スタッフサービスエンジニアリング・9at HAKEN
スタッフサービスエンジニアリング・9 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/03 23:06:11.96 rkUp5eUl0.net
こいつ年食ったな転勤させまくったら辞めてくれねーかな

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/03 23:37:04.63 F3aoRcq/0.net
>>196
これ
上手く使うやつは地方に少し住んで方々味わってから地元に帰る奴とかいる
引越し代も家賃補助も出るし

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 00:12:23.18 Ovkqz3gl0.net
派遣先を変わると慣れるまで暫く時間がかかる
から、長くいられるなら長くいた方がいい、
と感じる。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 01:09:07.03 CoGC9RQV0.net
SSE側がわざと短期の案件ばっか紹介して転勤ばかりさせて自主退社を促すって事?内勤としても相当面倒そうだけどそれ
派遣あるあるか何かですか、それともただの推測なのか

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 02:04:58.51 +4qfhRo90.net
派遣先から使えない扱いされて契約打ち切られまくってる

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 09:22:09.67 Zn7qC0iM0.net
自分でも無能だってことはわかってるけど人に言われるとやっぱぐさっとくるな

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 09:22:42.36 Zn7qC0iM0.net
自分でも無能だってことはわかってるけど人に言われるとやっぱぐさっとくるな

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 17:18:16.67 xb3pVnrC0.net
ここはどれだけ成果出しても、給料全然上がらんからな。
給料残業なしで30万台なんかごく一部じゃないか?
かなり技術あっても30万台半ばで頭打ちに思える。
そしてそういう人間はここは駄目だとなって、数年で転職する。
一時しのぎならいいけど、ずっと働ける企業ではない。
内勤が無能すぎるのと、企業としての体質が腐ってる。
リクルートスタッフィングも同じ系列なだけあって、面接受けたらこことほぼ同じ感じやった。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 17:45:44.85 +k/PArpw0.net
無期で派遣やってたらそらそうよ
そういう待遇選んだの自分やろ、アホか

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 18:10:00.34 bVb3QhNI0.net
>>203
30マソって手取り?

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 18:12:40.35 RyV3Sqjh0.net
ワイ総額20万前半、手取りだと20万切りw
前の勤め先より頭おかしいレベルで落ちたから営業へ遠回しに愚痴ったら
「じゃあそこずっと勤めてたら良かったのでは?」と真顔で言われてカチンww
年齢が俺の半分しかない営業によおw

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 20:16:26.32 qpjs8SEp0.net
変動賃金制度を適用してもらい、大幅年収UP。
派遣先と直接交渉して単価も上げてもらえたので、今年も年収UPだわ。
いいぞ、変動賃金制度。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 20:21:45.50 s3xQjPLn0.net
入社オリエンテーションのときに「こういう技術を取得すれば転職時に便利ですよ」て言われるからな
ずっと居座るような会社じゃないのはあっちも自覚してる

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 21:30:13.97 RbTMBGNX0.net
やはりここは辞めよう。
アホらしなってきたわ。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/04 21:39:42.29 EzFesVmD0.net
>>209
間違いではないと思うよ
営業がちゃんとしてればもっとまともな会社になると思うけどこのままだとダメだろうね
今はコロナ+退職者多数で需要あるかもだけど

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 03:24:08.33 hsMsmQVj0.net
幾多の現場で修業になるかなと入社してみたものの、
ちょうど>>208のパターンで派遣もされず完全放置されてるのでとっとと辞めようかと思ってきた。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 11:08:34.60 GTehqZpc0.net
一般派遣で登録して面接落ちたからムカついた
交通費返せやw

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 11:37:51.90 hsczvYlR0.net
派遣なんてやめとけ
中小企業の正社員になれ
派遣先の若いもんに奴隷のように扱われ、自分が惨めになってくる

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 11:56:38.32 cHjGKr9A0.net
どっちかと言えば、雑務で奴隷みたいにコキ使われてんのは派遣先の若手多いような
たいていのところは、派遣には実作業へ専念させてるでしょ

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 12:33:34.17 yNBXOBP70.net
交通費は出ますけどね、面接

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 13:40:41.58 6XlG8RJZ0.net
>>214
大企業でも部署によって凄い所は凄いね
ほとんどパワハラ

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 14:28:30.77 TqlR3RMp0.net
正社員の若いヤツにヘコヘコしながら仕事するのに耐えられるヤツなら大丈夫

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 14:50:09.14 KFOouUPM0.net
能力的に問題ある人はそういう卑屈なキャラで通すしかないからね

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 16:51:38.46 yNBXOBP70.net
だいたいのパワハラは教える側の怠慢で起きてるからまあ何が原因かはわかるけど力こそパワーは良くないよなうん

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 19:34:21.41 r89Y6Yof0.net
若い正社員が奴隷みたいに派遣社員を使う会社なんてごくごく一部
でなければ普通に指示されてるのに「あいつは派遣社員だからって俺を馬鹿にしてる!若い癖に!」って思い込んじゃうプライドがねじ曲がっちゃった人か
人間性に問題が多くてなるべく関わりたく無いから極めてドライな対応されてるパターン

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 20:12:37.14 vpt94nXL0.net
そだね
大抵の派遣先は期間限定のワーカーで、ゲスト的な扱いだと思うよ
たぶん派遣先でうまくやっていけず逆恨みするような、もともとの資質に問題ある人では

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 20:31:33.14 WiH0fUtM0.net
そういうのあるから担当や統括もスタッフからクレーム来た時
スタッフの言い分を鵜呑みにできないんだよなぁ
まあ中には本当にどうしようもない派遣先も中にはあるんだろうが

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 20:38:30.18 yNBXOBP70.net
まあ鵜呑みにせずに病気にしてあげちゃった方が派遣されてる方も気楽なんじゃ無いかなぁと病気になったワイは思ってたりする
まあ無敵化した場合にわけの分からん復習されたりした場合は知らん、無敵の人の責任だし

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 22:47:11.87 e/4ytqsh0.net
物無くなったりは普通にあるよね
罪おっ被されないように気をつけんと

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/05 22:48:39.38 GTehqZpc0.net
ここエージェントがめっちゃ勧めてきたw

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 13:45:40.62 9fLPSIwk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 17:27:19.70 BSeLaY4T0.net
>>225
簡単に入れるからな
規模もでかいし進めやすいとは思うよ

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 19:29:44.39 /rBF06eN0.net
待機で収入減るのが嫌だったら、テンポラリーでコールセンターへの勤務を営業に


233: お願いすれば、派遣先が見つかるかも。



234:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 20:36:30.05 EzvNz55H0.net
働かないで金もらえるとか天国

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 21:22:31.48 K76DtGlR0.net
書いて出したりミーティングに出たり
働いてないわけじゃないだろ

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 21:33:49.10 /rBF06eN0.net
ミーティングの日は有休にして、ミーティングを欠席する人が続出ですわ。
1週間の報告書も前週のコピペで出して、ミーティング欠席するからお咎めなし。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 22:09:01.37 wfQ+K9Vl0.net
必要な手続きは踏んでるんだから、一時的に
待機でも働いてないとは言わないでしょう。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 22:51:41.37 7oPKNxJ90.net
待機時の給料は入社時の契約に明記されている無期社員の絶対権利
何か月も待機継続で会社側から退社圧力を掛けて来ても完全無視でおk

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/06 23:36:50.82 m0euBwpL0.net
さらば、SSE。
ありがとう……
なんて微塵も思ってねえわ!

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/07 17:53:10.72 NgMA+/qt0.net
コロナが蔓延して企業業績が落ち込んでいる中で派遣社員を取りたいと言っている
会社はないでしょうに。今待機になると中々抜け出すのが厳しいと思うぜ。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/07 21:09:58.07 616/u1c00.net
派遣先から使えない扱いされて契約打ち切られまくってる

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/07 21:51:54.03 8l843XQG0.net
>>235
金がないから正社員取れないけど人手が欲しい時は派遣使うよ
割高とはいえ切りたい時に切れるからね

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/07 23:05:54.76 uzeFQ1hZ0.net
企業業績が上がらないのは本当にコロナのせいか?
それは、世界の経済を見てそう言ってるのか?本当に?

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 00:15:12.23 kkm8NWf00.net
スタッフサービス金返せ

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 17:57:11.59 SoRFH8ZA0.net
月次報告とか馬鹿げたシステムの中に担当営業への評価の項目なりで、管理もろくにしない組織体系に少しでも自浄作用があればいいのに

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 18:24:20.86 pCaj/oFL0.net
待機報告を週で出せって事だけど、毎日記入して保存はして。って事だが、金曜日にまとめて入力じゃダメなの?バレるの?

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 18:49:50.70 c+Q5nqph0.net
>>240
道具は黙って使われてろ

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 19:30:17.32 E83fuyUY0.net
なんか香ばしい匂いがする

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 19:50:59.10 qPf+bnU30.net
そもそも待機報告書なんて提出しない。
カウンセラが脅しで欠勤扱いにするとか言ってくるが無視してOK
就業規則に欠勤するとは書いてないしね

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 20:04:15.33 /LdnlwVn0.net
そもそもだけど
働いてなくて待機してるだけなのに
何を報告しろっつうのよねw
仮に、無理やりこじつけて報告したとして、それが会社へ何か有益な事になると到底思えんがw

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 20:27:51.31 fi+oAI/C0.net
働かざる者食うべからず

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 20:58:31.83 qPf+bnU30.net
待機の長さが自分ではなく、営業やコーディネターによって左右されるという事実。
自分の力では待機期間はコントロールできないのだわ。

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 21:29:32.36 prIPGFuU0.net
自分のスペックは自分の力だと思うがなあ

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 23:34:00.94 sEM8N1IH0.net
ここって退職願届けは郵送でええんか?勤務中なら休まんと無理やし。
会社には当然相談無しで出すつもりやけど。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/08 23:38:03.86 kAUfylvq0.net
この会社から内定貰ったんだけどやばいですか?
30歳でIT業界未経験なので、とにかく何処でもいいから入りたいなとは思ってるんですが
なんかネットの評判見てると不安になってきました

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 00:18:49.46 ElB5CLAI0.net
派遣やからな、人生終わらせる覚悟があるならいいのでは?

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 05:22:39.45 0QOq1a680.net
5chやネットの声なんぞを気にしてフラフラしているようじゃどうせ無理
30歳ならどこでも良いから入れ、そして死に物狂いで勉強しろ

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 06:40:13.98 50KaRhco0.net
提示金額を他社との交渉材料にして他受けた方がいい

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 09:24:59.26 EFYjG+c80.net
基本的に誰でも入れる分、どうしようもない人が書き込んでたりするから鵜呑みにするのは良くない
でも内勤からすると派遣はただの点数稼ぎに使う駒なんだなと実感させられるような事が多いのは確か

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 10:48:08.86 /P4oZCDU0.net
社員に成長だなんだというけど、成長しても給料上がるわけではない。
能力ある人間ほど、ここにいたら駄目。
次までの繋ぎとして働く程度で。
後は大手へ行けたらそこで実績上げたらいい。
ただここは変な中小企業へも無理やり入れるからなあ。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 11:17:05.49 0/JY01mm0.net
入社して待機中。案件何ヶ月も来なくて強制退職とかもあり得るのかな?不安になってきた。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 12:54:09.95 sy2KPCWW0.net
>>255
次までの繋ぎとして
まさにこれ
繋ぎとして使うならベストに近いかもしれない
辞める時も「短期間のスポットとして勤務した案件が終了したタイミング」とかマイナスにならない理由つけられるし
書籍購入とeラーニングで浅いながらも色々勉強はできるし
資格手当いっぱい貰うのもありかもね

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 15:16:30.74 j9XWHdbi0.net
良くも悪くも駒としてしか派遣を使う気がない(提出物以外ほぼ派遣社員に干渉しないし、どっかの正社員として引き抜かれる事にもそんなに抵抗が無い)会社だから
取り敢えず入ってみて配属先がクソならとっとと配置換え希望出して良いとこ当たるまで粘ってみても良いし
それで塩漬けにされるならとっとと辞めれば良いってスタンスで利用すべき派遣会社だと思う

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 19:32:18.07 5iuuK5ZI0.net
1度派遣の味を知ってしまうと抜け出すのが難しいぞ。
腰掛けのつもりでここに入社した人ほど、派遣生活から脱出するのが厳しそう。
職歴も1つ増えるしね。

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 20:21:00.89 vwuMXSk60.net
派遣会社を転々としてる登録だと
派遣先の分だけ経歴増えるの?

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 20:37:06.99 rI7ev+7v0.net
フリーでまとめてるわさ

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 21:42:54.97 L9sG2+rY0.net
ピンからキリまで、一律で**円昇給です!
契約切られるお荷物待機老害と皆同額です!
提出書類はいっぱいあります 納期厳守でやっとけや!
内勤のマネージャーや統括は馬鹿多数!
誰も努力しないわさ

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 23:21:36.52 YEGvoWE40.net
金気にするなら登録型で実力勝負すりゃええやん

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/09 23:28:36.74 a64X95Fs0.net
>>239
お里が痴れますよ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 01:08:38.56 ocwPsJDH0.net
内勤も大変だよ
内勤の方とやり取りをしてると、調べたらすぐ分かるレベルの嘘をたまについてくるから
そうでもしないと仕事回らないんだなと思って気の毒な気分になる事がある

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 08:29:06.69 vu4ckCaG0.net
>>265
わかる
めっちゃ適当に口から出まかせ言う時あるよな
多分ただバカなだけだけ

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 08:58:11.47 114x/aqz0.net
なんで登録型は実力で勝負みたいな感覚の人がたまにここいるの?
普通に考えたら、能力もないから登録型みたいな根無し草の不安定な契約しかできないんだと思うけど

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 20:41:35.46 o6/kN4g30.net
登録型は派遣先に長く契約してもらえれば年収は高くなるけど、基本スポット的な
存在ですよね。プロジェクト終わったら、それとともに契約終了的な(笑)
プロジェクトが3ヶ月か6ヶ月か知らんけれど。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 21:05:33.37 2JwYtzqf0.net
>>239
これスタッフサービスに金貸してたの?
スタッフサービスはどこかにお金借りて返さないの?

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 21:28:37.82 K+cSYPCr0.net
>>268
最初に入った案件終わっても
派遣先のリクエストあればその会社の他案件に携わるパターン多いのでは

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/10 21:57:54.40 o6/kN4g30.net
派遣元の正社員ではない登録型の場合、同じ派遣先は3年までというルールがあるので、
最長3年で違う派遣先に移動するか、自分で職探しってことになるね。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 00:59:57.85 RejZEO4i0.net
まあ高単価案件取るのに苦労しない奴だけが登録型やっていけて高年収ってことやわな

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 02:39:51.81 TmwfziOw0.net
契約切られるお荷物待機老害

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 03:12:22.45 GzofeNHD0.net
やっと職場見学することになった。
今月は待機が渋かったけど、繋ぎとして存分に活用させてもらうわ

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 08:40:45.62 0K6uq0eb0.net
>>203
もっと貰えるよ。但し、能力次第。
たぶん君の知らない世界の人もいるよ。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 08:42:34.46 0K6uq0eb0.net
>>270
そんなの超大手だけ。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 14:01:04.47 A8fKJ2Px0.net
超どころか大手ですらない所でも、他のプロジェクトで引き続き作業入ってのばかりだったがなあ
こっちはIT系だったから、他はまた事情違うとか?

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 18:48:40.76 WyS3brag0.net
ここに入社した後の転職先で、大手電気メーカーに正社員で入社できた人って
いますか???一流企業に入社したいです。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 19:08:26.85 Cd+nWfyG0.net
そんなの、あんたの能力次第でしょ

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 20:51:42.89 RejZEO4i0.net
同世代のプロパーと同等以上の学歴・職歴・能力経験ないと基本不可能だが
まあ有るって言うんなら勝手にガンバレ

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 21:59:03.49 tCdh7FG80.net
就業1年で時価総額1000億程度のそこそこの東証1部上場企業にすっぱ抜かれた人を知ってる
20代、かつ偏差値60後半の大学学部卒だったし業務量も周りの2倍くらいこなすしでなんでSSEにいるの?って感じだったけど
周りより明らかに頭一つ二つ抜けてるとかバックボーンに相応の魅力が無いと厳しい
ましてや誰でも知ってる大手電気メーカーなんて言わずもがな、事務職や一般職はもう少し易しいのかも知れないけど

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 22:07:10.71 gqIp/wZA0.net
>>280
ほんとにぃ?

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/11 23:58:06.68 pKvELst/0.net
他力本願のやつが入社できるとは思わんが。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 07:55:42.42 fRmAKMr20.net
>>278
第二新卒くらいの年齢なら可能性はゼロではない。
それを超すと限りなく不可能。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 15:46:21.44 WPiiCtjp0.net
>>278
いるよー
俺ではないけどね

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 16:16:20.26 TAp05FBU0.net
親が上場企業の役員しているならば、派遣から上場企業に入社できるんじゃね。
うちの息子、娘をよろしくなんてね。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 16:51:38.53 KcQ1rXYc0.net
こんな会社にしか入れないような奴が大手メーカーの正社員になれるわけないだろ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 17:02:13.88 WPiiCtjp0.net
君たちは凄いなぁ何の根拠もなくこれからも思い込みで生きていくんだなぁ

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 19:07:52.22 IYkCOBBh0.net
いかにも派遣らしくて相応しいキャラ揃いだろ?

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/12 21:51:54.41 0Bl+R1e+0.net
>>278は大手電機メーカーを大手電気メーカーと書き込んでしまう時点で知識教養に疑問
それはそうとして、結局、SSE所属がどうこうと言うより人と就業先の会社次第
大手と言われる企業にSSEから引き抜かれた人を何人か知ってるので、SSE側から圧力がかかるという事は基本的に無いと思ってる

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 00:32:33.10 GCTQd1+r0.net
うんちスレ

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 02:44:24.85 RTMzfWKJ0.net
>>281みたいに
企業に”すっぱ抜かれた”なんて書く人もいるし

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 07:28:44.97 uP3lsDd+0.net
同じ人書いてんじゃないの

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 10:20:45.92 VLvRNHTE0.net
「大手電気メーカー」はソニーや富士通のよう電機メーカーの事を示しているのではなく
東電のような電力会社の事を言おうとしている可能性…は無いですね

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 18:51:07.21 mHxtfxho0.net
中途採用や新卒の3年離職率がハイフンになっているが、どうしてだろうね。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/13 21:23:25.31 It3iD09p0.net
>>290
SSEから転職業界のお偉いさんのボンボン共が務めている
アホ部署で働いてほしいといわれてもなぁー
ココの勤め先バカしかいねぇー 本当に大企業内定出たのか?と疑うぐらい

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 01:02:15.62 Tm1xDrcD0.net
>>294
コメ主が時価総額1000億円って書いてるから、それはまず無いだろう。
1000億円程度の企業なら派遣から社員くらい無理でもない。それは実行力次第。
ま、あんたが言うような企業にはほぼほぼスキル優れまくりの超若手以外に道はない。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 06:50:21.45 2Dn1G9/90.net
紹介予定派遣

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 11:44:14.57 8qOqnI+z0.net
就業先に同じSSEの人が働いてるってことある?
派遣なんで基本は1人だと思うけど。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 12:13:20.97 jhiGU1Ra0.net
あるよ
ただ、「他のスタッフいる派遣先は避けたい」と相談してくる人多いと聞いた
理由は、ここから派遣される人のレベル考えればだいたいお察し

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 19:13:51.23 ndp/Vzbb0.net
(就業先に1人な事の理由になる、だと・・・?派遣であることがか・・・?)

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/14 20:53:19.11 Nkl041+p0.net
すぐテンプレしかも最近見なくなったタイプで書き込むの、年配オタク臭くて気持ち悪い

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 00:32:24.74 J/jrH0Sg0.net
まあいいやん、色んな年齢の人がいるんだし。

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 01:50:15.03 vrvcad5m0.net
この場合は年齢だけの話ではないから悲しい

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 09:14:48.03 +I1U4VU30.net
電話来たけど無視してやったぜ

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 15:51:18.49 5hwhnjB50.net
大手電機メーカーでも、場所や部門でどれだけ優秀でも派遣からの登用と言う制度ない所
も有るからな。
こことは別の技術派遣会社の奴で、長いやつで10年以上派遣のまま。
重要な仕事任されてるのにずっとそのまま。
派遣から登用実績が全くないというか、そういうシステム


312:自体がないて感じ。



313:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 17:40:51.06 lXO00tDR0.net
んで、その時代背景や派遣先環境や解説はともかく
そもそもあんた自身はどうなのって話だよね

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 19:20:33.48 jsoP0/WB0.net
咳が酷いのだったら会社に来るな
無理して出社しようとするんだよ、派遣先の社員

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/15 19:23:35.49 jsoP0/WB0.net
具合が悪いで休むとコロナ疑われて1週間自宅待機になってしまうのは
かわいそうな気はするが、それにしてもだ(●`ε´●)

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/16 06:08:42.15 FosiO+CO0.net
この時期に風邪引きになるとキツすぎるね。すぐコロ助扱い

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/17 00:40:56.46 uK1Cp9WQ0.net
コロナの事あまり考えないようにしてるが、
減ってるみたいだけどおさまる兆候がなかなか
見えないね。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/17 17:52:57.91 hvq+8BkP0.net
派遣先ではジョブ型雇用が始まりだしたね。
職務や役割を決めてその分野に秀でた人が入社してきている。
総合職のような複数の分野をそこそここなせるでは仕事が回らなくなっているのだろう。

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/17 21:22:48.71 tp8QeAMx0.net
そこそここなせない老害を売り込んでくる詐欺会社

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/17 22:37:38.57 hvq+8BkP0.net
難易度の高い仕事は正社員がやって、教えればすぐにできる仕事は我々ハケン社員が
やるという構造は変わらない。派遣会社もコロナ禍でも成長しているのはまだまだ
やって欲しい作業があるからだ。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 01:04:39.72 /8I6cltH0.net
>>299
大手なんて何十人ってレベルで部課は違うけど同じ就業場所で働いてるよ。
同じ部で複数人ってはたまにあるよ。

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 01:09:33.84 /8I6cltH0.net
>>314
社員すらしてない、出来ない難易度が高いことも要求されることがある。ほんと派遣時給は倍額請求してもよさげだと思うが。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 01:15:46.48 /8I6cltH0.net
>>306
大手電機は聞いたことないけど、トヨタ自動車は昔派遣から登用してたのを覚えてる。第2新卒レベルの人だけど。

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 12:21:27.85 nNLTs2vx0.net
>>317
とある自動車メーカーは派遣はおろか契約社員でも絶対に正社員への登用はなかったな

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 18:43:36.87 jWt6wqfN0.net
>>299
自分の所は大手だから20人近くいるな
偏見かもしれないが同じ派遣社員でも20,30代は出来る奴も多いがオッサンは地雷が結構いる
やっぱり出来る奴はキャリア詰んだら正社員目指して早々に辞めていくようだな

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 20:36:07.31 9saTUyOD0.net
40過ぎてもここに残っているおじさんはみんな地雷ということか
転職志しても40過ぎの頭の固いおっさんではなく、頭の回転が早い20代、30代前半の
若者を採用したいね。

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 20:44:05.83 xIB2xoRI0.net
フレックス勤務をはじめる時って
スタッフの同意書が必要って本当ですか?

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 21:14:53.33 UmrXkNg00.net
住宅手当が2万しか出らんのきつい

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 21:51:03.55 Crlu6JaJ0.net
3万じゃないの

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/18 23:52:46.21 7EF6FkpD0.net
オッサン地雷は来月切る 契約終了

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/19 00:24:27.36 1UzoO5y50.net
>>323
エンジニアノートをみろ。

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/19 07:59:13.43 awJPS9Ra0.net
この住宅手当で思うこと
例えば埼玉に住んでて派遣先も埼玉なら20000。でも派遣先が群馬なら10000。
ついで�


333:ノ会社負担がある寮社宅に入ってても何故か住宅手当が別途支給される。



334:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/19 10:59:22.84 dU5Gi7yB0.net
ヒント、都道府県市区町村の物価

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/19 21:55:19.72 DPfLlelX0.net
エンジニアノートがSSEで生活するルール!
ここに書かれていないことは営業統括のお言葉がルールになるから頑張ろう♪

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/20 00:19:05.68 WwpP/KYn0.net
ほな営業バチコーン!行ったったらエエやんけ
ちゃうけ?

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/22 00:15:05.10 Vp5EyXN50.net
地雷は来月切る 契約終了 おしまい

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/22 20:42:20.84 HAIurUwI0.net
年度末は派遣社員の契約関係がシビアになる
最後のツメが甘いと契約終了になってしまうので、しっかりと正社員へのアピールを
忘れずに

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/23 08:05:29.17 CqpD/L0y0.net
ノーワークノーペイ 居眠り派遣 さようなら

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/23 13:26:00.86 aLoNTxm/0.net
劣等感のかたまりやね

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/24 00:06:42.92 EiqYlZl/0.net
切ってくれた方が助かるから困る
今のところ当たりの会社ゼロだわ

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/24 12:20:59.93 dt140xp90.net
今の派遣先は楽でいいわ。
辞められたら困るとかで、仕事しているふりしても派遣先から何も言われない。残業つけても文句言われないし天国だわ。

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/24 17:23:07.20 qj2e0sUO0.net
派遣先より上を行く技術力がある人は重宝されるわけね。

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/24 21:32:55.22 eTiKkWoM0.net
正直国内のメーカーって外注に委託して開発コストやら管理コストやら抑えようとしてるから技術ほとんど要らんのよな、言ってる事の関連性が判別できれば十分
メーカーより受託してる企業のが技術レベル高そう
2次請け以降かも知れんが
まあ、全部内製で時間的優位を取るってのもこのご時世ならかなり価値が高そうだけど

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/24 22:49:20.69 09Vo8edI0.net
SSE
Super
Special
EroOyaji

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 10:01:59.77 HBf8k44M0.net
欠勤したら中抜き分も上乗せでマイナスされるのかよ。えげつねーな

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 17:58:47.02 cq2OX7TO0.net
就業時間中に書き込んでいるやつ、常識疑う
仕事に専念してください

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 18:45:29.63 HBf8k44M0.net
バックれて辞めた身なんで常識なんてねーよ
すまんなw

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 18:51:50.56 Y6r1litd0.net
そもそも昼勤夜勤あるとこもあるし、全員が全員勤務時間じゃないと思うよ(笑)。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 20:10:14.55 AXtwTr0i0.net
派遣でなに言ってんだって感じ

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 20:28:17.78 3nNYXNBu0.net
入社してすでに2ヶ月待機。辞めていいかな。。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 20:35:09.09 wCVANiuo0.net
そもそも5ちゃん自体が禁止だろうが

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 23:40:53.60 tdjLDolT0.net
今どき5chなんてやってるヤツw

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/25 23:43:13.48 Y6r1litd0.net
ブゥゥゥメラァァァァ~~~ンwwwwwwwww

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/26 00:20:15.60 /VH6mZR+0.net
>>346
おまえもな

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/26 10:27:20.60 +IRh3QOe0.net
今さら転職するよりここにいた方が年


357:収減らさずに暮らせそう。毎年5000円アップはデカイ!



358:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/26 20:57:41.46 +IRh3QOe0.net
>>344
待機期間中に金もらいながら仕事探すのもよくない?
仕事決まってからここを足抜けするとか

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/26 23:08:18.76 5SRNLZBd0.net
待機なら全くバレないしね

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 18:32:10.09 fVLguG9Z0.net
待機は派遣の特権だからな。
自分から辞めると言わない限り、ずっと給料が振り込まれるw
会社から辞めさせられるとか言っている人がいるが、派遣会社の正社員だから
解雇されることはないぞ!会社の圧力に負けて勝手に辞めますとか言っている人が
ほとんど

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 19:16:50.48 +KZP+bkE0.net
これがSSEしがみつき老害の典型か

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 19:26:26.54 owIdGZwD0.net
真っ当に他人と比べられたらすぐ切られるような人なんでしょ

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 20:04:02.59 q5OhEDB90.net
工場勤務、ホンマ終わりやわ。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 21:46:01.29 ACaFPyHQ0.net
工場勤務はエンジニアとしてのキャリアの墓場。
リーマンとかコロナの最悪期に急場のしのぎに半年以内で行くならいいが、
そうじゃないならやめておくべし。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 21:50:44.90 +F58Houh0.net
でもここ社名もそうだが、エンジニア派遣を自負してる割には
実態は工場勤務のライン工みたいな人が大半みたいだよ

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 23:00:26.64 q5OhEDB90.net
工場勤務なんて希望してないからな。
やる気ないし、もうこれ以上は気持ちが持たないので身体がついてこない。
木金の集中力の無さは異常やった。
よく事故が起きずに済んだもんだ。

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/27 23:04:18.04 yk0imAUv0.net
今いる派遣会社、待機中でも満額出るんだけど
webのコーディング経験ちょっとある30代後半でプログラミング開発からできるって説得されて入ったら案の定仕事決まらない。
31才未経験は経験不足で不採用にしたらしい。
ずっと居座ってやれるんだけど一体なんのために雇ったんだよ

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 15:12:28.06 pTuwX5lR0.net
工場とか普通にマシな方だぞ
豚箱ぶちこまれて休憩取れない大手通信よりマシ

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 15:14:58.90 RG+bB0W80.net
>>357
SEやらせろといって入ったのに現状は見つからないからそのために勉強してますか?とか日本語通じないからな
勉強なんかどうでもいいから経験積ませられるとこにブッ込めって言っても伝わらん
下は言ってないけど
そもそもあんたらが求める資格や技術あればフリーランスやるんだわ

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 19:23:50.48 t3UaZ4lJ0.net
>>361
似た話を営業から聞いた事あるけどお前だったのか

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 19:57:10.34 qQT2CQz10.net
営業の言うことをまともに聞くと病んでしまう
希望の職種に携わるために入社したのにその機会を奪うような配属をさせるなんて
もっての外だわ

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 20:37:52.97 5rZbbJA00.net
マジレスすると派遣先出す際に、
未経験ですが会社の用意した教育システムを経て経験積んでいるから大丈夫とか言ってるよ
どういう教育なのか説明しないし、派遣先も会社側がそう保証するならと解釈すれば契約ゲット
ここのやり方
それで地獄見て病んで切られ退場がワシワシ
運良くそこへ適応できた人はそのまま放置

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/02/28 23:42:34.45 Sl3/MIM40.net
教育システム(笑)
適当に動画とテキスト見てやっててね
なおクオリティは市販のものより


374:遥かに劣る



375:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/01 01:49:29.58 TL+1trcy0.net
企業は即戦力期待してそれなりの金だしてるからなあ
そのうち派遣社員にいくら渡るかはどうでもいい
それを経験積みの足場に使われたらかなわんよな

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/01 07:02:54.94 uwckNaqA0.net
>>362
関西なら俺だわ

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/01 20:50:57.51 3kufM2lC0.net
派遣先の指揮命令者が、派遣1人当たり1200万円の予算を上げているとか言ってたよ。
残業とかコミコミだと思うけど派遣会社にどれだけ支払っているんだよ。
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/01 23:26:06.83 xuDyVTiO0.net
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/01 23:30:37.25 YXuwKhTZ0.net
ダム決壊。
限界突破。

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 07:41:50.14 VOyDTbA+0.net
予算上げても使い切るつもりとそうでないのとで変わるやろ?

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 08:47:04.88 QiDajB0h0.net
もう完全に自暴自棄だわ。
なるようになれ!

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 14:45:03.65 wujuNvuA0.net
待機中に転活して、面接いい感じに進んで来週、2次面な時に案件電話来た。。案件面接は明日せなあかんが、2次面の結果は来週にならんと出ない。案件受かったら行かなきゃダメか?でも転活先捨てたくない。でも失敗したらダブルで職を失いかねない。。
案件、勤務開始前なら、断って退職出来るかな?面接して、すぐ勤務って訳にはならなそうだし。営業は待機中だから早くねじ込みたいみたいだけど、先方は来月からで考えてるらしいし。
近くの派遣と、遠くの正社員。
やっぱ正社員だよな?

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 19:05:21.49 rzaDiIWt0.net
>>373
タイミング悪いね。
転活先の正社員を取るなら是が非でもそちらへ行けるように動くしかない。
二兎追う者は一兎も得ず

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 19:52:49.26 rzaDiIWt0.net
月曜日、金曜日に有休入れる傾向にある派遣社員はこの先長く続かないのだろうと
勝手に想像する

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 19:53:11.45 gDQsPPur0.net
>>373
遠くの正社員選択して徒歩5分くらいのところに住めよ

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/02 21:41:27.46 rzaDiIWt0.net
遠くというのは通勤距離の話じゃないだろ(笑)
派遣やっていては手の届かないという心理的な距離の話だろ。

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 00:57:14.10 QQTFfh7x0.net
>>375
こんな考えの社員がいる会社なら、こっちからお断り

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 06:47:19.23 wXoyBvNJ0.net
そういやスタッフサービスエンジニアリングの営業が言ってたけど、エンジニアリングの営業はITソリューション
の求人を見れないらしいね
あと飛び込みで営業行くと、「もうスタッフサービスさんはうちに来てますけど」みたいに言われる事はあるらしい
エンジニアリングとITソリューションの違いがよくわからんけどエンジニアリングは登録型派遣も常用型派遣(社員)もあるけど
ITソリューションは登録型派遣(無期雇用)だけで派遣先と契約終了したらエンジニアリングの常用型みたく待機期間中に
給料貰えたりってのはないんかな?

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 07:52:07.34 t7/Ixzao0.net
無期と常用は同じだぞ

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 20:15:00.63 wXoyBvNJ0.net
無期雇用の登録型派遣だと契約終了したら給料もらえないじゃん
エンジニアリングの社員(常用、社員っていっても待遇的にはあれだけど)は待機期間中も給料もらえるし
全然違う

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 20:29:01.69 AOOTSzkb0.net
待機中だけどコロナのせいで1ヶ月間、職場見学のお誘いがこない。
そういうものですか?見学時に実施される面接も通過しずらい感じがするわ。

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 20:39:01.45 RA


393:sa76ER0.net



394:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 20:44:36.21 wXoyBvNJ0.net
登録型派遣だけど無期雇用って事
変な雇用形態だけど、こうしないと同じ派遣先に3年以上働けない
今は登録型派遣でも最初から無期雇用になってるかもだけど
以前は同じ派遣先での就労がもうちょいで3年超える人が通常の有期雇用の登録型派遣から
無期雇用の登録型派遣に変わってた(もちろん本人同意のもと)
でも今はスタッフサービスエンジニアリングの方は無期雇用じゃなくて社員(常用型)になりませんか
って言ってるのが多そうだけど

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 20:49:44.37 wXoyBvNJ0.net
無期雇用の登録型派遣だと社員じゃないから当然派遣先と契約終了したら
次の派遣先とかは自分で探さないとだめだし、待機期間とかも当然ないから給料も貰えない
スタッフサービス ITソリューションは そのパターンじゃないのかな

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 21:41:17.91 Cb6tVJdz0.net
「無期雇用の登録型」って違法な臭いがプンプンするんだけどw

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/03 22:52:49.09 x3bkghS90.net
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ
そりゃ仕事できない人は短期で切られるわ
内勤でも

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/04 18:58:27.17 ktX1n91A0.net
調べるのめんどくせえからソースのリンクくれよ
無期雇用の登録型で正社員じゃねえってのが抜け穴になってねえかよ

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/04 21:28:20.84 9jQiPPUr0.net
一般企業でも契約社員待遇の無期雇用ってのが増えてきているね。
契約社員のボーナス、昇給が定年まで続く
途中で契約切られなくなるだけましか

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/05 23:19:47.33 H4RyYFZa0.net
無期雇用の登録型??よく分からないが
契約開始から3年以内は有期雇用(半年で契約終了
したらそこでスタッフサービスとの契約も終了)で
同一派遣先を3年越える場合は無期雇用に自動的に
変わるシステムとかでないの?
通常の無期雇用(正社員)の賃金制度とは異なる
請求単価連動賃金制度にそのまま移行するとか?

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 03:01:16.05 E9LoYctq0.net
内容はともかく
昔のガラケーみたいな不自然な改行が気になる

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 12:09:22.08 eoxh+Qhu0.net
自分の端末の端にあわせて改行ニキ生きとったんか

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 13:17:49.56 +UAb4N430.net
待機中に退職申し出たら、即日退職になるんかな?有休残ないし、どうせ退職日まで欠勤になるんだろうし。。

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 14:30:40.50 LQP9rOgi0.net
一応、規則上の最長を見といた方がいいんじゃね?

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 20:52:11.38 JjSzAhEw0.net
>>391
いるいる
携帯とパソコン両方で使うツールなのに見た目で改行するやつ

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/06 21:56:28.98 nSMlKk0u0.net
>>393
待機中の退職は申し出た当時の次の日にしてくれと言ったらしてくれるよ。
業務が始まったら1ヶ月前に申し出ないと退職を認めてくれない。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/07 17:52:23.08 mOkEy/Fg0.net
目標設定シートって書かなきゃだめ?
そんなことより客先の仕事バリバリやりたいんだけど

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/07 20:30:10.39 9aVL2tf40.net
仕事をバリバリするためにも目標設定シートはしっかりと書こう!
派遣先にやる気をみせるいい機会だし、ひょっとすると派遣先の正社員になれるかも。
今後の将来をより良いものにするためにも会社の言うことは素直に聞くこと

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/07 23:04:34.70 ox/uzDFA0.net
目標管理制度って一般的には目標達成したら給料があがるとか、ボーナスが増えるとか直接自分に見返りがあるものだけど、ココのは違うからなー
派遣先も「やってます!」アピールよりも、仕事の実績を期待しているんじゃないかな。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 00:48:03.25 MS3VcWcy0.net
昔、クラス級制度ってのがあったけれど、個人が記載する評価点通りのクラス認定に
したらほぼ全員1万円以上の昇給になってしまうということで費用削減のため今の
定額昇給制度になったんだよ。目標達成したらというが、自分に甘々の設定しかしない
だろうに。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 06:35:48.58 Hn4hl0cb0.net
派遣なんかへ自己評価させちゃダメやんw

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 07:25:32.69 fQyDXXwE0.net
目標設定シートの話題出すと毎回ガイジおじさんと営業らしき人が湧くよな
適当に書けば良いんだしどうでもいいわ

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 09:43:05.34 iQbWwLWX0.net
他のスレもそうだけど
唐突に持論語りだすタイプは頭がかわいそうな人だよね
特に、解説系はやばい

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 10:06:30.57 U/NhumLm0.net
>>403がヤバく見える

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 12:18:00.76 7Qdo4o7+0.net
そもそも、こんなところ見て書き込んでる時点でみんなアレだよ

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 20:15:47.24 MS3VcWcy0.net
派遣はやめとけ
仕事は楽だがスキルが身に付かん

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/08 20:17:43.08 7gqttNms0.net
費用削減
費用削減
費用削減

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/09 08:24:58.13 SaMyq9+z0.net
退職して、次の仕事も決まった。
ここでの何ヶ月かは無駄でした。
クソエンジニアリング、さらば!!

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 11:41:17.14 P6eS2Gyn0.net
>>402
we can mustシートだったけ
あれに今の就業先ダメなとこや不満を書きまくった上に、ストレスで気が狂いそう、みたいな内容を書いて提出したけど、ノーフォローだからな
他の提出物も嘘書いててもメクラチェックするだけやろw

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 15:53:53.55 ViIwYv6/0.net
派遣の仕事楽か?
正社員が嫌がる事ばかり押し付けてくる傾向あるぞ

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 18:04:40.65 LkmppL480.net
アホほど仕事押し付けられてるよ

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 18:40:31.53 PqDjM6Qn0.net
>>410
>>411
現代版の奴隷のような扱いだね。
巨石に縄をくくりつけて一人で引かされないだけましだけど。

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 19:24:26.24 yR0HuIYs0.net
>>410
楽な場所は楽だけど楽じゃないとこは楽じゃない
ゴミみたいな場所に押し付けられると休憩すら取れん
営業に言っても当然ノーフォロー
楽な場所はモニター眺めてるだけで金が入る

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 19:58:15.34 xxV4lZCD0.net
そりゃ仕事できない人は切られるわ

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 21:15:41.54 ViIwYv6/0.net
うちは逆だよ
使えるヤツ、有能な派遣ほどやたら仕事を押し付けられる
定時上がりほぼ不可
使えないヤツは定時でさようなら
でも時給は同じ

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/10 21:57:31.59 fgE0chq60.net
忙しいならせめて二、三年いたらこう言うスキルつくとか事前にわかればいいんだが。

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/11 01:59:36.06 5kvvb40/0.net
正社員様にゴマするスキルだけは身に付く

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/11 19:02:23.29 eV1F+NsE0.net
正社員と仲良くしていれば、定年まで安泰だ。

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 03:26:53.03 wR0UpG4G0.net
実際は正社員(役職)に贔屓された派遣が正社員登用されるからな
これ昔からあるある

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 17:52:15.94 1BW8vRAF0.net
うるせえ!!

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 20:18:11.12 weCoWlkz0.net
派遣から超一流企業の正社員という夢を叶えるはずだったのだが、
コロナで派遣先正社員登用の計画が白紙になってしまった。
ここを早く抜け出したい

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 21:02:13.41 9TQAycVE0.net
コロナ関係なく無理定期

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 21:59:20.


434:22 ID:LxW/2r1v0.net



435:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/12 23:09:25.14 hghtlbiT0.net
>>421
コロナなかったら今頃バリバリだったのにね

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 12:36:19.26 N/ScAfVA0.net
いつまで経っても未経験の行けないからここ以外のITに強い所行こうか考えてる経験積むまでの踏み台にすらならないここは本当酷い去年から
希望出してるのにコロナが〜とかで先延ばししようとしてくる

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 13:13:32.36 n/X1q1tI0.net
ここのゴミみたいな社員に媚びてもしゃあないぞ。
派遣先の文句言うたら、「営業の機嫌損ねたら自分が損するだけやで」
と、言われたわ。

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 14:45:52.13 2vITBRSs0.net
ここの中高年のやばそうな無期
派遣先転々としてる割にSSEから切られないのはなんで?
社員や営業などか、悪い意味で凄いスタッフの愚痴いろいろ聞いてると、内心「じゃあそいつ切れよ」と言いたくなる

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 16:15:45.00 N/ScAfVA0.net
やっぱここダメっぽいよなITに強いと思ってたけどそんな事は無さそうだな

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 18:16:56.25 a1wMZwda0.net
じょあスキルなくても雇ってもらえるかな

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 21:33:42.22 wGUkyLWE0.net
この会社も舐められたもんだよな~
スキルなくても入社できるのは20代までだよ。
スキルなさ過ぎて面接通過できない人も中にはいる

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/14 22:16:47.30 WboyzX8R0.net
マネージャークラスが書き込む時代

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/15 01:53:46.40 CMDos6Du0.net
>>425
この文章力では、どこも採用してくれない予感

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/15 13:15:47.08 6iAtPP4b0.net
昔の派遣(リーマン前)は来るもの拒まずで犯罪者以外なら誰でも契約してくれた記憶ある。
その後はスキルだのなんだので、先方から面接後断られるようになってきたと。
コーディネーターも困り顔

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/15 17:22:04.02 yZYlQxyj0.net
舐められたもんもなにも、レベル低いのばかりが集まってる。
スキルあってレベル高い仕事しても結局給料上がるわけでないし、そういう人間は結局転職するので
どんどんと掃き溜めになる。
俺もこれだけやっても給料上がらんのかとかなり文句言ってたが、何の回答もなかったし。
その企業の行ってた部署が業績落ち込んで、金額の高い人間を一斉に切った時に俺も切られて。
それを機に転職したわ。
スキルある人間はここにいても良い事ないから、さっさと転職をお勧めする。

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/15 20:40:34.55 B4sQbRfU0.net
本当にそう。
ただの金ヅル扱いしかしない。
ここの人達。

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/15 20:55:14.05 bL+QEZp60.net
>>俺もこれだけやっても給料上がらんのかとかなり文句言ってたが、何の回答もなかったし。
これ見る限り頭悪そう
バイトリーダーの愚痴かな

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 01:17:20.95 PuzvE6uo0.net
スキル高い派遣がたまに入って来るけど、大抵は短期間で去っていく
これ昔からあるある

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 05:07:20.66 K2KMj9hg0.net
やってんねえ!
値踏みされてんねえ!

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 07:21:50.23 NPOjOEyA0.net
>>437
察して逃げるパターンあるある

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 11:36:56.14 fb3Rzvh30.net
未経験IT希望だったのに工場回された時はこれが普通だと思ってたけどやっぱ違うのか一年も無駄に働いてしまったここ信用しちゃダメだな
マイナビジョブに回されて入社したけど失敗だったかな空白期間と早期退職がネックだから工場にされた可能性もあるけども

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 12:45:07.27 N/ynby/P0.net
句読点なしが流行ってるのか?

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 12:55:40.43 K2KMj9hg0.net
VIPとかだと句読点は嫌煙されガチだからそれじゃね?

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 12:56:40.78 O7nEG0mM0.net
句読点代わりに草も、今や年寄り多いな

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 14:51:17.62 am09IooP0.net
就業先は働きやすいけど派遣元がクソという悲しい現実

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 15:33:52.02 mKTeASGg0.net
最近はコロナ禍で飲み会とかないからあれだけど
前は飲み会で「おまえのとこの会社、どうなってんだw」とか「いつも来てる営業、あの人さあw」とか
飲み会で良く指摘されて
私が「すいませんwよく言っておきますww」
と謝るコントみたいなやり取り良くやってたよ
職場では誰聞いてるかわからないから言わないけどね

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 21:40:30.39 15fLGmrw0.net
こんなところで仕事するより家で株の売買していた方が稼ぎになるわwww
株価が下降トレンドだから空売りすればかなりの利益になるwww

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 22:07:46.30 15fLGmrw0.net
10年、20年続けたところで退職金も出ない
ボーナスも出ない
昇給も能力に関係なく一律
夢がないな

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/16 22:45:00.40 I/z6q2e+0.net
昇給も能力に関係なく一律
昇給も能力に関係なく一律
昇給も能力に関係なく一律

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 00:08:23.21 MdX3UU3/0.net
トレードのセオリー通りに自動トレードしたらそこそこ利益出そうな悪寒
地震びびったぜ

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 12:24:41.60 qhi1hCQr0.net
事務として派遣されたのに、途中から工場作業に回された話は聞いたことある。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 15:10:00.07 Nb11rkpk0.net
まわしたのはスタッフサービス側?
どっちにしろ、契約と違うじゃんって幾らでも言えるし
その人もNoと断らない上での話でしょ?

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 15:26:01.50 kdzWNJmt0.net
何も知らなかったからNOって言ったらクビきられると思って働いちゃった。情弱は自分の首を絞めるのは正しい。全然断ってよかったし例えクビになっても問題なかったな今思えば
ここ辞めて次のところで頑張るわ

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 15:27:29.58 kdzWNJmt0.net
回したのはスタッフサービス側でしたねぇ他の所面談したら工場に回さない云々言われてここやばいんだなって感じましたね

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 21:48:56.05 uYHJVddM0.net
契約終了になる時って、派遣先から直接本人に言わないんだね。
契約終了の1ヶ月前からギクシャク感が半端ない。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/17 23:05:39.30 KuBNNI040.net
>>454
えっ?派遣先の上司から言うだろ。普通は。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 00:08:01.11 U23ifAtt0.net
更新はなしでって言われるの?

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 00:42:19.96 hYsCZAA90.net
派遣先にいるのはお客様であって上司ではないですねえ
上司は派遣元にいますし

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 01:04:48.97 DsufrXrW0.net
正社員なら部署異動は普通だわな
派遣で契約内容と違うのは問題ある

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 17:42:13.04 noGgc4b60.net
派遣契約は派遣会社と派遣先とのB to B契約だから、わざわざ派遣先から
契約終了になることを派遣社員に伝えなくてもOK。
派遣先から連絡してくれるところも場合によってはあるだろうが、伝えたところで
気まずいだろ。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 18:18:52.66 F1veQ3dI0.net
最後まで派遣社員という役になり切る方がスムーズにやめられる。

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 18:53:21.71 3Wws4JuA0.net
>>454
頭悪そう

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 19:18:23.20 m3y9sssD0.net
>>454
わかる

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/18 21:30:56.08 diS1EKDI0.net
>>454
あるあるwwww
こっちは知らないけどなんか急に優しくなったりして察するよなwwwwwwww

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/19 19:01:47.13 G7iox4Xa0.net
かわいい営業担当に交代してくれない


476:かな。 営業も異動の時期ですよねw



477:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/19 20:24:31.71 RwoQc+Hh0.net
営業の顔とか覚えてないわ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/19 20:42:24.14 Mj/3BdL70.net
(よし、媚びとくか)ここの営業さんかわいい人ばかりじゃないですかー

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/19 20:50:03.46 G7iox4Xa0.net
美人の営業担当になったことあるんだが、代わってから3ヶ月後に退職しますって
本人から電話があった。

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 05:31:34.96 u5tm1Rqq0.net
みんなってどんな感じの仕事してるの?
工場での単純作業とかもいるの?

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 12:48:31.81 OQEwXkpd0.net
連絡しますつって連絡こないクソ営業はここでは当たり前?

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 12:53:47.70 AHTNBVDl0.net
どこの企業に所属してたってコンピューターじゃねえんだからそんなこと当たり前に起きるだろw
いつ連絡するかすら聞かない方も悪いし連絡すらせずに勝手に日取り変える営業も悪いわなw
あほくせー

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 13:02:38.87 a6K3ykoo0.net
>>468
社員は正規の仕事の他にやってる業務改善を専任でやってる
事務とITの中間くらいのこと

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 14:32:27.92 GKMzFQl70.net
>>468
IT系いないんじゃないのここ
派遣だし、中学生でもできる工場ライン工イメージ

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 15:50:12.35 OQEwXkpd0.net
>>470
そうそう、お前並みの知能しかないんだよここの営業

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 16:03:47.83 kz1khObI0.net
営業のこの日に連絡しますって約束は忘れられた事しかないな

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 16:20:11.06 vjOoC1/m0.net
スタッフサービスってパソナと同じデスクワーク系じゃないの?
工場系はうちの地域じゃ聞いたことないな。

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 16:52:33.86 sgHUedef0.net
首都圏だけど工場だぞ皆IT系に派遣しますって言っておきながら工場に派遣されたって言ってたわ
それで現状動かないままの人が多い。自分はそれが嫌でここ以外の所行くつもりここはダメだ

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 17:30:33.50 vjOoC1/m0.net
やっぱデスク系ならパソナかな

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 17:59:47.05 AHTNBVDl0.net
>>473
どんだけ知能が高くなろうがお前程度のコミュ力にしかならねえならこの程度の頭で十分だわwww
頭のいい人なら確認する事に躊躇しないんすよw
そんな事もわからないのなら無能と言われても仕方がないのですよwww

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 18:02:41.64 AlColWUG0.net
派遣会社ごとに強みとする領域ってのがある。
メイテックなら半導体、基板回路設計業務、パソナなら事務業務、スタッフなら
工場系業務、など
自分の得意分野を活かせる派遣会社を選ぶべしwww

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/20 18:20:25.04 kAC8BpJe0.net
5ちゃんのスレで草生やしまくりで無能だのなんだの...色々とお察し。

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/21 01:01:44.51 iyFPGoWF0.net
>>478
確認してないと決めつけるお前の知能の低さには同情する

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/21 02:47:47.32 nrtJ7HVl0.net
パソナは短期長期が豊富で良いのだが、いかんせんあの竹中のおじさんの会社ってのがねぇ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/21 09:19:20.67 WailQHoq0.net
金引っ張れるおじさんの会社なんてめっちゃ期待出来るじゃん

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/21 16:47:23.01 nrtJ7HVl0.net
確かに
マンパワー系列ってどうなんだろ?

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 07:57:50.80 6GKEub8l0.net
マンパワーは時給が超安い
登録後一度も使ったことない

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 10:58:08.35 8t3pW8UJ0.net
IT系のインフラだと何処が強いですかね?

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 20:33:07.97 WrocXFTK0.net
ITインフラやりたいなら富�


500:m通、三菱辺りがいいんじゃないの?



501:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 21:58:02.35 nhT4/4QG0.net
ここの面接と筆記試験てどんな感じですか?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 22:01:38.26 ZdM9QZzM0.net
今そんなんやってんのか?
日本語で会話できりゃ合格なイメージしかないわ

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/22 23:56:14.19 702s6XZT0.net
ここ工場しか回されない気がするから辞めた方がいいと思います

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 00:13:43.08 TFJMFgWa0.net
工場勤務やのにアホのカウンセラーに、「まずは一年やってみてですね・・ 」と言われた。

505:488
22/03/23 00:20:22.09 KpTvgTv50.net
分析系なんだけど、派遣以外で求人なくて‥
子持ち主婦でも雇ってもらえるかな?

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 08:43:02.90 gT2Rpt8E0.net
>>492
派遣で我慢しろ
評価分析とかよほどノウハウないと社員はいらんぞ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 14:54:13.14 u8umQw8m0.net
スタッフサービスはたまにデスク系で美味しい仕事ある

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 15:39:23.09 ocUO+3Qw0.net
ここ意味わからん辞める覚悟出来たわこれ

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 21:11:25.53 CThGLjbN0.net
せっかく入社できたのにすぐに辞めるなんてもったいない。
派遣先の技術を習得して事業起こせばいい。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/23 23:05:04.56 ulQY/1I60.net
工場の単純作業で得られる技術はありません

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/24 06:09:42.10 fikp91Yk0.net
派遣先の技術で事業起こすのはいいとして営業力がなければ死ぬ

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/24 17:41:40.76 5y1dzrod0.net
派遣先で身に付けられない営業力は、この会社の営業統括をよーく観察して
身に付けよう。どうすれば出来るようになるか考えよう♪

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/24 18:52:34.51 fikp91Yk0.net
営業業務について行くのかい?
訪問販売員にでもなった方がまだノウハウ身に付くわな

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/24 19:13:15.78 sBs2Uw8R0.net
ここの営業とか1番参考にしちゃダメなタイプのやつじゃんwwww

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/24 20:49:20.18 JLW4B9Rz0.net
>>499のは皮肉でしょ
ここの統括は、営業業務そのものより
雑兵である営業スタッフの面倒見のほうが仕事ずっと多そうだし

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/25 01:29:41.85 1+LoZieO0.net
ここ、過去にバックレやった
ブラックリスト入りだよね?
なぜかお仕事紹介メールが定期的に来るけど

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/25 11:20:26.25 tZu+dPRT0.net
ノコノコ現れたところを損害賠償請求してやろうと考えてるのかも知れない

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/25 11:41:03.48 yd/scHTT0.net
損害賠償請求が通った判例ってあんのかな?
労働者に対して請求すんのって労基法違反じゃなかったっけ?

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/25 12:19:56.42 7dd0nOeJ0.net
バックれは契約違反だから普通に損害賠償請求される可能性はあるし、損害賠償請求自体は労基違反ではないはず
ただし、バックれた事による損害を会社側は証明しないといけないので、手間やら何やらを考えると実際に損害賠償請求される可能性は低い、らしい

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/25 12:20:00.60 1+LoZieO0.net
訴える!訴える!っつて来たけど、一度たりとも裁判所から通知来ないけどね。
まあ二度と仕事は紹介されないよね

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 13:50:11.04 CHJ9awmm0.net
辞めますって、言ったら希望に近い案件くれるようになったから強気で行けばいいんだわ舐められてるって事なんだろうけど本当メンタル大事だわ

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 14:02:37.33 ZS4YaTuv0.net
>>508
人によるけどある程度強気は大事
言いなりならゴミみたいな場所に平気で飛ばしてくるからな
統括とモメるまでいくのがポイント

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 14:10:59.96 ahR4cQL40.net
>>509
一回呆れて辞めますので退職届下さいって言ったらなんか良い案件来るようになった並行して転職活動もやってるけど本当自分の意思持たないと利用されるだけだな

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 17:02:16.00 wl5aLMmX0.net
ただし辞めますが通じるのは最初の1回

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 17:28:22.68 RUkryzAt0.net
どこでカード使うかよな

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 18:16:38.29 xNdhwECU0.net
コーディネーターと言い合いがダルいよ。
波風立てたくないけど仕方ない

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 18:55:41.88 hbjOpFV90.net
実務経験積んだら正社員に転職して辞めるから今使ってよかったと思う。ずっとここに居たいなら考えないといけないけど。でもここの奴らすげぇ適当だから腹立つよ金払いはいいけど

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/26 20:56:52.11 4bQ4Iqto0.net
新卒でここに入社すると初任給、地域手当を含めて月額22万円程度しかもらえない。
だが別の会社を1年経験してここに入社すると経験者として扱ってもらえ、月額34万円
超えてくる。賞与がない分、年収的には同期に比べ少ないのだが。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 15:08:43.66 CDFh3Tn00.net
営業は道具としか見てないからなにいってもガン無視、穴埋め優先だからな
待機中でないなら都合悪い案件はこっちも予定あるなりでキャンセルした方がいい
業務確認行った時点で終わり

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 15:53:51.07 njSWC2XG0.net
>>514
なめてるから適当なのか無能だから適当な仕事しかできないのかどっちだとおもう?

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 16:18:20.04 GBnoLk2S0.net
>>516
業確行くけどダメそうなら断るつもりだけどそんな断れない人結構いるの?転職活動と並行して良いのあったらそっち行くつもり満々なんだけど無理矢理でも断るわそんなん
>>417
多分どっちも、まぁ自分も無能だろうからあんま人の事言えんだろうけどでも今の現状のまま甘んじたらダメだと思って動いてるんだけどねぇ

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 16:34:35.32 wIvMHIZm0.net
ここって通勤手当の申請した後に定期のコピーとか提出しなきゃいけないとかあるっけ

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 16:35:10.51 Xo02EowX0.net
>>518
行って断るのとキャンセルは話が変わる
統括から呼び出しくらう

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 17:13:24.26 2ID9EY0M0.net
>>519
7年位前の話ですまんが、バス通勤していた時はコピー提出した記憶あるよ。

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 18:58:57.18 XE61f2sv0.net
>>518
確認行って録音しといて何か向こうの有利になるような事言われたら労基でいいんじゃね?

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 19:07:39.82 GBnoLk2S0.net
断って良いですよって営業に言われたけどあいつらまた適当抜かしたのかまぁ辞める事も半分決まってるからぶっちゃけどうでもいい他の企業にも面接してるしここに固執するつもりは毛頭もないからどうでもいいし。
てか業確すぐ行ってくれ言われて無理って言ったら普通に統括にキレられたなその後辞める言うたんだよなw

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 19:18:43.22 GBnoLk2S0.net
新卒の投資用不動産早期退職する時に恫喝されても辞めれたからここの会社に何言われても何も思わないわ多分。面倒だなぁくらいは感じるけど

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 20:17:11.55 aQMncnK60.net
無期雇用になったら、必ず給料は上がりますか

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 21:09:11.53 HndHE9mR0.net
昇給は年一回あります。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 21:24:30.92 OQv8IH8O0.net
電車の定期代浮かせようとバイクで通勤していた人がいたが、バイクで怪我して
会社にバレたってのがあったな。確か懲戒処分食らってたと記憶してる

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/27 23:53:44.69 Xo02EowX0.net
>>525
待機30越えると増えません
増えてもバイトの時給並みにしか増えません

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 16:02:13.76 zh4gabeP0.net
時給30円UPしただけで手上げてよろこんでいる連中だぜ?

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 18:07:19.10 uk9UKxFa0.net
中小企業だと時給10円上がればいいところだ。
この会社はそれよりましwww

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 18:09:36.07 uk9UKxFa0.net
定年60歳まで定期昇給が続くからかなり恵まれている。
普通は役職定年とかで50過ぎたら給料下がるから

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 18:59:39.85 rB91k80e0.net
何個か派遣先回って同じスタッフサービスの人と会話するとうちの会社はゴミっていうの面白いよな
褒めてる人誰もいないわ

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 19:01:26.62 4DbaWEAE0.net
自分は多分辞めるけど転職活動してて他エージェントは高評価だったなそれでもやりたい仕事あったから転職するけど

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 19:11:46.01 uk9UKxFa0.net
>>533
転職先に考えている業種は何系ですか?
ここ去る人の行き先が気になって、、、

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 19:15:25.33 R10a6adE0.net
営業含む内勤と経営がしっかりすれば良い会社になりそうな予感がするような気がしない事ないんだけどな

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 19:40:39.76 Z6Pdae040.net
使い捨ての道具のメンテナンスしっかりするか?って話よ

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 19:56:27.79 zh4gabeP0.net
倉庫系とか工場系もやり始めたけど、時給からしてやっすいわーここ。
製造に強いN社と比較したら時給に差が。
時給で他社の派遣と気まずい関係になる事も。

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 21:38:06.91 4DbaWEAE0.net
>>534
IT

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/28 22:29:10.37 uk9UKxFa0.net
入社難易度は
メーテック >> アルプス技研 > パーソルテクノロジー > アウトソーシングテクノロジー > テクノプロ >
フォーラムエンジニアリング

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 03:01:15.50 Y7Crg/hM0.net
素晴らしく糞の役にも立たないランキング

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 05:34:19.55 Se7GhCDS0.net
>>537
気まずい関係ってなんだよ
頭悪そうだな

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 12:22:40.10 WA3dFt2q0.net
断るって言ってるのに面談形式で意地でもそこ働かせようとしてくるな2対1で言うのは卑怯だわ凄い良い案件だけどやりたい事と違うんだよ家失う覚悟で退職するって言ってるのにSEじゃなくてインフラやりたいのに

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 14:02:06.48 1aCvmkyF0.net
>>542
なら辞めようよ…

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 17:57:21.38 cQf9Egen0.net
若いうちは許されるが、30過ぎると中途半端なスキルではすぐに契約終了に
なってしまう。仕事丸投げされて、出来なければ詰む。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 19:29:12.05 cQf9Egen0.net
同じ派遣会社の人間同士、業務を教えあってお互い成長できる仕組みを構築
すれば良いのにと常に思う。お互い知らんふりしてタコツボ化してるな。

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 19:54:03.72 TRhG3eWl0.net
なんだ仕事丸投げされて出来る俺とは無縁の話か中途半端なスキルしかないのに

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 21:10:53.13 kDS6E6ad0.net
新卒でここから入るソルジャーいて若いなって思った

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 21:33:38.05 TRhG3eWl0.net
神羅カンパニー募集してたのか!?
しまった!またフリーソルジャーだよ!

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/29 23:24:08.50 NaHjyZJH0.net
こことWDBどっちがいい?

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/30 01:34:29.17 MiCp8w1O0.net
どっちもじゃね?

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/30 13:40:29.30 Lu8oqeYk0.net
黒澤竜斗

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/30 18:54:57.67 MiCp8w1O0.net
実名のみならセーフ
誹謗中傷ならアウトだよね?

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/30 19:45:21.39 R1w1Mz7K0.net
明後日から待機生活だわ。
地域手当のない県に引っ越すのは嫌だよ。

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/31 12:23:23.51 vjKPbvz00.net
なんでこんな押しが強いんだマージンそんな高いんか

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/31 19:23:34.70 atD3FHCI0.net
せや

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/31 19:23:59.67 BL8PN2RO0.net
そりゃ仕事できない人は切られるわ

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/31 20:08:43.16 CbtYftL30.net
新年度初日から待機はツイてない
給料もらいながら転職先探すとするわ
みんな頑張れ

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/03/31 21:43:13.08 kWPdwfi00.net
待機はラッキーだけどな
断れない通勤90分と待機どっちがいい?

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/01 19:30:55.34 X8J1/WKi0.net
ここの派遣先でとんでもないパワハラされた
派遣だからそういうのないと思ってたのがバカだった
営業も信用できないし酷いわ

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/01 19:43:38.01 dOudOOUQ0.net
営業って別に俺らの事人間と思ってないよな?
思ってる奴はいいんやけど思ってない奴が一人でもいたらそいつにとっては人間じゃないと思われてる言う事や
せやなかったらパワハラあっても毅然と対応出来るはずやで?

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/01 21:12:08.09 mcYbE8yb0.net
福田 首でよくないか?
二重投稿マジウザ!
マネージャーの器じゃねえど!

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/01 22:19:48.89 VpM0U6LI0.net
>>560
当たり前やん
ただの商品やで

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/01 22:26:29.96 iz0apMhU0.net
派遣社員だけでなく、経営層から見たら一般企業の正社員であっても商品だよ。
胴元が儲かる仕組みはどこ行っても一緒(笑)

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/02 07:22:20.33 slyDGEY20.net
職歴積む以外はここだめだな情弱だとここに行かされるからちゃんと調べようマイナビジョブ20はゴミだったなここに斡旋するとは。

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/02 17:47:48.94 kzkjMJOD0.net
ちっちゃい会社って
ジジイだらけだけど
若い男1人、若い女1人が居る職場多いんだよ
絶対に、若い男と若い女がカップル寸前なんだよ、昼休みに仲良く話ししてて
他に若い人居ないから、必然

で、たまに派遣で若い大学生が一週間だけ来るんだよ
カップル寸前の男と女
大学生に恋人を変えたいけど、変更出来ない
一週間だけの大学生とライン交換したいけど、もうカップル寸前だから変更出来ないwww

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/02 19:23:03.80 bHse9PKH0.net
何言ってんだコイツ

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/02 20:43:14.21 JEUsn41I0.net
春だからしょうがないよ
無視無視

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/03 01:05:57.98 wURkJl9n0.net
ガチモンの糖質が定期的に出てくるよな

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/03 10:03:07.20 FbIK3W7D0.net
他のスレにもあったからコピペかと

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/03 20:14:20.86 eLFdzDrF0.net
>>568
それ糖尿病じゃね?
あんた早く医者いかなくちゃ

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/05 14:07:05.77 899qn1eG0.net
コピペに釣られるヤツは初心者

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/05 20:30:36.30 DM0YmTR60.net
頼むから夏の賞与の話を横でしないで欲しい。
派遣先も気を効かせて欲しいわ。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/05 22:16:59.89 bkzhCEdP0.net
どんだけコンプ持ってるんだお前

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/05 22:18:49.16 bkzhCEdP0.net
実はこっそりアーカイブ見たけど
大した予定もなかったし行けばよかったと後悔した
生でアイドルのルアちゃんをみればよかったなぁって気持ちになるぐらいよかった

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/05 22:19:04.95 bkzhCEdP0.net
やべー誤爆した

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 02:49:10.95 TjZeHELZ0.net
>>573
利尻とか日高とかいっぱい

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 09:36:57.33 MafyvdpH0.net
新卒はなぜこの会社入ったのか逆に知りたい

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 11:08:29.33 7JoSokZ30.net
オワコン

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 19:40:43.93 L/MkgWV30.net
今月からここの派遣で仕事はじめたけど
同じ現場来てる数人の中高年を見て
SSE張り付き老害という意味がしみじみわかった
この人達は今まで本当にエンジニア系の仕事したことがあるんだろうか
それ以前に、どんな社会人生活送ってきたんだろうと思うくらいやばい

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 19:45:12.30 gFuLS8x40.net
>>577
・新卒入社が約100名いて、同期同士つながりやすいこと
・CM打っていて知名度があり、入社しやすいこと
・入社が難しい大企業であっても、派遣を通じて派遣先の正社員を狙えること
メリットしかないぞ!

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 23:15:27.50 mJhf1/Of0.net
>>579
又聞きだけど派遣先のパソコンに自前のUSB突っ込んだおっさんいたって聞いた時は戦慄したわ

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/06 23:36:25.92 LcDx9BgQ0.net
実際、社員が勝手に自分のUSBメモリやスマホをPCへ挿したり
会社のPCで昼休みに平気で集まってネトゲしてたり
子供の動画編集して見せ合ったり、
中小だと未だそんなとこまだまだあるからねえ
我々外注がそんなとこに慣れちゃうと他行って問題起こしそう

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 00:14:59.85 nz/TlGvu0.net
会社のコンセントで自身のスマホを充電している派遣社員もいる。
派遣先の正社員ですらそんなことしないのに。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 07:44:42.21 Jn05/BLh0.net
>>574
うっせードルオタ巣でブヒってろよ
>>582
>>583
聞かずにやらかす事と聞かずにやらかさない事の恐ろしさよな
せめて聞いてやらかすか聞いてやらかさないかでありたい
ほとんどは聞かずにやらかし聞かずにやらかさないのだと思ってる

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 09:08:57.44 UMPpgbBJ0.net
新曲来たわね。
クィーン カムバック!

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 18:54:31.99 CuaCxDc50.net
人事異動で営業担当変わったようだ
派遣先にしか興味ないから提出物も一切スルーしてるけど

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 20:12:33.25 nz/TlGvu0.net
就業時間中にスマホいじって株価チェックしたり、早朝に職場に来てネットサーフィン
しているおっさんの神経が分からん。派遣先も注意しないし、契約更新もしてるので
不思議ですわ。

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 20:20:56.87 xaqoJMbJ0.net
普通程度のコンプライアンスの派遣先から
ぬるい派遣先へ変わって最初、前のうち
同じ感覚で日々過ごしてたら
「そんな杓子定規なことやらなくてもw」
「えーそんなのも駄目なら仕事にならないよーw」
とか、逆に派遣先の古参社員に笑われたことあるよ
細かいことは書きませんが、ぬるい所はとことんぬるいです

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/07 21:38:58.95 9wY7Qkdl0.net
スマホは当たり前、タブレット、Surface、アップルウォッチ、Ahkah大容量充電器。
ありとあらゆるものを会社で充電してますが

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/08 12:51:32.84 DoeifhbY0.net
マジか
勇者か

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/08 20:07:44.28 i4G4wEMz0.net
自宅のようにお菓子食べながらネットが出来るゆる~い派遣先に当たりたいわ。
8時間たちっぱの製造作業はきついっす
レーンに次から次へと部品が流れてきて休まる暇もない

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/08 21:05:53.30 w5cNVilQ0.net
リモートだからそんな感じ
でも座ったままも腰と足が固まって辛いよ
たまに考え事が捗ると5時間ぶっ通しで立ち上がりもせずに続けちゃうから
やる気ない時は1日こたつで寝てる

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/08 23:51:03.75 DoeifhbY0.net
製造系派遣は20代~30代半ばまでは普通にこなせる。
40越えると定時帰りだろうがかなりキツく感じるわな。
とくに夜勤とか交代勤務は歳食うと身体が付いていかない。

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/08 23:51:43.22 jAa69SsD0.net
今の派遣先は、リモート時は当然として
社内の自席でも菓子食いながらニュースサイト見てても
仕事の進捗に問題なければ細かいこと言わないよ
逆に問題あったらどんだけ真面目な態度でもさすがにダメだけどね
後、さすがにエロサイトとかネトゲとかは論外

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 07:25:14.95 csDkZVow0.net
そりゃ仕事は適当なのに、無駄に残業してる馬鹿は契約終了なるわ

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 10:16:14.24 Dh5F6qI20.net
ここ製造の派遣あるんだ

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 10:24:31.94 O+fswH+X0.net
製造あるよ。
地方のスタッフサービスなら。

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 10:53:13.35 Dh5F6qI20.net
エンジニアリングと垣根無いんだ、ほーん

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 15:33:57.63 O+fswH+X0.net
真っ先に倉庫(冷凍庫)作業の案件紹介されたからね。
寒すぎて1年もたなかった。
女性にはデスクワーク系を優先的に紹介してた。

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 18:11:37.04 srnAX1O70.net
えっ? うそやろ
ずっと技術派遣の会社だと思ってたんやけど

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 19:32:08.04 +8H98lb30.net
倉庫の空調コントロール、製造の歩留まり改善なんかはエンジニアでないと務まらない。
製品の組み立ても手の器用さ、技術が要求される。立派なエンジニアリング業務だよ。

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/09 22:55:53.80 +8H98lb30.net
派遣は底辺の働き方という人もいるが、派遣会社に所属している限り
給料入ってくるし、その働き方を受け入れれば普通に暮らせるじゃん♪

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 03:08:30 HZn3hnkH0.net
踏み台にして上に行くような人でないと、先で詰むぞ
年収の低さは年金額にも影響する

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 19:09:37.18 QYMTm+NH0.net
何十年もここに尽くして退職した人いたけれども、年金が少ないとか愚痴って
なかったぞ。日本人の平均月収 29万円の時代にそれよりもらっている人は
この会社に大勢いるだろ。

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 19:14:25.74 n4ftO3ZZ0.net
その、そとそもが低い平均値見て安心するの
なんの解決にもならないし
癖になるから止めといたのほうが

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 19:29:56.73 +MjI8bsG0.net
独身でそこそこな生活するには確か手取り30万がボーダーラインなんだっけ??
既婚だと30はキツイとは聞いたけど

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 19:44:12.21 SNHzzIzk0.net
共稼ぎで、自分手取り40、妻手取り30万
二人ともボーナスなし、子供もいなくて賃貸住まいだけど、特に生活は楽でもない
独身で手取り20万前半の頃のほうが気ままに使えて楽だったかも

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 19:52:28.61 dKQo16HS0.net
>>605
そうさせたい人が書き込んでるんだと思う

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 20:46:47 e3LZITL70.net
そう思い込んで安心したい人とかその流れに誘導したいとか
実際の意図はどうであれそうさせたいという意味では確かにそうだろうな

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/10 20:49:54 +f+ofiFE0.net
まわりくどい会話続くね

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/11 20:56:49 RHNJyI4A0.net
>>607
奥さん稼ぎ良いね?
首都圏ですか?
地方なら役職クラス

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/11 22:37:13 Ci0WZx190.net
首都圏です

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/12 22:55:06.48 LemJH5/10.net
ユニットのリーダーが目標設定シートのお客様コメントもらうようにとメールで
催促してくる。コメントもらわない理由を教えてくださいとか調子にのってくる。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/12 23:08:46.43 jo/W72Xf0.net
ここの派遣会社から派遣された庶務のS・Sちゃんとセ○クスしたくて堪らない。
Sちゃん身長高めで脚長い上に良いケツしてんだよな~
細身だから余計にケツが強調されてる感じ。
屈むとパンツライン見えるしエロいしムラムラする。
うちの会社の場合、ここの派遣会社から派遣された女ってSちゃん含め何故かみんな若くて可愛い独身女ばかりだから、怪しい営業してるんじゃないかと勘繰っちゃうわ。

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 04:18:37.98 FnwdB/kc0.net
tea

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 08:59:15.67 XTqod7Yh0.net
>>614
それは事務ですね、別会社です
大変興味深い性癖をお持ちの様ですがスレ違いですので巣でお願い致します

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 11:39:25.52 J8BEpRAX0.net
ボールペンと台紙をベテランジジイが投げるんだよ
仕事出来るアピール、急いでるアピール
で、普通は真似しないのに
孫みたいな頭が弱い女がボールペンや紙や台紙とか、急いでるアピールの時に投げるんだよ
反面教師になるはずが、、、
頭が弱い女だと真似するんだよ

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 12:37:49.74 XTqod7Yh0.net
全員真似すればきっとそれが当たり前になって誰も気にしなくなるはず
真似るしかない

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 15:37:23.32 Sk2z2rUU0.net
面談の担当者が糞だったから断った

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 18:42:04.21 AFnXTvm80.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku.page.link)

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/13 22:56:26 vDQ7S1i30.net
>>619
面談の担当者ってまさかこいつのことかーーー!!!
人間様と面談しようね♪
              プーン
    三人  
         三:;_;:_;)))     
             三;:;_;:_:;.:;)    
            三;:;_;:;_;:_:;.:;) 
           三;:;_;:;_;:;_;:_:;.;)

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 00:13:48.92 jMcthFmG0.net
流してやったのか

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 03:10:32.84 tip7v9xG0.net
it開発って本当に未経験でいけるのか

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 08:49:40.04 IttkrVP60.net
>>613
お客様も迷惑なの分からないのかな?
本当に無くした方がいいと思う。

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 14:12:37.76 l7U99pwI0.net
面談担当者、呆れる程酷いのいるよな

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 18:33:57.24 OF1WsBXN0.net
派遣の職場見学に役員もいるのってどうよ。
暇なんかね

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 18:46:59.07 OF1WsBXN0.net
さらっと聞かれてもいない志望動機を熱く語り、役員にこいつは仕事ができると
思わせておけば良かった(泣)最終面接の気持ちでハキハキと回答すれば正社員
採用狙えたかも。ついてねぇ。

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 20:32:34.38 Bfjhgahr0.net
聞かれてもいないことをいうのが、仕事できることなの?
志望動機って新卒じゃあるまいし

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 20:42:16.47 RaOFvDEp0.net
web面談になってから人事とか変なお偉いさんとか同席してくる傾向は確かにあるんよな
志望動機とか聞かれても社名知ったの昨日の夜ッスって感じで困るわさ

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/14 23:33:37.07 fvdXmvQ80.net
担当者と社長とで近くのカフェで面談した事あるな
1つの案件しか無く断ったらその後、連絡してくる事はなかった

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 12:24:57 o1SDPWCH0.net
志望動機聞かれても「我々は会社命令により伺ったので特にありません」って言うべきだし逆にこっちからの質問の時に「経歴のどの部分が良くて面談依頼されましたか?」って聞けばいいと思うんだけど

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 15:06:58.22 havUSJgT0.net
社員面接そのまんまの感覚でやってる顔合わせ多いよね
執行役員や本部長なんか出てきたりして、あんたら部下100人超えてるはずなのに仕事ないんかと思う

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 17:56:09.29 qpy+REBW0.net
執行役員や本部長に上がってくる大型案件がないのでは?
コロナ禍で小さい案件はゴロゴロ転がっていて、下っ端はクソ忙しい。

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 17:58:29.90 qpy+REBW0.net
ニューヨーク州の司法試験だが、今年の8月にリトライするのかな。
是が非でも合格しないと頭上がらんだろ。

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 18:21:33.79 S1TcOdq/0.net
某ゴシップ著名人なんかの将来より
まず自分自身の将来を心配しなよ…

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/15 23:39:06.86 KK5EvRcp0.net
この会社で「正社員型派遣」やるのと、「某大手人売りIT企業で年収300万(正社員)の客先常駐かつ簡単な運用保守」
どっちがマシですか?
しょぼい客先常駐と派遣会社の社員ならどちらが良いのか悩ましい

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 07:50:10.08 u4yGVtyG0.net
どっちも変わんなくね

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 08:15:15 rEkcEgbb0.net
>>業務確認の場だということを理解していない企業の多いこと
面接するのは違法だし、隣で置物化している営業も何も言わないw

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 08:37:54 U9/ji+Zm0.net
>>636
どっちも変わらん
家から近い方でいいんじゃね?

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 10:36:23.48 qYUh3r590.net
プログラマーとかになりたいならIT企業入っておけば、IT業界経験者とか面接でのラベルになりそうだが。他業界とかからだと完全未経験で動機から話さなきゃならんし。

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 14:09:02 CDBFytH/0.net
客先に行くのが鬱�


655:ノなるので定年まで待機する予定ですがどんな行動すればいいですか?



656:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 17:31:01.09 UxEkU+8f0.net
>>641
年齢はいくつですか?
FIREするの良いですね。
定年まで待機したいなら、派遣先が見つからなければいい。ただそれだけだよ。
正社員ですよね?派遣会社から圧力掛かっても負けないで!

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/04/16 23:12:25.68 1xtSpdP70.net
>>639
>>640
ありがとうございます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch