パーソルテンプスタッフってどうよ Part47at HAKEN
パーソルテンプスタッフってどうよ Part47 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 15:55:23.60 4KdpDhaA0.net
交通費って自宅最寄駅から職場最寄駅の計算にはならないのが普通なの?徒歩25分で次の駅からの計算にされててびっくりした。明日面談のところから賃金見込み額と交通費の内訳がメール届いたこと自体にびっくり。先週の面談は一切そんな案内されなかった。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 16:10:11 IMyuMmx90.net
リクかどこかは案件見ただけで時間までシミュレーションしてくるよ
それをいつ知らせるかの違いなんでは
融通が利かない所は機械がやってるからしょうがない

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 19:01:06 QsCmXd1L0.net
6月末で辞めようと思ってたけど続けた方が良さそうな情勢ね

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 19:30:48.91 e4QSQxDz0.net
>>200
そうだよ。
必ずしも自分の都合のいいルートとは限らない。
テンプが調べた最低限の交通費しか出ない。
2キロ以内だと0円だし。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 20:51:40 KVKACjDR0.net
オマエラ30万貰え無さそうだな
まあBBAも多そうだから世帯で30万以上行くやつもいるのかな

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 21:06:24 EhfRD6sf0.net
うちは3人家族だから30万
所得制限あったらもらえなかった

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 21:15:36 pV72gUCX0.net
決して裕福ではない小無しの共働きだけど…
正直おかしな政策だと思う
経済を回すため?
いつ感染してもおかしくないこの状況
自粛生活の中でどの道「今は」消費出来ないよ
飲食、観光、医療・保育・介護従事者、所得減世帯、自宅待機を余儀なくされてる一人暮らし非正規…etc
優先されるべき人はたくさんいるのにいい加減なバラマキだと思う

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 21:22:09 EhfRD6sf0.net
そうかな?
いつも自炊だけどちょっと高いお肉買おうかなとか
Uber頼もうかなとか
テレワーク用のデスクとチェア買おうかなとか
臨時収入だから貯金せずに使いたい

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 21:34:50 quup8cHc0.net
>>203
そうなんだね…貰えるだけありがたいけども。教えてくれてありがとう!

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 21:45:53 eeH/Alc30.net
テンプの社員も派遣と同じく2キロ以内0円らしいね
一部の社員が抗議したとコーディネーターが教えてくれた

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 23:01:10 Pq0RAzDe0.net
2kmも歩かないよね

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 00:50:09.35 77QYI8Ce0.net
6割補償で1ヶ月まるまる休んだんだが給料安すぎて計算ミスかと思った
休む前は25万平均で毎月稼いでて、6割だから15万くらい入るのかなと思ったら、まさかの10万
そこから社保とか税金引かれて、手取りで5万5千円だけどあってる?

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 00:56:00.57 I3ur6qHa0.net
10割保障だけど、家にこもり過ぎて5キロ太ったわ。つらい。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 01:01:16 M8mie13c0.net
>>211
4割のような気がするが…

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 01:14:49 Tlb2gQ8g0.net
>>211
平均賃金の6割×勤務日(20日か21日)
金額的には、それくらいな気がする

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 02:01:51 D2jgjGJT0.net
平均賃金(月収÷30日)の6割×待機日数か
リクルートはこの計算だったって聞いたけどどこも同じなのかな
固定月給でもないのにこの平均賃金使った計算は頭おかしい

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 06:33:40.41 jy5IeYfU0.net
6割補償ってそういうカラクリなんか
切ってもらった方がマシじゃないか

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 06:45:33.05 GxODruiY0.net
失業保険と同じだね

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 07:31:14.91 bDoEwWjX0.net
これか
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
普通の勤め人だと勤務日数は月約20日だから
20/30×0.6=0.4
表面的6割補償、実質4割補償だね
こういう詐欺みたいな言葉遊びだらけだな

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 07:38:36.82 0FmR0Ibq0.net
こんなことだろうと思ったから堂々と副業やる宣言させて貰ったわ。いつ切られるか判らないし

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 08:39:50.85 aPVW0VYg0.net
>>217
失業保険は平日休日関係なく28日分の計算だからまだマシだな

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 09:42:09 8PUB96yv0.net
派遣単価の8割支払うと言われてるけどやっばり平均賃金で算出されるのかな
だったら派遣単価とか紛らわしい言い方しないでほしかった

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 10:04:31 lNT6E4F+0.net
>>200
普通だよ

って書くと、キチガイから社員呼ばわりされるのかなw

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 10:24:01 rhaaFDJ50.net
不動産の物件案内の徒歩1分=80mを目安にすると
2000m(2km)は徒歩25分?

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 12:30:52 6pnqH8dh0.net
別に不動産の目安にしなくても2キロでググれば分かるだろw

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 15:52:18 eO58wKj40.net
>>215
30日で割っちゃうの?
辛いな

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 16:09:21.62 77QYI8Ce0.net
10割補償でも実態は20日/30日で6.6割補償みたいなもの

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 16:57:52.05 xxFnfJX50.net
これって派遣先がある程度負担すると言ってる場合、
齟齬が起きてトラブルになりそうだね

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:08:57.32 e5uY9CRw0.net
全くマッチングしないんだけど…

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:23:47 GxODruiY0.net
>>227
派遣先が負担することはないよ
派遣元が国に請求出来なくなる

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:24:54 GxODruiY0.net
6割の場合ね

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:44:34 Y4Ab0xDu0.net
営業から自宅勤務になったとメールきた。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:49:18 XzjwEctK0.net
5月半ばからの長期決まって一安心。。

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 18:57:55 SeWEurea0.net
>>232
おめでとう
裏山

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 19:32:10 xxFnfJX50.net
>>229
そうなんだ
教えてくれてありがと

じゃあ割合が人によってというか会社によって違うのはなんなんだろね
元々の時給や営業の力の差なのかなあ

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 20:03:19 UufMmrGk0.net
100%の人は派遣先がその人をキープする為だけに
国の補償はなくても満額払ってるんだと思う
元々予定していた費用だし『見なし出勤』として

中途半端な額の所は別の交渉が上手く行ったとかなのかな
次回契約での単価up(差額分上乗せ)とか?

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 20:26:45 e59O66/s0.net
4月から新しいところ、スマホの支給を取りに行ったぐらいで、まど1回も出勤してないけど
今日のテレビ会議の感じでは初回2ヶ月以降も更新してもらえそうでホッとした。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:10:24 +6Hy7s+n0.net
それはまだわかりませんよ

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:13:11 e59O66/s0.net
4月末に1.2回来てもらって業務を…と。
今、ノートパソコン支給の手続き中と。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:20:07 +6Hy7s+n0.net
不安を煽るつもりはないけどその要素だけでホッとするのはちょっと楽観視しすぎだな
私は1ヶ月早い契約で似たような状況だけど毎日不安だわ
PC、リモートユニット、スマートフォン、全て私の名前で登録、支給されてるけどいつ切られても何もおかしくないと思ってる

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:28:34 e59O66/s0.net
>>239
会議の内容は言えないから伝わらないと思うけど
自分はホッとできた。

あなたもそういうのあるといいね。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:40:11.45 hJz3ej8Q0.net
通らないエントリー、自宅待機、契約終了、何の配慮もない通常出勤…
そんな人が見ている所へ私はホッと出来ました、あなたもそういうのあるといいね…
なるほどね

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:52:18 jy5IeYfU0.net
雇い止めは現場の意向より上層部の経営判断が強く影響するから当てにはならないだろう
現場はそりゃ人手が多い方が良いわけで

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:57:06 ubZHCLZZ0.net
>>242
ほんとそれだと思う
小さな会社なら現場の声も届くけど
テレワーク導入出来る規模の企業は上層部の経営判断に依るところがほとんどだよね
一喜一憂するだけ無駄だと思う

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 22:01:38 e59O66/s0.net
ま、とりあえず100パーもらえてるからいいや

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 22:04:04 ubZHCLZZ0.net
捨て台詞マウンティングワロス

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 22:07:04 OhIF9MyS0.net
自分は休業補償の受取拒否伝えました
これまでノーワーク・ノーペイでやって来たので・・

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 22:22:11 6qCHsc4s0.net
休業6割は支給額が酷いことになる上に
社会保険の等級が変わらないのが地味に痛い
天引きされる額は、まともに稼いでた時と大差なし

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 23:25:11.92 0Op17KFf0.net
>>232
おめでとう。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 07:21:10.87 8e0WlF9H0.net
長期でも途中でも契約切る宣言出来るから安泰ではない。

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 07:27:28.93 8e0WlF9H0.net
今のところ忙しい業界は医療、医薬、化学一部業界(不織布や医療用ガウンなど)ネットワークのインフラのみ?
現場はともかく事務関係だと経理になるんかな?
業界が限られすぎてどうにもならん

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 08:37:28 Z0eDmu+l0.net
>>138
亀レスだけど境遇同じすぎて泣いた
このままだと過労死する
コロナ前は良い職場だと思ってたけど完全に裏切られた気持ちでいっぱい
この状態が来月以降も続くなら私ももう辞める

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 09:55:37 6bdfll8S0.net
派遣で安泰な人なんているの?
無期雇用の人くらいかな

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 10:23:09 KWDhFL3V0.net
職場見学行きました。
席が隣も前も近すぎて断ろうか悩んでいます。
ノートパソコンの為目の前の人とは思いきり対面で仕事しないといけません。
窓もないし、フロアには20人くらいです。
マスク、アルコール消毒必須ですが、何だか不安です。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 10:28:11 vlULcyBY0.net
先月辞めた派遣先がノートPCで
仕事でノート型使うの初めてだったから最初は慣れなくて肩こりが酷くて時々緊張性頭痛になった
またデスクトップ型に戻りたい

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 10:52:30 OYeyNSPk0.net
面接本社であったわ、しかもリモートだった
落ちたし交通費返せ

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 10:55:20 6bdfll8S0.net
リモートで面接?
職場見学ですらないじゃん!
それで落とす
完全に違法だね

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 11:11:24 VG+SOkCC0.net
テンプって助成金貰ってるの?
6割だったら儲けなの?

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 11:31:28 yaHZnkjs0.net
いい加減見学とか濁して面接させるの辞めろよ
違法だろ

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 11:33:16 SujbjlLk0.net
まぁでもどこの馬の骨かわからない人間をスキルシートだけで入れるっていうのも企業にとってはリスクだっていうのはわかる
ある程度金かけて採るんだし

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:25:45 DvQuN4mL0.net
テンプは職場見学を「派遣スタッフから要望があったから行っている」っていうスタンスらしいよ
でも契約成立しないのは違法じゃないらしい

テンプに職場見学後、落とされたことについて担当に話したら、そういう返事だった

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:27:52 DvQuN4mL0.net
その時にきたメール


●職場見学について
・パーソルテンプスタッフでは派遣労働者に対し職場見学の希望を確認しております。
・〇〇様におかれましては、今後のお仕事紹介において職場見学を希望される事で合意に至っております。
・職場見学に行った場合、その後の雇用締結の有無に関わらず交通費の支給は行っておりません。

●雇用締結について
・職場見学の実施は必ずしも雇用締結をお約束する内容ではありません。

●年次有給休暇について
・労働契約の終了日と次回の労働契約の開始日との間が連続する二期以上となった場合は、以後これを行使できません。
・年次有給休暇の買取や行使期間の延長等、救済措置は設けておりません。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:28:58 DvQuN4mL0.net
しまった!
メール晒すのはさすがにまずいと思ったのに、ウッカリ送信しちゃった!

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:38:54 IuCDH8G60.net
職場見学まで行って落とされる奴なんているのか
あれってよっぽどじゃない限り入社の挨拶みたいなもんだべ

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:44:38 IuCDH8G60.net
>>262
ここ見てるだろうからヤバいなw
まあ営業秘密じゃないし誰かに聞かれた答える内容だろうから晒しても問題はないはずだが
次は紹介してくれないかもしれんね、諦めて他に登録した方がいいわ

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:48:09 Xtg8j7Fb0.net
えー
職場見学するのに意思を確認されたことなんてないけどな
もし断ったらその時点で辞退と見なされるんでしょ

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:51:35 Xtg8j7Fb0.net
>>263
事務職は他社競合のとこ多いと思うよ
女はスキルだけじゃなく容姿も吟味されてるからね

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:54:19 DvQuN4mL0.net
>>265
テンプスタッフとしては登録した時点で職場見学を派遣スタッフ側が希望しているスタンスらしいよ
なので、向こうから職場見学の日付伝えてくるのも「職場見学希望してますよね?日付調整しましたよ」っていう意味なんだって
こっちは、就業前の打ち合わせのつもりで職場見学に臨んでいたけどね
どちらにしても、それで契約に結びつかないのは違法なんだが、「違法ではない」の一点張りだった

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 12:59:17 Xtg8j7Fb0.net
希望も何も…
登録時だってそんな意思確認されたことありませんが…(困惑)

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:05:03 rGAS3f0B0.net
>>266
テンプは会社として容姿ランク付けしてたし、さらにそのデータが流出したよね

URLリンク(is.gd)

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:06:26 Xtg8j7Fb0.net
前にその話になった時「容姿の評価してない派遣会社はない」みたいな流れになってたよね
えーそうなの?と思ったけど

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:33:27 q2MMxU700.net
>>249
契約残ってるのに短縮して解除されたら失業保険どうなる?すぐ貰えるの?

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:38:14 6bdfll8S0.net
もらえるでしょ
会社都合だし
ただし派遣会社が1ヶ月以内に次を紹介出来なければの話
少なくとも1ヶ月は無給期間が発生する可能性はあるね

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:46:56.27 33I8U8C70.net
違法には違いないが、もう今時職場見学・訪問とか言われて、面接じゃないって思ってる派遣もいないと思うが
向こうから○○さんでお願いしたいと言われなければ、まだ決定じゃないでしょ
スタッフが辞めやすい特殊な現場(機械の音とか具体的に仕事内容を確認して欲しいとか)では
派遣先が希望者を品定めするんじゃなくて、本来の意味の見学があることもあるけど

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 13:58:43.98 f/UOZ6jw0.net
>>251
138です。
周りの社員に助けを求めて、数日出勤してなんとかひとりでもその他の人の仕事をやり切れるようになったよ。それでも残業はあるけど、無理なものは周りに頼むようにすることにした。ずっとこのままなら辞めるけど。
>>251さんも、身体が一番大事だから、無理しないで。お金に余裕あるなら辞めていいと思うよ。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 15:00:17.26 Yd+E9Wb90.net
咳エチケット出来てない社員がいてそれだけの理由で辞めたい

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:27:13 djpfy10w0.net
面談後に人事の方から名刺を頂いたんだけど、お礼のメールくらい入れとくべき?
派遣の場合は名前も本来は伝えないものだし、逆に入れてはいけないのかな?

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:31:24 6bdfll8S0.net
職場見学?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:36:38 djpfy10w0.net
>>277
そう、職場見学。9割面談だったけど
派遣初めてなもので、ここまで「面接」だとは思っていなかったわ

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:37:55 6bdfll8S0.net
いらないいらない!
契約決まって配属されたら社内メールでいいよ
送らなくてもいいくらいだよ

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:42:59 djpfy10w0.net
>>279
ありがとう!よかった~
昨日一日で職場見学&就業決定と、ホッとし過ぎて今の今まで名刺の存在を忘れてたw

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 19:51:30 TkRXke0/0.net
この状況でも決まるのいいなぁ。自分は4月から就業してて、もう辞めたいけどしばらく次見つからなそうだから辞めるに辞めれない

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 20:14:09 q2MMxU700.net
契約6月までで、正直切ってくれないかと思ってるわ
テレワークとか縁遠い会社で電車通勤とか命がけだし
会社都合で失業保険貰えば年内は引きこもれる

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 20:25:00 NCqTMMIC0.net
>>280
嫌がらせと受け取られてテンプにクレーム入れる所あるから無視で問題ない。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 21:27:50.42 /yUrv9YSY
事前面接が違法と言っている馬鹿がまだたくさんいる。条文を読め中卒派遣社員。条文上は努力規定。特定したって裁判所は控訴棄却。ばーか。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 20:49:19.03 Mf3m+tyh0.net
これを機に在宅ワーク専門派遣とかやれば良いのに。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 20:51:10.45 6JATP58n0.net
>>285
出そうだなとか思ってる
子持ち主婦が圧倒的に優先されそうだけどw

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 21:12:24.48 q+rS6aIX0.net
本来なら面談するかしないか、就業するかしないかを決めるのは派遣社員。
派遣先は面談前に派遣社員の特徴を聞いて断ることが出来る。
面談で派遣社員が挨拶もできない、聞いていたスキルと違うなど、よほどの時だけ断る権利が派遣先にあるだけ。
基本的には、面談後に派遣先から断るのは面接となり、完全な違法行為。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 21:18:15.28 q+rS6aIX0.net
法律的な事を派遣先に指導しなくてはいけないのは派遣会社。だけど大事なお客様に指導など出来るはずがなく、黙認している。
どこかのブログであったけど、断られるのはおかしいと、交通費を派遣会社に請求した人が2度と仕事の依頼はなくなったとあった。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 21:22:17.34 q+rS6aIX0.net
派遣先は法律を守らなけれ罰則とCMでも流してくれないと。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 21:48:56 8tRcB0c00.net
>>282
同じく
うちの場合は仕事の内容的にテレワークできないんだけど
電車通勤怖いし、職場のレイアウト変えたり的な対策も取ってないし、隣席はマスクしてくれないし
新型コロナは無自覚でもかかってる可能性はゼロではないやつなのに
失業保険、もらった事ないんで教えて欲しいんだけど、雇い止めの場合は自己都合退職より早くもらえるんだっけ?
それもらいながら単発バイトか在宅バイトってできるのかな?
もしできるのなら併用してある程度の収入確保しながら次の仕事探すよ

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 22:44:20 KIrDzB3j0.net
今年ボーナスカットされる正社員と比べれば、
同じ職務・ポジションの派遣スタッフのほうが普通に年収高くなるよ
派遣は賞与相当分がはじめから時給に入ってるし
年収が同じなら一方的に減額出来ない基本給の高いほうが良いからね

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 23:11:59.51 qjLCAQLg0.net
>>290
出来ない
就業した日は失業手当が出ない
会社都合の場合は離職表が届いて手続きした日から7日待機期間があってその後受給期間となる
離職表届くまで結構時間かかるから1ヶ月後から受給開始くらいの気持ちでいた方がいいよ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 23:21:32.91 6JATP58n0.net
バイトしたらその分申告しないといけなくて支給額はその分減るよ
働きながら申告しなかったら没収か上乗せでこっちが支払うことになるよ
ハロワに密告するやつもいるらしいから嘘はつけないと思った方がいいよ

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 23:37:51 yg85QN7Y0.net
>>286
むしろ子持ちでテレワは困難
保育園預けられればいいけど、自宅に子供うろちょろしてて何時間も拘束は無理

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 00:46:46 S2bDWDlt0.net
>>290です

レスありがとうございます

>>292
会社都合退職でも実際に失業保険もらえるまでに、結構時間かかるのかー

>>293
レスありがとうございます
失業保険もらうのとバイトの併用は無理どころかペナルティもあるのかー
チクられるのは流石に嫌だから、普通に失業保険だけをもらうのが吉なんですね

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 00:51:42 3bhEHeQj0.net
>>291
分かってないな
正社員で働いたことないだろ?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 05:45:32.09 Y/TVk4kz0.net
若い頃は半年とか1年働いてしばらく休んで次探すというハケンの品格みたいな生活してた
紹介はいくらでもあって困らなかったし当時は同じ派遣元で1年以内に次が決まれば有給繰り越せた
年とったのでよいところがあれば長く勤めたいのに今は3年で切られる
派遣はどんどん厳しくなってるし家賃補助もないしチャンスあるなら正社員なった方がいいよ

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 09:32:02.90 /G5K0G+V0.net
そりゃ派遣先もテンプの単純労働派遣なんて何年も契約し続ける気は無いだろう。

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 10:30:33 PIc+5LyT0.net
んなことない
単純労働者なんかどんな時でも必要なんだから、派遣で賄い続ければいいだろ

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 13:47:52 U+WQS0Sz0.net
半年働いて半年失業保険で休むを繰り返したい

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 13:49:00 ySRcGJDR0.net
半年働いた程度じゃもらえる保険もたかが知れてるでしょ…

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 14:14:54 j8rWwuVl0.net
>>297
職歴ばっかり増えて面接で不利だよね…

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 15:31:38 bXibQJEd0.net
本当にヤバイのは、3~4月末に退場した派遣社員で、失業手当が切れる7~8月頃かな?
たぶん治安が大幅に悪化すると思う

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 18:35:09.44 pEA0iVgr0.net
2末はまだ楽観的な雰囲気だったから4月からの更新あったけど
5末はおそらく絶望的な雰囲気だろうから6末雇い止めは多いだろうな
ハロワの給付手続きなんかモロに3密な気がするけど対策してんのかね

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 18:42:01.27 mWvvzzxI0.net
ハロワはアナログの極みだと思う
2年前に受給してたけど

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 18:47:38.79 tR+n8z4a0.net
5月で契約更新だけど、次ないって言われた
いまが自宅待機で休業補償中だし、当然と言えば当然だが
残ってる有給を5月末に使うから、逆算するともう1回も出社せずに終わりそう

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 18:49:52.05 j8rWwuVl0.net
次が見つかれば有給繰越せるのに

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 20:02:26.61 LQ9MOURt0.net
コロナと同時に米中戦争突入しそうだぞ。
もう1世紀前くらいの状況。

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 21:20:18 OQ+L2wDN0.net
>>307
次が見つからない可能性もあるし使い切っちゃった方がいいと思う

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 12:34:36 ILrKnvxS0.net
2ヶ月働いて、休んで、また2ヶ月働いてと
やっていきたいけど、このコロナ騒ぎで無理かなぁ。
長期とかかったるくて嫌だし、面倒臭え。

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 13:50:50.91 B/q47HXD0.net
空求人多い気がするな

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 14:47:19.60 PZ3ak2U/0.net
コロナ前だったら絶対紹介して貰えたような案件すら応募しても連絡がない
空求人なのか解雇者が殺到してるのか

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 15:40:13.09 gilGUUde0.net
私も空案件ばかりな気がしてきた
地元の時給安くて、その他の条件も悪い案件にエントリーしても返答ないとさすがに…

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 15:55:49.82 POmLyZf70.net
一方、ブックマークした案件がいつまでも残って、その内外部の派遣会社にも出たり
お伺いされる案件もあったりするので
エントリー見合わせて集まらないのも多いんだろうなと思う

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 16:12:02 rNXJWcaH0.net
>>313
時給安いって23区外?テンプだと1700円未満?

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 17:41:47 gilGUUde0.net
>>315
埼玉県内の1500円以下

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:06:31 +8rA/G850.net
今出てる案件がほぼ全数釣り
通常なら紛れてしまって判別できなかったが、今普通の案件は全滅だからね
あぶり出されて偽りの案件がいつまでも残ってる状態

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:44:05 Cf9h25B00.net
1500は時給高いだろ
1日12時間労働とすれば年収500万やん
平均よりちょい上じゃないか

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:45:17 aWlG3hsN0.net
一日12時間も働きません

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:53:14 1G2aHWYL0.net
5月末更新だと、そろそろ通知される?

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:57:43 HyQGnnJD0.net
>>187
派遣社員を大事に扱ってくれる会社って結局入ってみないとわからないよね
リサーチしてリストにしておきたい

次は絶対そういうとこに就業するぞ

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 20:28:24 qDJgAlvD0.net
緊急事態宣言のちょい前にエントリーしてダメだったヤツが
今になって実は保留になってたんだけど5月スタートで再受注できた連絡あった
こういう一時保留案件も多いんだろうな
そして緊急事態宣言次第で再保留もあるんだろうな…

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 22:59:12 YWn74wbm0.net
自分の業種を他社と比べると、常にテンプの方が高時給

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 23:00:28 moA43XxO0.net
>>310
短期最高だよね
自分は短期に加え、単発の派遣が楽しくて仕方なかった
気が向いたらまた同じところ入ればいいし
でも今は自分がやってた単発業務の案件がゼロになった
本当に1件もない

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 23:06:22 gilGUUde0.net
>>318
工場のライン派遣と勘違いしている?

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 23:30:27 YjpjzakZ0.net
短期派遣で転々と働きたい

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 23:45:53 Cf9h25B00.net
>>321
どこの派遣会社かってよりもどの担当者かの方が大きいと思う異論は認める

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 00:31:26 CO6O9vRa0.net
転々としてるうちにどこかでコロナくっつけてたらたいへんなことになるな

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 01:00:57 1hk0o1GB0.net
>>324
単発も案件減ってるんだ
自分、コロナとは関係ない理由でお金が必要になって単発バイト探してる最中
(テンプの営業には単発バイトやってもOKなのは確認済)
数日前に単発派遣の会社に登録だけでもしとこうかと登録会の予約入れたら、登録会すらも中止となり、
今回の申し込みはなかった事に・・・
と電話かかってきてた

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 01:09:19 +YWwuCV/0.net
>>316
あー、それは事務だったら確かに安いね。アパレルやってた時は自分も1500だったから普通かもだけど。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 01:10:33 hUNmLYow0.net
>>328
コロナは風邪
しかも、人と接しなかったり、話さないと政治家に褒められるという神ウイルス。

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 01:10:56 +YWwuCV/0.net
>>318
安いでしょ。しかも12時間って…そういうところもあったけど、ブラックすぎてやめたよ。工場とかなら普通なの?

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 01:44:48 7Dx0eNlr0.net
テレワ快適過ぎてもう通勤出来ない身体になってしまったよ
地獄の夏に満員電車でマスクしたくないし、通勤するなら辞める覚悟
あと1年は緊急事態宣言お願い

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 03:11:16.17 5Wg/13D60.net
今日人生初めての派遣
緊張し過ぎて眠れん。初日って何すりゃいいんだ

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 05:08:02 0t3PHZ/10.net
>>334
メモと見返し。忙しくて指示したり教えたりする余裕もない会社もあるしな。

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 07:11:21 xg52MaXt0.net
5月からの契約書類が送られてきたが記載されている時給額が安くなってる。さっそく担当にメールしたがこの会社はこんなことって良くあることなの?

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 07:19:57 lSj1dsES0.net
>>336
6年前だけど20円ほど安かったよ。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 07:37:09 FQdunOCm0.net
そう言う話じゃないのでは

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:05:42 CJsEPb6W0.net
更新したら下がってたって話でしょ?
不慣れな在宅ワークで作ってて間違えちゃったんじゃない?

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:15:15 CJsEPb6W0.net
>>333
夏場のマスク嫌だよね
顔の上半分だけ日焼けしちゃうし

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:17:55 hbsJLJO80.net
早く普通に働きたいわ

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:33:00 CJsEPb6W0.net
5月末更新予定だけど、人事が昨日6月の予定入れてくれた。
何かと「気にかけてますよ」ってフォローが手厚くてありがたい。

4月からでまだ1回も働いてないけどw

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:35:43 VgD69YPA0.net
在宅って手当て出るの?今はいいけど夏とか電気食いそう

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 08:36:45 hbsJLJO80.net
電気w乞食かよ…
手当てなんか出るわけないじゃん

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 10:53:42 pLiJUlAg0.net
メルカリ は1ヶ月1,000円の手当って聞いた

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 11:08:05 CJsEPb6W0.net
テレワークでも満額出てるのかな?
まあ、交通費を払わなくていいと思えば1,000円なんて安いもんよね

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 11:20:20 tZSToJAx0.net
>>345
1万円だったような

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 12:39:02 Q9sv+Avr0.net
時給1300円ってきついかな
見た感じくそ楽そうだけど
URLリンク(imgur.com)

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 12:50:29 FQdunOCm0.net
割りのいいバイトって感じだけど
単純作業って飽きるから自分は無理だ

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 13:02:04 e9UMbuaG0.net
>>348
ピッキングで1300なら時給いいほうだね
携帯電話関係なら重いものなさそうだし
倉庫の中歩き回るんで意外と体力使うけど

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 13:16:46 Q9sv+Avr0.net
ありがとう
応募してみました

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 22:36:25 1hk0o1GB0.net
>>350
20年程前に携帯電話のピッキング+アルファの派遣やった事あるけど、当時も時給1300円だったんで、そんなにいいとは思わなかったが
地域で差があるのかな?

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 23:16:34 wa6TYknz0.net
シール貼る仕事は激ハードだね
部品開封してく作業も同じ指ばっか使うからハード
次にキツイのは人間関係かな、外人も多いし

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 00:04:01 qqYzTp5C0.net
>>352
関東圏でもピッキング1300はいい方だと思うよ
たしか20年前は、携帯の需要が急激に高まった年代じゃなかったっけ?
それも関係してるかと

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 02:55:40 bmME7ygj0.net
>>344
うち出てるよ
1日1000円

光熱費は確かに上がる

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 12:14:25.58 crz4+2Ov0.net
>>344
私も在宅だけど光熱費出ない。
テンプ ではなく派遣先が出してくれてるということなのかな。まさかそのお金までピンハネしてないといいけど。
光熱費出ないのはいいとして、次更新されるか心配…。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 17:52:35 tq9gcGi30.net
おーい、5月以降の契約書がまだ届かないよう

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 18:43:23.58 QQU/+BWn0.net
>>356
派遣先との派遣契約で、在宅手当を出すという条項がなければ出ない
さらに自宅待機で派遣先が100%給料補償していたとしても
テンプが休業時の補償を60%とする就業規則になっていれば60%しか出ない

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 18:43:25.12 dlAGSAX50.net
急に過疎ったな
自宅待機長すぎて我慢できなくなったかな

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:06:24.78 CL9MTMZq0.net
担当にメール入れたけど返事来ない
忙しいの?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:10:28.90 UJWQEo7P0.net
>>360
在宅なんじゃない?

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:14:30.64 CL9MTMZq0.net
在宅でもメールは見れるでしょ?
寝てるのかな

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:21:58.27 UJWQEo7P0.net
>>362
サボってんじゃない?w
真面目な話、クライアントとのやり取りで忙しいのかもね
一人当たり何件担当してるか知らんが

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:29:56.13 CL9MTMZq0.net
テレワーク絶対サボってるやつが大半だと思ってる
一刻も早く仕事辞めたいので早く返事ほしいよ…

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:32:36.79 dlAGSAX50.net
辞めたいなら行かなきゃいいじゃん

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:36:43.90 7q0cw7IK0.net
いくら派遣とは言え社会人でその思想はありえないわ

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 20:42:02.09 QQU/+BWn0.net
契約終了になる案件が多すぎて手が回らないんだよ

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 22:28:59 UJWQEo7P0.net
ハケンの品格を見てる
くだらねー

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 01:18:20.76 gOaqbla4l
30後半のおっさんには厳しいとこだよなここ
若い奴にはバシバシ紹介してるのが羨ましいわ

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 01:01:53.33 GbdPLT440.net
派遣会社どこもマイナスになるから平蔵がベイシックインカムとか180度違うこと言い出したんだな

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 01:29:45.03 KCFGPn010.net
もともと竹中が伝導している経済理論はベーシックインカムを推奨しているよ。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 07:59:32 KluPK8ty0.net
スーパーでバイトしようと思う
副業してる人いる?

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 08:03:49 sMw3pLdo0.net
確定申告めんどくさそう

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 08:40:34 KluPK8ty0.net
申告しないよ

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 08:51:01 sMw3pLdo0.net
納税しないの?

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 08:51:20 Zr2lpEIA0.net
フリーがメインでバイトとして派遣やってるやつも多いというのに。社畜体質か。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 09:02:08 KluPK8ty0.net
で副業やってる人いますが?
コンビニバイトの派遣登録してるけど仕事がコロナの影響でない
スーパーには応募した。プログラミングできるならアウトソーシングがあるからうらやましいな
手取りで400貰えるなら社蓄になりたい

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 09:08:44 9079jmZ80.net
なら正社員なればいいのに
手取り400くらいで社畜でもいいならいっぱいある

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 09:43:15.48 AdCWgSaB0.net
副業やってる人はいますか?
正社員目指してるよー手取りで400ってなかなかない
資格試験も延期になったし就職活動できない
前の会社で社員の社蓄いたけど年収400もらってなかったよ
私は契約社員の社蓄で200万ぐらいだったし

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 09:59:54.95 UpPyj0k40.net
400万って事務派遣からみれば魅力的だなあ
事務派遣はフルタイムでも300万ぐらいだし

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 10:05:10.24 pOpaCH7/0.net
昔の派遣先はよかった
毎年時給あげてくれて派遣にもボーナス出てた
事務だったけど1,800→2,000になって400超えてたよ

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 10:20:48 KCFGPn010.net
手取り400ってつまり年収500だよね

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 10:48:26 pOpaCH7/0.net
手取りか
ごめんよく読んでなかった

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 11:03:35 VI4N6Yb00.net
ジョブチェキの求人数、25,000以下になっているね
空案件が含まれているだろうから実数はもっと少ないんだろうな

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 11:40:13.62 uYMql2xN0.net
年収200万くらいの自分にはすごく魅力的に見えるけどその分物価が高いってことよね

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 11:49:13.79 YBwVcWVm0.net
やっと次の契約書が来たよ
しかしまだ健康診断の書類が届かない

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:39:43 OvRq4g2n0.net
健康診断は延期じゃないの?

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:48:23 pjAeTbaC0.net
今週やってきたわ

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 13:54:16 I8jMptdj0.net
>>386
健康診断の書類、昨日届いた。
コロナがこわくて行く気がしない…。

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 15:14:40 OXBKQmVO0.net
検診、受付止めてるらしい

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 19:46:53.77 ku9QkKEz0.net
それでもテンプの中の人達出社してんだよな
テンプより派遣先の方がホワイトだわ

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 20:56:54 U0EdHnm70.net
残業が酷すぎて身体が痛い。やめたいけど、ゴールデンウィークまで様子見るか…

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 21:57:17 f+tFqUKP0.net
わかる
私も残業しすぎて肩凝り酷い
マッサージも行けないからだんだん痛みに変わってきた

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 21:59:58 zwNoKgcu0.net
残業するほど仕事あるのか

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 22:01:47 f+tFqUKP0.net
テレワークしてる奴等のしわ寄せで残業させられてる人も実は少なくないよ

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 22:01:55 I8jMptdj0.net
社員が在宅の分をこなさきゃならないんじゃね?

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 22:03:23 Y02EMn3L0.net
派遣が、在宅している社員の分も働くことになっている。
在宅はただの休み。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 22:27:58 a4feP0MP0.net
>>394
正社員が派遣に丸投げする時代だぜ。引き継ぎも派遣→派遣だし。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 22:49:16 OOTgI5LZ0.net
更新せず辞める理由ってやっぱり職場の人間関係が多いの?

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 00:23:50 yGDRNGIW0.net
在宅社員がどいつもこいつもクソ過ぎて笑うしかない
こいつらのせいで残業まみれで免疫力落ちてコロナ感染とか笑えない
お前らもマジ気をつけましょう

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 05:51:02 rNQILh6C0.net
無能在宅社員のしわ寄せで出社させられ馬車馬のように働かされてる派遣のみんなで飲み明かしたいね…

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 07:43:20.23 UCLS9j+b0.net
有能な社員を出勤させて絶賛テレワーク中の無能派遣な私が通りますよ
まぁ単に今日の当番がそうなってるだけなんですけどね

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 07:53:37.68 RTcQsCIg0.net
コロナで飲みに行くことも許されない

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 09:24:25 /F6RpxgM0.net
>>394
くっそ忙しい。毎日終電よ。うちは在宅はなんもしない。ただの自宅待機。

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 12:38:28 PBu6Y6Td0.net
派遣でそこまで働けたら残業代旨いだろ
今なんて電車も飯屋もスカスカだし

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 15:06:39 bMwIqOFP0.net
ぶっちゃけ今は電車空いてる
自宅待機のスーパー行く方が危険とすら感じるw

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 17:31:06 PBu6Y6Td0.net
本来ならこの時期は満員電車に圧し潰されて会社着くころにはヘトヘトになってるはずだよな
それが毎朝座って通勤できるってこんな快適なんだわ信じられんよ

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 17:59:29 /F6RpxgM0.net
>>405
50万いくw

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 18:46:52.16 mW1vWc7+0.net
でもこの時期に稼ぐと保険料上がるから微妙

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 20:38:40.79 YdkJqvkA0.net
>>409
すごい月収上がると年間の平均値で計算してもらうように書類くるよね?

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 21:29:13 G59jPSDo0.net
釣り案件しかねえな・・

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 21:31:27 5zUj+CLp0.net
明日からGWの連休になっちゃったわ5/10まで
これ休業じゃなくって、会社自体が休みだからノーワークノーペイだよな?

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 21:51:55 PeV1EOVm0.net
自分、4月からでまだ1回2時間ぐらいしか出勤してない。
あとは自宅待機。
30日にまた2時間ぐらい行くだけで今月は終わり。
ダメ人間になりそう…。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:35:07 ebZ4+Nt10.net
>>412
派遣先が臨時休業って形とってるなら1日につき6割もらえる

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:51:22 /6NTq8Hp0.net
6割って、時給1800円だとしたら1080円なんだな
暮らせない

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:52:40 /6NTq8Hp0.net
その6割の金額から更に税金取られるんでしょ?

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 23:58:15 PeV1EOVm0.net
6割のところに、さらにゴールデンウィークで稼働日数が…(;ω;)

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:15:14 eadkkuSj0.net
>>415
労基法が定める6割は平均賃金の6割だからな、時給の6割より全然安くなる
過去3ヶ月の給料総額を暦日で割った金額の6割、それを休業日数分支給(土日祝などは除外)
時給換算だと700円台前半(これを支払えば法的には問題ない)、税金や社保はそこから引かれるが

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 00:49:17 RFku5sEw0.net
5月はコロナ対策として出来るだけシフト削ったわ
年金保険が高くなるのは嫌だしね

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 01:20:40 IHT30SUm0.net
税金取るんだ
生活無理じゃん

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 02:15:46 EqYN8Z3G0.net
来月緊急宣言が延長されたら在宅勤務も続行されて家で仕事ができない派遣はバサバサ切られるんだろうな

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 09:12:58 rXqS/KDu0.net
そして新しいとこも決まらない…と

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 12:20:01.72 O92CE8ai0.net
6月末で終了決まった

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:06:05.06 rXqS/KDu0.net
今回の契約限りってことか…

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:09:16.10 rXqS/KDu0.net
その場合「1ヶ月以内に次の契約先が見つからなかったら」会社都合退職扱いで3ヶ月の給付制限期間なしで失業保険もらえるってことか

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:22:53.89 gSXMrGlf0.net
紹介してもらったけど断ったも会社都合になる?

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:27:30.65 HxsehXTl0.net
難しいよね
断るのに正当な理由があればってどこかで見た気がするけどそんなの定期があるわけじゃないし
ちなみに2年前に初めて失業保険もらったけど
会社都合での契約終了、紹介メールも来てたけど派遣会社からはすぐに離職票送られてきて給付制限期間なしですぐ受給できた
半年間もらえてありがたかった
結局は担当営業の判断と裁量によるところが大きいと思う

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:27:42.46 HxsehXTl0.net
定期じゃなくて定義でした

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:43:01 LFy5/7xj0.net
その終了の定義もよくわからない
長期に渡り契約更新してても、3ヶ月更新だから3ヶ月目に終了ですが何か?
で逃げられる

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:49:07.20 epyo50H+0.net
電話対応無しの入力業務なのに向かいの人と1mも間隔空いてない座席。
マスクしてるとはいえ恐怖だわ。

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:58:32.36 3JdPFTod0.net
やめたいけど忙しすぎてなんとかやめないでくださいって言われた。給料はいいけど、いのちのほうがだいじなんだよなぁ。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 14:01:40.92 rXqS/KDu0.net
じゃあテレワークさせてください

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 14:52:27.07 LFy5/7xj0.net
派遣の仕事なんか、家を一歩出たらきれいに忘れられるのがよかったんだけどな。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 19:25:08 eadkkuSj0.net
>>425
>「1ヶ月以内に次の契約先が見つからなかったら」
10年くらい前の雇用保険制度改正で取り扱いが変更になっている
今は契約終了したら1ヶ月待たずに契約終了と同時に雇用保険の被保険者資格喪失

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 20:06:08.46 w2qtXEUV0.net
テレワは自分との戦いだからキツイよ
今はまだ朝と定時の報告メールで済むでるけど、
PCにガチの監視ツール仕込まれたら、精神的には相当辛いことになるだろう
ただ今後必ずこの手の需要やそれに対する商機も増えていくだろうから
導入は避けられないかもな

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 00:52:20 uzAb6YJN0.net
すでに
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 00:53:15 QfKW9Lul0.net
社内向けヘルプデスクなんだけど、6月末で派遣社員全員首になる
・Office使い方案内
・携帯電話届ける
・部署毎の携帯電話料金計算する
・事務機器発注・修理業者手配

早速次の仕事の話がきたけど、給料7万円以上下がるから
職業訓練校に通うつもり

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 01:38:12.18 hM9T8hKK0.net
>>437
職業訓練とか東京だと休校とか中止のオンパレードだぞ
7万下がるのはきついが、失業手当貰っても17万とか18万くらいだぞ
自分で国保払って年金払って、住民税も来るし、仕事あるうちは働いてつないだ方がいいと思うが

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 09:08:43.26 uzAb6YJN0.net
年金は全免出来るよ
国保は自治体によりけり
住民税は無理だが滞納OKになったんじゃなかったけ
東北の陰湿県で書類見本に滞納太郎と記載して炎上してた気が

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 09:16:40.22 HTNoGJBZ0.net
年金は免除できる。国保も会社都合ならかなり割引き。
住民税だけしかたない。

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 09:36:43 3fT1PW3R0.net
国保は一年くらい5000円で加入させてもらってた
この金額は年収とかに比例するんだったっけかな

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 10:35:01 KLcQe3mV0.net
6月末契約の話が出始めたんだな。
今の所自分はまだ話はないが覚悟はしてる

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 11:12:53.16 jBsmYSwi0.net
いつもはクソ早い時期に更新意思聞いてくるけど、今回はどうかな
終了なら早いとこ言ってほしいね

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 11:19:33.21 HTNoGJBZ0.net
2018年の法改正抵触で切られた時は、12月契約満了で5ヶ月前の7月に通告してもらったよ。
有休が10月発生だったから、就活は10月末から始められた。

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 13:22:19.96 Z8ISMr7V0.net
>>443
うちはもう6月以降の契約書が届いたよ
早くわかるといいね

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 13:55:14.55 TLBhDn2g0.net
契約書に障害者手帳をお持ちの方々へっていう案内が同封されてたんだけど、こちらからは手帳を持ってるって言ったことない
コロナのこともあるから全員に入れてるのかな?

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 13:58:09.06 3fT1PW3R0.net
登録時に何の申請もしてないならそうなんじゃないの

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 14:26:48 QQHiY16q0.net
すみません失業保険について調べたのですが分からなかったので教えて下さい。雇用保険の加入期間は派遣元A社3ヶ月、B社1年というような場合でも通算と考えて大丈夫ですか?空白期間が1年空いてなければ良いんですかね?
またそれが大丈夫な場合は過去の分もまとめて離職票を提出しないとでしょうか?

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 14:49:54.03 okwbRGSQ0.net
テンプは男でも事務系の仕事ってあるの?
紹介されたのは志茂のDNPで1250円ぐらいだと言われたが・・・。
1250円じゃなあ・・・

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 14:56:53.37 DE+ebgKF0.net
男で派遣事務は諦めた方が…
経理とか何某かの資格があるならエージェントに紹介してもらって就職した方がいいかと
テンプリンちゃんだよ?

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 14:58:01.24 JrqwLtxW0.net
仕事があるだけまだマシな状態。

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:01:58.15 HosXrT3Z0.net
男で事務は基本採用されないでしょw

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:02:21.55 JrqwLtxW0.net
理系でDNPなら1600円~くらいだけど事務なら1250円は仕方ない。
これが理系が絡んだ事務だと違ってくるが

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:08:37.82 DE+ebgKF0.net
無資格OK簡単一般事務はもし求人はあっても20代女性が優先的に斡旋されると思う
これからは倍率かなりヤバいと思うよ
このコロナ禍ではただでさえおばさんだけでも取り合い
企業の財政が逼迫してる中で雇う派遣だからスキルよりも少しでも職場が華やぐ人間が優先されると思う

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:14:47 cYDSaIHM0.net
あぶれた可愛い子が風俗堕ちするから今は自宅待機しろって岡村炎上してるらしいけど、お前らもオコなの?

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:20:17 3fT1PW3R0.net
別にオコではないけど
岡村は芸能人という意味である意味公人のくせにいちいち余計な一言を言うあたり頭悪いなぁと思う
こういうこと臆面もなく言うからその歳まで彼女もできず独身なんだよとも

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:31:24 +P+5o9t/0.net
世界大恐慌並みの不況が来る
と予想する人いる

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:37:55.94 DE+ebgKF0.net
もう普通の人は緊急事態宣言前からわかってるよそんなこと

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:39:50.74 FJrKkWYO0.net
>>455
可愛い娘はハケンじゃなくて性社員で雇われているから、可愛い娘が風俗堕ちするかは微妙。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 16:11:59 KLcQe3mV0.net
>>456
ドケチなイメージしかない。確か煙草吸いまくって部屋を退去する時にヤニでリフォームする必要ありになり100万近くを請求されたと支払い拒否やったら
ぶっ叩かれたはず。

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 16:18:13 mhqK55aK0.net
◆在日朝鮮人の特徴 朝鮮宗教(創価学会・統一教会)の思考と完全に一致

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 16:27:59 okwbRGSQ0.net
>>449 だけどみんなありがとう!
やはりDNPあたりでしばらく我慢して、どっか工場か軽作業で行こうと思う。
年齢的に正規もないんで。

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 17:33:53.53 fcdoZquw0.net
コロナ脳の特徴
●経済破綻で膨大な死者が出ることなど考えたこともない
●感染症学会の発表など見もしないから未だに若者がうつすと思っている
●かかったらみんな死ぬと思い込んでいる
●世界で4か月で20万しか死んでないのに自粛しないと2カ月で40万人死ぬと本当に信じている
●テレビしか見ない

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:03:14 1Q6Y9emA0.net
>>449
大学病院の事務なら男で行けたよ。
医療事務ではなく購買。あっちこっちから備品壊れたから買えって言われる。直せるものは直す。事務室の通路や現地でね。椅子が意外に多い。

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:18:27.03 iKB3Glq20.net
>>464
マジカヨ
行きてーけど募集ある?

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 18:29:38.27 TWIxmE580.net
>>448
使ってなければ基本的に通算出来るし離職表は1枚で良い
空白期間はよくわからん
不安ならハロワの失業保険窓口で聞いて
私の場合、
自己都合離職して失業保険手続き
→待機期間に割の良い短期案件に就く
→短期契約満了後、待機期間を再開
みたいな感じで求職してたことがある

467:446
20/04/26 19:16:14.71 +dSTo83D0.net
>>466
ありがとう。雇用保険7~8年入ってたけど派遣元がコロコロ変わってるから駄目かと思った。過去の離職票もたぶん何処かに行ってしまったけど1枚で大丈夫なんだね。安心しました。
待機期間中に決まってまた失業になったら再開出来るのは知らなかった。
次決まってもコロナでどうなるか分からないからね。

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:19:05.55 1Q6Y9emA0.net
>>465
どうだろ。今はデカい病院は忙しいからあるんじゃないかな。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:20:01.98 iKB3Glq20.net
雇用保険って2年間の間に通算1年分払ってれば失業手当貰えるんだっけ?

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:25:00.54 CddvCGOj0.net
>>469
10ヶ月働いたら

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:25:14.33 iKB3Glq20.net
>>468
今中小の事務仕事始めたばっかなんだけど、働いてる奴らが余り宜しくないから、職場変えたいんだよねー
一応購買もやってるけど…

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:25:39.10 iKB3Glq20.net
>>470
10ヶ月かサンキュー

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 20:21:26 eJlImSJ10.net
コロナで大変だからってなくならなかったっけ?無くそうって話だけだったかな。

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 21:20:50 2w9gRKKK0.net
2年で12カ月だろ

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 21:57:30.71 K9gSQgl90.net
なんかコロナ収束早そうじゃね?

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:04:45.03 HZTrXXZ10.net
いやー無理でしょ…
なんでそう思えるのか…

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:07:24.86 3fT1PW3R0.net
100人以下になったっていうのは曜日の関係で検体持ち込み数自体が減ってるだけの話らしいよ

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 22:34:17 qKa87L7t0.net
GWに出かける人いっぱいいるから減ったとしてもまた増えるよ

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:09:08 3MRM7HHb0.net
今の就業先もう辞めたいけどテンプ以外で登録してる会社の求人見たらびっくりするほど仕事なくて驚いた。他で決まる気がしない

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:15:36 HZTrXXZ10.net
テンプもすごい減ってるよ
変な求人ばかり

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:31:08.90 pig5M2Lh0.net
まあでも今のこの状況があと半年も続くとは思えない
早くもテレワークの皺寄せがいっている人の我慢は限界だし
休業でこれ以上バタバタ倒産していく企業が増えても国も困るだろうし
美味しい思いをしてるのは在宅で満額もらえてる一部だけだけ
それでもテレワークならまだしもただの自宅待機で満額もらえてる人なんて切られるのも時間の問題
せいぜいあと1、2ヶ月が限度では
そのあとは徐々に求人も回復するでしょ

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:44:20.81 3fT1PW3R0.net
ちょっと何言ってるか…
コロナが収束に近付いてると判断されないと緊急事態宣言も解除されないし…
完全な終息まではむこう一年、最悪二年はかかると言われてるんだよ
これからコロナ大不況で雇い止めは増えるけど求人はしばらく増えないでしょう

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:49:15 3MRM7HHb0.net
そうだね
派遣がいないならいないで会社でも困るだろうから在宅解除されてきたらだんだん増えてきそうではある
本当は雇いたいけど今は緊急宣言だ会社が在宅中だなんだで求人出してないとこ多そう

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 23:57:11 pig5M2Lh0.net
>>482
本当に今の状態のまま一年も二年も続けられると思う?
観光業を筆頭に飲食店、娯楽施設、全部潰れるけど
その失業者全員、この先ずっと税金で養うの?
その税金はどこから発生するの?

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:03:17 9QFDux3f0.net
今の状態で都内に派遣されるのって、福島原発作業に派遣されるのとあまり違いが無いよなぁ。

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:05:54 uEWgAG270.net
>>484
いや、そんなこと言われても…
終息までそれくらいかかるって言っただけで
緊急事態宣言は延長になる見方が強まってるみたいだし、数ヶ月は自粛ムード、企業もそれにならうしかないと思うってだけ
我々派遣も例に漏れず、その影響を受けるっていう話

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:08:27 +9kTF4Lj0.net
全部潰れるw

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:13:06 wFTSqq1b0.net
潰れるだろ

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 00:45:44 IQ3g1duX0.net
希望的観測を持ちたいのはわかるけど、この状況で楽観視するのは安全厨と変わらないと思う
契約更新されてる人も終了になった人も決まらない人も求人は常にチェックしながら派遣以外の働き方も視野に入れながら粛々と準備した方がいい
脅かすつもりはないけど、この先本当に事務の求人は減ると思う
新入社員の内定が取り消されてるんだよ
長期的な展望に立ってみた時にまず削りたい固定費は人件費だよね
コストの高い派遣は言わずもがなだよ
私も次の更新はないかもしれないと思って求人は常にチェックしてる

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 01:38:45 dZec4XQZ0.net
>>484
キチガイは酒飲んで寝てろ

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 01:55:42 9jA2aw6v0.net
>>490
失業してピリピリしてるw

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 02:36:34 RFHvQFZ90.net
緊急事態宣言解除すればコロナ蔓延して死亡
自粛を続ければ倒産、失業出まくりで死亡
どちらにしてもアウトだよ
最近また米レポートで夏場で感染力は弱まるとされてたけど
夏場と同様の気候状態の国でも蔓延してるしよくわからんね

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 06:17:28 0By3ywnI0.net
うちは逆にコロナのせいで在宅導入して、出勤した日は忙しいからクビになることはないと思う。お客さんの問い合わせに答える業務だから、1日でも出勤しないと大変なことになる。

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 06:28:24 m4wB+tnF0.net
コロナなんて関係ねえよ鼻垂れ小僧が
MAX5月いっぱいまで宣言延長の可能性は高いが、それ以上は決してないと断言できる
破滅願望を抱いてセンチメンタルになってる輩には悪いが、安倍の最優先順位は日経連からの要望だからね
派遣は所詮派遣、これまでも、そしてこれからもずっと奴隷、負け組のまま永劫普遍の存在ぞ

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 07:52:28 0By3ywnI0.net
>>494
たしかに、うちは夫いるから最悪専業になるからいいけど、独身の貯金ない人は大変だよね。

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 07:53:03 2QBQt6H50.net
というかどう考えても特効薬が出来るまでの時間稼ぎだろ

俺としてはその間に無駄な老害は全員死んで欲しいが

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 08:37:34 IQ3g1duX0.net
>>494
そんな根拠のない断言誰も信じないよ
5末解除説は収束に近づけばアリだとは思うけど
緊急事態宣言解除してコロナ蔓延したら元も子もない
家にいろと言われてるのに湘南に出かけるアホがいる限り収束は無理だし
コロナになるかもしれないと思いながら飲食店なんて行けない
今のままじゃ無理でしょ

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 13:08:16 nw/j5K0T0.net
5月末、6月末で切られる人多いのかなぁ?

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 13:30:30.15 u1uR3jZ30.net
とりあえず9月までは確定してる

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 16:12:37 JXGolYd00.net
とりあえず7月末まで更新はしてるが、こっちから辞めたくて仕方がない

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 16:59:59 iNAppXfz0.net
テレワーク中は通勤費はどうなるか聞いた?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 17:06:30.72 5yI4HGd70.net
出るわけないじゃん

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 17:17:27.95 BnXXAUp90.net
乞食…

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 18:02:46.08 S83kj2Ee0.net
まぁ、家じゃなくてどっか近くの会議室借りてやる会社もあるらしいよ、一応w

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 18:34:24 0By3ywnI0.net
>>501
うち定期代で全額出たよ。聞いたら出るって。出勤も半々だからかな。

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 18:44:04 5yI4HGd70.net
交通費は1ヶ月の稼働率による
定期代の方が安ければ定期代
稼働日数が少なくて日割の方が安ければ日割

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 18:48:08 FXURzoqZ0.net
<パーソルテンプスタッフの通勤交通費支給条件>
URLリンク(www.tempstaff.co.jp)

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 19:06:08 NiDpwSw00.net
ジョブチェキ、本日の求人数約23,700

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 19:35:41.01 0By3ywnI0.net
あ、うち在宅も派遣先に出勤扱いでいいって言われたから出てるんだったわ。だから定期半年買っちゃったんだよな。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 19:58:49.67 f0KvaSze0.net
定期代出ないなら買っちゃった人損するよね

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 20:25:53.97 0By3ywnI0.net
>>510
だね。払い戻しできるだろうけど。
試しに今働いてる条件んでジョブチェキしてみたら80件あった。思ったよりあるんだね。今の派遣先は辞めないからエントリーしないけど、前みたいにエントリーしたらすぐじゃんじゃん電話かかっては来ないんだろうな。

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 20:52:59.68 dW+4SceH0.net
週末エントリーした件は電話なし。
でも、テレアポ時給1300円っていう、ひとを馬鹿にしたような件で電話あった。
今求職してる人=金と仕事に困っている人認定されて、糞案件ばかりまわってくるのか?

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 21:33:01 uEWgAG270.net
まぁ言いたいことはわかるけど
そういう案件に応募する人もいるんだからさ…

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 21:59:32 5yI4HGd70.net
不満なら応募しなきゃいい
それしかエントリーできないなら自分の能力をもっと磨くしかないよ

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 22:01:09 5yI4HGd70.net
>>510
自分買っちゃったけど払い戻し面倒だからしなかった
今まで出てなかったと思えばそんなに

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 07:33:37 mLrGZeDE0.net
平時から不急の仕事しかしてなかった社員さんたち、ご自宅で休養疲れしてないか心配w

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 09:15:10 yQ6u2oRN0.net
契約更新のとき、フルタイムだったのが週3に変更された
ほぼ在宅で仕事がないのはあるんだけど、断るか継続か悩んでる

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 09:42:54 vPjOQ4j10.net
>>516
もう戻ってこれなかったりしてw

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 09:57:01.96 XjO/iWnT0.net
GW明けから通常出勤のようなんだけど狭いオフィスの50人以上密集してるから怖い。

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 11:07:12 o/0D1wqb0.net
やっと希望者募ってシフト減らす方向に持っていったか
ウチの担当、ホントに無能
上の言う事によって態度がコロコロ変わる、マジ人格ヤバい人
派遣先にはペコペコしている癖に、自分らには偉そうに言いたい放題かよふざけるなヴォケ

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 11:57:58.06 4+WMx0090.net
やっと明日からGWか
しかしせっかくの休みでもこれじゃあ何も出来ないな
小姑派遣から離れられるのは良いけども

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 12:43:40.60 /3ULqmn+0.net
派遣業は同一労働同一賃金が始まってもううまみがないみたいだな

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 13:15:00 1eqeQji80.net
>>510
会社規定もそうだけど派遣先によるのかな。
派遣先が交通費全額支給してくれるならスタッフにも全額支給。
派遣先が出社した金額のみ支払うのなら、出社した分のみとか。
普通、派遣先は支払わないだろうけど、太っ腹な会社はあるもんだな…。

>>517
週3になったら保険脱退になるよね?

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 13:21:14.42 ruDRoH4K0.net
>>523
そう。派遣先が出してくれるなら定期代まるっとまはえる。自宅待機も在宅として日給もらえる。派遣先大事よねー

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 13:37:18 TfDF9YNL0.net
どこも空いてないからずっと自宅待機や。。。
休み明けてからは殺人的なスケジュールになりそう

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 16:25:31 Y3/bLvm10.net
ニュースで実質25日からGWとか言ってて何か腹が立った

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 20:39:26.63 05FJvhR40.net
所属部署が合併し、来月から新たに業務が増えることになることは営業担当に伝えた方がよいのでしょうか。そしてこのような場合、時給上がるのでしょうか。

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 20:47:25.82 51srJLPN0.net
上がるわけない

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 21:18:01 vPjOQ4j10.net
>>527
伝えなよ。派遣先なんて平気で派遣を使い倒すよ。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 21:24:17 TfDF9YNL0.net
派遣って業務決まってるやろ
今までの仕事がちょっと増えるよーくらいだと無理だけど
全然違う仕事やらされるようになるなら交渉したら増えるんちゃうけ

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 21:31:42.71 3ST4T2+P0.net
派遣先から派遣元に連絡するんじゃないの?

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 21:33:54.12 neUBC5QH0.net
>>527
業務内容は契約ベースですから、営業通さないとアウトですよ

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 22:39:29.06 iRFiU2Kt0.net
高い技術力や資格を活かした業務を要求されるならまだしも、ちょっと業務量が増えるだけで時給も増えるはずって浅すぎると思う
定時過ぎた分は残業払いますで終了だと思う
あと契約から何ヶ月目かにもよるね
1年未満で言うなら厚かましい

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 23:18:43 NiX/IzNg0.net
三月期に非正規26万減少だって

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 00:24:57 1lw4vtIN0.net
>>527
営業に言った方がいいですよ
契約にない業務なら交渉次第でしょう

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 08:05:43 FV9BAgdE0.net
525です。レスくれた方ありがとうございます。
部が合併したことでこれまでの業務プラス全く異なる業務が加わりますが、元々の契約に書いてある「庶務」の範疇だから時給アップには繋がりません、と派遣先に逃げられそうです。
ゴネるよりも、とりあえず次の更新はしてもらえそうと前向きに捉え、黙っている方がトクなのか迷います。

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 08:30:01 ijC9DUGj0.net
庶務、雑務は交渉の余地ないかもね
黙ってるのが利口だと思う

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 08:53:39 djrHnhSX0.net
>>527
派遣先がNGでもテンプが上げてくれることがあるよ。
担当の力量によるのかもしれないけれど、テンプが2回上げてくれて、
派遣先が上げたのは1回。今の担当は交渉力なさそうなので期待薄。

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 11:45:41.37 hEeQGgF70.net
ほんと派遣会社は立場が弱いよね
この仕組みが駄目だわ

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 12:02:15.73 ijC9DUGj0.net
しょうがないよ
ピンハネしか出来ないんだもの
派遣会社に高いお金払わないでもらってる時給分でいいから直接契約してくれないかなと思う
アルバイトと変わらないか

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 12:15:17 Le/95Q2X0.net
ピンハネどころじゃないぞ
半分以上持ってかれてる場合もある

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 14:47:30 tuI8dDDs0.net
自分は半分以上持っていかれてる

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 15:06:42 O2W0aFBS0.net
>>542
なんで気付いたの?

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 15:13:45 LGZCid160.net
何社か経理事務やってた時は自分の請求書自分で処理してたわw

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 15:29:30 Bz+A6UTS0.net
>>544
わろたw

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 15:32:59 LGZCid160.net
珍しくないと思うよ

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 16:19:50.50 rMzmBQvT0.net
自分の都合で派遣になってるのにぶん取られるの判ってて何故に派遣になるの?直雇用目指せば済む話では?

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 16:30:06.27 G01wJ0V70.net
人には色んな事情があるんですよ
あえて派遣という働き方を選択している人もいれば今は止むを得ず派遣で生活している人もいます
>>547の言う当たり前の内容はそんなの初めからわかった上でピンハネを揶揄する
派遣社員ではお決まりのネタのようなものなんですよ
わかりますか

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 16:30:43.82 O2W0aFBS0.net
半分以上ってすごいね。
短期で某派遣会社の事務方やってたことあるけど、利益は大体時給の~3割だったわ。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 16:34:54.60 Bz+A6UTS0.net
>>547
直雇用のが使い倒し激しいでしょ。早出強制もあるし。抵抗すると自己都合退職に追い込む。

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:25:35 cD8YVYmV0.net
>>549
公開されてる情報だとそのくらいだね
各社25~30%くらい
25未満だと安い、30超えると高い感じか
そのマージンから会社負担の保険代捻出するとほとんど残らんな

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:48:53.50 dCV9s4rt0.net
>>544
経理じゃ無いけど自分もやってたよ。
支払い伝票作って経理にまわしてた。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:53:43.71 O2W0aFBS0.net
>>551
うん、社員も全然優雅じゃなくて、常にキツキツだった。
数字数字で追い込まれて、苦しくなって私は辞めたけど。

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 19:14:05.43 Uu7PR07Z0.net
ブラックリストに載ったから何応募してもお断り
客観的に業界標準からして、自分が職場見学行けばかなり高確率で採用される案件なのに
営業担当が俺の悪評を流して止めちゃう、選考段階で組織的に落としてるから何も出来ない

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 19:17:47.26 8nb/hdFE0.net
>>554
ブラックリストに載ったというのは体感で?
心当たりはあるの?
別に添付に固執せずに他で登録したらいいと思うけど

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 19:30:28.61 rxHwzK8j0.net
ブラックリストに載るって、他社からも締め出し食うイメージだけど
そんなことはあり得ないから大丈夫
テンプ以外に行けば済むこと

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 20:39:01 IOknCPPn0.net
連休明けから求人増えるよな?

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 20:40:09 8nb/hdFE0.net
なんでそう思えるのか不思議で仕方ないです

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 21:10:25.13 eaHO2ypM0.net
どういった頭してんだろ?平時でもこんな感じなら仕事決まるわけないわ

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 21:12:50.23 DjfE/NZy0.net
>>536
変更内容は担当営業に伝えた方がいいと思う
時給云々じゃなくて現状を把握してもらうために
庶務雑務って言葉ずるいですよね~
私もそれで逃げられてますw

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:33:17.38 dCV9s4rt0.net
>>554
どんだけー

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 07:43:21 Zri07fsB0.net
>>507
これさ、色々グレーだよね。
交通費としてじゃなく給与として支払うとある。
在宅であれ就業はしてるわけだから払われないのはおかしい気がする。

テンプから送られて来た「就業にあたってのご案内」を見ると、
算定のもととなる日を「就業」とか「出勤」とかの文言で記載されてるけど、
ググると出勤とは「 仕事の種類や仕事の場所などに関わらず、“仕事をしているということ”を指す」
と言うし、
就業とは字の如く「仕事に就く」事だし。

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 08:05:16 25vNQMpH0.net
出るだけありがたい

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 08:11:19.14 kJ2uI5ev0.net
なんで発生しない交通費までそんな必死になって掠め取ろうとするのか理解に苦しむ

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:49:19 xTS2Sr9N0.net
うむ
それよか交通費が非課税にならんことの方が気になるわ
そんなに手間かかる?
昔、小さい派遣会社使ってたときは交通費支給なかったが
年末調整時に交通費申請があって非課税で計算してくれたけど

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:53:55.43 uSiWHqq70.net
>>562
全然グレーじゃないし
実際に出社してる身としては、在宅のくせに甘えたこと言ってんなとしか

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 10:58:36.96 HEcYvMN+0.net
>>565
課税されてるなら間違いだね
非課税だって言ってるし
「通勤交通費」のよくあるお問い合わせ | 派遣・人材派遣会社テンプスタッフ
URLリンク(www.tempstaff.co.jp)

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 14:35:23 AaMjfX560.net
リクスタは非課税の交通費って明記してるよ

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 15:52:52 mVMv8QX80.net
在宅で就業してるから交通費払え!って何のギャグ?
交通費はあくまで就業場所まで移動があるから支払われるものじゃないの?

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 16:59:24 h+bFfLVF0.net
>>568
テンプだって明記してるよ

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 17:04:12 E2HHFtCx0.net
4月の定期代が無駄になってしまった人たくさんいるんじゃない
私もだけど

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 17:28:18 mVMv8QX80.net
>>571
払い戻し出来ないの?

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 17:41:30 zLaGuJLI0.net
>>572
自分は今月初回だったから一ヶ月定期で払い戻し無理だと思う。結局8日しか出勤してないし本当無駄にした

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 18:35:41 0rPhb7PL0.net
3月で契約終了した人の有休残り数を5月末日まで保持してくれるそうな
ありがてえ
まあ、これも囲い込みの一種かな
どうせ有休消えるからテンプにこだわらなくてもいいよなと思ってたし

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 18:49:26 ygAcFLj70.net
>>574
それはどこ情報なのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch