【派遣&請負】 テクノプロ その24 【受託拡大】at HAKEN
【派遣&請負】 テクノプロ その24 【受託拡大】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 13:21:14.79 wwidd6wD0.net
トラスト・テックとどっちがいいの?

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 19:11:21.49 3BEyOlkG0.net
別に擁護するわけじゃないけど世の中ここよりもっと酷い会社がほとんどなの狂ってるね

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 19:27:48.23 AyDMKA3I0.net
ここと大手子会社に内定貰ったとしたらどっち選ぶ?

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 19:30:42.84 9/hwijiT0.net
>>101
具体例を上げないと工作員と特定されるよ。
工作員じゃないと奴隷扱いされてる社員は援護しないよ。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 20:10:29.89 8dVAI/sN0.net
10連休ってあるのここ?

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 20:10:50.63 LFRGMPwS0.net
>>91
上位役職者は800マンもあるの?

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 21:08:01.64 1dh77ASv0.net
>>104
客先によるだろ。
俺が今いってるとこは10連休だな。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 22:23:04.73 t4PFbwdG0.net
これから伸びていくのは間違いないし実力がそのまま給料に反映される超ホワイト企業
20代で年収500万も夢じゃないのがここ
それなのに辞めたりオファー無視したり内定蹴ったりするやつはただの無能か間抜けw
10-20年後に在籍しておけば良かったって吠え面かくよw

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 22:32:37.05 ZHJW4koQ0.net
>>107
俺はチャージ月80万
手取り25万ボーナス無しだったからやめたよ
超ブラック企業の間違いだろ

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 22:35:27.65 zRGbImNz0.net
ボーナスはあるだろ工作員かよ

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 22:55:57.52 4WUVLy2B0.net
某メーカーはボーナス6ヶ月越えw
そいうとこへ派遣されてると、
虚しさで死にたくなる
学生の時に勉強しなかった自分のせいだけどな

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/14 23:18:38.02 AYdPmCg20.net
>>109
ひんと:外国籍は一生月俸制

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 01:36:23.07 hiSJvN/b0.net
>>108
500万の、クルマ売る営業マンの給与と比べたら?

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 01:48:00.99 ciPhfhL20.net
ボーナス要らないから毎月の給料上げてくれよ
そうしたらいつでも好きなときに退職できる

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 01:52:09.82 TiYEt2Ed0.net
>>112
500万の車を作るのにいくらかかっているでしょーか?
小学校卒業しましたか?

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 02:03:40.61 8Fqb1QMA0.net
>>113
そういう契約に変更したヤツいたよ

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 08:46:22.95 v9jXG7PA0.net
>>114
>500万の車を作るのにいくらかかっているでしょーか?
とりあえず100万って答えとくわwww
正確な数字知ってるんだよな?www
知らないけど上から目線で問いただしたなんて言わねーよな?www

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 10:42:57.23 pCgf43Ji0.net
うちはボーナス6か月もねーわ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 20:03:49.88 MLmw9ZLN0.net
>>107
ヒルズの無能が経営している限り絶対にない。
エンジニア経験の全くない奴らがエンジニアの教育できるわけない。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/15 20:23:53.25 85KNxzbU0.net
九州地区は仕事ありますか?

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 02:44:45.45 nXZ0Kcqk0.net
>>119
ありません。
製鉄、海苔作りを頑張ってください。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 08:02:33.35 d1Q/I8KW0.net
>>120
あるじゃないですか

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 08:37:41.04 dGp+P4ZV0.net
>>117
4ヶ月って良い方だと思うが
夏冬1.5ヶ月+決算賞与1ヶ月
基本給もまともなスキルがあればそれなりのチャージは貰えてそこらの正社員より年収は高いし何が不満なんだ?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 10:47:03.70 qBqNsAPR0.net
九州で造船業の空きありますか?
造船スキルを九州で吸収したいです。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 11:30:38.57 PfULD87P0.net
>>123
ありません。
製鉄、海苔作りを頑張ってください。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 12:01:18.82 fgGxtx040.net
ペヤング…。
ペヤング、ソース焼きそば…。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 12:28:05.61 y4hJw2WF0.net
テクノプロって聞くと、ダサイって思うレベル

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 12:41:55.01 f7h76jYf0.net
プレミアム上場会社になるの?

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 14:25:00.23 /IDYSakV0.net
同窓会で堂々と派遣社員です!と言える人だけテクノプロに石を投げなさい

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 15:16:08.82 eJA+wIC90.net
トラスト・テックに決まりましたがどんなイメージですかん

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 18:34:00.41 qyVKwWIQ0.net
>>122
年6カ月賞与の会社に転職した
でも契約社員で年収440 ÷18

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 19:59:29.28 6s3447Kj0.net
派遣の時点で負け犬だろ
45歳すぎて派遣しか行くとこないならまだしも
40以下で派遣なんか選ぶのは相当馬鹿だろ

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 20:24:41.15 gE4hEYSY0.net
>>131
チャージ80万の俺も負け犬か?

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 21:40:48.57 qyVKwWIQ0.net
>>131
派遣も出来ず無職の君は負け組以前じゃね

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 21:41:45.03 qyVKwWIQ0.net
>>131
就職氷河期知らない45才以上のおばかさんw

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/16 21:47:07.88 qyVKwWIQ0.net
給与の決定権が園児には なく、営業と客先が勝手に決めたチャージアップの一割が還元される条項はなんか改善したの?

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:22:35.26 IFTo74S50.net
>>129
トラスト・テックはヤバいかもね
上場基準が厳しくなれば東証1部を維持できない可能性がある

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:23:27.92 IFTo74S50.net
【悲報】東証一部上場企業の3割が東証一部上場じゃなくなる可能性
東京証券取引所は、2100社超ある東証1部の上場企業数を絞り込む。時価総額の基準を引き上げ、英文開示なども義務付ける。
1部の上場企業数は3割程度減る可能性がある。
優良企業が集まる上位市場の位置づけを明確にし、日本市場の国際競争力を高める。中堅と新興企業向けは、現行の3市場から「新興」と「スタンダード」の2市場に集約する。
2019/3/15 14:00
日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:27:12.32 9LT3Iwol0.net
>>122
4ヶ月は良い方かも知れないが大手企業で考えたら低い
最低でも5ヶ月がボーダーラインだな
それには今のテクノプロでは後数年は掛かるだろう

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:30:16.96 9LT3Iwol0.net
>>118
無能無能言ってる君が一番無能で会社のお荷物では?
教育体制だって徐々にではあるがマシにはなって来ている
ただ、会社だって何から何まで一遍には改善は出来ない
例え、エンジニア出身の経営陣だとしても同じ
誰がやっても急激に変える事なんて出来るものではない

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:32:06.80 9LT3Iwol0.net
>>107
これから伸びていくのは間違いないよ
請負比率も上がって来ているし、確実に技術力は上がってる
ただ、企業ブランドとしては未だ浅い

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 09:41:55.03 RVTYKHcn0.net
ここの製品で何があるの?

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 11:09:33.28 9LT3Iwol0.net
>>141
製品は、>>31に記載されてるよ

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 11:11:27.26 9LT3Iwol0.net
>>141
御免!!間違えたw 
訂正します
製品は、>>36です

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 14:49:20.78 xeUISnwp0.net
>>118
◯野大みたいなクズが
いまだにのさばっているからな

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 15:09:59.61 3ZoshIO40.net
派遣でも正社員雇用だし負け犬じゃない。
むしろ各社プロパーより高給なのはざらだし勝ち組。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 15:40:05.38 6w9nR1bZ0.net
それは自分で肯定してるだけだな
派遣の経験がない人に派遣の良さ言っても理解されないし
人間関係がクソだし経歴書もめちゃくちゃになるし
何回何十回とこれから顔合わせする人生さ

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 15:44:46.42 R/UwF6Id0.net
でも結局は年収が全てでは?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 18:52:52.39 coXO9iHq0.net
>>139
ハイ、お荷物です。
お荷物にしたのはどこの会社でしょう?
教育体制はどこがましになったの?
若い子がわざわざ支店にきて技術的な事のアドレスを求めてもトンチンカンな返答しかできない会社が。
エンジニア出身の経営陣がいないのがメイテックとの最大の差で絶対越えられない壁だよ。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 18:55:00.37 coXO9iHq0.net
>>148
修正。
アドレス→アドバイス。

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 19:28:08.54 HpUfF6gj0.net
派遣は世間では見下されるからな
試しに同窓会で派遣で働いてるって言ってみ

派遣w

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 19:29:06.22 5khvf79K0.net
カンパニーが違えば待遇も違うのでは?
これからレスするやつは所属を付けよう
デザイン

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 19:51:46.37 bKENLERB0.net
元エンジニアリング
なんでも聞いてくれ(°∀°)

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 20:20:21.66 VyjMK/qb0.net
支店ごとでも違うやろ

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/17 23:57:42.62 z5J2ZPj80.net
土曜日が有給で休みってひど

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 00:40:23.77 haH3nEvS0.net
祝日の週だと土曜日を出勤にしたがる
で休みたければ有給を使えと
そこまでして従業員に給料を払うのが嫌なのかねぇ

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 01:01:16.95 8/bf5eCl0.net
盆正月GWに強制的に有給取得させられるってマジですか?

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 02:08:15.56 B0cR/1Bl0.net
年間休日いくつなんだ?
今年は去年よりも多くないとおかしいよな?

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 04:29:41.65 eSRwWuZh0.net
>>156
ああ客先に合わせて

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 07:16:52.85 yb883g3r0.net
>>148
君がお荷物になった原因は半分は君にもあるのでは?
年齢幾つなのかは知らないが、子供みたいな言い訳ばかりしてるよね
会社だって急激に変える事なんて出来ないよ
例え、メイテックのように社長がエンジニアだとしてもね
むしろ君みたいな人が社長だったら会社は傾くどころか潰れるね
受け身で会社が何かしてくれるのを待ってても仕方ない
自分でも努力し行動しないと君自身も何も進歩成長はないよ

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 12:33:27.50 P6Cnqs0U0.net
この会社は盆正月GWの長期休暇がない
そして客先に合わせて強制的に有休取得させられる
この認識で合ってる?
そうすると求人票の年間休日って有休も含めた数字?
普通の会社はそんなことしないよね?

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 13:15:41.27 ghYFowmO0.net
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)
*ブラック企業も検索可能!

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 13:30:18.07 SxfJOdeB0.net
ワールドインテックどうでつか?

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 17:00:57.44 yBj7W/jS0.net
出勤日数の多い配属先に合わせてカレンダーできてるからな。
完全週休二日制に近くなる

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 19:23:00.91 I563cQcZ0.net
>>159
全部が会社の責任だとは言ってないよ。
テクノプロ(シーテック)みたいなブラック企業にしか入れなかった私が悪いんだと理解している。
それに私が経営なんて思ってない。
でも、経営の目的と手段の区別のつかないヒルズの無能が経営してて良くなると思う?
それよりテクノプロが好きな工作員さん、なにが改善されたのかお荷物の私にもわかるように教えてよ。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 20:32:21.19 Z8Jmyzx90.net
お盆は特別有休だった気がするが

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 21:09:27.20 +QlSBv650.net
派遣の癖にお盆に休めるの?

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 21:22:29.71 Z8Jmyzx90.net
社員が休むなら派遣も休む
社員が働くなら派遣も働く

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 22:48:40.55 93DZ8bOr0.net
派遣先お盆は普通休みじゃね?

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 23:04:17.00 P6Cnqs0U0.net
テクノプロが休みじゃないってことは事務所に行けば出勤したことになるの?

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/18 23:49:39.95 vGgPC3Wu0.net
>>162
ワールドインテックなんてダメに決まってるだろ
ワールドインテックのスレがあるから聞いてみれば?

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 16:41:52.24 aiX7uCLI0.net
>>166
世の中知らないんだね哀れ

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 17:45:05.52 A8v7UKvi0.net
派遣先の社員だったとして
テストしか出来ない子たちが派遣で入ってきたら馬鹿にしまくって悪口言いそう

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 17:51:48.52 tbwZ/JMn0.net
>>164
シーテックってことはクリスタルか...
そりゃ確かに無能だわw
逆にテクノプロに吸収されて良かったんじゃね?

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 19:32:31.85 NydDxZhe0.net
>>173
クリスタル時代より悪くなってるよ。
クリスタル時代は自宅のパソコンで強制残業はなかった。
今はヒルズ様が奴隷はタダで働くのが当たり前だと思っているので無意味な書類書くのにサービス残業あたりまえだよね。
名刺も全員に配ってた。
大阪支店は待機者はただ支店で時間つぶしてるだけじゃなくビジネスパークで集まって研修ぽい事していたよ。
それもなくなったし教育体制良くなってる?

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 23:20:33.74 kO1Ae7xz0.net
強制残業させられてるの?訴えた方が良くね?

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/19 23:24:54.24 J6TQUknY0.net
それでも他のアウトソーシングよりは全然いいレベル

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 04:57:12.24 IpccXS520.net
>>174
>クリスタル時代は自宅のパソコンで強制残業はなかった。

だったら自宅でなく支店に行って書類書けば良いじゃん
未だ名刺名刺言ってるんだねw
それ君の居る支店だけの話だろ
多分、客先エンジニアでも役職者は名刺持ってるぞ
単に支店長判断で名刺が無いだけ
他の支店やカンパニーはちゃんと名刺あるぞ

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 07:34:16.60 AqLcY4v20.net
派遣みたいな底辺のゴミクズに
良いも悪いも無いと思うが

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 07:40:43.52 /ZwNh4uy0.net
↑実際にどの辺が底辺なのか説明できないゴミ

180:名無し
19/03/20 07:51:46.01 Ogp8EhYG0.net
でも大手メーカーの日立や富士通でも派遣やってるじゃん
あれはいいの?
請負や業務委託は派遣じゃないけどそれはいいの?

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 08:44:44.07 FCpCK1V30.net
>>180
あれは請負であって派遣ではないからな
客先常駐は同じでも契約形態が違う
更に言うならば派遣会社ではないから
だから彼らは派遣さんとは言われないのさ
テクノプロは派遣会社だから派遣さんと言われてしまう
請負が多くなれば、派遣会社だけど派遣さんとは言われないさ
客先常駐と言う点では派遣と似ているけどな

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 09:59:44.21 FCpCK1V30.net
月収1千万円!野村総研出身のスーパーエンジニア登場【vol.053】
URLリンク(nensyu.jp)
東大式錬金術 板橋星
URLリンク(unlimited-s.com)

やっぱエリートじゃないとダメなんだな
当たり前ちゃ当たり前なんだけど

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/20 23:10:34.45 VQDYec2z0.net
90スープラ買うニキは予約したの?

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/21 00:01:50.32 dDHFSuas0.net
30代半ばのチームリーダーなのに、大卒初任給に毛が生えた程度の給料の奴がいる。
まぁ、たいしてスキルの要らん外勤先であるけど、終わってるなぁって思った。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/21 00:32:15.13 MDHjs9HF0.net
で、お前は何?
リーダー様をそのように言われるのであればそれ以下?
大卒初任給以下?

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/21 00:33:07.64 PTzIQQaX0.net
そりゃスキル要らんならそうだろ

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/21 00:49:14.57 MDHjs9HF0.net
リーダー様をスキルの要らん工事現場に派遣する支店ってどこよ?

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/03/21 01:25:03.05 Q9YrlF5W0.net
>>184
ブランク明けかもしれん
ブランクあると安く買いたたく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch