マンパワーグループat HAKEN
マンパワーグループ - 暇つぶし2ch92:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 07:23:04.17 JJ9Lzb6F0.net
こういうとこで「お前」とか書くやつはすぐにNGにしてる。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 07:34:01.82 xx6cMFfl0.net
>>92
お前

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 07:35:14.07 WDKQMc2c0.net
>>93
お前人類からNGにされてるで

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 07:35:59.11 WDKQMc2c0.net
>>92
お前も人類からNGな

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 12:30:51.01 1R2WmuqB0.net
勤務地が、○○線○○駅とかでなく、○○市
同じ市内でも東西南北広いし、線が違えばいけません

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/07 14:43:53.32 s2dcJeTv0.net
営業に書類送るから返信してくださいと言われて
もう1週間、郵便が一切来ない
私の所属する営業所は私の住所と同じ都道府県です。
1週間届かないわけないのに

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/08 19:59:06.58 /aLPy9gD0.net
NGって
ここの派遣も営業もほんとDQNというか
性格の悪いクズが多いだけだろ
言われて嫌だったのかいwww
チンチンカキタ君

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/08 20:05:49.84 b2jeTkh30.net
そもそもどんな理由であれ派遣をやるしかない奴を
雇用してる会社に何を期待してるのかが謎

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/08 23:33:08.97 W09fk5Jj0.net
好条件の派遣のお仕事なら
web広告邪魔、ウソだし

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 00:23:55.55 33riIuTt0.net
べつに期待なんぞ何もしていない
っていうより
そんなクズみたいな派遣とやらを使っている
奴隷商売を加担しているお前みたいな営業のクズが
何言っているんだよ
どーセお前も5年もしないうちにやめるんだろ
こんなゴミくずみたい企業だし

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 00:29:31.63 bjAXzAcu0.net
バカが営業だと思い込んでて草
本当無能て逆張りされるとやれ営業だのなんだのて
妄想垂れ流すよな病院行って来いよ

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 12:21:57.93 nxbi64n00.net
お前誰だよw
誰もお前なんて見てないよ?
幻覚や幻聴出てるお前が病院行けよw

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 12:50:12.16 2ElLNpWe0.net
>>103
頭悪そう、期待とかの話に言ってんだろ君日本語読める?
読んだ上で理解しろよバーカ

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 12:55:22.30 OMIXtrI90.net
>>103
他人に誰か聞く前に自分が誰かを言う社会通念すら
わからないレベルて可哀想ね

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 12:57:31.88 nxbi64n00.net
お話したくて仕方ないインキャきも

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/09 18:47:27.88 1BxfU2Mv0.net
それとも
その年で派遣なんぞして働く必要のある
哀れな構造改革爺とかww

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/10 04:01:49.25 UmFcrRVB0.net
その年w
25派遣www、正社員探すわ

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 05:46:50.09 k8ALJPP/0.net
ここはヤバい、ヤバいでぇー
派遣先とトラブルなくやれるなら大丈夫かもしれんが、仕事が合わないなど派遣先とのトラブルで最初の契約更新で派遣社員側が終了しようとすると営業が確実に阻止してくる
営業はお前らの事なんて1ミリも考えてなく、自分の事だけを考えている

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 06:26:55.68 ea5Hc4Bo0.net
どこの派遣会社も辞めさせないよう引き止めはするだろうが、ここは特にしつこいわ。
もう更新しませんって話で営業も納得してたのに、何故か翌週また来て、更新してくれませんかって言ってきたからねw話聞いてないw

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 07:19:57.51 zHuA2ggM0.net
派遣先の事しか考えてない
最初の更新が短いのだって、派遣先様のご機嫌伺いの為だけであって、労働奴隷に拒否権なんてない

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 07:31:40.88 k8ALJPP/0.net
絶対 忘れない
一生 恨んでやる

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 07:43:27.83 obGPn/mI0.net
>>111
やはり営業はダメだね。派遣先指示責任者ついて何人もクレーム入れてるのに、指示責任者は正しい、派遣社員の能力不足だ!
能力不足だから不満が出るんだの一点張り。
9月の更新で大量辞めそうw

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 09:20:43.52 g42mXQzS0.net
派遣先の事しか考えないのなら
パーソルT もなかなかのもんですよ。
派遣先に更新の意思がある限り従わなければならないと、
コーディネータが怒気を露わにしてきますから。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 09:30:58.98 Gpm5WLKs0.net
×派遣先のこと
○派遣元自社のこと
でしょ、料金回収さえできれば派遣先が潰れようが糞ブラックだろうがどうでもいい

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 11:20:35.32 zHuA2ggM0.net
>>115
なにいっとんねん
マウントとりたいだけのアホは絡んでくるなや

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 11:27:11.47 zHuA2ggM0.net
派遣先には、辞めたいつってる奴以外に何人も派遣を送り込んでいる
営業である自分ももちろん、そいつが辞めても残り仕事上の付き合いは続く
そいつ個人は辞めたいつってるが、そいつを辞めさせる事で自分の印象が悪くなるのが困る
この説明必要?
めんどくさ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 15:54:14.99 One12JAs0.net
自分がマンパワーグループの案件で働いた時は、営業の人は良い人だったけどなぁ。
まぁ、こういうとこにわざわざ書き込む人は、「ひと癖ある人」が多いから、あまり参考にできない^^;

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 17:52:21.25 zHuA2ggM0.net
こういうとこ見てるお前だけなんでちがう次元から見てる風に書いてるの?
ここ見てる時点で同類やで?

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 17:54:51.80 zHuA2ggM0.net
いろんな派遣先があり、派遣先とうまくやれてて
最初の契約更新をこなすなら営業は何も言わないさw
ちゃんと書いてるだろ?読解力ねーアホだな

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/12 18:01:10.88 k8ALJPP/0.net
定期的に営業らしき奴の書き込みが湧くよなw
このスレで、何を問題視してるのか理解できないのだろうか?
最初の契約更新、派遣先同様に派遣労働者にも拒否権があるはずなのに認めず延長させようとあの手この手使うつってんだよ
派遣先の契約終了はすんなり認めるくせに

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/13 05:39:40.19 Li8mSOKr0.net
>>108
正解w
正社員で長く勤めるのが最強だよw
派遣で長く勤めても時給は初心者と同じだしw
派遣なんて つなぎ 以外でやる仕事じゃない

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/13 09:09:46.65 vmnhXlkJ0.net
営業って言うよりジョブコーディネーター?が駄目。進捗連絡くれない。
もうマンパワーで仕事しない。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/18 04:40:23.99 vTd/u0w/0.net
ここは最悪
ここだけはやめとけ

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/20 01:01:05.20 4WfjsUpO0.net
マンパワーってコロナ手当て出たってホント?
羨ましいわ

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/20 07:17:43.12 UD0dOilb0.net
コロナ手当出しますって言われたけど結局振り込まれなかったよ。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/20 07:21:24.24 KOs/haNb0.net
>>125
7月15日の給与振込で15,000円振り込まれたけど。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 03:40:08.40 5cLmikvv0.net
ここの営業の無能さや最低さは一生忘れない
退職代行使って辞めて1ヶ月経つが、いまだに離職票や源泉徴収票、ワクチンについて営業から言ってきといて無視されている

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 03:53:00.55 5cLmikvv0.net
営業は一切仕事しないくせに
派遣労働者側だけ契約期日守れとか意味不明
離職票や源泉徴収票以外も
営業の連絡がないせいでこっちは迷惑かけられまくり

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 08:31:09.91 j9rr6iKw0.net
離職票発送に1ヶ月程度かかるのは他の派遣会社でもあるあるだからその点は勘弁してやって
ただ、派遣ごときで退職代行使うってよほどだなあって思う
就業期間はどれくらいだったの?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 21:18:10.86 7p7V0Y7I0.net
ここだけはやめとけというのは激しく同意する

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 23:35:23.55 5cLmikvv0.net
派遣先であからさまなイジメパワハラにあい
数ヶ月前から営業に、「最初の更新で辞めたい」
つってたのに、こちらのメールを無視したりして
結局、辞められなかった
母親がしんで、営業に連絡も
その後の処理で、あきらかに営業本人のミスなのに
「規定通りの事しかできない、(特別扱いは無理)」
みたいな事言われたので、ブチギレた。
派遣先にも、営業にも思いっきり迷惑かけて辞めたかったから、退職代行つかった

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 23:37:12.60 5cLmikvv0.net
就業期間は2ヶ月半

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/29 23:48:39.64 5cLmikvv0.net
金はかかったけど、
俺の選んだ代行は、24時間LINE連絡できて返事も早く営業の数十倍信用できた。
給料支払いや、バックれ退職後の職場や営業とのやりとりは、全部、間にはいってくれて本当にこっちはストレスなく過ごす事ができた
1ヶ月以上経っても離職票や源泉徴収票が送って来ないから請求お願いした。
もう代行使う辞め方はしたくないが、
詐欺っぽいと言う第一印象に反して、とても誠実だと思った

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/30 20:53:16.50 jV3vnyPW0.net
>>132
2ヶ月半しか就業してないのに、「数ヶ月前から営業に最初の更新で辞めたいつってた」?

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/08/30 23:38:45.62 21MwCY8m0.net
>>132
>派遣先にも、営業にも思いっきり迷惑かけて辞めたかった
それなら代行使うなんて律儀なことせず
いきなりトンズラすればいいんだよ
業者なんて他にもいっぱいあるんだし
後のことなんて気にしないでいい

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/01 15:46:01.20 NcQsR/nT0.net
ここの受託業務の仕事したことある人いる?紹介されたけど、普通の派遣とは違う?

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/01 16:51:58.20 T+AvbXxo0.net
>>135
そうだね、最初から様子がおかしかったし、
最初の更新の1ヶ月でも辞めたかったのが本音、だが一応更新して次2ヶ月の時点で無理と判断して、速攻、営業に「更新なし」をメールした。
更新期日から約2ヶ月前だね

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/01 16:55:11.04 T+AvbXxo0.net
>>136
その方が営業には、迷惑かけられたかもしれんが、退職代行がどんなものか興味もあって、ちょっと高いけど申し込んでみた

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 09:39:11.40 wAQnUMv50.net
>>139
老婆心で言っとくけど退職代行ってろくなもんじゃないよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
それこそ復讐心が少しでもあるなら退職代行なんて使う手はありえない
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 10:09:44.78 rwo/H2su0.net
>>137
今紹介されてる。

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 16:18:32.17 QHHZJa9m0.net
>>140
弁護士の退職代行のが、普通の退職代行より安いってのは信用出来ないし、
万が一本当でも、その弁護士限定じゃね?
弁護士事務所って敷居も高い

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 16:22:30.75 QHHZJa9m0.net
1日でも働くのイヤでイヤで仕方なかったし
手軽に申し込んで、即日の勤務から出社不要なのはよかった。
たしかに、うさんくさい商売で詐欺もあるかもしれんが、俺の頼んだ所は、仕事はしてくれた
マンパワーの担当営業なんかより数倍はね

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 18:30:40.98 wAQnUMv50.net
>>142
退職代行業者のほうが信用できるという信念はどこから?
画像にもあるように他人の不幸を希望・公言するような連中なんてろくなもんじゃない
それと弁護士は自由報酬ということになってるが実際はほぼ横並び
業者は悪質なところほどボッタクってるんだろ
アンタまさか業者か?w

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 18:35:23.94 wAQnUMv50.net
>>143
>手軽に申し込んで、即日の勤務から出社不要
弁護士も書いてるけどそんな程度ならそもそも代行頼む必要すら無かったということだよ
もちろん弁護士だって雇う必要はない
払う必要なかった金が仕事失って苦しい立場のあなたから悪徳業者の懐にただ吸い取られただけ
それでも「よかった」なんて言ってるのはよっぽどのお人好しか業者の宣伝なんだろう

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 21:00:33.84 k6ahq21C0.net
>>141
テン◯の受託業務が口コミで多数にボロクソ言われてたから躊躇っちゃうわ。現場によるとしか言えないんだろうけど…

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/03 21:38:39.02 rwo/H2su0.net
>>146
受託業務はボロクソに書かれてる事が多いので、とりあえず顔合わせは決まったので、話は聞いてみるスタンス。

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 02:02:55.61 uB2BeLO40.net
>>147
口コミなんて、基本不満ある人しか書き込まないもんね。
顔合わせ頑張って!
もし決まったら、どんな感じか教えてほしい。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 08:08:11.19 I6bq0ikB0.net
ググった知識でいい気になって
めっちゃマウント取るやんw
文章読解力もないみたいだし ダメだこりゃ

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 09:12:18.08 0+SIxx+j0.net
仕事は既に決まってて働き出してるのであしからず
悪徳業者だろうが、わたしの金を自分でどう使おうがマウント取る為にググった知識でいい気になってるおまえに文句言われる筋合いはない
次の仕事決まってたし、営業がめんどくくて話するのがイヤだったから間に入ってくれる代行を雇った
って報告しただけ

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 09:13:59.06 0+SIxx+j0.net
宣伝?意味不明 
宣伝してんのはお前じゃんw
弁護士の名前出してw

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 11:20:45.79 c/jcxEfj0.net
>>148
了解。月曜日にリモート面談決まったので終わったらお知らせするよ。

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 18:40:37.32 SbuyW5180.net
>>151
業者も名前出てんじゃんw

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 19:58:00.45 0+SIxx+j0.net
どこに?意識して出さないようにしてたんだが?

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/04 19:59:40.83 0+SIxx+j0.net
ざっと見たが出してないわwアホか
退職代行が業者名だと思ってるとか?

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/07 11:43:25.66 XECe0xst0.net
>>148
結構な数のチーム体制でチーム間の調整業務がメインと言う事だった。ただ既に2人脱落しているので激務が予想される。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/07 18:11:34.29 iLrTCDCS0.net
>>156
それはキツそう…
もしかしてリーダー枠ってやつかな?
自分に紹介きた受託業務はリーダー枠も同時募集してて、スタッフの管理も仕事内容に含まれてるっぽい。

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/07 18:30:47.29 XECe0xst0.net
>>157
顔合わせ終了後15分くらいでOK回答が来て時給もアップ提示で今週中の回答を求められて・・・。ちょっと危険な香りがするw

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/08 00:02:39.97 xOKCb6w70.net
>>158
やけに条件良いと地雷なのではって思っちゃうよねw
でも受託業務は面接まで行った時点でほぼ採用確定だってどこかで見たよ。派遣会社内だけで選考が完結するから、社内選考通ったら受かったようなものだって。

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/08 00:22:07.00 enk+cvgz0.net
>>159
こちらは何の要求もしていないのに金額はMAXでも大丈夫ですと言ってきたw 大手ベンダーがいて中間にコンサル会社がいて
エンドなのでやはり激務そう。大手ベンダーとの面談だったけどNGだった候補者もいたらしい。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/08 01:29:09.70 ik1ylbLZ0.net
>>160
ベンダーと面接だったのかぁ。仕事の発注元とは一切関わらないのかと思ってた。
断られた人もいる中で時給アップまで提示してくるなら、歓迎ムードだし居心地は悪くなさそうだけど、激務っぽいのは気になるねw

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/12 05:23:23.28 GxNDBZxT0.net
直雇用の休みの回数と派遣の休みの回数が違うのは
なんだかなあと思ってしまうわ

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/12 11:29:25.41 gIzTxT0n0.net
>>161
そのプロジェクトが金○系で今の就業先で開発経験者がいたので聞いてみたけど、とにかく激務でプロパーならまだしも、選択
出来る派遣で首突っ込まない方がいいと。その他の人も同じ回答w
他社案件もあったけど2日しか待ってくれないという事だったので、結局断ったw

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/13 12:41:53.81 0TjB/zAw0.net
>>163
それは地雷っぽいね…流石にw現場知ってる人が言うなら間違いないわw
受託業務って総じてノルマキツそうなイメージだわ。
自分も結局、他社でテレワ出来そうな通常の派遣見つけて話なんとか進みそうだよ。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/13 18:53:35.93 3mRkm1Hv0.net
>>164
この開発経験者の他の人も金融系は・・と言ってたのでw 面接終了後即OKが出て金額も即アップも怪しすぎてw
他社の進捗もあるので~と言ったら、他社がダメだったら再検討可能?とまで言われたので怪しさMAXw
自分も他社案件進みそうなので、そちらに注力で。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/14 06:43:06.42 4UcpVOtE0.net
>>165
あまりにも擦り寄ってこられると何か訳ありかと思っちゃうよねww人が定着しなさすぎて強引にでも人を確保したいのか?とか。
金融系は、最近み◯ほの件もあったし…ますます良い印象はないね。
お互い他社で無事に決まるといいね~

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/14 07:02:55.77 inFToZ6m0.net
>>166
他社もダメだったら~というのがトドメになったw 次の候補者紹介とかするだろうに、他の候補者いないの?かと。
一度辞退したので再度と言うのはモチベーションが・・・ときっぱり断った。お互い頑張ろう!

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/27 21:04:47.95 t2eEmDff0.net
土屋太鳳ちゃんのCMがかわいい

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 09:05:05.91 scoe/0Mi0.net
マンパワー応募して連絡とってきたのにその後連絡無い。そういう対応2回も続いたから
パーソルテンプにお願いした。通信業界大手で2,200円だからハッピー。もうマンパワーには
世話にならないよ。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 13:53:03.54 44iynZ8N0.net
大正解

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 15:55:59.37 +gdRIXwM0.net
ここは相場と比べて安すぎるな。先月までは通勤が近いところだから妥協して就業したけど
ヘルプデスクのSVで2000円とか某クラウドサービスで他社は2800円~のところを2000円とかw
車通勤も1km10円とか舐めてんのかって。他社の車通勤の場合確認したが3ヶ月毎の見直し
あるけど、ガソリン単価だぞw

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 17:18:13.44 216n3DDf0.net
>>171
仕事はエンジニア系じゃなくて事務だよ。
テンプスタッフ、すぐ決まった。多分今までの信用があるんだと思う。
この営業担当が薦めるんだから今回も大丈夫、みたいな。
マンパワーみたいに選考漏れたらその人は
ほったらかしってことやってるとその信用が生まれない。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 17:57:37.22 6l+nfwh60.net
>>172
事務系とエンジニア系じゃ話かみ合わないわな
事務系が主な派遣会社のスレでエンジニア系がマウントとってくるのがいるからさ
会社によってはマンパワーの方が信用あるところもあるだろうから何とも言えない
自分はテンプとは相性悪いし、どの派遣会社も登録者に対してはほったらかしだからどの派遣会社も信用なんかしないわw

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/04 20:58:29.39 jOijalce0.net
俺の知り合いとか昼間と夜勤を働いて稼ぎたいって方が普通だぞ
週休二日制で労働40時間迄って苦痛だろうね
働くなって言われた方が苦痛だろう
生活保護受給者なんて修行僧なのに公務員は楽してるって先入観
公務員が生活保護なれよ、認識がズレてんだよ
トラック運転手や代行でも稼ぎたい奴の方がヤクザや不良系なのによ
稼ぎたいから急いで事故る
警察みたいにゆっくりゆっくりパトロールでトラック運転手仕事したいよなwww

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/08 16:13:28.35 xs2M2tL70.net
俺みたいに優秀な奴がどうして派遣なんかやってバカ社員に命令されなきゃいかんのか?と思う。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/09 08:39:07.57 Xq5fgg5U0.net
174てあぼんになるような内容だったかな―

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/10 19:29:53.24 aLzrOrEa0.net
50過ぎるとテンプ系はもうダメ。
ここと、アデコ、HR がかろうじて話を聞いてくれます。
上流工程で長くやっている人は、
どこでも相手してくれるでしょうし、
正規の可能性もあると思います、

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/10 21:36:24.60 B8wdhwrA0.net
そんなBBAどこが雇うんだよw

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/11 18:05:21.75 BxP87Zvi0.net
中小の派遣会社の求人に応募しまくりで分かったのは
杜撰だということ。
大手の営業職やコーデの人が見たら驚くと思います。
大手だから良いとは言えない事は確かにありますが、
Indeedに掲載中の中小の求人はちょっとビックリ
しますよ。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/14 21:51:53.97 ozux9vs00.net
>>179
数年前に中小というか小w派遣会社に登録に出向いたら面談相手が社長だった。主にIT系の仕事をしているけど案件の説明を
される時に「このOffice365って何?」と聞かれて自分が説明した。
社長だから仕方ないかとも思ったけど、内容を理解してないのって・・・と思いその後全く利用していない。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/16 09:45:26.93 FvntLYzZ0.net
経営者だから仕方がないのはありますが、
新宿の狭いマンションの一室が事務所の経営者は
「ネットワーク監視業務なんて警備員で出来ると思いますよ」と言ってたのは印象的でした。
CCNAで監視、ネットワークエンジニアならCCNP がスタートラインというのが定説なんですけど。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/24 21:06:32.06 CMu+tsCT0.net
ここはダメだよ。派遣会社なのに労組ができて
労働者代表を決める投票出せとかそんなんばっかり
上で言われてるように、電話があったとき連絡つかないと放置
中抜き金額大で他社より時給安い
営業担当も仕事できる人がみんな辞めちゃって日本語解るの?みたいな人ばっかり
過去のマンパと違って何かあったんだとオモワレ

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/24 23:14:44.73 HhWhp6ll0.net
派遣会社なのに労組ができてってイマドキ当たり前だろ
むしろない方が怪しいわ
ダメなのは形骸化してるって点だろ
実際ここの労組って闘ってるの?

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/25 00:29:21.06 paD5wc6k0.net
見たことないね。
ただ、子供いる人が在宅の手当てよこせとか有給よこせとかやってるのを成果にしてるみたい
在宅ない会社に派遣されてる人に金一封とか
そんなことより営業のトークスキルをアップさせろっつーの
派遣先に笑われてんだよ。働いてる人間も肩身が狭い
そういうところは枠もごっそり他社に持っていかれる。こっちがいつの間にか少数派に
他社がやってるペナルティをやらないと営業がだらけるやな

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/25 09:22:13.94 wIejG+/y0.net
茶でも飲んで寝てろ

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/28 21:44:03.75 hGz1CyW90.net
退勤後のメールも「業務時間」 過労死、企業側に賠償命令 東京地裁

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 10:43:35.28 Pp3cw8ff0.net
自分の希望と全然違う仕事紹介してくるわ勝手に仕事探してないことにされるわ何ここ?

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 13:51:05.91 Rqc3r+Ti0.net
そーいうところ

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 14:19:22.37 gGXHc9OG0.net
とうとう多重請負案件を紹介されたわ
派遣先2つに顔合わせする必要があると
勿論断ったが

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/10 22:45:42.80 /NvzmVsq0.net
>>187
かといってよさそうな仕事にエントリーしても一切回答してこない

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/10 23:04:10.77 JlYxM9l00.net
同一労働同一賃金とか言ってるくせにクライアントの
年間休日より少ないとかアホすぎるわ

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 10:30:05.60 7oHVArml0.net
ここは派遣先が発注してきても全然ヒアリング出来てないのだな。
1件紹介されたけど競合ないかリクナビ派遣とかエン派遣で確認して3社くらい競合してた。
郊外の通いづらい場所と派遣先の事業概要が特殊なのでほぼ競合で間違いないのだが
業務内容と必要スキルが全く違うとは言わないけど全然深堀りしてなくて、このスキル無いと
ダメじゃね?という事ばかり。
派遣先からの回答が遅いから問い合わせした時に内容確認したけど、この内容しか言われて
いないとしか返事なくて・・・・。結局派遣先が業務内容と必要スキル見直しで白紙にw

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 20:31:35.46 Gr9J47hX0.net
>>191
同一ってクライアントとじゃなくて雇用元であるマンパワーと同一だから

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 22:05:38.29 /NTGR/Gi0.net
>>193
でもそれがそもそも間違いだろ
クライアントが土日祝の場合もあるがそうじゃない場合も
ある休日日数バラバラなら意味ないだろ

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/12 11:01:52.26 E7CnF1K50.net
どこの派遣会社でも一緒だろw

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/19 20:32:03.44 1JsGJiB/0.net
山本フケ症臭い

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 07:33:30.40 svpDxaYP0.net
マンパワーとテンプで同じ仕事申し込んだけどテンプからしか返事来なかった。対応良かったなー。
それで採用されたし。3,000円だからがんばる。けどマンパワー結果的に採用された人に
声かけないって選考基準おかしくない?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 09:43:15.97 fmZSAxcX0.net
>>197
来る人材が違うからな

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 11:24:56.87 QCh9aRDh0.net
3000円とは羨ましい 技術職かな

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 12:10:05.68 svpDxaYP0.net
>>199
東京23区の外資だからそんなにレアじゃないよ。事務ですよ。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 12:17:00.25 Q14P2fEs0.net
>>1
50代モッサリおかっぱでカチューシャしたそばかすだけの汚い糸目ドブス婆が来週で辞めるからスッキリしたー!
早よ出てけ!!!
ああいう醜い生き物って仕事できない分際で、悪口言ってたりするんだよねーw
まわりのみんなに迷惑かけてるんだよ!
ブスって中身までドブス!
Tよ早よ消えろ!

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 17:38:54.25 QCh9aRDh0.net
>>200
マジかー 自分も東京で事務だけどレベルが違うんだな

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 00:10:07.03 4MfRnhXr0.net
時給4000はヤバいかな~。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 08:30:07.70 LYGb18kG0.net
ヤバいって何が?そんな求人ある事すら知らなかったけど
しかし3000でも貰えるスキルがあれば正社員になれそうなもんだが

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 09:24:06.97 4MfRnhXr0.net
>>204
派遣先企業をググるとブラックな評判だらけ。

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 10:33:42.93 2iiU/sTJ0.net
>>204
証拠も出さないで時給3000~4000を語るスレ

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 11:32:00.85 2shp45e+0.net
エンジニアで3,000円なんて沢山あるでしょ。
エンジニアより会社に影響を及ぼす仕事も沢山ある。
そうすると3,000円も事務であっても不思議じゃないでしょ。財務とか企画とか。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 14:37:24.94 4MfRnhXr0.net
>>204
>しかし3000でも貰えるスキルがあれば正社員になれそうなもんだが
>>207
企画なんだよね・・・・@4000円。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 17:12:33.19 BK5PS7Qi0.net
マジで抜けるw

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/03 07:19:32.95 BOqzL6xN0.net
ここはインフルエンザワクチンの補助がない?
検索しても見当たらない
福利厚生には期待しないほうが良さげだな…

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/03 09:22:43.90 NiC11CTD0.net
なもんあるわけねーって

212:名無しさん@そうだ登録へ行こう
21/12/04 11:49:18.68 HxWZfVoI0.net
今の時代めずらしくトントン拍子で、仕事決まったと思ったら、
女子社員のパワハラひどくて、辞めた‥リーダーの
男子社員は、自分仕事終わったら残業してる下っ端社員や
派遣社員に何も言わず帰るし‥雰囲気も最悪で
しばらくここにはお世話にならないわ‥某電機メーカーの工場の
現場事務の仕事でした‥また、他社含めて募集してる‥
雰囲気悪くて、すぐ辞めちゃうのかな‥現場の派遣も1日で
バックれるし‥
今は他社の派遣の仕事で、のんびり働かせてもらってます。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/04 11:52:55.97 +q+lJw0i0.net
派遣先企業によっていろいろですよ。
派遣元は下手に派遣先担当者を刺激できませんからね。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/04 16:47:32.02 8z5aHmqW0.net
顔合わせして回答日が延びたら応募済み案件一覧の時給が下がっていてかつ掲載終了で
詳細を見れない。
これは自分はNGで他社に持ってかれたねw

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 19:25:04.04 KvPmXhyj0.net
社内選考とやらに通ってあとは職場見学ってなったから
他の派遣会社で進んでた話を断って準備してたのに
突然相手先の企業が求人自体をキャンセルしたとかで白紙にしやがった…
もうここには一銭も落としたくねえわ

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 19:59:40.78 p7FN9zys0.net
それ、リ◯ルートでもあったよ
コロナ禍になって、そういう事増えた気がする

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 20:33:37.02 5Qz2R6uL0.net
むしろなんで他社とも同時進行させなかったんだよ、そりゃおまえさんがバカだとしかいいようがない

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 21:10:10.00 36UytDS/0.net
>>215
スキルシートを提出後待たされていたら、募集要件見直しで白紙。再度募集かかったらご連絡しますと
言うのはあったな。もちろんその後連絡なし。他社と同時進行していたからどうでもよかったけど。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/08 09:20:05.77 zGkX4CaE0.net
中小企業なんですが、
派遣の仕事が決まり入社日の調整で、
現場と人事部で揉めてしまい求人キャンセルになったことはありました。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 14:17:49.14 ToNLtxO20.net
>>219
それは災難だったね。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 15:35:40.49 7PJfCdoj0.net
人事部で扱ってるだけまだマシな方だな
資材課が担当ってケースもけっこうあるからなぁ
オレたちモノかよってwww

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 17:28:15.31 ToNLtxO20.net
>>221
資材課ってw
コーヒー吹いたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch