【IT系出禁】パーソルテンプスタッフ事務系 Part1at HAKEN
【IT系出禁】パーソルテンプスタッフ事務系 Part1 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 09:56:31.20 MWg8a/6k0.net
就業前に家の事情で辞退したことあったけど紹介は来るよ
職場見学ない所で契約書まだ届いてなかったからなのかもしれないけと

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:00:22.07 CM4uKC7j0.net
>>199
だよね
リラックスさせようとか心を開いてもらおうとか思ってるのかもしれないのに

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:08:39.62 T2EP+iBG0.net
休日なので営業が書き込んでるの?

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:09:35.45 tuZiPp7r0.net
別に営業らしき書き込みなんてないし、それやったとこで誰得なんだよと…

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:14:12.73 CM4uKC7j0.net
>>203
本当よね
穿った見方しかできない人ってかわいそう

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:38:08.57 La1Zt2+20.net
自分を否定すると皆敵に見えるのは統失の症状なので、早目に受診をお勧めします

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:48:10 HZRAsZHT0.net
穿った見方するのもどうかと思うし
常識的な内容のレスであっても何度も書き込んで諌めようとするとウザがられて逆効果になるかも

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 11:17:02 0qno6RxW0.net
穿った見方:
「物事の本質を捉えた見方」という意味。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 11:22:01 0qno6RxW0.net
職場で誤字、脱字、言葉の誤用は派遣さんあるある。
さすが入社試験をパスしてないだけあるな~。
ネットの書き込みにもそういうの出るよな~。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 11:27:55.72 CM4uKC7j0.net
>>208
自分のこと?w

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 11:29:52.73 w21MhcAG0.net
派遣のおばさんって何で偉そうな人多いんだろう

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 11:47:59.71 zWXCiuG+0.net
日本人の多くの人が誤用してる言葉を鬼の首を取ったように指摘して喜ぶのは小物&ネット弁慶あるある
確信犯とか破天荒とかもう本来の意味とは違う誤用の方が浸透してきてる言葉って人によってはわかっていて便宜上使うこともあるよね
誤用をあげつらわずに「言葉は伝えるためにあるもの」と考える人こそ「穿った見方」が出来る人かとしれませんね

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 12:03:31.31 0qno6RxW0.net
派遣さんはちょっと煽ると簡単に釣れるからウケるー。
長文書いて正当化しようとする奴もいるし。
これが職場で、扱い難い派遣さんの姿です。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 12:08:39.93 cBTSpESJ0.net
わざわざ派遣板に来て自己紹介ウケるー
底辺正社員おつかれさま

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 12:29:25.16 KDEI7Atk0.net
>>202
電通がやってるくらいだからパーソルだってやってるだろう。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 12:34:00.18 ib25IjWj0.net
実際あちらのスレで営業書き込んでる話題出たら変な煽り消えたしね

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 13:27:26.20 zWXCiuG+0.net
底辺正社員で奴隷になるくらいなら派遣稼業の方がずっと面白いし楽しい
働くのが好きなだけで別に生活かかってるわけじゃないし
派遣を選んでる人もいるという想像力のなさで勝手にマウンティングとかさすがです!

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 13:30:49.29 +R5zKM110.net
ITに次いで社員さんも出禁スレ立てちゃう? 過疎スレになると思うけどw

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 13:34:12.90 zWXCiuG+0.net
社員なんて元々スレチじゃんw
いる権利もないんだから出てけで終わり

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 14:26:26.97 CM4uKC7j0.net
空気の読めない正社員さんがいる職場って本当大変

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 14:45:44 tuZiPp7r0.net
正社員っていう雇用形態だけで自分は選ばれし人間になったような気になるってヤバめ
使えない人間にありがちな思考回路だね

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 14:59:23.16 rqqfIsVl0.net
紹介予定派遣をやってると、100万払ってまでほしい人材なんているんかしらと思う

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 15:05:45.10 +R5zKM110.net
無期転換のマージンすら払えない会社もあるしね
パーソルテンプ程度の案件で社員に引き抜きたいって人材はあんまりないんじゃないの

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 16:01:30.51 CqO66tyo0.net
あなたで進んでいますになってるけど掲載終了してない案件は社内選考中ということでしょうか?
さっさと返事が欲しい

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 17:38:44.29 javhz0MB0.net
>>223
あなたで進んでますなら社内選考に進んでる。後は企業の返事待ち。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 17:40:14.24 javhz0MB0.net
社内選考に進んでるじゃなくてパーソル社内では決定してる、が正しい。間違えたスマソ

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 20:44:35.32 CqO66tyo0.net
>>225
ありがとうございます。
とりあえず企業の方に情報は行ってるんですね
良い返事が来て欲しい

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 22:26:34.30 SlFyAYXW0.net
パーソルやリクの派遣先ってほとんど大手だと思うけど
大手ってほとんど今リモワでしょ?
俺は先月交通費の代わりに慰労金3万支給されたけど、今月は分からない

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 10:11:38.99 nV4x7nJG0.net
大手派遣会社だからって、大手企業しか相手にしないわけじゃないから。
中小も出勤も普通にある。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 18:42:18.98 JC8JL6D60.net
7月からの契約書出てるのに、今日契約終了いいわたされた。7月末~8月末に去ってくれだと。さ、どーしよ。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 18:43:49.47 Tw2dDbtJ0.net
求人件数25,000までいったことあったけどまた減ってる…
梅雨の気圧の変動で目まい起きやすい体質だから今は動かなくていいと自分に言い聞かせて我慢してるけどネツキガ悪くなって夜中に何度も目が覚める

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 18:50:09.52 kJ7JSp4u0.net
>>229
一月前だから違法ではないな。さっさと次の仕事探しへすれば良い。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 19:39:11.89 ejaA1zg60.net
>>229
悲しいけどこれからそういうの増えるんだろうな。。

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 20:25:29.52 q84jYK2n0.net
>>229
何やらかしたんだ

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 21:42:53.79 3/oKpsHm0.net
>>231
ま、前向きにいきます。

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 21:47:37.09 3/oKpsHm0.net
>>232
そういうの多いのかな?
>>233
やらかしたのかもしれないけど、
受託業務で4月から業務拡大
で人員増やしたんだけど、
組織変更で人員減らさなく
なければなり俺が選ばれた。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 23:37:28 +CbJVOaY0.net
>>235
そういうのあるよね
そういう訳で70代の人達を切りますとかあった
家が遠い人を切りますとかかもしれないから気にすんな

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 17:13:08.09 1LDqiaN20.net
出来れば正社員を目指そう!
派遣はブラック!!

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:16:29.35 fgivbj/h0.net
でもブラック中小社員はもういいやw

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:34:06.53 dc/Zh1JI0.net
>>238
1回やるとねw

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:59:07.40 qKHuUNsu0.net
何歳まで仕事紹介してもらえるんだろう

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 21:12:09.62 HpZngnF10.net
ずっとテンプで派遣やってきたけど、派遣先の業績不振で切られたあとコロナもあって仕事が決まらなかった
先週、他社に登録したらあっさり仕事見つかったよ
さよならテンプ
RSに乗り換えるわ

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 21:55:28.00 fgivbj/h0.net
登録のタイミングで即紹介はよくある
他社で煮詰まってテンプに移っても同じだと思う

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:03:04.27 E/PLN1cd0.net
そろそろ派遣廃業したいw

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:06:14.19 +El2kafb0.net
>>240
基本、45歳まで
それ以降はスキルないとほぼ無理

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:15:47.02 9pj2oGqY0.net
タイミングもあるよ
45だけど紹介だけはある
今の派遣先は年上で無期の人ばかり
私も無期にしてくれると思う

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:22:10.38 spuhxS1F0.net
自分50だけど紹介された。テンプでの実績があれば何とか大丈夫。
初めてだと厳しいかと。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:27:45.32 +oyeL0kx0.net
50過ぎても大丈夫だと思う。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 05:50:08.27 lgFhS7Gw0.net
会社によったら50歳でも派遣先がありそう。
一見優良企業であっても、やっぱり男女関係にだらしない社員が多いとか、平気で昼休みに仕事を言いつけるおじいちゃんが多いとか
何らかの問題を抱えていたりしますけど。
私はそんな会社に44歳の時に派遣されましたが、私の前任は50歳近くでした。
最近その会社も、総務部長がテンプの派遣社員に手を出して異例の正社員登用としたわけですが、
事務系派遣をテンプからヒューマンリソシア変更する方針になりました。
ヒューマンが気になったので案件をみていたら、釣りかもしれないけれど、だいたいテンプより50円ほど給与が
良かった感じです。
他の派遣会社を見てみるのも良いかもしれません。
ここの、営業この数年でかなりレベルが低くなってません?
グループ会社のパナソニック派遣から戻ってきて、びっくりしました。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 08:37:22.55 gIiF0a610.net
ただやっぱり間口は狭まるけど50程度なら普通にあるでしょ。

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 09:00:25.18 panpDtCK0.net
たまにエルダー歓迎みたいなところあるよね
ただ時給は安いけど

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 09:01:25.52 oAqEtYnA0.net
外資金融だけど、派遣の人はほぼ40オーバー、50代も多かった(見た目だけの判断)
受付もやってたから、派遣の連れてくる人見たけど若い人なんていなかった
営業も外資とくに金融は年齢全く問わないところ多いって言ってた
正社員は別だけどね
ただ日系は年齢にこだわるところが多いって言ってた

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 09:41:20.97 wqPQxyCN0.net
エルダーってどういう層?

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 09:42:02.08 ds1TMYZo0.net
次はテレワークさせてくれるところがいいな。
毎日出勤とかコロナまだ薬出来てないのに派遣だけ毎日とかいう会社は嫌だ

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 10:42:11.60 gIiF0a610.net
>>252
年金貰えるまで働く層とかでしょ

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 11:16:12.84 panpDtCK0.net
>>253
自分が行ってるとこ、コロナでテレワークが定着したから
今後もずっと併用になったよ
新卒も最終選考までオンラインで面接らしい
派遣の職場見学はオンラインだと面接になっちゃうから
出勤して対応かもだけど。

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 11:35:29.06 6NyF7Ylw0.net
もうすぐ6月終わりからテレワーク終わりですかって聞いたらわからないって言われたw
年内テレワークでもいいですよー

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 16:29:30.33 Y+YBhu/J0.net
大量募集のデータ入力系はエルダー歓迎多い
長期じゃなくて期間限定が多いけど

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 16:31:51.56 qVge6uhn0.net
入った当初はテレワークなかったけど来年の9月までテレワーク導入になった
週1しか出勤してないから快適

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 16:50:46.16 FLyJGw9f0.net
テレワークほんと羨ましい
エントリー前にテレワーク導入予定あるか確認できればいいのに

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 17:39:08.58 panpDtCK0.net
雨だったり暑かったりすると、テレワークありがたいよ。
家だとマスクしなくていいし。
でも、やってることがアナログすぎて疲れる。
システムとは名ばかりで、中のデータ作りをせっせと手作業。
請求書の体裁のためだけのシステムって感じ。。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 21:51:01.05 Xw8pUI0/0.net
>>253
なんかそういうのでその会社が派遣社員を実際にどう思ってるかわかるよね。
自分がいたとこは緊急事態宣言解除まで派遣もテレワークだったけど、テレワークになるときに伝えてきた課長が「本来であれば会社来ないから給料ないのが普通なのに、うちの会社はしっかりしてるから派遣さんに給料出すみたいです」とか前置きしてきてかなりモヤモヤした。
まあそこ今月途中で辞めたからもういいけど

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:28:20.56 panpDtCK0.net
URLリンク(www.asahi.com)
どこの派遣会社?テンプの予感。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:14:34 dKjX2Qux0.net
純粋に疑問なだけだけどこれだけの情報でなぜテンプだと思ってる?

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 05:58:14 R1UAAd9D0.net
皆テレワークがいいんだね
自分は在宅向かないタイプだったわ

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 06:34:52.03 GWO7M1K50.net
新宿なら中小や日雇いの派遣会社も山盛りにあるぞ。テンプだと何故にそんな結論になったか不思議

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 08:35:52 bwCvDkC00.net
テレワークで暇なBBAなんでしょ

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 09:28:09.14 Zfwmxm/G0.net
>>262
テンプじゃないよ。トラン○コスモス

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 10:27:26.46 s+AOxFwI0.net
>>267
ブラック四天王じゃん

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 11:23:56 s0DqLMu+0.net
>>267
なら良かった。
テンプのその辺の営業の人もあれだから
もしや…と思ったよ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:04:22.83 u6f5CJNJ0.net
>>267
情報源はどこ?

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:26:38.41 /zyLEjPK0.net
情報をまともに取捨選択出来ない奴ってスゲーわ

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:34:09.97 s0DqLMu+0.net
半分冗談だけど

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:38:03.48 /zyLEjPK0.net
冗談は顔だけにry

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:44:31.44 s0DqLMu+0.net
前の派遣先は、社員は毎年社内旅行があった。
コロナで中止になってホッとしてる人もいるんだろうな。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 15:03:07 X1Lflall0.net
>>251
外資は年齢不問の所多いよね
スキルさえマッチすればすぐ採用してくれる
若い子でもすぐ業務で動けない子は容赦なく切られる
コストに見あった仕事してれば細かいこと何も言われないから外資大好き

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 16:06:41.43 j/xpm16T0.net
ジョブチェキ、おんなじ案件が何回も載っているのイライラする

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 16:11:47.58 mfYSRcKv0.net
ハロワのカラ求人よりはマシだけど、求人情報ってほんと何処でもそういうフェイクが多い。
探す方はそれを見て時間かけて調べたり検討したりして決断するのに。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 16:13:21.96 +b5wAidl0.net
カラ求人やフェイクに当たったことない

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:38:21.14 XGs64UqM0.net
春から直雇用になったけど、上司のパワハラがやばくてこの先どうすべきか悩んでる…
派遣に戻る日も近いかも

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:39:29.30 S+sLJdJA0.net
>>279
派遣期間中は大丈夫だったの?

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:24:13.97 qWyRNgXI0.net
直雇用=人がいつかない職場

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:17:59 lg0yrpZN0.net
今月末で契約終了で今日で出勤最後だった
最後まで出勤して凄いねって社員に言われた
これってなんでまだ仕事してるの?ってニュアンスで言ってる?
普通契約終了言い渡されてもバックレないと思うけど…
変な派遣先だとずっと思っていたけど契約切ってもらって正解だったかも

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:40:18.32 tUGiEINA0.net
有給消化で早くいなくなると思ったのかもよ

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 07:40:02 sbGS9O7X0.net
有給消化して下さいと言われたけど悔しいから最後まで働いたわ

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 08:16:32.78 Q0alFugG0.net
引き継ぎが終わらなくて最終日まで掛かる。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 10:19:07.45 lKyIgoI50.net
有給使い切らないで辞める人って、次もテンプで就業決まってるの?

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 10:19:18.17 8pPwRWCF0.net
別にそのままの感想で他意はないと思う
まぁ失礼な感じだから普通言わないけどね
あんま卑屈になりすぎても病むよ

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 10:21:06.37 ZrUwHfWL0.net
>>286
別に使い切らなきゃいけないわけじゃないし
有給残してそのまま辞める人間もいないわけじゃないんじゃない
こだわってない人とか諦めてる人とか色々いるよ

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 11:47:19.53 YvLcygep0.net
やり捨て出来る貧乏女探すならマッチングアプリ

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 11:59:46.26 PO1QQFUu0.net
>>287
本当それ。
派遣でも有給消化してから辞める人は普通にいるから
深い意味はないと思う。
気にしすぎると自分が疲れちゃうよ。

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 16:55:47.79 8pPwRWCF0.net
それにしても本当に案件少ないね

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 18:20:09.62 6bfvSn8i0.net
ハローワークいったら呼ばれるまで二時間待ちだったからね…

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 18:46:24.23 AB0VV0lG0.net
うちの管轄のハロワの混雑状況が気になってグクってみたら案の定、密状態
応募しようにも求人が少ないから
求職活動の実績作るのにPC検索もカウントされるならやろうかと思ったけど
密だとビビる

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 18:50:11.03 6bfvSn8i0.net
PC検索はカウントされないよ
求職セミナーはカウントされるけど
コロナのせいでそもやってない
実績作るには応募するか
エージェントと面談するとか
資格試験でも受けるしかない

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 18:53:00.10 AB0VV0lG0.net
>>294
ありがとう
カウントされないんだね

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 20:17:10.84 YYD8C8ug0.net
>>293
大企業にでも正社員応募しとけばいい
受かればそれでいいし受からなくても履歴書出していればカウントされる

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 22:44:59.36 9ORgLf3W0.net
>>293
ハロワで検索して「職員に相談」したら実績になるよ

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 13:29:45.98 STrnZcNz0.net
ジョブチェキからのエントリーでも実績になるから、いい案件ない場合はとりあえず無理めな案件にエントリーしてる

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 15:00:54 lEC3ZmeC0.net
来週から無職だー

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 16:18:13.64 i4xZwJ+60.net
>>298
わかる
わたしはアラフォーだけど20代が活躍中!とかにエントリーする
そうすると光の速さで落とされるよ

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 17:31:45.73 KimYkTl70.net
東京の感染者数が宣言前により増えてる?
これでまた求人数減るのかな
求職者は今月末で終了の人も加わって競争率高くなるんだろうね
他人を恨んだところでどうにかなるわけじゃないけどテドロスとキンペーにいらっとする

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 18:47:33.65 ep4SWoQQ0.net
>>300
そういうのもスクショで残すべきなのかな、口頭のみの申告でもOK?
6末終了で来月から失業保険コースです。。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 19:44:44.31 STrnZcNz0.net
>>302
認定日に提出する失業認定申告書に記入すればok

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 19:57:26.19 isN/vqjH0.net
>>301
昨日、通りがかったマッサージの店。
患者がたくさん待ってて密がすごかった。
あれじゃコロナは治らないよ。
自分達で自分の首を絞めてるのがわからないんだろうか…。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 20:41:40.41 s0lTJuhJ0.net
賢い人間は今のご時世でそういった所には通わんわ。痛かったらマッサージなんぞより医者。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 21:04:16 isN/vqjH0.net
>>305
1000円カットも並んでた

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 21:22:58.55 s0lTJuhJ0.net
>>306
目先の安い金だろ。ちゃんとした所に行きゃいい

308:302
20/06/28 23:09:22 9JgdwbUZ0.net
>>303
ありがとう~
只今有休消化中~スムーズに手続きできますように。
仮申請が無事受け付けられますように。。

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 07:51:57.72 tU8XA4g10.net
テレワーク出来る派遣先に行きたい。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 09:16:28 J3WE/Rr/0.net
>>309
同じく

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 10:48:15.84 LVMUuzOA0.net
テレワーク可って記載あるところほとんどないね

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 12:06:59 omllDW530.net
記載したらお前らみたいなのが大挙すんだろ

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 12:18:55 1TLaxM+E0.net
テレワークやってるところは顔合わせとか指示命令とか対応難しいから今は募集しないんじゃない?

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 12:35:58.16 fhVCZrAq0.net
まさにテレワーク始めて顔合わせとか指示命令とか対応難しいのを理由に募集停止になった
コーディネーターからは近いうちに再募集したら声かけますなんて言われたけど
このままテレワークという働き方が定着したら他の職場でさえ仕事見つからない気がしてきた

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 13:27:05.80 tU8XA4g10.net
でも事務ってテレワーク出来るような仕事ばかりじゃない?

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 13:27:12.64 39cjFNZi0.net
逆に、はじめましてな外部の人間に簡単にテレワークさせる方が心配だと思うけど

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 17:40:39.87 qkNDI09s0.net
>>300
> 20代が活躍中!とかにエントリーする
そうすると光の速さで落とされるよ
さっき20代が活躍中案件2件エントリーして両方とも30分後にマイページで確認したら完了にぶち込んであった
その手を使わせてもらうわ
今日、離職票が届いたから写真準備して求職申し込みしてくる

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 19:40:43 7hUjJtIA0.net
前に失業保険の実績作るために
絶対受かりそうもなくって希望もそこまでしてない正社員に応募したんだけど何かの間違いで書類が通っちゃったことがあるw

20代活躍中って暗に30以上は要らないってことだからわかりやすくてこういう時はいいね

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 19:50:37 NaFKZsNW0.net
失業保険受給中は派遣のエントリーは実績にならないハロワだったなうちのところは…いいな

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 20:40:05.58 1Pt+BIjV0.net
>>317
国民健康保険の減免申請もした方がいいよー
自治体によって若干違うらしいけど、だいぶ安くなる
私の場合は約21,000円が7,000円になった
年金も減免あるけど受け取り額に影響するから、それは考えた方がいいかも
>>319
多分だけど「エントリー」って書いたから「ネット閲覧しただけ」と勘違いされたんじゃない?
「〇〇の仕事に応募、不採用」って書いて実績として認めて貰った(社内エントリーまで行かなくても上記のように記入した)

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:48:09.61 7CiUghVM0.net
>>320
21000が7000円って1回の支払いがってことだよね?
そうなるならぜひやってみたいけど
国保の請求って世帯主(旦那)宛になってる
私だけしか入ってないんだけど…
一人暮らしの人しかできないのかなぁ

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:57:11.58 qkNDI09s0.net
>>320
>>317です
情報ありがとう!

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 23:15:40 tQhvwexJ0.net
テレワーク楽だと思ってる人は地獄見るよマジで
周りがメンタルやられて次々消え去ってる
特に新人は高確率で辞めてる
詳しい理由は書かないし想像して欲しいが、通勤楽になるのと引き換えに
凄まじいデメリットもあるということを覚えておいて欲しい

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 23:20:29 9OR5j7cG0.net
そうなの?何でだろ。
自分はテレワークありがたいけどな。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 06:19:16.72 RTfqtVuV0.net
スカイプで離席してるかチェックしてる人もいるよね。
前の派遣先で社員がテレワークやってた時に、上司が常にスカイプチェックしててうざいって言ってたな。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 06:36:16.99 KB4N82tu0.net
>>321
まさか旦那の扶養に入ってないよね?

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 07:40:46.17 U9PLmoa10.net
>>326
旦那が社保でも保険納付書は世帯主宛に送付される決まりになってるらしい

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 07:49:42.85 U9PLmoa10.net
>>327訂正
旦那が社保でも、というか
旦那の扶養じゃない(嫁だけ国保)の場合でも

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:31:35 XGMesGKR0.net
>>328
ナマポと一緒で身内に払える人が居るならそれで何とかして下さいって事だね

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:44:38 JHQQl2X/0.net
旦那宛に送られるだけで収入減れば減免できるよ
年金は世帯主の収入も対象になるから減免難しい

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:52:26.04 U9PLmoa10.net
役所のホームページに減免のこと書いてないのかな?

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 09:40:24.19 ETqo6nDt0.net
>>326
入ってないよ?

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 09:47:35.46 Ver+a05R0.net
>>325
それはその会社がやばいだけだよ…

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 11:54:18 lC+ASVmD0.net
>>323
テレワーク楽なんだけど凄まじいデメリットが想像できない
監視されてるとか?

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:42:48.89 WiAyaCNY0.net
ジョブチェキ、件数水増しのためにシェアフルの案件を積極的に掲載してる
ジョブチェキに載せるなら、シェアフルアプリから応募っていうシステムやめてくれ

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:55:21.80 3Ir4vx8P0.net
>>317
無理めの案件だと電話確認もなく速攻完了に行くのか
いつもエントリーすると電話で長々と仕事内容の説明後に進めていいか確認あるから気軽にエントリーするの気が引けてたんだよね

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 13:39:46 Ver+a05R0.net
>>336
そりゃ、部署の平均年齢が20代とかで実質20代募集なのに
50代が応募したら対象外でしょ。
バリバリの経験者募集なのにスキルの薄い人が来てもね。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 13:40:05 Ver+a05R0.net
>>334
自分も

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 14:29:16 av5sAGhA0.net
コロナで仕事減って、テレワーク率高いからって切られた
3ヶ月前は辞めないでくれテレワーク導入するからと引き止められてテレワークなら…と継続したけどなんだかなあ

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 14:48:46.95 vUspMGeN0.net
>>339
違うスレで在宅用にクーラーと机を買ったと書いた人?

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 15:06:33.51 S/e8HpTH0.net
ただの休日みたいに過ごしてるから通常に戻ったときが怖い

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 16:50:02.67 JHQQl2X/0.net
>>341
本当に
通勤とか電話応対とかちゃんとできるか不安w
このままテレワーク続いてほしい

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 11:02:54.24 byrqpMgi0.net
>>340
当たり
テレワーク導入のためあちこちかけあってくれた直属の上司は雇い止めになったこと知らなくて、すごく謝られたから人事に適当に決められたのかもね
そのうち引っ越しすつもりだからクーラーもまあ無駄にはならないけどショック

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 07:23:54.94 6rCfR/Vd0.net
緊急事態第二弾はよ
電車が混んでうっとおしい。テレワできるならずっとやっとけばいいのに

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 07:40:20.29 x2fRheFE0.net
こっちは、在宅orテレワーク以前に無職で困るわ
近所のスーパーで出入り口に備え付けの消毒液を使わない人もよく見かけるようになって第二波が来そうな気がしてしまう
地元の市役所が毎日公表してる感染者データ見てると解除後は意外とお年寄り少なくて20代-30代で感染者詳細不明が多くて
今週は20代男子学生と、その人の同居人の20代女子学生(兄妹?姉弟?同棲?)がいて
失礼ながら、この人たちは気持ちが緩んだウェーイ系?マジ勘弁してと思ってしまった

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 08:44:01.84 O3OGfp5d0.net
電車の中でベラベラおしゃべりする人、増えてきたよね。
若い子に限らず。
ちょっと前までは、シーン…だったのに。
しかもマスクしない同士でベラベラ喋ってるのもいた。
お互いは離れてるんだろうけど、その分マスクしてる人の方に寄ってるから本末転倒。
あーいう勘違いの意識が感染を増やすんだろうな。
世の中緩んでるよ。
これが続くと雇い止めか増えるばかり。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 08:50:44.27 QgItIHxJ0.net
宣言解除するの早すぎるもん
対策は自己責任でお願いしますなんて無理に決まってるよ

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 10:07:31.66 kQCA+pPI0.net
でもかなり閉店してる所あるから緊急事態宣言また出したら、コロナでは死ななくても自殺が出るな
派遣ギリまたでるだろうし

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 10:26:22 O3OGfp5d0.net
出さなくても感染は増える一方だから
どの道、派遣切りだよ。。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:02:32 TskDX/Hz0.net
ハロワに提出のためにスピード写真を撮りに行ったら
満室で順番待ちが2台あった
一瞬、先月末で切られた非正規の人が自分と同じくハロワ用に?と思っちゃったw
2台ともマイナンバーカード申請できるkireiのやつだからマイナポイントと関係あるのかな?

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:26:20.53 O3OGfp5d0.net
営業職はネット営業
ホテルや旅行会社とかの窓口はネットに移行もしくはロボットが対応
スーパーもコンビニもセルフレジ
どの職種なら仕事あるんだろ…
配達?

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:26:47.04 OyiFPb/g0.net
>>350
先月高齢男性が娘と孫らしき人たちに手ほどきを受けながらスピード写真撮ってるのを見たわ
その順番待ちも求職者もいればマイナンバーカード用の人もいるんだろうね、スピード写真業界にとっては思わぬ特需だ

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:29:28.01 7LC629cq0.net
>>351
介護

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:29:55.37 O3OGfp5d0.net
営業事務なんて、営業が外に行かない分、自分でやれば済んじゃうよね。

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 12:38:03.22 O3OGfp5d0.net
もう7月だし、このままだと年が越せない人が続出だよね…
コロナの破壊力、半端ない

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 13:15:50.46 XerOAX+S0.net
コールセンター、農業、清掃、インフラ、葬儀、警備員
セルフレジっても全くなくなるわけじゃないし、事務も少なくなるだけ

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 13:18:52.41 O3OGfp5d0.net
>>356
どれもコロナ罹患リスク高い…

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 13:41:55.62 XerOAX+S0.net
>>357
そんなに嫌かな?
ならまじでプログラミングやイラストレーターとか通訳とかYouTuberとかトレーダーとかやればいいんでないかい?
スーパーで働いてる人一杯いるけど

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 13:47:44.73 OyiFPb/g0.net
>>357
農業はリスク高くないと思うよ

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 14:15:58 NrfM4JkM0.net
生安と公安の集団ストーカーの手口10
スレリンク(police板)

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 16:46:33.75 x2fRheFE0.net
都内の感染者100人超
うちの市内でも過去1ヶ月で最多
┐(^~^)┌ダーメダこりゃ
年内に仕事決まる気がしなくなってきたわ

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 17:26:07.13 O3OGfp5d0.net
なぜそのままテレワークを導入しないんだろうね…。

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 18:45:36.54 4XrRJTF50.net
職場によるでしょ
うちはテレワーク継続だよ

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 18:47:13.14 O3OGfp5d0.net
自分の派遣先もそうだけどさ、電車が普通に混んでるのを見ると何でかな、と

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 18:47:30.04 O3OGfp5d0.net
解除前は空いてたのに

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 20:37:22.79 4XrRJTF50.net
そりゃ解除されたら出勤再開するところが増えて当たり前だと思うけど

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 20:42:32.47 O3OGfp5d0.net
だからテレワーク継続すればいいのにねって話し

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 20:48:30.02 ZJkR5Yfm0.net
派遣には絶対テレワークさせない派遣先にいるよ。。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 21:37:34 4XrRJTF50.net
>>367
意味わかんない

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 21:44:14.64 LclhD5oC0.net
職場の近くに住んで自転車通勤したら良いのに

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 23:40:16.79 6rCfR/Vd0.net
だから、テレワークできる層は自粛解除になっても関係なくテレワークを続ければいいのに。そうすれば、テレワークできない出勤組も電車が空いてて楽だし、誰も損しないよね?って話
わかった?>>369

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 23:51:17.70 4XrRJTF50.net
>>371
誰も損しないと思ってるの?
バカだねw

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 00:03:13 fZFz1NB60.net
>>372
言葉尻より、意味はわかった?

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 00:35:41.11 vQEkoOWi0.net
>>373
わかったよ
私が空いてる電車に乗りたいからみんな家で仕事してってことでしょw

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 00:44:42.95 WJS/PFRe0.net
コロナのせいで皆カリカリしてるね
私からしたら仕事してるだけで羨ましいわ

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 00:56:29 hlSp7ghm0.net
>>375
ほんとそれ
仕事してるだけで羨ましい

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 07:20:59.86 dFsVscTB0.net
普通に勤務すんのとテレワークが全く同じ様に業務こなせるなら、テレワーク継続するに決まってんだろ
会社にしてみりゃ交通費だって浮くんだし
そうしないのはテレワークじゃダメって事だろ?
そんな事も分からんとかやべーなこどおば

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 07:44:55 BcOqQZ+Y0.net
テレワーク継続になったら企業は派遣を受け入れづらくなるよね

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 07:54:40 G4JChi+70.net
今月中に決まる気がしないわ..

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 08:03:33.06 vQEkoOWi0.net
しかも出社してなかった人が全員テレワークしてたと思ってるのかね
自宅待機だった人だっているでしょ

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 10:29:28 NUm9x5pR0.net
「私、女だから」ってほざいて力仕事を手伝わしたりする女レギュラーが居る会社多いんだよ

しかも逆ナン迄、あるんだよ


カスだけが続くのが会社だよ

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 12:23:46.14 sT2r4rhw0.net
意味不明

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 12:26:42.12 8mDRejoj0.net
今日も電車混んでたわ
自分はテレワークもありがたいけど服装自由がありがたい。
自分の派遣先は今年からスニーカ、デニムOKになったからラッキー。

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 12:35:12.26 9dWE+KN30.net
>>378
もう派遣という働き方が成り立たなくなるね

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 12:39:56.36 8mDRejoj0.net
>>384
だね。
次の更新の前に整理されちゃうこともあるよね。
仕事にあぶれた人達で少ないパイを取り合うんだから
自分なんかお呼びじゃないわ…。心配。
健康診断だけは先月さっさと受けといてよかったw

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 13:25:32.40 UiESGeDT0.net
>>382
それコピペだよ

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 13:32:37.36 hlSp7ghm0.net
ニュース速報で東京で感染者124人だって…
詰んだ

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 18:12:36.24 HYoPeHgH0.net
どうせ働いてもしんどいから、この時期は潔く失業給付でももらってのんびりした方が良い。
案件少ないから、あまり選べないし、節約して失業給付で生活できるなら無理しない方が良いかと。
期間が開いてもコロナのせいにできるし。

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 23:06:05.30 8mDRejoj0.net
富士通はオフィス半減か
テレワークが当たり前の世の中になるんだろうな

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/03 23:16:47.32 BcOqQZ+Y0.net
使えない人間の炙り出し

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 13:43:12.76 rf93lBKK0.net
テンプに限らずだけどこの時期面談に行っても特に人間関係に難あり職場が多すぎる
結局自己都合で辞めたらバカらしい

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 17:53:30 SM6cqqON0.net
週明けからまたテレワーク

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 18:47:52.15 6DlJzRXo0.net
毎日100人超だもんね

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 19:00:54.78 l4XL052g0.net
派遣には絶対テレワークさせないとイントラに書いてあった。

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 19:03:40.13 Pd8nz6kx0.net
エクセルだったらピボットテーブル位使えるレベルの能力じゃないと事務派遣は厳しいんじゃないの?

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 19:13:30.53 3N8Hxd570.net
>>394
理由は書いてあった?

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:19:57.67 SYaJRnJT0.net
>>395
しょぼい職場だとピボットなんて知らない。下手したら関数も知らない。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:34:05 V7c1DIkT0.net
一般事務でピボットとvlookすら使えないってちょっとヤバイと思う
2つ併せて30分もあれば習得できるレベルなのに
業務で使わないからOKとかじゃなくて必要に迫られたら使えるレベルで知っておこうとすら思わないその姿勢がヤバイ
ましてや買い手市場のこのご時世
派遣市場からは確実に淘汰されるね

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:55:04.08 6DlJzRXo0.net
コロナだし異常気象だし、テレワークがいいね

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 21:59:11.96 FjnHBJEf0.net
今の職場ピボットもvlookも使わないから使い方忘れそう

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 22:24:16.23 SYaJRnJT0.net
ピボットはともかくVLOOKUPは使うでしょwどこでも。

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 22:32:05.29 AqG+Zyq10.net
vlookは後から検証したりするときとか表のつくりを変えるときに不便だから使わないようにしてる
できることならxlookにしたいんだけど古いバージョン使ってる人のこと考えるとできないんだよね

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 22:35:31.44 pUX508dg0.net
多人数が使うデータは自分の使い勝手で変更できないんだよね
社員の立場で管理者が自分一人ならいいけど

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 22:44:14.13 kNrtVUt10.net
今のとこではvlookは一時的なデータ検証にしか使わないや
更新しつつ社員含めて恒久的に参照してるデータは最新化のみで数式使いたい人は個々でやってる

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 22:59:22.94 SYaJRnJT0.net
別表からVLOOKUPで引っ張ってくるんだけど、A表になければB表から引っ張る。
2つの表を縦に繋げてVLOOKUPしてたら社員から「それやめて」と言われた。意味がわからない。めんどくさいやつ。

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/04 23:07:49.69 ue/w4qYT0.net
Excel全く使わない事務もあるからなー
全部専用システムとかね
そういう会社に3年いたらExcelの関数忘れちゃったことある

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 03:57:12.88 AqpjdY+v0.net
vlookする時ブックが分かれてたり干渉する表が多すぎたりするとエクセル開く時や保存する時にいちいち計算式走るからめっちゃ重くなるよ
複雑な式だとちょっと表いじった時に参照ズレたり数式壊れるとかよくあるし
理由もなくやめろとか言わんでしょ

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 04:11:31.81 AqpjdY+v0.net
あ、別に式が複雑になってるってわけじゃないのか
よく読んでなかったごめん
でもAとBを勝手に縦に繋げるのをダメって言ったのはなんか理由があると思う

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 18:13:46.59 IbNvG0Hi0.net
東京は今日も100人以上
熊本は水害
これじゃ経済が回らない
仕事難民は増えるばかりだよね…

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 18:47:02.86 hDfKo5Yf0.net
もう戦争で経済回すしかない。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/05 19:11:57.06 WV687NN20.net
>>408
指示通り、マニュアル通り、何ひとつ手順を変えないでやって欲しいという会社もあるから
そういう会社は、表を縦に繋げるとか論外、誰がそんなことをやれと言ったボケと怒られる

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 10:22:02.09 ZQYN46gh0.net
MYページにアクセスできるスマホアプリをDLしてみたけど
自分のスマホ環境だと遅すぎ、
というか全然動かないから即アンインストした

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 10:31:21.90 V0fux2o30.net
通らないなあ...

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 10:33:29.44 3StezfE30.net
MYページなんて普通にジョブチェキからログインしてる
アプリなんて必要?

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 10:58:39.70 ZQYN46gh0.net
MY ID・パスワードを入力するのは初回だけと書いてあるから
仕事探すにあたってアプリからジョブチェキへログインしないで入れるなら毎回ログインする手間が省けると思って試しにDLしてみた
就業中ならマイページにログインするのは給与明細確認の時くらいでDLしないけど
今の私は求職中なので
414に必要あるかないかは私には関係ない

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 12:20:30.15 /usZAVtS0.net
いちいちトゲのある言い方しなくてもw
カリカリしすぎでしょ

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 12:30:36.98 97CBCKz30.net
やっぱこーいう奴なんだよな
このご時世に職にあり付けないのってw

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 12:38:17.72 k9ax6+RH0.net
やることないから噛みついてるんでしょ。その暇な時間を分けて欲しいわ。
こっちは社員は在宅で派遣、契約は週5に戻す宣言されたわ

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 13:14:08.06 hOqK6moA0.net
稼働時間をもとの契約の1/3にするって違法じゃないの?
姉が派遣先との同意のもとというか半強制?で3月から時間大幅に減らされて働いているんだけど
元々フルタイムじゃないし、派遣先との同意のもと、フレキシブルに出勤減らしたりはしてた
在宅勤務で事実上仕事がほぼないからっていうのもあるみたいで、派遣会社に言えば今までの分も6割補償されるのかな?
休業補償とか知らなかったり強く言えないひとでこういう人結構いるんだろうか

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 14:49:11.75 3StezfE30.net
貧乏だからスマホ環境も悪くて可哀想ね
結局アンインストールしてwebで見てるんでしょw
webでも毎回IDとパスワードなんて入れないよw

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 17:39:50.84 2UgmdepJ0.net
>>419
書面で交わしていないのなら早急に担当営業に報告すべきだと思う。

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/07 18:29:07.99 AGeEPw9D0.net
>>419
稼働日数が減るなどがあれば、やり取りを、「内容の食い違いがあってもこまるので・・・」とメールで
貰って、労基に相談するといい。

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/09 19:57:25 LANSS/3I0.net
離職票はよ

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 00:00:46.52 AR3W4BZo0.net
給料明細見たら交通費と少し残業したおかげでで30万超えててびっくりした。
コロナ中にありがたい。
変な会社だけど我慢しよう。。

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 01:01:43.73 +wDZ4UkX0.net
>>424
自分の倍くらいだ。残業お疲れ様でした。

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 10:06:57.29 AR3W4BZo0.net
会社に行ったら、隣のチームがザワザワ
1日付で入社した新人社員様♂が体調不良で休み。
コロナが心配なのかと思いきや、OJT中の態度から察するに会社が嫌になったのでは?ということらしい。
はえーよ!

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 10:11:40.32 AR3W4BZo0.net
>>425
ありがとうございます!
テンプのeラーニングの時間分の時給もプラスされたのでさらに多かったみたいです。
ありがたいことです。

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 12:23:30.12 ZAWdiucC0.net
今時の若者は~なんて言ったら年寄り臭いけど、ほんとに若い人は仕事に対して堪え性がないなと思う
変な風習は淘汰された方がいいけど若者のメンタルに合わせてたら会社つぶれるわ

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 16:01:43 AR3W4BZo0.net
ほんとにね。採用にもお金かかるのにね。

コロナ禍で採用されただけでもありがたいと思うんだけど
どんだけ堪え性がないのかと…。

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 22:15:33.78 6SVCLOE30.net
今の子供は個性を大事に、競争に晒されずに育てられてるから、純粋に自己中心的だよ。
それでいて別に自立心があるわけでもなく、周りに流されやすい体質。
その上このコロナで、より人に揉まれなくて済んでるから、薄くてわがままな人間がどんどん培養されていくと思う。

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 22:30:37.35 hj4K90TF0.net
コロナ世代とか言われるようになるのかね

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 22:51:10.42 RzS+oO580.net
なにこのジジババ臭いレス

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/10 23:11:13.74 hj4K90TF0.net
この流れを受けてその発言ってのがもう浅はかで稚拙なそれそのもの

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 00:06:42.30 fBDHIkBb0.net
確かに若い人ですぐ辞めちゃった人見たことあるけれど、そういう人が目立つだけでしっかりしてる人もかなり見てきた
いい年こいて自己中心的な人も結構多いし世代がどうとかより結局人によるかと

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 01:32:41.50 PUug0boO0.net
年齢世代関係なく育ってきた環境によるよなぁ。そりゃある程度の傾向はあるだろうけどさ

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 02:28:37.10 TM9Wd5420.net
人による、なんてこと誰だって百も承知でしょ…
その上で年代的な傾向についての感想ってだけで
人によるなんてどんな議論にも言えること指摘されても身も蓋もないわ
それを言っちゃオシマイ

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 05:44:40 +PdQPD7z0.net
若いのは両極端な気がする。上位層は本当に優秀で育ちの良さと親の優秀さは判る。

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 06:07:23.61 PCmEk5Bt0.net
>>436
そうは言っても各時代、年代の統計とかあってその上で言ってんの?
じゃなきゃ只の感想で終わる話なんですが

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 07:07:11 TM9Wd5420.net
最初からただの感想って書いてるじゃん
誰も真面目くさって統計やデータに基づいた分析までしてないわ
何言ってんの?
雑談レベル、ただの感想で終わる話ですよ

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 07:30:38.56 Jg3qH+tV0.net
どっちにしろスレチ

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 09:25:39.21 REvyLr6F0.net
ただの感想っていう身も蓋もない話をしているのはどちらなのかな

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 09:31:02.64 TM9Wd5420.net
>>441
身も蓋もないの使い方間違ってるよ

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 10:02:10.50 qBVwd8sI0.net
中身のない話、実のない話みたいな意味だと思ってたのかなw

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 11:52:12.71 ADafeaVA0.net
親とか育ちとか大人に言うことかね

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 12:14:54.64 MKApLNsb0.net
>>444
昭和は親や環境に反発して独自路線を行く奴が多かったけど、今のは親の方針がそのまま子に反映する
よって、親と育ちは重要

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 12:21:42.95 n/veso200.net
>>445
決めつけすぎ

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 12:25:49.06 qBVwd8sI0.net
「育ち」という言葉を用いて他人を貶める人間の育ちはどうなんでしょう

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 12:26:31.22 ADafeaVA0.net
>>447
それな

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/11 12:57:14.54 0dEMZD7O+
派遣の営業も、コーデイネーターも毎月沢山やめています。

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 07:54:36 CnNMedHM0.net
根拠のない話をするのが好きな派遣糖質バアさんがいますね。

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 08:54:40 ujzTGEh60.net
本スレからいちいち出張してくるなよIT派遣崩れが

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:19:53.91 CnNMedHM0.net
いい病院紹介するよ草

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:32:12 ujzTGEh60.net
出禁スレまで出張ってくんなよw
派遣切りに怯えてるVBA派遣男

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:47:41.29 oj3QjCWp0.net
>>439
1つもデータに基づいてない個人の感想ならチラ裏でやれば?
大体アンタが関わって来た人間の数なんかたかが知れてるだろうに

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:48:28.96 kSVJOxXb0.net
職場でA5サイズのラベル(穴空けて洗濯バサミをくくりつける。職場では看板って言われてる)をちょくちょく作るんだけど、みんなExcelで作ってて違和感。セル結合して。
Wordのがラクなので自分だけWordで作ってる。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 09:52:52.70 s7S3WPun0.net
>>454
たかが雑談から派生した話で何カリカリしてんの?w

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 10:02:20.83 JI/Mgc2w0.net
本当だよね。
そこまで引づる話なのかと。

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 10:09:42.88 CnNMedHM0.net
無能おばさん大草原

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 12:35:57.48 2c/ocKY+0.net
>>455
できたものが同じならなんで作ってもいいよ
作りやすいもので作ればOK

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 14:20:17 oj3QjCWp0.net
>>456
だから無意味な独り言なら他所でやってろって言ってんだけど、日本語があまり理解出来ないお方ですか?w

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 17:40:38.26 y2gW8qai0.net
しつこ~…もう終わってるよ
消えてね

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 19:11:57.44 oj3QjCWp0.net
あ~ちょっとドタマ可哀想な方ですねぇw

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/12 21:13:52.35 F7bgW84k0.net
コロナについてのメールが来たね

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 09:16:38 J7igIsgA0.net
派遣先で陽性者が発覚したら終わりだよ
社員からうつされないように気をつけよう

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:28:30 GBPvKk/z0.net
社員から移されるならまだ気が楽
自分が持ち込んだとか思われるのが一番最悪

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:40:12 GMvsqRQ20.net
テレワークしてる人からコロナ扱いされて更新しなかった
自宅待機されたら自分達の仕事が増えるからって毎日出勤させられ
席は一人だけフロアの端に移動
そこは普段上司がいなくて他の部署の上司も総務も見て見ぬふり
更新を断ってからは無視と嫌がらせ
業務連絡のメールすら来なくなった
統括部門の上司が来た時に問題になって叱られてたけどもう遅いわw

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:44:22 GBPvKk/z0.net
何その人権侵害
しかも感染してないのに?
意味不明
派遣元に訴えていいよ

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:45:30 e82Yyzxb0.net
>>465
それだよね
自分が感染源になったら視線が痛くてもう出社できん…

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:54:36.89 eh6rBXk70.net
>>467
どんな時でも片方の意見を鵜呑みにすんのは危険
辞めるくらいでそんなんされるのは、恐らくされる方にも問題ある場合が多い

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:55:46.46 aa9FcDjO0.net
東京の案件をテレワークで地方に提供してくれないかなー。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 12:59:08.22 8SvQjGzu0.net
東京でも人余ってるのに地方に提供する仕事なんてないよ

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 13:06:44.60 GMvsqRQ20.net
>>467
こうなる前は他の事業所に通勤してって言われて
それはさすがに営業に言った
「家からだいぶ遠いみたいよ」
「遠かろうとリスクは排除しなくっちゃ」
名指しでリスク扱いされたし
両隣の部署の部長にも聞こえてる筈なのに放置だった
断ったらさっき書いたみたいに座席を隔離されて諦めたんだよ
苦情を上げても違う方法を捻り出して隔離されるだろうから
電話以外は1日中無言で他の人がキャッキャしてるのを聞いてるのは苦痛だったわ
コロナ差別の相談ダイヤルに電話したいくらい嫌だった

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 13:14:34.60 e82Yyzxb0.net
コロナで人間性が見えるよね
その会社の派遣に対する扱い方とかも

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 13:17:27.96 GMvsqRQ20.net
前の人は更新せず2ヶ月で辞めてる
私も満了までいて半年程度
上司がいないからやりたい放題なんですよ

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/13 13:22:17.50 xUYbCrMr0.net
>>473
大手でも酷い扱いのところあるもんね。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 12:54:21.65 Z9u6FzlL0.net
冷遇されてる人って何かしら問題持ってる人間な事が多いのは確か
例えば仕事が遅いとかしょっちゅうミスる、陰口大好きとか
陰口で自滅して冷遇された女見たけどしょうがないかなって思う

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 13:40:49.41 ZbWnpJlo0.net
辞退したんだからさっさとあなたで進めていますを解除してくれ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 17:23:27.83 RCPYaK0E0.net
よく派遣会社の求人に無料のPCスキル講座を受けられるなど書いてありますが実際にあるんでしょうか?そこそこPCできる人しか登録していないような気がして。わたしはまったくできないので教えていただきたいのですが

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 20:03:17.09 2xzIXntC0.net
ボンヤリしたPC操作というより、多くの案件で必須となるソフトのオペレーションを練習させてくれる会社はある

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 21:43:41.35 UPHOA5Pv0.net
ハロワ仮登録したついでに求人検索したら
ジョブチェキの求人をまるっとコピペしたようなのが4件あった
そのうちの2件は正社員の求人で、ジョブチェキでは「正社員への切り替えの可能性有り」で今も募集中
他の2件はジョブチェキからすぐに消えた案件で、ハロワではパートで募集中で時給がジョブチェキ掲載より500円以上安い
パートの方は、人手が足りないけど人件費削減で安い時給のパートへ変更したのかな

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 22:17:25.34 hV8ORpxZ0.net
>>475
パワハラ自殺と大手ばっかじゃん

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 22:36:30.33 WLxusdWx0.net
>>478
あるけど、パワポにスクリーンショット貼り付けてちょっと説明書いてある程度の内容だよ
PCで何をできるようになりたいの?

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/14 23:54:52.67 qfFkKZb80.net
今後テレワークが一般的になったら、求人に年齢や住所は関係なくなってくるのかしら?

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 00:03:08.88 qJWZQ06L0.net
え?そこは身元の証明として普通に開示するでしょ…
派遣先は管理してなくても派遣元は必ず把握すると思う

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 00:13:36.59 WyLjx7fU0.net
すまん。書き方が悪かった。
年代で切られたり遠方だから条件に合わないとかが緩和されてくるのかな?って意味

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 06:31:18.54 NIkOkrnD0.net
>>481
人数が多いんだから当たり前だろw
頭悪い事言ってんなよ

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 07:12:00.22 JWskSkmF0.net
>>485
流石に専門職以外は遠方まで緩和されないと思う

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 07:50:04.87 +ifDtzJa0.net
>>485
事務系は必要ないから今後派遣はなくなるのでは?

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 07:57:00.63 IKpD+7Bd0.net
なくなりはしないだろうけど縮小はされそう

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 08:27:50.67 WyLjx7fU0.net
縮小はあるよね
オフィスを縮小すれば総務も減らせる
庶務業務もいらない
営業が外に行かなければ営業事務も減らせる
経費精算も減るから経理も減らせる
逆に店頭窓口はオンライン推奨でコールセンター系は増えそう

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 08:40:50.66 U4gq3dm20.net
実際コールセンター系の求人凄い出てるね

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 09:35:47.69 A5QbE4V20.net
私も総務系だったけど、仕事激減で6末で終了になったよ
テレワークが基本になって、来客もないし、飲み物、コーヒー、スナックなんかも注文しなくなったなあ
人が来ないから賞味期限切れまくってて、出社したときはせっせと食べて飲んでってしてたわ

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 10:00:12.30 mDbKi4DI0.net
テレワークで国境を超えて仕事したい。

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 12:43:20.91 3CFgLdv30.net
そんな能力無いでしょアナタ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 16:26:50.13 +1lsX5Hs0.net
離職票きたけど自己都合にされそうな記載だった

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 16:40:38.57 my53vfmV0.net
>>495
自分も去年テンプで契約終了になって離職票送られて来た時
次の仕事の紹介断ったから(マイページで紹介NGにしてた職種)
会社都合の2Dにされて給付日数も減らされたわ

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/15 22:19:12.76 WyLjx7fU0.net
ハケンの品格っていつ見てもくだらないね

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 08:44:54.50 I49At5Jo0.net
>>496
会社都合の2Dって?

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 08:53:16.68 98rrfkKz0.net
格ゲー

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 10:09:04.73 KaBFKNiD0.net
>>498
正確には会社都合ではなく契約満了ですね。

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 13:25:40.52 98rrfkKz0.net
自分しか分からない言葉使うの辞めて

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 13:34:57.46 sFn4nPME0.net
でもわりといるよね。
広く一般に通じない用語を使って博識風味を出したがるのに、ふとしたところで常識がぬけてたり、知識のバランスが悪い派遣さん。

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 15:43:53.88 rsKjkBFz0.net
夏休みになったらGO TOキャンペーンに便乗しなくとも居住県内や隣の県の行楽地に出向く人の移動で電車混むのかな…
前に半蔵門線で通ってた時にやたら子連れ集団が多いなと思ったらスカイツリーに行く人だったみたい
出社させられてる組は感染リスクにさらされて
感染者増加の一途を辿るとテレワーク定着で失業組は先行き不安

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 18:58:01.47 f/g2XyWu0.net
先が見えないのが1番嫌だね

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 19:01:22.82 xmXtZwbb0.net
もう派遣以外の働き方を考えた方が良いのでは

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/16 19:39:56.59 v9damZ0d0.net
>>499
しゃがみ強キック?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/20 11:04:40.03 N61yKHBx0.net
いつもサイト繋がりにくい

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/22 07:39:51 AcrtlF1q0.net
>>506
日本語変だぞ

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/22 07:53:16.79 dfK1LtsH0.net
>>508
俺はSNK派だったんでDボタンは強キック。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/24 11:54:04.75 BCEKyoIr0.net
急に過疎ったけど、みんな生きてる?

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/24 12:37:34.04 amr7ulhG0.net
お前と違って皆仕事決まって忙しいんだよ

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/24 15:24:01.20 aP7SodOv0.net
私はゆっくりしてるよ
感染者数増えすぎだよね
それより離職票めちゃくちゃ届くのが遅いし
前の契約終了になった派遣先の営業担当が変わったらしく挨拶メールがわざわざ来て呆れてたところ

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/24 18:38:23.20 wpah5qZ10.net
やっと離職票届いたから月曜日ハロワ行ってくるわ

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/24 22:45:41.87 EdWd1GA20.net
パーソルは協会けんぼだから、近くの年金事務所で社会保険喪失の証明書を出してもらえる。
それ持ってハロワに行けば離職票が来る前から、失業保険の手続きは開始できるし、役所に持っていけば国保にも入れる。

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/26 05:58:53.64 8JQ/D5Ze0.net
そうそう契約終了日2週間すれば、離職票無くてもハロワは仮受付してくれるよ。
離職票遅れるなら、せめてこういう情報を提供してくれても良いのにね。
ハロワによって対応がスムーズでないところがあるからかな?
会社都合の契約終了ならば、住民税の免除、年金の減額、国民健康保険の減免などできないか
申請時にお役所に問い合わせてみると良いです。
特に国保代は結構高いので、失業中はきついですし。
コロナの影響が少なからずありそうなら、「コロナの影響」の言葉を添えるのもお忘れなく。

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/27 17:14:20.69 YsuPxf+j0.net
コロナの影響で派遣切り確定した
正直次が見つかるかわからないから、もしテンプから期間内に仕事の紹介がないなら会社都合で手続きしてくださいと言ったらグダグダグダグダ言われてウンザリ
なんでコロナで派遣切りにあって自己都合なんだよ

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/27 17:23:45.15 v+5g3DU90.net
派遣会社から言い出したんだよね。
グダグダ言うなら、労働基準監督署行ったらいい。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/27 18:31:35.36 edn53kaA0.net
日々リロードとエントリーで1ヵ月経ったわ

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 13:23:45.07 wcuhNMCI0.net
緊急事態制限解除後テレワーク率50%以下になってたのが
また70以下に戻った。
電車混んでて嫌だったからありがたい。

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 16:35:01.67 iSMGOE9M0.net
>>516
仕事ない状態にしたほうがコルセンとか債権回収とかの
人員不足を仕方なく受ける人が増えるから

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 18:41:54.13 5JjjDhlc0.net
>>516って次に仕事があろうがなかろうが会社都合になるんじゃないの?

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 18:57:27.30 XGuYnQSv0.net
そもそも派遣切りの定義って曖昧だよね。
派遣期間の途中で切られたんなら、誰が見ても会社都合だけど
単に次の更新がない=契約期間満了なら仕方ないことだと思っちゃう。
更新されるのが当たり前だと思ったことないもん。

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 19:05:18 iSMGOE9M0.net
悪あがきは最終的に幸福への近道

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 19:07:17 nXeaU7ds0.net
>>521
派遣先の会社都合ではあるけど
派遣社員の場合はテンプから次の仕事紹介が出来ないことが確定してようやく会社都合になるんだって

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 19:27:10.81 ivvLzhcM0.net
食っていくため(保険もあるが)にテンプにしがみついて会社都合にしろと喚かれても…他でも探せばいいやん

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 19:38:40.13 XGuYnQSv0.net
だよね。
派遣ならそういうのも覚悟して働かないとね

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 19:47:51.38 ssNfzaoD0.net
そういう派遣会社の都合に振り回されないために契約満了もすぐに失業手当入ったはずなんだけどな

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 21:04:53.21 iSMGOE9M0.net
雇用保険については今は色々親切な解説サイトがあるよ
保護される退職理由も保護されない退職理由も昔とは違い
多岐にわたって選択される

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/28 23:08:54.47 nXeaU7ds0.net
物分かりが良すぎる書き込みしてる人たちは派遣じゃないでしょ?
派遣先が会社都合と言ってるのにテンプの都合でグダグダ言われてるから怒ってるんだけど

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 10:34:45.40 LHmMzsIT0.net
>>514
派遣会社で協会けんぼじゃないところってあるの?

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 10:55:19.89 OHmv7fo+0.net
>>530
リクとパナソニックは親会社の組合
テンプが買収して合併した商船三井(MOL)の子会社も親会社の組合だったけど
同じ職場のMOL系の派遣さんは協会けんぽのほうが保険料高くなる!と逆ギレしてた

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 11:15:02.20 QhPV/NBe0.net
まさに元MOLで保険料めっちゃ高くなって嫌だったな
その分時給も上がったけど

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 11:20:13.39 mFR6g0r10.net
NTTグループの派遣会社はNTT健保

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 12:22:05.26 rODCsdyg0.net
リクスタはリクルート健保

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 14:07:48.85 0BjgbRfN0.net
安いからか健診もしょぼいよね
リクスタとテンプ、同じクリニックで健診受けたけど内容が違った
着替え貸してくれないとかお茶が出ないとか

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 14:09:35.93 0BjgbRfN0.net
8月もテレワーク継続になった
手当が出ることになって嬉しい

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 14:24:57.68 BzVpUAmv0.net
>>535
それはそこの施設の問題では?

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 15:08:40 0BjgbRfN0.net
>>537
そうなのかな
2つに施設でリクスタとテンプで健診受けたけど、あきらかにリクスタの時の方がしょぼかった
保険料安いから仕方ないかと思ったよ

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 15:09:42 rODCsdyg0.net
健診でお茶が出たことないなぁ

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 15:16:08.81 or+K76MY0.net
リクとテンプで同じ健診クリニック使ったことあるけど違いはなかったな
テンプで同じクリニックを2回使って
2回目の時にサーバーがダウンして大混乱で中のスタッフがやさぐれて塩対応だったことならある

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 22:24:32.78 0BjgbRfN0.net
>>539
新宿で出たよ

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/29 22:41:11.09 BzVpUAmv0.net
自分が行くところも飲み物とクッキーが出る
コロナだから今年は持ち帰りの水とクッキーだった

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/30 10:45:59 UC6BshcB0.net
あー派遣先の指揮命令者がアホで嫌になる
この人さえいなければ問題ないのにな

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/30 19:36:02.47 AWFVWlYx0.net
正直手が空いてるのにまた派遣入れるらしいわ今の派遣先。派遣の敵は派遣みたいに仕事の取り合いみたいにならんといいけどなぁ
過去に電波系のヤバイ人を入れたことがあったから色々怖いわ

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/31 13:34:53.83 Du1pmpdb0.net
今回コロナで切られた方、離職票届はちゃんと会社都合になってました?

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/31 13:35:11.08 Du1pmpdb0.net
届は不要でした

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/31 19:12:09 DQ9/u21T0.net
>>545
アンケートが届くから、今後もテンプから仕事をしたいにチェックして返送しないと、自己都合になるから要注意

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 00:12:04 QRf2xrPd0.net
>>545
私はちゃんと会社都合にしてもらいましたよ。
諸々の手続き、このサイトが凄く役に立ったので貼っておきます
URLリンク(www.okirakuraku.com)

私は離職票を早くほしいと離職票担当者に伝えたら、「では急ぎ対応で!」
と言ってくれ、思いの他早く到着した。
月末に終了して7日かな。そしたら、最終月の給料が未計算になっていた。
なので、どういう事かテンプに電話したら「急ぎ対応にさせてもらったので」と言う。
思わず「急ぎ対応とは聞いたけど、こういう対応になるのだったら説明があってもいいのではないか?」と
少々怒り気味に言ってしまいました。。。
ハロワにその離職票を持って行ったら、ハロワからテンプに問い合わせの電話をして失業給付の計算を
してくれるとの事ですが、ちゃんと計算されるまで失業給付が安いまま。
しばらくは困らないから良いけど、ほんとにテンプはひどい。

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 00:14:12 QRf2xrPd0.net
契約終了後11日以上たって離職票届かなかったら、ハロワで仮の受付してくれるから、離職票届かなくても行くと良いよ。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 01:04:04.22 Rsr0tWEf0.net
>>548
失業認定日までには最終月の給料含めて再計算してあるから大丈夫だよ

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 14:57:21.92 m0iQ6XuA0.net
契約更新の意思確認ってだいたいどのくらい前?

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 15:02:03.62 umjiJPLL0.net
9月末までだけど今日来てた

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 15:02:27.52 umjiJPLL0.net
あ、意思確認のメールのこと

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 15:09:48.24 2ws8xzSg0.net
お盆休みがあるから8月の意思確認は早めに来ることが多いね

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/01 16:17:17.99 KdSN8HvX0.net
いつも同じくらいに来るような

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 01:13:02.30 AN0f9tEZ0.net
今年の明けくらいからテンプで長期のオフィス系探してたんだけどまあスキル不足なんかもあってなかなかマッチングしなくて繋ぎ繋ぎで短期を繰り返してきてここへきてコロナでいよいよ次がなくなった
今はテンプからまったく希望職種ではない仕事をしてるけどジョブチェキでエントリーしても速攻完了入り
短期の案件が終わる頃に連絡をくれてた別の派遣会社で探そうと思ってそこでもエントリーしてるけどエントリーしてはテンプで先に決まって社内選考の段階で辞退というのを3回くらい繰り返してるからか、それともコロナだからかやっぱり通らない
これはいよいよ詰んだか

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 01:39:35.67 f1UK45dm0.net
オフィス系やりたいんならさ、読みやすい文章にするために空行付けるとかしなきゃ。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 07:53:01.71 ToECRL2y0.net
句読点もつけましょう。

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 08:01:58.06 /2T4thlZ0.net
>短期の案件が終わる頃に連絡をくれてた別の派遣会社で探そうと思ってそこでもエントリーしてるけどエントリーしてはテンプで先に決まって社内選考の段階で辞退というのを3回くらい繰り返してるからか
ちょっと意味がわからない

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 08:24:55.25 G+SuJ8Go0.net
他社でエントリーもしてるし、添付でもエントリーしてる
他社でやりたい仕事が社内選考まで進むが、結局添付を選び社内選考まで進むも辞退を3回繰り返す。
3回辞退しているせいか選考が通らないと考えて詰み。

俺の読解力じゃコレが限界です。

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:17:13.28 /2T4thlZ0.net
天秤にかけて選んで社内選考まで行くのに
なぜ3回も辞退するの?

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:29:49 5EXpiDYH0.net
>>560さんの通りです
寝入り端に書いたらめちゃくちゃだった
ごめんなさい

>>561
テンプの方で先に決まったから 保険の切り替えとか面倒だしあんまり派遣会社変えたくなかった

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:31:17 7GPv2nW10.net
それが原因で今後絶対紹介しないとはならないだうけど、実際それやられたら添付の中の人としては迷惑すぎて仕方ないよね
ほんと3回も辞退ってなんでって感じ

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:32:23 7GPv2nW10.net
>>562
うわー
じゃあエントリーするなよ
意味不明…自業自得じゃん

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:38:54 /2T4thlZ0.net
>>562
だったら尚更なんで3回も辞退するの?

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:39:23 /2T4thlZ0.net
辞退の意味がわかってないのかな?

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:39:42 5EXpiDYH0.net
>>564複数社で同時エントリーってしないの?

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:42:36 7GPv2nW10.net
保険(滑り止め)でエントリーしたんでしょ
他社が本命でそっち通らなかったら添付の案件にしようみたいな
でも結局テンプが先に選考通っちゃって本命の方は連絡こないから辞退するも本命の方は結局ダメ、それを3回繰り返してたってこと?
二兎を追うものはとは何とやらだねぇ
社会保険変える手間も惜しいなら最初からエントリーするなって感じ
こんなやつそりゃ決まらんわ

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:43:52 7GPv2nW10.net
>>567
とりあえず決まったら辞退せずに進むわ
それくらいの覚悟はもってエントリーする

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 09:50:14 IsZKCOhm0.net
そういうやり取りすらめんどいからいつも派遣会社も案件も一本狙いで応募する
社内選考さえ通れば大体必ず決まるし

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 10:16:51.97 SEwZ4l/n0.net
なんで社会保険変えるつもりもないのに他社の案件エントリーするの?
並行してエントリーしてるものより先に決まる可能性があることくらいわかるじゃん
「社会保険変えなくないんです」とか(そうは言わないだろうけど)添付からしたら知らねーよ!だわな
多少時間使ってこいつにしようって決めたのに3回も辞退されたんじゃ
営業やコーディネーターにもうこいつは通したくないって思われても全然不思議じゃない

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 10:27:44.73 /2T4thlZ0.net
冷やかしとみなされる
面倒なやつだと思われる
普通はそう考えて手を出さないよね
テンプからしたら他にいくらでも選べるんだもん

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 10:36:30.41 wtofP5MJ0.net
テンプには迷惑かかってないんじゃない?
他社の連絡くれたという派遣会社側としてはもうやってられないだろうけど

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 10:37:54.21 7GPv2nW10.net
添付を3回辞退してんだから添付に迷惑かけまくってるってことでしょ?

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 10:46:54 KlZa1ljN0.net
>>574
他社を3回辞退じゃないの?

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 11:04:25.79 +WqRpxUn0.net
文章下手だからみんな混乱w
テンプと同時にエントリーして社内選考通った他社の案件を3回辞退、社保変えたくないからテンプで決めたってことでしょ
頭悪すぎて仕事できなそうだしテンプでも決まらないなってご愁傷様!

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 11:07:23.07 +WqRpxUn0.net
決まらなくなって

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 11:11:30.60 7GPv2nW10.net
>>576
そういうことか。翻訳乙
まぁどうでもいいけど3回も選考辞退するようなやり方はしないわ
社保変えたくないなら初めから添付だけでいっとけよ

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 11:11:40.78 1LtFyO9e0.net
文盲だらけだな
辞退したのは他社エントリーだろ
確かに分かりにくい長文だけど
社内選考の段階で辞退ならば派遣会社には大して痛手ではない
候補者に順位付けしてるからただ弾くだけよ
だが3回連続となると信用ないだろうし、
今みたいに求職者が溢れてる情勢だと選外にされるかもね

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 12:51:37.33 u5LfxWJx0.net
なにしろ本人がダメということだけは伝わった

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 12:52:39.50 2NIjn3Qn0.net
文章めちゃくちゃ分かりにくいけど
今はテンプで希望職種じゃない仕事をしてるって書いてるね
で、次の仕事を決めようとしてテンプでエントリーしても通らず
他社は3回連続辞退してるからそっちも通らず詰んだ ってことね
テンプには迷惑かかってないみたい
国語の問題みたいw

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 13:01:08.50 /2T4thlZ0.net
決まらないのも納得ってことでよろしいでしょうか?

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/02 20:22:41 +WqRpxUn0.net
コロナのせいにしてるけど自分の行いのせいだって自覚した方がいいよねw

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 11:59:41.42 miO6KRsk0.net
長文さん叩かれてるけど、皆はエントリー1つずつしかしないの?
私も早く決めたいから良い案件があったら複数エントリーするけどな

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 12:10:55.90 Uf9UJI7w0.net
そういう話ではない

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 12:22:12.62 649igf4W0.net
>>584
そこじゃない

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 12:25:19.46 bmv600lL0.net
この空気読めない感は別な意味で凄いわw

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 12:29:43.75 miO6KRsk0.net
えっ?だってあの人が言いたいのはそういうことでしょ?
エントリーして社内選考段階だと別に辞退したって全然影響ないじゃん
社内選考通ってからの辞退じゃないんだし

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 12:50:16.06 dL7JLH5D0.net
だとしたって3回も辞退しないでしょっていう話
しかも社保変えたくないとかいう理由

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 13:51:42.67 AlmtoIyn0.net
信用の問題でしょ
何で他にエントリーしてるか聞かれるのとか考えた事無いのか?

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 14:58:50.90 miO6KRsk0.net
そこまでフルボッコすることじゃないでしょ
余裕なさすぎて逆に引くわ…

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 16:45:00.02 tTeZPoD70.net
>>591
いや、アンタに言ってんだが

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 17:40:24.27 xakVbZM80.net
また頭弱いのが現れたか

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 17:44:53.16 bmv600lL0.net
こんなのフルボッコの内に入らんがw

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 17:48:06.04 649igf4W0.net
>>591
あなたも相当ズレてると思う

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 18:59:36.48 gtZGD0i20.net
>>591
本人でしょ

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 20:59:37.92 MD9HNcdX0.net
>>244
アラフィフ スキルなし 23区 決まったよ

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 21:24:20.02 649igf4W0.net
>>597
おめでとう!

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/03 22:46:23.07 MD9HNcdX0.net
>>598
ありがとう!

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 02:32:26.52 OpBt/P0z0.net
>>597
おめでとうございまーす!
私もあやかりたいです。

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 08:46:57.18 7A2dWpXQ0.net
おめでとう!
わたしも頑張るわ

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 11:45:06 pJ1PQVOU0.net
決まったとか、なんとでも言えるわな

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 11:56:46 x0jyiukD0.net
>>602
自分が決まらないからって絡むなよ

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 20:18:28 TqRzdTFz0.net
アラフィフ&スキルなし
こんな私でも決まったよー
と言いたかっただけ
1400円だけどね

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 21:15:21.76 ae4i68x70.net
>>604
前職正社員を辞めるとき、後任はアラフィフスキルなしのおばさんだった。引き継ぎが進まなくて有給取れんかったわ。

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 21:23:48.43 rlKJoSsR0.net
>>605
前の会社に問題があるだけだろ?
603さんとは別問題だよ

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 21:32:47.18 mv5DkdeB0.net
>>605
だから?

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 22:38:59 dZLZ1Wla0.net
スキルなしのおばさんじゃ1,400円でももらいすぎじゃない?w

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 22:54:24.86 TqRzdTFz0.net
>>608もしかして同僚?
あなたみたいな女
職場に1人はいるよねぇw

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 23:34:55.88 8g1UkHoo0.net
スキルなしのおばさん雇うところある?

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/04 23:42:05.97 Y6aEfm9z0.net
都内ならスキルなし1400ならまぁやる人はいるかな

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 00:22:52.65 p10rkRdr0.net
>>610
スキルなしのおばさんだけど
エクセルワードは初級に毛が生えたくらいw

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 00:37:02.80 p10rkRdr0.net
メインは専用ソフトだから
エクセルやワードは初級でオッケーな企業けっこうあるよね
おばさんなんで相場より時給安めの所に行くかな

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 02:50:18.82 FjXAeBqJ0.net
>>610
弱小企業で、上司が退職者の仕事を引き継ぎたくないところだとワンチャンあるよ。
Excel使ったことある?→あります→採用!
みたいな。

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 06:28:25.76 8cU3FLk10.net
PC日常的に触ってて普通の知能持ってるならvlook程度なら30分もあればすぐ覚えられるのに、そんなにアドバンテージになるかな?

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 07:30:43.66 p10rkRdr0.net
>>615
最近まで子育てメインで近所でパート
事務は久しぶり
これから精進するわよー

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 07:48:38.17 p9w9kl7q0.net
>>616
横だけどがんばれー!

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 08:06:04.55 FjXAeBqJ0.net
>>615
上司がVLOOKUPわかる人だとなるよ。上司がそれをわからない人だと「検索に時間が掛かる?集中してがんばって」としか言われない。

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/08/05 09:35:30.49 eg+zN2RH0.net
>>615
テレビ的にはエクセル使えれば有能なのでセーフ
URLリンク(togetter.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch