40なら正社員になれること事態奇跡じゃないの?at HAKEN
40なら正社員になれること事態奇跡じゃないの? - 暇つぶし2ch14:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/03 18:20:42.87 cRlP8ZF/0.net
あと忘れとった。
今の時代、公務員やよっぽどの会社じゃないと普通に会社が潰れたりリストラされる時代だそ。
終身雇用は崩壊してるというか、無くなってるな。
もう、会社員と派遣、アルバイトの垣根は無くなってるのを感じるぞw
そう考えたら派遣(日雇い派遣じゃない
方)もいいんじゃないかな?
フリーランスや自営業って選択肢もあるしな。

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/03 23:26:18.49 cYcOd2Aq0.net
>>14
これなんだよなー
今の時代正社員にこだわる必要がない
むしろ派遣の方が待遇良かったりする

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/04 20:19:07.44 4X1eJVOl0.net
いい歳こいてローンすら組めないのは恥ずかしい
どれだけいっても世間の目が、な?

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/05 02:00:47.30 SEyVhsfx0.net
正社員じゃないと信用性がないから
ローンどころか、クレジットの審査も通らないよ。結婚なんて言わずもがな

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/05 18:56:10.19 6o/m/wHm0.net
奇跡ってそんなタァない
50前だったが正社員になれてるし。
100とか200社とか応募すれば良い。いろいろ見えてくるよ
多分ダメという奴は10社も受けずに諦めてんだろうね。

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/05/29 16:45:07.61 ZGLheeb80.net
仕事で自部署の中途採用も担当してるが、
その人の現職が派遣か正社員かや、年齢なんて一切気にしてねーっす。
ただ、40代となると、「20年程、何してきたか」は当然問われる事になるので、その答えが応募内容とマッチしている(と採用側に思わせる)必要性は生じる。
経験から、派遣のみ・派遣が長い方だと、どちらかというと作業ベースの業務経験が長いので・・職務経歴書が薄っぺらくなりやすく、
・会社の中で不足しているスキルを持っていそうだ
・業務改善や新サービスの提案をしてくれそうだ
・将来リーダーとしてマネジメントを任せたい
と採用側に思わせるような方は少ないイメージとなってしまうのは実状としてある。
当然、例外も多々あるので雇用形態で書類を見ないようなことはしないけど。
なので、将来、キャリアを積んで、年取って何かあったときに、次の職にありつきやすい経験が積める確率が高いのは。。今のところ若いうちから正社員やっといたほうがいいよという見解です。

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/06/02 15:25:27.18 qsXVWUEV0.net
人事が年齢気にしないとか
妄想も甚だしいな
中年で少しでも就職活動すればわかることだ

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/06/03 00:15:58.17 TbAI9pAd0.net
うちの会社は
年齢=キャリア
キャリアのない、いい歳こいたおっさんがのしあがるのは奇跡に近い

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/06/04 13:45:44.16 +pVZoAvm0.net
>>20
年齢そのものは気にしないけど、その間何してたかは重要という話です。。
40で20代みたいな「未経験ですが体力と地頭には自身があります!将来的にはマネジメントに挑戦したいです!」
みたいなのは当然ね。。
ある程度年取ると、「私はこれをやってきたので、あなたの会社ならこれができます」
という事が言える状態になってないと難しいです。
この感覚がなく、職安や一般募集に応募したら年齢高いのが不利なのは当たり前です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch