【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】at HAKEN
【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/26 21:19:21.95 1wCOEBVl0.net
>>520
嘘つけ
グレードは?

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/26 21:27:25.07 pC87Kc1U0.net
手取り400ってオチか?www

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/26 22:35:00.48 fRykOs0H0.net
Mグレードなら余裕で行くだろ。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/26 23:53:57.77 1wCOEBVl0.net
>>524
40でMグレードなんて物理的に無理

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 00:00:48.93 DzCCC1qB0.net
>>515
都市部のECに配属されたなら30歳でレート5000ぐらいになって


555: 残業+手当で600万ぐらいにはなるだろ。 だから都市部には家買ってる奴らが大勢いるわけでな。 都市部に配属されてるならそんな家買ったりして金のあるパイセンを見かけてるはずだから 君は地方配属でしょ。 地方配属なら無理だよ。 地方配属でずっとそこにいちゃレート5000はほぼ上限で 40歳50歳で到達できるかどうかって数字だから。 メイはECが違えば完全に別会社ってぐらいに待遇が違うよ。 嘘だと思うなら都市部から単身赴任とかで飛ばされてる奴を探してみ。 全く仕事ができないポンコツでも単身赴任者は都市部のレートが維持されてるから 給料も地方とは全然違う。 レートそのものを知るのは難しいだろうが金遣いが荒さで どれぐらい給料もらってるか想像つくよ。



556:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 10:33:36.94 dTAL31Pr0.net
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
URLリンク(twitter.com)
労働組合プレカリアートユニオンは、長時間労働・賃金未払い・解雇・セクハラ・パワハラなどの労働相談を受け付け中
TEL03-6276-1024
メールinfo@precariat-union.or.jp
会社の端末からは送らないでください
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
アリさんマークの引越社「追い出し部屋」事件 社前抗議行動 2015年10月1日 懲戒解雇撤回されるも「罪状ペーパー」が増えていた!
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 14:38:46.01 fLvIHTBt0.net
>>526
通勤に2時間かかるけどなw

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 14:45:21.44 gKgg2dod0.net
URLリンク(www.nikki.ne.jp)
みん就メイテックの掲示板
4601人が
登録済です お気に入りに登録
企業トップ掲示板(1885)選考・面接体験記(66)志望動機(115)内定者掲示板
メイテックの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。
最新の書き込みダイジェスト
人事の方が面接対策してくれるんだけど
正直それは助かった
9月6日 12:18 ぬっこさん (2019年卒)
一概に全員がそうと言うわけではないけど、
リクルーターによっては内定承諾したことを良い事に学生と馴れ馴れしく関わってきたり、
セクハラまがいの発言(男女関係無く)したりと、人によってはストレスに感じるかもしれない。
まぁ、自分は近いうちに内定辞退するつもりだけど。
8月24日 23:18 ---さん (2019年卒)
面接官の態度最悪です。
いちいち答弁を笑うわ内定してる企業の名前だしたらそんなとこ受けてどうすんの?笑
って笑ってきたり...
8月24日 11:25 すーさん (2019年卒)
みん就のメイテックページには1885件の掲示板書き込みなど、就活に役立つ情報があります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 16:00:08.23 1v8NGF2e0.net
給料嘘ついてんのは内部の人間か?
騙して応募増やそうとしてんのかね?
まがいなりにも上場企業がそんな事したらどうなるか分かっててやってる?

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 17:34:14.28 XgBfoA3E0.net
月10-20の残業 27で450も無かった‪(笑)
今の新卒はそんなもんやで

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 17:34:20.89 Fu8qJZzB0.net
所詮便所の書き込みだからなぁ

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 21:38:19.10 orQzz6cS0.net
明細アップしてもいいけどなぁー
嘘つきとか言われたからやめとこ

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 21:43:52.93 AM47Tcxh0.net
新卒なんて総支給額で計算したって時給1500円くらいだぞ

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/27 23:19:38.81 /P7v7WUo0.net
無能公務員を連呼してた奴どこ行ったんだろなー(棒

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 03:08:19.09 ZMXANGrO0.net
2chで粘着できるほど公務員って暇なんだねw

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 08:36:36.69 vQPta8/t0.net
お前が言うな(笑)

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 11:23:26.76 KXuKk1nL0.net
>>531
今がそうというよりレートが低いからだろ。
都市圏なら27歳でレート5000目前の水準になってるから
残業20時間してれば年収450万ぐらいにはなってるよ。
レートが低い地方配属だと4000程度のままだろうから
残業60-80時間はしないといけないだろうけど。
そういう人間を今と昔で比べると
昔は月給21万を切っていて
ボーナスは1回2.5ヵ月だから今より多いかもしれないが
残業は1時間1400円を切ってるから
トータルじゃ今と変わらないか少ないぐらいじゃないかな。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 15:10:32.08 7HgA91fG0.net
新卒でも残業1時間1800ちょいあるよ?

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 16:04:06.02 cQR719NC0.net
>>538
レート5000で年収450万ってマージン率5割超えてませんかね…

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 17:12:25.43 QiFHwRF/0.net
今頃気づいたのかwww

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 19:28:32.35 uYspW0kF0.net
続く正社員不足、情報サービス業で顕著に
2018年10月9日 09:52
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
厚生労働省が発表した労働経済動向調査によれば、正社員が不足していると回答した事業所の割合が比較可能な1999年以降2番目に高い水準となった。
企業の人手不足が続いていることを示すもので、人件費の高騰や人材不足による業務の停滞など、特に中小企業に与える影響が懸念される。
人材不足の問題は年々深刻化しており、企業も危機感を強めている。そのため2017年には多くの企業が非正規社員ではなく、正社員を雇用する企業が増加した。
それにもかかわらず、18年5月に行われた帝国データバンクの「人手不足に対する企業の動向調査」では正社員が不足していると回答した企業は全体の約5割に上る。
通常5月は新入社員が入社した直後であるため比較的正社員の不足を感じにくい時期だが、それでも半分の企業が正社員不足を感じていることになる。
厚生労働省の労働経済動向調査でも、正社員不足の企業が正社員が過剰と回答した企業を43ポイント上回るという結果が出た。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 19:41:10.08 ZMXANGrO0.net
いまどんどん辞める人増えてるらしいぞ
おまえらもさっさと転職しろよ

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 22:44:19.32 DDR7i1DW0.net
>>539
昔は月給が基本給と業績給に分かれていて
基本給をもとに残業代が計算されてたから
今より残業代が少ないんだな。

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/28 23:13:12.32 PKHcLTXv0.net
名古屋てくのセンターの自販機安すぎない?福利厚生の一環なの?
ならEC全部安くしろよ。ふざけるな。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/29 01:02:54.98 SGmuoL7t0.net
正社員不足を訴える企業は土曜日出勤だったり給料安かったりする待遇悪くて応募したくない企業だよ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/29 18:25:48.90 vGH5JbBP0.net
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(1)退職を伝えるのは2か月程度前が良い
 そもそも、この「アドバイス」は法的な責任に基づいた話ではないことに注意が必要だ。雇用期間の定めがない社員(正社員)の場合、
退職


577:日の2週間前に退職したい旨を会社に伝えるだけで良いと、民法627条で規定されているからだ。  もし、転職活動中にすぐに良い会社が見つかり、すぐにでも働きに来てほしいという場合は、2週間前に退職を申し込めば十分なのだ。 仮に、先のアドバイスに従えばかなりの期間相手を待たしてしまうことになり、せっかく見つけた再就職先をみすみす逃してしまうこともあるだろう。  さらに、ブラック企業のような違法行為が横行する職場では、一刻も早く辞めたいということもあるだろう。 ブラック企業とまでいかなくとも、退職を伝えるとパワーハラスメントを行う上司もいる。そうした職場では、 2か月間我慢をするあいだに、うつ病に罹患してしまう可能性もある。  実は、違法行為やパワーハラスメントなど、相手側に問題がある場合には、 2週間すら待たずに、即座に退職することができる。我慢して働き続ける必要などまったくない。  このように、一見「常識的」に見える「退職を伝えるのは2か月程度前が良い」というアドバイスには、 労働者側の大きなデメリットが潜んでいるのだ。 辞める前に専門家に相談し、損しない辞め方をしよう 以上のように、なるべくなら「円満退社」をした方が良いと思われている一方で、 無理に「円満」にすることで、労働者側の法的権利を損なうケースも多々存在する。 どのように対応すべきかはケースバイケースの部分もあるが、 違法行為などが原因で退職を考える場合には、まずは専門家に相談してみることをお勧めしたい。 無料労働相談窓口 POSSE 03-6699-9359 soudan@npoposse.jp http://www.npoposse.jp/



578:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/29 18:27:53.52 vGH5JbBP0.net
URLリンク(liberal-en.jp)
弊社の待遇について
※ 弊社のエンジニア待遇については、こちらをご確認下さい。
◆入社制度:様々な方法で可能。
社員(プロパー)、副業(パラレル)が選択できます。
◆給与:社員は、月額単価/売り上げの65%を給与支給。※顧客先常駐の場合
透明性のある給与体系。社会保険を含めた還元率は、業界最高クラスの約83%。
【内訳】
給与:65%
社保:15%
交通費:2〜3%
合計82〜83%

ex)単価80万円で客先常駐の場合、給与は80万円×0.65=52万円(年収624万円)
◆社会保険加入
健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険加入。
◆サイドワーク可能
申し出があれば副業も自由。
会社がビジネスサポートも行います。

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/29 20:59:39.93 cggF2v7k0.net
名古屋は周辺自販機安いよ。裏道あたりのなw

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/29 21:07:00.00 KG4t3gbo0.net
名古屋は全体的に街が汚くて嫌

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 12:14:58.61 r63zCEDc0.net
>>543
それができたらとっくにしてるわ

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 12:55:14.45 4rCj2bWZ0.net
それが今なんやで、今逃したらほんまに入る場所なくなるで
メイも他社にドンドン抜かれるやろうしな

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 17:39:55.00 h6QIUOGW0.net
ただのゴミがメイテックの看板なし


584:に仕事にありつけるわけないじゃん



585:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 18:20:39.76 rWl7C0He0.net
URLリンク(twitter.com)
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
「退職できない」というご相談を受けることがあります。
有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。
あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう加工してご活用ください。
送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明などで送りましょう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
0:13 - 2018年10月30日
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
「退職できない」ということがトラブルになるような会社では、他に未払い残業代やパワーハラスメントなどの問題が存在していることがほとんどです。
退職してからでも未払い賃金は請求できます。
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
個人加盟の労働組合であれば、円満に退職させろと要求するのと合わせて未払い賃金を請求して交渉を申し入れることもできます。
「退職できない」で困ったら、プレカリアートユニオンなどの個人加盟ユニオン(労働組合)に相談、加入するのが得策です。
(deleted an unsolicited ad)

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 18:23:35.02 rWl7C0He0.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
2018-10-30
【再掲】有給休暇を取得して退職する場合の退職届(例)【退職させない会社にはこれを提出】
「退職できない」ということがトラブルになるような会社では、他に未払い残業代やパワーハラスメントなどの問題が存在していることがほとんどです。
退職してからでも未払い賃金は請求できますし、個人加盟の労働組合であれば、円満に退職させろと要求するのと合わせて未払い賃金を請求して交渉を申し入れることもできます。
「退職できない」で困ったら、プレカリアートユニオンなどの個人加盟ユニオン(労働組合)に相談、加入するのが得策です。
労働組合なら、会社で理不尽な目に遭ったときにやりあう力をつけられますし、転職後の身も守れます。
2018年○月○○日
会社名 ○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様
名前○○ ○○(印)
〒○○○-○○○○ 住所○○県○○市○○○-○○-○

退職届
 私は、2018年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
 つきましては、明日2018年○月○日から2018年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2018年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 20:25:33.66 wA1kqhNO0.net
あとひと月ちょいでボーナス

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/30 23:02:26.53 WSc5RagF0.net
冬いくら貰えるかな

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 07:16:00.65 I6e0dWiB0.net
業績よくてもボーナス変わらないうちの
会社ってなんなん?
こういうときに還元しないでいつするんだよ。内部留保しこたま溜め込んでるんだろ。
全体稼働率もずっと最高レベルなのに。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 07:19:06.65 GLB3ENLH0.net
>>558
変わってるでしょ…

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 07:30:53.23 0jk0ZX0p0.net
数万しか変わらんやん
業績良いならもっと還元しなきゃダメ

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 07:49:56.19 22gjt2el0.net
嫌なら辞めればええのに、組合が味方とか思うなよ。
状況に不満なら転職する事が最善って気付かないから無能なんやで。

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 10:17:09.99 I6e0dWiB0.net
>>559
計算式あるからエクセルででも計算してみ。
会社の業績の良し悪しによって
全く変わらない訳ではないが、
変わってるのは自分の残業に
よるところのほうが大きいって
分かるはず。

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 10:28:39.98 22gjt2el0.net
残業推奨の会社なんか今の時代に逆行してるからね(笑)
評価の仕方が酷いな

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 14:00:51.82 Xx1kEXey0.net
>>546
選んでる場合かよ?

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 19:54:24.91 Fwnwd//v0.net
メイは40までは昇給するが・・・転職おすすめ

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 19:59:37.10 OnjKUULn0.net
40以上とか10%もお


598:るんか?



599:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 20:27:19.21 oi+u0Y6n0.net
むしろ最近は高齢化してきてるのでは?

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 20:29:18.06 djU0mMd30.net
おっさんだらけやぞ

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 21:03:56.16 OnjKUULn0.net
日本社会のようやな(笑)

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 21:37:09.30 RWxKEX8Z0.net
>>540
レート5000になれば600万近くなるだろ。
そもそも低グレードの頃はマージン率6割近いじゃん。
メイは給料が上がるにつれてマージン率は下がっていく。
だから会社は業績でコミットしてる利益率達成のために
低グレードを増やしてそいつらを昇給させないようにしたくて
レートの安いか客先に出された連中は
新卒水準のまま一切昇給しない昇給させないみたいなことが起こるのさ。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 22:02:14.42 w1ZMR79S0.net
URLリンク(twitter.com)
おかめ
@amemakko
その他 おかめさんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
退職するとき、3ヶ月必要だとか後継を育ててからとか、ついには謎の賠償金みたいなものが必要だと脅してくる
#ブラック企業 ありますが、
そういうの全部ウソですよ。
1人で悩まず、ユニオンへ相談を。
ホームページからメール相談はいつでも受付ています。よく似た経験をしてきた仲間もいます。
URLリンク(twitter.com)
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
おはようございます。
#退職代行 が人気らしいですが、
せっかくですからユニオンに入って未払い賃金を貰ってしまいましょう。
ブラック企業もいろいろいますが、
個人相手には高圧的な会社も
組合相手だと対等に応じなければなりません。
(deleted an unsolicited ad)

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 22:20:05.04 QsvTMviO0.net
>>570
じゃ>>538はなんなんだ…やけに生々しい数字で書いてるが…

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/31 23:26:15.46 oztqqbud0.net
低グレードを昇給させない理由が無いだろ・・・
単価上げれば会社の利益も上がるんだから。
いままで関わったECの営業はみんな、グレードあがるようにって
めっちゃ考えてくれてたよ。
>>570お前が営業から嫌われてるだけじゃねーの?

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 08:06:40.28 HXJT8Wna0.net
矛盾
代表者「人間力研修受けろやゴラァ!俺は受講済みだ!」
皆「⁉︎」

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 12:18:28.85 Lt9C6bHt0.net
復帰が長いとやっぱ退職に追い込まれたりするの?

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 13:03:47.79 i59x0XDN0.net
ボーナスには期待出来んくなるし生産性のない教訓するぐらいなら転職するでしょ って話ちゃうか?

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 13:07:17.88 MW6H/jZH0.net
教訓部屋のヌシとして生きる道もある。 若ければすぐ派遣先だろうが
転職先だろうが見つかるだろうけど
年取って教訓になったら家庭持ちなら特に転職って
選択肢は事実上無いだろ。

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 17:33:55.54 F+ZIqs/u0.net
>>575
追い込まれるけどあくまでも自主退職狙いだから図太い神経持ってれば居続けることはできる

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 18:01:01.75 3uYQ8U9W5
42歳 都市圏 レート6,000円だけど....
年収は900~1,000万円の間くらいをウロウロしてる。

税金が高すぎてもう馬鹿らしいけど。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 18:04:13.50 3uYQ8U9W5
嫁は専業で小梨だけど、貯金と株資産(時価)で、
一応、億り人にはなった。

20年近く前に、郊外だけど一戸立ても買ってすでにローンは完済。

もうリタイアしようかな。

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 22:04:29.58 4nqUetqf0.net
>>578
給料最低まで下げられると生活できないから結局の所退職したほうが幸せですw

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/01 22:36:41.78 wwI4NcTG0.net
某ECに3年以上教訓やってるのがいるらしいな

615:・コンプライアンス等の教育体制の整備費
18/11/02 18:01:08.00 BXFsV/hk0.net
URLリンク(www.meitec.co.jp)
※上記のマージン率には、以下の費用などが含まれています。
 ・当社の教育訓練中の派遣労働者の賃金
 ・当社の間接社員の人件費
 ・当社が負担する社会保険料
 ・当社での教育訓練費・福利厚生費
 ・コンプライアンス等の教育体制の整備費
 ・営業利益
・コンプライアンス等の教育体制の整備費
・コンプライアンス等の教育体制の整備費

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/02 18:27:28.60 BXFsV/hk0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
Q5: 雇用安定措置として、無期雇用派遣労働者となることを提案されましたが、もし無期雇用派遣労働者となっても
「一定期間派遣先が見つからなければ辞めてもらう」と派遣会社から言われました。この派遣会社の対応に問題はないのでしょうか。
A5:法違反と評価される可能性があります。
派遣会社が、労働者派遣法に基づく雇用安定措置として、その対象者を派遣労働者として無期雇用する場合には、
この措置だけでは不十分であり、これとあわせて、合理的な就業条件の派遣先を提供することが必要です。
また、無期雇用派遣労働者については、指針(大臣告示)において、「無期雇用派遣労働者の雇用の安定に留意し、
労働者派遣が終了した場合において、当該労働者派遣の終了のみを理由として当該労働者派遣に係る無期雇用派遣労働者を
解雇してはならないこと」とされています。
したがって、実際に辞めることとなった場合には、これらの労働者派遣法違反又は指針違反と評価される可能性があります。

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/02 20:15:42.58 HUuFc6nP0.net
東京ECのくそはげマネうぜぇ。。

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 04:14:09.03 MmTiSfKO0.net
URLリンク(www.meitec.co.jp)
日本経済新聞(2017.8.21)夕刊の「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」に掲載されました。
8月21日の日本経済新聞夕刊「職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ」の記事の中で、
メイテックの一泊研修会の取り組みが掲載されております。
URLリンク(www.nikkei.com)
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
あえて宴会、会話弾む 離職防止、参加気軽に
2017/8/21付日本経済新聞 夕刊
離職防止のために社員旅行復活させる企業が増加?余興や格付けゲームなど…「ただの地獄」「その分給料にして配れ」
URLリンク(togetter.com)

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 04:14:31.42 MmTiSfKO0.net
URLリンク(careerconnection.jp)
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
会社や仕事に関する良い点や問題点について、また改善等を具体的に記述してください。
入社し、研修に入ると通勤にはバスと電車両方を使うわけだが、研修を受ける人数が多いためバスの時間はグループで定められている。
そのため就業時間が終わってもしばらくバスの時間が来るまで50分ほど待ってないといけない。電車は二駅しか乗らないのにこのバスで通勤が毎回2時間以上かかる。
そして、メイテックだからと言うより大企業全般に言えることかもしれないが、無駄なことをしてる時間が多すぎると感じた。
例として、メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。
その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。
研修センターだけでなく、各拠点で毎年2回ほどこういったイベントがあり、イベント係に任命されてしまえば、
何のために給料のいいこの会社に入ったのか分からんほどサービス残業させられる。
悪いことは言わない、派遣は辞めろ。
先輩社員を見て思ったが、全国転勤のため持ち家も持てないし、30、40過ぎると抜けるに抜け出せなくなる。
私は入社したばかりだが、普通に転勤のない正規雇用の正社員として転職を考えている。
2017-04-10投稿

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 07:47:17.97 9bajl+ur0.net
レート5800だったけど、年収は550万くらいだったよ。
12~3年前の話だけど。
あ、今は大企業でちゃんと正社員してますよw

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 11:12:24.60 PnA9N2wx0.net
レート次第だとは思いますが配属されたら給与は翌月から反映されますか?
年1?

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 11:30:45.40 VlXZuoUF0.net
昇給は基本2年に1回
レートが一気にめちゃくちゃ上がれば1年で昇給できるチャンスもあるが、そんな奴は極一部

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 11:42:55.89 Yoi0ugRM0.net
長文コピペとリンク貼りだらけの読みにくいスレだなー

荒し?

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 12:18:33.85 PnA9N2wx0.net
2年間は初任給から変わらないのか
ありがとう

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 16:33:52.35 2oGcwje60.net
昇給というても誤差レベルにしか上がらんから期待すんなよ

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 17:05:43.83 KhahbtOE0.net
>>582
完全に追い出し部屋状態だな。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 17:42:05.64 VlXZuoUF0.net
>>593
真ん中くらいのグレードは2~3万上がるぜ?
上は数千円しか上がらなくなるけどw

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/03 17:43:27.99 VlXZuoUF0.net
完全にベテランはさっさと辞めろ的な給与体系だよなw

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/04 09:32:58.59 3OQvBtEJ0.net
ベテランはそこまで上がらなくなったら十分な基本給でしょ。
E14とかだっけ?新設されたの?
だれがそんなレート聞いたらまでいくんだよ。。

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/04 22:06:09.79 DN45wZMn0.net
>>572
レートの高い地域なら27歳で4700前後ぐらいになってるだろ。
年100円ぐらいのペースでレート上がるんだから5000は目前だ。
>>573
馬鹿だなぁ。
営業が考えてくれるからレートが上がるんじゃなくて
レートが上がる地域のECでレートが上がる客先だから
営業が考えてくれる程度で上がるんだよ。
営業はどの客先ならレートアップできるか知ってるんだからさ。
この会社はレートが上がれば給料上げないといけなくて
相対評価だからそのままレートを上げ続けないと
給料は上がるのに原資となる売り上げが得られなくなるから
常にレートが上がるように配慮されるわけよ。
逆にレートが低い上がらない客に出された連中は
その時点で十分に利益が出るピンハネ率に設定されていて
レートが低いと給料が上がることもないから放置でいいわけだ。
何かしてもレートは上がらないしコストだけかかるわけだから
会社の査定としてはマイナスになる。

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 00:52:29.01 sRmEeqKG0.net
>>598
時給5000円のはずが年収450万とか悲しい世界だな…

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 01:02:22.86 lKc7cHA+0.net
新卒4000は頭おかしい、中堅のゴミで5000超えてくるとかほんまぼったくりに程がある

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 08:02:10.95 sh61NGgh0.net
起業してどうぞ同じレートで契約してください

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 09:16:47.17 8Pzik5FI0.net
他社のベテランでも4000なんて到底いかないからな。
ぶっちゃけ自分もそんな高レートで
他社の倍のアウトプットは出せて
ないなとプレッシャーはかなりある。

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 12:58:39.03 vK8xdJRQ0.net
新卒のベースアップをしすぎた感しかない。フィールダーズ置いたのも愚策。ソリューションも後手やし軌道に乗るとは思えない。色々帳尻合わんくなってきて中堅がごっそり抜け始めてきたこれからどうなるんやろ。

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/05 22:06:39.45 8IUY5NEL0.net
1000円以上レート差があってもぶちゃっけ他社の手取りと変わらん

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 00:01:50.34 +eASH6xw0.net
MRJを異常に推してたアホ営業まだいるの?w

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 14:10:49.60 OEakr1Ko0.net
おい、うち業績良くて株の
配当金割り増ししてやがるぞ!
ボーナス超過期待できるかも!

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 18:50:09.34 Zisp3JU50.net
それだけはないやろ、株主ファーストやぞ。

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 20:39:53.73 8hx1ucLB0.net
>>599
時給5000円あれば四捨五入すれば年収600万ぐらいにはなってるだろ。
この会社で悲惨なのは時給4000円で年収300万に据え置かれてる連中だよ。
給料低いと昇給させる必要がないって狂った制度で
たっぷりピンハネして利益がっぽがっぽな水準に設定されてるから
辞めない限り何年もそのまんま。

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 20:48:57.86 vkdhdnaB0.net
メイ株高すぎて買えんわ

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 22:18:58.39 75FqAccD0.net
本当の情報なのかな?
URLリンク(rstc.xyz)

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/06 23:07:14.97 +eASH6xw0.net
>>608
そんな低い奴いないだろw

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/07 09:18:12.23 xuwiLDRW0.net
株価上がってるぞ

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/07 09:45:24.95 8nJX2g80L
政府による解雇規制の割を食うのが非正規社員の宿命。

解雇できないってどなん罰ゲームだよ。
結局、派遣社員がその煽りを受ける。

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/07 19:10:07.10 E7gsi5OG0.net
日立製作所の労災被害者は、なぜ声をあげたのか? 「社内改革」の限界と「社外」からの改革方法
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
労災ユニオン
@rousai_union
「長時間労働・パワハラ・労災相談ホットライン」を開催します!
日時:11/10(土)13時~17時、11/11(日)13時~17時
電話番号:0120-333-774
主催:労災ユニオン
※通話・相談は無料、秘密厳守です。ユニオンの専門スタッフが対応します。
URLリンク(rousai-u.jp)
労災ユニオンは、業務が原因のケガや病気でお困りから相談を受けて、労災申請や会社との交渉を行い、労働環境の改善に取り組む団体です。
総合サポートユニオン・労災支部として2018年に発足しました。全国から無料で労働相談を受け付けています。小さな疑問でも構いません。お気軽にご相談ください。
専門の相談員が職場での状況をお伺いし、ご相談いただいた方のご意向にそって、労働法に基づいたアドバイスや改善に向けたサポートをいたします。
相談は無料、相談内容は秘密厳守いたします。組合に加入されていない方でも、ご相談は可能です。本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。
また、この度、以下のように「長時間労働・パワハラ・労災相談ホットライン」を開催致します。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
日時:11/10(土)13時~17時、11/11(日)13時~17時
電話番号:0120-333-774
主催:労災ユニオン
※通話・相談は無料、秘密厳守です。ユニオンの専門スタッフが対応します。
(deleted an unsolicited ad)

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/07 19:36:39.27 NBQbirpC0.net
>>608
一度やめて中途入社するか?w

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/08 18:04:25.32 GB46x+XD0.net
なんかさぁ、自分の会社より客先の人と多く関わるから、たまに自社に戻っても知らないやつばっかりだし、
しゃべる人いないし、帰属意識が全然芽生えんな。

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/08 20:46:35.89 yE/sYz/70.net
そんなもんあるわけないじゃん
1つの客先が長いと特にね

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/08 20:48:49.39 p/21YHsZ0.net
頼まれて入った訳じゃなくて自分の意思で入社したんだろ?
気づいたんならとっとと辞めるがええで

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/08 21:26:21.48 MxmrIpYq0.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
URLリンク(ap.insat.co.jp:8080)
いいです
■ 内容
それより、家族練習してて、目の前の愛理のフルスイングがパパの鼻に直撃し、鼻血が止まらなかったので、
病院行ったら骨折と診断されました。来週はバットマンのマスクをしていきますが驚かないで下さい。
■ 更新者 紙川 智宏
■ 更新日 2018/04/01
紙川 智宏
@Tomkami1217
URLリンク(twitter.com)
紙川 智宏
@kamisan1217
2009年8月に登録
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 08:23:56.65 zGLhFRe40.net
メイテックのおじさんが偉そうでうっざいのでなんとかしろ。他社の人を高圧的に怒ったりしてるのみたら同じ会社なんだから注意しろよ。

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 11:33:59.17 1S9B6bvP0.net
ホントそれ
イベント行くたびに人が増えているけれど誰だか知らないし話す気にもなれん
なに聞いても濁すやつばかりだしなんなの?

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 12:49:20.15 xGtnPg4W0.net
>>620
自分で言えや

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 13:43:42.66 +t+PfpbJ0.net
復帰はハロワに通ってるようなもんだぞw
無職同士で仲良くしたいの?
40になる前に辞めないと大変だぞ

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 16:54:51.85 B/gF32ri0.net
>>622
同じ会社の人間が言え。
他所のやつなんて知らんがな。
見て見ぬふりして恥ずかしくねーのか?こら。
威張り散らしてみっともない。

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/09 18:32:10.98 xGtnPg4W0.net
こんなところでグチグチ言う暇があったら
雇用主が他社の人助けてやれよ

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/10 10:08:38.30 qKgukKVi0.net
>>623
ハロワのほうが
偉そうな営業いないし、仕事選べるし、失業手当ももらえるし
いいんじゃね

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/10 10:42:17.46 8Hu6bjyF0.net
メイテックの営業をもってして仕事先見つからない奴がハロワで仕事にありつけるわけないだろ

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/10 20:47:55.55 aG7RRper0.net
メイテックの営業なんてクソ以下だろ!

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/10 23:09:12.46 1rGsWOEE0.net
冬ボーナスいくらやー
てか40代から60台ていくらもらってんだ?そこまで若手と変わらんのかな

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/11 00:41:44.62 njxW+f5K0.net
>>629
夏90だったよ
どうせ嘘って言うだろうけど

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/11 08:11:46.83 SSkjQvu00.net
>>630
いくつ?

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/11 09:00:12.39 NCrUwWF90.net
インプットの要素がレートと稼働時間やろ、逆算したらクソ残業してる老人って事ちゃうか?

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/11 09:49:39.02 njxW+f5K0.net
41歳老人です
残業は月45超えたことない
休日出勤もここ3年してない

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/11 10:06:10.55 m+Is8zZA0.net
>>633
だったら最高じゃないですか
ちな、それで年収は幾らですか?

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/12 07:29:51.85 CuhkwQew0.net
【徴用工判決】 韓国致命傷 ヒト、モノ、カネ…もはや関わることがリスクに...
スレリンク(news4plus板)

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/12 21:54:50.23 sxlOqwpC0.net
>>633
それ完全にブラックだからw

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/12 22:11:17.74 VYqoGXu40.net
うちの派遣先は残業50H、休出もそれなりにあるからしんどい
ボーナスだけが楽しみ

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/12 23:13:24.84 oEbjdrH40.net
>>624
同じメイテックだからといって口に出せる立場とは限らない。
少なくとも客が何も言ってないのにお前は何を言ってるんだとなって
口を出した方がメイ社内の立場は悪くなる可能性は高い。
そのパワハラ男がメイの営業所内で権力持ってれば
追い込まれて自主退社という名の首切りになる可能性すらある。
冗談ではなくこの会社では簡単に首が飛ぶので。
あなたがそいつに
お前高い金もらってるんだからお前の方が仕事できて当たり前だろ
お前の行動が職場の雰囲気を悪くしてることも気づかないのか
高い金とってるのにそんなことも分からないのかこの無能野郎とでも言うのが
一番ベストだと思う。
真面目な話パワハラを録音してメイの営業に渡せばいいけど
お客さんがそれをしないという意向なら他のメイが居ても何もできない。
所詮は派遣なのでお客さんの意向に逆らった行動はよっぽどじゃないと無理。
上に書いたように立場を悪くして揉めるだけ。

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/13 00:38:10.51 LNLVVyzz0.net
メイでエンジニアなんて役職無いでしょ?
立場もクソもあるかよ。
パワハラが悪いことなんてみんなわかってるんだから
営業所の間接職とか役職者もそのアホと同じく
狂ってないでまともな思考の持ち主なら注意した人を
追い込むどころか味方してくれるだろ。
俺は年上とか関係無しにそういうクズにはギッタギタに
言うからどうでもいいが、よその会社はよその会社だからな。

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/13 07:34:47.68 NKukjrcE0.net
頭硬い我の強い変人しかおらんからなあ

673:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/13 08:12:55.19 K2StqtFC0.net
メイが威張り散らしていると書き込んでるやつがここで威張り散らしててワロス

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/13 21:51:37.71 ozRifZPn0.net
仕事できるからって威張り散らしてたフィールダーなら知ってるw

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/14 18:57:11.66 TVs5894j0.net
URLリンク(twitter.com)
おかめ
@amemakko
その他 おかめさんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
退職するとき、3ヶ月必要だとか後継を育ててからとか、ついには謎の賠償金みたいなものが必要だと脅してくる
#ブラック企業 ありますが、
そういうの全部ウソですよ。
1人で悩まず、ユニオンへ相談を。
ホームページからメール相談はいつでも受付ています。よく似た経験をしてきた仲間もいます。
URLリンク(twitter.com)
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
その他 プレカリアートユニオン(労働組合)さんがプレカリアートユニオン(労働組合)をリツイートしました
おはようございます。
#退職代行 が人気らしいですが、
せっかくですからユニオンに入って未払い賃金を貰ってしまいましょう。
ブラック企業もいろいろいますが、
個人相手には高圧的な会社も
組合相手だと対等に応じなければなりません。
(deleted an unsolicited ad)

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/14 22:04:54.01 PB64uOY50.net
メイテックってろくでもない会社だな。
リクナビNEXTでは、嘘の年収をあたかも、大半の社員が達成しているかのように
虚偽の内容で社員募集している。
同じく誇大広告人の大東建託並みにいかがわしい会社だよ。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/14 22:06:02.34 uKHgZq600.net
年収例だから一人でもいれば嘘じゃないw

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 10:50:22.81 Y5hvVSST0.net
むしろリクナビデューダその他転職サイトで年収例盛ってないとこあるのか?
メイテックネクスト使って転職するといいよ。対応良かった。

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 13:05:35.13 ZukTZqcx0.net
あると思う、某転職サイトで転職したが掲載されている金額よりもかなり高くで契約になった。メイよりも30%以上上がったわ。

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 19:43:25.91 mr/wePWc0.net
年収例どれくらい盛ってるの?

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 21:24:54.54 FW7bT4Hj0.net
月収掛ける16をあまりにも逸脱してたらやな

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 21:32:28.47 EYMMZMJK0.net
>>647
グレード聞かせてよw

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/15 23:38:16.88 gNX2GBk/0.net
長田ちゃん まだ体型に合わないスーツ着てるの?

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/16 07:16:56.73 GL0SMnWb0.net
モマエラに俺からのサプライズだ↓
URLリンク(orange.hostlove.com)

URLリンク(orange.hostlove.com)

URLリンク(orange.hostlove.com)

URLリンク(orange.hostlove.com)

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/16 16:32:05.92 VdM2kYzn0.net
派遣じゃないから、全部ちゃんと手取りで
受け取れるけど。興味ある方は、どうぞ。
パチンコのデータ調査です。
URLリンク(ameblo.jp)

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/16 23:42:40.42 iSInN8iC0.net
>>648
新卒だと最低年収だと150-200万
平均は100万
中途だと50万ぐらいじゃね

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/17 08:46:12.50 7waeTVEu0.net
今の派遣先が景気に左右されないような製品作ってるとこだけどレートは毎年上がるし楽だしある意味最高
ただここに慣れると切られた時に他では通用しないと思うわ
先輩とかも無能ばっかりだし

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/17 11:25:15.88 4MXderyS0.net
賞与140万貰えるんですか?
みんな年収700万なんですか?

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/17 11:35:05.46 SRFSh30k0.net
俺元メイだけど。
今、大企業で設計やってるよ。
メイから直で大企業じゃなくて、あいだで中小企業で2年働いた。
本当に好きな仕事だったから、給料下がっても苦ではなかったけどな。

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/17 11:36:46.60 j4P5+PlW0.net
単価考えたらもっと行くでしょ。

691:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 00:52:11.47 DTmTVbE70.net
NishidaYoko
@wfsc_v
若手弁護士。大阪。消費者事件、労働事件、弁護士の日常の話を中心につぶやきます。
自作のプロフィール画像は、派遣ネット相談(URLリンク(haken2018.hiseiki.jp)<)
【拡散希望!】
URLリンク(hiseiki.jp)
「11月23日(金・祝)の勤労感謝の日を中心に、弁護士による無料電話相談「派遣労働者の悩み全国ホットライン」を実施します。
労働働事件の経験が豊富な弁護士がお受けします。派遣労働での悩みや疑問を感じている方は、ぜひご相談をお寄せください。」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 01:32:51.93 DTmTVbE70.net
貝崎富美夫
URLリンク(www.facebook.com)
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身
URLリンク(ws1.jtuc-rengo.or.jp)
派遣労働者も憲法第22条が保障する「職業選択の自由」という権利を持っています。
法律では
労働者派遣法は、派遣元が派遣労働者と派遣先との雇用関係の成立を妨害することを禁止する規定をもうけています。(労働者派遣法 第33条)
派遣元が、派遣労働者と結ぶ雇用契約で「正当な理由なしに、派遣元との雇用関係の終了後、派遣先に雇用されないこと」を約束させることを禁止しています。
また、派遣元が派遣先と結ぶ派遣契約上でも「正当な理由なしに、派遣元との雇用関係の終了後、派遣先が派遣労働者を雇いいれないこと」を定めることを禁止しています。
上記の労働者派遣法に違反する定めを、派遣元が、雇用契約のなかに設けたとしても、違反した定めの部分は、
憲法第22条「職業選択の自由」を制限するものとなり、法律上、その部分の定めは無効となります。
常用型
派遣労働者の場合
常用型の場合は、派遣元と無期限の雇用契約を結んでいるため、通常の退職手続きが必要です。いったん派遣元を退職してから、あらためて派遣先に就職することになります。

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 01:34:25.05 DTmTVbE70.net
URLリンク(bku.jp)
ブラック企業ユニオンでは、全国の様々な職場で働く方から相談を受け付けています。次のようなことで悩んでいませんか?
・長時間労働をしている
・休憩をきちんと取れない
・どれだけ残業をして残業代が払われない
・有給休暇を希望通りに取らせてもらえない
・産休・育休を取りづらい
・パワハラを受けている
・解雇された、退職を迫られた
・辞めたいのに辞められない
小さな疑問でも構いません。「これっておかしいのでは?」「もしかしてブラック企業かも?」など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
労働環境をうかがい、労働法に基づいたアドバイスをいたします。また、違法行為がある場合は、改善に向けてどのような対応ができるのかをお伝えします。
相談でお伺いした個人情報については、秘密厳守いたします。
また、本人だけでなく、友人や同僚、両親やパートナーからの相談も受け付けています。

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 17:18:24.19 9oqA/UR70.net
テクノプロ内定もらった!メイと迷う。

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 17:47:48.88 RxdFffCa0.net
テクノプロにしとけ

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 22:40:16.44 wk094QRn0.net
>>651
長田ってどこの長田?
営業のやつ?

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 22:52:21.50 MloW5b150.net
>>663
理由は?

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/18 23:14:49.58 o/dDZ9gr0.net
このご時世にメイとテクノの選択肢はもったいない…。
もっとボーナス貰え


699:るとこ行けばいいのに…。



700:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 07:21:27.96 3msQjsd10.net
メイの給料自体は魅力的だけどな。
下手したら派遣先によっては
向こうの社員より貰ってるよ。

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 07:31:59.52 +hTQpEyk0.net
まじでそうおもってるんならホームラン級のアホやな

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 08:11:28.96 xNH56eKN0.net
>>667
派遣さんだと知らんかも知らんけど、賞与12ヵ月とか出たりするとこもあるんやで…
社員に聞くと今年は少ないとか濁すけど、月給は似たようなもんでも賞与は文字通り桁が違くなる。
もちろん会社によるけど、メイで行かされるような会社は大体…

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 11:54:52.07 3msQjsd10.net
一応その会社の年収モデルみて話してるんだけど。
その会社の組合お知らせでボーナスの支給割合とかもみてるし。
だからわざわざ、派遣先によっては、って言ってるのわからないかな?
アホとか言われたくないわゴミ。
お前の常識が世の常識じゃないんだよ。

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 12:51:40.07 32wtIar40.net
メーカーの年収モデルだとだいたい下限値だけど、
派遣会社は理想値だったりするから当てにならんよ。
確定してる賞与しか年収提示してこないけど、
入ると業績連動の賞与が追加だから結構な差になる。
業績悪くて減るのはこの部分だから、賞与出る出ないで悩まない。

705:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 13:43:09.66 +hTQpEyk0.net
>>670
> お前の常識が世の常識じゃないんだよ。
そのままそっくりリボンつけて返すわ(笑)

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/19 19:49:03.19 LS1DbxAA0.net
>>665
テクノプロの方が客先にそのまま転職しやすそうだから

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/20 20:56:55.04 /Bw58wGh0.net
>>655
上位グレードの連中はどこもみんなそんなもんだから問題ないよ。
高い金出してくれる客の方が甘いから
切られても近くの似たような客に行くだけ。
レート安い地方に飛ばされると大変かもしれないが
元から地方にいた人間を犠牲にしてでもレートは維持されるから問題ない。
自分より圧倒的に低い給料で何倍も働いてる地方のメイ連中を
気にしない図太さは必要だろうが。

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/20 21:34:41.98 TeVnIgzb0.net
メイはレートにこだわりすぎてて好きな仕事にもつけないし転勤ばっかり。
地元でのんびり仕事がしたいw

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/20 22:04:47.12 Bnzu3hbL0.net
拝金主義とかやめりゃいいのにアホかと思うわ
業務内容で決めた方が後々得するのに目の前のマネーしか見えてない無能っぷり

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 05:42:45.22 vJQjoisL0.net
URLリンク(rstc.xyz)
エンジニア技術派遣会社国内大手の株式会社メイテックはマージン率を公開しています。
株式会社メイテックの場合、マージン率が41%でリツアンSTCと比べてみるとリツアンSTCのマージン率の低さがお分かりいただけるかと思います。
(メイテックのマージンは高過ぎる訳ではなく、エンジニア派遣業界ではいたって普通のマージン率です。)
リツアンSTCのマージン率
リツアンSTC1年目~4年目:29.4%
リツアンSTC4年目以降:19.4%
プロ契約の場合:.65000円(一律)
10年以上勤務した場合:マージン0円(マージン率0%)
株式会社メイテックマージン率:41%
全国平均マージン率:39.4%

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 08:39:11.37 YfimusYe0.net
>>669
メイのボーナスは電機連合で見ても高い水準だよ
メイより額面の多い企業はたくさんあると思うけど、低い企業の方が多い気がする

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 12:51:23.81 UOu+vO440.net
派遣で働くならメイがいいのは誰でもわかってる。
問題は、派遣で働く必要や理由がないのにメイにいるやつだ。

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 15:49:14.22 9ksk/zYR0.net
>>678
下ばっか見てどうする?向上心のないやつだな

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 21:01:37.64 AEHUaKy40.net
モデル年収とか水準とか好きなやつばっかやな(笑)
下見て暮らせ が体に染み付いて顎でこき使われてることに気づいてないんやろ

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 21:46:37.60 UgcVEyFk0.net
モデル化年収にとどかないのはデキナイくんだろ?

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/21 23:40:09.77 1+EfgC5M0.net
給料低い連中はレートが低い地方低い客に出されたってだけだよ。
レートが高い地域にいればどんな馬鹿でもモデル年収ぐらいにはなれるけどさ。
高いとこなら3000円台の他社派遣以下仕事しかできない屑でも
モデル年収に届いてたりしていて
どんな馬鹿でも上がるのが当たり前になってるから
上がらない連中はよっぽど仕事ができないのだと勘違いしてる連中が多いけどね。
東京のコンビニのバイトが地方のコンビニのバイトと時給を比べて
自給が高いのは自分が優秀からだと勘違いしているのと同じなんだが。

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 00:07:36.85 GnZGOqfj0.net
なんでもかんでも人のせいw

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 00:11:16.79 9aqzSEjZ0.net
実際地域差はけっこうきつい

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 00:49:42.06 ZlDGKOwG0.net
まだこんな企業にいるやつは何考えてるの?
若いやつほど変に愛着あるのが多いのが意味わからん

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 07:09:46.00 Cp47OoVg0.net
なんだかんだ派遣は気楽だもんな
メーカー社員だと面倒なことが多い
責任なくてそこそこ稼げるメイはマジで良い

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 07:38:07.89 nn6RoYlX0.net
まじで良いとか本気で言ってるんやろか、強がりでしかないやろ。上限がココとか夢も希望もないやん(笑)

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 13:27:30.80 nL1sibWN0.net
マジレスすると休日数と可処分所得と職場環境による

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 14:31:14.95 p03ePcql0.net
長田は糞

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 16:37:17.46 E0+00Qmv0.net
求人サイトによく


725:載ってるんだがここ40台以上48%って多すぎね? ぶっちゃけ技術派遣経験数年くらいしかない35なんだけど採用いけそう? データ入力とか議事録かいたりオシロで波形とって報告書出すくらいの評価しかしたことないんだが フィルダーズって方いったほうがいい?



726:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 20:43:09.52 P0ZExhbn0.net
>>691
その辺はメイテックが決める

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 21:25:55.51 Eq0dPhn20.net
メイテックは糞。フィールダーズはもっと糞w

728:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 21:30:06.36 Guz94+ch0.net
>>691
面接は無いに等しかったぞ。
どんな案件が良いですかねーってシステム見ながら談笑してた。
まぁ派遣じゃないとこも受けてて提示額もそっちのが良かったからこっちは断ったんだが。

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 21:58:32.36 Cp47OoVg0.net
>>688
夢や希望なんで面倒なだけだ
楽して叶うならともかく苦労するなら気楽でそこそこ稼げればいい
年収が多ければ勝ち組なんて時代遅れだよ
楽できて自分の時間があるのが真の勝ち組

730:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/22 22:59:18.66 8UBCdr5p0.net
>>694
入ってから派遣先決めるのに何度も面接するからな
まぁ違法なんだけど

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 00:43:06.80 sEBYwabQ0.net
ここの求人気になってるけど希望先はある程度言えるの?正直、過去に行ってたとこはもう行きたくないんだが
1社は当てつけに近い事言われてたりで精神的にまいったし、もう1社は仲良かったけど客先に無理いって前の派遣やめた形だからあんまり舞い戻るのも心もとない

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 00:58:15.37 AF9PGdP90.net
派遣から派遣か?どうせ辞めたくなるから辞めといた方がええで。

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 01:30:47.66 sEBYwabQ0.net
あんま希望通らない感じか?ここも要望無視で営業に一方的にぶち込まれる感じなのけ?
前の派遣やめたのも社員になりたくて別業種の社員やってたけどやっぱり大学の専攻の分野もう一度やりたくてさ

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 01:58:13.64 Mhj36MIb0.net
>>697
何度でも同じ職場に送り込むよw
そういうのが嫌なら辞めた方が良い

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 11:30:03.18 4Ewl83640.net
>>688
未だ年収で勝ち組とか決めてるとか昭和脳過ぎw

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 11:31:13.32 AF9PGdP90.net
じゃあボランティアでもしとけやカス

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/23 15:51:11.33 FWxUTSA10.net
>>685
社長がレートの高い地域で重点活動とか言い出すぐらいの差はあるからな。
経営がそういう方針なんだから
レートの低い地域に配属された連中はどうにもならんよね。

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 16:25:39.10 VTMRibDA0.net
フォーラムエンジニアリングも受かったが、転勤ないのは惹かれる

739:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 16:31:38.23 kD7CQo8+0.net
>>704
メイテックと比べる会社か?
若い人?何もわかってないね。
まあ、自分が良いと思えばいいんじゃないの?

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 17:11:27.49 +y8ridl70.net
↑言う必要ある?こういう年寄りの頭硬いズレてるのが多いのがメイテックというとこやで。

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 18:16:20.73 iYo/p+vK0.net
URLリンク(textream.yahoo.co.jp)
メイテックの口コミ
URLリンク(en-hyouban.com)
社員・元社員からの口コミ
気になる点
2015年頃
株式会社メイテックの転職・就職・採用の口コミ情報
教育・研修
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
30代 / 男性 / 元社員(非正社員) / 電気・電子・機械系エンジニア / 株式会社メイテック


742:



743:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 19:31:35.88 aH/wfenO0.net
>>707
誰が言ってるんだこれ?長田?

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 20:17:14.06 iYo/p+vK0.net
ao.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1535318362/l50
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
PHPerいねぇすか。PHPer。
設計から入れるSEクラスなら年収600万超え余裕なんだが、どこかにいねぇすかね。
5:09 - 2018年11月12日

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 20:17:51.66 iYo/p+vK0.net
URLリンク(twitter.com)
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
PHPerいねぇすか。PHPer。
設計から入れるSEクラスなら年収600万超え余裕なんだが、どこかにいねぇすかね。
5:09 - 2018年11月12日
(deleted an unsolicited ad)

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/24 21:35:39.66 iYo/p+vK0.net
URLリンク(twitter.com)
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
@skaneko414
フォローする @skaneko414をフォローします
その他
キャリア相談、年収査定も引き続きやらせてもらってます。
ぜひ、所属会社さんとの給与査定のネタで使ってくださいませ!
カジュアル面談のご希望はこちらからっ!
URLリンク(contact.liberal-en.jp)
(deleted an unsolicited ad)

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 11:01:16.14 ajXssR0e0.net
リクナビネクストから
年収例
693万円/35歳(月給46万796円)※子2名を扶養の場合、超過勤務手当84,796…
639万円/30歳(月給42万157円)※子1名を扶養の場合、超過勤務手当79,457…
503万円/25歳(月給31万8129円)※超過勤務手当62,129円(30H)を含む
数千人いるメイテック社員の内、一人でも上記の年収を貰ってたら、嘘じゃないかもしれないが。
嘘、大げさ、紛らわしい広告何じゃないのこれ?

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 11:50:34.05 f1jXXyYN0.net
毎月30時間残業前提の年収載せるとかどうかしてるぜこれw

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 11:52:16.97 A4c00BlM0.net
俺部外者だから知らんが残業今結構あんの?
働き方改革とかで残業なくなるんちゃったけ?残業でなんとか暮らしてるような派遣なんて飢え死にするやん

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 12:14:38.33 Q5xUxn3U0.net
>>712
別に会社の肩をもつわけじゃないが
俺同じくらい貰ってる。
あなたの周囲では貰ってない人多いのかもしれないけど俺の周りではそれくらい貰ってる人ばっかりだよ。
このスレほんと狭い視野の思い込み多いね。

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 12:45:33.08 SvxZl3CJ0.net
てか現実として残業あるんならそりゃ残業代込みのモデル載せるだろw実際そんだけ貰えるかは別として

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 17:15:13.44 F1ofCBOS0.net
またこの話か
好きだねぇ

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 19:43:13.71 MvqfiCGN0.net
>>705
ではアルプス技研はどうですか?

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 19:56:49.64 rV/BzITZ0.net
目くそ鼻くそやな。どちらもお勧めしないが正解。

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 20:55:00.08 f1jXXyYN0.net
30で630万なんてどーやったら行くんだw
そもそも30じゃグレード順調に上がったとしても本給30万もないだろ
どんだけ残業やらせんだよw

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 21:22:16.02 UzyyN4en0.net
あれ社宅も含んでるからなぁ
妻子持ちで社宅が最大限に良い場合の年収じゃないの
そもそも妻子持ちだとどの位良い社宅に割り当てられるのか知らないけど

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/25 21:50:23.43 pV8BMu2o0.net
26で430な

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 07:17:29.51 5HR1drel0.net
社宅が良かろうが悪かろうが年収に関係ないでしょ…
妻の扶養手当は廃止されて今は子供1人1万くらいの手当てしかつかないよ。
家族持ちでも単身赴任してなけりゃ独身者と誤差レベル。

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 15:35:53.78 q0AzYv9D0.net
独身 33で550万

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 15:41:59.32 q0AzYv9D0.net
ちなみに社宅だから地域手当は貰ってない

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 19:49:20.57 VOHg7hkl0.net
35の時、700万くらいがピークだったな。

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 20:15:29.24 9qpC9SHx0.net
>>726
残業何時間で?

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 20:19:19.44 hFYPUat30.net
ここやっぱめんどくさい人間多いというかパワハラ多いの?
他業種いってたけど責任すごくてやめてまた気楽な派遣に戻りたいんだが
人間関係どんな感じ?

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 20:22:26.09 eGY4cosl0.net
全く横の繋がりのない会社やで!派遣で引け目とか感じないタフな精神が無さそうやから向いてないんじゃない?

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 20:37:43.17 9qpC9SHx0.net
俺みたいに人付き合いがダルいと思ってるタイプには楽園だよ
会社の人間と繋がりなんて持ちたくないし

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 20:42:11.37 hFYPUat30.net
そうか。ありがとう
癇癪持ちとか理不尽な言動されたりとか仕事に関係ないとこでストレス感じるのだけは勘弁してほしかったもんでな
上の方のレスでそれっぽいことちょいちょい書いてあったの見て気になった

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 21:05:58.71 9qpC9SHx0.net
普通の価値観やメンタルならやめた方が良いよ
客先の人間をいかにただの猿と思えるかが重要
怒られても嫌味言われても猿がただ吠えてるだけだと思えるならオッケー
人間と思うと無理だわ。メンタル病むと思う

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 21:57:58.28 /aKTNzgY0.net
レートが高いとそれがボーナスに反映される。
なのでレートが高い地域にいれば同グレード内でも年収は結構多くて
昇給+ボーナス増で年収は増えていく。
こういう連中はモデル年収に届かなくてもまぁありかなと思ってるだろう。
逆にレートの低い地域の連中は昇給しても増えるのは月給の昇給分程度だから
モデル年収なんて絶対届かない詐欺と感じてるだろうな。

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/26 22:04:39.71 4QYfrFOJ0.net
エンジニアが入りたがる会社だと残業無しで
ここのモデル年収くらいだから損してる感はあるだろうけど、
入社して人間関係ハズレだったら…とか不安に感じる人なら
差額を保険代として割り切るには良い。

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 03:49:27.14 SNo1nI6t0.net
モデル年収の意味わかって無さすぎやろこの会社。
パンフレット是正するか給料形態見直せよ、だから人が一定以上増えないんや

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 04:58:24.79 xoOsBCti0.net
>>735
それでも10年前に比べたら随分と増えた方だよ
10年前なんて5800~6000名からちっとも増えなかった
それが今や7000名超えだからな
1000名以上は増えたんやで
年間離職率が3%程度だったらもっと増えてると思う

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 07:24:27.28 GHn6IOwU0.net
「カルロス・ゴーンが悪いことしたからクビになった俺を復帰させろ」とかほざいてるアホがいるらしい
これだから派遣は

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 08:01:08.62 xWfM/lLn0.net
モデル年収は嘘だ!

いやいや貰ってる人いるし…

そんなわけない、嘘だ!工作員だ!

実際貰ってるし…

嘘だ!残業てんこ盛りのせいだ!

いやそんなにしてないけど…

嘘だ!俺はそんなに貰えない!詐欺だ!
だから、略

最初に戻る

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 10:10:43.16 W9zv4rrQ0.net
モデル年収は平均と誤解されやすいから出し方改善したら?ってことでしょ
メイテックの中ににはこんなに稼いでる人もいますよってアピールなんだろうけども

775:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 11:50:26.02 E4/eDmAd0.net
ボーナス支給日っていつ?10日?

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 11:58:09.99 gmq5PfcH0.net
12月7日のはず

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 20:24:42.89 N6W+5DCV0.net
平均額とか明細とかいつでるのかな?

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 20:42:15.98 ZJf40olM0.net
メイはボーナス高いだけマシだよな~ボーナスでない派遣会社も多いのにさw

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 20:46:47.38 gmq5PfcH0.net
平均額は来週の月曜日で、明細は水曜日かな
ボーナス前はソワソワするよなw

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 21:39:10.66 RPXOck9l0.net
>>744
なんで知ってるんだ?人事の中の人?

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 22:08:44.68 tJSCLOa50.net
最近ほんと明細遅いよな
昔は2週間前くらいには明細出てた

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 23:14:14.54 QHMa5MbJ0.net
>>739
違うよ。
人を集めるには高い給料が必要だけど
高い給料は出したくない。
だから嘘の高い給料で騙して人を集めようってこと。

783:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 23:19:31.69 tJSCLOa50.net
年収1000万が1割いるってのも結局ウソだったしなぁ

784:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 23:21:14.82 tJSCLOa50.net
てかこの売り手市場で優秀な人間は派遣なんかに来ないよ
今残ってるのは必死にしがみつく無能達

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/27 23:28:46.56 e4ZABbHp0.net
>>745
いや、ただの予想
いつもそんくらいでしょ
てか昔は2週間も前に明細出てたのか
支給額決まってるんだろうし早く公表しろよって思うよな

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 01:05:14.01 0nSybAYA0.net
形だけの組み合いの交渉結果が先ず来るよね

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 06:59:55.73 vUf54iTu0.net
本当に形だけの糞組合な。
組合が支援してる政治家の支持カード?みたいなのなかば強制気味に書かせてくるけど社員番号とか書く必要性あるのかよ。そもそもそう言うことしていいのか。ニヤニヤして気持ち悪いわ。
東日本ブロックのブロック委員のMな。

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 07:24:04.04 0ezIub840.net
1000円の賃金交渉に...
とか言われても組合費の1月分にすらならんからな(笑)
守られることも無いしどんだけの無駄があることやら

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 18:13:55.35 e01xCQ8F0.net
労働者派遣法第33条、第34条、第34条の2、第35条
2015年06月20日 16:41
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
第33条(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)
 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、
その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)
又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。
2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先と
なろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣
元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならな
い。
詳細を読む:
URLリンク(ono-akira-rodohon-okenkyu.webnode.jp)

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 19:47:46.42 e01xCQ8F0.net
URLリンク(mewcket.com)
【給与還元率83%】「エンジニアが搾取される業界が嫌で仕方なかった」元俳優が派遣エンジニアの働き方を変革!
株式会社リベラルエンジニアズのロゴ株式会社リベラルエンジニアズ 4/24
木嶋弓子
『この会社に転職して、全く同じ仕事内容なのに年収が200万円以上増えました』
こんな風に書いてしまうと、嘘くさく聞こえるかも知れない。しかし、これはあるエンジニア派遣会社に転職したセールス・エンジニアの実際の声である。
彼女が転職した先は、社員給与還元率82~83%を掲げる、異色のエンジニア派遣会社―株式会社リベラルエンジニアズだ。
代表取締役の金子周平氏は、元SIerエンジニア。会社設立の背景には彼がエンジニア時代に感じた深い「憤り」がある。
「エンジニアが搾取されるこの業界の状況が本当に嫌で仕方なかった」
「会社員としてのセイフティネットは確保されながらも、フリーランスのようにエンジニアが主体的に働ける会社を作りました」

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 20:29:12.36 5wGbVSPU0.net
働き方改革で給料上がんないかな~

792:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 21:48:39.92 cNB0MIMb0.net
株主配当は上げても給与は上がらんってそろそろ気づけよ...

793:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/28 21:55:08.07 s8jC7dl60.net
いい加減上場やめりゃいいのに
派遣会社で上場とか何のメリットあるんだ?
株主より社員に還元した方がよっぽど良い会社になるだろうに

794:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 06:43:50.69 AXPkSmmz0.net
株の収益で新事業始めるわけでもなく意味がわからん

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 08:11:46.87 0x6+ptt/0.net
>>758
社長にいいなよ

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 08:27:24.45 IpkMioOO0.net
>>758
東証1部上場企業社員すごいやん。
上場してなかったら採用苦戦するよ。

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 08:33:19.71 IpkMioOO0.net
>>734
この会社は人間関係ないのがいいよね。
飲み会は楽しいけど。互助会使わないと損やし。
一泊研修も食いまくって飲みまくって元取るだけ。

798:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 16:57:06.25 1eYDFW+J0.net
実際うちの会社って無借金なんだっけ?だったら株公開して金集めしなくても非公開でいいのになと思うがそう単純でもないのか?
うちの会社は上場してますってハクつけたいだけか?
株主配当の金、数億円をナスとか社員に還元したほうがよっぽど魅力的な会社になると思うわ。

799:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 18:20:42.54 h+mGdyv/0.net
社員持ち株会っていう脱税手段が無くなるからだろ

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 18:25:36.56 YwuzFcAL0.net
>>761
本当にその通り
上場してなければ派遣になんて人が来ない

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 19:27:56.46 AXPkSmmz0.net
出た意見要約すると、人付き合い苦手で責任のない楽な仕事しか出来ない人達が多いってこと?

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 19:49:28.79 V4tkaMJ40.net
>>766
責任がない仕事でまあまあ給料もらえて東証1部上場って最高やと思うけどな。転勤があるって言っても結婚してたら単身赴任手当と帰省旅費もらえるし最高やで。俺は単身赴任時代2ヶ月に一回しか帰ってなかったし金も自由に使えて最高やった。

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 20:45:09.73 +TBeaMQE0.net
え?盆と正月&GWだけでしょw

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/29 21:26:48.62 GDdaE4/80.net
結婚してるとがっつり手当て増える場合あるよね
独身だと損

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 07:06:58.52 oGqENCPk0.net
契約終了したい場合はどうすればいいんだろう。
やる気ないとこ見せるか、客先にそれとなく言えばいいのかな?営業に言ってもズルズル先延ばしされそうだしめんどくさいしなぁ。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 07:14:03.21 C2VKleWq0.net
仕事できない癖に残業だけ多くて自分よりたんまり給料貰ってる同僚見るとほんとやる気なくなる
おまえ自ら起こしたトラブルで時間かかってるだけやんってね
いい加減工数だけで収入決まるようなおかしな制度は廃止すべきやわ

807:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 07:40:09.56 21YLmKcu0.net
しっかり詳細な項目でエンジニアを評価するシート作成して、お客さんと、同じ職場で仕事してる同僚に評価してもらうような仕組みが欲しいわ。
今だとただレートが高いやつが良い仕事してる凄い人って扱いなのが気にくわない。
昔の景気よくてバンバンレートあがる時代の遺物がデカイ面してるわ。

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 07:46:03.44 k7j9rVpU0.net
>>772
努力してから言えよww
そのシートがあったとしてもお前の評価は最低だと思う

809:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 07:47:22.17 gtV4qc3p0.net
>>770
めんどくさがらずに一度は営業に言っときなよ

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 08:21:07.39 oGqENCPk0.net
>>771
いいと思うけどな。アウトプットが出なくてもお金が発生するって。それがメイテックのビジネスモデルだと思うし。最高やと思うけど。
製造業だと物一個つくってなんぼでしょ。トラブッったら余計な経費かかかるけど。メイテックは逆に儲かる。開発が炎上して終了しようが、それまでのお金はもらえるし。ぶっちゃけ製品が出ようが出ないが関係ないし。お金くれればいいわ。

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 08:30:45.35 EW9qkzDz0.net
>>772
そんなことしたら全員の平均レート下がっちゃうよ。
儲かりゃいいのよ。金よ。金

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 08:32:32.63 EW9qkzDz0.net
>>771
それがビジネスモデルやって。事業を否定したらダメだよ。受託とかやったらサビ残の嵐になるよ。

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 11:58:36.66 eBfrvRk70.net
ボーナスの明細あくしろよな

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 12:49:07.60 FLsLYfVC0.net
>>773
いや、全員レートが最低水準になるだろw 評価高いやつはヘッドハンティングされちまうってw

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 17:52:03.66 XBkn7cy60.net
キタな

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 18:50:20.45 u9DgE/zh0.net
うーんこの

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 19:17:35.27 NCuGUivb0.net
>>769
嫁と子供に吸い上げられて小遣い月1万円とかだろ?

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:09:30.69 eBfrvRk70.net
もう少し貰えるかと思ってたけど、想定どうりて感じ

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:27:48.58 YqcBbgPW0.net
新卒4年目なんだけど手取り51ってどう?

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:29:52.41 +iiPEEJa0.net
51円とは可哀想に・・・

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:37:57.17 vSI5JEbq0.net
技術者「ハケンの品格」磨く メーカーからの転職急増、「1社に定年まで」はリスク
URLリンク(www.nikkei.com)
派遣なんてやめたほうがいい
メーカーにしがみつくほうが安定するし世間から信用される

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 20:53:02.79 C2VKleWq0.net
ほんっと社員に還元しない会社だよね
稼働率ずっと高いんだからせめてリーマン前に戻せよ

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:43:41.53 A7k4RQnbR
支給が83万の手取りが64万か。

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:46:14.96 RxD/A/Bz0.net
手取り70欲しいな

825:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:53:24.12 gtV4qc3p0.net
マジやっすいわ…なにこれ

826:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/11/30 21:55:30.12 mIgp2UUB0.net
派遣の中じゃ貰ってる方なんじゃねえの?
文句いうなよ
中小零細なんてボーナスないとこなんて普通にあるのに

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 00:01:15.13 +wxmAn/v0.net
派遣派遣言うけど、派遣法に基づいて事業やってるだけで
エンジニアリングソリューションやってるんや。社長が言ってたぞ。

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 14:07:07.29 uLs6iLCI0.net
>>791
それは理由になってないよね(笑)

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 17:09:32.40 n6qJCYML0.net
世間しらす見っけ↑


830:



831:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 17:17:16.65 I25V+zLd0.net
URLリンク(twitter.com)
金子 周平@エンジニアをもっと自由に。の会社の代表
現在SESで給与還元率80%以上と謳っているのは私の知っている限り、HALさんと、リツアンさんと、リベラルエンジニアズ。
リベラルは、会社員とフリーランスの間の新しいカルチャーを創っています。ふつうの会社組織になじまない方は、ハマるかと思います。
#エンジニアをもっと自由に
(deleted an unsolicited ad)

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 17:45:17.35 I25V+zLd0.net
URLリンク(www.facebook.com)
愛知県 名古屋市在住
愛媛県 今治市出身
URLリンク(ono-akira-rodohon-okenkyu.webnode.jp)
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
第33条(派遣労働者に係る雇用制限の禁止)
派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、
その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)
又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。
2.派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、
その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。
(4) 違反の場合の効果
  (1)に違反した場合、派遣元事業主は、許可の取消し(法第14条第1項)、事業停止命令(法第14条第2項、法第21条第2項)、
改善命令(法第49条第1項)の対象となる(第13の2参照)。

833:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 18:19:37.10 1jlr+zpN0.net
>>771
あなたの給料が減るわけでもないだろ?
その「できない同僚」の仕事を手伝って賃金増やしたらどうだ?
>>748
うそだったの?
社長が言ってなかった?
社長が嘘付く会社って終わってんな

834:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 20:29:16.95 vC4jkCji0.net
賞与拍子抜け。
間接がとりすぎなんじゃないかと思うわ。
こんだけ稼働率高にのに。
リーマン前とは言わないけど
ここ数年で一番貰ってもいいくらいじゃないのか?
本社の間接なんて何してるかわからないし
情報システム部とかなんか仕事してるの?クズが。

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 21:06:29.45 q6okNtff0.net
一番謎なのはCSだけどな

836:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 21:41:02.37 yAVC8L4Z0.net
文句あるのに辞めないのが1番アホやろ

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/01 22:47:53.17 acWpzVEX0.net
株主への配当金も最高みたいなので

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 02:40:50.46 HtAHwQZ50.net
>>798
どうぞお辞めください

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 10:10:20.10 azR0DWAr0.net
てか労組ってほんと何やってんの?
交渉しろや

840:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 11:15:40.08 QkblKcGH0.net
何もやってないで、1000円アップすらなし得れないゴミ共やったなあ

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 13:43:18.31 gjHWeNoc0.net
URLリンク(mewcket.com)
【給与還元率83%】「エンジニアが搾取される業界が嫌で仕方なかった」元俳優が派遣エンジニアの働き方を変革!
株式会社リベラルエンジニアズのロゴ株式会社リベラルエンジニアズ 4/24
木嶋弓子
『この会社に転職して、全く同じ仕事内容なのに年収が200万円以上増えました』
こんな風に書いてしまうと、嘘くさく聞こえるかも知れない。しかし、これはあるエンジニア派遣会社に転職したセールス・エンジニアの実際の声である。
彼女が転職した先は、社員給与還元率82~83%を掲げる、異色のエンジニア派遣会社―株式会社リベラルエンジニアズだ。
代表取締役の金子周平氏は、元SIerエンジニア。会社設立の背景には彼がエンジニア時代に感じた深い「憤り」がある。
「エンジニアが搾取されるこの業界の状況が本当に嫌で仕方なかった」
「会社員としてのセイフティネットは確保されながらも、フリーランスのようにエンジニアが主体的に働ける会社を作りました」
半澤美由紀氏。派遣会社を経て、リベラルエンジニアズに転職。セールスエンジニアの傍ら、バーテンダーとしても活躍!
半澤氏「私はある大手メーカーに、リベラルエンジニアズから出向しているんですが、転職前と全く同じ業務内容でも年収が約230万円増えました。」
え!!(金子氏含め、取材陣一同驚きの声)
「出向先の会社は好きだったのですが、出向元の派遣会社のお給料があまり多くなくて。当時、生活費の足しにと、週2でバーテンダーのアルバイトも始めました。
 お給料が上がっていいなと思うのは、経済的に余裕ができるだけじゃなくて、そのお金を使って自分のスキルを伸ばせることだと思います。
例えば、私は今、個人輸入ビジネスの勉強をしていて、いつか自分でビジネスを始めようと準備しています」
金子氏「年収が230万円もアップするのはかなり多い方ですが、平均的にうちに来ると同じ業務内容でも100ー200万円ほど年収が上がるということがほとんどですね。」

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/02 16:37:21.51 gjHWeNoc0.net
URLリンク(en-hyouban.com)
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
URLリンク(ap.insat.co.jp:8080)
いいです
■ 内容
それより、家族練習してて、目の前の愛理のフルスイングがパパの鼻に直撃し、鼻血が止まらなかったので、
病院行ったら骨折と診断されました。来週はバットマンのマスクをしていきますが驚かないで下さい。
■ 更新者 紙川 智宏
■ 更新日 2018/04/01
URLリンク(ap.insat.co.jp:8080)
■ 件名 小林さん
■ 内容
了解です!他にやることが見つからず、コートへ&#128665;中です&#128515;
■ 更新者 紙川 陽子
■ 更新日 2018/10/06

843:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 07:48:14.96 Z0MYeayQ0.net
URLリンク(twitter.com)
首都圏青年ユニオン
@union_at_seinen
青年ユニオンでよく要求するのはパワハラや長時間労働や退職勧奨で辞める労働者の離職理由を「自己都合」から「会社都合」にすること。
企業はほっとくと実際は会社都合なのに自己都合で辞めさせちゃうんですよね。
で、「自己都合」だと失業保険が数ヶ月受け取れないので仕事選ぶ余裕なくなる。
(deleted an unsolicited ad)

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/03 12:22:38.46 QIrpbZgL0.net
>>798
80万以下?

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/04 22:30:28.45 aJY6ep2o0.net
スレ閑散としてるな、倒産したの?

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 02:34:43.62 LDVXmVkX0.net
そうだね

847:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 05:51:15.61 lrWuqLBk0.net
URLリンク(twitter.com)
いよいよ本日から。
大阪オフィス新規開設のお知らせ | リツアンSTC
URLリンク(ritsuan.com)
URLリンク(en-hyouban.com)
給与・年収の企業分析・研究レポート
回答者の平均年収
621万円
(deleted an unsolicited ad)

848:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 07:34:54.44 WZarsIf00.net
ナス夏より10万円以上下がってたわ
意味わからん

849:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 08:15:58.26 WWDjdYaT0.net
意味など無い

850:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 13:12:25.11 cOHAhTxB0.net
普通に夏のほうが多いんじゃないの

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 16:28:42.32 sdRNfdP30.net
>>812
何で上がると思ってたんだ?

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 18:07:59.65 wWBJ3WDh0.net
派遣やろ?そこらの大手の正社員と比べるのは間違ってるから(笑)

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 18:45:49.33 aj4zHFbe0.net
お前ら良かったな!
金持ち会社ランキングの191位にランクされてたぞ!

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 19:29:10.24 WZarsIf00.net
>>815
自分が今年200円くらいレートアップしたのと、稼働率高くて業績好調だから下がる理由がない
なぜ下がるのか説明して欲しいわ

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 20:14:49.03 j+P60WtJ0.net
>>818
計算できるから自分で計算しろ

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 20:27:39.74 WuXjSei+0.net
内部保留してるからな~ドリクルダウンは起こらんよ

857:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/05 20:46:13.43 WZarsIf00.net
>>819
計算したところで係数で調整してるんだから無意味でしょ
その係数の根拠が不透明

858:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 00:18:06.15 BVTc9loM0.net
査定に過去の実績や貢献が全く考慮されてないんだよな
客先でどんなに活躍しようが、勤続年数多くて会社に貢献してようが、ある期間のレート×工数というその瞬間しか見てない

859:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 03:04:35.52 DWYAxAN40.net
賞与って基本的に査定期間だけの評価で当たり前では…

860:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 05:06:10.33 +4Qq4lUN0.net
派遣で貢献してる?幻想見過ぎ、派遣に責務ある重要な仕事は任せませんよ

861:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 07:27:59.78 kMTvehqm0.net
>>824
客先で貢献してる人は結構いるよ
ある製品の○○の部分はほとんどメイテックが手がけたとかよく聞く

862:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 07:41:30.50 1/pewlDZ0.net
でた~よく聞く談、あてにならんから実際見てから言ってくれw
定期的に集まった時に見る謎のの洗脳ビデオの話はやめてくれよw

863:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 11:54:36.31 hRSoY6qf0.net
えぇ…

864:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 14:26:20.68 wvgckPUG0.net
あの洗脳ビデオ見ててこわい

865:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 14:32:23.54 s/hX/aDR0.net
有能とか貢献してるって思いたいのは、精神状態を安定させるために、自分は派遣ならがめちゃくちゃ貢献してると思わないと気が狂いそうなんだろw
俺も派遣時代はそうだったよw 派遣から正社員登用してくれるとこ頑張るんだな

866:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 19:45:00.58 qVcM1kEA0.net
>>826
よっぽどろくな仕事してないんだねw

867:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 19:45:45.44 qVcM1kEA0.net
>>829
有能はともかく、貢献してるのは事実だし認めよう
メイテックがいないと成り立たないような会社や製品は結構あるんだけどね

868:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 19:51:34.44 1oUqBLeM0.net
>>830
そうだね!辞めたおかげで年収軽く三桁上がったし仕事も以前より遥かにやりがいあるわ~
お前はしょっぼい仕事引き続きがんばれよw

869:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/12/06 20:21:56.02 qVcM1kEA0.net
>>832
年収1万円くらいしかなかったんだね、可哀想w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch