増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5at HAKEN
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5 - 暇つぶし2ch1010:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 10:45:58.32 6DPDlGHe0.net
小額でも公的年金を受給できるのが現在50代後半の人まで
それより下の人は、公的年金は全く当てにできない
老後までに十分な資金を確保できる人は良いが、そうでない俺らみたいな連中は
それこそ死ぬまで働き続けないといけない
もうすでに、確実に発生する団塊ジュニア世代の大量孤独死をどう処理するかの議論が始まっている

1011:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 11:23:36.14 sCP5Vy8d0.net
>>978
俺もだ。
銅像じゃあるまいし(笑)

1012:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 11:26:32.81 sCP5Vy8d0.net
もうすぐ月末で派遣の雇用契約が終わる頃だな。
能力無い人は足手まといだから、契約更新しないでほしい。
いないほうが仕事がはかどる。

1013:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 14:41:30.75 V/ZGm36o0.net
40半ば以降で派遣から正社員になれた奴とかほとんど聞かない。
実際もう派遣スパイラルはまったら抜け出せんな。
派遣でもずっとあればいいけど、50手前でなくなるだろう。
なんの仕事ある?

1014:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 14:49:55.78 xjQybb7C0.net
>>985
俺は53やげど

1015:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:14:18.58 V/ZGm36o0.net
>>986
なんの仕事やってます?

1016:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:21:14.17 d7pq6haK0.net
>>976
統計もないのにそういう決めつけは良くないですよ。
まわりに有名大学でで派遣やアルバイトやニートの人結構いますけどね。
決めつけることによって自分の価値を高めたいだけなら心が底辺ですよ。

1017:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:23:10.74 xjQybb7C0.net
>>987
機械装置の組立

1018:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:27:02.94 V/ZGm36o0.net
>>989
時給いくらです?

1019:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:29:15.57 xjQybb7C0.net
>>990
1300円
残業、休出やり放題

1020:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:34:10.99 V/ZGm36o0.net
>>991
まあ、ブラックですな。

1021:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:45:46.46 xjQybb7C0.net
>>992
俺は楽しいからやってる
機械装置の組立が好きなんで

1022:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 15:54:46.01 V/ZGm36o0.net
>>993
残業代付きで楽しくやれてるならいいですね。額面30はいきそう?

1023:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:04:23.80 fcj1t9Tr0.net
45すぎたら契約切られたら当然会社都合だから
1年で給付金180日でるからゆっくり休んだほうが得だろ
半年でも90日出るだろ

1024:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:09:18.88 LLA2ccDB0.net
>>995
中高年はただでさえ仕事ないのに、空白期間長いと致命的だろ?

1025:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:09:37.76 V/ZGm36o0.net
休むとかw
リーマンの時はリストラされどこも決まらんの分かってたから、職業訓練行って1年くらい遊んでたが、この年齢のブランクはキツイだろ?

1026:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:18:26.37 xjQybb7C0.net
>>994
45万くらいかな

1027:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:22:19.32 d7pq6haK0.net
>>998
高給取りじゃないですか。
国立大学での働きたくない派遣社員を見下してるニートの方より全然偉いですね。
尊敬します。

1028:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/01/26 16:38:58.12 i09xtBjX0.net
45過ぎたらぜったいに会社は辞めるな
就職先はない。
もうそのまま60歳まで今のところで働け。
60歳になったら同じ会社で再雇用で2か月ごとの更新制のパートで64歳まで勤めるか、
そこそこ良い定年退職金がもらえるなら、64歳までなんとか退職金で食いつないで、
65歳で年金生活に入れ。

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 18時間 52分 41秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch