【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】at HAKEN
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 18:26:42.07 6VVHCb520.net
>>248
違います。正規雇用の定義に「直接雇用」という要件があります。「労働している企業と給料支払い元の企業が同一であること」がその条件です。
良心的な企業は求人にも「乗用型派遣もしくは正社員(請負、自社製品がある場合)」という記載方法をしています。メイテックはちゃんと求人に「常用型派遣」と書いてますか?あなたも賃貸契約の時自分を「派遣社員」と書いてますか?僕は自虐を込めて今のアパートも「派遣社員」と書いて契約しました。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 20:16:01.65 B/8W4Oie0.net
誰と戦ってんの?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/14 21:12:35.15 Od0Id8M20.net
稼働率さがっとるwww
プロフェッショナル集団ww

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 00:10:09.12 qxnlBJTW0.net
労働条件の雇用形態には正社員て書いてあるじゃん

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 01:13:52.05 SGZdrIWJ0.net
>>298
明確にダメって規定もないがとても良心的とは言えない。転職サイトは内定者がその後どうなろうが、求人掲載料金、成功報酬が貰えればいいので「正社員」と記載する場合が多い。酷い派遣会社は求人ページに「派遣」や「客先常駐」といったキーワードを全く載せない場合があり、あたかも自社開発の企業と誤認してしまう広告もある。
対してハローワークは派遣されないと誤認させて就職させる事に否定的なので労働者派遣法で派遣する常用雇用者を常用型派遣と書く事を強制している。だから転職サイトで「正社員」で募集している派遣会社もハロワでは「常用型派遣」で募集している。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 01:39:11.51 SGZdrIWJ0.net
でもまあメイテックは現時点では技術派遣の中で1番だと思うよ。現時点ね。
中小メーカー以上の年収だし、一部の企業からはある程度高い評価もらってるし。
但し所詮派遣。所詮外注だから大手メーカーやニッチトップに行ける力がある人は転職をおすすめする。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 04:16:33.08 NQBkaBgV0.net
【派遣&請負】 テクノプロ その31 【受託拡大】
スレリンク(haken板)

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 18:19:29 LDhFtNHz0.net
技術職同士で情報出し合うのも大事だが、これだけ会社の規模も場所も違う派遣先に行ってるんだし誰も全体を把握して比較なんかできんだろ。
あんま派遣先変わってないけどスレで出た内容はどれもあり得そう。

それよりECの家賃、社内報や労組の冊子、代連、労懇、社長懇話会、その他諸々を今回のリモートワークの経験を生かしてバンバン削減して欲しい。
復帰中の研修場所は必要だろうが、ECなんて基本リモートで週一はレンタルオフィスで打ち合わせとかで十分なのでは?

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 18:46:32.30 1dmaRHXu0.net
早く契約解除してくれ。地元に戻りたい

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 19:28:24.06 SGZdrIWJ0.net
>>303
今マジで派遣、転職どっちも求人ないぞ。神奈川、東京ですらない。でもおれも帰りたい。。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 20:12:05.94 CEf0r6+Z0.net
地元がどこか知らんけど今の派遣先が終了になったところで地元に帰れる保証なんてないだろ

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 22:07:35 qfLnBZLt0.net
30代だと地方くらいは選ばせてくれるようになるけど
県の特定の場所ってなると案件次第になるな。
オレの知り合いには隣県に2時間掛けて実家から通っている人が2人いる。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 22:16:15 iLFFdraW0.net
復帰してずっと教訓やってりゃいいじゃん
5年教訓いるんだから後に続こうぜ

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 22:45:46.75 175nJsQ60.net
>>290-291
その中抜きで成り立ってる会社に居てお前らは一体何を言っているのだ…

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:10:11.62 WzY6EsKl0.net
社員偉そうにしてるけど、結局俺達いないと何も作れない雑魚だからなw
文書作りと業務管理で仕事した気になってる雑魚
AIになったら真っ先に不要な奴らだよ

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/15 23:22:57.69 iAoqzn5N0.net
直接言えば?
こんな所でウジウジ憂さ晴らしとかさもしいやつだなw

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:09:43.89 o+dLOfXr0.net
今月でメイテックフィルダーズ退社
コロナ切りで次のところ相談したら、今まで半導体設計やってきたのに自動車評価案件をバカ営業が持ってきてブチギレっすわ
これで今後のキャリア形成とか言い出すんだからな
普通に辞めたほうがキャリア形成になりますよ笑

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:12:34.18 AHQrADxc0.net
姪テク

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:39:40.21 VIPXGc020.net
つーか残業減ったよな~..
世の中の流れだから昔に戻る事はないだろうしダブルワークの時代ってことかな。何しようか…時間できたから弁理士の勉強でもするか。1日3時間勉強して丸2年~3年以上はやらないと厳しいだろうな…

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 00:48:58 UbMSl60m0.net
>>313
俺もう半月で45だわ

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 01:37:40.91 VIPXGc020.net
>>314
おれ今月ゼロ...

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 07:08:42 aHW+B0sP0.net
無能が稼げなくなってザマ~と思うw
おまえ無能の癖に残業して給料ドロボーしてんじゃねぇよと思ってたわ
無能はどんどん淘汰される時代になって欲しい

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 07:49:00.15 NvMklc1E0.net
コロナの影響でまともに組合活動もできてないだろうに
それでも組合費分取るの?
客先は6月7月と徴収見送るよ?

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 10:08:40.57 y+DZnybV0.net
客先のホワイトメーカーと同じ対応をしてくれると考えてはいけない
うちの組合って役立たずのくせに金だけはしっかりとるからな

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 11:47:36.31 AHQrADxc0.net
コンクリート埋め立て

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 11:50:28.56 O/5qOlkK0.net
組合はまじでゴミクズ。
労懇ででしゃばってくるし、死ねよと思う。さっさと帰りたいのに下らねー話して長引かせやがって。
しつこく年輪なんたらのアンケートうるせーし、書いても結局ろくに会社側と交渉せずに有利な条件も引き出せず。
ゴミクズ。ゴミクズ。ゴミクズ。ゴミクズ。ゴミクズ。無駄不要消え去るべき。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:13:55.41 +piVmy6F0.net
事務所移転のバイト
社員が顧客の資料の箱を紛失したけど内緒にしてくれってほざいてバイト連中とか黙ってるけどよ
こんなのネットで
ちくらないとどうすんだよ?
守秘義務違反を悪用するのがバイトじゃなくて社員なんだよ
引っ越しで
社員の指示で捨てて良いって言った箱が捨てて駄目な箱で作業を最初からやり直しした上で見つからなくて黙っててってほざいたからなww
残業とか期限が伸びた上でだぞww

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:31:45.36 AUP7WN/o0.net
派遣から正社員になることが難しい最大の理由
・ビジネスマンとしての意識の低さ
・責任感の低さ
・正社員と比べたら簡単な作業をさせてるだけなのに、会社にとって唯一無二の存在と勘違いする
・仕事への意識は基本低い
・能力に対する対価は非常に高いのに給与に文句言う世間知らずばかり、これが正社員になれない理由の一つ
・基本、人間のタイプとして楽な方へ逃げる奴しかいないから、できないことは避け得意簡単なできることしかしない
・ケチ
みんないくつ当てはまる?否定できる理由もちゃんと書いてなw

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:42:16.11 nRkh4kOb0.net
>>322
つまり会社の奴隷となる適性がないってだけやん笑
いつまでそんな昭和みたいなこと言ってんのおまえ?笑

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 12:52:21.23 UbMSl60m0.net
ドヤ顔で長文書いたのか…暇だねぇ

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 15:07:04.85 x5BNC/ov0.net
ここでメイに対しての不満ではなく、雇用形態、職種について中傷してくるのは恐らくメイ社員ではない。かといって派遣先の正社員でもないだろう。(5chにわざわざくるとしたら自社について書き込むだろう)
派遣社員なのは間違いないと思うが他社の派遣。しかもルーチンワークもロクにこなせず卑屈になってる人物

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 17:37:58.61 O/5qOlkK0.net
うちって下手したらよその派遣の倍はレート取ってるのに給料は倍にならんよな。
もっと還元しろや。

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 18:42:32.28 VIPXGc020.net
>>326
そういえば研修やらうんたらかんたら「社員のために」金を使う必要があるからマージン率は下げられないみたいな事言ってたね

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 18:58:03.48 yzS/vEcL0.net
>>322
もちろん全部あてはまるよ
自己能力の低さは自分自身が一番理解しているからな
割り当てられた単純作業をこなすだけで、平均年収以上の収入が得られる
いいもんじゃねえか
ちっぽけなプライドなんて捨て去ったよ
どこぞの会社に尽くすだけの人生なんて送りたくないのよ

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 19:02:52.72 AH5infLy0.net
金さえもらえりゃどーでもいいわ
仕事にやりがいとか熱意とかくだらねーわ
仕事なんて金稼ぐ手段でしかないし
エクセル要員だろうが第一線で設計開発してようが、同じレート5000円であれば両者はイーブンなのよ
稼いだ金に色が付いてる訳でもねーんだからな

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 19:20:25.06 iIbEF4sh0.net
>>328-329
メイテックってこういう人ばっかりなのか
下手にやる気ある人だと浮いたりいじめられたりする?

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 20:04:28 nRkh4kOb0.net
>>330
みんな最初はやる気あるけど、やる気出したところで何も報われない会社だからみんなああなっちゃう

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:08:39.69 zpVOjycq0.net
一昨年中途で入ったんだが、人間力研修に行くと意識高い人ばかりでビックリ
だがオレの派遣先にはそういう人がいない
おそらく意識高い人が行くECや派遣先と
そうでない人が行くECや派遣先があると思われる

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 22:21:24 nRkh4kOb0.net
口だけの奴も多いけどねw

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 23:02:38.11 tIY1YcCL0.net
>>332
そりゃ研修は昇給がかかってるから意識高くもなる
じゃなきゃ土日潰されて日当も貰えない研修なんか参加せんわ

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/16 23:32:57 o+dLOfXr0.net
明日は面接w

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 01:15:18 H2fXmGre0.net
ここで働いてる奴知ってるんだけど、絶対メイテックで働いてるって言わないよね。
某大手電機メーカーで働いてるって言うんだけど、そんなに派遣てバレるのが嫌なの?
もしくはコンプレックス?
その割にはこのスレで派遣サイコーとか言ってて訳わかんねぇwなんなの君たちw

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 01:25:59.94 9UGqO/MA0.net
>>336
毎日ご苦労さまです

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 01:30:58.69 Bcm0oVLb0.net
コロナ不況でカーメーカーが暫く厳しいくさいな。工場派遣の派遣切りピークが現在。設計開発の派遣切りのピークは秋頃か?
溢れた人材が別業界になだれ込み限られた牌の奪い合いで買い叩かれそうだな。

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 02:58:21.24 BuMqwd320.net
>>329
だいたいこういう現実的な人が成果出すよね、やる気全面に出してる奴は、どこかで折れて終わる

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 06:59:44.24 /iiX8gTx0.net
>>311
半導体って10年前に終わってますやん。
どの道やばいよ。

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 10:18:44 1/dzNqxi0.net
>>334
人間力研修なら必須なので勤務時間だよ

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 11:04:36 dFgIbGmu0.net
>>341
それはwebで受けるやつだろ
あれで他人の意識なんて分からんから別の研修だろ

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 19:44:04.70 Bcm0oVLb0.net
>>340

確かに半導体終わったな。今回のコロナショックでは日本のどんな事業が潰れるんだろうな。
日本人ってなんでこうも成長せんのかね。オワコンに多額の投資してドヤって他国にボコボコにされるの戦艦ヤマト建造からだからな。AIも既に周回遅れ。日本は他国が作ったサービスを使うユーザーにしかなれない。てか未だにものづくりガーっつてるオヤジ普通にいるからな。そら負けるわ

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 20:05:30.66 sIyUI4EJ0.net
日本企業はカイゼンは得意だけどイノベーションは起こせないんだよ
何か新しいことやろうとしても、失敗したらどうすんだ、誰が責任取るんだ、そればかり先行しちゃうからな
強いリーダーシップ取れる人材もいないし、俺が責任取ってやるって男気あるリーダーもいない
正直、技術の差じゃないんだよ
そもそもGAFAなんて技術的には大したことやってないしw

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 20:35:27.08 9xOvBb4e0.net
辞め方おしえて

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 20:35:48.51 9xOvBb4e0.net
入るより、止める方がだるい

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 22:10:16.64 BuMqwd320.net
ハケンの品格始まったぞ

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 22:31:40.29 Bcm0oVLb0.net
>>344
今の感じからだとテレワークとか新しい働き方に関わる事業が世界的に流行るんだろうけど、日本はそもそも貴重な社会実験から何のヒントも得ずに通常運転に戻ろうとしてるし、複数の企業でPCの操作ログとoutlookのスケジュールを一緒に表示させて打ち合わせ中でもないのにPC操作してない時間がないか検出するソフト売り出してるなw
こういうとこが成果よりお作法を重視して生産性が上がらないThe日本だなぁって感じ。GAFAはリーマンからで、企業の勢力は不況毎に入れ替わる。次はどこだろうな。アメリカ以外の台湾とか中華で躍進する企業が出てくるかもな。日本企業はお察しだが

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 22:54:38.18 BuMqwd320.net
>>348
黙ってハケンの品格見ろ

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/17 23:17:33.90 Bcm0oVLb0.net
>>349
大前春子はテンプスタッフ

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 01:31:35.61 4ggWHFW10.net
つーかおれは大学中退だから経歴上は普通科高校卒のポンコツなんだけど普通にメイの給料は有り難い。
偏差値50以上の大卒で新卒入社しちゃった人はご愁傷さまって感じだ。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 01:33:29.08 4ggWHFW10.net
補足 中途だと普通に高校でも入れます。派遣に限らず大卒以上を条件にしてるメーカーもですが。。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 02:26:26 wKLRlmsG0.net
長文でダラダラ書くやつって頭悪いよな

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 08:12:27.03 w/7z7K120.net
今某派遣会社にいるんだけどメイテックの給料が羨ましいので転職しようか迷ってる
しかし求められるものも高度になっていくんだよね
それ考えたらしんどいなぁと思うばかりであります

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 10:14:34.41 0q/HRMFo0.net
>>353
ちょっと派遣さん?指示したとおりに資料が修正されてないんだけど?話聞いてた?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 11:07:30 rwa1H8t30.net
>>353
中身があれば長文良しだぞ

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 12:22:46.90 0q/HRMFo0.net
【悲報】現在の派遣先が計画比-200億である事が判明。課長以上の幹部が1日中経費削減の打ち合わせ。祭りの予感

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 13:11:43.97 ZAJVainU0.net
キャッシュフロー減ってるからな。
つまり派遣は雇用の調整弁ってことだ。
お前等の望んでる復帰ヌクヌク生活が目前じゃないか。
良かったなお前等w

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 13:50:02.33 ZDFd2VMh0.net
定年までヌクヌク教訓生活を満喫する所存です

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 15:06:36.45 0q/HRMFo0.net
>>358
普段は派遣の前で金の話しねーのにw匂わせ女子かよって思ったわwしかもコロナは収束まで時間がかかるから更に損失は拡大する見込みとか言っちゃってwわざとらしいフラグw
社員は冬のボーナスがどうなるのかザワザワしてたが派遣は冬まで自分の席があるのかでザワザワしてたわw

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 18:23:15 4ggWHFW10.net
「生涯プロエンジニア」とはどういう事か、新卒くんは先輩の一挙手一投足をよく見ておくことだ。派遣切りされた時の振る舞い、希望しない業務を営業に提案された時の所作。それが答えだ。

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 18:49:51 dQslxo2z0.net
某ECには働かずしてキャッシュを稼ぐ強者がいる
彼は5年前からそれに気付いてたんだな
みんなも働かずして稼ぐ方法、考えないとダメだよ これからはそういう時代になる

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 19:19:46.27 V2mflhZv0.net
働かずに生きるよる楽な仕事して生きたい
毎日頭悩ませるようなことがなく
ボーッとしながら仕事して定時に帰宅
そんな生活がいいです。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 19:43:50 jel/aRxs0.net
氷河期世代で派遣にいるなら分かるけど、今までは売り手だったから新卒で派遣に来るのはもったいない

氷河期世代は人権もクソもないような非人道的な圧迫面接を受けたものだよ、今じゃ警察官の犯罪者の取り調べですら圧迫聴取が法的に禁止されてるから、氷河期世代は犯罪者ばりの圧迫を受けたわけだ

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 19:55:09.35 ZLRbTEDw0.net
>>357
本来のプロエンジニアなら金の無いとこからはサッと引き上げ�


371:A 待ってましたとばかりに次の仕事が舞い込むもんだが… 安仕事しかすぐ出てこなくて大変そうだな、一度単価下がったらズルズルだし。



372:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/18 20:14:06 UzQosv+p0.net
>>340
今の派遣先、半導体製造装置メーカー。海外からの受注も好調でコロナ関係ないみたい。
でも残業マスト体質なのが嫌だなw

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 00:13:54.49 yRgdTHUK0.net
>>365
それプロエンジニアじゃなくてプロ派遣じゃねぇか

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 00:21:40 ru7gwXn70.net
テクノアーティストやバリューチェーン・イノベーターよりは弊社はマシだよな!

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 01:32:01.32 9Oyuy4Dw0.net
>>366
いつもクリーンルームでグダグダ残業してるお前かw

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 02:20:04 woQApACz0.net
>>366
合志?

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 13:41:17.70 2XnZAX2k0.net
こう言ったものもある↓
【就活】UtsuさんチャンネルPart6【有料Youtuber】
スレリンク(recruit板)

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 21:13:58.28 fcMwUiQ90.net
スレリンク(haken板)
前に分別化の意見があったから
フィルダーズのスレ立てた

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 22:31:31.03 NjNC+AFM0.net
メイのばかぁー

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 22:46:03.42 ru7gwXn70.net
ファブクロスの記事を書く仕事に配転できますか?

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 23:03:53.04 TaVdBnzN0.net
>>81
少ない退職金は中途で入社した時知ったなぁ(遠い目)
>>71
勝手に自社株売買したらインサイダー疑われるで(役職なくてもな)
ちゃんとした会社は持ち株会があって、持ち株会経由で株購入時に1割ほど奨励金が加算される。
それと老婆心ながら、仮に自社の業績が悪化したら給料減と株資産減のダブルパンチ食らうから
本当に賢い人間は自社株は買わない

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/19 23:59:59.95 ru7gwXn70.net
>>343
戦艦ヤマト建造は飛行機の時代に頑固親父がこだわりを押し通しオワコンに投資した。10年前Pはプラズマは液晶に破れたのに投資しつづけ傷口を広げた。
半導体、スマホは分業、投資、経営的な判断ミスで他国に破れオワコン化
好調だった車載は今後自動運転の時代になるとAI技術の差が顕著にでてきて日本のメーカーはオワコンになると予想する。何故か好調な半導体製造装置はどうなるか知らん。ムーアの法則が終わり微細化できないから物量で補って逆にいいのか?
もうどの分野の勉強すればいいのか分からん。農家になろうかな

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 01:17:49.25 UVweeDTh0.net
てかさ、おれはこのコロナの不況がいい機会だから移動したいんだよね。今の派遣先ちょうど4年だし。3年~4年業務してるとルーチンワーク化して飽きてこない?

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 08:34:53.69 mtXTlvBd0.net
>>351
この会社中途の方が給与待遇いいもんな。
大卒で全くレートを上げてもらえず給料あがらない連中より
高卒中途の方が圧倒的に年収が多いという。

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 09:02:43 iBB/3vUE0.net
新卒は下のグレードからコツコツ上げていかないとダメだが、中途は年齢に応じたグレードにジャンプできるからね
だから同じ年齢でも新卒組と中途組ではグレードが2、3違うってこともある
新卒組は入社から会社の売り上げに貢献してきたという実績があるのにこの待遇だよ?
ほんとやってられんよな

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 09:22:06.50 UVweeDTh0.net
>>378
寄り道して人生楽しんだ連中に負けるコツコツ貢献してきた新卒組()

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 10:32:08.80 ufDhaRXz0.net
福利厚生表彰・認証制度「優良福利厚生法人(総合)」に選定されました
2020年6月15日
福利厚生の充実、活用に取り組む企業・団体等を表彰・認証する「福利厚生表彰・
認証制度(愛称:ハタラクエール)」における「優良福利厚生法人(総合)」に、
テクノプロ・グループ(テクノプロ・ホールディングス株式会社、株式会社テクノ
プロ、株式会社テクノプロ・コンストラクション、株式会社テクノプロ・スマイ
ル)が選定されました。
福利厚生表彰・認証制度実行員会が運営し、株式会社労働研究所が事務局となって
福利厚生の充実・活用に力を入れる企業を表彰・認証する制度として2019年11月に
スタートした本制度は、法人における福利厚生の充実度を客観的に評価し、表彰・
認証により見える化することで、求職者に対する有益な情報を提供するものです。
第1回目となる今回は福利厚生の充実に取り組む企業40社が「福利厚生推進法人」と
して認証され、テクノプロ・グループはそのなかでも特に優れた取り組みを行って
いる法人として、アッヴィ合同会社、SGホールディングス株式会社、サントリー
ホールディングス株式会社、株式会社ジャックスと共に、「優良福利厚生法人(総
合)」として表彰されました。
テクノプロ・グループは、福利厚生制度をはじめとするさまざまな取り組みを通じ
て、より一層安心して働き続けることができる会社を目指し、企業価値の更なる向
上を実現してまいります。
ソース↓
URLリンク(www.technoproholdings.com)

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 13:43:10 xKavM3ZK0.net
ここに限らず、技術派遣会社って
60歳になったらどうなんの? 
 派遣先に60過ぎの技術者なんて
派遣先の正社員でさえいないんだけど。

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 14:32:06 m8JoGQax0.net
>>378
中途は、少なからず天界で正規な殉職者として命を受け初期のジョブスキルは身につけている、トロールがひしめく下界出身の我々とは既に初期能力が違う。
この下界にいるとパラメーターは何も変わらない、精神が蝕まれ、あたかも成長したかのような幻覚に陥りトロールに無謀にも戦いを挑んで喰われた奴は幾度と見てきた。

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 18:09:32.90 VLKM2Lrf0.net
メイテックって確かグループ会社にシルバー派遣なかったっけ?

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 18:21:23.32 JTRMoxNM0.net
>>377
バカなのか?仕事先ないから不況なのにw

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 19:54:23.42 xKavM3ZK0.net
>>384
50過ぎても設計の仕事あるの?

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 22:26:40.78 UVweeDTh0.net
>>386
あるよ。もう年功序列じゃないしね。言い換えると年取っても給与は上がるとは限らんってことよ。

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 22:28:48.24 DUfbZg2h0.net
早く成果主義にならんかな
仕事できないポンコツベテランより給料もボーナスも低いってやっぱおかしいもん
俺よりレベル低い仕事してんだぜ?

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/20 23:15:11 o+G/NiUx0.net
ジジイしか居ないような業種あるぞ

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 04:44:19.70 zTdgOxBK0.net
60越えた爺さん、まだ契約更新続けてる。今年で5年目のはず。
契約終了になった瞬間メイテックEXに飛ばされて給料が半減するらしい。
今のところ客先から終了の話は出ていないみたいだし、頑張ってほしいな。
ちなみにIT系。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 06:40:25 DCy+5I2H0.net
>>388
成果主義は優秀な人には非常に良いシステムなのは否定しない
でも、大半の人はそうではない

現実、殆どの人は成果主義だと年収は下がる

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 09:21:17.58 aKMwi/Ad0.net
>>391
優秀でもない奴が歳とってるという理由だけで優秀な奴より給料もらうのがおかしいんだよ
優秀な奴は能力に見合った対価を受け取るべき
悪い意味で支え合いみたいになってる今のシステムが嫌だわ
若手とやってる仕事のレベルが大差ないベテランが若手よりずっと高い給料貰ってる現実は変だよ

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 10:01:11.29 jrGOqPKm0.net
じゃあお前が完全成果主義の会社作って経営すればいいじゃん

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 10:47:58.99 JcFEKFCC0.net
成果主義を色々勘違いしてるやつがいるが、一部の事業レベルで成果だせる人間が大幅に昇給して他は軒並み減給。(作業の優劣なぞ誤差なんで昇給しない)定期昇給なぞもあってないようなものとなる。前年度からの成長率で昇給、減給されるからね。多くの凡人は1年では対して進歩しない。つまり昇給ゼロが大多数になるってこと

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 11:02:59.51 mNMBasha0.net
言われ仕事を的確に正確に明確に精度よくこなしても
成果主義ではゼロ評価だよ
派遣仕事では大抵ゼロ評価だよ

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 11:26:02.99 qWErBAF60.net
>>394
それでいいと思うが?
成果出せない、いてもいなくても変わらない社員に高い給料払い続ける意味ってない
それよりも成果上げる社員にはたくさん対価を払うようにすべき。格差が必要なんだよ
野球選手やお笑い芸人が数億稼ぐ世の中でスーパーサラリーマンが億稼いでもよくないか?
悪い意味で平等になってるから、社員のモチベーションが上がらないと何故わからない?
給料低いと生活できない?ローンが払えない?
えっとー、それは身分不相応な生活してるからじゃねーの?
仕事もできない奴が家買うとか贅沢過ぎ
賃貸に住んでおけ

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 11:35:22.95 B12mFXKP0.net
誰が公平な評価を担保するんだよ
評価システムがクソだから成果主義は根付かない

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 11:50:38.11 qWErBAF60.net
>>397
それが日本にイノベーションが起こらない原因のひとつだよ
すぐできない理由を探し、行動しようとしない
日本がITからどんどん遅れてるのはそういうところなんだよ

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 12:55:47.14 CpeHlbkK0.net
>>390
なんの仕事?設備設計で人脈豊富とか、そんな感じ?

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 13:36:52 DCy+5I2H0.net
>>397
日本企業の成果主義の場合、
殆どは経営陣が人件費を削りたいだけ
それで成果主義だ実力主義だと言って給料を上げない方法ばかり考える
評価システムが糞なのは確かだ

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 16:07:32 mNMBasha0.net
>>400
そのとおり

300万×10人=3000万

400×3+200×7=2600万
になるのが
日本の成果主義の実体だからな

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 16:31:30 aKMwi/Ad0.net
いつまで古いシステムに固執してるの?笑
ほんとバカばっか笑

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 18:36:33 lVgIAsfo0.net
>>396
1%の勝者になる


410:自身あるならな。



411:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 18:42:39 aKMwi/Ad0.net
右肩上がりの時代でもなく、労働時間も減る中で、今までのように雇用維持したがら給料上げ続けるなんてのはもはや不可能なんだよ
あのトヨタですらそう言ってる
だから無能にはさっさとやめてもらうか、安い給料で働いてもらうしかない
大事なのは社会全体で雇用流動性を上げて、老害が同じ会社にしがみつくのをやめなきゃいけないんだよな

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 19:24:06.91 SJU/GJeK0.net
8月以降やばいって聞くけどほんと?
各派遣会社、大量出戻りで
補助金切れたら
また年末デモ起きるんじゃないの?

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 19:30:26.17 B12mFXKP0.net
IT系は影響が半年遅れて出てくるらしいな

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 19:58:48.74 t9KvAuel0.net
成果主義だから今まで以上に与えられた仕事を頑張ろう!はただの馬鹿。年収300万かクビでいい。
プロジェクトを一人ですべて請けてフリーランス等で100人とか兵隊集めて1人辺りマージン2割取ればどんなに天才でも上げられない成果をあげられる。成果主義ではこういう動きができる人間のみ生き残る。作業レベルの成果でドヤってる時点で周りが見えてない無能のポンコツ

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 20:10:38.94 Gj7MpKJU0.net
それ派遣会社やん

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 20:29:53.03 9PcoTaJj0.net
>>398
実際メイは公正な評価なんてできてないでしょ。
単価の高い都市圏に居さえすれば馬鹿でも最高グレードまで昇給できるし
単価の低い地方に居たら客先新入社員の教育を任せられるレベルでも
レート4000にすらならず昇給しないのが当たり前。
派遣単価なんてものはその地方の人件費水準が反映されてるだけだからねー

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 20:55:49 t9KvAuel0.net
>>408
そうだよ。派遣会社は経営してる人間が偉い。歩兵の優劣なんか真面目に評価してもムダ。どうせ大差ないんだから。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 22:32:17.14 XVcGdPbM0.net
冬のボーナスあんの?

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/21 23:01:57.52 +bYB4uAs0.net
ここって単価などからフィルダーズの上位互換に見えるのですがフィルダーズより入るのが難しいのでしょうか?

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 00:24:16.59 hvMQlnWs0.net
君たちの会社から来ている人が忙しくないのに無意味に残業しているんだけど
さっさと帰りなさいって言っても帰らないしもしかして生活残業してるのかな?
単価高いんだからそういうの続けてると切られるよ?
去年それで切られた人いたし・・

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 01:01:35.95 fZ+yPIb80.net
>>412
とりあえず大卒なら入れるよ

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 01:23:15 MMlfjrVs0.net
テレワークやばいな
時間は9-18で定時上がりにしているのに、
こんな時間でもちょっと思いついたことをやれてしまう

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 12:22:47.78 wb6YRZWN0.net
>>412
回答としては、フィルダーズよりかは難しいで合ってる

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 12:35:06.20 p+4ei/xB0.net
自分は成果主義になると大損する側なのに勘違いしてイキってる子を見ると何とも言えない気持ちになるwww

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 15:11:36.96 GaLT21BA0.net
>>401
そう!そして実力の無い奴は自分は実力あると勘違い
結局は大した金を貰えずブーたれて辞めていく
単に会社は、成果主義だ実力主義だと謳って社員を騙してるに過ぎない
それとゴマすりだけで上がった奴も勘違い野郎が多い
そして成果主義だ実力主義だと発言する

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 15:13:24.04 GaLT21BA0.net
>>403
残念ながら今の日本に正しい成果主義・実力主義の会社は少ない
理由は上に書いた通りだ
正しい評価がされたいなら外資に行くしか方法はない

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 15:18:37.90 GaLT21BA0.net
>>417
本当に優秀ならシンクタンクへ行くか外資に行くかフリーランスになるかだ
そのどれにもなれない奴に限って成果主義だ実力主義を言う
結局はマスコミや経営陣に踊らされてるに過ぎないと気付くには時間が掛かるだろうね

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 15:43:39 bYa7KWUt0.net
フリーランスって給与高いってイメージあるかもだけど、フリーランスの平均年収って一般サラリーマンより低くて400万ちょっとなんだよねぇ。
一部の人間が高給案件をこなして1000万~以上とか給与貰ってるのが実態で、ようは何かでバズれるくらいの運と実力が無いとフリーランスでも高い給与は望めない。ましてやフリーランスの年収400万で最低限食っていけるだけでも並以上ではあるんだよね。

だから君達誤ってもフリーランスになろうとしては行けない。大手メーカー正社員に採用される方がまだイージーだよ。

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 16:48:03.62 rIYKSkSn0.net
派遣くんが日を追うごとに減っていくんだがw

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 18:59:44.32 iV+YESXL0.net
てか今回の不況で益々人員の非正規化が進む見込みらしい。日本の正社員の解雇しづらさは異常なんだよ。ある企業では幹部候補のみの最低限しか正社員採用せずに重要な業務も含めて全てアウトソースにするとの事。重要な業務を外に出すリスクより正社員雇用のリスクが勝るとの判断。みんなまだまだ安泰だな!安い給料でモヤシやうどんを主食に頑張ろう!

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 19:04:52.80 iV+YESXL0.net
>>421
最近は副業解禁してる技術派遣もあるよ。リスクが低い兼業が最強。試しに請けてみて全然稼げなければ雇用の有り難みが分かって本業を大事にするようになるし、中途半端に稼げる人はいいお小遣いになって給料を不満とした転職防止になる。めちゃくちゃ稼げる人も独立前の予行練習になる。デメリットがない。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 19:05:28.49 ooeTrUvb0.net
>>422
いつもご苦労さまです

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 20:02:42 /3IPOtUq0.net
雇用流動性上げればみんな幸せになれるのに、既得権益にしがみつく老害や適性のないお荷物が居座り続けるせいで社会全体がダメになってんだよね
国が失業者のセーフティネットをしっかり整備してやればもっとみんな色んな仕事にチャレンジできるのにほんとバカなんだよ
どーにかならないかなほんと、、、

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 20:53:56 Sbvg8Tg/0.net
金持ちの家に生まれてきてない時点で負け組決定!
教育にも家庭環境にも金がかかるw

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 21:08:02.62 hu5Be3PV0.net
>>422
うちは結構残ってるぞ。ちな残業寄生虫

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/22 23:17:52.91 iV+YESXL0.net
ダイアモンドオンラインより「コロナ後には、自動車や家電など高額商材の「所有から利用へ」の動きが加速し、BtoCビジネスが縮小するといわれている」
そう、大規模派遣切りのはじまりだよ

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 09:00:38.30 uf+o9jzH0.net
そうですか

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 10:24:33.07 6fXhxuyP0.net
優秀な派遣なら切られてもまた復活できる。優秀ならね。 口だけじゃなく、本当に優秀だったかどうかが試されるね

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 10:31:25.98 QiQEdJZA0.net
>>426
それをどうにかするには先ずは左翼である団塊の世代を駆逐しないとならない
老人は新しい事には苦手な奴が多い(学歴は関係なく)
先ずは正しい事をしようとしている政治家を国民が選ばないと無理
だが日本社会は学歴関係なく愚民が多い
戦争に負け高度成長期やバブルを経験したバカ共には政治は分からない

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 10:31:59.28 QiQEdJZA0.net
>>427
それには激しく同意!

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 12:13:17.89 6fXhxuyP0.net
>>427
俺の父親、大学行く金無かったから高卒だけど自動車完成車メーカーの部長で年収は恐らく1500万は全然越えてると思う、そしてそのバカ息子は高い大学の学費の末に派遣だけどな、まぁ結局やる気次第だろうよ
俺みたいにテキトーに稼いでテキトーに生きていければいいって考えのやつには派遣が性に合ってる。
まぁ、派遣切られても裕福だと親が助けてくれるっていう最終的なカードはあるけども

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 17:06:15.00 b659FOzb0.net
某企業では実力主義()で査定が中間で昇給ゼロ、中間より下で減給となる給与体系になったらしい。毎年昇給だけなのはおかしいだろ?との事。因みに査定が中間から1つ変わるにつれて2000円ずつ上げ下げされる。割合で査定は決まるので毎年減給が3~4割いるらしい。これが日本流の成果主義

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 17:20:36.90 YZasWt9v0.net
>>434
父親からコネの打診はあったの?

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 20:46:38.56 mds3NZd+0.net
>>434
それは例外中の例外だろw
人気店のラーメン屋なんか年収一千万楽勝!

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 21:08:31.16 WHlu/6dc0.net
会社の売り上げを時間単価という基準で測ってる限り、この会社に未来はないと思うんだよ
未だにレート◯円の割合を増やすとか目標にかかげててダメだこりゃと思ったわ
これからどんどん労働時間は減るし、若者の人口も減るんだよ
復帰も何かある度に出るから稼働率だって厳しくなる
そんな時代にまだ時間単価とか言ってるアホ営業

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/23 22:27:04.95 6rYKzIcl0.net
>>435
馬鹿だなー
そういう企業は定期昇給があって年齢給制度の中で
昇給額を基準から減らしたり増やしたりしてるんだよ。
メイの何年経とうが昇給しない人間は一切昇給なし
5年以上かけて昇給してもそこから減給ありって制度の方が
圧倒的に過酷だよ。

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 01:31:25.93 cpNiyVbZ0.net
>>439
年齢による優遇措置が廃止されてランク毎に基本給が一律リセットされたらしい。かつランクの上限給がきつくて昇格しないと給料あがらんらしいからおっさん発狂。

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 01:44:49.67 cpNiyVbZ0.net
年越し派遣村2020

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 04:54:30.60 QdvBBCeV0.net
>>438
いい加減に派遣ばかりでなく請負増やすべきなのにな
ここの経営陣は楽をし過ぎだわ

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 10:36:03.57 7wN7mbjN0.net
ここの人たちは派遣村には行かないよ
なぜなら正規雇用されている派遣社員だからね
普通の派遣とは違うので勘違いしないように

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:16:56 WbDt412j0.net
>>443
同じだよ。法律上は無期雇用の派遣社員。
非正規です。

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:20:25 WbDt412j0.net
非正規の定義
「使用者との間で」期間の定めのない労働契約を締結している労働者を正規雇用といい、「それ以外」を非正規雇用と呼ぶ。
請負がない時点でメイは100%非正規

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:26:34 x0lt2Hqj0.net
メイテックはエンジニアとして有能な人ばかりだからその限りではない
プロパーより優秀とかザラだもんね

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:28:27 9vZIO4Bg0.net
俺はキーマンだから安泰かな
客先が倒産しない限りね

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:33:09.89 iG8QEBVG0.net
>>436
あんまりないよ、子会社か関連会社あたりなら紹介できる程度、社長ではないからね

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:41:02.59 DC1/+hLd0.net
俺はメイが性に合ってるから入社して好きで働いてるんだけど、この掲示板にいる奴は、やっぱ正規で社員目指してたけど、正社員になれなかった奴が多いのかな、やたら優秀だのキーマンだのって言葉が多い。
そういう風に自分に言い聞かせて自制心を保ってるのかもしれないが
正社員も非正規もそんな変わらないよ? 正社員って言葉のいわばブランド好きか?肩書きが欲しいだけ?様は自分が何をしたいか、どうなりたいかなんだよね結局。

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 12:47:42.74 QdvBBCeV0.net
>>435
成果主義・実力主義を履き違えてるエンジニアも多い
そして会社は似非な実力主義・成果主義を正しい事のようにエンジニアに錯覚・洗脳させる
バカなエンジニアは自分が実力あると勘違いw
結局はメイテックに良いように利用されてるだけでしかないのにな
気付かない人は永遠に気付かない
メイテックの社内向けディスインフォメーションプログラムは概ね成功してると言えるね

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 13:19:51.70 7wN7mbjN0.net
>>449
>そういう風に自分に言い聞かせて自制心を保ってるのかもしれないが
よくわかってんじゃん。
クソザコナメクジにとって派遣はコンプレックス以外の何物でもないのだよw

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 13:59:47.29 AYWJeoG40.net
>>443
いつまでも待機出来ると思うなよ

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 14:28:37.01 x7vDNX/s0.net
>>443
マウントワロタ

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 16:28:33.27 fi0B4Fr10.net
>>449
リストラされて、中途採用されなかった
とか
マネージャーになったら半田コテ取り上げられて代わりに予算、日程管理を押し付けられてキレた
とか

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:11:54.41 msnDSfI20.net
>>449
>そういう風に自分に言い聞かせて自制心を保ってるのかもしれないが
思いっきりブーメラン刺さってて草

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:30:00.48 H3Jg9wm70.net
>>447
メイテックがキーマンになれるその派遣先が心配だw

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 19:35:10.92 9vZIO4Bg0.net
>>456
うーん、俺にとってメイだからとか全く関係ないのよ
別にメイに育ててもらった訳じゃないからね
全部自分の実力だね
フリーランスでも良いけどやっぱ面倒だしね
そんなに悔しかった?

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 21:40:53.62 cpNiyVbZ0.net
このスレよく自分でキーマンって言っちゃう人居るよね。同一人物なの?それともメイテックだとそう思ってしまう人が一定数でてくるものなの?

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 21:46:45.38 9vZIO4Bg0.net
キーマンに縁のない奴は想像もつかないんだろうなw

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 22:43:05.48 r+ZwYFX80.net
>>459
いや、おれもキーマンだからよく分かるよ
同じメイテックマン同士仲良くやろうぜw

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 22:45:14.47 QsixaSih0.net
キーマン君はただの寂しいかまってちゃんなんだからもう構うなよ・・・アホ共
そもそも社内の人間かどうかも分からん
俺はメイテック歴10年以上になるが現実でキーマンってワードを
初期の人間力研修で聞いて以来、他のエンジニアの口から聞いた記憶がない

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:07:17 cpNiyVbZ0.net
>>459
何言ってんだよおれが真のキーマンなんだけど

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:10:22 zMdoS7iY0.net
メイテックって単価高いから優秀な人が多いと思うんだが
違いますか

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:12:04 9vZIO4Bg0.net
>>463
ポンコツばかりだよ笑
俺みたいなキーマンクラスがたまにいて、他はバーターみたいな感じかな

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:14:09 9vZIO4Bg0.net
>>461
キーマンかどうかは客が決めることだからな
いなくなると仕事が回らず会社の損失になるレベルの代えが効かない派遣がキーマンと呼ばれる
おまえはモブってだけだよ

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:48:06 Xd9Vn8ZW0.net
派遣の中の最上級クラスがキーマンって感じ?
すごくかっこいいな。憧れちゃう。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/24 23:59:39.20 9vZIO4Bg0.net
>>466
でも給料は同じ客先のポンコツベテランの方が高いけどねw

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:20:31 6Fyw7Ote0.net
部署移動させられて移動先から今は仕事ないとかわけわからん事言われて前の部署のお手伝いレベルの仕事をこなして食いつないで3ヶ月たとうとしているが、オレはキーマンだぞ。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:22:31 6Fyw7Ote0.net
>>466
派遣でバイトリーダーに相当するものがキーマン

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:26:21 Gn6+q6LK0.net
ちなみにキーマンじゃないと代表者になれない
代表者=キーマンだからな
お前らもっと代表者を敬えよ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:30:48 +zKl/DsR0.net
ここに来てるのはキーマンじゃなくてピーマンだけどな

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 00:56:47.24 6Fyw7Ote0.net
因みに>>468はネタでもなんでもなくて今まさにおれが置かれてる状況の現実、リアルだからな(怒)
貰った仕事が今週で片付くから来週以降の仕事を作るために明日様々な人に声かけて回らんといかん…だから眠れない…

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 01:07:03.95 f8hDhGV50.net
キーマンは絶対に切られないから大丈夫。
余計な心配しないで早く寝ろ。

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 08:36:39 xO+sNoNt0.net
>>469
ウーマンラッシュアワーのネタかよ。
バイトリーダーって虚しいね。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 09:36:00.93 iXWj/5WC0.net
>>472
契約書の指揮命令者はいないのかね?
そいつがサボってるの?

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 09:54:06 KkLcc2ck0.net
>>475
その新しい指揮命令者からまだお願いできる仕事はないって言われて
自分で他部署の人らに直近の仕事をもらいにいってる。
てかまだ仕事ないなら部署移動させんなや!
契約解除してくれたほうがまだいいわ。なんだこの陰湿なプレイ。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 10:02:51.37 Gk44SWGO0.net
パソコンいじって忙しいフリしてればいいじゃん
俺は英語の論文開いて難しい顔してる

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 10:29:47.37 s+AOxFwI0.net
大企業行くと案外暇なんだよな
で派遣の指揮命令者は大抵課長クラスでサボっているのが多い

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 10:31:14.37 s+AOxFwI0.net
>>476
派遣雇うだけで10%ぐらい親会社からピン抜き出来るからお前はいるだけでいいんだわ

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 10:44:32.41 KkLcc2ck0.net
大したこともせずに時間だけ過ぎる、年だけ取るってのがおれは耐えられないんだよ。。
どうしようもなけりゃスマホの電子書籍で業務中に資格の勉強してる。。
今現在、週の半分は在宅だしな。。

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 11:37:10 TvLfFIGy0.net
>>463
開発の現場でエクセルで表作ったりはんだ付けしてるよ

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 11:49:41.97 tg2PSk+X0.net
暇な時はパワポとか開いて見てるフリ
たまにコードエディタに適当な文字打っては削除する動作を繰り返して手を動かしてる感を出してる

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:15:03.64 ROKxisl00.net
おすすめは、VBAでZorkみたいなテキストアドベンチャー作ることだが。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 12:18:50.81 ny4YzKxD0.net
メイテックにはシーマンが多いのだな
URLリンク(images.app.goo.gl)

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 18:35:02 O86Wp19Q0.net
モチベーション~♩上げて~♬

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 18:47:57.53 KkLcc2ck0.net
派遣先変えて

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 19:11:51.33 h/Lt3zHq0.net
楽な仕事したい
どうせ10年後には仕事の様相がまるっと変わってるはずだから
2030年は人間が働かない時代だよきっと

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 19:20:18.98 KkLcc2ck0.net
>>487
資本家以外は路上で食料の奪い合い。リアル北斗の拳

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 19:32:54.60 KySEu73g0.net
派遣の品格みてたらマジで大前春子が俺みたいだわ
仕事できる、定時に帰る、社員見下してる、飲み会行かない
唯一の違いは俺はロング契約なこと

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 19:43:28.39 +lrM8Jwa0.net
>>489
先輩マジかっけーっす!

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 20:13:42.13 T4/xirH40.net
ポンコツ正社員と
変わったほうがいいんじゃねーの

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 20:48:24.19 O86Wp19Q0.net
ハケンの品格見てる人多いんですね。
会社で全然話題にならないので寂しいです。

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 21:12:34.50 g3/YAohD0.net
派遣さんが言う仕事できるとは、どんなことをしているの???

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 21:13:36.86 rBtad2vX0.net
派遣に品格なんてないわ

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 21:39:06 9PfsIS4X0.net
あのドラマ極端すぎて現実離れしてるからな。
演技としてみる分にはいいけど、見てて滑稽。

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 21:47:36 KySEu73g0.net
>>493
急な仕様変更対応や不具合対応、トラブル解決とか色々だね
何かあったら必ず社員は俺のところに助けを求めて来る

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 21:56:56 9PfsIS4X0.net
一社だけしか知らない人は、案外モノ知らないよね。
いろいろ見てきた人間からすれば、そんなことも知らんかい?と思うのはしばしば。
現実としてそういうのはよくある。快く教えてやるがよい。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 22:19:38.50 T4/xirH40.net
ポンコツ社員はしごとできないからなあ

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 22:53:50.93 h/Lt3zHq0.net
設計できるからって畑違いの分野の設計やらされたらマジ1から勉強よ
派遣が入ってすぐ無双できるのはかなり運がなきゃ無理ぽ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 23:29:25.03 9QyXGMBK0.net
正社員の中で能力あるなって人見たことある?
どんな感じ?

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/25 23:58:41.44 T4/xirH40.net
そうだな

不愛想に なぜ??を連呼してるポンコツ正社員
いたよ
東証2部のやつ

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 01:16:38.39 AHZlD4qe0.net
ここは転勤断れますか?

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 02:03:01.23 ptpVAXVO0.net
断れません勝つまでは

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 06:10:12.23 1YWWZN0+0.net
>>489みたいな派遣君キモすぎワロタ
制作サイドからも馬鹿にされていると気付かずに

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 06:49:05 pD1Pi7aA0.net
平均年収「全国トップ500社」最新ランキング

上位3社が平均年収2000万円超という結果に
URLリンク(toyokeizai.net)

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 07:23:03.16 3sp74lQa0.net
>>504
いつもご苦労さまです

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 11:10:51.81 AHZlD4qe0.net
いきなり面接いくのは気が引けるから説明会で聞いてみるか。。居住地

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 11:15:22.28 PkxOnkR50.net
>>506
ごくろうは目上の人間が使う言葉であって低脳派遣が使っていい言葉ではありません

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 11:24:03.68 3sp74lQa0.net
>>508
そうですね、ご苦労さまです

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 11:36:06.12 PkxOnkR50.net
>>509
派遣君は低脳だな(笑)
低脳派遣おつ

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 11:36:46.68 PkxOnkR50.net
派遣が自称目上?(笑)
冗談は足りない脳みそと禿げた頭だけにしとけ

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:15:42.47 AHZlD4qe0.net
>>511
まあ無職より派遣のほうが上だから509の言葉使いは間違えていないけどな。

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:20:22.46 xF79xCsw0.net
俺が経営者なら大前春子みたいなハケンは首にするけどな

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:24:45 ptpVAXVO0.net
>>512
どこから無職って発想が出てくるのか謎
説明会行くって事はお前自身が無職なのかな?ご苦労さまです。
ちなみにメイは転勤断れないし、お前ごときじゃ採用されないと思うよ。

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:25:28 AHZlD4qe0.net
>>511
今日はちゃんとハロワ行けよ

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 12:55:25 egqmO9fM0.net
ポンコツ社員がわいてるな

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:02:52 3sp74lQa0.net
>>516
無職の引きこもりじゃね

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:09:08.91 DGRrNKwI0.net
ご苦労様ですしか言えないチンパンジーだろ。
関わるとお前らもチンパンジーになるぞ

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:29:48 PkxOnkR50.net
>>512
低脳派遣クズの低脳妄想ウケる

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:30:33 PkxOnkR50.net
>>515
焦るなよクズ派遣
社会的地位や身分が格下だからって状況変わんねえから
一生派遣なんだし

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:30:49 PkxOnkR50.net
>>517
低脳派遣による低脳妄想乙w

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:31:58 PkxOnkR50.net
さて午後も派遣見下して頑張るか
派遣君たち、ご苦労って言う前に同一労働できねえんだから黙っとけ

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 13:33:03 PkxOnkR50.net
>>516
総じてポンコツな派遣が客先社員にポンコツ?w

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 14:34:35.96 N3y7RGI10.net
末尾0wwww

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 14:58:16.09 XlQYh8iq0.net
36歳役職有り正社員年収875万だけど、もう疲れたからメイに行こうかな、年収600万あれば十分だから採用してくれんかな

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 14:59:34.90 3vqLwDkY0.net
>>525
残念
400万です

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 15:18:22.47 QpV9CV3a0.net
派遣の方がキツイだろ
どんな仕事なのかどこで仕事するのかも不明なんだぞ

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 19:01:17.61 E1WJQzGR0.net
>>523
無職、発狂wもしかしてメイに落とされて逆恨みの粘着してる子かな?

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 19:02:30.70 3pMKnDKg0.net
>>528
どこまで低脳派遣妄想すんだよWwwwwwwwwww
土下座されたって入社したら負け組決定だろWwwwwwwwwwwwwwww

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 19:56:21 egqmO9fM0.net
ばーか
ポンコツ正社員って言われてんじゃん
派遣さんより仕事できないし
だから入れ変えたほうがいいんじゃないの??

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 20:26:25.66 3sp74lQa0.net
>>528
図星で顔真っ赤みたいだから触らないほうがいいよ

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:01:21.38 1YWWZN0+0.net
>>530
派遣君、�


540:ェ拠の無いキチガイ妄想に必死w



541:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:02:04.34 1YWWZN0+0.net
>>531
派遣カス、根拠の無い妄想で必死w
終いには言い返せてなくてワロタ

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:03:32.91 1YWWZN0+0.net
>>530
どれだけ努力しても自動的にポンコツ派遣社員ワロタ

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:04:46.13 1YWWZN0+0.net
>>531
ご苦労以外のことに口を開けば逃げたようなことしかいえないw
だからそんぬ人生なんだよカスw

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:39:37 AHZlD4qe0.net
>>535
どんだけメイに恨みあるんだよwなんかそこまで必死だと可哀そうに見えてきたわw
もうすぐID変わるし最期に本音で愚痴ってスッキリしなよw
仕事見つからなくてストレス感じてんのか?

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:52:07.40 N3y7RGI10.net
初任給18万前後の中小入るよりはここのほうがいいよな

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 22:57:22.98 IRbzz2Hl0.net
中小も給料上がらんからな

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:08:13.95 wKxziwMC0.net
経営者としては従業員と派遣社員が適当に争ってくれたほうが何かと都合がいいわな
江戸時代の士農工商エタヒニンみたいなもんよ

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:12:21.96 HxX/lpwL0.net
>>525
メイだとマネジメント経験より実務経験重視だからなあ。
Inventerで部品起こしてCAMデータだしてNCセッティングして削りだして三次元測定器で測定してexcelデータにして紐付け納品できるのが最低条件

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:21:34.28 IRbzz2Hl0.net
中小は自分が理解できる浅い範囲でこれはこうみたいに言ってるだけなのがうんざり
きちんと解析も出来ないのにモノ売る商売やってるのがすごいよw

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/26 23:22:40.79 IRbzz2Hl0.net
もちろん技術が売りの中小もあるだろうけどなあ

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 00:03:26.75 +YjOEoSk0.net
中小の定義は?

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 00:18:46.81 aoRVJk6n0.net
13cm未満

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 00:47:38.01 4oRnUJDS0.net
それ短小

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 01:58:04 k9s558K40.net
>>543
資本金3億円以下または従業員300人以下

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 02:43:41 2I7Puy7N0.net
ポンコツ、エタ、低能しか言えない小学生レベルの煽りが凄い

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 07:49:39.03 xU+E3uyo0.net
>>526
え?メイって400万なの?
平均600万とかじゃないの?

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 09:05:18.59 T7F+Lf5i0.net
>>548
平均は600万丁度だよ(有価証券報告書に記載)

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 09:14:35 T7F+Lf5i0.net
メイテックの有価証券報告書が出たから確認したが、
連結売上1000億円達成おめでとうー🎊

これでテクノプロに次いで2社目の1000億円超企業だな
しかし、メイテックの平均単価1000万を切ってしまってるぞ
取引先から値下げ交渉でもされたか?

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 11:29:36 G4jrdxLY0.net
旧グッドウィル・グループの流れを組むいわくつきのテクノプロだけに、
規模だけで比較してもあんましね。

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 11:47:46.62 YYD8C8ug0.net
>>550
同一労働同一賃金だから高級取りのメイテックは給与下がります

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 12:24:53.84 bH3p+QWr0.net
メイって平均600万じゃないの?

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 15:12:56.41 +3FNQpGV0.net
メイテックの技術図書補助って年いくら?
1万円?

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 15:17:53.05 PTEDNr8G0.net
>>457
個人主義の奴が多いよな。
それでも良いが、人の足引っ張るやつちょいちょいいる。

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 15:21:20.87 7+kgNgKG0.net
またピーマン論争か

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 15:21:32.42 PTEDNr8G0.net
>>495
リアルに作ったらマジで引くだろw

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/27 15:38:37.20 xaGy/6/O0.net
>>555
個人主義になるのは仕方ないよ
だって派遣同士で協力しても意味ないし、何か得するわけじゃない

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 11:35:12 lBajgO990.net
どんどん出戻りしてるな

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 12:56:27.28 9X0UOMRk0.net
モブは辛いよな
存在自体がいらないってコロナで客先が気付いたんだよ
キーマンは安泰

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 13:10:44.37 t5zRr8Cr0.net
>>551
テクノプロとメイテックの比較
売上高  テクノプロ>メイテック
社員数  テクノプロ>メイテック
テクノプロは自社プロダクトを保有
メイテックは自社プロダクト無し
請負の比較
テクノプロは売上の18%程度が請負
メイテックは売上の1%程度が請負

※メイテックがテクノプロに勝っているのは派遣契約単価だけである

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 13:18:31.54 BTkFNP9k0.net
今年の新卒かわいそw

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 17:44:46.10 UUVkhNGO0.net
>>562
業務経験ないと敬遠されるよね。
去年までだったら何のかんの言っても行き先あったのに。
経験ない→敬遠される→経験できないの無限ループ
入社2~3年たっても業務経験少ないと今度は「なにか欠点があるからでは」と思われてますます敬遠される。
社内研修だけじゃ実績とは全く見てもらえないからなあ。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 17:53:26.54 UbqIluyx0.net
また八百長で全員に社内資格取らせてそれ根拠にねじ込むんじゃね?

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 17:57:28.80 voIUUNhL0.net
最初はやっぱどこでも良いから就職して業務経験積んで転職とかで来た方が良いね

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 18:02:15.73 zlOnuKUV0.net
実務経験無い派遣を育ててくださいつって押し込むのもなあ

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 18:34:27.60 5PGrX+Dc0.net
そこは、ベテランと抱き合わせで派遣ですわw

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 19:37:43.95 BSx55Tps0.net
技術職は知識と経験が同じレベルで高くないと務まらない
スタンバイ中めちゃくちゃ勉強しましたって奴と
大した仕事してない勉強もあんましてないって奴なら後者の方が価値ある

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 19:49:54.98 UXj34uPr0.net
>>568
メイテックって、経験者の即戦力集団っていうイメージだけどなあ。

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 21:34:44 lBajgO990.net
新卒を即戦力とか笑わせんな

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 21:39:28 lpIyl6J70.net
ブラック企業だと即戦力だよ

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 21:40:59 gmOGKU5q0.net
新卒まだ30人とかしか配属決まってないらしいね

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 22:15:39.43 Kd0xO3gQ0.net
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)


582:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 23:16:51 eJ9bZIA70.net
そもそも新卒(未経験キャリア含む)の派遣先が一応ある自体が謎だ
大学でやってました(やってない枠もあるけど)レベルでいけるとこあんのか?

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/28 23:40:04.12 BSx55Tps0.net
評価とかデータ入力とかの雑用なら新卒でもできる
残った時間で教育に充てて半年後には仕事任せられるように調教する
繁忙期過ぎたら契約切り
みたいな使い方じゃないかな

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 00:09:57.45 Q/5iaDj+0.net
仕事のできるベテランが尻拭いしてるだけだぞ

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 01:50:43.80 iNNN6l4+0.net
【新型コロナウイルスへの対応】
弊社の方針としましては、採用活動を継続及び採用人数も変更致しません。
来年度新卒何百人も入社させて平気なんか?

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 06:53:49.90 Z4jCNIOx0.net
>>559
会社都合解雇でいいよ。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 08:52:07 blasUT9K0.net
転職サイトの求人も相変わらずガンガン出してるな。それだけ内部留保が多いってことかな

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 11:17:01 3CHZnUb20.net
ぴえんぴえん

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 12:10:15 +ZwaQoIH0.net
>>574
メーカーで肉体労働が主な部署は若い奴のがいいんや

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 18:09:45.10 lhxwaKA60.net
ここで足踏みしてると将来きついぞー

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 18:36:16 JeQgkIyr0.net
>>577
余ったら追い込んで辞めさせるだけだから

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 19:57:09 l/4Ghwwr0.net
>>581
肉体労働って何よ。
工場派遣じゃないよ、技術者派遣だよ。

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 20:45:05.57 FolPNlyT0.net
>>576
若手の面倒見るのなんて普通だろw

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:26:02 6ixunEA90.net
>>582
全然キツくないけど?
そもそも結婚しないし家買わないし車も中古
身の丈にあった生活してれば派遣でも余裕な暮らしできるけど?

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:35:56 50aKoywA0.net
そもそもメイテックの年収もらってたら普通に結婚もできるけどな。
末端の技術派遣は悲惨な年収のところもあるが。

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:37:27 50aKoywA0.net
てか、明らかにメイテックと無関係のやつらが書き込んでるよな。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:44:14.32 7o4QV4wZ0.net
フィルターズがいちゃあかんのか

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 21:49:52.71 lhxwaKA60.net
>>586
そのまま突っ走ってくださいw

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 22:00:43 UQt/DyPP0.net
平均年収600万の上場企業で苦しいもんなの?

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/29 22:58:44.93 /pRLL0Xu0.net
フィルターズはせっかく専スレが立ったんだから
そっちを使ってあげようよ・・・

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 00:31:08.10 Abzm7rZ/0.net
>>591
その収入を定年まで安定して稼げるわけじゃないんだよ
復帰して行き先なくなったら600万から一気に400万とかになるんだぞ?

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 00:48:29 Q2+doTYu0.net
>>587
お金貰っててもハケンだよ。
結婚なんかできないよ。
相手の親戚にマウント取られて終了だよ。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 00:49:09 iXKKrRNX0.net
いよいよ6月も終わりか・・・

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 00:59:26 i39FryHo0.net
結婚挨拶時にハケンって肩書は結構きつそうだな

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 01:22:28.90 5LOCkRZo0.net
結婚はしたが、子供作るのは諦めてる
>>596
最初の挨拶の時は上場企業の正社員で通した
最終的にメイテックだと言ったけど、
酒飲んで仲良くなってたので何も言ってこなかった

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 01:31:04.02 6b1oEWcA0.net
>>595
キャッシュレスのバックも終わりだし、
コンビニのレジ袋も終わりだし。
よく考えたら、これらは東京オリンピック対策なんどから、もう撤回してもよくね?

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 02:07:55.49 cMq4+v5A0.net
>>597
それって収入的にキツいの?

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 06:01:12 zwuIwBgw0.net
600げっと

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 06:01:42 zwuIwBgw0.net
>>594
ちゃんと会社の事業内容を説明すれば良くね?

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 06:38:20.83 Q2+doTYu0.net
>>601
俺は無理だわ。マウント取られるとか耐えれない。
一生独身だわ。
ハケンだもんしょうがないと諦めるわ。
お金貯めて早くリタイヤしたいのもあるが。

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 07:17:01.07 +aRl1yhc0.net
>>586
ぷっ

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 07:18:33.45 bQQKgk4S0.net
女にとってみたら旦那が派遣とか死ねる奴いる

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 08:17:01.49 u4R8JKp10.net
>>603
正論過ぎて悔しかった?

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 09:50:31.75 T5nwDBjK0.net
一生独身・車は中古・派遣社員
いやー明るい未来だわw

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 10:06:57 6oO5pF8c0.net
いうほど結婚したいか?
スキル高めてレベルの高い仕事をこなしていくことの方が人生有意義だろう
生活の全てを仕事に充てられるわけ

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 10:28:44 HyVeeQys0.net
またいつものが沸いてるのか

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 10:32:50.38 ZFC9OsWf0.net
>>607
日本人と結婚とか男にデメリットしかないしな

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 10:50:56.08 KcJjm71g0.net
メイテックに余程恨みがあるのか他社派遣の奴が僻んでるのか。
メイテックは普通にそこらの奴らより年収だし、専業主婦の時代じゃあるまいし、嫁がパートで200万稼いでくれるだけで世帯年収800万あるんだが?金の計算できるか?

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 11:17:07.60 u4R8JKp10.net
>>606
独身楽だぜ?
ほんと家帰ってもストレスフリーで良いわ
自分のお金も使い放題
女は風俗で十分
結婚は人生の墓場ってよく言ったもんだなw

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 11:21:28.13 2AW0EoHZ0.net
ドM以外派遣なんかやめとけよ
周りから見下されることに快感感じないやつは不幸なるだけ

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:04:29.68 IpfUGT9X0.net
>>604
高飛車でプライド高い女には相手にされないけど、顔がイケメンなら派遣でもその辺のギャルとなら結婚できるよ

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:11:41.26 IpfUGT9X0.net
>>611
せっかく派遣で独身なのに、風俗だけとかもったいないわ、、
派遣なら正社員より身だしなみ注意されること無さそうだから、髪型とか見た目とか色々自由にオシャレして、バー、ラウンジ、ナンパ、アプリでいくらでも女と出会える場があるから、遊びまくればいいのに、ハゲデブすはまず、アートネイチャーとライザップ行けば何とかなる。とにかく女遊びしまくってなんぼ
そうじゃなきゃ派遣やってる意味がねーだろ

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:18:26.20 IpfUGT9X0.net
それに今の20代の女と遊びまくってるけど、派遣の肩書きを気にするやつは少ない、なんでかって言うと~
派遣切りされたのはリーマンショック頃、2008年~そんな大昔のことを今の20代特に前半は幼すぎて知りません。
それを機にする世代は今の30代以上だから、頭がいつまでもじじいで、派遣って肩書きを気にして勝手にハゲてデブって、落ちぶれて死ぬのは派遣のせいではなく自分自信のせい。 ようは気持ちのもちようだな

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:18:39.45 dRdHXzZw0.net
そのうち、女の子と遊ぶのも飽きるよ
そのときに派遣の状況に絶望しなけりゃいいけどな

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:27:18.67 EckGoHCd0.net
派遣君の妄想もここまでくると痛々しいな
合コンで派遣やってますなんて言おうとものならその瞬間から総スカンだぞw
せいぜいなけなしの金で風俗でも行くしか女と楽しむチャンスはない

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 12:32:21 REyuMJra0.net
ハケンは結婚向いてないよ
収入が不安定なのもあるがなにより転勤が多すぎる
子供できて家買って三ヶ月もしないうちに転勤されられた人いたし

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 16:04:27.08 ZFC9OsWf0.net
>>618
それ無期雇用派遣だからじゃん
有期雇用だと転勤なんてない

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 16:48:52.43 vfW0xVIu0.net
家買ったのに転勤させられるとか悲惨だなぁ
単身赴任するしかないじゃん

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 18:01:07.36 T5nwDBjK0.net
派遣社員・一生独身・中古車・賃貸・派遣社員
ごめんハケン2回書いちゃったw

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 18:02:48.48 d84t7xyJ0.net
ボーナス85万だったわ13万下がったわマジクソカスだわ

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 18:49:31 p7CbskzZ0.net
毎日粘着してる人はどんな仕事してんの?無職?工場派遣?
明日もくるの?

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 18:58:41.11 p7CbskzZ0.net
>>124
幹部になる正社員とは業務内容が違いすぎて全く別物の何かになるけど、出世コースから外れた無印正社員おっさんとは大体同じ業務内容になってムダに仲良くなる。

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 19:01:51.16 p7CbskzZ0.net
現代の大多数の企業の本音は幹部候補以外は正社員で雇いたくないらしいから、どちらかというと出世しない事が確定した正社員おっさんが派遣の仕事に近づいてくる。という表現が正しい。

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 20:07:17.11 3V2eMkfz0.net
技術職はスキルの頭打ちあるからな
10年働けば大体みんな同じレベルになるわけよ

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 20:16:39.69 /iq738yf0.net
つまり10年働けばみんなピーマンになれるってことか

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 20:32:04 8EnV4vq10.net
まあ同じ仕事してたら徐々に均質化されるが、ただ発想とか着眼点が明らかに違うやつがいてな
そういうやつはそこから伸びる

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 20:41:26 NJgXlVwr0.net
>>614
派遣は丸坊主でいいやろ。
俺は数年前から丸坊主にしてる。
楽でいいぞ。

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 21:26:57.19 p7CbskzZ0.net
それでスキルは頭打ちしてるけど新しい分野を覚えて幅を広げようとせずダラダラ働いて、平社員のおっさんはリストラ候補となる。派遣でも正社員でも需要が多い分野にシフトしながら働かないと長く働けない時代なんだよ。
今だとハード屋かな。回路設計はもう海外ODM化の時代。
その分野の平社員をリストラしながら同時にAI人材を中途で高待遇で大量募集する。こういう仕打ちをうけて平社員のおっさんの心が淀んでいく様を今間近でみている。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 21:45:14 eubLfV9s0.net
>>591
そもそもこの会社平均600万もないと思う。
転職口コミサイト見ても300万円代~500万だからな。

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 23:40:18.50 p7CbskzZ0.net
>>631
君はいくらなの?話し方からまったくの部外者な雰囲気がプンプンなんだけども。
なぜ有価証券報告書の内容より転職口コミサイトのほうが信憑性高いと思った?
確かに幹部の多い企業だとごく一部の人材が平均年収を押し上げてイメージとズレまくる事はある。でもメイテックでそれはない。だって兵隊しか居ないもの。
そして有価証券報告書の偽装は法人7億以下の罰金と中々に重たいんだけど本当に年収を偽装してるの?

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/06/30 23:45:57.93 8EnV4vq10.net
でも求人サイトの募集では年収上限500万なんだけど
客先次第か?

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 00:14:44.92 hFrpbhSY0.net
>>633
社員以外の書き込みも多いのね~まあ転職を検討してる人もみるだろうし別にいいけど。
メイテックは平均年齢38歳の平均年収600万。ここで勘違いする人が多いのは下限ではなくて平均。38歳最低600万保証ではない。普通に500万とかの人もいれば700万の人もいる。平均は平均。平均より劣る人材も結構な割合で存在している。
ちなみにおれは平均以下です。東京、神奈川のような都心部ではないしね。

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 00:24:37.54 hFrpbhSY0.net
おれも含めて皆自分を平均以上だと思い込むけどそんな事はない。
平均以下の人間は結構沢山居る。そして環境によっても変わります。例えばフォー○ムエンジニアリングの平均よりちょっと上のスキルの人がメイテックに入社しても平均には絶対届かないし、偏差値35の高校のトップが偏差値60の高校に編入してもトップにはなれない。

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 02:45:50.20 xcnBBf+p0.net
一部の50代の貴重人材は年収高いけど、30代とかは軽く残業して550くらい。
平均行くには結構残業しないと届かない。
逆に言えば残業さえしまくればボーナスも含めて平均は超える。

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 09:12:33.27 lb+oVJnz0.net
フィルダーズは年収どれくらい?

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:09:32.71 rOzOCMcM0.net
>>637
メイ本体-150万ぐらい

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:12:12.63 lb+oVJnz0.net
>>638
600万-150万ってこと⁇

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:13:29.24 lb+oVJnz0.net
みんな、去年の年収を書いていってほしい、そうすればメイの本当の平均年収が算出できる

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:18:47.69 lb+oVJnz0.net
あと、単価計算詳しく教えてくれさい、入社考えていますので、中途です。

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:34:18.59 7M4lBXpu0.net
本当の平均年収って何だよw
有価証券報告書より5chの書き込みの方が信憑性高いと思ってんの?
でもまぁメイ入社考えてるような人なら仕方ないか

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:35:42.94 YzSHZbdk0.net
アラサーだけど、残業月平均35時間くらいで年収520万くらいだったかな

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 12:44:19 NgBVW9p00.net
>>643
その残業時間で年収520万なら全然良いじゃん

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:08:23.79 vrMnj9b00.net
>>605
えっ
貴様の頭にウジ虫湧いててワロタ

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:37:11.88 rOzOCMcM0.net
>>638
そんな感じかな
基本給のベースも違うし、レート(契約単価)が違うので
ボーナスも差がつく
志向やキャリアにもよるけど、フィルダーズより本体の方が良いと思う

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:38:10.31 rOzOCMcM0.net
>>646
>>639 に対するレスね

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:43:54.66 hFrpbhSY0.net
>>642
本当の平均年収は有価証券報告書だよね。
管理職のみのホールディングス企業の平均年収なんかじゃないし完全に技術者の平均年収と思ってもらってよい。営業は人数比的に誤差。
そもそも年収はスキル、年齢、残業時間、単価(都会のが高い傾向)によるからかなり個人差があるよね。
本当の年収とかいっちゃう判断力、思考力をみた感じだと申し訳ないが、そもそも不合格となるかかなり下のグレードで採用って感じかもね。
メイテック内の38歳の年相応のスキルと平均的以上に残業したら普通に600万くらいもらえるとおもいます。としか言えません。

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 14:52:14.42 hFrpbhSY0.net
>>631
それと転職口コミサイトに年収の書き込みする奴なんてのは
現状が上手くいってない奴、会社に不満がある奴だからね。
転職前のおれがそうなんだけど、その会社の下流サンプルの平均値みて何がわかる?

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 16:02:39.44 OCyYVgEi0.net
>>637
他のレス同様150くらい違うかと
20代なら50万くらいの差だけど、年が経つにつれて開いてくよ

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 16:09:01.88 i5kicIcb0.net
フィルダーズってフィールドエンジニアの派遣ってことか?

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:08:00 lLed8TfO0.net
>>651
フィルダーズはメイの子会社
フィールドエンジニア事業もやってるけど、普通に技術者派遣の割合の方が多いよ

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:17:44 uH/sGjCE0.net
>>643
E5の中途内定提示額がそれ+20くらいだった気がする。
派遣じゃないとこの残業、期末賞与無しくらいの額だから、
そこそこスキルある人だと検討外だと思う。

>>651
同業他社単価でしか出せない人向け。

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 18:49:24.26 i5kicIcb0.net
>>652
>>653
なるほど、ありがとうございます

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 19:04:27.78 f9rfoNVW0.net
>>653
俺E5スタートだけどそんなもらえなかった
その後下位グレードの給料が底上げされたからそんくらいいくのか?

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/01 20:09:30.00 5rI5UGYp0.net
>>610
嫁はS〇Xマシンなんで、仕事は出来ませんw

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/07/02 02:40:00.29 hGyyd8Wa0.net
思ったより復帰者少ないな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch