【派遣&請負】 テクノプロ その23 【受託拡大】at HAKEN
【派遣&請負】 テクノプロ その23 【受託拡大】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 10:46:04.26 WIGBWAGd0.net
>>28
君はコメントしなくて良いよ

>>45
毎度毎度現れなくても良いよ

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 12:15:38.87 6EDym4D40.net
(未だに木偶の坊の意味が分からん)

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 12:33:55.01 wZu4+d9O0.net
前スレ996←今年は、年間6か月分!
結果すね!

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 12:49:16.04 B1avE9Ov0.net
>>49
3ヶ月分でおいくらでしたか?
3ヶ月で45万とかだと喜べないし。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 12:56:18.63 0A3/oEAT0.net
>>48
(音がテクノプロっぽいのでは)

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 14:51:01.16 o02m7vkR0.net
書類選考通ったら面接もほとんど受かる?
面接からが本番?

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 17:06:58.60 viyjaULo0.net
>>48
URLリンク(g)


57:ogen-allguide.com/te/dekunobou.html



58:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 17:46:55.21 YBg014810.net
>>52
今は人手不足だから余程の人格破綻者じゃない限り受かるよ

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 17:56:43.27 o02m7vkR0.net
そんなに人手不足なの?
面接は2回あるのかなぁめんどっちー

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 19:43:41.20 s0ZVsBaJ0.net
>>51
だいたい、おっしゃる通りですね。。
手取り50くらいです。
これでも、だいぶアップしたんですけどね。。

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 23:03:53.13 NGZ+atMI0.net
>>56
じゃあ額面は62万円くらいか?
月給は21万円くらいか?

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 23:09:52.14 WT74iEm10.net
>>55
人手不足ではない。
奴隷不足な。
支店長営業以下の経歴の奴隷を絶賛募集中。
支店長営業以上の経歴の奴隷はちょっと勘弁してくれ。
もうすぐ外国人に切り替えるから。

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 23:12:12.24 jVuSFwXj0.net
なんか最近中国人やベトナム人増えたよな

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 23:48:38.01 Fd1yZFh50.net
今更なんだが、冬ボの2か月ってさ、
(基本給+選択積立金)×2なの?
それとも基本給×2なの?

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 00:17:47.29 CtO+XrIH0.net
お世話になります、株式会社テクノプロ・キャリアのxxと申します。
弊社はIT/Web/メーカーなど技術系企業に特化した人材紹介会社です。この度、マグネスケール社より求人の依頼を頂きまして、メッセージをお送りさせて頂きました。
ご確認を頂きまして、ご興味をお持ち頂けるようでし

かれこれ3年以上募集してて、派遣でも扱っているでしょ。どんな人材が欲しいのかw

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 01:06:55.47 I/JdP4F10.net
人材=レンタル商品だからな。
貸し出し数が多ければ多いほど儲かる

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 01:43:57.32 5M2IPPEs0.net
支店ランク下がるとボーナスが1割以上も下がるんだな
わしゃ全く関係ないどころかむしろチャージアップまでして貢献してるのに去年より下がるとかマジ泣けてくる

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 05:18:50.82 CtO+XrIH0.net
年間6カ月賞与になったの?よかったじゃないか

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 11:57:23.59 Dxgs4l540.net
辞めたけどそんなに出るなら残っとくべきだったかなー後悔

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 12:38:16.57 z8siS7Ta0.net
まだ神戸支店が売上No.1なんか?

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 18:48:46.70 q7ppDdrr0.net
6ヵ月じゃないだろ、今でも夏1.5冬2だろ

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/13 19:15:29.46 BSkeiqTK0.net
>>58
まさかソレ!
奴隷不足。
専門以外のやりがいのない仕事でも喜んで全国どこでも行く奴が欲しい!

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 00:37:27.86 d4KYyP130.net
奴隷に専門とかねーよ
専門だと本人が勝手に主張しているものが一般人以下ですから

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 01:18:09.41 hBc40Dsf0.net
木偶の坊

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 02:35:47.22 s+vmfUMo0.net
ボーナス45万だった

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 06:56:50.72 /PjdHY7j0.net
額面が?手取りが?

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 07:56:15.42 HZPCIlJ10.net
>>71
それならかなり高い方だね

>>72
多分、総支給額じゃね?
テクノプロが手取りで45出すとは思えん
極一部の者は貰ってるかも知れないが

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 12:21:22.43 HmaxNQOv0.net
派遣のくせに賞与貰えるだけありがたいと思え

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 12:50:48.40 IKaoKGkk0.net
2ヶ月分で額面60万ちょっとだったのでましな方かな

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 18:52:56.14 wjAwwEuR0.net
そんなにボーナス出ないだろ。
営業の成績のために嫌なところへ派遣されても給料は上がらねぇだろ。

81:仕事のミスを報告せずに帰宅してしたまった…
18/12/14 20:35:04.87 BJoLUPG+0.net
胃がキリキリするって表現は正しくだった…

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/14 21:16:06.66 idMlWSDp0.net
誰の為に働いてんのか分かんねえよなあ
何か悪かったらぜんぶ根性論
ご機嫌取らないと居づらくなるし
甘えてるだけか俺が
こんな会社入ったことが間違ってたね馬鹿だった。馬鹿だから入ったんだけど

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 07:19:21.73 RhKyu/RR0.net
>>67
賞与が年間で基本給の6ヵ月も貰えたら離職率は激減するね
テクノプロの年間離職率は8%代とかなり高いが、
6ヵ月も賞与貰えたらメイテック並みの半分の離職率4%代になるだろう

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 10:05:27.64 xKCdFG2L0.net
7割とかいうふざけたマージンを止めるだけでメイテック超えると思う

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 10:35:07.67 1mgszGC00.net
600万くらいだっけ、ひとりあたりの年間売上

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 10:48:38.91 D469Gl9B0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(u.nu)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(u.nu)

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 12:22:21.67 OvF5a2On0.net
ボーナスと月給合わせたら単価の半分はもらってる計算になるしそっから交通費とか税金とか考えると単価の6割はもらってると思う

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 13:16:43.19 +axTjGYU0.net
簡単に全額カットできるからなボーナスは

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 13:51:43.25 c4jX/S6h0.net
>>80
派遣ピッキング業とかマージン2-3割やで
休業補償 寮扱いの家賃 保険 厚生年金 他マージンが大きい
それらは派遣先企業が本来負担すべきw

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 19:29:31.32 iZdaJUsY0.net
ボーナスは業績悪くなるとすぐなくなるから、あまり考えない方がいいんじゃないの?結局は月給上がらないとボーナスも増えないけど。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 02:11:11.70 OF8tm+XC0.net
ボーナスは毎月の基本給にほぼ比例する感じなのでしょうか?

92:クロノス
18/12/16 02:50:04.07 h6HmPED80.net
技術者でも、営業に協力しないと給料は上がりません。基本的に営業の自分たちの成績しか考えていない。良い子は協力しましょうw

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 03:28:38.11 EKy4VEpIT
【派遣&請負】 テクノプロ その20 【受託拡大】
STM 羽生 章祐 日立製作所 hanyu.akihiro@technopro.com
TM 宮永 康介 富士通ネットワークソリューションズ miyanaga.kosuke@technopro.com
TM 中林 泰樹 日立製作所 nakabayashi.yasuki@technopro.com

ネットに流れてるぞ。 まゆゆ裏生写真で探してみろ

お前は何が問題なのかわかんねえのか。 とりあえずアンパン吸うとこから始めろ。

事務所に戻れば、フラッシュモブ
武勇伝、武勇伝、でんでんででんでん、Let's GO---!!
リダー、かっこいーーー!

派遣されるのが仕事なので客先では寝ます (キリッ

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 07:44:30.62 9grOGhxd0.net
新卒で15年開発やってその後飲食10年の50歳なんだけど登録したら仕事もらえるかな?

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 08:14:32.00 39L9z22D0.net
日雇いにでも登録した方がまだマシなレベル

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 10:37:23.26 pEwMKU4Q0.net
>>80
だが、それだと利益が減少してしまい株主配当が減る
株主から突き上げを食らうだろうね
もっと請負・受託の比率を上げて平均単価を向上させないと難しいだろうね
ちな、今現在のテクノプロの売上に占める請負は11%と年々上がってる
売上の30%程度まで請負が向上すれば大分単価は上がると思う
少なくともアルプス技研並みの単価にはなるだろう
50%ならセントラルエンジニアリング並みの単価になる
メイテック並みの単価になるには売上の60%程度の請負が必要だろうね

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 10:39:51.70 Ri4PMfpZ0.net
>>81
大体そんなもんだよ
単価が低い割には貰っている方だよ
請負増やして単価向上させないとな

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 10:42:38.23 Ri4PMfpZ0.net
>>75
それだと基本給は30万以上って事だね
かなりの高評価だと思うよ

>>76
一部の者はそれくらい貰ってても不思議じゃないよ
特に経験者採用の中途はね
スキルの高い者は経験者の中途が多い
新卒で高スキルを得るのは現実的には難しいね

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 14:12:55.03 29gcGAd/0.net
>>90
人手不足だから、チャンスはあるよ。
でも「登録すれば」とか言ってるあたり
常時雇用の派遣という業態をよく理解してないのではないかな?
それでも、可能性はあるよ。

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:17:38.23 G0z3y7h30.net
東京から北海道・東北地方の田舎に転勤したいんですが案件ある?
もう満員電車に疲れたわ
転勤で単価とか給料は据え置きですかね?

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:33:47.79 RxQE6/fI0.net
>>88
アホに協力したくない

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:34:43.55 RxQE6/fI0.net
>>96
転職した方がいいよ

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:38:05.92 G0z3y7h30.net
地方弱いのか

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:38:40.61 qrvbOjDL0.net
>>96
コンビニのない生活が耐えられるのか?
あと車必須だぞ!

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:59:51.71 G0z3y7h30.net
コンビニなくてもいいし車も東京で持�


106:ツのとコスト全然ちゃうやろ 車通勤必須レベルの田舎で働きてえわ



107:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 16:09:07.66 U1ZulyWv0.net
理解せずに単価って言葉使うのやめようか

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 18:54:57.45 3Kaky1eU0.net
>>96>>101
最近までテクノプロの関東の支店で働いてたけど、
転職して地元東北の県庁所在地に引っ越したよ
会社の近くのマンションに引っ越したんで、通勤時間は徒歩10分
コンビニまで徒歩4分
車は休日しか乗ってない
まあスーパーまで自転車使わないといけないのはめんどいな
冬になったら自転車も無理だから車で買い出しになる

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 00:20:24.28 pgvQHh1F0.net
え!? えぇっとぉ・・・
どぉ反応したらいいですか?
1.納豆支店から仙台支店に異動ですか?
2.車は当然テクノプロ製ですよね!?(自動車日本一ぃぃぃ!!!!!)
3.コンビニに転職ですくぁ!?
4.本社の刺客か?
5.おまえ営業だろw
6.昨夜見た夢?
7.車って車椅子?
8.どうせマンションは段ボール製でしょう
9.あとは皆の想像に任せる

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 00:37:21.54 /Dx16WF30.net
なんか、変なのが湧いてるな

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 00:42:56.59 wVg8nR+U0.net
それがテクノプロクオリティ

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 01:00:13.54 r5R7BxqId
【派遣&請負】 テクノプロ その20 【受託拡大】
STM 羽生 章祐 日立製作所 hanyu.akihiro@technopro.com
TM 宮永 康介 富士通ネットワークソリューションズ miyanaga.kosuke@technopro.com
TM 中林 泰樹 日立製作所 nakabayashi.yasuki@technopro.com

ネットに流れてるぞ。 まゆゆ裏生写真で探してみろ

お前は何が問題なのかわかんねえのか。 とりあえずアンパン吸うとこから始めろ。

事務所に戻れば、フラッシュモブ
武勇伝、武勇伝、でんでんででんでん、Let's GO---!!
リダー、かっこいーーー!

派遣されるのが仕事なので客先では寝ます (キリッ

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 06:26:31.72 wBWMZiCg0.net
半年ぐらいでやめる人いるけどなんなの?次見つけたの?
それとも鬱にでもなったの?

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 06:51:03.11 9ftyIX6A0.net
ここって配属されるのは他にもテクノプロのメンバーがいるところに行くの?
それともひとり寂しくほうりこまれるの?

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 07:59:32.56 Cyk5re3B0.net
どっちもある

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 14:19:19.39 ytTJt6i80.net
ひてり方が気楽ていい。

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 16:22:25.86 GVuP0wjJ0.net
なお一人客先常駐だと帰属意識を持つほうが難しい模様
定例会なんかは周りみんな知らない人ばっかでむしろ新鮮な気分になる

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 19:28:56.31 pY1ugSd80.net
>>94
》スキルの高い者は経験者の中途が多い
》新卒で高スキルを得るのは現実的には難しいね
全ての問題点をついてる。
給料が安いのも、賞与が少なくのも、離職率が高いのもあたりまえ。
ヒルズの守銭奴が金かけて育てる気持ちが全くない。
3年の使い捨て奴隷が毎年400人も仕入れられるし、その方がおいしいよね。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 21:52:56.83 Zh9rpKkD0.net
派遣で新卒育てるとか土台無理があるわな

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 23:07:21.82 /Dx16WF30.net
でも新卒を採っちゃうんだよねえ
また応募する方もどうかと思うけど

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 23:57:57.60 E98yp7uY0.net
まあメイテックが新卒採用メインでやっている以上、こっちも増やさないとね。
中途採用はこっちが圧倒的だけどそれだけ無駄金かかるし。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 23:58:13.72 wVg8nR+U0.net
可愛い女の子の処女まんこに俺の童貞ちんぽを入れて射精したい

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 23:58:56.63 wVg8nR+U0.net
誤爆

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 00:16:14.79 F+B69oMy0.net
それがテクノプロクオリティ

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 00:32:05.11 hVb2pgWT0.net
これがテクノプロクオリティか

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 07:50:01.32 dAgye3ET0.net
テクノプロITとテクノプロエンジニアは何が違うの?
ITがソフト開発やITインフラ、エンジニアは制御・組込って感じ?

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 08:01:41.36 rVCTzMYj0.net
IT:Webプログラミング
エンジ:サーバ、ネットワーク
デザイン:組み込み

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 08:13:39.56 R4UXeMQi0.net
itでもインフラやってるしエンジでもwebやってるよね
itとエンジはほとんど事業内容変わらんと思うよ

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 11:36:15.66 KRRsz72W0.net
ならなぜ二分化しているのだろう……

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:10:35.91 R4UXeMQi0.net
元が違う会社だから福利厚生も待遇も就業規則も若干違うから
配属手当ありなしとかね

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:38:42.37 YKZRzM0Q0.net
株式会社としては統合されたものの、社内カンパニーとして独立は続けてるんだよな
既存の取引先は統合前の会社のカンパニー・支店に連絡するだろうし

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:45:00.76 lZDemZ+00.net
>>113
中途採用は最初に入った会社、
或いはテクノプロに入る前の会社で教育を受けているからな
つまり、他所ではスキルを身に付けられる環境があったと言うこと
新卒採用は年間400人どころじゃないだろうよw
来年なんかは1000名近い大量採用だと思うよ
離職した分は中途で補えば会社としては問題ないしな
経験年数が長くハイスキルの中途は高い金額でも雇える
しかし、新卒では良い現場に配属されたないとハイスキルを得られない
自己学習だけでスキルを磨くのには限界がある
技術職なんてのはそんなに甘い仕事ではないのだから

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:47:24.03 WeKb+2m30.net
>>115
新卒だと人件費が安くて済むからね
会社としてはそれだけがメリット
それでも上場してから多少は教育環境は良くなって来てはいる
ハイスキルを得るのには無理があるけど

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:51:28.62 lZDemZ+00.net
>>121
エンジニアリングは制御・組込みもやるがソフト開発などITと同じ事もやる
それにプラス機械設計、電子・電気設計に土木・建築設計もある
テクノプロ・エンジニアリング社の前身となった会社がそう言った会社だったから

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:52:25.97 NL4sPYvj0.net
おっさん採用の敷居が高くなったのは、新卒大量採用してるから

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:53:03.49 lZDemZ+00.net
>>123
それは元々が別の会社だったからに他ならない
普通は統合するのだろうけど、色々と面倒だからじゃないかな
別の会社だったから企業文化も違うだろうからな

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 13:53:07.07 hVb2pgWT0.net
>>121
前身が違うだけで>>122みたいに別れてるわけではない

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 13:59:27.14 dAgye3ET0.net
なるほどー
待遇はどっちがいいとかあるのん?

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 20:21:44.24 5mkG1ZdC0.net
どっちが好待遇か教えてあげよう

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 20:45:21.12 Sxx7/Ro10.net
ぶっちゃけ言うとitの方が良いよ
知らんけど

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 21:20:13.58 /Q3Xrmga0.net
両方がわかる人なんていないだろ
カンパニー間での異動も基本ないだろうし

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 21:26:24.41 /yM0Co0M0.net
コンストラクションは未経験だと駄目っぽいな…

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 00:03:48.78 x32VhydR0.net
ちんこをおまんこに入れて射精したことある人いる?

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 00:04:16.11 x32VhydR0.net
誤爆

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 07:17:56.25 DddUd2ZG0.net
それがテクノプロクオリティ

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 08:45:59.19 6SMK/U/Z0.net
そうだよなぁ、月給税込みを20日でわると日当12000円くらいだもんなぁ。バイトのがいいよ。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 09:08:56.24 6+gUZbh60.net
支店ランキングのせいで賞与減らされたししばらくなんの楽しみもない

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 10:21:03.26 SOT8TE5q0.net
テクノプロってグッドウィルやったんか・・・。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 10:55:25.52 MX8dGrwP0.net
>>143
ちょっと勘違いしてる

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 12:07:39.04 eW77KsCI0.net
親会社変遷
クリスタル  ←業界内で悪名の代名詞

グッドウィル ←一般的にも悪名の代名詞

ラディア ←外資

テクロプロ ←いまここ

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 12:32:25.42 bOB15Tn10.net
テクノプロ辞めて大手メーカー子会社に転職したのは正解だったのかもしれない

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 12:44:35.50 SOT8TE5q0.net
>>144
さんくす

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 12:45:00.67 SOT8TE5q0.net
>>145
わけわからないくらい色々あったんやな

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 13:08:52.91 sDVr4al/0.net
日設

フジオーネテクノソリューションズ

グッドウィルエンジニアリング(親会社:グッドウィル)
というルートもある

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 18:39:13.38 Wky0uY3a0.net
まあ何だかんだIT人材派遣会社という括りで言えば国内トップクラスの会社だと思うよ

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 18:56:27.49 dIOy9A0j0.net
>>150
え?電気屋や機械屋居ないの?
ハイテック→フォース→シーテック→?→テクノプロと
ずっとここから派遣されてる50代の機械屋さん知ってるよ

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 19:14:16.17 x32VhydR0.net
>>151
複数事業をやってる中の一つがITってだけで機械や電気はやってないとは言ってないゾ
「バンダイナムコはゲーム業界ではトップクラス」って言ったら「え?アニメや玩具はないの?」って聞くようなレベル

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 19:28:13.32 uQgmAf/e0.net
>>127
》自己学習だけでスキルを磨くのには限界がある
》技術職なんてのはそんなに甘い仕事ではないのだから
よくわかってらっしゃる。
そこで、エンジニア経験がない新卒奴隷を大量に騙して仕入れるのがブラック企業のテクノプロのやり方。
日本の貴重な?人材を潰しても平気。
美味しい商売ですから、奴隷商人は辞められないんでしょうね。

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 22:48:24.26 M+Gbi2i10.net
まあすでに東証1部に上場しちゃってるからそうそう悪いことはできないよ
監査とか監視厳しいからね
変なことするとあっという間に上場廃止だから

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 22:48:35.75 v/aG8S650.net
>>152
その通り!!!
奴隷事業をやってる中の一つがIT奴隷ってだけで機械奴隷や電気奴隷や土木建築奴隷をやってないとは言ってないゾ
あと足りないのは性奴隷や闇医者ぐらいなもんだ。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 23:49:37.81 JNHPRLVS0.net
>>154
小さな派遣会社だと、相当リスクだからね。派遣が法律で残る以上は、まとまっててくれた方が便利。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 08:09:35.91 fjD2Nq9O0.net
ギリギリ年収500万確保。
もちろ手取りじなくて子宮総額がだ。
「年収」って、1月から12月までの「貰えた金額」でいいの?
「1月分」から「12月分」、つまり
2月振り込みぶんから1月振り込み分までをいふの?

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 09:56:43.80 D9H86hJm0.net
臓器にしては安い子宮だな

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 16:54:46.55 ffUKZNFK0.net
「経験が積める!上流工程へ!」って若い頃大したスキルにもならんことやらせて、歳取ったら「設計が出来ないと無理です」が基本。
正社員へ応募するもクソスキルと氷河期で相手にもされず。
実際、こういった状況の人今なにしてるの?

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 23:28:14.85 Wyw0FyrB0.net
>>159
知らないなら教えてやろう
お前と同じことをしているよ

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 00:41:22.98 8Q2FnkLN0.net
新卒で入社して身に着くスキルは3D-CADの扱い方だけ
それも偏ったものだから、資格が取れるわけでもない
若いうちは覚えるのも速いけど、結局それだけ
プロパーの同


167:年代はどんどん出世して上級の仕事を 任されるが、派遣は同じ仕事が延々と続く それも切られたらお終い その後は支店でスタンバイ→退職勧告→無職→生活保護→孤独死



168:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 10:17:12.60 ax/eVbuG0.net
>>157
普通は4月から翌年の3月までだろ

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:08:50.91 uzRPWa7t0.net
>>162
いや普通は源泉徴収票の総支給額だろ
つまり1月1日~12月31日に支給された給与・賞与の合計

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:21:39.92 gdHuofMI0.net
年収の話は虚しくなるだけだからやめとけ


やめとけ

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:28:44.58 h23U+Cvq0.net
辞めても後がない無能だからしがみつくしかない。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:52:12.30 uzRPWa7t0.net
>>165
即座に辞める必要はないけど、こんなとこにしがみつくのもどうかと思うゾ
在職しながら求人見るくらいはしとけ
俺は転職して今は大手メーカー子会社の正社員だ

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 13:22:16.19 VLsE/6sM0.net
グッドウィルの悪意が継承されている事は間違いない

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 13:25:13.21 Wk5I98x70.net
ここの派遣先はスーツ着るようなとこばかりです?

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 13:47:59.01 uzRPWa7t0.net
>>168
ワイは私服通勤、職場で作業着に着替えるとこだったで

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 14:09:22.70 gdHuofMI0.net
ブルーカラー派遣

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 15:06:58.20 Wk5I98x70.net
>>169
いいなぁ
スーツだとクリーニングとかでお金かかるよね

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:41:18.19 fMk71YJo0.net
合言葉はBee

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 23:12:57.33 Djf7zJJk0.net
ここのデザイン社もそうだけど人材派遣もコミュ力最重視してる。
中小のメーカーの技術職のほうが雇用条件もここよりいいし、入りやすい。
ただ残業は中小のメーカーのほうが多く、休みは少なめだけどその分給与になるからいい

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 00:05:59.41 lnrt1bJX0.net
派遣は恥ずかしいからな
どこにも雇って貰えないクズが辿り着く墓場

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 01:26:30.70 v1V5DxDU0.net
ぐぬぬ…

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 02:02:09.87 9qdDgzbQ0.net
>>162
30代40代でここ受ける人はもうダメだね
20代前半からここにいるような人は、外に目を向けてみるといいよ
自分らが思ってるほど評価低くないし、スキルと経験を判断する会社は多いよ

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 02:02:36.79 9qdDgzbQ0.net
いや、アンカーは無しで...

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 02:28:15.66 NiuCJ+D60.net
一流の奴隷を目指すならここしかないぜ
二流三流の他社なんぞにいたら一生一流になれない

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 05:15:25.61 RkjnnPed0.net
気になってるんだが田園都市線のスリって誰なんだ?

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 18:50:11.01 i5Drzw8p0.net
お前らクリスマスの予定は?

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 19:18:36.90 2V8W299Q0.net
巧優紀は
今もデザイン社で
新卒採用やってんのか
もういい加減に辞めさせろよ

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 22:38:24.75 dagabzhC0.net
オマイラさ、例えば結婚考えてる彼女の親に挨拶する時、
「ご職業は?」
「どこにお務めですか?」
とか訊かれたら、なんて答えてんの?
派遣先の企業の社員のフリしてんの?

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 23:19:07.48 DmNpfFQk0.net
っていうか彼女いるの?

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 00:04:57.21 +0PxhDgI0.net
>>182
派遣の人はなんて答えるんやろうな。
気になるわ。

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 00:12:13.82 Ogoe1C4I0.net
お前ら:ITで派遣やってて、でも派遣会社の正社員で…
お義父さんにしたい人:それ派遣先が見つからなくなっても正社員で居られるんですか?リストラされませんか?ITのことはよくわかりませんが20年後も今と同様に仕事はあるんですか?

お前ら:…

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 00:40:59.72 Wjnj63VV0.net
結婚してないやつが多いのは確かな感触があったな
10人くらいで同じ現場だったけど、結構してんのは2人だったわ。平均年齢は33くらいで。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:25:10.06 Ogoe1C4I0.net
ここの合併前の会社からいて下に10人とかつけてそこそこ金もらってるならそのままでいい
ここでヒラならテンションを急げ
ITやってて金がないっておかしいよ

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:35:52.99 3qj+fEZc0.net
Information Technologyって言う情報技術作業者は
昭和の道路工事やガス管工事と同じような
インフラ整備する為の平成のドカタたからな。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:49:04.04 Wjnj63VV0.net
給料が安いのは、金回りが悪いところに身を置いてるからなんだよな
スキルとか経歴に値段がついてるわけではない
中にいると卑屈になって気づきにくいかもしれないけどね

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 19:27:22.68 dcLnOze60.net
東証が上場企業を絞るってw
やっと名ばかり上場企業のテクノプロが一部から消える日が来たわ

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 19:45:13.01 O2OwzdXx0.net
俺の転職先、新しい基準になっても東証1部の基準超えてる
テクノプロは2部になるのかな?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 19:47:05.07 7NPlpoQq0.net
テクノプロは4社合併して基準満たすんじゃないかい

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 19:57:03.55 O2OwzdXx0.net
>>192
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
テクノプロ・ホールディングス(株)
時価総額 165,728百万円(12/21)
東証、「1部」企業を削減へ 優良企業を選別:日本経済新聞 URLリンク(www.nikkei.com)
>東証は企業数を絞り込むことを目的に、500億~1000億円の時価総額の基準を設けることを検討する。現行は20億円以上が条件で、1部に上がれば実質的に上場を維持できる仕組みになっていた。
確かに基準が1000億円以上でもぎりぎり残るな

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 20:37:25.55 iLQXJwMf0.net
400に入ってること知らないのか?

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 21:00:11.23 O2OwzdXx0.net
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄~~~     /\ \||
└l[ ̄]-――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 23:18:54.37 O2OwzdXx0.net
性夜にセックスする相手がいない皆様のためにこんな動画を用意しました
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


203:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 00:02:32.88 KSLmWulI0.net
可愛い女の子のおまんこに俺のちんちんを入れながら性夜を迎えたかった

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 00:02:39.12 KSLmWulI0.net
誤爆

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 02:30:34.60 T5IDTYjz0.net
それがテクノプロクオリティ

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 08:09:50.24 w+AINc8t0.net
マリ姉とクリスマスしたい。

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 08:32:15.43 HhuW21Ad0.net
総務の女の子とえっちしましたw

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 08:52:04.64 OIdlQFd40.net
>>190
株価が半分になっても時価総額が1000億以上だから維持可能
従ってテクノプロは東証1部に残留が余裕だよ 残念だったねw

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 12:23:32.38 3o1R2O8z0.net
株価大暴落だけどここモロ影響受けるんじゃない?
派遣切りも始まりそう

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 16:11:55.97 AdbnyrnZ0.net
景気に左右されにくいのがこの業界の特徴だが

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 18:50:34.41 DnkGGdOd0.net
>>204
きみらは雇用の調整弁だよね

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 19:46:51.74 jgufINe00.net
>>159
それを続けて奴隷商人が巨万の富を得ているブラック企業がテクノプロ。
3年で奴隷を入れ替えできる素晴らしいシステム。
でも、移民が入ってきたら仕事無くなるんだろうな。
ヒルズ族が路頭に迷うのが楽しみ。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 19:53:15.75 KSLmWulI0.net
>>206
3年で奴隷を入れ替えできるシステムってなんだ?

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 20:01:03.17 uqrZwCQ10.net
>>206
有期派遣と勘違いしてるね

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 20:27:27.48 icrtSQLj0.net
親会社をヒルズ族って羨んでるやつ多いけどさ、ヒルズ族で年収500万代とか、むしろ派遣より悲しいと思うぞww

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/25 20:28:02.11 icrtSQLj0.net
すまぬ、台だった

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/26 00:16:57.71 z8ACe77e0.net
>>209
それ揶揄だから…

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/26 14:26:19.24 o6raYJvK0.net
>>208
今も昔も3年問題とか存在しないのに知らないでここでアンチ活動してるやつってなんなんだろうな
グッドウィル時代、日雇いで切られたアホが紛れ込んでるんだろうか

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/26 18:35:18.55 lv+ZlRHC0.net
流石にスタンバイ三年だったらクビ切られても文句言えないと思うけど契約あってクビはありえない

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/26 19:31:43.08 4HRCUCSv0.net
新卒で3年もいたらテクノプロがまともでないと気づいて辞めるだろ。
気づかずに10年も居ると、、、、、

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/26 20:25:37.61 f4BSlc6/0.net
論破されて論点変えてきたぞ!

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/27 19:30:13.76 6unwgGpY0.net
>>159
こういうのがブラック企業テクノプロのやり方だろ。
評価に一度掘り込まれたら一生評価しか仕事ない。
3年くらいで気がつき、意識の高い奴は普通辞めるだろ。
テクノプロで新卒から居る奴で設計、設計の真似事してる奴なんていないだろ。

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/27 22:01:05.92 iAOy7s+X0.net
営業がクズすぎてこっちの評価まで下がる

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/27 22:14:24.04 3Ssny6jP0.net
というやつほど技術のないゴミの模様w

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/29 21:03:02.32 VUSe8ApA0.net
アウトソーシング業界の個の売上低いからな
業界のなかならマシなほう、他行って酷かったわ

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/29 21:04:10.90 HZOIkKwl0.net
まあ派遣会社ではトップだと思うよ

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/30 02:03:57.56 qScWNAni0.net
クリスタルグループ配下時代にトヨタ系列や日立系列、その他諸々の大きな企業グループから出入り禁止になったのはご破算になったの?

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/30 07:08:37.22 EvjacKa60.net
楽な仕事でそれなりな給料もらい続ける分には優良企業だと思う。大きな昇給無いから将来的にはメーカーの同年代よりは給料低いだろうけど1人暮らし等であれば問題なし

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/30 07:14:17.42 EvjacKa60.net
>>216
新卒で入って設計してるやつおるで
同僚は一年目から評価から入って設計するようになったしワイも4年間ずっと評価だったけど5年目で設計させてもらえるようになった

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/30 14:46:15.76 3TZeu7b+0.net
派遣ごときが評価が下がるとかww

231:クロノス
18/12/30 20:22:31.16 lNzlPB+y0.net
評価は営業のせいではなくて、自分自身のせい。
評価作業は品質につながる作業なので、説計作業を任される前に重要。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/31 12:01:57.53 0pQwThg/0.net
扶養手当とか家賃手当はいつになったら実装されるんだ

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/31 12:33:30.45 bVEj6HaQ0.net
>>221
今は全部と取引あるよ

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/31 12:39:07.86 BAZabKRb0.net
>>227
社名変更によるブラック派遣ロンダリングか?

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/31 14:16:29.05 iiXu5EKF0.net
>>226
それは無理だろうね~

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 03:50:39.96 MN4aZvvS0.net
俺もお前も 名も無い花を
踏みつけられない男に なるのさ

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 12:28:45.07 iaQ+aSsP0.net
エンジって出張手当とかあるの?

238:
19/01/01 17:57:17.38 RnBCuLgO0.net
親戚「俺くん、仕事は何してるの?」
俺くん「テクノプロってところで派遣やってるよ」
親戚「そうなのか…社員にはなれそうなのか?」
俺くん「」
だいたいこんな感じだよな

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 20:43:24.23 66BWVQJJ0.net
その辺の人にとって派遣=非正規、みたいな認識なのは分かりきってるんだから普通そんな誤解されて当然の言い方はしないよね
頭の悪い子

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 20:52:22.36 HgK/AmuY0.net
一族みんな派遣なんじゃね?

241:【ゾヌ】 【292円】
19/01/01 21:07:09.26 UAYMlsS+0.net
わかるぞ
親戚「俺くん、仕事は何してるの?」
俺くん「派遣プロってところで奴隷やってるよ」
親戚「そうなのか…人間にはなれそうなのか?」
俺くん「無茶言うなwww」
だいたいこんな感じだ

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 23:15:57.55 QKuEsiR40.net
>>231
俺がいたときはあったよ
宿泊代が定額支給されて、残りが手当っていうパターン

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/01 23:46:55.50 B7rW/zb+0.net
そもそも出張とかあるんだ

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 01:26:43.98 HHlXld2O0.net
そりゃあ派遣先によるよ
最大手SIerだったから、そっち側の人間として打ち合わせに行くとかね
いい経験積めたわ

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 12:42:51.60 goGfjiEY0.net
同じ派遣先で10年やってる人がいる
プロパーの新人の教育を任されたりもしてる
でも切られればお終い
派遣なんてどんな経験積もうが使い捨て

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 13:22:35.75 wmx5yhk40.net
>>239
そのレベルならそうそう切られない

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 13:40:27.41 HHlXld2O0.net
>>239
切られたら、とかどうでもいいだろ
何が終わりなのか

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 13:49:24.21 pSpavbOx0.net
10年も一貫した経験あれば、50以上でも仕事ある。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 13:50:28.89 goGfjiEY0.net
>そのレベルならそうそう切られない
甘すぎ
>切られたら、とかどうでもいいだろ
どうでもいいとかwww
このくらいお気楽じゃなければ派遣なんか務まらんわな
今年も良い年だといいねw

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 14:00:21.46 gFe/1gzC0.net
同じとこに10年派遣って法律的にいいの?

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 14:35:57.33 o8NLGmUO0.net
>>244
今も昔も何の問題もないが
2018年以前
特定派遣(専門業種)…無期
一般派遣(単純労働)…3年経ったら派遣先が雇え
2018年以降
3年経ったら派遣元or派遣先が雇え
ITとかデザインに非正規社員はいないから何年でも同じところで奴隷が続けられる仕組み

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 14:39:13.64 12u94xEJ0.net
>>245
それな。
一応、正社員扱いだから世間でいう一般派遣とは違う。
一番グレーなところだわ。
そして悪知恵だけは働くから先手は打つという。

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 18:43:35.91 YX72fJ6s0.net
派遣って惨めじゃない?
派遣で悔しい?

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 19:14:28.42 x1od9h0d0.net
どこに転職したらいい?

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 19:47:55.23 1xMpLq9N0.net
>>248
そんなの人それぞれ
俺は技術職にこだわりはないから事務職でも公務員でもいろいろ受けたよ
結果的に大手メーカー子会社に入社したが

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 20:27:56.52 OfkcNaID0.net
>>243
今年はいよいよ年収1,000万にのる年になりそうです
頑張るぞ~

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 20:55:53.60 jC2KWcrK0.net
>>249
子会社の正社員だったらここで派遣やってた方が遥かにマシ

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 21:31:44.27 OfkcNaID0.net
>>251
それはないわ(笑)

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 23:23:32.07 0/GDGsWB0.net
>>251
ここボーナス5ヶ月出るの?すげー(棒

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/02 23:26:02.77 rpnW82nR0.net
転職サイトで定着率98%って謳ってるが、どういう統計で算出されたもの?

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 01:30:19.79 ph0GSymc8
総会プレゼンテーションをビデオ録画して、全社に開放します。

雑魚は見て学べ

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 03:59:32.21 ljJpmUmx0.net
やめい
本音は定着率100%と言いたいがそれが許されん
これ以上の深入りは労働党委員長が動いてしまふ
俺が消されr

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 06:33:37.91 03cKuNuQ0.net
たぶん98%という異常な高さから入社後初めての外勤先が見つかった率とかじゃね

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 08:38:34.11 MOWeh3ny0.net
1 - (入社1ヶ月以内離職者数) / (入社人数)
とかじゃね?

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 09:48:26.19 9myYAKK40.net
>>253
ボーナス5ヶ月出て年収500万行かない奴がほとんどなのはなぜ?(棒

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 09:56:53.81 aervd2Ch0.net
>>254
それテクノプロ園児社の求人サイトな
更にそのサイトで紹介文を書いてる人物は執行役員で、
フジオーネ(旧社名:日設エンジニアリング)時代から居る人物
当時は横浜支店の営業マネージャーだった
長く務めただけあって大出世したわな
フジオーネ横浜支店は賞与が基本給×5ヵ月と書いてハロワに求人してた
他の支店は正直に3.5ヵ月とか4ヵ月って正直に書いてたのにな
人を集める為に平気で嘘求人を出していた
そして、それにモロに引っかかって騙された間抜けが俺w
園児の執行役員はフジオーネの横浜支店に長く居たから未だに嘘を書く
やり方に違和感は無いのかも知れないな
頭の中は求職者を騙して数を揃える事しかないのだと思うね

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 10:05:09.15 7oZi0Rmq0.net
>>220
トップはトップなのだが、それは企業規模(社員数)と売上ね
単価では全然下の方でメイテックには遠く及ばない
だから請負を積極的に受けてマネージメント力の強化に乗り出してる
実際にM&Aで請負の得意な会社を傘下に収めてる

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 20:22:46.63 wYLdMy1z0.net
メイテックは家賃手当とか扶養手当あるの?
あるなら転職する

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/03 20:25:12.63 0HAS7SG+0.net
申し訳ないがテクロプロ経験者は書類審査で…

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 04:44:03.74 UKUbohWD0.net
書類審査だと!?失礼な。
安心しろ。経歴にわざわざ実社名書く必要などない。こんな仕事はバイトと変わらん。
書かなくても前職の守秘義務につき社名は伏せるで通る。というかわざわざ書く必要もない。
むしろ書いても得はない。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 11:24:49.02 TOSVPPpU0.net
シーテック5年前に内定蹴ってここに書類投げたら落とされた

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 12:47:58.82 eOPQ+qX60.net
この会社からしつこくオファーメールくるけど派遣なのかよ
受けようとしちゃったわ

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 13:30:44.78 8qmbYgxA0.net
そうそう非正規だからやめとけやめとけ

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 19:12:04.53 0oX13i9u0.net
どうしたら評価から設計に移れるのか教えてください。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 19:58:17.69 +bC/fi5y0.net
>>268
転職

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/04 23:11:16.79 vFNI+UCc0.net
>>268
残念なやつだな。。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/05 07:23:31.63 aeNxUH9x0.net
一部上場してるテクノプロでも派遣先での事前面接はやってるの?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/05 07:39:19.06 eRDUnrrj0.net
職場見学。

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/05 10:17:04.28 +3BPu3mr0.net
>>262
【請負消極的】 メイテック Part56 【MEITEC】
スレリンク(haken板)

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/05 20:57:36.83 jhX5eQXa0.net
>>271
面接というと法律違反になるので言葉を選ぶように(´・ω・`)

281:クロノス
19/01/06 01:22:25.54 9JeX1hXm0.net
職場見学、事前打合など。面接という言葉を使わないだけで、メイテックもトーテックもフォーラムも、ほとんどの会社がやってますよ。派遣に面接はご法度。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 01:43:05.81 4XZD/lhf0.net
今まで本当に職場見せてもらったことないけどな

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 01:47:11.19 UYTi37gv0.net
職場見学で落とされることってよくあるの?

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 02:07:01.12 ZGJIQHYJ0.net
スキルマッチしなかったり予算的なものもあるし割とある

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 10:25:25.98 uVK8cLIq0.net
>>277
会社によるよ。落ちる場合、大体が金銭的な問題って言われた。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 20:54:05.15 Wxl2lY1O0.net
つまり派遣先の企業にとっては絶対に欲しい人材ってのはないわけよ
ハイスキルならそれに越したことはないけど、
予算次第ってわけだわな
だから、俺のスキルは高いから単価上げろって
営業にごねてもほとんど無駄だよ
つか、あんまり煩い奴は、派遣先の予算が合わないという理由で
別の社員とチェンジして、煩い方は支店スタンバイ→退職勧告てなるから
ごねるのもほどほどにねw

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 22:06:25.62 YXXwjBBD0.net
会社内でキャリアアップ目指すより転職するほうがはるかに簡単なのになぁ
しかもこんな会社にしがみつくメリットがないだろ
・退職金がほとんどない(定年まで働いても数百万円)
・昇給しない(このスレを見たら勤続10年で年収300万円台とかいたし)
・転勤の可能性あり(まあ契約解除にならない限りは同じ会社に派遣され続けることが多いが)
俺は転職して
・退職金が数千万円
・昇給、役職給、住宅手当、扶養手当などあり将来的に年収が大幅アップする見込み
・転勤の可能性なし(出張はある)
ってとこに入った
本当は技術職以外がよかったんだが、結局大手企業で歯車として働くことに変わりはない
仕事内容があまり変わりないのに待遇が上がったのはある意味上位互換

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 23:17:44.05 4XZD/lhf0.net
なんて会社?
俺もそこに転職するからおしえて

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/06 23:28:19.57 YXXwjBBD0.net
>>282
会社名は教えないし教える必要はない
第一に、古くからある大手企業なら当たり前の待遇だから、転職成功すれば大抵>>281くらいの待遇は満たせるはずだよ
第二に、俺が採用されたからと言ってあなたが採用される保証はないし、逆に俺に入れないところにあなたが入れる可能性だってある
そもそも俺はUターン転職だから、俺の住んでる東北地方にあなたが引っ越したいと思うだろうか

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 00:27:55.36 UDKteVrF0.net
>>281
の待遇を出せば、誰も転職しねーよとみんなで取締役社長にお手紙だな
支店会で、社長が離職率高い理由を知りたがっていたしwww

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 00:34:40.38 d0xKm/7Z0.net
給料が上がんねーからだよ
離職率高い理由はそれ一点に尽きる
多少ブラックでも給料が高ければ離職率は大幅に減る

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 02:07:03.92 KvoKEKO40.net
報酬の問題ばかりじゃないと思うけどね
派遣先のプロパー社員との待遇差を日々見せつけられ、
おまけに安定した正社員といつ切られるかわからない派遣社員・・
これで将来が不安にならない人間がいるかよ
転職できるだけの力量をもつ奴は転職していくだろ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 03:21:40.32 a2qz/Ar00.net
俺は一度異業種で地獄を見たから今の環境には満足してるよ
派遣ITはまだ恵まれてる方

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 12:06:26.77 J98xLV4a0.net
>>284
離職の理由の主なものは
①賞与が年間で基本給の5ヵ月以下
②住宅手当が無い
③退職金が安い(DCに切り替えたから)
④下請けが主体だから惨めになる

やっぱ一番の理由は金だろうね

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 12:19:19.29 R2ZMl80q0.net
>>288
ところでここ5ヶ月なんて貰えた時代ってあるの?
ここ数年ずっと3ヶ月前後なんだけど

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 12:33:27.73 pvK5IX0S0.net
>>288
>③退職金が安い(DCに切り替えたから)
それだとあたかもDCに切り替える前は退職金が多かったみたいじゃないか
元々退職金は定年まで勤めても数百万円しかなかっただろ
参考までに、俺の転職先は
退職金が数千万円出る上に、
DCを会社が毎月1万円強拠出してるから、20代から勤めてたらDCだけでも500万円はいくな
一方テクノプロのDCの会社拠出金は千円強だったよな?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 19:59:34.35 X


298:0rTcCJZ0.net



299:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 19:59:59.94 X0rTcCJZ0.net
誤爆

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 21:12:23.95 mkfKPRk00.net
10年で25万だったなぁ、退職金

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 22:47:19.26 d0xKm/7Z0.net
退職したのにこのスレ覗きに来る人ってどんな感覚なの?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 22:55:42.88 X0rTcCJZ0.net
どんな感覚かっていうとやっぱりオナニーよりセックスのほうが充足感がある

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 23:18:25.97 KvoKEKO40.net
退職金て、会社が退職のお祝いにお金をくれるんじゃない
原資は個人の人件費から拠出してるようなものだ
テクノプロで一千万単位の退職金を出すとなると
月々の基本給が下がるだけ

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 23:25:12.98 X0rTcCJZ0.net
>>296
それだけの予算がない=金がないってことだよ
ビジネスモデルが悪いね
普通の大手企業は金がたくさんあるから人件費にもっと金をかけることができる
ただそれだけのこと

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/07 23:25:48.90 CcZRfUfU0.net
>>294
母国が嫌いで脱出したのに、脱出先の友好国にレーダー照射したり、ミサイル発射したり、海洋資源を根こそぎ持っていったりされりゃ
そりゃ気になって母国を覗きに行くわ。
こんな感じだ。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 01:42:18.48 gZij0R+q0.net
>>294
未だに喘いでいる人々を面白おかしく眺めたい気分

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 01:55:01.64 6ynzJlAO0.net
>>298
>>299
よほど転職先で上手くいってないんだね
そのうちいいことあるよ、がんばって!

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 08:57:01.00 CEt2fyyG0.net
ここって夜勤とかもある?

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 09:50:25.60 LR9Qkx9b0.net
>>297
お前内勤だろ?馬鹿すぎるもんな
それじゃあみんなが平均70万程度稼いで来て2~30万しか払われない給料の残り4~50万の行方について言及できてないよなぁ?

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 11:08:44.62 cSrKImST0.net
メイテックはチャージ内訳公表してるのに
やましいことがなければ公表できるはず

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 16:25:21.22 YNYiC1q00.net
白い派遣会社が勝つわ

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 18:47:14.94 LR9Qkx9b0.net
コマ?
【社会】東急田園都市線で出勤途中にスリ、SEの男を現行犯逮捕

313:294
19/01/08 20:47:34.18 mYt4UjD40.net
>>302
俺は確かにバカだけどここより給料いいとこに転職できたよ
技術社員一人当たりたった70万円/月しか稼げてないってそれを「金がない」っていうんだよ
仮に技術社員1万人として計算しても年商70億円程度じゃん
俺の転職先は年商1兆円で社員数5万人だからな
一人当たり2000万円/月になるな、技術社員だけでなく事務・管理職・現場作業員も含めて
だから人件費にだって金をかけられる

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 20:53:43.46 mYt4UjD40.net
>>306
あっ、バカだから計算間違ったわwwww
テクノプロの技術社員70万円/(月・人)で技術社員1万人と仮定したら
売上は840億円/年だな
俺の転職先は売上が1兆円/年で全従業員が5万人だから
職種問わずで一人当たり166万円/月だな

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 20:54:20.94 rkf9eKon0.net
そっか
すごいね

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/08 21:02:57.01 mYt4UjD40.net
>>306
ちゃんと比較するために技術社員だけじゃなくて全従業員あたりで計算するか
URLリンク(www.technoproholdings.com)
テクノプロ
年商1165億円
従業員数19508名(技術社員だけでなく事務・管理職も含む)
→50万円/(月・人)
むしろこれで月給20万円~30万円もらってるならだいぶもらってるんじゃないの?賞与も別にあるし

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 07:31:53.95 uIKtMKxs0.net
ここの給料って月末締めの翌月25日払いでOK?

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 07:53:04.89 dcrN2WV80.net
>>310
せや
4月1日に入社したら最初の給料は5月25日に振り込まれる
3月31日に退職したら退職後の4月25日に最後の給料が振り込まれる

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 09:56:04.57 tqvAsaiI0.net
>>309
詳しい事は既に>>22のテンプレに書かれてるけどな

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 10:56:52.48 s6V+7B0w0.net
ここの給料って月末締めの翌月25日払いでOK?

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 12:23:49.34 9glIQUCe0.net
>>313
せや
4月1日に入社したら最初の給料は5月25日に振り込まれる
3月31日に退職したら退職後の4月25日に最後の給料が振り込まれる

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 12:27:05.23 DigVNm5f0.net
なお初任給は税金2か月分引かれる模様

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 21:14:39.67 PAT387MI0.net
牛乳でインストラーメン作るとか、牛乳でお茶漬けするとか
本当にうまいの?

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/09 21:19:30.06 dcrN2WV80.net
おまんこにちんちん入れて射精するときもちいよ

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/10 23:52:07.19 aUzcNdPz0.net
テクノプロの単価アップって何が基準なの?
例えばこの資格取れば単価いくら上げますよとかこの仕事が出来れば単価いくらですよとか

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/10 23:57:48.60 dfeIlufW0.net
そんなものはない

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/10 23:59:42.88 /MbVAw+L0.net
公務員のほうがマシじゃね?
何もしなくても1年に1度必ず定期昇給するからな
給与テーブルは公開されてるよ

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 00:08:49.35 GeT4qwqb0.net
給与テーブルなんかあったっけ?どこにあがってる?

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 00:30:47.85 bfNPhl6D0.net
>>321
例えば自衛官の給与テーブル
URLリンク(kyuuryou.com)
例えば階級が士長で今年の俸給が4号俸なら月給188200円
1年後には大抵4号俸上がるから8号俸になって月給193000円になる

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 00:43:27.13 GeT4qwqb0.net
お前アスペか?
誰が公務員の話しした?
テクノプロのこと聞いてんだけど
きっしょまじで

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 07:46:08.97 n4pFEpxD0.net
それがテクノプロクオリティ

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 08:03:35.33 VvDBmBo50.net
自分の事でしか話せない人なんでしょ。
自衛隊あがりの人なんでしょ。きっと。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 08:13:16.79 4uAXdSeM0.net
アスペだらけやなこのスレ
ドヤ顔で公務員の給与テーブルが~とか語ってリンクまではってほんときもい
ブサイクな顔で鼻息荒くしてドヤってはったんだろうな
お前みたいなのは月単価10万でもいらないわ

334:クロノス
19/01/11 09:15:56.24 wpaLtOg10.net
テーブルはないよ。支店の方針で決まるみたい。配属先の人を増やすとか、営業がまんぞくすれば評価されるみたい。自信のスキルアップしても、あまり評価されない。なら、他に行った方がよいかも。普通のことができない社員はしがみつけ。

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 10:32:47.01 eX7+AUHE0.net
単価のテーブルってのは顧客が持ってるんだよ

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 19:58:56.39 n4pFEpxD0.net
顧客も個人評価してチャージ決めないし
他社がー予算がーでスキルはあまり関係ない

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/11 23:27:52.12 HJWGuqJy0.net
上から底辺まで金、金…金のことだけ考えてスキルのことは考えない。
意識の低い輩が他で通用するとでも思ってるの?
身の程を知れって感じ。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 00:29:48.65 P1Llik3o0.net
だから、スキルはあんま関係ないんだよ
俺はスキルが高いから単価上げろ、給料上げろって言っても
なかなかそうはならないよって話
身の程知れとかw
オマエもなって返すしかないわww

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 00:52:37.38 OxhjjQGN0.net
奨学金を借りている方はいますか?生活は苦しいですか?

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 07:44:19.60 GJmgRwJZ0.net
>>330
だから転職した方がいい

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 09:45:10.42 F0ulY9hZ0.net
>>331
頭が弱い奴だな。
自分のレベルを過大評価している低能の分際で、分不相応なものを求めすぎ。

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 12:14:48.61 P1Llik3o0.net
>>334
そっくり返すわ
このウスラバカwww

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 15:46:14.79 GJmgRwJZ0.net
え?チャージアップしても1割しか給与還元されないのおかしいんですけど で 担当→支店長→本社総務→本社取締役 の順にコンタクト取って辞めましたが何か。
エンジニアを大切にすることを考えられない派遣会社に組織的に自然になっているので。
それでも技術派遣の中ではまともなのはまだ世も末

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/12 15:54:45.07 yUrrhTME0.net
月単価×12÷2 の計算式で年収(基本給+賞与)が下回ったら文句言ってもいいと思う
もちろんスタンバイ期間なしでね

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 00:00:42.81 vQf812YoC




品川支店長は、今夜もキャバクラ通い




346:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 08:47:04.50 YOWT4XjU0.net
>>336
ちょっと何言ってるかわからないです

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 08:53:45.89 TB8C4uKl0.net
この会社の場合、ベテランとセットで売ってくれるから本来より高い単価になるし、ベテランの顔を立て会社に献金する意味でチャージアップしてくれるんだよ。
ただしあくまで新人の話。
ベテランの給料は相場より数十万低い。
え?この人他なら100万近く行くよって人が70万前後で稼働してる事がすごく多い。

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 11:25:47.81 YmQRnaq50.net
全国平均は60万だが

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 15:00:59.26 TB8C4uKl0.net
>>341
俺5年目以降で80万もらってないやつこの会社以外で見た事ないんだけど。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 15:42:06.15 GHu8jcPC0.net
まあ地域によるんじゃね
東京と地方じゃ全然ちがう

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/13 21:55:39.18 VN3+3Bb/0.net
いわゆる物価云々で俺らに関係あるのって家賃と駐車場代くらいなもんで
東京都地方で合わせて月5万くらいしか変わらないから、月20万も違うなら東京出てきた方がいいんじゃね?

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/14 23:34:57.43 746cGnH20.net
ここと受託の中小の機械設計会社受けて受かったけど、設計会社は基本給はここよりちょっと低いけど、派遣切りみたいなことないから安心だよ。
賞与は少し高めだし、受託やってるとこのほうがいいよここより

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/14 23:42:20.13 pOBquz+C0.net
小さいとこは仕事がなくなると悲惨だけどな
簡単に解雇はされないけど、給与の遅配やカット、
しまいにゃ、営業に出される

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 11:07:40.38 v3nWsL/20.net
>>345
受託はここだってやってるよ
と言っても売り上げの11%だけどな
年々受託は拡大している

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 12:03:22.75 jTaqb9L40.net
受託でリーダーやれるような人材は他行った方がいいよ
給与的な意味で

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 16:47:32.89 YmYU5SEv0.net
まぁ派遣なんかよりはマシだろうな

派遣は技術者の底辺のゴミクズが集まる所

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 17:58:36.39 gXFu/6o90.net
受託も大概な会社が多いけどね。
客先が使ってる受託の納品物が駄目すぎて、その尻拭いしなきゃいけないときが最高に虚しい。
その状態で納品受け入れする客先も客先だけどね。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 20:30:22.68 /S6O2UHY0.net
未完成でも納入しないと資金回収ゼロになるから…(震え声

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 21:58:55.17 7IwYe+3d0.net
未完成品だろうが欠陥品だろうが
うまく納入するのが
会社の力
営業の力
決しておまえらの力じゃない
というのを聞いたことがある

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 22:25:10.08 gXFu/6o90.net
>>351
いや、気持ちはわかる。追加対応するだけ割り食うからね。発注が雰囲気過ぎるとかのせいだったりもするし。
読んでも分からない設計書と結果通りにならないテスト仕様&項目書は駄目だが(笑)
>>352
偉い人同士の空中戦で納入とか決まって、その後現場は苦しむのはセオリーだなぁ。幹部クラスの営業力は恐るべし。

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 23:02:04.92 LiMoZB4M0.net
東京で20ないんだけど

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 23:24:46.03 hO8cXbTR0.net
初任給かな?

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/15 23:43:40.91 7IwYe+3d0.net
>>355
釣られんな

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 03:54:44.51 s+24wnsX0.net
>>350 >>351
そこが請負の辛い所だよな
請負=受け負けとも言われてるからな
大抵は発注側が悪くて狡い
少しでも安く済ませようとする
後で機能追加するなら追加料金も払うのが筋なのにな
何だかんだとイチャモン付ける当たり、まるで南朝鮮

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 04:08:54.08 4PdvYSeN0.net
中途だけど

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 11:37:43.81 HDsrhC4k0.net
>>358
未経験中途?

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 17:30:28.49 O9+Lmnjx0.net
手取りでしょ。
家賃も高いんでしょ。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 20:02:05.62 wrynW85j0.net
>>359
ちゃんと言うと手取りで20あるかないか
3年目中途
実家暮らし

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 20:27:54.13 wrynW85j0.net
自分はコミュ障だしスキルも低いからそれくらいしかもらえないのかもしれない
評価してもらえるように頑張るよ

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/16 22:21:58.42 YDA3EF/Q0.net
何回もチーム変えるから何人もチームリーダー見ることになるけど、チームリーダーはすげえスキル低いやつとすげえバカしかいないのはなんでなんだ?
バカをわざとチームリーダーにしてるのか?
まあバカじゃないとチームリーダーなんて引き受けないんだけどけど

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 00:15:24.65 Hh5kBt570.net
>>363
いや、スゲー分かるわ。
去年までの所のTLはゴミだった。もっと話聞いとけばよかったとか言ってやがったが、テメーなんかにはなすことはねーよ(笑)ってレベルの奴。
多分、年齢だけでTLの打診来てるね。
過去イチ使えないリーダーだったわ。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 00:21:30.72 lvtSb79t0.net
実務は「優勝な部下」がやってくろるかなね。
トシ食って職務担当能力怪しきなつて来ひとに
チームリーダー訪れの。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 00:56:20.16 d1Blr0TB0.net
>>361
良いことを教えてあげよう。
1年目は基本的にどこにいっても極端に安い。
ただそこから5年目くらいまでは客が払うお金は通常はうなぎのぼり。
この会社は客からいくら貰ってるか明示されるだろ?
その額の半分程度はどの会社でも少なくとも貰える。
もちろん騒がないやつからはボレるだけボる。
騒いだところで普通は上がらない。経験を積んで転職するのが普通のやり方。
経験が足りないなら資格を取って営業に現場移動を依頼するかダメなら転職するしかない。
ちなみに優良企業なら7割貰える。

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 06:32:07.36 wcvv21O/0.net
>>363
ゴミ人間が集まる会社だから

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 07:36:50.23 F7O5ZH+L0.net
>>366
ありがとう
賞与とか手当とか全部含めてギリギリ半分行くかな?位だと思う
経験が足りないのかもしれないしもう少し頑張ってみる
5年位はいないと経歴としてはダメなんだろうしな

376:クロノス
19/01/17 11:27:27.86 glgm5+w70.net
3年くらいでよいよ。3年いたけど、よっぽど前の会社がダメだったのだなと転職先も思ってくれるのでは。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 12:02:41.22 jGXqq5Gs0.net
>>364
30超えたらリーダーどう?って声掛けられたぞ
月一土曜出社しないといけないから断ったが

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 12:05:41.51 jGXqq5Gs0.net
>>366
基本2割、戦略分野でやっと3割
>>368
経験が得られるかは派遣先次第
でも数年でいなくなるやつに熱心に教えてくれる人なんて皆無だから余程コミュ力ないと

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 12:23:14.81 GsTas9zo0.net
>>368
経験って年数じゃないんだよね
どんなプロジェクトをこなしたか
要はいろんな設計こなせってこと

380:クロノス
19/01/17 12:56:07.70 glgm5+w70.net
そうかも5年、10年いたって、努力してないやつは変わらない。経験よりも愚痴るスキルのほうがアップしている。そんなTLもいる。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 15:12:10.97 6ouIuTFb0.net
俺半分もらってるわ
普通の分野だけど

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/17 20:30:59.19 yU5S4ozF0.net
>>374
チャージ40万くらい?

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 06:52:32.37 lvOg0h8Vl
テクノプロIT社横浜支店長 齋藤 雅之
08061888913
人間のクズ。性格も悪質で中身に問題有り。

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 07:59:33.17 AYbleOXc0.net
80くらい

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 08:05:33.02 AYbleOXc0.net
>>377
残業込な

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 12:10:16.88 YIZM6n3q0.net
残業代込みで額面40貰ってるってこと?
残業なしだといくら?

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 12:29:32.41 AYbleOXc0.net
なしだとチャージ65程度だよ
うちの平均だな

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 12:37:28.45 5y3GjpHb0.net
ここで皆さんが言う派遣って特定派遣のことですか?

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 12:48:51.50 VTwQddwE0.net
>>381
そういうのあまりよくわかってないわ
ぶっちゃけIT派遣なんて現場がキャリアパスとかけ離れてたら転職、金が悪いなら転職だから

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 14:04:20.14 jer2gvK90.net
テクノって月単価が何万だと給料いくらとかって目安あるの?
例えば月単価50で月給20とか単価100で月給60とか
テクノに限らず一般的なエンジニアの目安でもいいので知りたい

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 14:57:53.26 VTwQddwE0.net
>>383
リツアンとか極一部の高還元派遣75%還元
並派遣:50%還元
ブラック派遣:60万稼いでも80万稼いでも20万還元ワンコイン昇給

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 15:11:33.36 VTwQddwE0.net
Q半分も取って何に使いますか?
A福利厚生、ボーナスで多くても月15万程度でしょう。
ボーナスでない人もいますしね。
残りは会社の利益です。
Q有給もお金かかるよね?
A派遣先の会社とは140~180時間とか150~200時間で契約します。この下限を割らない限りは有給を使っても会社に一切ダメージはありません。
この下限を割るような有給は会社が許可しないでしょう。
Qじゃあ内勤の給料はどこから出す?
A数が少ないので技術社員の給料支払うとその2割が経費として税金から削減されます。内勤は技術社員の2割どころか5分もいないので余程内勤が貰ってない限りは大丈夫です。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 17:51:49.54 jer2gvK90.net
なるほど50%か
チャージアップしても1割しか還元されないってこのスレに書いてあったけどそんなわけなさそうね

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 18:22:50.80 cAmYzeiF0.net
>>386
いやいや転職時の給料交渉だろ

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 18:25:58.42 cAmYzeiF0.net
>>386
ほんとにそれでいいのか?
リツアンやリベラルが入社難しいかと言ったらそんなことないからな
50パーの会社から75パーの会社に入ったらじぶんの経験も知識も変わらずに会社変えただけで給料1.5倍になるんだぞ?

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 18:27:14.16 cAmYzeiF0.net
20万のやつよ
会社かえたら30万だ
30万のやつよ
会社変えたら45万だ
人生変わるぞ?

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 18:42:24.22 jer2gvK90.net
ん?最初に交渉しないと50%にならないの?
交渉しなきゃ1割?

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 18:51:20.60 cAmYzeiF0.net
>>390
うん
それが社会常識だぞ

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 19:00:38.62 jer2gvK90.net
そうなんだ
くだらない会社

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 19:52:33.16 K0cZLFkt0.net
俺の取り分25%なんだが…どうなってんの…

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 19:58:08.98 ntgh6U3v0.net
>>393
チャージいくらで年収いくら?

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:01:05.86 K0cZLFkt0.net
>>394
チャージ65万
年収は400万いくかいかないか

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:03:10.14 ntgh6U3v0.net
>>395
いやいや50パーあるじゃん

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:05:03.22 jer2gvK90.net
月給じゃなくて年収で50%ってかんがえるんだよ、基本給と賞与の合計で
チャージ65なら年間で売り上げ780だからその50%と考えると400ならいいほうじゃないの

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:08:40.00 ntgh6U3v0.net
いや最低限が400
優良派遣に移れば600狙えるね

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:21:25.59 ntgh6U3v0.net
50%も取られるのはおかしいんだよ
380 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2019/01/18(金) 15:11:33.36 ID:VTwQddwE0
Q半分も取って何に使いますか?
A福利厚生、ボーナスで多くても月15万程度でしょう。
ボーナスでない人もいますしね。
残りは会社の利益です。
Q有給もお金かかるよね?
A派遣先の会社とは140~180時間とか150~200時間で契約します。この下限を割らない限りは有給を使っても会社に一切ダメージはありません。
この下限を割るような有給は会社が許可しないでしょう。
Qじゃあ内勤の給料はどこから出す?
A数が少ないので技術社員の給料支払うとその2割が経費として税金から削減されます。内勤は技術社員の2割どころか5分もいないので余程内勤が貰ってない限りは大丈夫です。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/18 20:22:53.13 K0cZLFkt0.net
>>396
あぁ、みんな配属手当ベースで言ってるのかと勘違いしてたわすまんw

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/19 19:29:37.64 a+CvaCX30.net
>>395
営業が頑張ったんだわ
賞与でバックされると思うよ

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/19 19:30:23.44 a+CvaCX30.net
>>384
リツアン社員増えてないけどなんでなの

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 17:08:13.39 ZvkJPj8h0.net
明細…。Web、給与 明細…。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 17:21:36.47 0ByBnnev0.net
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 18:25:41.99 qxWYoRX90.net
また、なんか変なのが湧いてるな

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 22:48:12.76 T+rqWRDR0.net
N支店の技術社員が一昨年の4月に急逝したんだけど、管理社員、役職者にはその事実が展開されたけど、
一般(役職なし)には全く展開されんかった。どうしてそのような対応となったか分からないけど、、人一人亡くなってるのにその事実を葬ってしまうのってどうなんだろうね。。。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 23:21:51.82 tHIa9m040.net
死んだ理由にもよるんじゃね
事故とかガンとか、業務のストレスで自殺とか

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/20 23:27:19.62 LAzEhMyq0.net
ふつう香典集めるためにとりあえずあらゆる人に連絡するよね

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 08:03:57.78 Ayww3DnQ0.net
何年もここに居るけど、訃報なんて展開されて来た事一度もないわ。それでいいだろ?
展開なんて、その時点で業務上関わってる最低限へだけで良くね?
逆に、
例えば「同じ支店で2つ前の外勤先で一緒だった人」の訃報とか知らされて「香典は任意」とか言われたら、戸惑うんじゃね?
「香典集める為に」「あらゆる関係者に連絡」されて来たら
どうせ、今度はブーブー文句垂れるんだろ?

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 08:24:26.40 VimRx7sK0.net
俺もいらね
過労死とかなら事例として紹介して欲しいが

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 18:03:52.93 n4ugnTlG0.net
40以上の人って脱出してどっかの正社員になれてるの?
派遣先が決まらん

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 18:13:28.94 +8NINmw+0.net
例えば月単価10万上がったとしても昇給時には組合から毎年発表される分しか昇給しない?

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 18:36:56.24 qdoizufV0.net
派遣のくせに給与不満言ってんなよ
派遣のくせに

421:クロノス
19/01/21 19:03:14.21 1+F5dvBD0.net
不満があるなら辞めればいいのに。辞められないのは何か理由があるのか。辞めるって云ってても、なかなか辞めない奴もいるけど。

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 20:35:28.80 +8NINmw+0.net
いや
不満あるなんて言ってないけどw
文盲かな?

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 21:26:37.00 mVNg/uqz0.net
>>415
頑張れよ新入り

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/21 21:31:57.81 HPo5vUSM0.net
>>412
月単価アップしたらその都度給与に反映される
労使交渉のベアとは別物
なんだが逆に月単価アップした人はその年ベアなしというのが基本ルール
何を言ってるのか分からないと思うが俺も分からない

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/22 19:47:26.49 toYohE8m0.net
>>417
騙されてるぞ
俺両方上がってる

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/22 22:38:07.63 FWmeTEc30.net
>>418
マジかよ…俺騙されてたのか…

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 01:29:00.83 hYDl4Jmr0
GOD,GOD,GOD

ざまあみろ

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 02:37:37.84 AjYZtyN30.net
やきそば弁当

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 07:03:59.13 zHXdobuX0.net
お前らってこの会社と一生添い遂げるつもりで働いてますか?

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 08:19:53.03 huCUW1LY0.net
いい加減職場見学って言って面接するのやめない?

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 09:12:50.70 EZSyS4go0.net
じじいが働きません

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 10:09:54.91 RQpuBaWG0.net


433:"reply_link">>>423 経団連に忖度して作った抜け道ありきのルールだしうちだけ止めると契約取れなくなるのでダメです



434:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 10:15:01.83 ONrclakg0.net
>>423 >>425
請負契約なら面接はありませんよ

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 11:42:42.37 1lhX41VA0.net
面接していい法律にするべき
そういう活動はしているらしいが

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 12:27:49.97 WFqElG/F0.net
>>427
なら自分のところで雇用契約結べって話

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 12:55:27.02 5JjAHbn00.net
アラフィフのワイ、仕事は若いもんに任せて毎日定時
あと2年くらい腰掛けさせてもらうわ

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 13:10:43.86 ONrclakg0.net
人妻高収入デリバリー午後2時の濃厚性交昼顔背徳映像を
DL│「SHARE MOVIE-シェアムービー-」は皆でシェアしてダウン
ロードできる無料アダルト動画の投稿サイトです
URLリンク(smv.to)
人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔 背徳映像
エロ動画 - Javmix.TV
URLリンク(javmix.tv)
【無料動画】人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔 背徳映像
URLリンク(www.hmatome.com)
SCR-204 人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔
背徳映像 - JAV Online HPJAV
URLリンク(hpjav.tv)
【無料動画】人妻高収入デリバリー午後2時の濃厚性交昼顔背徳映像|JAVtube
URLリンク(javtb.se)

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 16:19:48.82 1lhX41VA0.net
>>428
面接なくしたいの?
誰得よ?

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/23 17:56:08.32 zHXdobuX0.net
ガイジ得

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/24 11:13:40.78 ZKv3WMVa0.net
転職を考えて面接したんだけど、スキルマッチしなかったら別の派遣先に移動させてもらえるとか、キャリアアップの相談に乗ってもらえるとかってマジ?
今三次受けで派遣やってるんだけど、会社の営業力が弱すぎてなんとか日々食いつないでる状態みたいで、
会社にキャリアアップしたいって相談しても「ワガママ言わずに言われた現場に行け」って言われる状態


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch