【派遣&請負】 テクノプロ その30 【受託拡大】at HAKEN
【派遣&請負】 テクノプロ その30 【受託拡大】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:31:49 ZGBxWmP+0.net
最近「ちんぽがおまんこに入るー」ってコピペ見ないな
あれ好きだった

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:32:19 ZGBxWmP+0.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
URLリンク(o.5ch.net)

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:32:43 ZGBxWmP+0.net
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:33:00 ZGBxWmP+0.net
幽霊が出没するトンネル
URLリンク(nico.ms)

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:33:14 ZGBxWmP+0.net
課長こわれる ドマラCD
URLリンク(nico.ms)

おまんこが、壊れるー。
お兄さん許して
お尻が、おまんこになっちゃう(ISBSTKAK)
いや~キツイっす(素)

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 08:33:31 ZGBxWmP+0.net
【朗報】「ちんぽがおまんこに入るー」のコピペで有名な有明セントラルタワーの痰吐きジジィ
今もイボマラを20代の女の娘のオマンコに入れている模様、しかも生で

スレリンク(haken板:28番)-29
28名無しさん@そうだ登録へいこう2020/01/05(日) 17:55:02.80ID:241UZ8i40
痰吐きジジィのチンコはイボマラ!

29名無しさん@そうだ登録へいこう2020/01/05(日) 17:59:33.81ID:241UZ8i40
痰吐きジジィは有明セントラルタワーのトイレで自分のイボマラを丁寧に手入れしてるよ。
無論だが18階の20代の某若い女とセックスする為にね、それも生で。

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 13:14:18 B4BBkUjq0.net
キタか

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 11:38:50 1QTZ9Ry40.net
派遣わず

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 19:58:21 i0J6C/EC0.net
性派遣?
性社員?

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 23:45:49 matOTi3P0.net
新卒はいつ配属してもらえんの?

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 23:54:12 gusLdWch0.net
緊急事態下でも県を越える出張を強いるブラック企業

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 00:00:38 EOGiPRfG0.net
この時期に公共交通機関使わせてでも職場見学させる派遣先があったら要注意企業だね

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 00:37:49.86 rnWFORDp0.net
職場見学という名の面接な

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 01:44:30 b20a+fUD0.net
ここってITが社員の大部分なのかね。R&Dの人間少なすぎんかね。
それか、R&Dはそこまで不満ないからあんまり書き込まないとか?

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 01:58:18.39 Vv1h9L/O0.net
立ち止まるな。
弱音を、吐くな。
夢を、諦めるな。

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 06:17:27 e3KiUM5B0.net
>>15
DS>EG>IT>RD

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 07:01:08 jn14rd940.net
>>15
根暗で陰湿なのが多いか少ないか

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 10:19:26 /yln3EKf0.net
>>13
まさか緊急事態宣言中に職場見学で新幹線乗れと?マジ?

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 11:40:54 AAqWR+OL0.net
へえ

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 13:25:22 /8NWbD8a0.net
派遣さん

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 22:54:55 fRc8ffEa0.net
ここがデリヘルやり始めたら一度は利用してみようかなって思う

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 22:58:56 C8O0rZd80.net
でも実際は陰キャキモオタおっさんと非モテブサおばさんしかおらんやろ
体売るにはスペック低すぎる

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 23:04:21 YsJOb+HA0.net
営業や事務方にはええ女もおるぞ。特にヒルズにはな。
また、数は少ないが技術系にも若い腐女子がいるじゃないか

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 23:23:18.93 rnWFORDp0.net
コロナきっかけにコスト削減としてヒルズ引っ越ししないかな
八王子とかでいいべ派遣会社の何やってるかよくわからん上のやつらは

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 23:57:01.90 fRc8ffEa0.net
腐女子確かにいるわw

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 04:56:08.98 j6LGsaJO0.net
>>17 デザインが一番多いな IT系職種で考えたらDG、EG、ITと3社居るから相当な数になる 売り上げの半分がIT関連だから1万人は居る計算だ



29:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 07:47:39.85 ZxZT7Cj90.net
デザインは待遇いいよな
ここで不平不満を言ってる奴の殆どがエンジだしw

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 10:35:39 a2moEr7/0.net
ITとEGってそんな変わるん?

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:39:20 gVSVYvYB0.net
亀とカタツムリとの速度差ぐらいはある

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:49:51 P+LyeIk10.net
色々とあったからね
URLリンク(biz-journal.jp)
URLリンク(saiban.in)

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:57:05 mN8iWsPP0.net
どうでもいいけどさっさとit eg rd ds統合させろ
無能本社が
毎月とんでもない額のみかじめ料を各社各支店からぶんどってるくせになんもしてねーでやんの

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 13:04:36 a2moEr7/0.net
亀とカタツムリ速度差6倍近くあるやん…

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 13:27:08 4byVPeDS0.net
>>30
亀の逃げ足は結構はやいぞ
滑るように逃げ去るのでスライダーと呼ばれたりする。

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 14:01:13 22gXYNqg0.net
>>29
エージェント使った時ITと園児は年収差結構あった
ITは契約社員居らんやろ確か

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 21:36:55 rXZUvKYh0.net
べんとう…。やきそば弁当…。

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 07:39:45.99 bbHK6F2k0.net
ビビッドアーミーってゲーム、エロい?

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 20:43:22 PfCpPLAq0.net
派遣先より高給ならテクノプロで働く

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 22:46:37.62 2kpTUQf30.net
本社は良き女多い。コンストラクション穴水はいらないな。

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:00:47 o13s/pS20.net
本社の女を見せて理系の童貞学生を釣っておきながら
入社した途端にコミュ障童貞は僻地の汚い事業場の案件に飛ばすというわけだな

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:05:44 sZbuFxhs0.net
配属された客先が休みだから会社指定休暇申請したら有給消化させられそうなんだけど
おかしくない?

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:13:25 5hUWu/sG0.net
昔はそういう時特別休暇みたいなの取れたけど今は有休か支店出勤しろってなるね

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:19:39 2udjEXtR0.net
客先の社員じゃないんだから当然

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:24:54 sZbuFxhs0.net
>>43
マジで最悪
なんでそんな意味ないことするんだ

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:25:18 sZbuFxhs0.net
出勤してもやることなんてないだろうに

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:57:44 PfCpPLAq0.net
出勤してコロナ感染wwwww

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:02:07 12TBVp210.net
>>42
うちは自習でいいことになってるが?

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:09:29 7KlmOUTf0.net
>>47
デザイン社?

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:33:26 12TBVp210.net
>>48
うっす

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:47:59 97J8/UPf0.net
>>44
君はテクノプロの社員なんだから、テクノプロカレンダーで仕事するんだよ

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 01:21:11.17 kyq9AxTO0.net
派遣社員さんw

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 12:41:28 cbW7l1zz0.net
ここの会社ってコンプ�


54:宴Cアンスどうですか?



55:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:21:49.20 12TBVp210.net
>>52
どうですか?って言われてもちょっとアレですが、昔、アレがあったので毎年ウンザリするほど、アレだけはアレだから絶対ダメだよ、みたいな小芝居見せられるセキュリティ研修はあります。

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 14:25:49 olvXlyxs0.net
抜け道前提で施行されてる派遣法の元で運営されてる業界にコンプライアンスを問うなよ

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 15:35:03 r4opqSCp0.net
確定拠出年金確認したら、やっぱり「痩せてた」な。
半分は定期貯金、残り半分を海外株と、ハイリスクハイリターンな「ひょうきんなファンド」に分散したんだが
海外株が増やしたプラス分の、二倍の額を、ひょうきんファンドが、溶かしてた。

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 18:28:17.41 yBHDgnHt0.net
アメリカや日本の株価があまりに安く下がってしまうと中国が国費で買って来るから、下げられないんだよ

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 18:54:14.83 Rkhs7t6F0.net
ホンマにレベルの低い会社やで

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 19:09:21.50 MCDPbxVI0.net
>>57
社員数増やしすぎだよね、何かあったら大量のスタンバイが利益全部持っていくよ。

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 19:22:47.78 kyq9AxTO0.net
しかも未経験とか向上心まったくない中年の初級エンジニアばっかりな

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 20:16:25.06 yBHDgnHt0.net
会社の問題じゃなくて、この業界の問題なんだよ

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 22:11:10.20 12TBVp210.net
>>59
中年だと転職ってことですよね?
中年が応募してきても案件がないと
採用しないはずだけど?

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 22:56:09.91 AhxZIAaa0.net
派遣でもやってる内容はレベル高いし
よくあるスキルが身に付かず年取るとヤバイっていうのじゃない
こういう不況の時期でもスキルあれば仕事は見つかるよ
焦ることぁねぇ

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 00:37:21.39 hK01XaBm0.net
新卒で知り合いが3人今年から入社したけど、
ロクに努力もせず、いつも言い訳ばっかりの人達だったよ。
就活もまだ期間もあるのにここでいいや~って感じ。

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 05:41:58 tshgGLs20.net
>>58
アタマ悪いし、営業アホやから利益でねーし給与あがらんから、脱出したで

いま、派遣解除されて自宅待機で遊べないのが最大のネックやな

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 07:10:01 mO4WKcZW0.net
東横イン手配→レオパレス手配→引越翌日派遣解除

沖電気の裏事情 Part46 [無断転載禁止]
URLリンク(lavender.2ch.net)

とその前スレ

一応退職前に、テクノプロ担当者の名前は出してないけど

退職前に、テクノプロコンプライアンス事務局の態度が悪かったので、事実を晒しておいた。

派遣社員の待遇的コンプライアンスが、営業も労働組合もコンプライアンス事務局もアタマが悪くて理解できなかったので、他社に行った

そんだけ

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 07:37:03.83 mO4WKcZW0.net
日立に派遣されると一ヶ月おきに、派遣解除の通告を受けるから気分が重くなるので行きたくないし。そんな派遣先に文句も言えないテクノプロの支店長が情けない

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 0


70:8:14:55.89 ID:mO4WKcZW0.net



71:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 10:21:27 WDyY5u2f0.net
>>66
どこの支店?

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 12:14:05 PJSZyD+Z0.net
業界の中では1番マシ

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 12:21:54 guuGoUD00.net
>>39
恨みでもあるの?

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 14:19:30.78 BdP3GyCu0.net
最低限の学歴あるけど怠惰な奴っているからね
派遣社員なんてほとんど地雷やろ

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:27:31 mO4WKcZW0.net
>>68
デザイン横浜支店 日立ICS戸塚事業所

76:ゴリゴリの営業侍 ◆ZuUiKmGdzM
20/04/26 15:40:22 hK01XaBm0.net
>>71
新卒の就職活動が面倒くさくなった、大手に落ちてプライドが傷ついた、元から怠惰っていうパターンと
技術者、研究職って言葉に引かれて入ったパターンに分類されるよね

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 16:22:47 2hTKUBoL0.net
新卒で派遣とかw
頭悪すぎ、てか、人生舐めすぎ

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 16:30:19 +t49irnv0.net
>>72
高齢童貞糖尿病デブキモータの有坂乙

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 17:03:43 UEkiT1y80.net
派遣でも仕事内容レベル高いから全然問題なくね?

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 17:23:26.68 jCWHA5ni0.net
派遣なんか正社員の新卒よりも格下だからな
アルバイトと同格くらいか

プライドが少しでもあるなら派遣には行かない

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:05:56 hB6OD3uD0.net
わかっちゃいるがゴミクズどもの士気が下がるのでそのような発言は控えてくれたまえ

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:12:14 XunEQCyi0.net
そもそもここの新卒は頭悪すぎて派遣だということに気づいていないw

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:26:43.40 t8kSe4WA0.net
>>77
流石にバイトと同格は無いが、派遣先の契約社員とはどっこいだろうな

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:33:32.18 K2yg84tz0.net
逆に30,40になってからこの会社に入ってきた奴ってなんなん?
一生低給料で生きてくの?

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:37:42.55 2IBFCZ9P0.net
45過ぎて派遣しか無かったというならまだ分かるが
20代~30代で派遣選ぶのは底辺のゴミクズぐらい

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:39:35.43 K2yg84tz0.net
45過ぎた時点で派遣しか入れなかった市場価値の人間も底辺のゴミクズやないの?

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:39:56.51 HbyTVCYh0.net
>>81
大手からリストラされたエンジニアだと、
30はともかく、45過ぎだとメーカーへの
転職は難しいからねえ。
派遣会社経由でってなるのが妥当だが
50越えるとそれすら難しいのが現実

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:44:47.51 K2yg84tz0.net
>>84
なるほど

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:48:26.20 FSoz5Jfg0.net
東証一部上場企業のテクノプロは
未上場のサントリーやロッテよりモテるの?ねえ?

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:51:17.81 HbyTVCYh0.net
>>85
うん。40過ぎならなんらかの役職も
考えなきゃならんからねえ。
その点派遣なら同じような扱いで良いというのが最大のメリットらしい。
まあその分チャージ高いみたいだけど。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:00:05.27 2hTKUBoL0.net
派遣を使うの最大のメリットはね
会社都合で
「いつでも切れる」
正社員じゃなかなかできない

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:17:51.23 4Vl+DRJ70.net
正社員が切られる時はその会社が相当ヤバイって事になるし人員調整の為にも派遣は便利

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:20:16.94 HbyTVCYh0.net
>>88
まあうちの職場の場合は半年ごとの期間満了のタイミングでしか終了にはなってないですね。他の派遣会社の人も含めて。
本人がよっぽどやらかした場合は知らんけど。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:31:52.72 2hTKUBoL0.net
そんなの、たまたまだよ
事業撤退だの、M&Aだの
従業員整理のタイミングはいくらでもある
コロナでこれからどうなるかわからんし
リーマンショックの派遣切りを忘れたんか?

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 20:26:54 iTAZgTUb0.net
もうリタイアできるくらいに早期退職金たっぷりもらったけど、
ずっと家にいるのも世間体が悪いからとりあえずここで
気楽に仕事してるおっさんです。

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 20:39:01 HbyTVCYh0.net
>>92
家にずっといると嫁がうるさいからなあ。
といいながらコロナで在宅ワークが増えて
ちょっと困ってる。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 21:00:49 FSoz5Jfg0.net
>>92
俺の理解が正しければこういうこと?

・早期退職金とは前職(テクノプロではない別会社)の退職金
・本当ならそのまま老後の余暇を悠々自適に過ごすこともできた
・今はテクノプロに中途入社し、ワークライフバランスのいい環境で適度に働いてる

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 21:19:13 267LsBLf0.net
>>92
それはなかなか羨ましい選択ですね
まったくといっていいほど責任を負うことがないから、メンタル的にかなりいい生き方だと思います
私の場合は新車出戻りになりますが、後に続かせてもらうかも

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 21:48:09.65 UEkiT1y80.net
>>92
気楽にできるほど簡単な仕事はねーぞ
気合入れろ

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:06:31 FSoz5Jfg0.net
>>96
そんなことないよ

俺がテクノプロにいたころは定時退社できてたよ
ちなみに業務内容は客先の社内業務システムの詳細設計・コーディング
実質社内SE的な仕事だったなあ、しかも直接雇用(引き抜き)の打診もあった(俺のほうから断ったが)

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:29:23.11 ejU1s79f0.net
実は派遣は給料がいいんだよね。
転勤前提の給料体系なので。
まあ、でも転勤があればお金がかかるので意味がないという。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:35:26.60 ejU1s79f0.net
テクノプロに属している故の信頼ってあるんだよね。
同じ人でも派遣会社が変わればなかなか派遣先が見つからなかったりするんだよ。
売り方が上手いんだろうね。
最初に凄く出来る人を送り込んで、次に普通の人、次に未経験の人とか、営業マンの腕がいいんだろうね。

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:39:45.38 Xxm8IiD90.net
>>96
お前は気楽に出来てないかも知れんが、冷静に業務内容考えると誰でも出来るお気楽なルーチンワークがほとんどだよ。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:44:11.14 ejU1s79f0.net
仕事的には難しいと思う。
年収4、500万円以上もらわないと割りに合わないと思う。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:47:07.64 ejU1s79f0.net
年収500万でも、もし転勤がなくて400万くれるって会社があればそっちの方がいいよ。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:55:35.34 CZ2s6OUm0.net
テクノプロの売り方が上手いんじゃない
単純に安いだけだよ
フォーラムエンジニアリングやメイテックフィルダーズよりも安いんだもん

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:07:33 p87O6wkr0.net
煽りとかじゃなく、ここで文句ばっかりの人ってどういう層なのか気になる
元社員だとしたら、どういう心理でこんなとこにいるんだろう
それとも現状に不満があるけど行動を起こせない人なのか

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:22:46 ep4imvU10.net
声を上げても汲み上げられることがない
それだけ

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 01:04:28 kLTjropk0.net
派遣さんw

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 03:34:35 wPUKAnD40.net
普通に正社員と同じレベルの仕事をガンガンやるんだからネットで言われてる客先常駐はスキル身に使いなんて嘘だよなぁー

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 13:58:09 PDBy62mp0.net
まだ、中途募集してますか?

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 14:51:35.21 DDRbJ0wR0.net
今はタイミング悪いから無理だろ
紹介制度すら止まってんのに

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 20:42:05 MPmsbln10.net
あーーーーーーーー
また大量解雇して社名変わるのか
名前を変えるとなんと世間的にはリセットされるのです!

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 20:52:21.66 fUAO2jnX0.net
ぶっちゃけテクノプロって名前ダサいから社名変更してほしいわ
技術力ないのにテクノプロて

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 20:59:11.51 UhYn1XcU0.net
デクノボウ

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 23:17:54 sP0GVQC70.net
セックスのテクのプロかなと思ったけど、そういやこの会社ほとんど童貞だった

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 12:02:41 X3ciskl50.net
スリ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 14:46:21 TMxTMoaT0.net
テクノブレイクプロ

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 16:05:23 swTSFFWu0.net
テクノアマ

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 16:30:49 BuhS/Z510.net
三大奇術者派遣

・滅入ってく
・木偶の坊
・或るブス危険

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 17:00:12 6TZoN8DX0.net
なんか手癖が悪そう

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 19:02:58 VCiGja8F0.net
コロナ後は有限公司奴隷集団で再スタートだ

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 19:14:31 pKA0/jlU0.net
6月の更新月が楽しみだな

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 23:38:28.35 ATE7XzK80.net
>>120
会社の経営自体は全く問題無いだろうけど賞与(決算賞与含)や昇給は結構響きそうだよねー。
夏の賞与、去年と比較して半分以上出るかな?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 01:14:16 DZFPPvEA0.net
奴隷のボーナスよりも株主様への配当だろうな

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 04:50:04.36 cHCpPcOa0.net
>>122
配当0よくね?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 09:14:57 4V/5D6Vq0.net
最近「ちんぽがおまんこに入るー」ってコピペ見ないな
あれ好きだった

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 09:54:32.02 S8E06kSK0.net
STB長期化した奴から、整理解雇すれば良いんじゃないの。
どっちにしろ、ここ数年で未経験に近い連中を取り過ぎてるんだし。
その連中は、遅かれ早かれ余剰人員になる�


129:セから。



130:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 10:04:35.39 4V/5D6Vq0.net
一方某大手メーカーグループ企業は職種未経験・学歴無関係(土木系)の24歳の女の子を組み込みソフトエンジニアとして雇っているのであった
ちなみにその子はプログラムとか全然わからないけど仕様書を書いて外注業者に実装やテストを任せてるよ
お前らより技術ない女の子が上に立って指示するってどういう気分?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 10:27:31.03 6tGEYAtT0.net
>>126
結局そいつ1人だと仕様の過不足もテスト結果の妥当性も判断できないから独り立ちできず常に�


132:Nかにチェックしてもらうか、どこかで事故を起こすだろう。



133:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 12:17:51 d1/WXp830.net
ここの営業の求人出てたから見たけど賞与年1回なの?
って出てるんだが…

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 13:09:12 1CynoeGY0.net
>>128
単なる求人ミスだろ
賞与は年2回でプラス決算賞与もあり

135:ゴリゴリの営業侍 ◆ZuUiKmGdzM
20/04/29 13:13:24 qtx76CTv0.net
>>123
それは株価が下がる要因になるけど、
会社のトップは社長でも本社社員でもなく株主

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 13:18:40 d107+s/N0.net
いや、営業は賞与年一だよ
決算賞与で1ヶ月分だけ
技術は夏冬決算で年3回

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:14:13 Liwac+fT0.net
>>126
プログラミングは若いうちは技術取得早くて簡単なものだと書けてしまうよね。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:20:12 4V/5D6Vq0.net
>>127
まさにその通りで、大体何を任せても俺やほかの先輩上司に質問したりマンツーマンで教えたりしてる
ただしコミュニケーション能力に関してはかなり高いし言われたことを忠実に(手順通りに)やろうとするからある意味では上流工程には向いてるのかも

>>132
ところがどっこい、その子はどんなにプログラミングを教えても自分で作ろうとしないのだ
試しに基礎をおさらいしてから作らせても全角スペースを入れたりデータ型を書かなかったりと初歩的なことで躓くし
if文どころか逐次処理すら悩んで全然進まないのだ

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:32:10 Liwac+fT0.net
>>133
いや、別に反論する必要ないよ。
若い人に丁寧に教えれば普通はできるようになるよ。

でも本質的に技術派遣とソフトウェア会社の正社員は違うもの。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:37:22 Liwac+fT0.net
技術派遣社員は人それぞれでもあるが、体系だった教育受けるチャンスが恵まれないので、そこを自力でなんとかするのがテクニックなんだよ。

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:41:51 DZFPPvEA0.net
俺流が最強ってことか

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:56:11 Liwac+fT0.net
ある意味、ネグレクトなんだよ。
ネグレクトな環境に耐えるのが仕事。

だからメンタル強くなくちゃいけないの。

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 21:16:26 qKMDK0+90.net
ここは営業職と技術職ではどっちが年収高いの?
技術職はともかくとして営業職は管理社員って呼ばれるんでしょ?
そうすると営業職=管理職のように聞こえるんだよね。

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 21:24:50 4V/5D6Vq0.net
>>138
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
URLリンク(www.vorkers.com)
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:10:54.33 4apLoXFB0.net
営業は誰でもできる仕事だから安いよ。
だから離職率も高い。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:24:47.09 zdNbSFEp0.net
>>140
営業の賞与は決算賞与のみ。
残業見込み40時間分が最初から入ってるから明細は悪くないようにみえるだけ。
疲れました

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:41:13.04 k9qx3g+s0.net
>>139
ざっと見た感じ、思ったより評価悪くなかった
全員(営業、技術)に共通しているのは「給与が低い」の一点のみだな
ここを改善するだけで大分不満点は解消されるんだがな

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:47:43.46 Liwac+fT0.net
給料は安くないよ。
どちらかというと、転勤がし


149:んどい方が大きいかな。



150:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 23:03:54.73 4V/5D6Vq0.net
>>143
テクノプロの給料は安いよ
しかも退職金がなくて、それに相当するのがDCの会社拠出分(毎月1500円)だけ
つまり給料が安い上に退職金相当額がたったの100万円前後
俺はこの会社にしがみつくメリットはないと判断し、入社後すぐに転職サイトに登録したから
大手メーカーグループに転職できたよ
給料・賞与も高くて安定しているし(賞与年5ヶ月)、DCの会社拠出分はテクノプロの頃の10倍以上だし、それとは別に退職金も出る

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 23:04:07.40 zdNbSFEp0.net
>>142
あとやりがいかな。
会社の仕組み的に3年いたら飽きるよ。
知り合いが4年営業にいたけど仲の良い技術社員をコッソリ派遣先企業の正社員にタダで紹介したり好き放題やって辞めていったよ。
面白い方で派遣社員の将来を考えてくれる良い人でしたが童貞でした。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 00:33:07 8nieV42W0.net
派遣やっると何が一番ダメかって世間知らずになるのがダメなんだよ

派遣会社の先輩で正社員一度やった事ある人って世間常識あるでしょ?

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 01:30:08 z2JSYtJv0.net
問題は仕事内容
派遣先でめちゃくちゃ難易度の高い仕事任されたら毎日胃が痛くなる思いで通わなきゃいけない
めっちゃ楽で責任もない仕事だったら最高だよな
それ目当てで派遣入ったまであるし

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 01:37:42 HaqkgS7+0.net
緊急事態宣言延長確定
こりゃ5末大量復社が現実味を帯びてきたな
今回は耐え切れるのか?

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 02:50:39 eilDJc6r0.net
>>132>>133
そもそも大学で教わるなら基礎がつくけど、独学だと何から手をつけたらいいかわからないらしい。

異業種からくるやつってどいつもこいつも家で勉強してるっていうけど半分以上は何から勉強したらいいかわからずに現場で使う技術の参考書買うけど理解できないようなのが多い。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 06:05:30.07 ywm+p5jK0.net
>>149
だから難しいんだよ

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 06:42:46.98 Kq6tsPse0.net
退職者だけど、土曜日の支店会って今どうやってんの

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 06:45:04.47 Kq6tsPse0.net
>>147
わいほぼ一人LSI設計一発動作
ヒルズ族は理解できず。チャージ額も給与も希望通りじゃなかったので辞めた
その後派遣先と派遣先の取引先がどうなったかは知らんが
自己責任だろう

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 09:09:16 AT83rlqU0.net
ITパスポート落ちるようなやつがいる時点でヤバイ

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 09:37:48.55 m3LHhLRS0.net
とりあえず初級エンジニア増えすぎたな

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 09:41:08.70 amohNXCK0.net
新卒とCADや組み込みの育成研修採用だっけ?
あれは採用し過ぎ。
1/3でも多いのに新卒何百いるんだ…

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 09:50:08.63 m3LHhLRS0.net
中途でも初級エンジニアとりすぎなんだよ
あとグローバルな
東京なら仕事あるかも知れんけど地方支店は仕事なくてスタンバイ続出

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:04:35 +nwjiEqD0.net
STB率が二桁になったら、マジでやばいねぇ。
リーマンの時と違って、東証一部上場しちゃってるから、整理解雇もしにくいしね。

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:06:44 +nwjiEqD0.net
>>153
昔の初級シスアドみたいなものなんだよね。
でも、新卒入社で合格まで4年掛かってる奴もいる。
もう、IT系で生きて行くの辞めろよとは思った。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:26:20.79 amohNXCK0.net
>>156
グローバルは日本語


166:能力無さすぎて笑えた。 同じ支店に二人いたけど一人は食事合わないで退職して帰国、一人は即契約終了で支店を転々としてたよ。



167:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:37:41.24 6SURGJau0.net
3月下旬に採った未経験中途が漏れなく全員STB塩漬けでわらた

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:41:30.89 8nieV42W0.net
未経験エンジニアや異業種エンジニアをバカにするけど普通の人だからね

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 11:02:53 eilDJc6r0.net
>>161
ITから非専門職に行くのは分かるんだよ。
コミュニケーションが取れてキチガイじゃなきゃ誰でもできる仕事だから。

他学部とか異業種から理系の専門職にいきなり来てやってけると思うのが大間違い。
最初はエクセル読めればできるテストやオペレーションくらいしか務まらない上にやってるだけでそれの意味も理解できない。
そこから抜け出して並の仕事もらうまでは相当苦労するし大半が脱落する。

んでそういう素人を手助けする役割で超下流の仕事を何度もやったんだが変なの沢山いるw

1番多くて厄介なのが何もわからんくせにプライドめちゃくちゃ高くて教えようとすると、わからないのが周りにバレるのを恐れて発狂するやつ。

技術的な部分でなくExcelとかWordを指導すると恥ずかしくなって発狂するケースもw
ハリネズミみたいで触れて怪我したくないから即上に報告して外させるw

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 11:46:13 5I361qE50.net
>>158
あんなもん、土日だけなら3ヶ月勉強して受からなかったらセンスがないと諦めたほうがいいだろ。
下手したら前日の一夜漬けで取れる。

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 11:50:02 5I361qE50.net
>>160
中途採用って、経験者じゃないと取らないとおもったけど。
っていうか、中途者応募→派遣先打診→職見→派遣先承諾→採用
じゃないの?
応募して1ヶ月で派遣先見つからなければ不採用と思った。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:20:16.05 m3LHhLRS0.net
とりあえず未経験中途採用しまくりだよ、コロナ前までは 今は流石に取ってないと思うが
未経験中途採用して、支店待機させときながらベテランがいる現場に無理やり抱き合わせでぶちこむ

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:23:25.27 0r1rCdts0.net
>>164
そう言う採用手順の会社もあるけど本来NGでしょ
この会社はそんな採用の仕方はしない

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:42:55 5I361qE50.net
>>166
え?なんでNG? 配属先面接じゃなくて職場見学だからOKっていう建前なはず(笑)

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:43:10 Cu+eImj70.net
これから新卒、未経験中途、グローバルに給料泥棒されると思うとムカついてくるわ

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:45:38 m3LHhLRS0.net
これからどころか、すでに給料泥棒されてるよ

コロナでスタンバイになってるのもスキルない新卒、グローバル、未経験中途、無能中年初級エンジニア

頑張ってる人らが損して怠けてる人らが得する会社

ドロップアウトした無能には居心地いいかもね

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 13:07:03.51 8nieV42W0.net
いや、普通の会社ならベテランが教育しないといけないのだよ

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 13:09:51.95 8nieV42W0.net
ベテランにそういう命令が行ってないのが問題なの

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 13:13:23.79 8nieV42W0.net
若者なんてみんなもの知らないし、変な人なのだよ。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 13:14:58.25 8nieV42W0.net
社会常識教えて、技術教えなきゃダメなのだよ。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 13:33:34 amohNXCK0.net
新卒は6月に少し賞与貰えるもんね、羨ましい。
まぁ派遣でしか働けない30、40以上の人に新卒の教育任せっきりの会社は不安だよ。

先ず親が入社を反対しないといけないよね。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 14:03:48 v1O859xP0.net
>>167
採用前に職場見学?(笑)

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 14:07:41 5I361qE50.net
>>175
うん。 
決して派遣先面接ではない。
何故ならばそれは違法だからだ。

職場見学ならオッケーらしい。 

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 19:38:23.10 v1O859xP0.net
>>176
採用前に?(笑)

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 20:37:35.24 rpK3wWP10.net
ほんとに見物のつもりで、何の覚悟も無しに来る人が多いって聞いたけど。
みんな、そうだったの?
現実に…そうだったの…?

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 20:39:14.91 z2JSYtJv0.net
やる仕事は正社員より難しく年収は正社員以下

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 20:53:46 KcQHc1/m0.net
いや大手の同年代と年収は似たようなもんだったけど
お前らどれだけチャージ低額なん?w

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:08:19.35 Sx52smFM0.net
テクノプロのくせにストップ高なんて生意気だ

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:09:48.04 TlSP37u80.net
緊急事態制限が5月末がほぼほぼ決定!
ただ、現実的にはさらに伸びるだろうから、人切り開始ですかねぇ。

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:11:08.05 tiysmRkH0.net
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●阿部 稔
●中村 篤弘
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:32:03.14 5I361qE50.net
>>177
面接じゃないぞ。
いいか、面接じゃないぞ。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:50:03 v1O859xP0.net
>>184
嘘くせえな

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 23:59:12 /w7gCvJX0.net
>>152は一生童貞糖尿病の有坂

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 07:09:52 6c+k8RS+0.net
チャージ額決定になんで本社が出てくるの?
本人と営業の技量と派遣先のスタンス次第でしょ

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 08:07:25 W1EEy55y0.net
やすすぎれば断って他にしなさいってなるでしょ?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 15:42:13 7LX1TgD/0.net
最近「ちんぽがおまんこに入るー」ってコピペ見ないな
なんで定期的に貼らないのバカなの?

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 16:08:01.06 YWGNq6QW0.net
>>169
STBって実際にそんなに多いの?
地域差、カンパニー差は結構あるのかなぁ。

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 18:05:07 OHd+jelt0.net
>>167
論点ずれてる

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 18:51:52 OBRfxSSO0.net
>>189
お前の態度が気に入らないから

俺はちんぽがおまんこに入るコピペが好きだから貼ってるが
お前は貼ってもらうのが当たり前みたいな態度だから貼りたくない

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 20:36:52.73 obK42YjJ0.net
ここにでもいけよ

【有明セントラルタワー】痰吐きジジィ
URLリンク(mao.2ch.net)

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 21:50:44 G2kxDxHL0.net
まぁコロナの影響は賞与減るくらいだよ、みんなで頑張っていきましょ。

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 22:11:41 OBRfxSSO0.net
一方大手メーカーグループに転職した俺は例年通りの賞与がもらえるのであった
夏2.5、冬2.5の計5ヶ月

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 23:25:02 7LX1TgD/0.net
>>192
大手メーカークズのお前が貼ってたのか。
笑かすなよ。お前のこと俺はことおじだと思ってる。
実家は快適か?ん?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 23:33:07 OBRfxSSO0.net
>>196
俺以外にも貼ってる人いるけどな

実家じゃないが地元県で一人暮らししてるよ
通勤時間が徒歩10分になったからだいぶ快適やね

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 00:36:20 Wju8nreT0.net
転職しても劣等感は消えないんだね…
辞めた会社のスレにいつまでもへばりついてるなんて…

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 01:02:10 JqTcbYnf0.net
>>195
お前いい加減空気読めよ
キショイんだよ言動が
黙ってろや

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 01:27:15 rzi1bUTz0.net
まあ、妄想してる痛い奴なんだろ

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 05:30:43 bpZvxdjt0.net
大手メーカーいつもいるけど、転職したのに古巣のスレのぞいてるって怖すぎない?
新しいところで歓迎されてないのかな

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 05:37:59.88 MYSisH5n0.net
覗くのは良いけど、壊れたスピーカーのように何度も何度も同じレスしかしてないのがね
自己顕示欲が強いのか知らんが、流石にしつこいわ

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 07:17:11 oRqCJ5aP0.net
ボーナスと給与以外に自慢できることが無いんだよ

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 08:16:40.68 i8qH4/Jj0.net
大手メーカーじゃなく子会社なのなミソな

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 09:09:59.39 zTy/eUtn0.net
大手メーカーの本社ならまだしも、子会社とか珍しくもないし上級なわけでもないのに
なんであんな鼻高々なのか謎

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 09:15:21.93 mI56kDxl0.net
決して珍しくないということは俺たちにもワンチャンあるってことか?

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 12:08:53 EBzBdaoI0.net
無くもないが有るとも言えない

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 12:35:29.14 /0FSZPC30.net
>>205
テクノプロとその派遣先に相当いじめられた反動
もしくは、テクノプロにそもそも入社しておらず虐める対象がほしいだけ
と予測してみるテスト

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 12:46:09 tiGMc7Yp0.net
本人だけど、別にテクノプロが嫌いなわけではない
給料が安かったこと以外特に不満はなかった
ほぼ毎日定時退社できてたし営業もTLもいい人だった

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 13:55:01 5rbV4YUh0.net
給料が安いのはおたくさんが無能だからでは?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 14:47:09 gr7sh4rF0.net
そりゃ未経験と同じ仕事を毎回やってたらな
キャリア積むごとにできる仕事のレベル上げないと

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 16:01:03 YJFQno710.net
俺も脱テクしたけど給料以外に不満はなかったな。
リーダー格は金貰ってるようで仕事できるからノウハウを教えてくれるのは助かったよ。
でも結婚したり家を買ったりと自分の人生があるから数年で辞めた。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 16:04:28 YJFQno710.net
>>210
中途はいいけど、新卒で成長していって設計任されてるやつも500万すらいかなかったぞ。
そんくらいになると他社の仲間からも信頼されて給料の相場もわかってきて転職を考える。

大学の同期から聞くかというと、ここに新卒で入るようなのは大体Fランだから同期の活躍を


221:聞くことはほぼないw



222:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 16:37:42.72 Dk4hl5f40.net
大手メーカークズ叩かれ出してワロタ

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 16:41:38.36 zTy/eUtn0.net
不満とかなんもない
家賃2万で済むから実質前職より手取りは上だし
毎日定時で帰れるし仕事楽だし大事に育ててもらえてるし
周りの人もみんないい人だし稼ぎたかったら残業もできるし
ただ昇給ほぼないらしいから結婚は諦めてる
元々結婚できる気もないけど

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 18:55:10 P3XBi60/0.net
派遣達は惨めじゃないの?


親戚にも近所にも同級生にも派遣って言えないだろ
派遣の子供がかわいそう

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 19:00:04 tiGMc7Yp0.net
ゆうてプライベートでは東証一部上場企業の正社員って言えるし
派遣ってのは客先にとってだから
子供いるなら惨めではないでしょ

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 19:13:17 VgdxC0oy0.net
メーカーの新人に使われるおっさん派遣
職場では永遠に立場は最下級


派遣にプライドは無い

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 19:25:48 gr7sh4rF0.net
いや順当に行けば仕事内容が高度になっていってプロパー新卒が教わりにくるようになったらいいなぁっていつも思ってる

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 21:07:05 KcR7+d220.net
俺も脱テクノプロしたけど、給与以外は不満なかったかな
35のときに600万くらいだったけど、伸びがね...

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 22:05:05.57 IL5KnF8Q0.net
このスレには自称転職成功者や自称30代年収600万がやたら多いけど
現実を知っているお前らがなんで簡単に釣られちゃうかねぇ・・・
いちいち荒らしに構うから他社のスレに比べてここだけクソスレ化するんだよ

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 22:43:51.16 FI7ffTCY0.net
>>216
何も考えずにFランに進学して就活ボロボロだった時点で惨めだよ

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:12:23.60 Gqx/9Juk0.net
>このスレには自称転職成功者や自称30代年収600万がやたら多いけど
>現実を知っているお前らがなんで簡単に釣られちゃうかねぇ・・・
そら、あんた、自分もそうありたいって思ってるからだよ
それがウソじゃ、夢も希望もなくなるじゃないか
釣られるのはね、嫉妬だよ、嫉妬w

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:14:43.76 IPiTOaPy0.net
年収600万円のチャージ額しっとるか?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:26:23.14 Ypp1XFHM0.net
一体どんな仕事やったらそんな年収行くわけ
俺の親父は大手メーカーの正社員だが年収500万だぞ
派遣で600万いくって、中途のめちゃくちゃスキル高い奴だろ

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:33:23.96 IPiTOaPy0.net
年収600万円のチャージ額しっとるか?ななしっくす土屋松永三菱電機無職ラーメンハゲ

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:38:41.16 bRkZTd0C0.net
大手メーカーの正社員でも事務方なら歳とっても年収500万ぐらいかな。大手メーカーの中でも年収はピンキリで、同じ会社の中でも総合職と一般職でピンキリなわけで。
派遣は派遣でも技術職なら年収600万程度ザラにいるよ。なんちゃってエンジニアは除くとして。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:42:26.88 IPiTOaPy0.net
4000万円の家買って、派遣同じ所で15年やってる派遣なんてテクノプロにはいっぱいいるとか言ってたよなおまえw

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 00:43:10.69 IPiTOaPy0.net
>>227
年収600万円のチャージ額しっとるか?

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 01:58:43 wHje8mm+0.net
某支店のNLとか語ってる奴、マジうざい

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 07:38:16 IPiTOaPy0.net
>>227

年収600万円のチャージ額しっとるか?

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 07:55:48 +56bZmcw0.net
なんだこいつ荒らしじゃん

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 08:18:03 IPiTOaPy0.net
>>227

年収600万円のチャージ額しっとるか?

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 08:35:55 +56bZmcw0.net
おいこれ見ろよ、テクノプロの内部の奴が荒らしてるぞ

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 08:36:59 IPiTOaPy0.net
>>227

年収600万円のチャージ額しっとるか?

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 08:39:05 M3G3aOYS0.net
>>234
年収600万円のチャージ額応えろよ。外部から来て派遣は年収600万円とか笑えるんだよ

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 09:39:34.89 i9Q96Oel0.net
>>228
そういう人は一度どこかで正社員として働き、核となる技術を身に付けた人

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 09:57:38 D5BQIWMN0.net
"IT技術者"って書くと"派遣"でも別格に見えるね 凄いね

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 11:37:50.72 nHtoL2N/0.net
ぼくとか単価75万ですけど年収450万ですw

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 11:40:14.19 5LAYiT6J0.net
日本人の年収中央値が420万だから勝ち組だな!

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 18:44:17 qOJi6pbd0.net
30歳での年収ってどのくらいですか?

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 19:04:49 /wtEyhn30.net
地域による
田舎なら350~400だろうけど東京なら450~500くらいちゃう

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 19:05:07 72sneydM0.net
ネックなのは1年で数千円しか給与が上がらない。
10年やっても数万円レベル

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 19:07:56 QJCRpNZz0.net
なんか資格とれば
月2000円は変わるから。

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 21:55:31 9IBz2vUg0.net
リーダーってそんなにすごい役職なの?

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 21:59:18 bS9mPQhQ0.net
大変さと割の合わなささの意味ではすごいらしい

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 22:09:43 nHtoL2N/0.net
TLはなんもやってないだろ

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 22:19:18 ZbL5ma2n0.net
派遣に役職なんかあるの?

バイトリーダーみたいなもん?

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 22:21:03 OBCOg2fJ0.net
一度も働いたことないということが一文からすぐ読み取れるな

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 22:36:18 BbvJMP1w0.net
本来は管理社員がやるべき仕事を自宅のパソコンでやらされるのがリーダー。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 22:53:36 K1j4Zt9f0.net
>>245
いや、ハッタリだよ。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 23:40:20.33 IPiTOaPy0.net
>>248
年収600万円のチャージ額しっとるか?

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/03 23:44:13.97 D5BQIWMN0.net
横浜支部の女に凄いモラハラ気質な奴がいてつくづく不快だったわ

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 00:19:29 eGepUvNG0.net
指導や教育がないのに外勤先も違うリーダーが評価を付けるのが意味がわからない

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 01:04:23.20 3dLTb2rW0.net
少なくともtl、ctlに評価権限はない
その上にならんと評価できないよ

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 03:13:00 eB3BjD1h0.net
>>250
名刺くれくれ君は黙っててね
君はテクノプロの社員じゃないと判明しているから

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 03:14:40 qmo2huPJ0.net
知ったかで偉そうな奴て滑稽だね
254は実際されてるから書いてんだろ
俺の支店でもそのシステムだよ

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 03:39:01 0Tgma0n00.net
ななしっくすは黙っててね
君はテクノプロの社員じゃないと判明しているから

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 09:06:39 +/rocsH20.net
>>254
エンジニアの自己評価を、提出されたエビデンスを元に承認するシステムだから、
ちゃんと書類体裁整えられる能力さえ
あれば別に問題ない。
指導なんて、その書類体裁に対する指導だけでいいだろ。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 09:15:36 +/rocsH20.net
色々理由があって、派遣会社に居るんだから、
「普段仕事してる上司が直接評価しない」環境でなんとか足掻くしかないんだから、その環境で精一杯良い評価を取る努力しとけ。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 12:43:27.57 ex92Kdc90.net
>>253
支部なんてなかった覚えがあるんだが、どこのカンパニーだ

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 12:53:38.24 RKvREHAa0.net
>>260
現実逃避してる輩に正論は効き目ないぞ

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 16:11:12 5YAreT9y0.net
アホな努力はやめて上昇志向があるなら仕事と家の勉強一生懸命やって転職しろw

お前の取り分が低ければ低いほど会社は儲かるんだからよほどのことがない限りめっちゃ給料上がるわけねーんだよw

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 16:47:32 vRg9aNWP0.net
>>24


273:3 昨今は、5000~8000円くらい上がるようになったけどね。 逆に1000円位しか昇給しない人っているの?



274:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 16:49:49 vRg9aNWP0.net
>>239
年額単価900万円:年収450万円だから、HPにリリースされてるマージン情報からすると、
給料上げて貰いたいよねぇ。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 17:02:41 Qe8rtzNU0.net
中途雇うより月単価75万で派遣雇う方が本当にメリットあるのかね
新卒よりは中途の方が退職金少なくて済むし無能だったら新卒よりは切りやすいでしょ
雇用の調整弁という派遣法ってパソナの為だけに作られた法律としか思えないんだが

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 17:07:43 +/rocsH20.net
>>266
いや、社員にしちゃったら、単なる能力等の問題で首には出来ない。
 派遣なら、とにかく半年我慢すれば契約満了でサヨナラできる。
 此の差は大きい

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 17:10:27 u6G9dQpg0.net
>>266
例えば3ヶ月だけ大きな仕事で人手が欲しいとき、正社員で人を増やしてもその大きな仕事が終わったら人が余るじゃん

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 19:29:27 eGepUvNG0.net
>>266
そうだよね。それ確かによい着眼点だよね。
Fラン卒でも若ければ教えれば立派に育つ。
昔は中卒の人が大企業に入っていたんだよ。

だから正社員でいっぱい雇っていっぱい育てればそれだけ企業は儲かるんじゃないのかな?

間違いかな?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 19:39:13 eGepUvNG0.net
>>260
それならば一律にみな平等の方がいいのでは?
評価だって付けなくていい、面倒な仕事はなくなるよ。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 19:42:52 eGepUvNG0.net
これダメ、あれダメ、こうしなさい、ああしなさいと指導されないのに、お前は無能だと言われてボーナスが低いとか、
理不尽ですよね。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 19:52:18 +/rocsH20.net
>>271
そりゃアピールポイント力低いなら
しょうがないけど、
 
普通はリーダが目標設定のところで
どんな目標にするかアドバイスするんだけどな。
 そこはリーダーの技量、責任。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 21:03:37.23 5YAreT9y0.net
>>266
75って客の顔が引きつる額だぞ
客が設計困ってるところを解決しまくってプロジェクトを成功させるくらいじゃないと嫌味を言われる
60万くらいだと何も言われん

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 21:06:44.49 QjpxDmWz0.net
支店によって賞与の平均違うの?

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/04 22:55:03 3dGYYYgA0.net
>>267
つまり、派遣先社員は給料高いだけの無能ばかりだと言うこと

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 13:54:19 QKr/VJo50.net
つまり派遣はコスパ最強ということか

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 15:37:26 mwWcJlHM0.net
派遣は採用費かけなくてもよい契約社員みたいなもんだからね。

ちょうど良いよ。

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 16:16:55 QKr/VJo50.net
win-win

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 20:27:34.23 6hlkgJxn0.net
派遣先社員リストラして全員巨乳派遣にすればwin

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 20:36:26.85 jopBpuXW0.net
巨乳は大手に社内慰安婦として人気あるからな

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/05 20:41:07.03 F3fjscXH0.net
世の中は別に技術なんて求めてない
金と地位を求めてるのさ
その証拠に美少女は金持ちイケメンに股を開く

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 02:25:20 lEnbvSP/0.net
これ既出?

762 名前:非決定性名無しさん [sage] :2020/04/24(金) 10:29:34.85
VSNの続き、終にテクノプロでも出てしまったか...

新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ
2020年4月23日

2020年4月22日(水)、当社の本社(東京都港区六本木6-10-1 六本木


292:ヒルズ)に 勤務する当社の従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることを確認いた しました。なお、当該従業員はお客様と接する業務には従事しておりません。 ソース↓ 2020年4月23日 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ|新着情報 |テクノプロ・ホールディングス株式会社 TechnoPro Holdings, Inc. https://www.technoproholdings.com/news/detail.php?id=7478



293:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 10:17:46 7s62yJqC0.net
おい、梅さんや、
テクノボロから木偶の坊が派遣されてくるそうだよ。
どうする?梅さん。

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 12:48:47 p/cphVrY0.net
>>282
TCUBEに前から出てるだろ

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 15:23:17 lEnbvSP/0.net
>>284
5chでは、
既出じゃないと

工作員w

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 15:29:36 9KKwMPkP0.net
今年の新卒1,000人の配属先はどのくらい決まりましたか?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 16:58:12.20 AMyHpT8C0.net
同一賃金同一労働って具体的にどれくらい給料かわるの

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 17:18:02.73 wK8VLPrw0.net
業務内容も地域も今の給料も知らんのに答えられると思うのか
営業に聞いた方が早い

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 21:02:58 SGjKWcgg0.net
>>287
やってるつもりの同一労働
決して出来ない同一労働

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/06 22:50:39 lEnbvSP/0.net
同一労働同一賃金は批准しないとか言っていたから辞めたけど

年収600万円のチャージ額って、月100万円でしょ(外部の奴はいくら聞いても答えないw)。
そのチャージ額を80万円に抑え込めれば実現可能だけど、そもそも無理でしょ。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/07 15:07:14.87 jFM1S1cb0.net
いつもの基地外

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/07 16:59:53 bSVn/nY10.net
>>286
配属未決定だけど、支店配属されちゃうから困ったトコではあるね。
さすがに21年度は新卒大幅に減らすよねぇ。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/07 17:32:33 4jdD0hlE0.net
コロナも今月で収まるし何とかなるでしょ!
新卒含んだ待機の処理と減るのが確実の賞与我慢すれば来年からは元通り!

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/07 17:52:37 ic1X1+C30.net
おらおら、待機新卒のために稼いでこいジジイども!w

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 00:13:14 MM3kThho0.net
いい加減自宅待機飽きたわ
サブスク映画も漫画もゲームも本ももういいってくらいやった
自宅待機民今何してんの?

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 00:15:00 3bweyxBE0.net
仕事しろ

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 00:21:46 BIFeGYgZ0.net
自分がどれだけ会社を愛しているか
自分がどれだけ会社に愛されているか
をA4用紙いっぱいに書き出して拝んでます

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 00:55:42 YM1jIPEe0.net
何、その新興宗教w

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 01:16:01 CCLXG+TI0.net
>>295
Eラーニング、全部やっとけ。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 03:03:57 1uT6Al670.net
派遣は正社員より能力高くなきゃダメだろ
もっと自己研鑽に励め

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 03:44:15 laJusAvl0.net
同一労働同一賃金のウソを突っ込むとキチガイ扱い
テクノ宗教最高だぜ

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 06:16:26.61 gYhuLGO30.net
>>300
んなもん無理だろw
プロパー社員は自社の仕事を何年も何十年もやって来てんだから来てすぐの派遣が太刀打ちできるわけない

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 09:21:23 vX3L+4cJ0.net
自己研鑽自己研鑽言ってるやつはもう何年自己研鑽してんの?
その磨いたスキルではやく転職した方がいいと思うけど…

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 09:54:57.65 CCLXG+TI0.net
>>302
即戦力


315:になるから派遣使うんだけど?



316:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 11:15:44 laJusAvl0.net
>>303
毎日股間を磨いてる

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 11:36:52 1tKEQkxr0.net
>>304
即戦力になる≠正社員より能力が高い

お前がバカなのバレちまったな

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 11:43:13 C91DIwi80.net
派遣は使い捨ての消耗品だからな
忙しい時は使ってやるが負荷が落ちたらゴミ箱へポイ
ホッカイロみたいなもんだ

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 12:20:32 Q5Q6oXZX0.net
即戦力になる派遣>プロパー社員

こう言われておだてられてる人、多いよね

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 13:15:26.66 vYl1BHXg0.net
>>307
リース品ですので使い捨てずにご返却願います。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 16:20:42 3oSWa/k60.net
>>308
それ現場のあちこちでやってるの見てきた。
派遣バカだから乗っかってくのよね。
見てて哀れだったけど、言っても聞く耳持たないだろうしプロパーと一緒になって持ち上げといた。

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 18:57:48 CCLXG+TI0.net
>>308
プロパー社員は、マネージメントというか、所謂上流工程だからな。
細かいところの素材とか工法とかに詳しいのが派遣の存在意義。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 19:25:39 yXvqbcW30.net
大量採用しまくりのテクノプロさんはこれから大変そうですね
我がVSNはお客様先の業務を改善するという独自のサービスを展開しているのでテクノプロよか安泰ですわw

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 19:49:17 BIFeGYgZ0.net
>>312
NTTを業務停止に追いやったあのVSNね

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 23:01:57 l6lVLw7n0.net
>>313
どっちもヤバいだろ。所詮人数合わせレベルの奴をいっぱい抱えてるんだから。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/08 23:56:02 TWVmkHTo0.net
テクノプロでもVSNでも再来月には派遣解除の自社待機仲間になるんだから仲良くしようず

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 03:32:37.82 x8Nt5Suq0.net
自宅待機で経営やばくないのー

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 09:38:16 M81uAUyn0.net
>>313
VSNエンジニアがNTTでコロナ感染したのは聞いていたが、
まさか業務停止に追いやったとは知らなかった

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 11:15:32 uxagAePt0.net
>>317
そういうことなの?
逆じゃないのか

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 11:49:47 WQSqz6NJ0.net
「辞めさせたくなかったが、仕事がない。本当に申し訳なかった」。
広島県内の中小メーカーの社長は苦渋の表情を浮かべた。
4月上旬、従業員の1割強を占める全派遣社員の契約を打ち切った。
涙を浮かべて説明を聞く人もいたという。
原因はマツダの生産調整だ。4月の生産は当初計画より8割減。
資金繰りが厳しくなり、人件費を削らざるを得なかった。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 12:42:13 9hxQimGt0.net
>>319
広島県内の中小部品メーカー派遣切り、「非正規」にしわ寄せ 新型コロナでマツダ生産減影響 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 13:12:32 PPvatrIj0.net
こうなったら派遣社員にマツダ車購入を義務付けるしか無いな。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 13:22:27 M81uAUyn0.net
>>318
VSN社員じゃないから詳しい事は分からん

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 13:37:31 4wHtCykO0.net
>>319
それライン派遣でしょ

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 14:04:07 53BH5bR60.net
派遣さん:「ボクはライン派遣とは違うんです。派遣先が業績不振になったからと言って契約終了だなんてあり得ません!!」

世間さん:「ニヤニヤ」

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 15:55:22 +hc0d2y+0.net
自称世間代表面しててワロタ

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 16:13:56.17 IiybDQpZ0.net
ニタニタ

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 19:09:13 9hxQimGt0.net
>>324
だって派遣先で期間満了を言い渡されても次の派遣先が翌日からあるし、
なくても支社に顔だして資格習得の本読んでれば給料くれるし。
 これが東証一部上場正社員(上級国民)の特権ってやつ?

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 22:41:18.48 EkUmdlNk0.net
>これが東証一部上場正社員(上級国民)の特権ってやつ?
そうだよ!
親戚に自慢しちゃってください!

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 23:02:32 kAgX/MJH0.net
お店で売ってるあの電化製品や街中で見かけるあの車、
みんなが当たり前に使っている銀行や通信といった社会インフラ
を開発したと言えば、
田舎のじぃちゃん、ばぁちゃん、おじ、おば、いとこ、おい、めい
はびっくらこいて腰抜かしちゃうね

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/09 23:16:30.48 akpvb9jE0.net
>>328
親戚だけとか生ぬるい。全宇宙に自慢しちゃってください。
Youtube もご活用ください。多言語訳とかは勝手に何かのサービスを使ってくれ。
>>329
腰を抜かすどころか死んでしまった。どうしてくれる?

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 10:47:20 kfmpU+iV0.net
この会社、客に人間売ってるだけだからなー
すぐに客先に放り込まれて、会社の説明すらない(教育もない

営業も説明するなと言われているか、営業自体も何も説明されていない。

韓国人お売りします。20円

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 11:10:15 qFitqQfc0.net
>>331
ニッチなユーズにドンピシャの経験者なら教育なんて要らんだろうが、
新入社員ってこと?

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 11:25:26 qFitqQfc0.net
古い動画だが。
まあ、テクノプロは文系卒はめったに技術派遣としては雇わないと思うが。
URLリンク(m.youtube.com)

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 12:19:23.12 zCeVzSxS0.net
>>332
ユーズって何?

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 12:24:10.68 hWBWTYxu0.net
>>334
ラブライブのアイドルグループの名前

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 12:33:11.17 XMnOtk1u0.net
>>335
オタク用語なのか
知らないわけだ

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 13:44:38 hWBWTYxu0.net
今時オタク用語も知らないようでは一生派遣だぞ

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:10:11 6YcfS5qi0.net
普段からニーズと間違えて使ってて、気付かずに書き込んだんじゃ・・
え?
マジレスしたらダメなの?

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:28:03.23 qFitqQfc0.net
>>338
絶対駄目ですよ。

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:30:38.91 tSbSR3wM0.net
>>335
ラブライブがわからん。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:30:51.72 tSbSR3wM0.net
>>339
無能

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:51:59.20 DfaySNQ70.net
>>340
あまり参考にならないと思うが
URLリンク(img.animanch.com)

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 14:58:00.84 hWBWTYxu0.net
>>342
どう見てもゆるゆりなんですがそれは

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 15:09:32 hWBWTYxu0.net
おまいらテクノプロでよかったな

大手電機メーカーに入社したぼくが精神病になるまで
スレリンク(news4vip板)

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 18:15:53 GCNAGmCI0.net
>>342
誰こいつ?
無実な一般市民を社会的に抹


357:殺しようと試みたおまえの罪は重いぞ



358:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 18:33:07 hWBWTYxu0.net
>>345
TVで全国放送だよ
URLリンク(youtu.be)

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 18:37:26 qSoWpyLT0.net
>>342
二次元ヲタキモっw

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 21:05:29 gzu5jMln0.net
巧優紀生きとるか

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 21:32:12 LV2ciJg+0.net
>>348
だから巧って誰?

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 22:48:21 ScqrN2ny0.net
みんなボーナス貰えるの?

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 23:07:07 tSbSR3wM0.net
>>350
賞与の点数シート提出したから
(書類作成工数申請済(苦笑))
出るんじゃね?
金額と時期は知らんけど。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 23:12:01 H53RpGaX0.net
>>349
六本木にいる人事だろ
このスレで存在を知ったけどこのスレたまに見てればいやほど目にするわw

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/10 23:12:04 ScqrN2ny0.net
>>351
羨ましい!
それを励みに頑張るしかないな...
微々たるものらしいけど実際幾ら貰えるのか未知だ

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 13:23:51 pwag2E/Q0.net
日本技術センターみたいに細かく名前変えてるのはなんなんだ

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 14:55:28 Kpi1qiM70.net
テクノプロは六本木で書類選考してさ
各支店で面接してるんでしょ?
支店の奴が本部の悪口ボロクソ言ってたぞ

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 16:01:09 l5pdh45u0.net
技術者員の人事権は各カンパニーにあるだろ

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 18:13:37 JTyVxZQj0.net
>>354
もう、分かってるくせにw

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 19:27:52 uG2SloTw0.net
メイテックの人間ですが、

次の職場が、
テクノプロ約30人で、
メイテック俺だけっぽい

よろぴく

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 19:39:23 lBthtQ2o0.net
>>358
そんなわかりやすい現場は現在確認できない。
仮にあったとしても30人から集団リンチ。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 20:37:56 7AdTzo/a0.net
>>359
一従業員のお前がテクノプロ1万人の全派遣先を知ってるわけないやろ
支店も北は北海道南は熊本まであるんやで
首都圏だけだと思ったら大間違いや

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 22:00:54 DD/64CPp0.net
>>358
いきなり30人の部下持ちかよ
二重派遣は良くないぞ

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/11 23:22:57.23 JH+BmtXC0.net
>>358
使えない連中だろうけどいじめないで指導してあげてくれよな

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/12 21:16:15 h61OLvdj0.net
>>360
逆ギレっぽくてワロス

>>361
詳細を聞く前に上下関係が明白でワロス

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/12 22:00:12.18 +m2IFAnK0.net
見てわからんか?
ジエンの同一人物だろwww

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/12 22:49:13 evmxDB3P0.net
その言葉、そっくりそのまま返すよ
見てわからんか?
別人だよ

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/12 23:56:37 +T0SAIRw0.net
>>363
前に社内でメイッテックは俺らより月の派遣代2~30万高いからああなりたいものだ頑張ろうみたいなこと言われたしな

別に俺らも他社と比べたら安くないと思うんだけどかなり別格だな

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/13 05:17:17 m4Riaw/40.net
メイテックなんか、技術わからないから、受けても受からないし

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/13 12:02:18.37 Izutj3uX0.net
メイテックは単価高いけど重要業務任されることが多いから派遣不況でも安定感ある

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/13 12:19:21.90 Y3wqfiC70.net
ひと頃院卒しか採らなかったよな、メイ

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 14:42:51 UPEBCcBd0.net
どこまでいっても所詮派遣だから
底辺界の王って称号にそこまで羨


383:望の眼を向けるか?



384:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 17:28:04 8nsV4HzB0.net
本人の能力、技術はともかくとしても「院卒」の方が売りやすいという経営判断

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 19:45:45 Ntet7rrG0.net
メイの採用基準は高いよ、新卒はみんなちゃんと前向いてるし中途は開発経験者のみ。

CAD少し使ってたら採用する会社とは違うよ。

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 19:52:10 pn7r973/0.net
院卒して派遣会社とそれ以下の会社にしか採用されなかったのは笑えるけどなw

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 20:37:00.99 fgnkEF/W0.net
それメイの年収聞いても同じこと言えんの?
テクノプロとは違うのだよテクノプロとは

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 21:22:45.64 3dFyHK600.net
「VSN」だとあまり喰い付きが良くなかったけど
餌を「メイテック」に変えたらばっちりで良かったねb(^ ^)

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 21:34:33.31 yPR/vuq10.net
テクノプロなんか高卒でもとってくれてるしね

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/14 22:27:30 Xp2g+QQc0.net
俺も高卒だー

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 00:26:17 4yMqOyfN0.net
いやいやITこそ学歴より職歴が生きる業界だろ?

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 03:53:46.13 mznGpkNS0.net
>>374
ググったら40歳600万ってなってたぞ
メーカーとかならそんくらいか大手ならもっと貰えるんだろ?
それも派遣じゃなく

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 19:11:40 wvtbUy7H0.net
派遣のくせに技術者ぶるのはやめて欲しいわ
わりとマジで

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 19:14:16 SrNVBmkV0.net
テクノプロに入れもしないくせに技術者ぶるのはわりとまじで止めて欲しいわ。
入社試験工業高校レベルなんで

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 20:40:22 +gCluXAD0.net
入社試験なんてなかったんだが
今はあるの?

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 20:46:49 EPOibw7f0.net
面接のこと?

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 21:01:19 P/rguQ7/0.net
やっぱ客先の社員が使えないって思ったら僕を社員にしてくださいアピールするの?

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 21:59:45.01 U4tvKrGk0.net
採用担当は入社させればインセンティブチャリーン
営業担当は派遣先にねじ込めばこれまたチャリーン
奴らにはすれば何でもいいんだよ、何でもw

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 13:04:57 9+50OOR60.net
>>385
採用担当の巧優紀は
採用数字が悪くても
役職貰えて不公平さが異常
梶野に気に入られたら
数字なんて関係ない会社だよ

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 16:02:32 5EIcVNx90.net
      悪 徳 企 業 !
   . .                   ノ
    ∧_∧    / / / /     彡 ノ
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし //  パン ノ  
   (几と ノ  )  .て 彡⌒ ミ∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄) )
              レ'レ'

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 16:44:35.39 mAZvXqar0.net
確かに営業は上司と仲良しかどうかで決まるよな。
成績いいけど大人しい営業さん、仲間ハズレにされて辞めてたよ、お元気で!

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 20:12:35.09 TW8A/qco0.net
支店長が堂々と営業いじめまくった結果支店長以外営業一気退職した支店があると聞いて

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 20:20:39.93 r//uMzuR0.net
だせえ営業だな
仕事できないやつらばっかなんだろうな

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 20:23:33.15 sxmVOr8Z0.net
支店長若いの多いよな
それだけ営業は長続きしないってこと

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 20:31:37.42 KNHPMdEm0.net
派遣会社の


406:メイテック・テクノプロと自動車サプライヤーのアイシン・ジェイテクトならどっちがマシ? どちらも客先の言いなりになって実装を行う仕事のようだけど



407:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 20:51:25 sxmVOr8Z0.net
アイシンだろ、ナス的な意味で

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 23:36:54 jMxTqe8t0.net
西日本統括部長がヒラ営業に降格された、なんてネタもある

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/16 23:56:50.75 09WWfBRt0.net
>>394
いやいや、リーマンあたりに雇われ社長が平に降格したこともあるってば。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 01:32:58.22 p+fI+KRi0.net
>>395
マジで?(笑)
2005年くらいから在籍してたけどそれは知らんかったわ

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 10:07:04.09 HnTpFPk10.net
>>396
いろんなところと合併したり吸収したりしてるからそういうところもあるだろ

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 10:59:06.53 vtdzjbS60.net
営業変わったら契約終わるってパターン嫌だよね。お客さん言いにくかったのが言えるタイミングだもん。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 12:54:33 5XuqJ6YF0.net
>>391
エンジニアだって長続きしないじゃん
年間離職率は8%超えだし

ちな、メイテックと富士ソフトは年間離職率は5%位

機電系は割と続くかもだが、IT系は長続きしないね
IT系でも制御系は続くかも

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 13:01:21 24da4Edw0.net
>>399
製造業そんなに好きなの?

ちな俺はテクノプロ(の客先常駐)では業務系システム開発の仕事をやらされてたけど
今は大手製造業グループ(のプロパー)で組み込みソフト開発やらされてるよ
仕事は本質的には変わってないが給料だけ増えた感じだ
正直仕事面白くない

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 13:33:47 lwVHj6hM0.net
>>396
ちなCSIな。開発センター付になってたけどすぐ辞めたみたい。

本体にCSIが金を貸して返さないことに怒ったことが反感を買ったとか。
本当ならひでえ話だな。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 13:53:18 EglzIeNK0.net
とりま今のまま居残るにしても出ていくにしても辞めた会社のスレに張り付いてマウント取るみすぼらしい人間にはなりたくないよね
誰のことかは言わないけど

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 15:30:00 Tmu1a8Ad0.net
>>400
同じくらいの金が貰えるなら頭を悩ませるITより製造業の方がずっといい
デスマを経験したら楽したくなる
製造業も簡単じゃないだろうけど物理的制約がある分ITほど技術の変革が早くないだろうからな

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 16:18:24.67 i4UyjOk90.net
大手グループメーカー自称まだいたんだ
あんだけ叩かれてもめげないメンタルの強さよ

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 19:59:36.42 J/FL43ZE0.net
最新のメイテックのIR情報見ると
メイテックの単価5300円なんだな…
テクノプロは3700円だぞ
どうすりゃ、メイテックに入社できるのか教えてくれよ

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 20:03:21.24 J/FL43ZE0.net
しかもメイテックってピンハネ率23%なんだな…
超優良過ぎる
一時間の単価5300円のうち、4000円はエンジニアに還元されるんだろ
テクノプロはブラック過ぎるわ…

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 20:10:47.69 SJfmWeTS0.net
給料は4月分から同一労働同一賃金に変わるのん?
階級より賃金低い人は一律でアップ??

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 20:23:46.25 5JXoQOcd0.net
【悲報】最凶の煽りワード、「派遣顔」 誕生してしまう
スレリンク(poverty板)

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/17 20:27:57.67 J/FL43ZE0.net
テクノプロってなんでITに片寄ってるの?
メイテックみたいに機械と電気電子の割合上げて単価増やせないものかね

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 00:28:01 hkF5Bkvr0.net
>>407
今自分が単価70で月給25だからどれくらい増えるか楽しみ
28いかなかったら辞める

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 00:33:33 Qi/Mb3IS0.net
スタンバイ中なんだけど最長どのくらいスタンバイになるの?
スタンバイなった人、今現在スタンバイしている人はどのくらいスタンバイ
しているか教えてよ
ちな1か月スタンバイ中

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 01:01:11 MAwfMqHu0.net
>>406
VSNでも多くハネた分はボーナスと別に還元されるし
ペーペーでも通話も通信も会社持ちでスマホ貸与だもんなあ

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 01:36:11 sJtqB+U30.net
現在の30-70%の派遣ピンハネを許しているのは、明治初期の小作人農民の貧困となんら変わりません。
この派遣会社のピンハネ率の上限を規制する法案要請を3年前に厚生労働省・各党にお送りしました。

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 03:04:16 h4QmYYPJ0.net
>>410
3月に等級出ただろ。それが全てだ。
ちなみに単価関係ないぞ。

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 06:42:20 EyK5rG4y0.net
>>409
テクノプロはITが50%だものな
全業種でそれなりに伸びては居るみたい
でも、一番伸びてるのがITなんだよ

テクノプロは前身であるフジオーネ時代からITが50%だった
(旧社名:日設エンジニアリング)
機電系はITよりも単価高いから増えてくれれば平均単価上がるけどな

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 12:10:46.09 oDWyi/tX0.net
>>414
410ですけど、G3でした
地域割合とかなんとかの計算の仕方がいまいちわからん

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 16:24:55 ZDrrkYMz0.net
>>416
今の給与と比較したら上がるんじゃないか?
いろいろ理由つけて上がらない可能性もあるけどな。
上がったらどれくらい上がったか教えてくれ。
参考にする。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 17:33:13.55 jasDi17y0.net
>>416
まぁ、グレードと給与が連動するから、グレード>給与の連中は、UP
グレード<給与の場合は、チャージアップ前提のシフトにするだけでしょ。
どちらにしろ、前者のために、ここ数年チャージアップを積極的に行って、臨機応変な対応をするための軍資金集めしてたんでしょ。
ただ、昨今のコロナと4月の全社稼働率88%って言うのが引っかかるね。5月6月も停滞するとね・・・・・

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 17:36:12.60 jasDi17y0.net
連投申し訳ない…
ただ、同一労働同一賃金だと、住宅手当(実家が遠方とかの人向けの)の扱いどうなるんだろうね。
実家や持ち家からすれば、無いんですけど・・・・って意見は出て来そうだけどね。
あと、役職者だけど、グレードが低い奴(テスターレベル)とかの扱いも難しいね。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 17:39:37.03 I/F6ZPU/0.net
コロナもう収束してるし
需要も一気に回復するからかつてない好景気がくる
縮んだ分大きく跳ね上がる
コロナは暑くなったら消滅するから5月ごろには収束するよねってずっと言われてたから
俺は全然焦ってなかったよ

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 17:41:09 p2hZRLRC0.net
>>420
お、おう

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 18:22:16 /Z+WWg5h0.net
>>418
給与明細でたらお知らせします
水曜くらいにはわかるかな

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 18:22:52 /Z+WWg5h0.net
なぜかIDかわってしまってますが410です

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 18:26:41 /Z+WWg5h0.net
個人的には同一賃金とかではなく
月単価の○%が月給
評価期間内の売り上げ(残業代を差し引いた利益)ベースで賞与
こういう感じで給料計算して欲しい
それプラス案件に増員があったとか資格取ったとかで増減して欲しいな

結局今までも同一賃金になったとしても不公平な評価は変わらない
いまのテクノプロは怠けてる奴が得してるだけ
ドロップアウトした人間にとっては居心地いいかもだけどね

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 18:51:04 X/Zg+U8J0.net
テクノプロとメイテックはどっちが強いの?

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 19:33:52 T+CPRq/j0.net
何に対して?

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 20:38:01.54 vnY1qC2t0.net
10年目で3級ってどう?

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 20:41:03.52 dv3amQrE0.net
>>419
手当ては賃金ではないのでは?

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 21:11:33.33 HCDa+M9b0.net
先月配属になったばかりで評価基準がよくわからないんだけど、客先からも何かしら評価ってされてるの?
どんな評価基準があるのかな

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 21:41:20.78 bctgg7jB0.net
同一賃金なんてねーよ。
出先とどんな契約になってるか見せてもらいな。

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 21:59:33.31 vnY1qC2t0.net
>>429
定期的にアンケートが行われてる
なお特に評価点にはならない模様

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 22:05:02.28 66TdPxeH0.net
>>424
でもさぁ
若手でもテクノ価格で単価70万とかになるわけじゃん
これ零細派遣だと50万いくかどうかなわけよ
ようはテクノの現場リーダーが全部ケツもちしますんで雑魚にも平均単価くださいって交渉してんだよ多分
だからそういう現場リーダー格はみんなそれなりに金もらってるけどなんちゃって高単価は自分の適正単価をまず見つめ直したほうがいい

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 22:08:37.00 66TdPxeH0.net
更にいうとそういう現場任せられるレベルのやつはどこの派遣に行っても充分な給料もらえる
なんなら大手は無理でもその子会社なら余裕で入れる
独立起業もやろうと思えばできる
そういう人らと未熟な派遣の自分を一緒にしちゃいけない
自信があるなら給料に文句言って目をつけられたりアホなことしないで転職すりゃいい

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 22:46:39.21 wxsMDvNv0.net
>>433
俺もそう思う。
ただ、リーダーにもしょぼいのがいる現実もある。
IT社で(全支店的に)毎年年間MVPみたいなのがあるけど、何年か前に評価業務でMVP取ったって言うのを見た。
金のたいして取れないとこにアサインされるリーダーって・・・・

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 22:47:39.29 dv3amQrE0.net
>>432
同意
単価は基本的に会社間の数字だからね
多くの場合、顧客側が決めてる

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 23:00:44.36 sJtqB+U30.net
>>432
零細企業からルネサスに日立経由で二重派遣されて月75万円だったが、このテクノプロチャージ金額少ねー

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 23:26:24.11 BM2jXqC90.net
>>420
熱帯地方のマレーシアでコロナ流行ってるのを知らんのね

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/18 23:27:06.23 rQ3JWkZM0.net
>>433
派遣しかやった事のない人は正社員苦労するよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch