パーソルテンプスタッフってどうよ Part49at HAKEN
パーソルテンプスタッフってどうよ Part49 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 13:02:45.80 BodxcGgi0.net
あれ?

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 13:12:47.25 BodxcGgi0.net
誰もいないから言うけど暇すぎて眠気がやばい
コロナのせいでやる業務がないからひっそり簿記の勉強始めた八時間暇なのも苦痛である

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 15:30:02.10 jAC393W50.net
>>1
すれたておつ
>>3
人と話すと目が覚める
協力してくれる人がいない?
職場の人に、声かけてもらうか話しかけたら?
いなかったらスマホで外部の人と
今月末で切られるから、ヒマでも勤務先あるのがうらやましい

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 16:36:06.74 DiIbl/I60.net
去年も見かけた求人が多い。応募する気にもならない。別の派遣会社も同じ感じ。

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 16:54:55.50 ie6qUUD80.net
一週間いろいろエントリーしたけど
まったく反応なくて、もうしばらくエントリーやめる

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 19:02:18 BodxcGgi0.net
>>4
誰も喋る人おらんのよw
雇い止め残念だね
次がんばて

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 20:13:14 hB6QCqTO0.net
>>3
勉強や試行錯誤ができていいじゃん。
差し込み印刷とか使わないとついつい忘れちゃうよね。

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/11 22:20:52.80 GAWUejPf0.net
>>1

暇で眠いときは社内散歩してたわ

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 00:37:34.08 YL4aczVh0.net
>>8
差し込みは確かに忘れちゃうなぁ
暇時間は決算書の読み方とかの勉強にあてる有意義に働かないとね

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 01:02:02 bQer4iWO0.net
在宅勤務で暇だから、テレビ見たりゲーム、昼寝してる
向上心を取り戻したい

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 12:50:07.06 10D05yLR0.net
自粛でしばらく休みだったんだけど仕事開始になったら相方とローテーションでやってた業務がコロナの影響でしばらく変更になった
出勤日の前日にいきなり言われたんだけどそういうの契約更新前に言ってくれないかな・・
ずっとじゃないけどいつまでこの形態なのか分からないし、こんな形態になるなら契約更新しなかったのに

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 13:48:40.01 SOzIPycC0.net
パーソルテンプスタッフってコロナの影響でここ数カ月の売上は前年度と比べて70%みたいだよ。
まぁ大手なら、売上前年度比70%維持できれば、倒産はしないだろうね。

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 18:14:59 MI/WONEC0.net
仕事に繋がる勉強したい

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 19:32:27.65 9+jN8Rr/0.net
わたしも失業保険期間中に勉強したい

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 20:51:05.82 EN77vC9s0.net
Excel最強の教科書とか読めば?

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/12 20:57:39.05 MI/WONEC0.net
仕事に活きる勉強するならExcelからだよね

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 06:48:59.56 03i0YGJm0.net
時給順に並べて見ると、SE、プログラマーが上位に来る

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 09:24:29.79 Oy8BKMqS0.net
SEってIT土方言われてるプログラム崩れがなるもんやwwプログラム組める方が時給高い。

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 10:07:10.02 tlD2ZkAE0.net
お金かけられないから、まずはExcelからvba の勉強するわ

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 10:48:15 XH4hdSJJ0.net
コロナの業務縮小により6月で終了なんだけど
紹介された仕事断ったら自己都合になってしまうのでしょうか..

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 11:47:04.34 tlD2ZkAE0.net
>>21
それはない
それが成り立ったら皆んな自己都合になってしまう

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 12:51:00.23 XH4hdSJJ0.net
ありがとうございます!離職票確認書には
仕事紹介希望すると希望しないとあるんですがどちらかにより自己都合になってしまうのでしょうか、、

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 13:06:41 tlD2ZkAE0.net
>>23
それは、仕事紹介希望する。
にしなきゃダメですよ

ただ紹介された仕事を断ってからと言って、
自己都合にはなりません

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 13:16:18.04 camWKGTF0.net
Rails使えるようになれば怖いものはない

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 13:38:53 gQoSl9VM0.net
実務経験か資格じゃないと派遣会社に対してアピールにならないから社内選考のお守りにもならないんじゃないの?
家でネット見てExcel勉強しましたでおkなんかね?

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 15:08:27.23 tiloMdeX0.net
後任が貿易事務経験ある人だったけど、仕事で貿易が絡むのはほんの一部で大半はExcel。
その人はExcel素人で引き継ぎに苦労した。関数知らないって言うんだもんw

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 15:10:43.44 dhimrVem0.net
>>26
誰しも最初は未経験だし
経験者のほうが断然いいんだろうけど20代なら未経験でもいけそう
自分アラフォーだけど派遣先からvba勉強しておいてって言われたよ

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 15:26:06 tlD2ZkAE0.net
>>28
やっぱりVBAだね
前の職場で大量派遣切りあったけどVBAでシステム開発できる人だけ契約更改され1人は直接雇用された

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 16:20:54 d1gmo/2d0.net
6末大量雇い止めのうちの1人です…潔く失業保険コース選びます。

雇用保険喪失手続き1か月保留しますか?
→保留しない と回答
これ、自己都合にされないよね?
あと、仕事空エントリーとかしとくべき?求職中てみせるために。

退職日きて10日ほど経過したらすぐ失業保険の仮申請行くつもり。離職票届くの時間かかりそう。今回なんか特に。

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 17:27:53.38 EBW9nb380.net
空エントリーとかいらない
あちらがこちらに紹介する義務があるだけ。
離職票の請求を契約が切れてからにすると確実。今はかなりかかる。
仮申請は2週間後からなはずだから、14日か15日に行くのがおすすめ

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 18:12:24.96 d1gmo/2d0.net
>>31
ありがとうございます! 
今回は会社都合で通るだろうけど、派遣元が離職票発行の時に自己都合の方向にしたがってる?と思っちゃう。
メリットデメリットがわからん…

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 18:24:27.71 EBW9nb380.net
状況を把握してる営業と離職票発行するところはつながってないことがよくある。
だからアンケートをぬかりなく書けば2Cになるかと。
特に今は離職票作る側も疲弊してるから揉めるようなことはしてこないと思う。

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/13 19:37:24 03i0YGJm0.net
社員にボーナス支給する金あったら
派遣を何人も切るなよって思っちゃうわ

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 09:10:36.40 NC+FrBLA0.net
>>25
うちはWindowsしかない
Macまで揃える余裕もないなあ

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 12:07:59 LjcZKtGg0.net
社員からしたら派遣雇われてボーナスカットされたらたまらないよねw
社員の方が大事に決まってるw

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 12:46:49 rKj8ETDv0.net
隔離スレがまた荒れてて笑えるw
無能おば出て行ってくれて大正解だな

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 12:48:02 LGfTFytH0.net
わざわざ覗きに行ってるお前も草

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 12:56:43.45 K2BGD0xv0.net
気になって仕方ないのねw

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 13:39:29.63 9RO7/cfd0.net
こちらは勉強する人
向上心ある上を目指すスレッド

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 15:03:12.51 T5GLmcYE0.net
ITなしの事務職は限界があるわ

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 13:20:00 O0XQzZ/s0.net
なんかコロナで辞めないと思ってるのか、
人は増やさないでどんどん仕事増やされる。
更新しちゃったけど、次考えるかも。
営業に言っても派遣先の言うことしか聞かないし

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 13:31:47 3+3Rcyzp0.net
>>42

> 営業に言っても派遣先の言うことしか聞かないし

ほんまそれ。特にテンプは、派遣先の犬状態が強い

わたし、6末で切られる。今週末が最終出社日。来週から有休消化。
わたしが今週までだからと、時間かかるめんどくさい業務ばかり、どどーんと頼まれてる、正社員からの依頼続々…
ランチ終わったら英文の束と格闘、大量のPDF取り、書類作成…残業確定
┐(´(エ)`)┌

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 15:28:26.89 DpdiVPeE0.net
普通は近々辞める人に優しく接するもんなのだが、
最後までトコトン使ってやるみたいな派遣先は嫌だな

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 17:01:36.24 PcXW/QoF0.net
>>43
優先順位聞いたら?そんな感じで使われるくらいなら1日どのくらい出来るか宣言した方が良い。

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 17:37:02 bHmDK5FB0.net
あいつらは完全に派遣先のワンコだから無理よ
契約外業務のクレームしたときなんか
「どうしても嫌ですか?」「従事した方があなたのためになるのでは?」
と派遣先側に立って物言うし

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 17:49:48.00 8AqUM6rd0.net
熱中症だと思うけど熱が出たって言えばいいやん。
まともに行くとかアホだな。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 17:59:57.82 DpdiVPeE0.net
>>46
それはひどい

49:43
20/06/15 18:52:03.47 K3fB8acD0.net
>>45
英語のなんか来週以降で全然大丈夫そうな内容。頼んできた人は英語読むの嫌でわたしがいるうちにふってきたんだろうな~
まぁ残業したら少しは失業保険のタシになるかな
金曜に恒例の花束貰って、わたしはお菓子配って辞めてきますわ~
ハードワークな部署で直雇用の人が毎月のように去っていく
自らの意思に反して退職になるのはわたしくらいなもんだ

50:43
20/06/15 19:00:49.44 K3fB8acD0.net
あと、コロナ関係で直雇用はテレワーク出来たのに、派遣はダメだった。
テレワーク社員のために資料をPDFでアップし続けた、ひたすら。。
休業補償6割しか出ないから、コロナ感染リスクの中皆勤w
そして更新なしで辞めていくのね…
思い出しただけで腹立たしいし、自分が情けなくなってきた(´;ω;`)

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 19:05:30.42 PcXW/QoF0.net
なんか益々バカにされてる感じだしもう明日から体調不良で出社止めたら?
もしくは明日こっそり身の回りの私物片付けて水曜から休むとか

52:43
20/06/15 19:42:07.35 3+3Rcyzp0.net
>>51
最後まで残業代ふんだくってやるよ~
今の職場時給高いし、少しでも失業給付金増えるといいな
最後を有休消化で終えるのがせめてもの抵抗です( ;∀;)
わたしもやっとステイホーム出来る!
次はもっといい働き方できるように勉強したりetc、有意義に過ごすことにする

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 19:48:28.54 nI+rZoT30.net
終わった派遣先なんかにどう思われても構わんよ
勉強頑張ろう

54:43
20/06/15 19:52:42.83 3+3Rcyzp0.net
>>53
ありがとう(。ノω\。)
同じく6末終了の皆さん、先は厳しいが頑張りましょうね!

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:05:02.00 EZDudiou0.net
離職票の事前確認しないで交付する、を選んだけど
これでも10日くらいはかかるのかな
待機なしといっても、手当てがでるまで10+7日かかるのがつらい
バイト探そうかな

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:38:37.38 uWj9848R0.net
>>55
手当が出るまではもっと先だよね?
カウントが始まる日が10+7日後で
そこから3週間後くらいに認定日だと思うけど

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:45:22.32 TlnhaHFR0.net
>>56
振り込みはそうだね
手持ちはあるから待てるんだけど、
退職日翌日から手当てのカウントはじめてほしい

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:51:11 uWj9848R0.net
>>57
そうだよね
他社だけど5月末退職でまだ来てないんだ
22日に発送って言われてつらい
そうなるとハロワ持って行けるの24日?とかだよ…

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:03:36.25 XrEfEUWB0.net
離職してから2週間後に仮手続きできるよ
離職票なくてもできるからしといたほうがいい

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:21:48.98 HKyLqgfA0.net
テンプってそんなに遅いの?
他社もっと早かったよ

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:39:34.16 Mq+hk+0T0.net
離職票なくても仮手続きできるのは知ってたけど退職を証明するものがないとダメなのかなと思ってた
明日ハロワに電話してみるね

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 01:04:55.20 TdNoFW7u0.net
>>58
>>57ですが、いままでもったいなかったね
どうせ暇だし家から近いから、7/1にハロワに行ってみる
失業してからハロワ手続き開始まで2週間あくこともあるのに、
手続きした日から7日間は絶対働くな!っておかしいよ

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 03:50:37 Mq+hk+0T0.net
>>62
それが、上手い具合に6月1日から2週間
単発の仕事に入れてたの
だからどっちみち行けなかったしその分の給料来月入るから実際はそこまで困窮はしてない
テンプは単発多いから助かることも多い

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 06:40:35.91 atJk6K6F0.net
パソコンの勉強したいけど独学難しい

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 06:49:30 4Vl357DA0.net
アビバしちゃう?

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 07:31:43.61 KTNuXCPK0.net
お金かけられないなぁ
詳しい人に実務形式で教わるのが1番

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 08:10:21.01 3u8NXqJW0.net
程度やレベルによっては金かけなきゃしょうがない所だよ。派遣の立場なら尚更

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 09:57:50.96 Mq+hk+0T0.net
>>62
聞いてみたら仮手続きできるのは退職から12日後からだって
2週間ってとこもあるけど翌日に行っても無理だと思うよ

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 11:51:13 ahHqwY9b0.net
失業保険貰いながらバイトは可能らしいが月8万程度しかアカンとか聞いた事がある。
今はどうなんだろう

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 11:57:33 BigSdG6Z0.net
>>65
懐かしい

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:15:51 KTNuXCPK0.net
>>67
独学には限界あるからね
お金かけたら、それなりの給料のところ行きたい
出来たら正社員で

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:52:48.29 OkkhZGcN0.net
正社員になればそれこそ教えてくれるんでは。年齢も新卒とかそれに近いくらいなら。
今まで行った就業先は育てるって感じで若い社員には色々丁寧に教えてあげてたよ。
そこそこ歳食ってスキル身につけたいですの感じだと中途でもとってくれるのか怪しいけど

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 13:03:41.93 ib9p1nW50.net
>>69
バイトは週20時間を越えなければできる
でも1日4時間以上働くと、その日の手当はもらえない(先伸ばし)
参考に失業手当の額はこんな↓程度
退職前の直近6ヶ月が
A)月収30万>>手当5954×30日=178,620/月
B)月収25万>>手当5531円×30=165,930/月
今はコロナのせいで、ハロワに行くのは初回手続きだけで認定日は郵送でいいみたい
地域によるのかな

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 13:14:47.77 IY5qgNI/0.net
私も今月末で終了になりました。
しかも、今週に告げられた。 ギリギリ有給が出ないタイミングが残念でならない
失業保険は前の派遣会社との合算でもらう予定。
前の会社は貰えると思ってなく離職票も最近請求したら2Cになっててもらえてたみたい
まあ、貰ってたらコロナで就職すらできなかっただろうから、このタイミングで失業してよかったんだろうな
私の場合は4月から在宅勤務になって、超暇だったので、しょうがないと思ってる
週1くらいで時差出勤はしていたが、契約中は満額派遣先が出してくれてたのが救い
休業補償になると、失業保険額もかなり下がるだろうし
年内いっぱいゆっくりしながら探したい

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 13:19:38.51 KTNuXCPK0.net
>>72
そこだよね
正社員なれば教えて貰えるにしても
正社員になるハードルが高すぎる

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 19:28:43.44 7SXXLBpQ0.net
>>74
30日未満での雇い止めだから、解雇予告通知手当て出るんじゃない?

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 21:11:40.54 22W559hs0.net
>>75
社員のハードル高いよね
書類審査落ちまくり
中途採用はできて当然だし

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 21:59:07.59 atJk6K6F0.net
派遣から正社員は難しいね
中小企業ならたまに聞くけど
大手正社員となるとほぼ無理

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:19:39 kdQVMiIB0.net
せめて面接いきたい
紹介予定も凄いハードル高い

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:26:12 atJk6K6F0.net
派遣も社員も枠組み外して
もっと人が流れる世の中になればいいのに

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:38:02.61 BC5kfvEG0.net
>>80
大手企業正社員の1日ぼんやりしてるだけのおじちゃん達見ちゃうとそう思うよね

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:47:47.85 7+Jc6x5j0.net
大手の子会社が一番狙い目だと思う
親会社よりは年収、福利厚生劣るけど同規模の中小よりかは遥かに良い
採用も大手よりは厳しくないし非正規からの転換もちらほら
残念ながら人間関係悪かったから社員希望出さなかったけど別部署なら希望してたと思う
採用されるかどうかはまた別だけど

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 23:11:00.29 atJk6K6F0.net
>>81
いるいるw
若い頃は勉強して難しい大学出たんだろけど、
暇そーうにのんびりしてるおじさん社員
羨ましい
大手の子会社ねぇ
ボーナスも福利厚生もしっかりしてるんだろな
スキル次第で入り込むチャンスあれば狙い目かな

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 03:01:32.01 0DwAkJhc0.net
>>64
実践的なものを作るのが一番。

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 07:44:53.67 YQNILZ5A0.net
プログラムにしても自分が派遣先行って役立つのを勉強すべき
実践的に使えるもの

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 09:33:41 jNNv4zl30.net
>>80
日本だけだろこんな就業環境
失病休暇もないし長期休暇も取れんし非正規社員と転職が当たり前。

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 10:28:07 YQNILZ5A0.net
正社員が極端に守られすぎてるのが問題
会社が正社員もっと簡単に解雇できたりすれば
派遣から正社員への道も増える

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 10:42:46.93 jNNv4zl30.net
>>87
まあ無理でしょ。何十年も前から言われてるが。言ってる間に日本沈没する。

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 12:22:26 YQNILZ5A0.net
正社員を解雇できない原因は
組合が強すぎるから

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 13:50:08.84 Sw5bMiLB0.net
やはり来月から通常くさいな。。
社食が再開してたよ!

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 14:07:44.66 Hir2mDwd0.net
コロナで今月で終了になったけど失業手当増額してくれないかなぁ

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 18:04:20.31 YQNILZ5A0.net
大手のボーナスが6%減とかニュースにすることかよ
派遣切られたら100%減なんだが

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 18:23:42.33 qjgLCXOh0.net
>>91
コロナ特例で通常プラス60日延長じゃなかったっけ?
あれは会社都合の受給者全員OKなのかね?

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 19:15:05.00 Hir2mDwd0.net
うん、60日延長だけど補償額もあがらないかなって
7-9割にする法案もあるって聞いたけど

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 21:34:50 1kVwh2ho0.net
コロナ前から無職の人は?

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 23:48:53.05 Hir2mDwd0.net
補償6割だったけど遡って2割ぶんもらえたりしないかな

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 00:44:31.39 5/1Iyz/d0.net
仕事出来て余裕ある
派遣の品格
春子みたいのに憧れる

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 06:51:08 mOVWGFrW0.net
アホの子

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 08:30:54.09 I+eC7ZNl0.net
転び公房が甘下りしまくった付けを
一般人に集団ストーカーさせて切れさせまくってるだけ
大島が良い例
アホの祭りの総仕上げ
馬鹿公務員だけ転び公房で勝ち組の総仕上げの帳尻合わせ
戦後80年使って一般人が集団ストーカーで被害者ででたらめ
アホ草
時間の無駄
怒りソース、、、、腹立つ、のり
イライラ、、、、イラ苦
アホくせーんだよ、クソ公務員

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 10:32:07.56 fcnP0M0V0.net
だらだら寝てても働いてる人とスキル差が広がるだけ
今日から勉強するわ

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 11:07:39.83 O2JNE3P30.net
CADってこれから勉強して、見込みあるかな?

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 11:27:36.38 QV+J0KGL0.net
ここの正社員案件て地雷多いでしょうか?
派遣は全然書類が通らない…

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 12:39:25.06 gek4Z3BP0.net
>>102
この状況下で正社員欲しがるの危険な職場かと...。
自分は去年、正社員案件に応募して失敗しました。
この会社の営業は自分の保身と売り上げのためにいい加減なことを平気でします。
何かあってもこちらが悪いのゴリ押しですので要注意です。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 12:46:38 S/njYWYU0.net
派遣会社からじゃなくて他社複数の正社員応募のサイトあるからそっちから応募すりゃいいじゃん。何故派遣会社通す??

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 12:59:42 onNIkacn0.net
>>103
たしかに募集要項から漂う激務臭…
一応ITでテレワーク関連の商材扱ってるっぽいので特需による増員だと思いたい
一応選考を進めてほしいと返信しましたが油断せず用心してみます


>>104
転職サイトやエージェントも併用してますが案件が少ないので…

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 13:00:58 fcnP0M0V0.net
中小の工場や介護とかならともかく
正社員なんか特殊技能ある奴しか受からないよ

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 13:38:30.36 S/njYWYU0.net
転職サイトの事務系ならまず大手はない。どこかで妥協せにゃならんだろ

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 15:07:37.15 fcnP0M0V0.net
>>107
派遣から大手の事務や技術職行ったの知ってるけど、
何でこのひと派遣してるんだ?みたいな人だった
それくらい普通の派遣とかけ離れてる

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 17:10:10.95 0e3LTzTu0.net
>>105
ITでテレワーク関連の商材扱ってるって、地雷感満載な気がする。
自分も正社員案件に釣られて面接に行ったら、
説明されてた内容と全く違うので唖然としたことがあり、さすが人売企業だなと感心させられました。
>>103
自分も担当に嫌な思いさせられてる。さっさと辞めたいけど求人の少なさで応募も出来ない。
自分さえよければ就業者を悪者にするんで、就業先にも不審がられてる。

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 18:21:17 f5Wt0yt/0.net
>>103
>>109
営業がダメだから、web窓口からから苦情入れたよ
上司から謝罪の電話かかってきたけど、ただのウサばらしだからスルーした
今後の仕事紹介に影響するかは不明

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 18:23:20 5/1Iyz/d0.net
営業もたくさんいるし
派遣会社もたくさんあるんだから

嫌な営業、派遣会社はさっさと切った方がいいよ

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 22:40:22.92 qz6zzK560.net
大手の新規雇用者の内訳は、どこも98%以上が新卒だからね
新卒でなければ2%しかチャンスがない

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 22:57:15.04 QIkb64YV0.net
>>112
中小企業でも良くない?
大手もブラックな所多い

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 23:03:35.24 /J4kNNS40.net
中小なんて優良企業以外はほぼブラックだぞ
派遣スパイラルに陥るか、ブラックスパイラルに陥るか

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 23:15:32.51 5/1Iyz/d0.net
若くて才能ある人は大手正社員狙うべき

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 23:22:28.16 AWaRhQwk0.net
そこまで大手狙いなら学生の頃なぜ頑張らなかったのかと思うけど

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 06:34:58.66 c6P5SX4m0.net
大手でも派遣じゃたいしたことないし
それこそ技術なきゃ安いし
もっと若いときに努力しておけばよかったよ
今は頑張ってるけどさ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 06:43:32.46 x/0mehrO0.net
なかなか勉強すすまない

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 07:50:44 sT7a67860.net
>>117
時代もあるからね
氷河期は、一部エリート除いてどう頑張っても大手正社員になれなかった
今頑張ればいいと思う

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 22:56:58.57 eOmrZCxK0.net
簿記の勉強始めたよ

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 23:02:50.85 7zmvq2t70.net
若い子は勃起なんて簡単にできるのにね。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 01:36:00 y3zWauHs0.net
今は大学新卒でも大手は採用ゼロだな
有名どころの新社会人は100%が修士

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 07:55:54.38 mGMb8BcO0.net
>>120
経理は機械化されて最初になくなる仕事らしいよw

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 08:35:07.05 RjR9umh80.net
>>123
社長のインチキも自動化?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 20:08:19 FPEBo2YH0.net
Excelのvba
勉強はじめます

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 20:53:58.24 V7gBqQsE0.net
1週間もあればマスターできるやろ

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 21:03:52.54 f2hT9vpc0.net
そんな甘くないって

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 21:05:59.02 zWXCiuG+0.net
マクロで雇ってくれるところがあればいいけどね

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 21:20:41.73 d8SABy8f0.net
>>123
ないよりよくね?若いなら可能性はあるよ
私は土地家屋調査挑戦する

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 23:26:34.39 f2hT9vpc0.net
勉強しまくれば必ずチャンスある

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 02:10:59.13 NJUh7o4x0.net
関数や便利機能を極める方が先と思うが。

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 09:54:08.12 Ag6Fc3Wl0.net
自分も資格試験受けるが派遣先の社員はそんな勉強するのかって感じらしいけど転職考えてるからに決まってるじゃん
資格あると書類審査はとおりやすい

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 11:50:30.74 4X/CQMPb0.net
派遣先に何言われても
勉強してスキル上げて正社員なって見返してやればいい

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 20:28:16.78 WzaQl9Wx0.net
>>125
VBAできるようになったらRPA方面進むのオススメ
他社だけどヒューマンリソシアとかは無料どころか給与支給の研修あるしさ
個人的にはRPAよりVBAの方が難しいと思うんだけど
今はRPAの方が時給高いんだよね(VBAがエンジニア級なら話は別)

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 21:49:32.57 VtcITclc0.net
>>134
同意
RPAはマクロの自動記録のようなもので簡単
VBAのが難しい
会社的には、VBA出来る人にRPA任せたい

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 23:15:11.29 DJJmVn420.net
RPAって初めて知りました
明日検索してみます

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 23:38:01.14 kplNZwvX0.net
株式会社椿本スプロケットが、コロナで大量に派遣切りしたよ。休業にして雇用調整助成金貰ってるんだから、自分とこの社員だけでなく、派遣社員も守ってほしかったね。そんなに業績が悪いんかなぁ。まぁ休業の繰り返しで生き延びてきた会社だからなぁ。グループ会社の椿本チェインの質が下がるわ。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 23:52:11.72 VtcITclc0.net
スキルアップあるのみ

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 13:55:49.76 ZrUwx5uh0.net
面談予定時間の一時間前に行くのって何で?
他では無かった

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 14:03:05.85 krvK4G9A0.net
派遣切りって結構残された社員もきついんだろうなと想像する
業績落ち込んでるから人件費削る訳で上から圧力かかるしボーナスカット、福利厚生も減ってくる
業務は人が減った分増えるわけだし

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 14:42:15 PL6V9rbx0.net
>>139
営業が遅れて来たりするよ

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 14:47:57 2NlPq4Y70.net
ここで最近更新希望したのに契約終了になって離職票もらった人、ちゃんと2Cになってました?
会社に確認したけど、離職区分とか更新希望の有無とか関係ない?みたいな感じで言われて
特定理由離職者にちゃんとなるのか気になってます

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 18:24:15.18 0H0yQ96e0.net
>>139
1時間前は早いな。
自分の場合はいつも30分前が集合時間で営業と面談で話すこととか受ける企業について打ち合わせする時間になってる

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 11:26:37 zp8dXjxx0.net
VBの勉強するしかない

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 12:50:44.59 YKVRZ2co0.net
他も学べばよろし

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 14:27:28 +El2kafb0.net
どこの職場でもあるのはExcel
勉強するならMicrosoft Office系がいい

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 15:56:09 OqWuEDjl0.net
Excelはどこでも使うけどExcelだけで仕事しているのは自称システムエンジニアのit土方だぞ

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 16:14:04.48 +YIyO2bM0.net
「あなたで進めています」になったら複数同時進行ダメなんだね。顔合わせまで進んでなくて派遣先の連絡待ちなので、他も
エントリーしたらコーディネーターさんに他はストップしてると説明された。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 17:29:06.20 zp8dXjxx0.net
まずはExcelのvbaからでしょ

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 19:26:56.21 yevSEl9M0.net
>>148
どこもそうだよ

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 19:31:01.42 +YIyO2bM0.net
>>150
リクとかでは2~3件顔合わせ同時進行出来た。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 19:34:10.63 TU2Z739i0.net
マンバもできたな
1日に顔合わせを2件はしごした
テンプは、数年前だけど同じ支店なら2件同時に持てた

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 19:39:05.59 cYCFC/Pv0.net
SSも出来たような気がする
でも陸は私が知る限りは「あなたで進めています」状態になったら同時進行不可

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 19:59:11.02 +El2kafb0.net
派遣会社の言うことなんか嘘ばっかりだよ

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:13:59.16 ng1Le/M40.net
人売り物だからね

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:27:28.27 +YIyO2bM0.net
>>153
リクは3件目の同時進行の時に「顔合わせまで進んだら出来ないのではなかったのでは?」と
質問したら「担当によりますし、案件によります」と言われて何度か複数同時進行した事があるw

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 21:22:44.55 1BIGV7Wq0.net
急ぎで探してるとか返事や面談までに通常より日数がかかるとかの事情があれば同時進行できるよ

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:33:50.51 cYCFC/Pv0.net
>>156
>「担当によりますし、案件によります」
そうなんだ、教えてくれてありがとう
案件によるのは分からないでもないけど、担当にもよるのか…

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 01:22:33.37 VABUeSqI0.net
リクは担当や営業所が違う案件は同時に進められたな

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 05:35:07.67 lgFhS7Gw0.net
>>139
>>141
遅れてきたうえに、謝罪もないよ。
電車の遅延が理由と言っていたけれど、電車の中が無理でも降りた段階で電話ができたのではないですか?
と突っ込みたかったけど、怒るだけ無駄なのでやめました。
>>142
私も今月末で契約終了となりました。
早く離職票が欲しいので問い合わせたら、コロナの影響で現在は到着に3週間かかるといわれました。
おかしくないですか?ハロワに相談するつもりです。
その時、「今の状況が月末まで続けば、会社都合の離職票となる」と言われましたが、2cでないと
都合が悪いのでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、違いや理由を教えていただけると有難いです。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 09:32:37 JN5sfVw40.net
>>160
自己都合は3ヶ月待たないと失業保険貰えない
会社都合だとその3ヶ月待機がない

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 13:30:25.28 x7vDNX/s0.net
テンプの強みって交通費支給だけど今年からどこも支給されるからあえてここ選ぶ必要なくなったね

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 14:32:08.97 JeQSsK8O0.net
>>160
私はリクだけど5月末に退職してまだ離職票届いてないよ
ハロワ混んでるから今は仕方ないのかも

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 15:37:39.34 Gf2pfF5V0.net
法改正前、交通費支給案件はそんな多くなかった印象だけど
テンプは半休が導入された数少ない派遣では?違ったっけ?

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 15:37:46.00 HbDdtXze0.net
無期雇用社員だけど、次の派遣先での契約更新ない場合、退職推奨させられるの?
クビになるの?
それとも次の派遣先見つかるまで、補償されるの?
なかなかこのご時世だと次ぎ見つかりにくいと思うけど、派遣先ない状況でもお金もらえるの?

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 15:49:58.33 fl2Rcap40.net
>>165
テンプに聞け

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 17:37:04.50 1uFjDz/v0.net
なんでここで聞くんやろ?

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 18:19:29 FhNtBRpY0.net
VBA極めて仕事掴むよ

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 18:31:43.75 7zRntSqM0.net
クラスターどこの派遣会社?

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:11:08.13 uA73kAxl0.net
>>162
いつから交通費支給でした!?
わたしが利用してた当時は支給無かったです…

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:12:35.47 Hc17et8t0.net
VBAwww

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:16:04.00 uA73kAxl0.net
>>163
仮申請しましたか?
わたしは6末で終わりで、スタッフサービスなんで、離職票なかなか届かない予定w
健康保険証返す封筒が入ってる封筒も今日現在届いてない…マイページのステータスでは発送済なのに
色々心配ですね

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:17:54.21 x7vDNX/s0.net
>>170
テンプがいつからかは知らないけど2020年4月からの同一労働同一賃金でどこの派遣会社も交通費支給になった

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:19:14.48 IFxBN8+y0.net
>>172
私SSで3月末終わりだったけど離職票2週間程度で来たよ
ちなみにマイページのステイタスはめちゃくちゃだったよ
まだ健康保険証返送していない段階で返送したことになってたし

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:21:58.69 eK/swPdo0.net
>>172
うちの近くのハロワに聞いたらあんまり仮申請を受けたくないみたいで
コロナで忙しいからできれば全部揃ってから来てください
会社に何度か催促してそれでもこないなら
…って感じだった
本当に最小人数でやってるからできるだけ
仮手続きとがしたくないんだろうね

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:41:08.60 uA73kAxl0.net
>>173 4月から交通費+時給50円アップからの、更新なしであげといて突き落とされたw スタッフサービス…
>>174 マイページ上のアンケートには回答済です。封筒も離職票も早く届くといいな。6/30の健診終わったら、保険証そっこ送り返したい。
>>175 参考になります。ハロワに電話で確認とっとかなきゃ

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:47:59.37 tAOUjcV70.net
離職票来てなくても、退職日から15日ぐらい経ってれば失業手当の請求は出来る

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 20:58:29.57 FhNtBRpY0.net
>>171
やるしかないよ

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 21:42:30.74 FhNtBRpY0.net
派遣の品格
そろそろ始まるよ

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 22:42:51.23 FhNtBRpY0.net
篠原涼子!カッコよすぎ

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 07:30:52 QiYDFy5Y0.net
昨日、ハロワで聞いてきたんだけど、契約終了日翌日(6月末なら7月1日)から、11日だか12日だか忘れたけど
その翌日に、仮申請を受け付ける事ができるといわれました。
その後、届いた離職票に不満があれば、ハローワークで確認請求しますと。
コロナかなんか知らんけど、そんなんで財政危機になりたくないですよね。

ハローワークによって対応はまちまちかもしれないけど、大阪東はそんな感じ。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 07:31:27 QiYDFy5Y0.net
あっ、だから13日月曜に受け付けますと言われました。

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 07:42:32 HT02WBST0.net
>>175
給付課の前に適用課へ行く手間が増えるだけで、14日か15日経ってれば申請できるはずだけどね
自分は管轄外で離職票もなく、判子も忘れたのに捩じ伏せて申請してしまった。

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 11:55:23.20 tp02BAr+0.net
早く辞めてー

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 17:37:28.51 6QvZp0dv0.net
エントリーして、エントリー完了に移らずにずっとエントリー中になってるのはなぜですか?

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 18:23:45.70 jMMCko8k0.net
>>185
忘れられてるか選考中

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 21:08:33 oyuT/tRE0.net
>>185
他の人で進んでる間、ひとまずキープされてる

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 01:08:34.87 CUN7utrW0.net
>>185
他もエントリーした方が良いかもよ!

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 04:19:58.38 yZsDhewV0.net
みなさんありがとう教えてくれて(^^)
>>185です

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 12:02:50.37 4m7b1SFx0.net
>>189
1週間以上エントリー中だった案件について問い合わせたら、忘れてた
らしくすぐ消された事があるw

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 18:01:00.15 DtzE4R5x0.net
6月末で契約切れ7月の仕事は決まってない。
社会保険の書類がパーソルから来たけど、雇用保険退会手続きを保留するメリットってないよね?
雇用保険はブツ切れになっても直近2年通算で計算してもらえるし。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 19:01:13.59 cuIVE3Qm0.net
休業手当6割だったせいで、失業保険の日額が下がりまくり
これが下がると再就職手当も下がっちゃう
本当に迷惑

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 22:07:17 nrZdLB0f0.net
仕事しないでお金もらってたんだから文句は言えない

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 12:29:33.40 1b07k5Fk0.net
>>191
他社だけど、終了直前の手続きメールが来て社保の件で確認したい事があって電話して
雇用保険についても聞いたけど「一ヶ月間の間に決まれば継続できる」と言ってたけど、
「直近2年通算出来るから継続しなくても問題ないですよね?」と聞き直したら「はい」ってw
だからさっさと離職票とか要求して失業手当の申請した方がよい。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 13:26:38 o6ddxd0P0.net
休業手当の件だけど、ハローワークの人に聞いたら、休業手当分は失業給付の計算から外すって言ってたと思うんだけど。
また近々行くから、確認してみます。

あと、休業手当って4月5月休みの場合
4月給与(5月支払い分)の休業した分は1月~3月の日給平均×60パーセント
5月給与(6月支払い分)の休業した分は2月~4月(60パーセント計算した分も含まれる)の日給平均の60パーセント
で計算されていますか?

5月給与の日給は減ってしまいますよね?
もしこの計算されているなら、間違っている計算らしいです。
労基に確認してみてください。
休業手当×休業日数の計算に入れないらしいです。
私、説明が下手でちょっとややこしいので申し訳ないのですが、労基に聞いてみてください。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 13:41:09.43 122UhvLP0.net
>>194 ありがとう。すぐ発行してもらうことにする。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 13:53:42.56 RiHjJqdD0.net
ここって容姿にランク付けしてたとこだっけ?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 15:41:43 RpsmEeNO0.net
>>197
そうだよ

容姿重視

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 20:14:26.36 39cjFNZi0.net
その割に男性派遣も多いよねw

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 20:49:12.32 5gr3ZNxE0.net
コロナでマスクしてりゃ容姿関係なくないか?

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 20:57:49.88 EK3Bpjiq0.net
髪の毛ボサボサ、化粧なしくたびれた格好で登録しにいったけど、すぐ決まったよ

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:01:06.88 X4fU8SPR0.net
>>201
良いな 棚卸でしか行った事ないからな登録行こうかな

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:31:38 NFdhcj780.net
>>201
ひょっとして若い?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:36:48 2NM4f/aC0.net
>>203
若いなら、くたびれないんじゃない

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 22:04:34.60 KTHYC0K80.net
容姿が重要かどうかは職種次第だろ
容姿必要ない職種だけど少しは容姿から人となりを判断して雇用して欲しいわ
他社派遣の同僚がデブスだけどやはり性格悪くてほんとウザい
中身の醜さがそのまま外見に出てる

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 22:53:53 tahTyovy0.net
容姿は仕方ないとしても身だしなみはちゃんとしてほしいよね。
いぜんめちゃくちゃ臭いオッサンがいて地獄だった

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 23:14:46 01ghZyQa0.net
綺麗なおばさんはいかがですか?

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 23:22:32 EK3Bpjiq0.net
>>203
40です。おばさんですよ。
登録しに行ったのは去年です。登録いく前の日は11時まで仕事してて朝起きれませんでした。フラフラのまま派遣に登録しに行きました。
タイミングがよかったのかな?
今はちゃんとした格好して派遣社員やってます。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 23:29:46.36 U1G/zAUd0.net
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 00:28:55.58 AJI9V1640.net
>>205
性格いいやつはこんなとこにいないお

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:00:46.30 91F7FI/50.net
普通の派遣なのに正社員登用に前向き!って記載されてるのは釣り?

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:03:26.89 s02/hekt0.net
良くて契約。正社員なんて釣り

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 10:50:12.59 y6Da3xV40.net
派遣から正社員とか無理
周り見渡してもいない

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 11:13:07.28 91F7FI/50.net
わたしの周りはちらほらいる
かと言って自分が正社員になれるのかは別の話だね

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 11:44:11 ICG8jXa70.net
2月に就業した派遣先で、去年から就業していた女性が4月から直接雇用になると
いう事だった。

昨日ジョブチェキで仕事検索したら、その女性がやっていた雑用含めた社内ヘルプデスクが
自分が居た時よりかなり時給下がって募集していた。辞めたのかなぁ。かなり保守的な派遣
先でウンザリして自分は初回で更新しなかったけど。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:34:08.92 bXVduFM20.net
テンプ3社目だけど前の2社とも正社員の誘いもらったよ
それぞれ業界最大手と極小零細
どちらも骨を埋める気にならなくて断ったけど

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:36:45.49 y6Da3xV40.net
>>216
ふーん
断ったんだ~
ふーん
そんで今派遣?w

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:50:34.83 bXVduFM20.net
そだよー
派遣の方が都合いいし
みんながみんな正社員になりたいわけじゃないよw
今のところは派遣から正社員になった先輩たちもいるし、私も気に入ってるからもしも声かかったら考えるかも
コロナだし、そううまくはいかないだろうけどね

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:57:41 ISmhjH7F0.net
派遣から正社員なんてごまんといるよね
長年やっててあり得ないと思いこんでる人の方が不思議
別に珍しくもなんともない

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 13:01:25.94 y6Da3xV40.net
つまんねー自演

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 13:03:41.84 ISmhjH7F0.net
やーい万年派遣w

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 13:06:16.44 Ver+a05R0.net
>>217
派遣が派遣をバカにする意味がわからない
よっぽどコンプレックスなの?

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 14:25:30 y6Da3xV40.net
キャラ変えてまで必死すぎて笑えるw

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 14:42:58 Ver+a05R0.net
>>223
思い込みすごー!
病んでますね。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 15:11:01.69 y6Da3xV40.net
2人を装う自演
ダサっw

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 15:16:16.29 Ver+a05R0.net
自演と思わないとやってられないのね。
かわいそうに。
触っちゃいけないだったw

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 15:43:55.30 y6Da3xV40.net
まだ自演続けんの?w

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 16:25:10.91 Ver+a05R0.net
言っとくけど私、216じゃないからね
頭おかしくて信じないのかもしれないけど。
無駄だからスルー検定に入るわ

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 18:50:28 ftD6HDgs0.net
自演終了
the end

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 21:29:04.69 ISmhjH7F0.net
正社員になりたいけど声なんてかけてもらえないからそんなのは夢物語と思いたい、自演と思いたいw

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 22:39:25.74 ftD6HDgs0.net
自演再開w

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 04:06:40.46 EU+X3nik0.net
VBAおじさん?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 08:23:18.16 4snHSuw+0.net
あなたで進めていますになってるのに営業から連絡こない
社内選考中か?

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 09:05:31.14 d7WtP6v20.net
派遣先に確認中じゃないかな
そのうち職場見学進めるか電話くると思うよ

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 09:37:12.77 YQ0ECvOl0.net
派遣先確認中。コロナの影響で責任者が在宅になってるんだろ

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 10:01:55.13 NYnTfPxV0.net
>>233
それは派遣先に提案して回答待ちかな。6月に派遣先がもう少し待ってという事で2週間待たされて落ちたw

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 10:22:37 4snHSuw+0.net
派遣先に確認中なんですね
待たされた挙句落とされたらキツイなあ
ありがとうございます

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:24:00.27 d7WtP6v20.net
>>237
待たされて落とされたりもあるから、あまり深く考えない方がいいとおもう笑

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:25:18.75 NYtROMs20.net
待たされている間に他社で決まっちゃったりもあるしね…

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:01:50.90 bggdx7QU0.net
ボンビー女は明け方4時まで眠れないか
可哀想

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:28:45.20 n4WJUv2m0.net
待たされると、だいたい落ちると思ったほうがいい
他社で決まった、案件なくなった、とかだと
急がないから連絡が遅くなるからね

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:34:41 htfXDkTw0.net
>>240
暇つぶしと小遣い稼ぎでやってて悠々自適の生活なんで~
別に起床時間まで血眼で凝視しなくていいよw
正社員になりたくて仕方ないのに声もかからない可哀想なVBAおじさん

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:15:45 4snHSuw+0.net
うーん2日音沙汰なしなのでちょっと微妙な感じですね
たしかに顔合わせまで早く進みそうな案件は営業さんからの電話も早かった気がする(結局辞退したけど)
あまり期待しないでおきます…

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:18:36 FvAvr1Do0.net
>>243
営業日3日はみたほうが良いよ。自分の場合は内勤に期限決めて進捗状況の報告を貰ってる。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:22:56.18 NYtROMs20.net
>>243
2日程度ならまだ気にする段階じゃないよ、特にこのコロナのご時世なら猶更。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:34:51 JUc0g3xv0.net
6末で切られた
失業保険もらって年内引きこもりだな
コロナの影響で個別延長あるから、春から働けばいいかなと思ってる

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:46:44 KXSwxEbz0.net
また無能おばさん出たのか
荒れるから巣に帰れ

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 21:13:28.96 EmbLh9Sv0.net
おばさん哀れw
明け方の4時まで2ちゃんに張り付いてる人生は嫌だな

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 21:34:19.42 0Bxep/390.net
いいのあればとおもって登録だけしてみたんですけど通すコツってありますか?
今は事務ヘルプデスク就いてます

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 21:55:50.10 22CtcWAZ0.net
通すって何?意味が判らん。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 22:31:19.20 EmbLh9Sv0.net
てんぷりん

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 00:45:26.33 buTN66510.net
YouTubeのてんぷりんちゃんの広告が嫌いだった。今はないからよかったよ
うぜーよ

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 00:55:51.32 OVi+XDe80.net
紹介予定派遣がずっとエントリー中になってて動かない。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 08:47:26.84 O3OGfp5d0.net
ここって自分よりまともな人は自演認定して騒いで
自分を慰めてる人しかいないね

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 09:53:47.78 d1yFD6m10.net
>>243
あまり期待しない方がいいよ
その業界とか会社調べたりして落ちた時は
ダメージでかかったから...w

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 13:21:29.96 DECOeWoN0.net
>>254
不眠症のおばさん?
心配なのわかるよ、

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 10:06:50.97 zssJKysm0.net
仕事決まらなくて特別なスキルもなく高齢だと不安になるよ

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 16:41:18.40 YWDITsYz0.net
エントリーしても全然通らないんだけど、
空求人も有るし、
「スペシャルオファー」求人しか、
社内選考通らないのかな!?

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 18:09:49.42 HYoPeHgH0.net
離職票は新型コロナ感染症の影響で到着が3週間はかかる。
担当営業にメールしたら、自動応答返信で
「昨今の社会情勢を踏まえ、当社では引き継ぎリモートワークを推奨しております。
※今後も別拠点での勤務あるいは在宅勤務をいたします。
そのためメールは通常通り確認できますが、お電話を下さる場合には・・・」
→そして返信もない。
なんでもかんでもコロナのせいにしたいんだよ。
先月まで行っていた派遣先、ほとんどテンプで占められていたけど、この半年ほどで他の派遣会社のスタッフが増えた。
てか、テンプに声を依頼をかけていないようだった。
頑張りが足りないんじゃないかな?
なんとなくこの5年くらいで極端に営業さんの質落ちた?

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 20:30:52.67 0ylCtLvF0.net
>>258
スペシャルオファーにエントリーしても落とされるよ

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 07:03:31.60 HeDT9XKR0.net
>>259
通常の時は別に来なくてもいいけど、
金額の件で折り合わない時は来てほしい、って派遣先に言われた。
契約継続しても良かった(値上げしなければ)って感じで。
結局営業は一度も顔出さなかったらしい。
そんな営業してたら、そりゃ他にいくよね。
私も相談されればこのご時世だし100円位は下げてもしょうがないって思ってたのに
営業からはなんの相談もなく終了。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 10:45:18.02 pUX508dg0.net
派遣の営業なんか平時からダメだよ
何も期待した事ないから不都合も感じない

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 14:36:15.78 jkDsK+Ht0.net
それな

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 15:06:00.25 kNrtVUt10.net
東京130人か~
今年はしばらく厳しいね

265:259
20/07/04 15:15:17.34 ntzJ943F0.net
>>261
どこでもやる気なしって感じですね。
いつも更新時くらいしか来なかったし、それ以上に用も無いのに来られても仕事の邪魔だから要らないんだけど
いくらコロナの影響と言っても、かなりテキトーな仕事だと思いました。
派遣先の派遣採用にかかわる総務部長がぼやく根拠が分かるというか。
他社に仕事取られてるし、また派遣にお世話になるならパーソルテンプにはやめとく事にした。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 16:58:03.17 jkDsK+Ht0.net
更新時にも来ないんだが
電話すらない

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 18:03:48.50 O7t0DAmd0.net
6月末で契約切られたけど、
最後の日にも営業からの連絡一切なし
支店統合されたみたいだし、東京のがまだましなのかな

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 18:09:54.86 SM6cqqON0.net
>>267
切られた人間に用はないということ
金を運んでくれる間はいい顔するが、役に立たなくなった瞬間にゴミ扱いされて終わり

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 18:51:49.17 bjmBxLJB0.net
6月末終了だったけど最終日はさすがに来てくれたわ
それまではほぼ放ったらかしだった

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 18:56:21.64 Gv3X3oQb0.net
>>268
これな
更新拒否ったときはすぐ連絡来るし

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 20:56:11.71 JZKUtnAz0.net
派遣歴十数年だけど、他社も含めて最終日に営業が来てくれた事なんて一度も無いわ
そもそも初日すら来てくれない事が良くある
気分はもう一人親方

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:29:43.36 V7c1DIkT0.net
初日来ないのはさすがにナイね
居なくたっていいんだけどさ
なんなら顔合わせの時も別に不要
紹介係、伝書鳩という認識
感じの良い営業だったらまぁ悪いよりは良かったなという程度

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:48:28 pUX508dg0.net
確か3年満期を勤め上げたら、そこの職場での直接雇用が成らなかった場合、必ず次の派遣先を紹介する雇用安定措置ってシステムがあったはずなんだけど

もうないよねw

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:54:57.39 V7c1DIkT0.net
今だって3年勤め上げたら派遣元はよっぽどでもなきゃ紹介するっしょ
金の成る木だもん

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:56:53.41 4Y6N01R50.net
転職サイト見ようとしたらどこも個人情報登録しないといけないのか
面倒だからやめた

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 01:11:19.83 ud+SwgKh0.net
>>268
切られるように仕向けられたよ。
派遣先から「値上げしなければずっと使いたい。
年度予算があるから急な値上げには対応できない」って言われた。
顧客が私を切るように、営業が仕向けたんだと思う。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 03:16:44.50 oeriq2Je0.net
>>274
ヒューマン〇シア〇は、3年満期だけど次の仕事の紹介1件もなかった。なのに、他の派遣には紹介して初日一緒に行くことを言ってたなー。他の派遣会社から、時給が高い系列会社に決まったから良かった。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 03:34:14.22 TMTDD5P00.net
>>276
その行為は営業にメリットあるか?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 10:12:46.59 9udqYVFC0.net
単価下げてでもと言ってるけど、
会社にとって単価下げてまでやる意味あるかって基準があるからね
無意味に単価下げると他の派遣社員にも影響するし

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 14:58:37 AqpjdY+v0.net
東京は明日も雨か~自転車通勤できないと地味にしんどい
梅雨明けまでテレワークでも良かったな
でも人の少ないオフィスは快適なんだよな

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 15:07:50 +O6vIoWa0.net
東京111人か~
こりゃ今年の都内求人は厳しそう
落ち着くまで失業保険でのんびり専業するか

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 15:16:29.55 ud+SwgKh0.net
>>278
知らんけど?派遣先からそう言われた。
営業からは何故か一切連絡なし。
派遣先も怒。

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 15:17:41.64 ud+SwgKh0.net
>>279
他の派遣いないよ。いても、全員切られた方がメリットあるのか?どんな計算だ?

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 21:19:26.87 EMoFvHL+0.net
パーソルの営業が酷いので就業先がパーソルからの派遣受け入れ停止して、
別の派遣会社に変えている。
吸収合併しすぎて営業のレベルが相当落ちているんじゃないのでしょうか?

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 21:41:05 qVbFCiIz0.net
それ思う、合併してからグダグダ。
社長変わってないのにどうしちゃったのかな。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 22:45:39.72 b5RepHiB0.net
合併して欲しくなかった

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 05:41:06 QdB9z4nX0.net
営業のレベルの低下は、合併も影響していたのか。。。
しかし、テンプグループはテンプグループとパーソルパナソニックしか知らないけど
まだパーソルパナソニックの営業さんの方がマシだった気がするなぁ。
今は分からないけど。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 17:59:54 1Ew5zxWh0.net
派遣営業なんて底辺だしまともな訳ない

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 19:27:13.30 YqhZQHQP0.net
やりたくない職業だ罠

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 20:06:24.20 cZBxXE0m0.net
そのまともじゃない底辺に仕事を紹介されなきゃ無職な人間は底辺以下ってことや

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 20:29:27.86 MTYHXjVs0.net
クロス時代の営業最悪だったけどな

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 20:52:07.71 ogUKJwtK0.net
派遣社員が派遣会社の営業を見下すって色々突っ込みどころありすぎ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 20:56:06.74 p8Rd1fF20.net
vba極めたぜ

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 20:56:32.54 iPlN8obr0.net
テンプ営業わらわらで草

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 21:04:33.43 ogUKJwtK0.net
都合が悪けりゃ自演、中の人w
そりゃ男なのに万年派遣なわけですわなw
派遣なのに派遣蔑視、自らを貶める自傷癖w

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 21:45:58 diSUzXhj0.net
>>293
何ができるの?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 22:37:30.06 avNhp3Cz0.net
>>293
今ネットで勉強してるけど挫折しそう
難しすぎるけど出来たら楽しそうね

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 23:06:12.56 SQK/qNc+0.net
>>293
弟子入りさせてください

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 23:28:03.93 tPPqc+8b0.net
派遣営業って何歳までできるの?

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/06 23:38:23.59 g8WanK7O0.net
ここでそれ聞くの?w

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 07:41:01 UgcsWB410.net
奴隷根性奴けっこういるのな

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 09:59:42.05 z68M0PV90.net
>>297
少しずつできること増やして
vbaで沢山組んだものをユーザーフォーム で使えるようにした
前の職場 建築業の設計で使ってたシステムそのものが出来た
いまのスキル半年前にあったら派遣切られてなかった

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 11:40:07.99 4V4wkMdF0.net
派遣先の管理職と雑談していたら、
「いや~、派遣で優秀な人が来ても3年で辞めて貰わなきゃならないから大変でさ、ハッハッハ」
とか何気に言われて、その使命感の強さに少し引いた
…改正派遣法って何の役にも立ってないだろ

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 13:33:43.49 SVPyF3qq0.net
>>303
�優秀な派遣でも3年で辞めてもらう
○優秀な派遣は3年後に社員の検討する
まず派遣の考え方を変えて欲しいよね

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 17:03:36.83 UgcsWB410.net
調整弁だからなあ
会社によっては社内採用試験あるけどね
ただ外部に告知してないし、あるかどうかは運次第

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 17:51:19.13 PkGnCsgL0.net
>>303
じゃあ辞めますでいいんじゃない?

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 22:30:37.45 5SLEAIj80.net
一昔前と違って、今は派遣の戦力に付加価値が求められることはまずない
いくらでも交代可能だから3年法など意味がない

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 22:46:34 m+qbsZYd0.net
派遣しかいないスレでそういうこと言っても反証できる人がいないと思ってそういうこと言ってるんだろうけど、派遣の戦力に付加価値を求められることは企業によって往々にしてあるよ
これからは特にそうじゃないの?
自分では付加価値のある人材だと思ってるのに認められないからそう思いたい気持ちはわかるけど

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 01:41:21.69 ox71H2Q50.net
採用されたら派遣元に派遣先がお金払うとかないの?無料?

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 12:42:31.05 ilXbt8Ba0.net
>>303
絶対に正社員にはしかいから、そのつもりで。と言ってるんだろう。

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 15:19:58.75 4pHOk17G0.net
>>309
支払義務ないけど習慣上請求してくるパターンもあるみたい

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 15:21:18.83 4pHOk17G0.net
更新確認まで自動メール…一度も様子伺いされたことないわ。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 18:16:20 wcVoQw9A0.net
仕事全然紹介ない

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 18:44:33 4jRiDDvF0.net
今月になってさらに減った感。相変わらず同じ求人ばかり。
去年、求人出してた会社が相変わらず募集してる。

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 20:03:24 L6Uj/XxN0.net
6時頃にジョブチェキ見たら
新着マークついてるのは安定の水増し案件と、自分が仕事探してる時にいつも見かけるやつばかりだった

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 20:49:46.66 16S+9/1p0.net
一昨日顔合わせに行ってきた。先方は一人対面で、一人Skypeでメインで話していたのはSkypeの人。
2日待たされてさっき回答来たけど、長く続けて欲しいがここ何社かの職歴が短いのが気になるのでNGってw
それならスキルシートの時点で判断しろって。最初Web面談と言ってたのをやはり直接お会いしたいと言ってこちらもコロナの
中出向いているのに。

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 20:59:09.20 2op9B+t+0.net
それって職歴云々以前だったんだろ。あっちが気に入らなかっただけ

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 21:03:59.30 Sgcpty3B0.net
何社も職歴短いのは嫌がられるよ人柄が良ければ別だろうけど
今いる派遣先でも1年以上続いてる人じゃないと無理って言ってたし

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 21:13:24.85 16S+9/1p0.net
>>318
人柄は抜群に良いのになぁw

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 21:16:08.17 97zQ5PPU0.net
すぐ辞められると教育しても無駄になるから短期離職歴は嫌がられて当然よ
ただ理由が納得出来るものなら採用したいから面談に呼んだんだろ
3ヶ月更新ルールは双方にとって良いんだか悪いんだか難しいところだよな
ブラック職場ブラック人材引いちゃったときは短期でサヨナラ出来て助かるけど
長期で働きたい雇用したいと考えてるとお互いに切られるとショックな訳で

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 21:41:49.35 0omMfOmX0.net
長くったって3年でいなくなる派遣に対して長く居られない奴をNGとか
採用したら勿論満期後に社員にするんだろうな?

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 21:55:29.56 wXS3SEhw0.net
同じ案件が内容微妙に変えて4つもあるのはなんなん…

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 22:27:04.71 85sJKGS10.net
>>321
そこまで考えて採用してるわけないじゃん
所詮穴埋めなんだから
>>321
案件数、求人数のかさ増し

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 22:39:17.16 GgzG/hBI0.net
>>316
テンプって短い職歴まとめてくれないの?
自分も事務系で半年続いた仕事ないけどだいたいどこの派遣会社もまとめて先方に送ってくれてた

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 23:16:31.31 gANDE5EK0.net
26業種の3年っていまさらながらにひでー法律だわ

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 23:23:52.75 0omMfOmX0.net
非正規で気ままに渡り歩いてる専門職派遣を、どこかの社会保険にぶち込むための法改正だからね
大失敗だけどw

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/08 23:30:59.08 85sJKGS10.net
ぶち込まれてるなら正解じゃないの

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 00:08:02.13 u9O+QvQe0.net
3か月しか契約期間ないくせに長くも何もないわ
それなら年契約にすればいいだけなのに

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 01:15:28 jTtawK8R0.net
派遣の品格で登録者殺到するかな

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 02:22:01.34 vyfgct1m0.net
>>328
辞めるのが自己都合になっちゃうじゃん。3ヵ月なら期間満了って言いやすい。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 03:31:52.70 5R4OJZB30.net
>>322
それぞれ違う求人てこと。
まとめて同じ日に雇えば更新手続きも一緒に済むから派遣先としては楽。

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 05:56:54.94 fy16I++d0.net
>>324
まとめてくれてるのだけど、直近4~6月とその前2つが半年づつなのが引っかかったらしい。職歴の長短を理由にNG出されたの
はメチャクチャ久しぶり。
まぁ社内情報システムの運用という事で、ソフトウェア側の運用と聞いてたけど実際はサーバ運用8割で、終電逃してもタクシー
で帰れる距離か?とか聞かれたので辞退しようかな?とも思っていたのでショックは少ないけど。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 07:07:15 KWciiKzn0.net
>>332
パーソルテクノロジーの人?

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 08:03:46.02 fy16I++d0.net
>>333
いやパーソルテンプ。過去にもパーソルテンプでガッツリIT系紹介されて
外資系で就業した事もある。

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 10:12:16 MrsOjINg0.net
かなり案件減ってきてるね...

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 10:12:45 YAQWZCjs0.net
若い子はともかく
30代半ば過ぎるとIT系のスキルがないと難しいよね

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 00:32:25.80 2mKlGHLn0.net
>>336
あら、お姉さんも十分若いじゃないのよ

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 15:45:27 ERer1XxG0.net
若さが欲しいわ

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 16:06:36 HVGDNV6y0.net
>>338
同じくです

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 16:12:56 2PLRzQCy0.net
6月末退職の離職票が昨日届いた!
内容確認はしないで発送というのを選んだからか、意外と早かった
月曜日にハローワークで仮手続しようと思ってたから、3日早くなった

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 16:42:29.41 a8wZH53L0.net
>>340
ハローワークに持っていって何すんの?

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 17:04:08.69 H3GNB3tE0.net
ニュース番組にインタビューされてるホストたちの中に
実家の親がホストやってるの知ってて父親が心配して電話してくれて感染してないのに仕送りしてくれてるという人がいた
恵まれてるなぁと思ってしまったわ
今日の都内の感染者の中にはホストやってる子供から感染した女性がいたらしいけど、同居?別居だけど会った時に感染?
感染者が増えると企業の在宅or出社の選択、求人するしないの選択に影響出ることもあらから
なんかモヤモヤする

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 20:02:40.16 BV2uq2cK0.net
今ホストしている子供達の親世代って、恵まれているのかなぁ・・・
ホストの親が、頼まれてもいないのにお金を送るって。。。もやもや。

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 22:21:49 T5YYF8Ts0.net
実家の親がホストやってるの知ったら引くわ

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 22:24:50 dYAtufo40.net
金だけ出して放置してる親もいる。まぁホストやらキャバクラやってるのって一部を除いて馬鹿だらけ。

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 06:45:11.93 7OlXD8jS0.net
>>345
派遣の女も似たようなもんだろ
ホストやキャバ嬢より貧民だし

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 07:18:56 cT7d1mMm0.net
仕事も無いしホストやってみようかな

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 08:15:41.90 TM9Wd5420.net
派遣男も貧民じゃん
なんで男だけ棚上げになるの?w
女は小遣い稼ぎの主婦もいるから

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 08:30:26.44 qBVwd8sI0.net
女に縁のないこじらせ男は女を敵視する
ここにいる派遣をバカにする派遣男の特徴

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 09:33:59.54 goOGwhBm0.net
派遣の男の方がやばいのにねw
雇い止めに合いやすいでしょ男って

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 09:43:17.20 TM9Wd5420.net
雇い止めのあいやすさに男女差はなさそうだけど
男の方が世間的にヤバイと思われがちなのは確か

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 09:54:43.64 r14QNfpw0.net
男女関係なく下を見たらキリがないし虚しくならんか?

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 10:16:31.69 goOGwhBm0.net
>>352
>>346
こいつに言えよ

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 10:19:48.50 qBVwd8sI0.net
自分は例外だと思ってるのかなw
派遣蔑視、女性蔑視の派遣男は

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 10:43:09 S6RGnzBM0.net
>>350
大病院の備品管理だったけど3年フルにできたよ。あちこちの病棟に駆けつけるし、廊下で椅子直したりするから男のが扱いやすそうだった。

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 10:43:49 5ndM0XVh0.net
>>352
下を見て安心したいんじゃないかね
低レベルな奴はやりがち

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 18:14:42.17 gwfFKHeb0.net
>>351
なんでだよ たしかにだけど

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 21:55:46.18 7OlXD8jS0.net
派遣切りに怯えながら生活するのは辛い

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 21:59:44.68 TM9Wd5420.net
「派遣が無理なら正社員を目指せばいいじゃない」

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 23:10:40.94 ZigjbRQd0.net
正社員の方が待遇悪かったりする

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 23:30:39.99 vU7jxgfB0.net
派遣は中小企業出身が多いからな

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 23:55:43.71 /oi3XHtQ0.net
年収が今の1.5以上あがるなら待遇悪くてもいいなー
転職活動してるけど書類審査ぐらい通りたいわ

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 00:14:47 beh6K+V70.net
>>361
やっぱり?
まさにそれなんだけど、せっかく身分を派遣に落としてまで大手に来たのに
1部署目は組織と上司連中がクソ、2部署目は同僚がクソで心折れた
大昔、大手派遣に2社行ったけどこんな酷くなかったんだがなー
完全にハズレに来てしまった

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 07:59:51.14 CnNMedHM0.net
派遣女が発狂してて草

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 08:14:16.47 pWHWSc3k0.net
449 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2020/07/12(日) 07:54:36.78 ID:CnNMedHM0
根拠のない話をするのが好きな派遣糖質バアさんがいますね。
364 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2020/07/12(日) 07:59:51.14 ID:CnNMedHM0
派遣女が発狂してて草

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 08:37:47.06 szEW0QmxH
派遣の営業もコーデイネーターも続々退職。マネージャー以上がふんぞり返っている。だめだ

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:03:42.53 s7S3WPun0.net
女に縁のないこじらせ男は女を敵視する
ここにいる派遣をバカにする派遣男の特徴

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:12:27.48 Wx1ByFql0.net
7時起床してすぐマウントとるのがお仕事なのww

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:17:37.90 CnNMedHM0.net
派遣女が発狂してて草

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:24:33.69 ujzTGEh60.net
368 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2020/07/12(日) 09:17:37.90 ID:CnNMedHM0
派遣女が発狂してて草
451 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2020/07/12(日) 09:19:53.91 ID:CnNMedHM0
いい病院紹介するよ草

IT出禁スレもいつも同時監視してて草

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:25:26.21 CnNMedHM0.net
ストーカーになってて草

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:53:16.09 Zk0veR3k0.net
また無能おばさんかな?

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 10:02:56.32 ZKF/DQec0.net
派遣男の中ではマクロくめないと無能のカテゴライズなのねwわかりやすっw
自身は無能だから派遣男なのにw

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 10:07:54.43 CnNMedHM0.net
無能おばさんに大草原

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 10:22:06.91 rYIR1nYx0.net
これまで職場で出会った人間の中で、Excelマクロ組める奴は
50人に1人ぐらいだったな
ほぼ開発部署だったけど

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 15:45:01.41 DGoehUpE0.net
>>375
派遣だとそのくらいの率だろな
派遣でVBAやユーザーフォーム で完璧なシステムまで組めるのは100人に1人くらい
優秀なのは当然のように直接雇用されてしまう

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 18:58:11 zUIPKXN80.net
仕事紹介の連絡くる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch