マンパワーグループat HAKEN
マンパワーグループ - 暇つぶし2ch163:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/12 11:29:25.41 gIzTxT0n0.net
>>161
そのプロジェクトが金○系で今の就業先で開発経験者がいたので聞いてみたけど、とにかく激務でプロパーならまだしも、選択
出来る派遣で首突っ込まない方がいいと。その他の人も同じ回答w
他社案件もあったけど2日しか待ってくれないという事だったので、結局断ったw

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/13 12:41:53.81 0TjB/zAw0.net
>>163
それは地雷っぽいね…流石にw現場知ってる人が言うなら間違いないわw
受託業務って総じてノルマキツそうなイメージだわ。
自分も結局、他社でテレワ出来そうな通常の派遣見つけて話なんとか進みそうだよ。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/13 18:53:35.93 3mRkm1Hv0.net
>>164
この開発経験者の他の人も金融系は・・と言ってたのでw 面接終了後即OKが出て金額も即アップも怪しすぎてw
他社の進捗もあるので~と言ったら、他社がダメだったら再検討可能?とまで言われたので怪しさMAXw
自分も他社案件進みそうなので、そちらに注力で。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/14 06:43:06.42 4UcpVOtE0.net
>>165
あまりにも擦り寄ってこられると何か訳ありかと思っちゃうよねww人が定着しなさすぎて強引にでも人を確保したいのか?とか。
金融系は、最近み◯ほの件もあったし…ますます良い印象はないね。
お互い他社で無事に決まるといいね~

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/14 07:02:55.77 inFToZ6m0.net
>>166
他社もダメだったら~というのがトドメになったw 次の候補者紹介とかするだろうに、他の候補者いないの?かと。
一度辞退したので再度と言うのはモチベーションが・・・ときっぱり断った。お互い頑張ろう!

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/09/27 21:04:47.95 t2eEmDff0.net
土屋太鳳ちゃんのCMがかわいい

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 09:05:05.91 scoe/0Mi0.net
マンパワー応募して連絡とってきたのにその後連絡無い。そういう対応2回も続いたから
パーソルテンプにお願いした。通信業界大手で2,200円だからハッピー。もうマンパワーには
世話にならないよ。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 13:53:03.54 44iynZ8N0.net
大正解

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 15:55:59.37 +gdRIXwM0.net
ここは相場と比べて安すぎるな。先月までは通勤が近いところだから妥協して就業したけど
ヘルプデスクのSVで2000円とか某クラウドサービスで他社は2800円~のところを2000円とかw
車通勤も1km10円とか舐めてんのかって。他社の車通勤の場合確認したが3ヶ月毎の見直し
あるけど、ガソリン単価だぞw

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 17:18:13.44 216n3DDf0.net
>>171
仕事はエンジニア系じゃなくて事務だよ。
テンプスタッフ、すぐ決まった。多分今までの信用があるんだと思う。
この営業担当が薦めるんだから今回も大丈夫、みたいな。
マンパワーみたいに選考漏れたらその人は
ほったらかしってことやってるとその信用が生まれない。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/03 17:57:37.22 6l+nfwh60.net
>>172
事務系とエンジニア系じゃ話かみ合わないわな
事務系が主な派遣会社のスレでエンジニア系がマウントとってくるのがいるからさ
会社によってはマンパワーの方が信用あるところもあるだろうから何とも言えない
自分はテンプとは相性悪いし、どの派遣会社も登録者に対してはほったらかしだからどの派遣会社も信用なんかしないわw

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/04 20:58:29.39 jOijalce0.net
俺の知り合いとか昼間と夜勤を働いて稼ぎたいって方が普通だぞ
週休二日制で労働40時間迄って苦痛だろうね
働くなって言われた方が苦痛だろう
生活保護受給者なんて修行僧なのに公務員は楽してるって先入観
公務員が生活保護なれよ、認識がズレてんだよ
トラック運転手や代行でも稼ぎたい奴の方がヤクザや不良系なのによ
稼ぎたいから急いで事故る
警察みたいにゆっくりゆっくりパトロールでトラック運転手仕事したいよなwww

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/08 16:13:28.35 xs2M2tL70.net
俺みたいに優秀な奴がどうして派遣なんかやってバカ社員に命令されなきゃいかんのか?と思う。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/09 08:39:07.57 Xq5fgg5U0.net
174てあぼんになるような内容だったかな―

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/10 19:29:53.24 aLzrOrEa0.net
50過ぎるとテンプ系はもうダメ。
ここと、アデコ、HR がかろうじて話を聞いてくれます。
上流工程で長くやっている人は、
どこでも相手してくれるでしょうし、
正規の可能性もあると思います、

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/10 21:36:24.60 B8wdhwrA0.net
そんなBBAどこが雇うんだよw

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/11 18:05:21.75 BxP87Zvi0.net
中小の派遣会社の求人に応募しまくりで分かったのは
杜撰だということ。
大手の営業職やコーデの人が見たら驚くと思います。
大手だから良いとは言えない事は確かにありますが、
Indeedに掲載中の中小の求人はちょっとビックリ
しますよ。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/14 21:51:53.97 ozux9vs00.net
>>179
数年前に中小というか小w派遣会社に登録に出向いたら面談相手が社長だった。主にIT系の仕事をしているけど案件の説明を
される時に「このOffice365って何?」と聞かれて自分が説明した。
社長だから仕方ないかとも思ったけど、内容を理解してないのって・・・と思いその後全く利用していない。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/16 09:45:26.93 FvntLYzZ0.net
経営者だから仕方がないのはありますが、
新宿の狭いマンションの一室が事務所の経営者は
「ネットワーク監視業務なんて警備員で出来ると思いますよ」と言ってたのは印象的でした。
CCNAで監視、ネットワークエンジニアならCCNP がスタートラインというのが定説なんですけど。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/24 21:06:32.06 CMu+tsCT0.net
ここはダメだよ。派遣会社なのに労組ができて
労働者代表を決める投票出せとかそんなんばっかり
上で言われてるように、電話があったとき連絡つかないと放置
中抜き金額大で他社より時給安い
営業担当も仕事できる人がみんな辞めちゃって日本語解るの?みたいな人ばっかり
過去のマンパと違って何かあったんだとオモワレ

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/24 23:14:44.73 HhWhp6ll0.net
派遣会社なのに労組ができてってイマドキ当たり前だろ
むしろない方が怪しいわ
ダメなのは形骸化してるって点だろ
実際ここの労組って闘ってるの?

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/25 00:29:21.06 paD5wc6k0.net
見たことないね。
ただ、子供いる人が在宅の手当てよこせとか有給よこせとかやってるのを成果にしてるみたい
在宅ない会社に派遣されてる人に金一封とか
そんなことより営業のトークスキルをアップさせろっつーの
派遣先に笑われてんだよ。働いてる人間も肩身が狭い
そういうところは枠もごっそり他社に持っていかれる。こっちがいつの間にか少数派に
他社がやってるペナルティをやらないと営業がだらけるやな

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/25 09:22:13.94 wIejG+/y0.net
茶でも飲んで寝てろ

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/10/28 21:44:03.75 hGz1CyW90.net
退勤後のメールも「業務時間」 過労死、企業側に賠償命令 東京地裁

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 10:43:35.28 Pp3cw8ff0.net
自分の希望と全然違う仕事紹介してくるわ勝手に仕事探してないことにされるわ何ここ?

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 13:51:05.91 Rqc3r+Ti0.net
そーいうところ

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/09 14:19:22.37 gGXHc9OG0.net
とうとう多重請負案件を紹介されたわ
派遣先2つに顔合わせする必要があると
勿論断ったが

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/10 22:45:42.80 /NvzmVsq0.net
>>187
かといってよさそうな仕事にエントリーしても一切回答してこない

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/10 23:04:10.77 JlYxM9l00.net
同一労働同一賃金とか言ってるくせにクライアントの
年間休日より少ないとかアホすぎるわ

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 10:30:05.60 7oHVArml0.net
ここは派遣先が発注してきても全然ヒアリング出来てないのだな。
1件紹介されたけど競合ないかリクナビ派遣とかエン派遣で確認して3社くらい競合してた。
郊外の通いづらい場所と派遣先の事業概要が特殊なのでほぼ競合で間違いないのだが
業務内容と必要スキルが全く違うとは言わないけど全然深堀りしてなくて、このスキル無いと
ダメじゃね?という事ばかり。
派遣先からの回答が遅いから問い合わせした時に内容確認したけど、この内容しか言われて
いないとしか返事なくて・・・・。結局派遣先が業務内容と必要スキル見直しで白紙にw

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 20:31:35.46 Gr9J47hX0.net
>>191
同一ってクライアントとじゃなくて雇用元であるマンパワーと同一だから

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/11 22:05:38.29 /NTGR/Gi0.net
>>193
でもそれがそもそも間違いだろ
クライアントが土日祝の場合もあるがそうじゃない場合も
ある休日日数バラバラなら意味ないだろ

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/12 11:01:52.26 E7CnF1K50.net
どこの派遣会社でも一緒だろw

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/19 20:32:03.44 1JsGJiB/0.net
山本フケ症臭い

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 07:33:30.40 svpDxaYP0.net
マンパワーとテンプで同じ仕事申し込んだけどテンプからしか返事来なかった。対応良かったなー。
それで採用されたし。3,000円だからがんばる。けどマンパワー結果的に採用された人に
声かけないって選考基準おかしくない?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 09:43:15.97 fmZSAxcX0.net
>>197
来る人材が違うからな

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 11:24:56.87 QCh9aRDh0.net
3000円とは羨ましい 技術職かな

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 12:10:05.68 svpDxaYP0.net
>>199
東京23区の外資だからそんなにレアじゃないよ。事務ですよ。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 12:17:00.25 Q14P2fEs0.net
>>1
50代モッサリおかっぱでカチューシャしたそばかすだけの汚い糸目ドブス婆が来週で辞めるからスッキリしたー!
早よ出てけ!!!
ああいう醜い生き物って仕事できない分際で、悪口言ってたりするんだよねーw
まわりのみんなに迷惑かけてるんだよ!
ブスって中身までドブス!
Tよ早よ消えろ!

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/27 17:38:54.25 QCh9aRDh0.net
>>200
マジかー 自分も東京で事務だけどレベルが違うんだな

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 00:10:07.03 4MfRnhXr0.net
時給4000はヤバいかな~。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 08:30:07.70 LYGb18kG0.net
ヤバいって何が?そんな求人ある事すら知らなかったけど
しかし3000でも貰えるスキルがあれば正社員になれそうなもんだが

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 09:24:06.97 4MfRnhXr0.net
>>204
派遣先企業をググるとブラックな評判だらけ。

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 10:33:42.93 2iiU/sTJ0.net
>>204
証拠も出さないで時給3000~4000を語るスレ

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 11:32:00.85 2shp45e+0.net
エンジニアで3,000円なんて沢山あるでしょ。
エンジニアより会社に影響を及ぼす仕事も沢山ある。
そうすると3,000円も事務であっても不思議じゃないでしょ。財務とか企画とか。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 14:37:24.94 4MfRnhXr0.net
>>204
>しかし3000でも貰えるスキルがあれば正社員になれそうなもんだが
>>207
企画なんだよね・・・・@4000円。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/11/28 17:12:33.19 BK5PS7Qi0.net
マジで抜けるw

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/03 07:19:32.95 BOqzL6xN0.net
ここはインフルエンザワクチンの補助がない?
検索しても見当たらない
福利厚生には期待しないほうが良さげだな…

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/03 09:22:43.90 NiC11CTD0.net
なもんあるわけねーって

212:名無しさん@そうだ登録へ行こう
21/12/04 11:49:18.68 HxWZfVoI0.net
今の時代めずらしくトントン拍子で、仕事決まったと思ったら、
女子社員のパワハラひどくて、辞めた‥リーダーの
男子社員は、自分仕事終わったら残業してる下っ端社員や
派遣社員に何も言わず帰るし‥雰囲気も最悪で
しばらくここにはお世話にならないわ‥某電機メーカーの工場の
現場事務の仕事でした‥また、他社含めて募集してる‥
雰囲気悪くて、すぐ辞めちゃうのかな‥現場の派遣も1日で
バックれるし‥
今は他社の派遣の仕事で、のんびり働かせてもらってます。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/04 11:52:55.97 +q+lJw0i0.net
派遣先企業によっていろいろですよ。
派遣元は下手に派遣先担当者を刺激できませんからね。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/04 16:47:32.02 8z5aHmqW0.net
顔合わせして回答日が延びたら応募済み案件一覧の時給が下がっていてかつ掲載終了で
詳細を見れない。
これは自分はNGで他社に持ってかれたねw

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 19:25:04.04 KvPmXhyj0.net
社内選考とやらに通ってあとは職場見学ってなったから
他の派遣会社で進んでた話を断って準備してたのに
突然相手先の企業が求人自体をキャンセルしたとかで白紙にしやがった…
もうここには一銭も落としたくねえわ

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 19:59:40.78 p7FN9zys0.net
それ、リ◯ルートでもあったよ
コロナ禍になって、そういう事増えた気がする

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 20:33:37.02 5Qz2R6uL0.net
むしろなんで他社とも同時進行させなかったんだよ、そりゃおまえさんがバカだとしかいいようがない

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/07 21:10:10.00 36UytDS/0.net
>>215
スキルシートを提出後待たされていたら、募集要件見直しで白紙。再度募集かかったらご連絡しますと
言うのはあったな。もちろんその後連絡なし。他社と同時進行していたからどうでもよかったけど。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/08 09:20:05.77 zGkX4CaE0.net
中小企業なんですが、
派遣の仕事が決まり入社日の調整で、
現場と人事部で揉めてしまい求人キャンセルになったことはありました。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 14:17:49.14 ToNLtxO20.net
>>219
それは災難だったね。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 15:35:40.49 7PJfCdoj0.net
人事部で扱ってるだけまだマシな方だな
資材課が担当ってケースもけっこうあるからなぁ
オレたちモノかよってwww

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 17:28:15.31 ToNLtxO20.net
>>221
資材課ってw
コーヒー吹いたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch