増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5at HAKEN
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 03:02:48.05 XbpLLI/80.net
いちおつ

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 06:37:28.18 tel0yqHr0.net
34万人も悲鳴あげてる中高年がいるんじゃ老人を気遣うなんて無理だな

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 11:34:41.48 CSGclw/H0.net
関係ないな

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 11:51:18.26 BP2ZJuAo0.net
34万人しかいないの?100万くらいいると思ってた

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 13:31:26.95 CSGclw/H0.net
派遣社員が200万人、全労働者の3%にも満たない異端の者

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 13:43:42.71 +pr1hs1G0.net
0841 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17 23:13:06
超暇人が静岡県在住の男性(50歳・薬剤師)とメールしてみた
嫁とはセックスレス、子作り拒否の為に出会えそうな女に子作りをお願いしているようです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
釣れた?
URLリンク(i.imgur.com)
やれないと思ったら拗ねる
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 14:54:11.13 VUXwlKxm0.net
関係無いなー

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 14:55:02.41 MS6wEDNp0.net
派遣労働者=穢多

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 16:22:38.00 UDl0WEyr0.net
>>7
アドレス出てるやん

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 07:49:06.66 Hma+6L7G0.net
派遣労働者は政府公認の穢多

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 09:54:50.65 rh4vAJ7t0.net
穢多は皮革産業などを独占してて裕福だったんだよなぁ

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 21:50:09.57 qanqTOf+0.net
 
【北海道】生活保護の受給者の女性に「好きです」「付き合っていただけませんか」20代のケースワーカーを処分★2
スレリンク(newsplus板)
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで公務員キチガイと犯罪者ばっかりなん?ヒマなん?アホなん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー──'~   \|
    /               ヽ  \

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 23:10:32.61 Hma+6L7G0.net
>>13
公務員の不祥事だったらマスコミが騒ぎ立てるから目立つだけでしょ
犯罪率なら底辺の貧困層が殆どだよ

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/20 06:45:09.32 vclgg2GO0.net
痴漢で報道されるのは政治家、公務員、教師、芸能人がほとんどだけど
普通のサラリーマンや派遣社員がやっても報道されるのは稀だよね

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/20 21:55:19.06 XFoXZC3s0.net
そりゃ誰も興味持たない人物の犯罪なんか金にならないから報道しないわな

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 00:47:06.63 U1IFLiRj0.net
お金が欲しい

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 04:04:28.61 /AVL2H+c0.net
『派遣のくせに』っていうと言い過ぎになっちゃうけど、いちいち募集内容と違うからって作業躊躇うのやめて欲しい...
いい歳した大人がよ...(中高年派遣

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 05:58:40.81 mysbGxco0.net
いい歳した大人が5chにアホみたいな愚痴を書き込みに来る

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 07:52:45.11 eHMJhy4h0.net
派遣のくせにって煽りたかっただけだろw
一応派遣社員に契約外業務をさせるのは違法だし場合によっては行政処分も課される(主に派遣業者側がだけど)
違法行為をしてるって自覚を持って謙虚に仕事をお願いしような

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 08:06:35.66 W0e1ZNEc0.net
で?

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 08:19:44.18 fMIeUpTr0.net
ごもっともです
反省しました

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 09:07:37.98 qYxtseMG0.net
>>18
おまえは法律と契約の勉強からし直してこい

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 09:11:02.81 azrtOUEb0.net
ままええやろ

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 10:39:50.48 2bvUP6oN0.net
『上記に付随する業務』にどこまで含まれるのか曖昧

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 11:45:30.92 bvikAM7e0.net
この一言で全て解決
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 18:14:01.51 fRXtsp780.net
>>25
昔、契約に明確に書かれていないからとコピー取りを拒否した事務の派遣がいたのを思い出した

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 18:28:09.37 3BD54DV90.net
 
【薄毛】ペヤング「スカルプD」やきそば 育毛シャンプーとコラボ 「海藻MAX ヌルヌル塩味」 12月3日発売
スレリンク(newsplus板)
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} うわぁ… またスカルプ野郎来やがったよ
   |[\_220]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|  彡⌒ミ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) ペヤング「スカルプD」やきそば下さいですお
   |                  .|.  |   し   i 
   |__________|./   しーJ

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 04:21:51.38 zmJx+8b60.net
そろそろ1年になるから強気で行くかな
1年たてば失業保険もらえる資格あるんだよね?
派遣だと月に貰う給料高いから、正社員で辞めた時より多くもらえそうだわ

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 19:22:31.18 synxbvJ10.net
俺も12月からの仕事が決まらないから、失業保険もらって年越ししたい。
もう


31:50歳過ぎてるから、150日もらえるのかな? いい歳して本当にみじめな奴だよ俺は。



32:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 19:28:14.88 sDgV6Mdl0.net
俺は12月までは仕事ある
一月から大変だなあ

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 20:05:19.94 LJu6MXId0.net
中小企業が潰れていくんだから派遣会社も潰れていくだろうね
30代前半以下なら今は正社員の道はいくらでもあるから登録者も減るだろう
問題は氷河期世代だな
中小零細すら欲しがらない世代

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 20:14:05.65 WyVH0Z/30.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(2ch-vip.net)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(2ch-vip.net)

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 21:47:47.03 zmJx+8b60.net
>>30
雇用保険を払った期間によるんじゃね
5年くらいなら3ヶ月しかもらえんじゃね
1年働いて3ヶ月もらえるのは、おいしいわ

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 09:32:19.65 panXd9dB0.net
派遣だと契約期間終了後に一ヶ月間派遣会社に次の派遣先を探してもらい、更新を希望しつつ(コレ重要)、結局合う仕事が無かったという形を取り
その派遣会社をやめると
失業給付期間が長くなる
これを知らないと大損
知らない人が多い
で、失業給付をもらい別の派遣会社を選び再就職手当をもらえばいい

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 09:39:45.66 panXd9dB0.net
離職票に更新希望が有りか無しの欄がある
ここが無しにされたらハロワは通常の契約期間終了と判断する(待機期間はないが通常の給付日数)
ここを有りにすると派遣会社と次の派遣先を探したけど合う派遣先がないため、やむを得ない退職と考慮され、離職事由が変わって給付が手厚くなる
形だけでも一ヶ月仕事を探した行動を残すことが必要

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 10:43:52.12 MPl33msT0.net
kwsk
探したよって自分で言うだけで良いの?
それとも、派遣会社に何か証明書類を書いて貰うの?
他に何か証拠がいるの?(更新希望をメールで送って保存しとくとか)

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 10:46:19.14 bFbnAa260.net
確かに俺はもう50過ぎで派遣で雇用されるには難しい歳だけど、
能力は人並みにあるはずだから、派遣でなくとも生きる道はあると信じて努力したい。
”自分が生きてる資格がない”なんて自分で洗脳しちゃいけない。

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 11:28:06.50 panXd9dB0.net
>>37
離職票に離職理由欄がある
そこに派遣会社が更新希望有り無しを記入する
そこに更新希望有りになるように、派遣会社の担当者と仕事探しをすればいいだけ、出来れば職場見学とかすれば尚いいでしょう
次の派遣先を紹介してくれとハッキリ言って実際に仕事探しをするわけだから事実なわけで詐欺でもなんでもない
もし間違って派遣会社に更新希望無しに○を付けられたら異議を言えばいいだけ
ハロワも異議を認めるでしょう
実際に探したけど次の派遣先が自分にマッチしなかったということだから

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 13:21:00.70 XNECMkE90.net
>>38
能力は人並みにあるはずだから、なんて自分で洗脳しちゃいけない
客観性がない人間は使い物にならん

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 13:36:35.08 89T1Ix3I0.net
派遣法


43:で12月に終わるんだけど、自己都合・会社都合は完全にハロワ判断。 離職票に2Dって書き込まれても「新たに紹介されたところが時給が○○で交通費が云々で」って納得してくれたら2A(会社都合)になる。確実ではない。



44:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 20:16:34.21 P2FwM40W0.net
次の派遣先が遠かったり変な仕事とかだったら嫌だな
断ったらやっぱり自己都合になっちゃうんじゃないの
仕事先は大量にあるから派遣元はブラックとかも推してくる可能性ある

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 20:24:32.38 bFbnAa260.net
60歳まで生きていられるか不安だ。

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 20:46:26.02 zrqQakNI0.net
派遣法で切られる場合、合法的範囲内の案件じゃないって断ったらいいんじゃないの?
ほとんどの人が会社都合勝ち取ってるのに、俺だけ自己都合とかふざけるなだけど。

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 14:10:03.96 zZNJVUZ20.net
ビットコイン大暴落してるそうじゃん
やってるやつ大丈夫か?
電車に飛び込むのは止めてな

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 13:23:52.85 nUZRzrR+0.net
★★★★
ありがとうアベノミクス 内容量が減った商品wiki  
アベノミクスの金融緩和による悪性インフレ(要するに天文学的量の紙幣を刷って市中に流すこと)
URLリンク(i.imgur.com)
各国の20年間GDP成長率ランキング  日本が世界最下位  1国だけマイナス成長
URLリンク(i.imgur.com)
最近20年のG7賃金伸び率。日本1国だけ悲惨。
URLリンク(i.imgur.com)
安倍政権で移民が急増 この僅か6年で2倍に(65万⇒130万人)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【JNN世論調査】景気回復の実感はあるか? 実感はある11%実感はない84% アベノミクス継続賛成32%反対42%
スレリンク(poverty板)
★★★★
⇒なお、安倍政府大本営発表では戦後最大の好景気だそうですw

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 00:48:50.99 P1VZsn/N0.net
駅まで歩いて40分以上かかる現場。仕方なくとはいえ、年取ると選んでらんないから我慢しかないか。
しかし寒い。

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 19:26:28.42 3OBiRlgH0.net
>>47
バスとかないの?

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 19:53:06.76 +K064Dlo0.net
>>47
歩いて40分って!
そこも時給欲しいな!

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 20:10:44.20 3OBiRlgH0.net
ポジティブに考えれば、運動不足にはならないね(笑)

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 21:40:26.85 DnKMq/dc0.net
視野が狭く別方向に考えないのが貧乏人特有の思考

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 00:39:38.50 f+kibWFr0.net
中時雨年で失職すると厳しいものがある

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 02:24:59.90 zEB9eocr0.net
仕事が楽ならいいが、キツイなら他探せや

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 14:21:24.69 4eOFbLWD0.net
楽な仕事なんてあんの?

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 14:32:38.96 byJ9czf80.net
>>54
工学部と商学部どっちが楽だと思う?

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 18:07:56.35 805YHKH60.net
楽で高給な仕事はあるんだよ
大手ホワイト企業のホワイトカラー
中高年派遣には縁がない会社
だが諦めるのは早い
親会社とマークが同じで名前も酷似の100%出資の子会社ならワンチャンある
ブルーカラーでも運が良くないと入れない上にホワイトカラーは学歴ないと駄目だけどな

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 19:52:29.21 bnZh0Qj+0.net
>>55
人間相手の商売よりも黙々とクリエイティブに邁進する方が楽かな?
時間を忘れて作業に没頭しちゃう

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 02:52:00.10 xoIXeFaV0.net
楽な仕事の定番といえば団体職員だけどここで言う話ではないわな

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 09:23:22.33 +JDH88s90.net
団体職員とは?

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:01:18.39 gT44LeNV0.net
楽な仕事といえば大学職員だろ
しかも収入が医者レベル

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:05:37.67 gT44LeNV0.net
外科医(開業医含む)の年収の平均は、1159万円でした。(厚生労働省賃金基本統計調査参照)
年齢 年収 月額給与 ボーナス
25~29歳 822.9万円 51万円 205.7万円
30~34歳 904.0万円 57万円 226.0万円
35~39歳 1031.5万円 64万円 257.9万円
40~44歳 1159.0万円 72万円 289.8万円
45~49歳 1298.1万円 81万円 324.5万円
50~54歳 1390.8万円 87万円 347.7万円
55~59歳 1332.9万円 83万円 333.2万円
60~64歳 938.8万円 59万円 234.7万円
URLリンク(heikinnenshu.jp)
45歳大学職員の平均年収(各組合によるまとめ)
第1位 関西大学 1250万円
第2位 明治大学 1158万円
第3位 中央大学 1158万円
第4位 立教大学 1129万円
第5位 早稲田大学 1100万円

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:09:13.78 gT44LeNV0.net
大学職員は楽
・カスみたいな軽い仕事内容、責任も0
・9時~17時の8時間拘束・7時間労働(労働時間扱いの休憩時間有り)、残業は無し
・年間休日141日以上、そのうえ有休はもちろん育休なども使い放題

医者・・・年間2400時間勤務で年収1200万円 時給5000円
関大・・・年間1600時間勤務で年収1250万円 時給7800円
欠点は私大職員の採用試験が医学部入試や医師国家試験より遥かに難しいこと

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:29:31.12 t4D6ip770.net
いつの話だよジーサン
少子化で大学自体がやばいと言われてんのに

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:54:29.50 tFHqVRTZ0.net
三大都市圏の一流大の志願者数は減ってないぞ
三流以下の大学や地方国立大はやばいけど

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 16:48:13.71 Sf89l7Pf0.net
Fラン大の多くは潰れると言われている。
就職には役に立たん。

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:10:56.07 G9UksIhF0.net
大学は潰れるんじゃなく吸収やら合併で生き延びるだろ
非正規職員は切られまくるだろうが

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:35:24.66 pBHNAi3I0.net
いよいよ書類が通らなくなってきた。年齢の壁だな。50までは同業種で働きたいが、派遣も厳しい状況。
派遣会社受かっても、派遣先での面接があるわけだし厳し過ぎる。

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:36:53.58 +l7+RQHG0.net
紹介予定派遣以外は派遣先での面接は違法なんだけどな
顔合わせとかいう名目でまかり通ってるけど

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:37:49.69 DLHX43LZ0.net
>>67
わかる。
派遣会社はOKでも、派遣先の方でNG出されて駄目になることが増えた。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:46:50.69 pBHNAi3I0.net
今45なんだが、この辺が派遣でも落とされる年齢?
キャリアとしては上流ではないものの中流だと思ってる。
40の頃は今より不景気って言われてたけど、何社か内定もらったし派遣先での面接も余裕でクリアーできてた。
よくみりゃ50代で派遣やってる人極端に少ないよな。一番多いのは、30代。
来月派遣法で終わるのと年齢と経歴からまた派遣メインで探してるけど、こんなに厳しいとは思わなかった。
俺だけじゃないよな?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:52:46.60 DLHX43LZ0.net
>>70
そりゃ若い人を欲してる職場は無理だけど、45歳ならまだ大丈夫だよ。
俺はもっと歳上だけど、30件応募しても全部断られるのは普通(笑)

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:33:17.99 Duwx4xQk0.net
>>71
未来の俺こんにちわ

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:02:09.92 pBHNAi3I0.net
>>71
そんなに応募するとこあります?
自分は技術系なんですが、大手5社書類落ち。一社中小常用派遣で内定もらいましたが、無理矢理未経験職に押し込もうとするブラックなんで内定辞退しようと思ってます。
登録型は、今回みたいに3年後必ず失業するのでモチベーションあがらず後回し。というか受けれるとこが近場にあまりない。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:39:43.25 UE16kU1C0.net
>>70
45歳以上のカテゴリーに移るから条件もガクッと落ちるね

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 00:01:23.37 TDSHP5iH0.net
 
【労働】「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害 [現代ビジネス]★3
スレリンク(newsplus板)
【調査】過半数の企業で正社員不足「中途採用も第二新卒も応募がない」 飲食店では8割超で非正社員不足★5
スレリンク(newsplus板)
【山下法相】「外国人に負担させない」 外国人労働者の教育・研修費用を法務省令で規定へ
スレリンク(newsplus板)
【入管法改正案】最高顧問は麻生大臣 実習生を食い物にする“ピンハネ協会”
スレリンク(newsplus板)
【自民党】入管法改正案、石破(衆鳥2)「少子化対策をきちんとやってこなかったんでこんなことになったというのは間違いない事実」 ★2
スレリンク(newsplus板)
【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
スレリンク(newsplus板)

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 00:07:27.04 HFe/I2oh0.net
良い歳して職を選ぶ方が間違い。
倉庫や工場の派遣ならいくらでも募集しているぞ。
60代や70過ぎの派遣まで働いている状態。

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 02:48:56.55 TuQ7qGiz0.net
安倍一味 最大のピンチ 写真偽装発覚 2018.11.27
【森友問題】国交省も証拠写真を偽装か…格安払い下げの根拠崩れる、注目される新展開
URLリンク(biz-journal.jp)

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 06:52:33.46 NYrN48jF0.net
40代で工場作業員になるなら、看護士の資格とりに学校行ったほうが遥かにいいと思うが。
工場作業員なんか自動化されれば数年でクビで生活保護まっしぐらだぞ。
看護士なら常


81:に仕事はあるし、逆に職場を選べる立場になる。正規採用は無理だけど。 またはゴミ収集とかも常に仕事あってクビにならないし、給料もまあまあ。 派遣の工場とか倉庫なんか本来は、死ぬほど金なくて仕方なく単発でやるようなバイト。



82:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 07:34:27.97 qFWkafkn0.net
アマゾネスの看護業界で薄汚いおっさんが歓迎される訳がない

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 08:30:49.42 yyWmQ/5F0.net
>>78
40代の未経験オッサン看護師なんか雇いたいと思うわけないやん

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 08:56:10.30 uODNzai90.net
>>78
中高年が工場で働くなら職人技を持つ溶接工、旋盤工にのれば渋くていいな。
日本の名工になれ

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 08:57:46.84 slEVoRyw0.net
工場派遣って移民くるから今後賃金の面でいろいろ厳しくなるんじゃないの?
かといって、他ないしな。

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 09:24:46.66 eJpHGI7H0.net
外国人労働者はここ数年で60万から120万に増えてる
今更30万増えたところで大した影響は無いし移民法が成立した場合これから厳しくなるのは
開発設計研究職のエリート。今までの単純労働者たちと違って技術や知識を持った高度人材が来るからな

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 09:27:13.66 slEVoRyw0.net
>>83
移民法はあくまで「単純作業」としての解禁で、開発設計は含まれてないぞ。

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 09:31:21.58 eJpHGI7H0.net
>>84
何言ってるのか知らんが移民法の内容は短期間で永住権が得られるとかであって従事する労働の種類で限定はしていない

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 09:39:31.39 slEVoRyw0.net
>>85
解禁14業種に設計開発って含まれてるか?
電子関連の業種入ってたけど、それが上流工程のものなのか?

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 10:40:33.25 W+EkeTnY0.net
>>78
質は無視して目先のコスト削減で外国人労働者入れてるような工場が
自動化なんて出来るわけないだろましてやAI導入なんて

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 10:56:30.52 HFe/I2oh0.net
食品工場、油で作業服の汚れの激しい工場なんて、性別・年齢不問で
常時、募集し続けているよ。「いくら募集しても人が集まらない」と、
人事担当がボヤいていたからな。特に食品工場とサービス業の人の集まらなさは
最悪。ローソンなんか、オーナー不足で出店すらできなくなりつつある状況だってさ。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 14:30:39.89 VANBsdWu0.net
>>88
食品工場って人気じゃないのか
募集では人気の食品工場ってよく見かけるけど

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 15:30:52.51 635l3kzG0.net
>>88
マリーアントワネット「オーナーのなり手がいないなら直営にすればいいじゃない」

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 15:32:49.57 TlKdhud00.net
>>89
入れ替わりが激しいのを応募したり働いた延べ人数が多いことを逆手に取って表現したように見える

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 15:33:20.74 TlKdhud00.net
BE positve!

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 15:33:35.73 TlKdhud00.net
Be positive!

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 16:50:59.82 vfUgEj3n0.net
資産家だけが儲けて
庶民の景気が悪いから何ともならん

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 18:01:17.59 s6reiVEE0.net
>>89
こっちの希望を伝えても寮が空いてないとか宣って代わりに紹介されるのが食品ってイメージ
もちろん寮費もしっかり徴収w

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 18:22:01.63 TuQ7qGiz0.net
●安倍一味 最大のピンチ 写真偽装発覚 2018.11.27
【森友問題】国交省も証拠写真を偽装か…格安払い下げの根拠崩れる、注目される新展開
URLリンク(biz-journal.jp)

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 19:08:08.53 pjbAfgCh0.net
結局こっから抜け出すには人とのつながりだわ

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 19:09:28.73 pjbAfgCh0.net
>>96
こんなの貼り続けたって何も変わらんよw

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 04:15:35.24 GOS30W2l0.net
派遣が3年で切られるのは、安倍が経済界から要望を受けて作ったんちゃうの?
安倍が辞めれば少しは派遣の状況が変わるんちゃうの?

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 06:34:13.52 TB4tkRTN0.net
>>99
総理が変わったくらいで変わるものでもないわな
そもそも派遣が3年なり一定の期間で切られる理由からすれば

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:03:07.59 ToNuIO8o0.net
人売りITからの内定蹴りまくってたら書類審査通らなくなってきたぞ

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:22:32.02 R2fdTE1b0.net
>>101
もう仕事を選べないな、、、
お互い

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:25:53.68 B/gIt4Zm0.net
45だけど、派遣も厳しい。常用型は書類選考で落とされるところも増えた。
内定もらっても派遣先決まらなければ意味ないしな。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:48:07.96 95Y8u7su0.net
55歳だけど、もう大量募集案件以外では就業できないって分かった。
現実だから仕方ない。
来年は生活保護かな(´;ω;`)

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:53:42.04 R2fdTE1b0.net
人生の下り坂に入った感があるよな
ここからは慎重に行かないと

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 19:57:09.83 95Y8u7su0.net
>>105
若い人が応募してくる案件に、おっさんが応募しても無駄だっていうことは学習したよ(笑)

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 22:49:02.09 kaGZsHfh0.net
>>104
食品工場への派遣の仕事なら、腐るほどあるのだが。年齢不問だぞ。

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 00:46:54.73 2vgGaEoC0.net
大阪万博でまた人手不足になんべ
そこ狙えば
しかし、大阪って金あんのか?
大阪万博は絶対に失敗すると思う

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 01:35:40.32 t3cRghQR0.net
 
【パリ暴動】警官隊の一部、マクロン大統領に対する抗議デモへの連帯示すため ヘルメットを外す ★6
スレリンク(newsplus板)

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 19:30:21.57 UkUC+/0y0.net
>>108
大阪万博絡みの案件とかおっさんに関係ないだろう

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 21:41:06.21 m/rrSI5I0.net
>>110
70年代の万博と同じく、現場には警備員が大量に投入される。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 21:41:42.66 jSvA7iwL0.net
警備員稼ぎどきだな

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 21:42:05.78 jSvA7iwL0.net
というか仕事に困ったら行くしかないな

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 21:51:50.51 87Vqj2Wh0.net
水道民営化されたけど、日本の水道買い取るフランスの会社入社できたら給料いいんじゃないか?
ちょっと前に検針で募集あった気がする。

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 22:35:31.81 jSvA7iwL0.net
水道料金高くなる分水道業界にはチャンスか
また生活費が、、、

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 02:45:18.10 0iMfH9XD0.net
最悪、警備員,建設現場の作業員,老人ホームの介護系,コンビニバイト
これならいつでも募集してる

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 03:47:39.98 2cXbniB90.net
現場はどこも人手不足じゃ
ワシの会社は部長、課長が現場に出てる始末じゃ。笑。
そのうち役員も現場に駆り出されるんじゃね?爆

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 06:21:56.82 hSCU/xUd0.net
日給15000×週5日身体に負担が無く簡単作業
めんどくさい従業員もいない
こういう現場探せばあるかもしれん

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 05:35:34.31 kJRVtEvJ0.net
>>56
ホワイトカラーとかAIの発達で駆逐される
結局平均収入ガテン系が上回る日々がくる

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 17:14:06.87 PKPJOjlt0.net
やたらグイグイと「休憩時間はいつですか」とか就業の少し前(30分ぐらい前)に「今日はもう帰ってもいいんですか」とけ聞いてくるオバハンいたんだけど、
ウチのとこくるまで厳しい所で働いてたのかな...

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 18:10:32.90 DWYAxAN40.net
AIに幻想抱いてるのは低学歴だな
人間が駆逐されるくらい高度なものは今の技術じゃまだまだ無理
仮に来るとしてもお前らが定年になった後だから心配しなくていいよ

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 19:40:42.20 Jf3883aI0.net
今から猛勉強してプログラム覚えたら、50すぎの俺でも就職できるだろうか?
別に正社員でなくとも生きていけるだけの給料貰えれば良いんだが。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 20:04:07.75 oRrP27oT0.net
今45歳で今月改正派遣法で5年勤めてたとこ終わり。
自分と入れ替わるように新しく51歳の人が入ってきたけど、話聞くと壮絶な生活送ってるよう。
貯金ゼロでマイホームのローン返済中。もちろん、賃貸で引っ越しなどできないから電車賃月12000円近く自腹で今の派遣先まで通勤。
とにかくギリギリの生活らしく、市民税支払いで苦労しているみたい。
家買うとこういうデメリットがあるんだよな。
貯金ゼロって40の時に経験したけど、絶望だよ。それに親が生きてるだけでも幸せだよ。
次の派遣も決まらず絶望していたが、もっと厳しい人もいるからまだまだ自分は弱い。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 20:24:52.84 Jf3883aI0.net
>>123
俺は電車賃片道500円だから、毎月2万円自腹。
借金90万円
両親はもういない。
当然、税金なんて最後の最後。
でも、毎月給料もらえるうちはなんとか生きられてる。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 20:28:51.74 bZD2MWxI0.net
転落型は一番大変だよ
長期間高収入前提の買い物してしまったら
最初から地べたにいる方が楽
水面下なら変わらないけど

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 20:36:58.70 iJ0guzlQ0.net
>>124
賃貸?
滞納すると追い出されるからな。特にゼロゼロ物件は危険やわ。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 21:07:12.25 Jf3883aI0.net
>>126
賃貸だよ。
隣の部屋の奴のイビキが聞こえる部屋だよ(笑)

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 21:45:59.27 1IqivqFR0.net
>>122
プログラムったって、種類はいろいろあるんだぞ
まぁ、今からやるんじゃ、エクセルにVBAっていうのがあるから
それぐらいだろうな
これならPCスクールで教えてくれる
VBAやってる人少ないから、頑張れば高時給もらえるぞ
このVBAが理解不能だと、他のプログラムは絶対に無理だわ

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 21:56:55.08 R/U+zwoP0.net
>>117
知り合いの倉庫では、70過ぎの老人まで仕事に駆り出されていたからな。
とにかく、日本語が喋れて単純作業が出来れば誰でも良いというレベルまで
人不足のご時世になっている。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 22:13:31.64 oRrP27oT0.net
人手不足人手不足っていってるところ、そもそも月給いくらくらいいくわけ?
フルタイム額面20万以下とかふざけんなだけどな。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 22:16:23.25 oRrP27oT0.net
>>128
事務系はしらんが、技術系でVBA使うのって仕様書・基準書の簡素化以外あまり使い道ないのよね。

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 22:24:57.26 1IqivqFR0.net
>>131
技術系なら、PCと計測器をシリアルで接続して、自動計測とかもできるぞ
VBAでデータを自動取り込みして、そのままエクセルで表やグラフを作成する
研究機関とかではVBA使えれば重宝がられる
求人もそんなに多くないがあるにはあるようだ

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/07 19:20:57.93 fH3+Kh650.net
年齢のせいで就業できないことが多くて、収入には困るけど、
それで自分の価値が下がるわけじゃない。
自分を卑下しても損するだけだ。

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/07 20:06:14.09 WdulltF20.net
人不足と言うより企業の数が多すぎるんだよ
ブラック企業とゴミみたいな零細はどんどん倒産しろ
儲かるのはまともな企業だけでいい

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/07 20:09:19.77 rfglokFd0.net
>>134
官民一体だから、まともじゃないとこが儲けてる。
外国人くるけど、完全に仕事とられるな。
技術派遣に関しては、外人枠があり中高年派遣社員採用しない会社多い。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/08 09:35:27.33 SIbBOt9X0.net
>>134
人不足でブラック企業があえいでいるだろ。その状態を放置していると、
一時期のすき家みたいに、全店の七割が一時閉店に追い込まれるとかそんな感じになる。
条件の良いところにみんな行くのだから、今こそブラック企業を淘汰させるチャンス。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/08 20:40:25.87 y5jYWepc0.net
VBAで置換できるような作業こそAI入れろよって思うわ
親和性高いだろうし

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/09 04:11:43.46 cnUA288j0.net
エクセルとか家のPCに入れても使い道ないと思ってオフィス入れてないんだけど
会社でエクセル2016とかいうのやってみたら、すげー便利になってて
これなら家にあってもいいかなと思ったよ

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/09 07:29:50.73 muZEr+/E0.net
昔人間かよ?(笑)

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/09 14:36:06.67 cnUA288j0.net
>>139
エクセルを初めて使った感想じゃないぞ
エクセル2003をずっと使ってて、最近2016を使ったらその改良ぶりに驚いたってことや
2003はバグ多くて使いづらかったからな
これ、PCスクールで2016習って習得しても、会社によっては古いバージョンのところもあるから
2016だけしか知らない人は苦労するで

144:予言 「ユダヤの人類支配計画」!!
18/12/09 16:02:18.54 UocM2sRH0.net
予言  「マクロン大統領の正体は悪だ!!」
近未来、「世界中の国」が、「ユダヤ」と「サタン」(悪魔)に
支配されるだろう!!
「ユダヤ人たち」は、他の民族を「奴隷」(どれい)のように
あつかうだろう!!
「ゴイム、ゴイム、「家畜たち」、「シープル」=
シープ+ピープル(羊+人間)!!差別用語「シープル」!!」と呼ぶだろう!!
「日本人」も「ヨーロッパ人」も「アメリカ人」も「家畜」のように
あつかわれ、「低賃金」でコキつかわれる生活になるだろう!!!
(真実!!)これは、事実である!!聖書にかけて「真実」である!!
近未来の日本、若者たちが、「低賃金」と「過重労働」,「長時間労働」
「汚い職場」、「不潔な職場」「劣悪な環境」「低すぎる賃金」
「クーラーも暖房(だんぼう)もない職場!!」
「地獄のような職場!!」「「まじめ」な人間が
「心」を破壊(はかい)されるだろう!!」
「長時間働かされて「体」と「心」を壊(こわ)されるだろう!!」
「心と精神を壊(こわ)された人間が街をさまようだろう!!」
これが、「「日本」と「世界」の未来」である!!!
「「日本を支配する「売国奴」」を警戒(けいかい)せよ!!」
「「悪魔」は誠実そうな人物に化けて人間に近づいてくるだろう!!」
「「マクロン大統領」の正体は、「悪」だ!!」
「キリスト教会は「フランス国民」を支持する!!」
                           ミカエル

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/10 01:51:41.66 MhjeH6kB0.net
関係無い

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 00:43:06.33 W/1bugTF0.net
年末年始にいいバイトないんか?

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 01:36:02.30 +33zNHsa0.net
>>143
ねんがじょう配達や見越さん

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 04:28:56.87 E1BlNZtm0.net
ネトウヨとかブラックとか定義が曖昧なレッテルは
都合のいい解釈で工作され分断されてる
国民の造反だけは怖いんだなやっぱし

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 12:10:23.61 PTJ2zPAc0.net
もう2か月どこにも採用されない
せめてお袋を送るまでがんばろうと思ってたが…

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 13:01:59.94 rpL88ZAD0.net
>>146
長期で悪くない条件だと、応募する人のなかに若い人も多いから、
中高年者はスキル等に関係なく、真っ先に排除される。
でも、大量募集かけてるとこなら採用されやすいよ。
将来を悲観しちゃいけない。

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 19:02:31.71 b90rkyLZ0.net
運送やれ
今の新卒は中型免許ないからバッティングしない
大手なら福利厚生良いホワイトもあるだろう
運がよければだが

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 19:04:02.03 mBXLj+fJ0.net
食品工場なんか、いくらでも人を募集しているだろ。

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 19:27:20.99 rpL88ZAD0.net
>>148
運転免許もない俺(泣)

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 21:56:34.01 W/1bugTF0.net
介護やればいいじゃん
障害者の介護も沢山あるじゃん

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/11 22:02:30.06 DowfVy7c0.net
やれと言うのは簡単だよな

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 03:39:05.59 iZQ5MIvn0.net
人手不足なんだから、やろうと思えば仕事はたくさんある

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 05:23:36.86 NHx1gIoZ0.net
派遣社員です。
経験12年目、37才の第2種電気主任技術者ですが、正社員の誘いがあります。正直迷ってます。
先月の給料は72万でした。夜勤、当直も含め毎月66万~75万程度は頂いています。
もちろんボーナスなしです。日給制です。
正社員になると、私のスキルで固定給で月収47万くらいになるそうです。その分、ボーナスが高いらしく年収ベースにすると派遣時代とそんなに変わらないと某企業エージェントに言われました。
しかし、その話を派遣会社にすると辞めないでほしいと言われてます。いまの派遣会社では私はとてつもなく大きな人材なんだそうです。
私がいるからその派遣会社の信頼度もあると言われました。
なぜ破格な給料を出してるのか分かりますか?ともきちの言われ逆ギレされました。
一応は大切にされてるいまの派遣会社と、普通に扱われる正社員、どっちがいいでしょうか?

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 05:34:53.89 iaJ9Mmh20.net
>>153
人手不足だからと言って、必ずしも労働契約が成立するわけではない

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 05:38:30.56 D1DaUsN+0.net
>>154
正社員
派遣みたいな中抜きクズ会社なんて早めに辞めとけ
それに日給制だと向


160:こうの都合で切られたりするし安定しないし立場が弱い 正社員なら昇給や退職金もあるし雇用も安定してる 今は同じでも5年後は差がつく 派遣会社の信頼度?(笑)そんなん真に受けるな そりゃそれだけ稼いでるなら辞めて欲しくないわな 大切に扱われてる?本当に大切に扱ってるならお前の正社員を祝うだろ 所詮派遣社員なんてのは派遣会社にとって都合のいいコマでしかないわけよ



161:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 06:18:43.40 svvOUFIh0.net
>>154
>ともきちの言われ逆ギレされ

意味が分かりません。
方言かな?

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 10:56:38.77 MutN9jag0.net
>>154
経験豊富な電気主任技術者が、どうして派遣の身分で甘んじているのか100%
理解できん。電気主任技術者は知っての通り、資格保持者が優遇されるのではなく、
資格取得後の実務年数で評価されるものだ。さらに五年頑張れば一種も手が届くし
高圧鉄塔でも電気工作物でも何でも手を出せるスペシャリストになれるはず。
「元の派遣会社から訴えられたら、おたくの会社で費用払ってくれるの?」
とカマをかけ、「うちで全部面倒を見る」という確約が取れたら即座に
社員に転職すべきだな。つーか、それだけの実務経験のある奴がどうして派遣の
身分に甘んじるのか100%理解できんのが最初に言った通り。

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 11:09:31.15 IDAQ5Ra00.net
どうみても釣りだろw

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 11:40:13.81 O86otfxU0.net
派遣会社には世話になってるんじゃない
利用しあってると言ったほうが正しい

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 13:32:55.88 x8bIkkJQ0.net
51歳派遣工員です
5年半前にトラック降りて派遣になったものの工場密室が肌に合わないせいか?
失業しまくりです
いまだに、派遣あさりしてます
18日新たに派遣入社します
1200円、土日休み
寮無料
 つぎも派遣工員が長くやれないなら?
警備員または運送に行くしかないですかね
資格は
1種大型、フォークリフト、乙4
1級ボイラー技士、2級小型船舶、
玉掛、有機溶剤
警備員行くのが無難でしょか?

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 13:34:35.05 x8bIkkJQ0.net
↑ガス溶接、くれーん
追加

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 13:51:01.49 IDAQ5Ra00.net
>>161
ママンに聞けよw
51にもなってそんなことも決められないのかいw

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 14:30:20.71 MutN9jag0.net
>>161
そんなに資格があるならハロワで聞けよ。すぐに仕事が見つかるぞ。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 15:10:02.38 e9Gfh1JS0.net
ガス溶接は、需要無いんじゃ?

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/12 15:33:14.36 U6cMUZGY0.net
30代で電験2種持って派遣とか釣り針でかいな
だが40代なら釣られてた

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 01:28:22.11 mGppaVVu0.net
悲鳴が止まらない

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/15 14:22:05.44 ++PGsM8l0.net
>>154
迷う意味がわからん
そも破格の金を払っているのは派遣先で、派遣会社じゃない
派遣会社が困るのは破格の中抜きができなくなるからで、派遣先が金額に難色を示し始めたらすぐに下がるよ
あれ、もしかして正社員て派遣会社か?

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 12:50:38.92 EIYOHXAQ0.net
>>153
(若い)人手不足
空気読めや!

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:06:01.47 b+4V/+QN0.net
常用型派遣数社。こっちは交通費かけて面談しに行ってるんだから、紹介先がないなら事務所に呼ぶなよ...



175:ハ費返せ。てかダメなら書類で落とせクソが。



176:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:13:41.43 EIYOHXAQ0.net
>>170
そんな無茶な
派遣会社と思って舐めてんのかよ!

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:27:17.02 b+4V/+QN0.net
>>171
はぁ?
交通費だけで数千もかけて面談行ったら紹介先ありませんだぞ?
職務経歴書は先に送ってるだぞ?
落ちるとこは落ちてるし、内定貰ったとこもあるけど条件合わず断ったが、呼んで紹介先ないのですいませんって舐めてんのは派遣会社だろうが!アホが!

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:33:57.52 thCFGQXQ0.net
>>172
紹介先がないのは仕方ないけど、それなら早くそう言えば良い。
だから、あなたの言い分は正しい。
でも、現時点では紹介先がなくとも、
あとで何ヶ月かしてから連絡来て就業できる場合もある(自分がそうだった)から、
大人しく感じ良くしてたほうが得だよ。

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:37:43.18 EIYOHXAQ0.net
>>172
良い人なら紹介できた
残念な人だったので、紹介できなかった
面談してから判断した
以上!

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 13:45:15.54 AVvPcigq0.net
普通は書類選考で落とすもんだよ。
好い人だとか1時間くらいの面談でわかるわけない。極端にどもってたり挙動不審じゃなければさ。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 14:00:44.01 EIYOHXAQ0.net
>>175
面接官舐めすぎ
だいたい5分でわかるわ

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 14:11:24.22 thCFGQXQ0.net
>>176
第一印象で7割決まるね。
でも、その第一印象もあまりアテにはならないのが難しいところなんだけど、
面接担当の人は自分の目を信じるしかない。

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 14:50:38.54 Gj+IUg4q0.net
正社員採用じゃなくて派遣だよね?
派遣先から断られたならわかるけど派遣登録で落とすものなの?
前に所属してたところ派遣会社が送ってくる人糞みたいな奴ばかりなんだが.....
そもそも初日に爆睡かますとかw

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 14:56:19.16 Gj+IUg4q0.net
派遣会社はどんな人間でも派遣先にぶちこみたいから人柄云々あんまり関係ないと思うんだがw

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:10:05.21 EIYOHXAQ0.net
>>178
常用派遣と書いてある
派遣先の了解を得て採用となることがほとんど(違法)
ちゃんと面接してる派遣元は優良
派遣会社が採用したら、派遣先も採用
登録派遣とは違う

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:22:52.38 Gj+IUg4q0.net
>>180
>派遣会社が採用したら、派遣先も採用
いやいやw特定派遣いたからわかるんだけどそれはないよw
派遣先が決まって採用するところと採用してから派遣探すところ半々。
どっちも人柄なんかみちゃいないよw
人柄は派遣先のジャッジ。

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:24:38.87 EIYOHXAQ0.net
>>181
だから、それはブラック派遣会社
ほとんどそうだけどね
俺のいるところはホワイト

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:25:17.24 Gj+IUg4q0.net
>>180
SSEやリクルートR&Dは採用して派遣先探す会社なんだけど派遣先決まらずに待機して終わった人いっぱいいるから

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:26:11.80 Gj+IUg4q0.net
>>182
どこ?メイテック?

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:30:58.09 EIYOHXAQ0.net
>>183
それは酷い
請負してるところに回せばいいのに

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:31:42.98 Gj+IUg4q0.net
>>185
派遣元採用=派遣先採用の会社を知りたい。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:37:50.49 Gza0SA5J0.net
>>186
請負が多い派遣会社なんてほとんどそうだろ
前の会社でもそうだったけど

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:41:14.73 Gj+IUg4q0.net
>>187
テクノプロになる前の会社いたけど酷かったぞ?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:42:28.48 EIYOHXAQ0.net
>>188
だから潰れた

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:43:53.85 Gj+IUg4q0.net
>>189
潰れたんじゃない。テクノプロになった。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:44:41.34 EIYOHXAQ0.net
>>190
ヒューマンアイズもクリスタル

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:46:01.19 Gj+IUg4q0.net
>>191
シーテックだが。シーテックからそのままテクノプロになった直後に辞めたけど変わっとらんよ?

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 15:47:53.68 Gza0SA5J0.net
>>192
クリスタルかと思った

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 19:22:11.27 iOlGrivj0.net
空求人で釣っといて、とりあえず人だけ集めといて
優秀な人はそれなりのところ、気の弱そうなやつはブラックに押し込む魂胆

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 19:25:54.29 044Y07aI0.net
>>169
食品工場は50代、60代がザラにいるぞ。選ばなければ仕事はいくらでもある。
>>170
ランスタッド、バイトレ、フルキャストと全部登録しろよ。必ず仕事は見つかるから。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/16 19:31:11.12 thCFGQXQ0.net
>>195
ランスタッドは年齢制限きついから、アテにしてない。

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 09:12:11.90 WrkxgW/20.net
常用型登録するのいいが紹介全く来ないね。
今閑散期?

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 10:32:54.55 Jq7/xgOA0.net
>>174
正解!

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 11:03:12.94 HLkzOtqg0.net
登録型と常用型の区別ついてなくてワロタw
常用型は書類みてここに配属できそうだなって人だけ呼んどるよ

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 16:38:06.42 C07U3Q+F0.net
常用型派遣でも年齢とスキルから契約社員でしか採用できないって。
年収100万以上、家賃全額補助。でも、僻地。
3年後40後半になって僻地で無職になるのもなあ。
そもそも設計経験とか新卒で長いこと同じ会社で働いた人くらいしかいないだろうに。

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 17:49:21.21 C07U3Q+F0.net
>>180
あとお前。適当なこと言うなよ。
採用されたとこあって、紹介しますって具体的に進んでたとこから金曜に連絡きた。
派遣先は若い方を望んでおり条件が合わず今回の話はなかったことに云々って言われたぞ。年収や残業時間まで提示され内定。2月から勤務って話になってたのにな。
また振り出しだわ。

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/17 21:00:06.97 Gq0kLqEX0.net
事務職なのにB1の倉庫から4階に机と椅子を運ぶ作業を2時間やった。
社員の人も必死になってやってたから、まぁ許すw

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 01:00:30.99 LzWH3vhI0.net
休みが多くて1月の給料酷いな
これだと派遣は嫌になるね

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 04:13:29.73 GgQ43m5o0.net
>>202
たまには体を動かさないと、なまってくるよ。
金があれば引っ越し屋に頼めるが、数十万円の出費を惜しんだのだろう。

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 06:13:46.68 U1/8tati0.net
男性社員の多い職場だと同じ建物内や同じ敷地内の事務所移転なら社員が荷運びやる場合多いだろうな
普段はやらないんだしそれくらいは仕方ないんじゃね

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 12:40:36.96 GgQ43m5o0.net
紙の書類だって、段ボールいっぱいにすれば重い荷物に早変わりだからな。
役所関係の中には、そういう大量の段ボールの庁内の移動すら、
引っ越し屋を頼んでやらせるからな。役人は自分の手が汚れることはしない生き物。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 16:15:10.34 HLJuZkZs0.net
でも統計上は正社員ばっかりなんだろ?(笑)

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 18:09:54.61 U1/8tati0.net
>>154は派遣のほうがいいよと言って欲しかったんだろうな
給与額は適当だろうか同じ年収の正社員と今の自分を比べたかったんだろう
普通の給与だと正社員と言われるの目に見えてるから高給派遣を装うもそれでも正社員正社員言われてイライラしてるんだろう

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 19:34:21.72 /Mn4KC750.net
派遣社員で年収1000万の人が実際にいるから、
派遣という働き方を選択するのはよいと思うし、
いまはこーだからこう、みたいに一律で決めるのは時代遅れ。
人による。
柔軟な考え方をもとう。
ちなみに俺は年収1000万はないよ

215:202
18/12/18 21:07:16.31 mkQsHvzN0.net
朝起きたら筋肉痛で、かっくんかっくんしか歩けなかった(笑)

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 21:12:30.45 mkQsHvzN0.net
>>206
自分も数か所の役所で派遣やったことあるけど、そんな感じだったよ。
”ケガしないで下さいね”は、俺を心配してるわけじゃなく、
ケガをさせると自分(職員)の査定に響くから(笑)

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 21:45:44.06 MoHgTQBu0.net
この年齢。面談で親身になって話聞いてくれるとこほどブラック臭がするのは気のせい?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/18 22:35:33.92 mrNV8O6W0.net
>>211
別に大企業も同じだと思う 派遣のお前なんかどうでもよくて
ケガとかされて労災とかなるとすごく面倒くさいのよ

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 07:19:44.94 +6lDo3m80.net
俺は正社員経験9年間あるけど、正社員は、入社してしばらくは散々コキ使われ、
絶対に定時で上がれないし、人付き合いから上司のご機嫌取りまで、
もうほんとに鬱病になるくらいこれでもかっていくらい働かせされるが、
ただし、年功を積むにつれて仕事が楽になるってのはあるし、仕事のズルさを覚え、手抜きもできるし、意外と仕事がサボれる。
仕事がさぼれるかどうかでいえば、意外と派遣よりも正社員のほうがさぼれるってのはある。
これは俺も経験済みだからそこは確かにある。
でもそれを差し引いても、正社員をやめて派遣を俺は選んだ。
理由は、正社員として働く必要性が自分の人生の中で意味をなさなく成り、正社員でいることのメリットよりも
デメリットの方が上回ったため。これに尽きる。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 07:41:40.11 aP73YKnm0.net
>>214
安定して仕事が取れるなら、正社員からのドロップアウトも確かにありだな。
俺の場合は勤め先が潰れたためにやむなく派遣に転落したが。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 10:15:06.93 mYs2AUcK0.net
リストラされてから泣く泣く派遣だよ。こんな不安定な雇用形態キツイよ。
40も後半になると派遣でさえ紹介先がなくなってくる。
あと単純労働に落ちると外国人が入ってくるから仕事なくなるだろうし。

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 12:19:40.93 MbWIJGwc0.net
>>212
そりゃ若いってだけで引く手あまたの売り手市場だから
中高年経験資格なしみたいなのをどうやってブラックに押し込むかが派遣会社の腕の見せ所だもん

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 13:07:15.57 b2HOfj+X0.net
おまえらいつ�


224:ワで社畜やるん?



225:予言 「古代の叡智(えいち)」!!
18/12/19 13:46:59.97 FWhzc1Us0.net
予言 「フランス国民全員に「古代の叡智(えいち)」をあたえる!!!」
金持ちの収入の「80パーセント」を、税金で、とる!!
「社会的弱者」に金をまわし、「救済」(きゅうさい)する!!
「消費税を0パーセント」にすれば、「フランス経済」は回復する!!
「派遣社員制度」を全面廃止し、若者がマジメに働けば、
家をもてるように制度を改革する!!
「社員全員」が、「気持ちよく働ける職場環境」をつくる!!
「パワハラ」「セクハラ」をする上司は、「クビ」か「刑務所送り」にする!
職場には、「仮眠室」と「シャワールーム」を完備させる!!
職場には、「レトルト食品」と「甘いおやつ」を常備させる!!
「商工会議所」をつくり、若者たちに「お金のもうけ方」、
「ビジネス成功の秘訣(ひけつ)」を「ビジネス・マナー」
教え、「優れたビジネスマン」を数百万人養成する!!
(米百俵の精神!)
「リストラ対象者」は、「セールスマン」になってもらい、
各家庭をまわって「商品」を売ってもらう!
(これで、リストラの必要はなくなる!!)
政府は、「国民の健康」に気を配り、「過労死」や「事故死」を
へらす!
「同一賃金」「同一労働」にし、外国人を差別せず、
「有能な人間」は出世させる!
「犯罪やイジメをやる社員」は、「禁固刑」!!
「相手を自殺においやるパワハラ上司」は、見せしめに「死刑」にする!!
「レイプ」と「連続殺人鬼」は、死刑!!
「神の前では、だれでも平等!!犯罪者は死刑!!「犯罪が減る!確実に!」
「信賞必罰」!手柄をたてた人間には、褒美(ほうび)をあたえ、
犯罪者は処刑する!!」
これが、「古代の叡智」だ!!「フランス国民に古代の叡智をあたえる!」
「フランス経済もこれで回復する!神がそうさせるのだ!」ミカエル

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 15:20:26.80 Q7Bwfosq0.net
40過ぎるとどんな高学歴でも伸び代はもう無いので、この年齢だと今までの経験が評価される
成長を期待するのは35歳が最長だろうな。ただし高学歴でな。低学歴だと29歳まで
公務員になれるのも今は最長35歳までだから

227:予言 「古代の叡智(えいち)」!!
18/12/19 16:15:40.80 FWhzc1Us0.net
予言 「「フランスの借金問題」を解決する!!
古代の叡智(!えいち)」!!!
「フランスの借金問題」を解決するために、
「20人のフランスの腕(うで)ききの弁護士(べんごし)」を集めます!
借金を「任意整理」(にんいせいり)します!!
(「借りている相手」と
交渉して、[借金の総額]を、交渉(こうしょう)して、へらします!)」
「お金を借りている相手)」」に、こう言ってください!
「フランスが、経済破綻(けいざいはたん)すれば、
借金を一円も払えなくなります!」
「今は、お金を集めて「フランスの借金の10分の1」を
一括返済(いっかつへんさい)
(一回ではらう)することが、できます!!」
「フランスが破産して借金を払えないの」と、
「10分の1のお金を一括返済(いっかつへんさい)するの」と
どちらがいいですか?えらんでください!
「借りている相手」は100パーセント!!
「一括返済」(いっかつへんさい)の方を選びますので、
あとは、「借金総額の10分の1」を「一回で」払って
「フランスのばく大な借金問題」を解決します!
「腕利きの弁護士なら、「借金の額」を20分の1にもできます!」
「あとは、弁護士の交渉力(こうしょうりょく)しだいです!」
「借金問題」でこまったら、「借金2ちゃんねる」で相談に
のっていますので、遠慮(えんりょ)なく相談してください!! 
                      
          「借金問題にくわしい ミカエル」

228:予言 「古代の叡智(えいち)」!!
18/12/19 16:18:14.21 FWhzc1Us0.net
予言 「「フランスの借金問題」を解決する!!
古代の叡智(!えいち)」!!!
「フランスの借金問題」を解決するために、
「20人のフランスの腕(うで)ききの弁護士(べんごし)」を集めます!
借金を「任意整理」(にんいせいり)します!!
(「借りている相手」と
交渉して、[借金の総額]を、交渉(こうしょう)して、へらします!)」
「お金を借りている相手)」」に、こう言ってください!
「フランスが、経済破綻(けいざいはたん)すれば、
借金を一円も払えなくなります!」
「今は、お金を集めて「フランスの借金の10分の1」を
一括返済(いっかつへんさい)
(一回ではらう)することが、できます!!」
「フランスが破産して借金を払えないの」と、
「10分の1のお金を一括返済(いっかつへんさい)するの」と
どちらがいいですか?えらんでください!
「借りている相手」は100パーセント!!
「一括返済」(いっかつへんさい)の方を選びますので、
あとは、「借金総額の10分の1」を「一回で」払って
「フランスのばく大な借金問題」を解決します!
「腕利きの弁護士なら、「借金の額」を20分の1にもできます!」
「あとは、弁護士の交渉力(こうしょうりょく)しだいです!」
「借金問題」でこまったら、「借金2ちゃんねる」で相談に
のっていますので、遠慮(えんりょ)なく相談してください!! 
                      
          「借金問題にくわしい ミカエル」

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 16:42:27.27 iNm6ncja0.net
面談しても社内選考で落ちたとか言って派遣先と面接できないループ。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 18:51:10.16 aP73YKnm0.net
力仕事や食品ラインは、50代、60代がかなり混ざっているが、
他に行くところがないというのもつらいだろうな。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 20:10:18.60 WsaF7/SZ0.net
>>224
そうなんだよ。
家にも居場所ないし。
俺が働いてローン組んで建てた家なのに家�


232:ーは感謝してくれない(笑)



233:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 21:03:09.58 JNNp9T1X0.net
>>225
派遣が尊敬されるわけないじゃん

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/19 21:20:26.18 bxyMe3RJ0.net
>>216
外人に仕事奪われナマポも増えるだろうな

235:会社経営者
18/12/20 06:48:59.16 RfOzzd/S0.net
ゆくゆくは正社員リストラして、外国人と派遣をいれていくつもりです。
我が社では、段階的にですが2025年までに正社員を70%切ることが決定しました。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 20:48:36.85 ZkwPDkZR0.net
それは会社破綻への一直線で危険。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/20 21:18:16.01 fiHJzT7a0.net
派遣は現代の穢多 一人前に権利を主張しないで欲しい

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 00:30:03.28 4TASN1GJ0.net
40後半で実験レベルのスキルだとなかなか決まらないなー

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 00:43:47.40 7j4JFvDi0.net
穢多の下位に属する非人は何?

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 01:22:52.49 g0e1ffva0.net
>>232
無職

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 03:17:46.46 eL6lzh8n0.net
>>228
なんか潰れそうな会社だな
まぁゴミみたいな中小零細なんてどんどん倒産してくれたほうがいいが

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 08:04:36.59 T+A5SG+Y0.net
ふわっちで月収20万稼ぐ俺は勝ち組

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 20:45:47.92 bhmjpOt00.net
今月の10日から50代後半の人が2人来たけど、もう「終わった人」感ありありで、
立派な能書きは言うけど、仕事は遅くて、一度教わったことでも翌日になると半分しか憶えてない。
ああはなりたくないと思えるから、反面教師の役割は果たしてる(笑)

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 20:52:36.25 EtHnkJM/0.net
>>235
どんな事してるん

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 23:24:29.26 NJ3ZwrT20.net
>>234
零細は社員の負荷が高く、大企業ほど社員をリストラして外人や派遣で
まかなおうとするんだよ。NECにシャープにパナソニックと、恐ろしい数を
リストラしただろ。世の中そんなものだ。
>>236
オマエだって仕事を覚えるのに反復復習して覚えたんだろ?
条件は同じ。ただし年齢を重ねると物忘れもひどくなるから、50代でまともに
働けているならまあ仕方ない。ジジイを手なづけて働かせるのもオマエの役目だよ。
主導権を奪うのだ。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 23:38:52.89 kpb27opd0.net
50代後半じゃ、新規に覚えることは難しいだろうな
作業手順書とかあればまだなんとかなるが、そういう手順書がない会社が多いから困る
しかし、そんなジジイに来てもらわないとならないような職場なのか

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/21 23:44:58.47 4TASN1GJ0.net
40半の技術系だが上流目指さないとヤベー
実験と折衝業務が主だったから、あんまり評価してもらえない

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 00:39:28.64 JtyBMDnt0.net
>>240
測定器単体で実験をするレベルだと、誰でもできちゃうから
それをPC制御で、自動で測定してグラフまで作成してくれるシステムが作れるくらいなら
重宝がら


249:れるだろう つまりソフトのスキルが必要になってくる



250:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 05:19:29.62 Kq4NxSO30.net
>>239
今はそれだけ人不足の時代。食品工場なんか、ジジババの巣窟だよ。若い子もいるが、
勤務歴5年、10年以上で社員でないパート・アルバイトのジジババの巣窟だ。
製造工場に派遣された50過ぎの爺が「あの人は仕事ができる!」と得意先の担当
が喜んでいた例もあるから一概に年齢では区切れない。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 08:51:57.09 gsc62esU0.net
俺はいまはネットで稼げるから働いてはいないけど、
レス見てると派遣も正社員もバカだなって思う
でも一応は社会の流れを知っておかないと取り残されるし、配信のネタもなくなるから
正社員スレ、派遣スレ両方見ながら、だいたいの流れはつかむようにしてるよ
俺はご意見番みたいな存在かな

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 09:28:52.31 Zf89hcBV0.net
あっそ

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 09:32:06.91 H6ZQRfLI0.net
食品工場は姥捨て山だわな……
良い言い方をするならこれからの高齢化社会の職場におけるモデルケースですわ

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 10:20:45.24 Kq4NxSO30.net
>>243
「自分はネットで食っている」と言う奴ほど一番、信用されないわけだが。
何をやっているのか言えない場合は脳内妄想家の確定だな。FXとかアフィリエイト
で食っているとか、きちんと働いている奴は言えるからな。
>>245
現代の姥捨て山は老人ホームだよ。工場で働ける奴はまだマシ。
体が動くという証明でもあるからな。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:31:15.58 EkFDz6460.net
ご意見番。
出川哲朗かよ?

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:31:38.27 CTWeyKyj0.net
食品工場ってお局と上手くやらないと潰されるからな。おばさん連中が一番きつい。
あと今でも外国人いっぱいいるのにさらに拡大させる法律できたらか来年以降厳しいんじゃないか。

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 11:36:55.25 I/f9EPpq0.net
安いからと言って安易に外人使うと大変だぞ
まず手洗いから指導しないといけない

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 13:21:11.76 iinPtL8n0.net
>>249
お前より安価で働いて教育すればお前以上に賢いからな

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 13:38:24.00 /8Pxv1bq0.net
>>250
全員ベトナム人でええやん
日本人は皆クビ!

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 14:03:21.22 pwzgKZ9k0.net
食品工場はオバサンが多くてビックリしたな
テキパキ動いてよく働くなぁと感心しきり
でも仕事終わりロッカーに向かう通路ではお喋りで歩くの遅くてイライラするけどw

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 15:44:06.82 E4UT+I0O0.net
>>238
>オマエだって仕事を覚えるのに反復復習して覚えたんだろ?
優秀な奴は1度で覚える。
集中力と理解力が違うから。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:08:59.54 AjWUT5M10.net
技術派遣だとどこがいいんですかね?
スキルは低いし46歳と高齢です。
引っ越しはしたくないのですが、どこも引っ越し絶対みたいな案件しか勧めてきません。
また、職種を変えたくないのですが貴方に選ぶ権利はないと言われてばかりで萎えます。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:28:17.66 PcDfi5RJ0.net
>>254
派遣は奴隷
奴隷のくせに文句言うな!

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:43:33.28 E4UT+I0O0.net
>>254
自分でスキル低いってわかっているなら、どうして技術派遣で選ぶの?
引っ越しどうのこうのは、派遣先にはまったく関係ない話だし。

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:48:29.30 CTWeyKyj0.net
技術


266:でやってきた人は早々職歴捨てて異業種いくのツライだろ。 まだ派遣で呼ばれるんなら可能性あるんじゃないの?



267:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:51:30.18 E4UT+I0O0.net
>>257
スキル低い奴の職歴なんか価値あるのか?
駅弁大学の学歴と同じだろ(笑)

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 17:55:40.13 CTWeyKyj0.net
>>258
本当の低スペなら派遣会社も紹介なんかせんだろ?
落ちるのは簡単だが這い上がるのは無理だからな。
警備や工場なら50以上でも働ける。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:00:02.20 E4UT+I0O0.net
>>259
警備なんてただ突っ立ってるだけだから、働いてるうちに入らないよ。
工場は年齢関係なく、中途半端に利口な奴・手が遅い奴は無理。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:04:24.18 CTWeyKyj0.net
>>260
なんの仕事やってんの?
派遣スレにいるってことは派遣だろ?
工場は場所による。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:09:48.88 E4UT+I0O0.net
>>261
金融機関のバックオフィスだよ

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:10:17.81 Kq4NxSO30.net
>>253
優秀な奴はほんの一部。大半は繰り返しやらないと身につかない。
優秀な奴が欲しければ派遣単価を引き上げるしかない。特定のスタッフ指名で
派遣単価は1.5倍。世の中金次第。
>>254
スキルの低い中高年に仕事を選ぶ権利は確かにないね。
優秀な技術派遣なら、ほぼ年齢に関係なく呼ばれるから。つまり、
「この年齢で、この程度の事しかできない技術者なら、若い奴を雇った方がマシ」
と判断されたわけで、技術者としてのオマエに需要がなくなったのだ。
あきらめて力仕事をしな。倉庫や工場で時給1000円の世界がお待ちかねだぞ。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:12:15.65 CTWeyKyj0.net
>>262
なんで工場に詳しいわけ?w

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:15:21.91 E4UT+I0O0.net
>>263
派遣は交通費自己負担だから、時給1,000円だと実質800円台もありえる。
それでもその職場で働くことで特定のスキルが身につくなら、「一時的に」なら働く価値はある。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:20:22.32 E4UT+I0O0.net
>>264
俺は高卒だから最初派遣になったときに工場とか力仕事しか就けなかった。
それが嫌で勉強して、簿記やFP資格とって、やっとまともなとこで働けるようになった。
今さら正社員なんて1億%ないけど、それでも工場や警備よりはマシ。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:23:26.50 CTWeyKyj0.net
>>266
一連の流れから人や仕事に対しての見下しが酷いが有期雇用でずっとやっていけるとでも?

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 18:32:23.77 E4UT+I0O0.net
>>267
思うわけないだろ(笑)

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 19:45:04.80 CIie3Ida0.net
重労働は40歳までだな
それ以上は役職につくか資格とってホワイトカラーやらないと人生負けた感じする

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 20:49:49.79 Kq4NxSO30.net
>>266
人間、本当に追い詰められれば嫌だと思う底辺の仕事だってこなさざるを得ない。
土壇場まで追い込まれずに済んだのだろう。だが、60才とか65才まで、職に
あり続けられるかどうかは微妙なところ。金銭的に追い詰められるリスクは
常について回るよ。
>>269
40過ぎても若者に混ざって引っ越しやコンテナ。テント設営を渡りあるって来た
俺の立場がないのだがw
この前、デバンニング(コンテナから荷物下ろし)をやったら、軽い荷物が多く、
作業が緩くて眠くなりそうだった。10キロの米400体とかを想像していたら
ずっと軽かったからな。ただし最近は、工場や倉庫で体力をあまり必要としない
現場を多く選ぶようになってきたが。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 21:07:57.88 E4UT+I0O0.net
>>270
>40過ぎても若者に混ざって引っ越しやコンテナ。テント設営
自分も40過ぎて、仕方なく日雇いでピッキングとか引っ越し、テント、農協でジャガイモや人参の皮むきして、コンビニの弁当工場とかで糊口をしのいだ時期がある(笑)
さすがにコンテナとか港湾関係はない。
あの頃には戻りたくないから、今でも勉強は欠かさない。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 22:02:28.44 8d+MN/ll0.net
>>271
どんな勉強?

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/22 23:15:37.42 fzRUhdxQ0.net
昨日、金属製品の40FTと20FTのデバンニング合計30パレットをやったけど、あんなの手降ろしでやったらヤバいだろ

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 02:25:43.86 +dpJv6+o0.net
>>254
技術スキルを身につけたいなら、これがいいぞ

キットで遊ぼう電子回路 vol.9:新PIC入門C言語編【キット+CD】
URLリンク(adwinshop.com)
これは、俺が高校生の息子にC言語を覚えさせる為に買い与えたものだが
これはハードとソフトの両方勉強できる
C言語っていうのは、昔からあるのだがロボット系では必須のソフトで
まだまだ需要はあるから覚えて損は無い

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 02:38:57.47 uuAEcriJ0.net
 
40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★2
スレリンク(newsplus板)
【調査】日本人の44%「孤独は自己責任」 米英と意識差、3カ国調査 ★2
スレリンク(newsplus板)

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 03:04:48.52 sYvrIEzr0.net
工場は嫌
引っ越しは嫌
って人はどんなお仕事がしたいの?

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 05:17:35.83 KYtU3+7y0.net
>>276
小さめの派遣会社でトラックの見張り時給1300円とか割とある。
そんなんで日給12,000円。

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 11:16:00.27 WFNE9Aj10.net
>>273
コンテナ荷下ろしで10キロなんて軽い方だからな。30キロの玄米がコンテナの奥まで
詰め込まれいて、「みんなで下ろしてパレットに詰め」フォークマンに言われたら、
数人いても、「水分取り放題で、小休止も自由」と言われても嫌になるよ。
オッサン年齢になったら、次の日の筋肉痛がきつくて耐えられんようになってきた。
>>274
Cを子供に覚えさせるのは、俺から見たら「虐待」にしか思えんのだが。
組み込み系やWindowsのデバイス屋には必要だが、無理に技術屋にならずとも
食っていけるしな。
>>277
そういう簡単な仕事は、たいてい女に取られ、男は体力系・力仕事系の要員となる。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 11:21:45.27 0l5KdVvv0.net
ここのスレみてると
・人柄で採用される
・スキルないと絶望
ほんと意見が噛み合わないな。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 11:25:06.08 iisrz5G90.net
>>279
自分は本当に人柄は良いんだけど、自分で”私は人柄が良いです”って言うのもおかしいしなぁ(笑)

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 11:29:06.81 0l5KdVvv0.net
>>280
見た目と話し方って重要だけど、>>180が言うみたいに派遣会社に採用=派遣先に採用っていうのは聞いたことない。

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 17:47:33.97 +dpJv6+o0.net
>>274
俺の今までの経験からすると、開発する上で組み込みやってるやつが最強だと判断したんよ
以前は、電気屋はソフトやメカやらんし、ソフト屋は電気やメカ興味なしで通じたんだがな
開発人見てると、やっぱ組み込みやってるやつが一番実力あるし、職にも困らない
だからC言語やれって言ったんだわ
Cがソフト初体験なら全然難しくないっていうか、どれも似たようなもんだろ
因みに俺はVB系だからCはやらん

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 17:49:57.03 +dpJv6+o0.net
>>278
ミスった
上の282は、>>278

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 17:51:39.72 9jAUOxkq0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(u.nu)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(u.nu)

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 18:18:58.61 ofc5DZq40.net
 
【#MeToo】異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償 人類の「緩やかな自殺」★5
スレリンク(newsplus板)
【日本】40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★5
スレリンク(newsplus板)
【ニュースの深層】チェーンソーで暴れる息子、悩んだ父が殺害 救いの手は
スレリンク(newsplus板)

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 20:45:12.99 WFNE9Aj10.net
>>282
学校教育でプログラムを教え込む方向で動いているのがこれからの日本の
教育らしいけど、いくらやっても頭に入らない奴には無理。
プログラマの場合、オタク気質がなければ職場で使い物にならないし、
途中で精神面でやられて脱落する人間の数に限りがない。BASICならともかく、
Cを覚えるのは拷問そのものだよ。Cで一人前になるのに三年の経験は必要だ。
単純に「まともな人生」を歩みたければ、肉体関連の仕事を勧めざるを得ない。
天から与えられた仕事の向き・不向きは如何ともしがたいのだから。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 20:50:50.66 iisrz5G90.net
>>286
自分は今月からPython始めた。
プログラミングなんてやるの初めてだけど面白い。
暮れと正月は仕事無いから、この期間に基礎を覚えるつもり。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 21:14:32.56 0l5KdVvv0.net
肉体労働を勧める意味がよくわからないが、向き不向きがあるのなら肉体労働も同じだろう。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 21:27:25.01 iisrz5G90.net
>>288
自分は1日のうち、3時間が肉体労働で6時間がデスクワークが理想。

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 22:21:46.58 KYtU3+7y0.net
9時間も働くのかよw
3,3の6時間でよくないか?

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 22:26:34.95 uTlWTAIu0.net
ジョブチェンジでも座り仕事から肉体労働いける?
40後半で身体ボロボロやで...

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 22:34:57.66 +dpJv6+o0.net
>>286
技術的なことが全くの素人で周囲にもいなかったらCは覚えられない
かもしれんが、Cで動かすハードがあれば、かえって簡単だよ
例えば、LEDが10個並んでいて、左から順番に点灯させるとか
右からとか、中央から両側とか、教えれば小学生でもできるレベル
デジタル出力の光センサとかポートに接続して、人が近づいたらLED点滅させる
なんかも簡単にできるし、一旦覚えちゃえばどんどん応用できる
ただ、あくまでもハードが準備されていての話で、それがなかったら
何もできないだろうし、一人だけで出来る子は殆どいないだろうけど

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/23 22:44:34.22 iisrz5G90.net
>>290
稼いだ分だけ自由も増えるんだよ(笑)

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 00:45:22.77 pToIJxel0.net
>>291
俺は脹脛着圧ソックス、膝サポーター、コルセットを装備してるわ
疲れ方が全然違う

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 00:47:17.78 pToIJxel0.net
>>293
9時間働いたらそもそも自由な時間自体がなくなるだろ

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:01:46.29 3Ybmow9c0.net
>>287
趣味でやるのと仕事でやるのでは次元が違うぞ。しかも、一つの言語を覚えただけで
一生、食っていけるわけでもないし。まあ、Windowsのデバイス屋とかだと、
「自分はCだけで食っている」と証言していたが。
>>288
肉体労働=質の良い疲労。若いうちなら体力回復も早い
IT関連・プログラマ関連=質の悪い疲労。メンタル異常で吐きそうになった事は
 数知れず
確かに肉体労働はつらいが、ソフトハウスでの仕事で、気が狂って救急車で
病院送りになった後、二度と戻らなかったとか、そんなことはないからな。
頭が狂わずに管理職になれれば一応は勝ち組だが。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:07:35.89 RgOXlO5Z0.net
>>296
ITは派遣でもきついの?
50代でも500万とからしいじゃん
こっちは中途半端なスキルで苦戦

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/24 01:07:43.08 3Ybmow9c0.net
>>292
それでも出来ない奴は、絶対にできない。
いくら教えても二進法、十進法、十六進法の概念やらビットやバイトの概念すら
理解できないし、そんな奴はCどころかBASICすら無理。
ボーランド社の担当も、「優秀な奴があっという間に作り上げるソフト等も、
別の人間に任せたら一か月かかってもできなかったとか、良く発生すること」
とはっきり言っていた。肉体作業もそうだし、技術系の仕事も持って生まれた
天性やら向き・不向きの適正に逆らうことは無理だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch