【派遣&請負】 テクノプロ その27 【受託拡大】at HAKEN
【派遣&請負】 テクノプロ その27 【受託拡大】 - 暇つぶし2ch2:おなかすいたな
19/09/07 12:00:48.13 vo0FMLfU0.net
581:おなかすいたな ◆29tnN.VKMQ
14/03/22 08:35:59.51 QoHpnJm70
(続き)
 一方、大手企業は問題ないですが、200人以下の企業に至りますと、「みなし残業」という制度があります。
要は残業代の節約であり、企業側に体力がないとも言えます。
 私は、ハローワークから紹介された企業に属し(派遣業免許の表示もないので派遣だと思えない)、このいわゆ
る「タケノコ派遣業」により「みなし残業」の制度の下に、ルネサスに派遣され、自動車会社に使われるCPUの評価
・設計に従事しました。将来変わるかも知れませんが、自動車部門での半導体シェアはトップです。東日本大震災
にて、那珂工場の生産がとまったことによる各社の自動車生産停止は記憶に新しいことでしょう。
 日本の製造業は、現在このような状態です。
 みなし残業制に手をいれてしまうと、中小が倒産してしまいます。
 いわゆる「タケノコ派遣業」にメスを入れることが、今回の規制の趣旨だと考え、派遣労働者側の立場から見て、
いささか足りないとは思いますが、賛成に値する物であると考えます。
 派遣労働者の団体交渉権ですが、ルネサスでは業績悪化により社員に退職金をだしやめさせる前に、派遣労働者に
対して、1ヶ月の短期契約にし、切っては捨てまた呼び戻すというような状況を繰り返しています。このような場合、体力
のない「タケノコ派遣」ならばいざ知らず。体力のある派遣業社であれば、派遣先のルネサスに人を派遣しないことがで
きます。「暗黙的な団体交渉権の確立」になります。
 このような状況下に私はいます。
 もっと取材をして下さい。
 よりよい社会になることを望みます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch