことがない。
先進的な大手メーカー企業でもエンジニア出身の人が社長になったらニュースになるレベル。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/25 22:18:45.68 LHJIqR8k0.net
ここに転職してきて
月26時間も残業あるんだが
かなりきつくないか?
こんなブラックだと思わなかった

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 00:15:28.63 4YYY9vhQ0.net
残業ないのでうらやま。最近は、残業させてもらえないよね。
十うん年前は200時間残業で、家には着替えとシャワーに帰るのみでベッドは使えず。
土日もほぼ出勤。睡眠は移動中みたいな生活だったな。
金は今よりぜんぜんあったので、困らなかったわ(笑)

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 00:40:47 ZZOjIvN00.net
>>456
ゼロックスの玉井とかパナの楠見とか技術畑出身のトップ多いから
最近はいちいちニュースにならんやろ。

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 01:49:51.98 NtBsVVjK0.net
メイだから残業が多いのではなくて、その派遣先がたまたま残業多いということ。
人材不足で大手メーカーは大体残業が前提。20時から定例会議が設定されたり。

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 07:55:59 SDf4zXD80.net
>>455
起業めんどくさい

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 21:02:33.11 VkOD7Vw20.net
いな

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 21:37:36.34 Mc4v/o/I0.net
今の時代、起業家の矜持を持ってサラリーマンをする時代なんじゃない?
終身雇用で安泰な人生は昔の話。大手もいつ倒産するかわからないし。
変化する状況に合わせて転職・キャリアアップ・キャリアチェンジ等する時代になってるんじゃない。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 21:39:39.00 Mc4v/o/I0.net
連続投下申し訳ありません。
個人投資も個人起業と同じではないでしょうか?

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 21:48:11.46 Mc4v/o/I0.net
さらに連続投下します。
個人売上の3割は会社がとると言っています。
残りの売り上げから、社会保険料を引いた金額が年収に近い値になります。
社旗保険料は、「ひふみ」と言われていました。(過去:今は知らない。)
売り上げ×0.7x0.8が年収の話のベースになります。(56%:過去)

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:00:28.78 9PKtSYOa0.net
>>465
何が言いたいかわからんが、ここの公開マージン率はだいたい40%。

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:26:04.20 Mc4v/o/I0.net
説明が足りなく申し訳ない。
給与(年収)の話、マージン40%も誤差のうち。(概算:44%)
定時であがれば、年収56%がベース。
残業すれば会社の売り上げは伸びるが、社員にそのまま入る。
(残業手当の割り増し。「ひふみ」に吸収)
マージン率が44%→40%になる。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:28:21.67 Mc4v/o/I0.net
何が言いたいかわからんが?とのことだが。
個人起業家として、人生を考えなければいけない時代になっているのでは?
という考えを皆で話をしてみたい。

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:41:02.71 TsNxut6S0.net
「皆で話をしてみたい」(キリッ
…頭大丈夫かこいつ
ここネットの匿名掲示板だぞ

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:51:24 Mc4v/o/I0.net
匿名だからこそ、言い合える。
派遣というサラリーマン。
どう動くか自由がある。

人を非難するのは簡単。建設的な会話をしたい。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 22:59:09 Mc4v/o/I0.net
他人を非難、不満をぶちまける、板なのでしょうか?

初心者なので、申し訳ありません。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 23:16:43.35 Q4fTVUgT0.net
謝らなくていいからネットの匿名掲示板で
「建設的な会話がしたい」とかいう
わけわからん願望を抱くな
句読点多用する奴はヤベー奴ってよく言うけどホントなんだなぁ…

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 23:40:22.61 Mc4v/o/I0.net
「わけわからん願望を抱くな」
ご迷惑おかけしました。以後記載しません。
「句読点多用する奴はヤベー奴ってよく言うけどホントなんだなぁ…」
根拠がわかりません。句読点のどこが「ヤベー奴」なのか?
他人を非難する・不満を言うだけの板ということが判りました。

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 23:45:19.09 Mc4v/o/I0.net
言い忘れました。
会社に不満があるなら辞めれば。

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/26 23:50:54.13 W9Xp2tKd0.net
どこの板だろうがIDが赤くなる奴にろくなのはいない

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:10:19.65 a+wlkFQL0.net
書き込むつもりはありませんでしたが。。。
「IDが赤くなる奴にろくなのはいない」
偏見ですね。投下回数が多いだけです。
やはり他人を非難する人たちが集まってるだけですね。
私の提言にまともに答える人はいないようです。

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:26:24.81 bXm8xtg10.net
>>476
「書き込むつもりはありませんでしたが。。。」
ってメンタル雑魚過ぎだろw

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:31:24.49 a+wlkFQL0.net
また、人を侮辱する投稿ですか。
「メンタル雑魚過ぎだろw」
お子ちゃまメンタルですね。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:36:45.11 2Y55ZKPP0.net
書き込むつもり無いのにどんどんレスしてくれる神対応
>>人を侮辱する投稿
>>お子ちゃまメンタル
わずか1レスで2ブーメラン決める神コンボ
なかなかの逸材

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:39:19.86 a+wlkFQL0.net
申し訳ありません。
ヒマなもんで。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:41:44.33 a+wlkFQL0.net
言いたいことは、働き方・収入のあり方がどうなるかの意見を知りたかっただけです。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 00:45:25.65 f21y9McL0.net
可哀想だからマジレスしてやる
話したいのは良いんだけどね、根本的に間違ってるのよね
労働者は使用者と同じ視点になってはいけないし、逆の立場でも無理なんよ
労使関係には超えられない壁があるの、今の会社の状況見てりゃわかるだろう
経営者視点を持てという時代もあったけどね、ならあんた、経営したことないのにその視点を本当に持てますか?って話よ
独立を前提に矜持を持つということなら勝手にすれば良いけどね
あと個人売上を前提に考えてるのもおかしい
この会社の給与制度は、そもそもマージン率という考え方基づいていない。従業員は決まった金額のお賃金様を貰い受けて、お客様にご奉仕する会社なの。
人事考課に個人の単価や売上を使っているだけに過ぎない

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 01:00:26.90 f21y9McL0.net
マジレスついでに追記すると
拠点によって違うがマージン率40%は仕方ないとも言える。その分販管費がかかっている。
メイは間接職が一定数いることで、エンジニアは派遣先の仕事に専念できる。
つまりエンジニアは派遣元の業務、例えば営業や事務処理を全くやらなくてもやっていける。が、帰属意識が芽生えない問題がある

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 01:40:56.37 TdyrM+Df0.net
かわいそうなお爺ちゃん
ネットに慣れた世代ならオープンとアングラの棲み分けくらい肌で察するもんやけど
明日も仕事がんばるんやで

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:14:49.50 a+wlkFQL0.net
かわいそうなお坊ちゃん
アングラだから忌憚ない意見が聞きたかったんだけど。
そこまで知恵が回らないんですね。
明日も仕事がんばって、上位のグレードにボーナスの源資を増やしてね。
冬のボーナスが楽しみです。

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:17:18.30 a+wlkFQL0.net
マジレスくれた方ありがとうございます。
また、まとめて投下します

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:23:21.59 mkK8B+u40.net
スゲー…
せっかく憐れんで書き込んでくれた>>482,483の神レスをガン無視して
やっすい煽りに乗っかってる…
散々意見交換したいと言いながら
いざその空気になっても自分で台無しにする真正アスペやん
一体なにをどう拗らせるここまでゴミになれるの???

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:47:12.42 a+wlkFQL0.net
こじらせてないですよ。
まとめ中にレスに回答しただけですから。
紙レスには回答まとめ中です。
やっぱり、人を非難する人たちの集まりですか・

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:49:02.12 a+wlkFQL0.net
紙レス->神レス

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 02:58:42.04 a+wlkFQL0.net
>>せっかく憐れんで書き込んでくれた>>482,483の神レスをガン無視
いや、返信してますけど。
あなたは、注意力不足のADHDですか?

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 03:21:43.69 dffI0yAT0.net
>>485普段からナチュラルに他人を見下してるから
こういう言い方になるんだよね
丁寧語で猫被ってるけど本物のクズだよコイツ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 03:34:21.24 a+wlkFQL0.net
>>485普段からナチュラルに他人を見下してるから
こういう言い方になるんだよね
いえいえ、相手の言葉を使って言い換えてるだけです。
付け足しもあるけど。
基本の文章は、私の言葉ではないです。
見下してるつもりはありません。
やり返してる感はありますけど。

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 03:40:45.98 a+wlkFQL0.net
丁寧語で猫被ってるけど本物のクズだよコイツ
個人の感想ですよね?
文章の上辺からしかうかがえないけど。。。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 03:55:55.17 a+wlkFQL0.net
>>482
>>可哀想だからマジレスしてやる
ありがとうございます。
>>話したいのは良いんだけどね、根本的に間違ってるのよね
色々な意見を聞きたいと思ってました。
>>労働者は使用者と同じ視点になってはいけないし、逆の立場でも無理なんよ
>>労使関係には超えられない壁があるの、今の会社の状況見てりゃわかるだろう
>>経営者視点を持てという時代もあったけどね、
企業を成長させるため、労働者がその経営者視点を持つ風潮がありました。
中期計画などその一環ですね。
労使の信頼関係があった時代の名残ですね。
今の会社の状況に不満があるなら。。。労組?
今の会社の状況=営業とエンジニアの関係ですか?
人を非難したくありませんが、「無理なんよ」「壁があるの」の発言は
諦めですか?
>>ならあんた、経営したことないのにその視点を本当に持てますか?って話よ
>>独立を前提に矜持を持つということなら勝手にすれば良いけどね
独立を前提とした話はしていません。
矜持を持てとは、今の仕事にプライドを持っていますか?ということです。
不平不満は誰でも言えます。先を見据えた建設的な意見を聞きたかっただけです。
私は、青色申告者です。個人起業(不労所得)+サラリーマン(メイテック)です。
独立しなくても、法規(二重雇用)を守れば問題ないです。
確定申告がめんどいですが。

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 03:57:06.89 a+wlkFQL0.net
>>482
>>あと個人売上を前提に考えてるのもおかしい
>>この会社の給与制度は、そもそもマージン率という考え方基づいていない。従業員は決まった金額のお賃金様を貰い受けて、お客様にご奉仕する会社なの。
>>人事考課に個人の単価や売上を使っているだけに過ぎない
「給与制度は、マージン率という考え方基づいていない。」正しいです。
マージン率は結果です。(売り上げの3割を会社がとるとは宣言されてます。)
また、グレードの考課も対価に基づいて評価されます。
しかし、ボーナスの計算式を見てください。
個人の売り上げが反映される計算式になっています。
ベース部分の0.6は、グレードの低い若い子が稼いでも、ボーナスが低くなる。
人事考課は、対価しか見ていません。売り上げは関係ありません。
結果ボーナスで平均的に個人の売り上げの帳尻合わせをしています。
私個人の意見です。
個人起業家の集団がメイテックと考えています。
なので、会社に属したままプロのエンジニアという矜持を持てと言いたいのです。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 04:01:44.43 a+wlkFQL0.net
コメント入れないと宣言しましたが、撤回します。
私のコメントに意見・異論があれば応えます。

500:登録へいこう
22/07/27 04:20:43 a+wlkFQL0.net
メイテック社員の帰属意識について
新卒研修でメイテック社員という意識づけが足りないのでしょう。
メイテックと客先の”2枚”看板を背負っている意識が無いからでしょう。
そのため、会社として労懇や上期後期のイベントを実施している。

他に、営業に代表者月報を持って行ったら
「アポ取ってからこい」と言われたのはびっくり。(居ること確認済み。)
営業自身が壁を作っている。

メイテック社員本人たちは気づいていない事。
今の会社の常識は、次の会社の常識ですか?

気づいてますか?

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 06:45:01.13 kcGpDBcZ


502:0.net



503:まあ、まずは
22/07/27 07:06:46 /6h/q3Gc0.net
>>497
まずは全員に名刺もたせることじゃない。経費の無駄遣いだけど、たかが一人1000円程度。あとはその名刺にグレード名称のチーフエンジニアとか書くべきじゃない。多少残酷な面もあるが、プロならそういった階層認識してあたりまえ。ましてMグレードなんてもっと公表すべき。営業課長やセンター長公表してるんだから。このあたりの意識が経営層ガアマチュア。売上と利益しか気にしてないから。早く社長かわらんかなー。今の社長じゃ夢見れないし、楽しくもない。

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 07:23:49.39 aifX2ako0.net
元派遣の加藤ちゃんいっちゃいましたね。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 08:45:45.62 JjYa8kFK0.net
482だが
仕事にプライドを持つのは良いことだがね
まず持つべきはサラリーマンの矜持じゃないかね
会社員という意識が希薄な人は多いと思う
あと考課に使われるのは個人売上と書いたが粗利の間違いだ。すまんね
帳尻合わせと言われればそうだが、賞与ってそういうものだろう
営業の話は酷いと思うが、そうなった背景によるね。例えば嫌われてるとか。
個人事業主の集団という考え方は少し危険。今の経営の考え方がそれに近いので組合と対立している。
自分が売上を立てるからそういう風に思うのも仕方ないけど、ほんなら復帰しても新卒研修中でも売上が立たないのに基本給がなぜ貰えるのか
個人事業主ならこの違和感は理解できるはず

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 08:47:41.05 a+wlkFQL0.net
>>498
書き込みすぎは、NGなのですね。
知りませんでした。半分は回答だと思います。
完全張り付きについて
どんな意見が聞けるか見てただけです。
「こんなん完璧病気だぞ」
個人の感想として受け取っておきます。

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 09:23:10.81 ddJq3t750.net
>>485
アングラじゃ話し合いにならないの知っとけってことだと思いますよ

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:05:26.99 +6NWgmCW0.net
なんかやけにスレ伸びてると思ったらまぁヒドイwww
触れるな触れるなw
長文持論展開、連投赤ID、句読点多用、丁寧語、深夜ネット徘徊、煽り体制ゼロ、ナゾ発狂
跳満や
誰も勝てん無敵爺

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:08:42.63 3vAMH5a30.net
>>435
なんで、バイトで細々と生きるんや?バイトでも派手に生きれるよ、肩書きに囚われたら負けだぞ、固定概念無くして生きると今の時代は成功しやすいよ

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:14:21.32 TdyrM+Df0.net
これ寝れてないだろ
仕事がんばれてなさそう

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:53:29.01 a+wlkFQL0.net
>>501
>>仕事にプライドを持つのは良いことだがね
>>まず持つべきはサラリーマンの矜持じゃないかね
>>>会社員という意識が希薄な人は多いと思う
同意です。
社会人・会社員としての意識が希薄だと思います。DQN/モンピなど最たるものだと思います。
>>あと考課に使われるのは個人売上と書いたが粗利の間違いだ。すまんね
>>帳尻合わせと言われればそうだが、賞与ってそういうものだろう
揚げ足を取るつもりはありませんが、考課と賞与は別物です。
考課:対価+ポイント
賞与:粗利*係数
>>営業の話は酷いと思うが、そうなった背景によるね。例えば嫌われてるとか。
EC転籍+単独派遣(一人代表者)で帰り道に、月報を持って行っただけです。
居ることは確認。持って行くとは言わず、さらに時間の指定をしなかっただけです。
(捺印+スキャン+メール転送とは知りませんでした。)
>>個人事業主の集団という考え方は少し危険。今の経営の考え方がそれに近いので組合と対立している。
>>自分が売上を立てるからそういう風に思うのも仕方ないけど、
危険さがわかりません。もう少し説明をお願いします。
>>ほんなら復帰しても新卒研修中でも売上が立たないのに基本給がなぜ貰えるのか
>>個人事業主ならこの違和感は理解できるはず
一般企業でも独り立ちする(3年)までは投資と言われていました。
(現在は、本人の実力に合わせた能力給で採用する会社が出てきたようです。)
新卒の基本給は、会社としての投資だと思います。
復帰者は、個人事業主のユニオン(互助会)と考えれば成り立ちます。
現在、労働組合が作れない会社に所属する人がそのような組織に所蔵してます。

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:55:48.99 a+wlkFQL0.net
>>503
ありがとうございます。
勉強になりました。

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 12:59:12.09 a+wlkFQL0.net
>>504
残念、倍満まで足りなかったようですね。
あがれなければゴミ手ですけど。

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 13:18:13.02 CPD3vcnS0.net
三行で

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:13:40.38 S1PDG8Jh0.net
>>497時点のコイツの主張
営業に代表者月報を持って行ったら
「アポ取ってからこい」と言われたのはびっくり。(居ること確認済み。)
営業自身が壁を作っている。
>>507で白状した内容
EC転籍+単独派遣(一人代表者)で帰り道に、月報を持って行っただけです。
居ることは確認。持って行くとは言わず、さらに時間の指定をしなかっただけです。
(捺印+スキャン+メール転送とは知りませんでした。)

…え、お前が提出フロー無視してせず
アポなし凸しただけじゃん
それをさも自分は悪くない営業が悪いかの様に…
ただのキチ○イじゃん

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:35:26.77 D90wFLg+0.net
ついにメイテックからレート18000円の超プライムが誕生みたいだね
8時間労働で1日144000円
年間3500万円の売り上げ
その6割が本人の年収だとして2100万円か

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:38:28.52 D90wFLg+0.net
メイテックって夢があるな
客先の時価総額を数千億円上げるようなエンジニアになれば年収2000万円になれるんだから

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:46:27.67 D90wFLg+0.net
お前らの客先に年収1000万円超えてそうなエンジニアいる?
なかなかいないんじゃね
ほんとに稼ぐんだったらメイテックじゃない?
うちの客先の人がいつも言ってる
メイテックの金持ちでいいなあって

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:52:37.81 S1PDG8Jh0.net
18000はヤベーな
何系の仕事ならそんなにいくんだ
てかまずそんだけの額が出せる客先の予算がすげぇ

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:54:11.31 aifX2ako0.net
>>512
嘘つき

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:55:53.26 aifX2ako0.net
>>513
そんなできるならメイなんかやめるわ。
金もらっても平社員なんて嫌だ。

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 18:57:03.21 S1PDG8Jh0.net
桁いっこ間違えてました
1800円です、とかはナシな?

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 20:15:44.20 4cqoN8Df0.net
原の

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 20:51:20.20 WPEqRCRk0.net
>>512
これまじ???
1/3でいいから分けてくれよ

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 21:45:31.99 a+wlkFQL0.net
>>511
メール転送は一時的なもので、原紙の提出は必要です。
原紙は郵送。郵送代を使わなかっただけです。

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 21:57:55.75 v0TVCbLq0.net
で? 持っていくとも告げず、時間も告げずにアポなし凸する正当性は何?
最低限の連絡が出来ないとか
社会人としてどうよ?

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:00:37.79 Xk3WpfIB0.net
いや別に営業所に置いてくりゃ済むもんだよ
アポだのなんだの言うようなものじゃない
その営業ヤバいやつだよ

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:06:39.55 a+wlkFQL0.net
>>522
所属する会社に顔出すのにアポいるの?
総務に提出してもよかったんだけど。
正当性:経費節減。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:07:22.58 a+wlkFQL0.net
>>523
援護ありがとうございます。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:10:10.35 a+wlkFQL0.net
>>522
ECは定時内。私は定時後でした。

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:10:11.13 v0TVCbLq0.net
ああ、そうだなw
営業が普通のそんな邪険にするわけないもんな
てことはアレだw お前よっぽど嫌われてるんだよwww

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:11:26.24 QAHm07Bc0.net
>>461
ネットで簡単に起業できるだろw知恵遅れか?

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:14:11.78 a+wlkFQL0.net
>>527
ワークかけて転籍後になんですが。
嫌いなら、ワークつぶすでしょ。

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:18:15.76 v0TVCbLq0.net
お、おぅ…
まぁ


535:それを理由に 自分が嫌われて無いと言い張れるならそれでいいよ



536:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:45:41.54 a+wlkFQL0.net
>>511
粘着質ですみません。
社会人として謝罪の一言は出ないのですか?
「ただのキチ○イじゃん」の発言について

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 22:54:43.34 seEz8f740.net
キャリアからで配属したところが、やけに会議が多くてギャップがすごいんだけど、どこもこんなもん?
ほとんどが一部にしか関係ない議題に思えるんだが、製造業でチャットツール導入したらこうなるんかな。
IT遅れの深刻さを実感してる。

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 23:09:41.72 90w8e7590.net
>>532
会議の多さは客先によりけり
縦割りで、ちょっとした変更でも関係者が多数に及ぶ装置なんかは合意形成の会議多い。つまりマネジメントの問題やな
何でも突発でやるぞやるぞというスタイルの職場は、プロジェクトとして仕事を進められないのでマネジメントが機能せず、担当者個人が唯一無二の存在になり、あらゆる会議に出なくてはならなくなる

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 23:11:39.37 6iDmiqgU0.net
>>531ごめん…ごめんな
今の時代色々煩いから
たとえ事実でもキチ○イにキ○ガイって言ったらいけないよな
すまんかった
でもさ
その前に月報の提出方法確認ぐらいしような、社会人として
新卒でも出来ることが出来てないよ?
あと、自分自身の確認不足が原因で小言言われてるのに
自分のせいである部分を隠して、まず>>497みたいな書き込みするのやめような
みっともないから

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 23:19:14.57 a+wlkFQL0.net
>>534
〇ン子を責めたのがよくなかった。
ゴメン。
月報の提出は確認済み。郵送・メール転送を
省いて持って行っただけ。
書き込みの説明が足りなかったのは申し訳ない。
>>497の書き込み、以後気を付けます。

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/27 23:21:13.74 a+wlkFQL0.net
メール転送は知らんかった。

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 00:17:15.47 ymWYV+u80.net
>>435
心がやみかけている発言ですね。
体調にまで出てくるとは、休養や気分転換が必要と思います。
過去に後輩が失踪しました。
実家に逃げ戻り胃潰瘍(500円玉大)で手術・入院でした。
丁度、お盆のころ。

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 00:30:03 ymWYV+u80.net
>>435
MS/ITが多いECには心療内科の産業医を用意している場合があります。
カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

意外と労基署の人はカウンセリング技術を持っている人がいます。
(会社で不当な扱いを受け心を病んだ人が来るので)
聞き上手です。

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 01:54:00.56 XdcTrAXk0.net
間接職ってやっぱ大変そうだなと思うわ…
今度から優しくしよう

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 03:18:16.18 ymWYV+u80.net
>>534
「ごめん…ごめんな」さすが園児ニア。
小学生でも、
「ごめんなさい」か「申し訳ありませんで。」しょ。
そういえば、A〇H〇風でしたね。
鱈〇子としては十分でしたね。
言いすぎて申し訳ないです。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 07:21:30.89 WLz6/Yc+0.net
ID:Mc4v/o/I0
ID:a+wlkFQL0
ID:ymWYV+u80
一体いつ寝てるんだろうなこのおじいちゃん…
これ全部同一人物だろ…?
>>539アポ無しでこんな頭おかしい奴相手させられるんだぜ?
間接も大変だと思うわマジで
なぁ>>540よ、いいから>>476で履いた台詞100回読み直してこい
そして鏡を見ろw

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 08:10:16.80 bbvx2+vv0.net
>>540
>>「申し訳ありませんで。」しょ。
>>「申し訳ありませんで。」しょ。
>>「申し訳ありませんで。」しょ。
深夜3:18に煽り耐性ゼロの爺が怒りにプルプル震えながら
この書き込みをしてると思うと…本当に哀れ
もう書き込む前の誤字チェックひとつ出来ないんだぜこのADHDは

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 10:22:06.08 VppStaSO0.net
とりあえず寝てほしいなあ
寂しいのだろうけど、こんなので事故起こされても困るし
会社のことじっくり話したいなら地区集会でも行ったらいい

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 12:36:18.87 ymWYV+u80.net
>>541
これ全部同一人物だろ…?d峰いつ人物です。
間接も大変だと思うわマジで:仕事なので範囲内です。
 派遣先の上司や同僚でもDQNはいっぱいいるからね。
そして鏡を見ろw:そのままお返しします。非難するのが特技ですか?

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 12:37:42.49 ymWYV+u80.net
>>542
突っ込みネタに食いついてくれてありがとう。
ADHDでも方向性はいろいろあるから。。。

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 12:46:23.99 ymWYV+u80.net
>>543
お気遣いありがとうございます。
ご心配おかけして申し訳ありません。
基本かまってちゃんなので。
文章の雰囲気・内容から会社側の人のようですね。
>>435の人をまず気にかけてください。
かなり病んでいるように見えます。
かまってちゃんのなりすましなら別ですけど。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 13:12:50.64 aMjOagyu0.net
流石は派遣スレって感じの流れやね。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 14:45:47.74 hcrcN4P20.net
原も

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 16:30:23 xp+Ew//Z0.net
昨日

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 19:24:11.05 60lOffca0.net
まだやってて草

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 21:37:25.89 LZ/twXZk0.net
「プロとしての矜持を!」
「皆と語り合いたい」「匿名だからこそ!」
ほーん
↓2日後
「ADHD!!ADHD!!」
「構ってちゃんなので!!(ギャオオオン」
うわきっつ

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 22:20:17.65 ymWYV+u80.net
>>551
キターーーーーーーーー
フィッ~~~~~~~~~~~シン
「ほーん」-->ROMてるだけ。
↓2日後

「うわきっつ」-->非難してるだけ。
誰でもできる。
創造力(考える力)あるのかな?
それとも同じ鱈?

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 22:31:38.56 ymWYV+u80.net
会社関係者召喚呪文のひとつ:労基署
会社がお金をかけて435を救うかは知らない。
ただ、SOSの発信に誰もまともに答えていない。

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 22:35:44.00 ymWYV+u80.net
>>504
麻雀好きなあなたに。
メイテック役満集
天和・地和
 配属ガチャで働きやすい派遣先に配属。
 対価もメイテックの言いなりに上がっていく。
 (人和:倍満もあり)
 派遣先でヘッドハンティングされる。
大四喜・小四喜
 東日本・神静・中部・西日本で長期で業務に従事。
 どこの地方でも問題なくコミュニケーションが取れる。
四暗刻・四槓子
 そこそこ長期に数社をローテーション。
 気が付けば40歳。人生あがりかも。
国士無双
 持ち株会による配当金が年収を上回る。
 教訓に何年いても懐は痛まない。
 一時所得なので年金は少くなる。メイテックがある限り配当が入る。
大三元
 柏崎・福島・六ケ所村をローテーション。
 国策なので、派遣は安泰。予算に組み込まれるためローテーションが厳しい。
字一色・緑一色
 メイテック入社後同じ派遣先に定年まで在籍。
 8年?で清一色。38年は厳しいでしょ。
九連宝燈
 メイテック入社後同じ派遣先に定年まで在籍。
 派遣先内で異動が多く、どの部署でも仕事をそつなくこなせる。
清老頭
 対価の低い地方で定年まで勤める。
 「我慢しましたね」と応援したい。

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 22:47:44.36 JKlkepK/0.net
面白いと思ってやってんのかな、これ
くっそ寒い

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:01:54.52 ymWYV+u80.net
>>555
笑えなくてすみません。
レアケースなので。
他人が上がったら、周囲は寒いでしょうね。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:07:06.09 JKlkepK/0.net
そこはもっかいフィッシィーング!とか言ってテンション高くボケろよ…
つまんねー奴だな

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:11:01.78 ymWYV+u80.net
すまん

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:15:56.51 JKlkepK/0.net
って言われてるのにこのローテンションな返しかよ…
なんかもういいや…
最初は何だコイツおもれーwオモチャにしたろwww
って遊ぶ気持ちあったけど
返しのバリエーションも減ってきてマジでつまらん
もうあと知らんからお前ら任せた
あとはもう俺相手しないから
勝手に発狂してろよみじめなオッサン
あと、間違っても犯罪だけは犯すなよ?
会社と社会に迷惑かける前にきっちり自分で首吊れよ?
はぁ…

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:21:50.81 ymWYV+u80.net
>>559
おつかれさま。
「あと、間違っても犯罪だけは犯すなよ?
会社と社会に迷惑かける前にきっちり自分で首吊れよ?」
自殺教唆ですが?大丈夫ですか?
犯罪起ですけど。

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:32:36.29 ymWYV+u80.net
>>559
「自分で首吊れよ?」
この時点で会社や社会に迷惑かけてます。
鱈?

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/28 23:36:43.97 ymWYV+u80.net
さすがにこの歳で3徹は厳しい。
明日朝、楽しみに。。。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 00:06:20.03 pluEwyQZ0.net
え、持株会て入っといた方がいいの?

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 01:39:38.80 59GO2IEO0.net
>>563
この会社、純利益ほぼ100%株主還元なので、配当はそれなりの額になる
エンジニアは普通に自社株を売買しただけではインサイダーにならないから、持株じゃなくても普通に何千株も持ってる人がいる
社員が増えるほど配当も増える仕組みだからうなぎのぼり

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 01:54:40.56 PdwPAgW80.net
代表者月報の原紙提出?いつの時代の話してるんだ??
少なくともここ5年はメール提出のみでOKになったと思うが

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 07:09:18.84 2QtQBizo0.net
>>565
ここに来た時はまだ原紙郵送だった。
メールは、集計用のためだった。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 08:20:10 2QtQBizo0.net
>>563
資産形成の手段の一つ。財形貯蓄とかもある。
個人の選択です。
月々の給与からの天引き積み立てなので、
ほっとく形で(忘れて)お金がたまってる。
財形は会社からの補助もつくし。
住宅財形などは、家を購入する場合に積立額の何倍か借り入れできる。
積立期間が必要だけど。
変動金利に注意。(今は低金利時代なのでお得感あり。今0.7%くらいかな)
車のローンより安い。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 09:26:34 MrPP72nc0.net
提出しても読んでねぇだろ、あいつら

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 12:12:51 2QtQBizo0.net
>>568
たぶん。ハンコを押して送り返しては来てた。
代表者は、一応役職者として規定されてる。
提出義務はあるしメンバーの状況は見ておかないといけない。
IOS維持審査の対象書類だったと思う。

>>435の様に病んでる(?)のを代表者が見過ごして自〇なんかされたら、
安全管理義務違反に抵触する可能性あり。
保身のため会社に報告しておくのが必要。
会社が放置すれば会社が責任を負うことになる。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 12:13:31 2QtQBizo0.net
>>569
ISOだった。

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 12:34:09.60 2QtQBizo0.net
>>563
持ち株会について
配当金の処理
 一時所得として源泉(10%)を納税させられます。
 確定申告すると余分に多く支払った分(一時所得10万以下)が戻ってきます。
 青色申告者登録すると、基礎控除10万まで非課税です。
 (毎年?2年?申告しないと青色の権利を剥奪されます。)
 5~7年に監査が入ります。
税務署
多く納税したものは知らんぷり。
納税しないと一括(5~7年分)で請求。しかも利息付。
単純に利息が利息を生み1年目の納税額が7年後にはほぼ2倍。
(源泉で引かれているので普通は問題ない。)
納税の督促を無視すると、財産・給与差し押さえ。給与振り込みの口座凍結。
タヒねってか?

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 12:46:52 2QtQBizo0.net
青色申告者のお得感
 例)九州出身で東京で働いている。
 地元(九州)でアパート経営。
  投資で初期は赤字。黒字に転じたとき前年度の赤字100万まで控除対象。
  帰省旅費(一人分?経営者)の交通費は、物件の確認のための必要経費と認められる。
  意外と必要経費は認められ易いらしい。(小規模経営だから?)

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 13:42:09.77 47OvhHf50.net
メイテックから無敵の人が生まれる可能はある?
山上も派遣だったけど

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 14:07:01.29 /NLHZc7U0.net
↑の流れからしていつ出てもおかしくないかな。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 16:31:08 Y0wyj9i70.net
メイに山上ほど、有能な奴はいないから、多分何も出来ずその場で一般人に抑えられて逮捕されて単なるキチガイだろうと、報道もされずに処理されと終わりよ

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 18:29:57.57 2QtQBizo0.net
話の流れとか派遣とか関係なく、
メイテックから無敵の人が発生する可能性はゼロではないです。
犯罪者が発生することは、国が認めています。
一定の割合で人は犯罪を引き起こすということ。
警察庁の予算計上も、交通違反者(犯罪者)の罰金・反則金が記載されています。
警察官も交番で不倫したり、拘置所の人のおかずをつまみ食いしたりとモラルのない行動をしています。
国から貸与された拳銃(税金)で自殺するのも発生したかな。
この警察官の銃口が同僚や一般人に向けられれば無敵の人。死ぬこと恐れてないんだもん。
秋葉の歩行天国の事件も、巻き込まれた被害者には申し訳ないが
無敵の人に巻き込まれた事件。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 18:38:55.10 jS8w2g+00.net
ADHDのかまってちゃんがやってくれるってさ

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 18:40:20 2QtQBizo0.net
あれれ~
よく見たら
業務時間内に投稿してるみたいだけど。。。
有給?スーパーフレックス?

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 18:48:36 2QtQBizo0.net
>>577
残念。無理。

ADHDやアスペなんかは凝り性だから、
どちらかと言えば、完全犯罪系。

直情的・短絡思考の人が無敵の人にむいてる。

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 18:52:48 2QtQBizo0.net
>>577
犯罪心理学って学門あるから。

だけどはまっちゃだめだよ。
どこぞの大学の教授は、
犯罪心理学教えながら殺人してるから。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:33:27.83 ZUzy8Mk40.net
>>575
いっぱいいるわ。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:40:12.64 iziejhZE0.net
きた

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:48:38.53 ZUzy8Mk40.net
昔地方に飛ばされたから転勤一時金20貰ってすぐ辞めたわ。すぐ辞めるつもりでいたから、引っ越しの荷物ほとんど持って行かんかった。

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:55:43.92 ZUzy8Mk40.net
ここでの仕事は評価業務が楽やった。
ダラダラ残業できるし、儲かりまくった。頭一切使わず残業適当にやって年収600万越え。最高やった

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:57:58.73 ZUzy8Mk40.net
>>575
ごめん昔な。昔は阪大、神大、東工大、横国とか普通におった。地方国立なんかいっぱい。

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 20:59:36.08 ZUzy8Mk40.net
旧帝なら東大京大以外は全部おった。
マーチ関関同立なんか普通。

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 21:43:25.56 2QtQBizo0.net
>>585
>>575が言っているのは学歴では無いですよ。
計画性・調査力・行動力・適時判断をみて有能と判断しているようです。
銃を設計し作成。試射をして有効距離・拡散範囲を調査。
実行日も応援演説の計画変更に合わせて奈良で犯行。
SPの配置を観察し、成功確率が高いことを確認し計画を実行。
実行後はどうでもいいという考え。

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 21:49:50.63 pZND4pgG0.net
>>584
600マソで儲かりまくったとかw完全負け組決定じゃねーかww残業なしでそれくらいだろ普通www

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 21:50:23.62 2QtQBizo0.net
文部科学省の言う「3つの力」がそろってます。
考える力。判断する力。行動する力。

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 21:51:21.91 pZND4pgG0.net
でも責任は取りません!

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 22:07:36 2QtQBizo0.net
>>590
本人が言っても、裁判所が量刑を決めます。

え?山上氏?模倣犯候補?
考える力。判断する力。行動する力。
そろってないとニュースにならないよ。
後、ターゲットの知名度。

実行できるの?

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 22:40:41 59GO2IEO0.net
きみたち、倫理観のない殺人犯を有能とか言っちゃったりしてるけど、どうかしてるよ
厨房が紛れ込んでるのかな?夏休みだから仕方ないのか

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 22:45:40 2QtQBizo0.net
>>588
年収で勝ち負けってあるのかな?
ではこんな生活は?勝ち組or負け組?

メイテック流
 年金生活
   普段(教訓)で何もせず、年金(給料)と株式配当を貰う。
   人生日記(日報)を書き安穏と定年まで余生を送る。
 ナマポ生活
   公的機関(会社)から生活費(給料)を貰う。
   たまに生活費の補充のアルバイト(日報)をする。
   完全週休5日制。
 ニート生活
   引きこもり(教訓)で自分の趣味(キャリアアップの学習)だけを行う。
   お小遣い(給料)を親(会社)からもらい生活する。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 22:52:42 2QtQBizo0.net
>>592
不快にさせ、すみません。
有能の判断基準は学歴ではない。
文科省の3つの力が必要だということ。
犯人は、持っている能力を発揮する方向性が
犯罪というう悪い方向なのは理解しています。

犯罪を認める発言ではないです。

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 22:58:49 e8yEwuJm0.net
>>588
25歳の時ですよ。

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:00:52 e8yEwuJm0.net
>>587
殺人犯が有能ってわけわからん。
しかも優秀な元総理殺して死刑に値する人間と比較なんかすんな。

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:06:08 e8yEwuJm0.net
>>587
職場でコミュニケーションもまともにとれず逆ギレする人だったらしいですよ。
社会の落ちこぼれですよ。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:07:40 2QtQBizo0.net
>>596
不快な思いをさせ申し訳ありません。

>>592の様に考えてます。
力は持っているが、発揮する方向性が犯罪だった。

ということです。

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:09:58 2QtQBizo0.net
>>597
それは知りませんでした。
逆切れ(直情的)な人だったんですね。

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:21:04 2QtQBizo0.net
統一教会=安倍首相という短絡的な考えだったんだ。

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/29 23:22:28 2QtQBizo0.net
元総理だった

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 00:10:03.02 f6Is4poL0.net
安倍ズブズブやったんですね。
ダメだこりゃ。

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 11:54:14 NYSmKpP/0.net
昔、月残業520時間超えた時があったな

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 14:44:21 RmzURGOF0.net
きた

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 18:27:43.10 9134ZZPY0.net
>>603
うそ

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 20:17:22.73 m1zncikp0.net
みた

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 20:32:56.83 zL/Oqr+N0.net
くそ

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 22:18:47.05 4XXKLD850.net
ここって不思議だよな
4月に稼働率が一気に下がる

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/30 23:19:17.29 20YEZdDq0.net
何を当たり前のことを

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 09:30:40.53 nfkR0AJt0.net
Hage age!!www

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 14:27:54 JgKaDnmu0.net
日の

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 18:00:15.91 X2hF52Ij0.net
メイテックって副業、ダブルワーク禁止ですか?
土日は塾で働いてかせぎたいんだけど

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 18:12:43.73 VxgZvTFm0.net
>>603
www

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 18:57:04.61 qf7d5+nU0.net
>>612
原則禁止ですな
でもその理由は、本業が疎かになってはならないからであって、副業の内容や個々の事情によります。例えば家業を継いで農家や神社や寺やらなきゃいけない人もいますし。このスレにアパート経営されてるという方もいますし。
単に稼ぎたいという理由だとダメでしょうな。税金で会社にバレないようにうまくやれと。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 20:04:09 WqbPnStu0.net
>>612
>>614
企業を使った副業はバレます。
 マイナンバーで行政に総所得が計上。
 行政が住民税(特別徴収)を発行。会社に通知。⇒金額でバレる。
 バレないために、普通徴収に変更。⇒なぜ?と会社に怪しまれる。
という感じです。

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/07/31 21:16:15 WqbPnStu0.net
>>610
ザオリク!!

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 12:14:03.71 Pz/6hLEQ0.net
>>581
じゃあ、山上より強い銃作ってみろ

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 12:16:24.14 Pz/6hLEQ0.net
>>585
学歴とは一言も言ってない、有能な奴な

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 12:25:54.47 Pz/6hLEQ0.net
>>592
倫理観? 何が正義ですかね? 俺は別に宗教とか政治とかどうでもいいし、日本もどうでもいい、ロシアが攻めてきて日本人が大量に虐殺されてもどうでもいい
ただ、君の言う倫理観には引っかかるな、君から見たら山上が倫理観が無い人物なのだろうが、統一教会の被害者から見たら山上は倫理観が無いとはならないだろう、立ち位置の違いなだけでしかない
どちらが正義か悪かはさておき、君みたいに思考を停止して主観でしか物事を言えない人物は最大の罪だと思うよ。
極めてロボットに近い、この世で最もいらない人間、人間と呼ぶべき代物ですら無い欠陥というやつだろう

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 12:48:58.34 7cEc9LVX0.net
>>617
俺がメイテックブラスターを作ってあげる

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 18:11:37.06 Z9mpyR830.net
香ばしいのが増えてきたな〜

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 19:17:25.02 yVQF26vk0.net
>>614
本業って言っても派遣の仕事なんか適当ですよ。
評価業務全部okみたいな。

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 20:46:05.37 XLLDM8m90.net
ひよっとして連投キチガイおじいちゃんまた湧いてる?

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 21:04:39.66 fMUPxlgj0.net
>>619この世で最もいらない人間、人間と呼ぶべき代物ですら無い欠陥というやつだろう
自己紹介乙
人は自分が言われたくない悪口を相手に向けて使う、ってよく言うけど
まんまその通りだよな

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 21:18:23.52 xJHRWvFB0.net
>>623
いまきた

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 21:48:50 ZfbKNiIF0.net
>>624
そう、こういうことを奥目もなく発言する人は教養がない
たえず鏡に自分を映し、美しければそれにふさわしい者になるように
醜ければ教養によって、その醜い姿をかくすように
2千年前の人に学んでほしいね

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 22:11:51.86 xJHRWvFB0.net
>>626
ソクラテスだっけ?
メイテック流で言えば「目指すべき姿」。
>>592の「俺は別に宗教とか政治とかどうでもいいし、日本もどうでもいい、ロシアが攻めてきて日本人が大量に虐殺されてもどうでもいい」には
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ」by草薙素子@攻殻機動隊
又は、「聾唖者のふりをして、一人で世間から身を隠して暮らそう」byサリンジャー@ライ麦畑で捕まえて
という言葉を送りたい。

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 22:48:06 v6SO9KF40.net
>>592がせいぜい強さ2ぐらいの悪口、軽口言ってるのに対して
>>619が強さ100の悪口言ってるから違和感を覚えるんだよね
まぁきっと>>624の言う通りだろう、自分が言われたら傷つく言葉を使っているに違いない

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 23:08:47.84 P55pLHtH0.net
世の中ってのは既得権でズブズブだってことは確かだね
日本は変わらなきゃなんないのに既得権を手放したくない奴らがいて変われない
こんな状態が30年よ
異常ですよほんと

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 23:35:53 xJHRWvFB0.net
30年どこじゃないでしょ。
バブル時代の省庁の再就職先斡旋が発端だから。

最近では、NTTとドコモの合併。他のキャリア会社から
独占になるとの不服申請がされたが国が却下。
結果、合併。天下り先(NTT本体)の経営不振の危機を回避。
役員減った?末端の人員整理したんじゃない?

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/01 23:55:04.97 xJHRWvFB0.net
既得権(天下り先)で一般人が普段の生活にかかわる、交通安全委員会でしょ。
警察官(東京都以外は地方公務員)の天下り先。
免許更新・行政処分を決める役所。
免許更新時:交通安全の冊子+委員会への登録費
行政処分:不服申請をしても、後輩が調査した結果からの判断なので
     OBとして認めない。同じ裁定が下る。

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 18:45:51.37 1avj2gwd0.net
>>618
低学歴は無能だよねー

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 19:28:23.00 qJtCSiN+0.net
>>632
仕事に学歴関係ないです。
高卒で十分。大学なんか行くだけお金の無駄。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 19:31:03.41 qJtCSiN+0.net
お前らいい大学行った奴らも単位取っただけやろ。仕事はOJTで覚えるんやら極端な話地頭よければ中卒でも十分なんよ。大卒の奴らが都合のいいシステム作ってるだけ。

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 20:57:22 yVdmIT420.net
ほんと社会に出てみると頭良い奴って少ないよね
メーカー社員でもバカしかおらんわ

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 21:03:04 j72epjtC0.net
この

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 21:45:07.74 70C+uM490.net
>>633
同感です。

643:r> 高学歴が評価されるのは、基礎学力(知識)が高いだけです。 企業から見ればはずれが少ない。 生きていくには知識を活用する力が必要です。



644:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 22:03:16.49 +eBTc5p50.net
すばりメイテックはブラック企業ですか?

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 22:07:04.97 70C+uM490.net
理系出身です。文系出身です。という人がいるけど、
それは大学受験までの経歴。
大卒という学歴を得るための手段でしかない。
社会人には、理系も文系も関係ない。

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 22:21:01.27 70C+uM490.net
>>638
どこの企業もグレイだと思っています。
逆にホワイトな企業をご存じですか?

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 23:01:15 70C+uM490.net
>>638
一行抜けてた。
ブラックではない。

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 23:19:15.20 +eBTc5p50.net
数Ⅲ・Cって技術者に必要ないよな?
この科目が高校の理系離れを招いてるんだと思うが

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 23:24:12.36 +eBTc5p50.net
三角関数の微積や行列のベクトルができて業務で得したことある?
日本の教育って無駄が多いと思う
三角関数の積分を授業でやる暇あったら、その時間をプログラミング教育に当てるべき

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/02 23:33:55.04 +eBTc5p50.net
一番数学使うのはEL? ME?
数学全く使わないITが一番楽だよね

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 00:12:52.04 W3UR26SE0.net
>>644
IT楽なんだ。誰でもすぐできるってこと?
IT業界は楽して稼げるのに人材不足はなぜなんだろう?
どこかの企業は、新卒でも実力があれば高額採用すると発表したし。

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 00:44:43.17 syGfmTy10.net
ITでも機械学習やってると>>642に必要ないと言われた数ⅢCの微積・行列演算が出てくるぜ
もっとも、行列演算は10年前くらいに学習指導要領から外れたので
今の子たちは数Ⅲを履修していても行列を習ってないらしいが

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 01:04:17.27 W3UR26SE0.net
調べたら、2022年度から復活したみたい。

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 01:05:04.08 653Nh1+q0.net
まーた恥ずかしい輩が湧いて出てきているな
世の中に無駄なものなんてないし、理系文系を分けるのは日本だけで人文科学も社会科学も自然科学と同じくらい大事よ
高等数学を使うかどうかなんて業務による。某大手電話会社の研究所の仕事でもしてみたら
今までわからなかった数学が役に立って手に取るようにわかるようになるから。英語なんかもそうだけどね

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 01:17:14.99 W3UR26SE0.net
>>648
正解

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 08:26:38.92 9MkjhaoG0.net
>>642
使わなくても難しい計算ぐらいできないと理系の仕事はできないってことだよ。
コンピュータある時代に手計算する奴なんかいなから。理系はノリとハッタリで仕事する営業と違うんですよ。

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 08:28:26.86 9MkjhaoG0.net
>>639
関係あるわ。文系がSE以外のエンジニアになれんやろ。

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 19:18:31.76 eKPrlKfu0.net
>>634
世の中そういうもんだから。低学歴、ブスの女に生まれてないだけ良かったんじゃねw

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 19:46:56 UVLrKg6U0.net
中学校の数学の相似は大嫌いだった
相似って科学の発展に何か役に立ってるか?
相似とか学習項目から外したほうがいい

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 20:30:19 W3UR26SE0.net
>>653
科学の発展は分からんけど、技術としては使われている。
アイサイトは視差による相似比を使っている。
ピラミッドの高さを測量するのにも相似比を使ってる。

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 20:40:42.20 W3UR26SE0.net
>>651
理系の学部を卒業することで、その分野のエンジニアになる確率が上がるだけ。
高卒のエンジニアが存在しているのも事実。チャンスと能力があればエンジニアになれる。
続けられるかは本人の努力次第。

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 22:33:08.30 oV7x/ZKU0.net
>>655
ほとんどいないでしょ。
今は大手メーカーだとほとんど修士卒で大卒ですらほとんどいない。修士がすごいとも思わないけど

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 22:49:08.33 W3UR26SE0.net
>>656
大手はそうだろうね。

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/03 23:28:10.60 syGfmTy10.net
大手だと博士課程卒のみが集まる会とか、
慶応卒の三田会みたいな学閥もあるよなぁ

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 00:04:36.86 EZiTJFu20.net
メーカーからの転職を考えてるけど、その場合は勤めてたメーカーの社名とかを派遣先に伝えるものなの?
もし派遣先に知り合いの知り合いがいて前の会社と繋がってしまったら気まずいのでできれば知られたくない

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 08:31:34.16 GprPMk+j0.net
>>659
転職前の勤め先はプライバシー情報なので本人が伝えたくなければ言う必要はない。
ただし上長が履歴書を見られる職場だと勝手にバラされる危険はある。大人としての良識があれば他人の情報をベラベラ話す事はないはずだが。
知り合いの知り合いって事は、前の職場と取引など関係のある転職先?それは普通にバレるけどね。

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 12:33:57.55 W1f+6OHL0.net
>>659
メーカーからなんか転職すんなよ。
馬鹿なのか?ここはただの派遣会社やぞ。

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 12:41:24.11 FnIZX2ZW0.net
お前らさ、メーカーの客先では程よいバカの振りして、スマイルYESマン振りかざしてるのに、ここではマウント取って有能ぶるのやめとけってw

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 12:43:21.49 FnIZX2ZW0.net
派遣同士でたたきあってもどんぐりの背比べでど底辺やぞ、まずはここから脱出することだけ考えるべきやろ、他人からマウント取ってる場合じゃねーぞ、by元派遣より

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 13:07:48.18 VUX4TDCs0.net
ところがそうでもないのよね
20年前は確かにメーカーの正社員が絶対的にいいと思っていたけど、今は社員を大切にしない会社が増えたように思う。
派遣の方がいいと思うのは、家庭を蔑ろにしなくて済むところ。こと会社が人員削減を強行していたりすると強制的に負荷が上がり、正社員はGWも盆休みも直前にスケジュール破壊されるし、必要なら24時間対応を迫られる。上長の理不尽な圧力が覿面に効くのも正社員という立場よ
派遣は法律に守られているし、やっていけないと思ったら派遣先変えればいいからね
by元メーカー正社員より

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 14:43:23.78 9VjShnXi0.net
>>664
> 派遣の方がいいと思うのは、家庭を蔑ろにしなくて済む
メイテックの一存で単身赴任させられるけどいいのかな?
>やっていけないと思ったら派遣先変えればいい
それは登録派遣の場合であって、メイテックではそうはいかない
病気とか怪我とかした場合の、「派遣終了」は別として、
派遣先を変えるのは主にメイテック側の都合(レートをあげるため)によるもので
エンジニア都合なんてほぼ考慮されんよ

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 20:07:46.38 W1f+6OHL0.net
>>665
それとなくやる気ないそぶり見せたら契約終了に なって別のとこ行けるよ。

673:ぎょううちで
22/08/04 20:12:30.11 W1f+6OHL0.net
まあ面接の段階でできない&やりたくないは明確にした方がいい。俺はできることだけ答えたらできない仕事は担当にならなかったから、気持ちよく仕事できてる。評価業務やらされたらテキトーにするよ。

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 20:13:19.97 W1f+6OHL0.net
評価業務okokok

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 20:16:05.46 W1f+6OHL0.net
>>662
俺は無能やで。メイで業務経験発表する時とか
すごい武勇伝のやついるけど、そんなに仕事できるなら俺ならとっとと転職するわ。

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 20:22:41.56 b1eY8kdi0.net
>>653
マツダの車は相似形w

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 20:26:53.43 b1eY8kdi0.net
>>665
メイテックなんか派遣の中でも異端だろw

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 22:38:33.79 SmlVL37T0.net
URLリンク(i.imgur.com)
メイテックマンで感じじゃね

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 22:43:54.03 ewnay2WD0.net
今日、衝撃的な事実知ったんだが
社員は定価より食堂を安く利用できるんだとよ
俺ら派遣は定価なのに
こんな差別してる会社ってあるか?
酷すぎ

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/04 22:47:58.38 UL6FEdXT0.net
メイが福利厚生費払ってないだけ。

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 07:18:12.35 U91qfhX20.net
>>673
そんなのいくらでもある
俺の客先は派遣は表示価格の5割増しで精算される

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 07:26:33.26 YD61WCrH0.net
>>673
弁当持っていけよ。
ご飯炊いておかず1品でもいいやろ:


683:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 07:34:12.61 fmzCVHRF0.net
福利厚生ほんと糞
もっと住宅手当出せ

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 08:03:53.39 YD61WCrH0.net
>>677
社宅住めばええやん。
安いところ探したらええやん。
最近はないけど、俺は飲み会とか一切行かない。
派遣で給料やすいから行けないと理由を言ってる。知り合いの結婚式に何度か呼ばれたが一切行ったことない。そうやって別のとこからコストダウンすればいいのよ:

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 09:34:32.57 ctCeIap50.net
メイは福利厚生はマシな方だと思うけどな。特に住宅や引越し関連は。
社宅に10年住むと、車買って酒飲んでも1000万簡単に貯まるから。
それに福利厚生の原資は我々の利益を削るので、あまり手厚いと一部の人しか恩恵受けられず全体の年収は下がるよ。

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 11:22:36.17 fX8SEnjO0.net
>>665
某大手企業時代に一緒にプロパーで入社した同期が結婚を機にマイホームをローン5000万程で購入して3週間後にインドネシアに飛ばされた、あれから9年くらい経つけど、まだ帰ってきてないそうな

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 11:26:39.54 W0sIxHkO0.net
3回ほどローテで違うECに転属してるけど、
毎回社宅ないから自分で探してって言われる。
社宅用意できないなら社宅に入るのと同じくらい住宅手当出してほしいよ…

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 12:33:38.00 YD61WCrH0.net
>>681
嘘つくな。転勤で社宅用意しないことなんかないわ。住宅手当2万貰っても税金、社会保険に全部かかるから実質1.5万ぐらいしか残らんぞ。
アホな奴はそんなことわかってない。
搾取搾取搾取。会社から搾取。国から搾取。

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 17:42:10.87 fX8SEnjO0.net
この世は、搾取する者と搾取される者で形成されているからね

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 19:25:44.58 fmzCVHRF0.net
>>678
社宅→選ぶこと出来ません、俺は2015年から下り回線MAXで200kbしか出ない社宅を案内されました。これで毎日自社メールチェックしろ、勤怠入力しろって言われてたからな。世界に通用するエンジニアに200kbって(笑)ログインするだけで毎度タイムアウトしてたわ(笑)
安いところ→結局自腹で家賃5万の1R(引っ越し代も自腹)に引っ越して社宅より赤字で過ごしてるわ。営業どもはアパマンから接待されてると思うわ。少なくともポイント着服してるだろうな。
コストダウン→やっぱり派遣はうさぎ小屋で惨めな人生しかないわな(笑)

691:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:23:39.76 i4ZyP41w0.net
>>673
社食として客先の考え方。社員と派遣と区別するのが多いけど、経営側から区別せず従業員の手当として考える会社もある。
会社の業務に貢献する従業員(正社員+派遣)の補助。
ほんとに稀。部門長にも意識伝達されているから派遣でも実力があれば社員より権限もらえる。
対外的には社員だけど、実務のコントロールは派遣が調整。

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:24:50.22 i4ZyP41w0.net
>>681
いいじゃん。引っ越しの手当もらってるんだから。

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:42:47.98 W0sIxHkO0.net
>>686
社宅に入る場合には引っ越し手当が出ないなら納得いくけどそうじゃないからなぁ?

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:43:16.99 i4ZyP41w0.net
>>684
>営業どもはアパマンから接待されてると思うわ。
違うよ、たぶん、契約終了して他ECに異動。空いた社宅に新しいエンジニアを入居。
見た目はローテーション。本当の姿は、アパート新規契約の経費節減。
清掃会社に頼み、新しいエンジニアを入れるだけ。
退去時のヤニ焼の壁紙代、なんで俺が払うねん!!ってことがあった。
メイの奴が換気扇の排気口が茶色の部屋に住んでるけど、全居住者の遺産。

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:47:14.35 i4ZyP41w0.net
>>687
引っ越し費用は会社持ち。
異動費も同じEC内でもでなかった?
教訓に戻って、ECまで遠いから引っ越し代は出たけど
次の派遣が決まって、手当出たけど。

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 20:55:36.58 E6kMeUMT0.net
他は

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 21:02:25.20 i4ZyP41w0.net
>>690
何が聞きたい?

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 21:10:04.71 i4ZyP41w0.net
税金も手当(引っ越し・異動)も同じ。
申請がなければ、戻さない・払わないだけ。
ルールを熟知しましょう。

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 21:55:14 i4ZyP41w0.net
>>684
>派遣はうさぎ小屋で惨めな人生しかないわな(笑)
ウサギ小屋建てればいいじゃん。
⇒異動により、「ウサギ小屋」を賃貸契約+会社に許可を貰う。
⇒家賃収入を青色申告。
⇒確定申告
ここからは妄想
⇒他の副業により収入増。
⇒特別徴収増
⇒青色申告のため、副業がバレにくい
青色申告には、資産の減価償却費(ここがミソ)が付きまとうのでわかりにくい。
行政は個人情報なので、企業には情報を明かさない。
また、青色申告は、基礎控除10万円ですが、前年度の赤字100万まで控除対象になるはず?

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/05 23:08:56.40 e6wayPC40.net
派遣如きが家賃5万なんて贅沢すぎだろ

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 00:12:39.48 nYAk3CV+0.net
>>684
関西だと賃貸住宅サービスの社宅でロフトついてて快適でしたよ。
お金いっぱいあって株投資でも儲かってるから毎日外食で2千円ぐらい使って惨めじゃないですよ。

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 00:15:14.75 nYAk3CV+0.net
>>694
住む地域にもよりますよ。
東京ならボロボロなとこか都心から1時間以上のとこしかないですよ。

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 00:17:30.51 nYAk3CV+0.net
>>689
転勤一時金は次の派遣が決まった時点で発生しますよ。転居が必要な場合は同じECでも出ますよ。

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 02:09:25.54 NMykeySe0.net
>>696
機械屋ご働く、工場は都心には無いので問題無し

705:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 10:56:06.04 fL/M6T+E0.net
転勤一時金って10万だっけ?
今自分で借りてんだけど、社宅って今住んでる広さを考慮してくれるの?
1K6畳とか設定されたらあきらかに家具も荷物も入らない

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 11:37:04.29 NqJFRO3z0.net
ここの賞与のシステム酷くね?
有給取ったら売り上げ0で本来より賞与少なくなるだろ
有給取れねーよ

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 13:31:54.00 OHwSiDHu0.net
>>700
有給日数に応じて売上をある程度補償して計算するから0ではないよ。ただし賞与の最終額で見るとどうしても減るが。
売上0になるのは無給休暇や復帰中の有給。
賞与への有給云々で駄々こね出したら、年間勤務日数が少ないとか1日の労働時間が7hの所はザラで、有給の影響どころじゃ無い。働かなければ減るよね。

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 15:11:33.53 Fp2LUoya0.net
ボーナスも何も、本人の売り上げが反映される年収だから。
有給は、勤務日数による減額をしないための物。
有給取得⇒売上減⇒ボーナス減の図式です。
(補助が付くとは知らんかった)

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 15:23:50.44 Fp2LUoya0.net
売り上げに対し、ボーナスが出る時はいいけど、ボーナスが定額(稼働率低)の時は働き損。
ボーナスの源資が復帰者の給料に回る。「自立と支えあい」の「支えあい」?

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 15:41:42.19 oOgSib7F0.net
キャリア入社なんだけど、入社研修中の期間も個人平均実対価に含むの?

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 15:51:07.03 Fp2LUoya0.net
>>704
私の知識では「たぶん」としか言えない。
採用時のグレードと派遣時の対価は、2,3年後にグレードアップする対価に設定されている。はず。
一年目は、昇格・降格の対象外。2・3年後に降格するような対価にはしない。と思いたい。

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 16:09:19.53 Fp2LUoya0.net
>>697
新卒の時知らなかった。当時は、2人で住んでた。
家電(冷蔵庫・洗濯機共用)、電気・ガス・水道は、会社持ち。
引っ越しも身の回りの物だけ。個人の車でできる。
引っ越し代、車のガス代のみ。

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 16:22:13.74 Fp2LUoya0.net
>>694
家買えないじゃん。

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:00:14.59 ar8I9qP/0.net
メカって
車がガソリンから電気に変わったら仕事無くなるんじゃないの?

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:00:23.47 xLB9ho960.net
大手メーカーって、低スペックのPCを使ってることが多いの?

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:06:20.54 ar8I9qP/0.net
俺のところはペンティアム4

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:20:40.24 Fp2LUoya0.net
>>708
ガソリンエンジン⇒電気モーター
ミニ四駆の大型に変わるだけ。人命を守る構造の設計は必要。
電気化ではなく、燃料エンジンなら新設計ができる。

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:30:31.46 Fp2LUoya0.net
>>710
事務処理用でしょ。
25年前のコマーシャルで「メモリ大盛りで!!」ってあった。
pen4の動作クロック2GHz位だから、中古のーとPC(3.2GHz)の方が動作速い。

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:37:35.76 Fp2LUoya0.net
Pen4なんてよく考えれば、うそか。

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 18:44:02.43 Fp2LUoya0.net
>>709
大手だからこそ、最新スペックに定期的に置き換える。
OSなどのVerアップに対応したりする。
逆にいまだに旧式を使ってる会社は、DXの時代についていけないことを自白?してる?

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 19:24:57 OcHmYgez0.net
デスクトップPCは3-4年で置き換えてるところがほとんどだな
出張やテレワークのために社外に持ち出すノートPCがクソスペックなことはあった。

個人的にはキーボードとかモニタとかにも拘ってくれる派遣先はありがたい

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/08/06 19:49:00.76 Fp2LUoya0.net
PCコスト還元:¥1500-なんのくその役にも立たない。
個人負担の通信費以下。国税庁が入れば脱税になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch