【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】at HAKEN
【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/13


201:23:58:02.18 ID:6713U3Ru0.net



202:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/13 23:58:25.37 lExDxKZ20.net
転職サイトとかも見てみたが、いい評価がほとんどなくて悪いことが詳細に語られてるのが怖い
ここに書きこまれてる研修も数年前の出来事みたいだし、その講師パワハラで訴えられたりしたの?
そうじゃないならもみ消されて辞めさせられてるわけじゃないの?
リクルーターや会社の説明だと上っ面だけ良くしただけに感じたけど、感覚通りにヤバいかも
初任給がうそってマジなのか?
答えてくれた人ありがとうございます。妥協しようと思ったけど、もう一度考えてみます。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 00:04:50.52 GSlkX7HA0.net
転職狙いならメイテック入るよりコンビニバイトでもしてたほうがマシだよ

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 01:11:28.31 zHI5/FA+0.net
メーカー勤務は嫌だし派遣は給料安いしどうしたらいいんだよ
エンジニアは続けていきたい

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 02:58:11.57 2BRsk1Q80.net
>>194
困った時は、オー人事オー人事
スタッフサービスエンジニアリングがアナタをお待ちしております。

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 06:57:05.82 A6sDwWZ30.net
>>192
今年入社したけど研修はまともだったと思うけど…
他の社員(入社時期は違う)もパワハラ何かは無かったってよ

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 08:40:52.00 2xTXe3Ez0.net
引き止めて仲間にするなや、研修がまともとか頭おかしいやろ。大学の反復してたが研修退屈すぎて辞めたかったわ。やたらと自己啓発させられるし。

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 08:42:18.29 2xTXe3Ez0.net
あのカリキュラムいつ考えられたやつなんや?リーディングカンパニーとか笑わせられるわ

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 10:11:59.72 ZcbYQZPk0.net
低学歴の俺ですら大手のメーカーに内定貰ったんだから諦めるなよ

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 10:26:12.15 vdXyn+Pk0.net
マジでやめといたほうがいいぞ
全体を通して残業が減っているのにもかかわらず面接時に提示される年収は月30の残業ありきだから話にならない

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 14:46:44.64 Eyl9byMj0.net
それおかしいよな(笑)
昔ならそうかもだけどいま
年間通して30以上なんてあまり無いと思うし、そもそも想定年収提示するのに見込み残業入れんなっつーの。
360時間の残業だと80万くらい下駄
はかせることになるね。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 18:39:15.47 2xTXe3Ez0.net
残業せんかったらほんまに給料少ないで。生活残業してるやつ盛りだくさんや

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 21:54:45.96 GpF+MrT10.net
人増やそうと躍起になってるみたいだけど、
早い話が給料上げろ。何を言ってもわけわからん
呼称広めようとしても、世間が持ってる派遣は不安定って
イメージは変えられない。
ならいっそ、不安定かもしれないけどだからこそ高給です!
的な売り方でもしろよ。採用基準絞ってます(キリッ じゃねーんだよ。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 21:55:19.75 aXNmSB9b0.net
>>187
就活失敗ならあり、30までの転職を考えてスキルアップすべし。
それ以上での転職でいい会社拾うのは運が要る。
>>190
4000とかマジかよ…まともな技術員の時給って発注元だと8000~1万くらい見てるぞ…

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/14 22:57:27.89 suJ0ewxF0.net
>>197
見様見真似な自己啓発しか教えれないからそういう研修になるんだろうね。
ちなみに、そういう研修のせいか変に意識高いのがすべてのクラスに出てきてウザかった。
しかも、講師たちに優秀って言われてる奴ほど5月以降の技術研修では講師たちと話してばかりだったり
クラスであれな奴を攻撃したり、重箱の隅をつつくような指摘ばかりして悦に浸るのが多くてひいた。ある意味メイテック的には優秀かもな(笑)
ついでに1、2クラスに1人は池沼一歩手前じゃないのかって人間が基本居るから、もはや人なら誰でもいいんじゃねえのか
>>203
人増えても学歴がある若手ほど直ぐに見切りつけて出て行ってる時点でね終わってるよ
就活適当にやったつけでここに来た時点で多少自業自得な所もあるけど⋯
別の見方すれば、そういう人間を必死にさせる意味ではいい企業かもな(笑)
俺でさえ出ていきたいから、今必死に勉強したりしているんだから旧帝早慶レベルとかならなおさら必死になる
(現に2人知っていて1人が国家公務員、もう一人が地方の有名企業にいった。休日に勉強したり頑張ってたしな)
>>204
楽、忙しい問わずやる仕事なんて皆がやりたがらない雑用だけだからスキルアップなんて無理。
まさか、休日のレベルの低い研修でスキルアップできるとか言わないよね?
入ってから必死になるくらいなら就活の時に頑張るべきだよ。もったいないってエンジニアは言ってる人多いし。
5年たっても残ってるのは、レベルの低いアホ私大の人間か研修のクラスに1,2人いる健常者スレスレの人間位だよ

景気悪いどころか今かなりの売り手市場で公務員も人気なくてチャンスだから、マジでこんな会社fラン以外来るメリットないから。
テクノプロのも抜かれて、残業も減って給料も低くなるから30歳まで出ていくんじゃなくて、1年以内でもいいからさっさと抜け出せ。
自分の知ってるいい大学出た人(2人だが)は2年以内にメイよりも遥かにいいところにいった。
むしろ、こんな所にいても経歴にならないから早いに越したことない。
いい大学出る人間にここに来てほしくないから、久しぶりに長文書いてしまった。
俺も来年3年目だし早く出たい。俺みたいな若手が既に絶望しているから、よほどだよこの会社。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 00:19:11.21 f/KeTq4T0.net
ここに5年ちょいいたけどなんちゃってエンジニアの巣窟って感じだった

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 02:54:48.81 ms2to6i50.net
長文書く人多いね
頭良から伝えたい事沢山あるのか?
頭悪いから伝えたい事をまとめられないのか?
どっちなのだろう?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 03:07:16.36 OwNNR+Pf0.net
流石に1年で出るのはどうかと思うが限界が4年かな。
1回目の昇給で上がり幅に絶望、ていうか2年かけてこれだけ?上がらんかったら地獄やん!と気づけるかどうか

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 04:04:00.98 pzlhwPdC0.net
派遣スタッフの行く末
URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 08:04:14.91 a3K70ee40.net
>>207
長分書いてるのはこのスレに入り浸ってる常連さん
どこに行ってもダメだったんだろうね

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 10:30:25.52 IbEqLFzV0.net
キャバクラ、クラブの黒服ってどうよ?
スレリンク(job板)

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 12:34:09.37 Xtv4d4du0.net
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
有効求人倍率1.63倍 7月、求職者減り高水準続く
経済・政治
2018/8/31 8:30
保存 共有 印刷 その他
 厚生労働省が31日発表した7月の有効求人倍率


223:(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.63倍だった。 1974年1月(1.64倍)以来の高水準だった。求職者の減少が影響した。堅調な雇用環境で仕事が決まったとみられる。  QUICKがまとめた市場予想の平均の中心値(1.62倍)を上回った。  雇用の先行指標とされる新規求人倍率は2.42倍と前月比0.05ポイント低下した。  企業の新規求人(原数値)を業種別にみると、建設業が前年同月比6.6%増えた。製造業も6.6%増となった。 一方、宿泊業・飲食サービス業は4.3%減った。  正社員の有効求人倍率は1.13倍と前月比と同水準だった。調査開始(2004年11月)以来最高の水準を維持している。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕



224:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 12:49:12.71 l+FDE4qw0.net
感想も意見も書かずコピペするのみ
そんなの個人的にメモっとけ

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 14:31:52.71 0N2ZLYj10.net
実力はあるのに客先のリーダーと
合わないから短期で切られる人がいるそばで、へーこらしてるカスが生き延びてるのみると悲しいわ。
ご機嫌取りって少からずいるんだな。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 18:57:52.73 P3OOHeE+0.net
>>207
頭悪いから学歴にすがるしかない
地頭ってのは生まれもっての物で鍛えることは不可能

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 19:02:37.62 P3OOHeE+0.net
自分がコミュ障で周りとうまくやれないからって2chで悪口や恨み節をカキコするとかクズ中のクズ
何でもあいつが悪い、会社が悪いと人のせいにし、自分を正当化するアスペ
公務員に合格したとか言いながらこのスレが気になって長文カキコするとか、、、まぁ彼が今充実してるかどうかはお察しですなw

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 20:14:36.40 Jjc37ipp0.net
充実してるかどうかは知らんが、今の環境が良くなったことでここに対する恨みとかもあるんじゃねの?被害者増やしたくないのもあるんじゃないの。
地頭良いなら、派遣なんかやってないだろ。長い間派遣やってるせいか頭おかしくなって妄想と現実の区別がついてないのがたまに出てくんな。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/15 23:34:26.36 OwNNR+Pf0.net
215とかしょっちゅう見るがお前こそ充実してんのか?

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 00:49:43.42 +wmRRTJ00.net
215ってスマホあれば大学どこでも受かるって前スレで暴れてたやつやろ。しかも自演までして、公務員受かった20代に馬鹿にされまくてった。
こいつ客先でのメイの飲み会で明らかにコミュ障で話しかけたらなぜか切れ気味に「あぁ」って返すようなおっさんだろ
そのせいで新卒からも哀れんでゴミを見るような目でみられてるから見てて痛いw
エンジニアで優しい人や面倒見良い人も多いけど、そういう人ほどメイから出て行った方がいいと言うのにこいつは違うから、メイでも底辺なんだろうなw

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 00:53:34.15 +wmRRTJ00.net
前スレでも何歳か聞かれて答えれなかったから、いい年下ジジイなんだろうな
もしかして貝崎とかCSの高橋とかが書き込んでるの?
このジジイどもならこんなバカな書き込みするのも納得w

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 02:45:41.97 rST5QBwe0.net
アスペ公務員が悔しそうでワロタw
まぁ全部図星だもんなw

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 05:24:55.00 b63/qcfW0.net
お前の方がよほどアスペに見えるけどな!頑張れよオッサン

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 09:04:53.93 shBJof3Q0.net
URLリンク(twitter.com)


235:68 #コンピュータユニオン では月に1度、東京と大阪で定例説明会を行っています。 今月の説明会は8月16日(木)です。 職場の労働条件が悪く、良い環境に身を移したい方などは、まずはお話だけでもいかがでしょうか。 ↓こちらから申し込みができます。 http://computer-union.jp/landing/ #転職 #PG #SE 19:00 - 2018年8月9日 供給と派遣は形態は似ていますが、労働者にとっては全く違うものです。  派遣は企業が営利目的に行うもので、派遣料金からマージンを取り、利益を上げています。  一方、供給は働く人の生活や権利を守る、労働者のための組織である労働組合が行っており、派遣と違いマージンは一切取りません。  供給では、働く人の意思を大切にし、本人が納得の上で仕事に就きます。ですから、希望しない仕事に就かされたり、 賃金に納得のいかない仕事を強制されるようなことはありません。また、供給は期間の制限や業務の制限なども一切ありません。   ろうきょうとは|ろうきょうと派遣の違い|ろうきょうの特徴|ろうきょうの賃金|説明会について  ろうきょうの最大の特徴は、自分たちの自分たちによる自分たちのための事業だということです。  会社ではありませんから組合員同士に上下関係はありません。10年前に入った人も、今日入った人もみな平等です。  賃金は勤続年数できまるのではなく、あくまでも本人のスキルとその時々の仕事の内容で決まります。  そのため、納得して仕事に取り組むことができます。  コンピュータ・ユニオンの労働者供給事業は組合員のみなさんが収める組合費(契約額の7%)で運営されています。   年齢 平均月額 平均年額 35~39 690,000円 8,280,000円 (deleted an unsolicited ad)



236:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 11:08:11.36 rST5QBwe0.net
コミュ障でみんなにいじめられるアスペ君ワロタw
派遣ですら使い物にならなかった無能の自覚はまったくないようですw

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:04:02.73 xg9lW1sl0.net
公務員なんて数時間でできるような仕事を何日もかけて
するようなゴミクズだからな。
ただ公務員ってステータスだけで地位を保ってるような職業。
そのステータスが何物にも代えがたいから人気あるんだろうけど
仕事人としては使い物にならないゴミだからね。
楽して高給貰えてステータスもある。あっ、公務員になりたいw

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:13:02.48 rST5QBwe0.net
あんな生産性もないゴミクズ職業になりたいとか、人間性もクズなのが容易に想像できる
そもそもエンジニアに向いてない
エンジニアって職業は常にハングリーでいないとダメなんだよ
現状に満足したらそこで終了
空腹のカマキリは餌を見つけると一瞬で相手に飛びかかり仕留めるが、満腹だとスルーする
満足するってことは切れ味がなくなるってことと同じなのよ

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:20:35.98 cSFgy9BC0.net
>>225
>数時間でできるような仕事を何日もかけて
消防士や救急隊員、警官はそんな悠長な事してらんないと思います。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:27:31.28 b63/qcfW0.net
めっちゃ噛み付いてくるやんコイツw悔しいのうwww

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:29:45.38 rST5QBwe0.net
>>227
おっさんが20分で見つけられた行方不明の子供を、警察は数日かかっても見つけられなかった
公務員なんて所詮そのレベル
満腹のカマキリは獲物を仕留められないんだよ

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 12:59:35.69 54iHC/bj0.net
>>227
それでは、アナタは事故・事件・火災・急病などに遭っても公務員には通報


243:せずに民間の警備会社に助けてもらって下さいな。



244:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 13:00:46.68 54iHC/bj0.net
アンカーミス
>>230>>229宛でした。
済みません。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 13:19:20.54 SpScxrOt0.net
何でこのオッサンそんなに公務員に噛みついてるんだ
人の仕事バカにするような奴の方が人間性ゴミクズに見えるけど?

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 13:22:38.41 9zfmk9ru0.net
度々なんか比喩してるけど正直滑ってるよ...

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 14:11:18.35 C6+6xr2m0.net
カマキリの切れ味ワロタw
バスのなかで声だしてしまっただろうが。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 15:59:44.97 +wmRRTJ00.net
そもそも公務員でマウントポジション取る気はなくて、ただ同じ20代に危機感持ってもらいたいから報告しただけ?なのに
こんなヤバい奴が発狂するから皆から馬鹿にされいるのがわからないのかねえ
とんでもない基地外か基地外ごっこして遊んでる基地外のどっちかだろうなw
そもそも「プロの派遣エンジニア」は間接職と客先の奴隷なんだからw
エンジニアを名乗るのは笑えるから辞めてくれwプライドだけ高い高齢派遣の時点で最底辺なのにw

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 16:51:48.68 rST5QBwe0.net
自分が通用しなかっただけなのにさもすべての派遣エンジニアがダメかのような言い方してるからバカなんだよなぁw
おまえがポンコツだっただけだぞ?w

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 17:27:08.82 SpScxrOt0.net
結局さっきから躍起になってるオッサンって優秀なエンジニアなの?
主張してることが支離滅裂でネタにしか見えないんだけど

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 17:30:21.70 rST5QBwe0.net
ID変えても本人ってバレてるよw

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 18:05:25.42 XoFQ+RUs0.net
こいつ全スレからいる公務員粘着野郎だな
こんだけ粘着するってことはよっぽど公務員が羨ましいんだろうなw

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 18:25:45.65 rST5QBwe0.net
でた酸っぱい葡萄w
自己防衛機制の一種w

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 19:03:37.88 w3+laWdB0.net
>>237
おまえもクズだよ

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 19:10:24.85 oWVK7QwG0.net
>>187
SEやりながらIT業界でスキルアップしてみては?
メイ入ってもスキルアップは必須だから結局やることは一緒だよ。
だったら、正社員という肩書(メイもだが)で普通に働くほうが精神衛生上いいよ。
20代で自分探し(自分に向いてる仕事を探る)のが理想だよ。
>>192
研修中にパワハラとかはなかったなー。
派遣先の先輩(メイ)のシゴキがキツかったけど

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 19:48:15.16 qaq0bjJ00.net
メイで先輩ヅラするやつはカスだからな。無視しろw

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 20:07:11.90 /FZRV6KV0.net
くだんねえわ
文句言うやつはどこいったって文句ばっかよ
実力あればどこだって天国で安泰だね
俺を見習って案件ガチャ運を磨いとけ
こんな掲示板でカリカリするようじゃ
日頃の行い最悪で運が逃げちまうぜ

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 20:29:51.74 rST5QBwe0.net
無能と有能の思考や捉え方の違い
ケース1:客先社員や先輩に叱られる
無能→パワハラされたと思う
有能→自分にも落ち度があったのではと反省する
ケース2:レートが上がらない
無能→客先や営業のせいにする
有能→市場価値向上に努める
ケース3:業務内容に不満
無能→派遣だから悪いんだと思う
有能→自分はこんなこともできるとアピールする

アスペ公務員君は無能そのものなんだよなぁw

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 20:47:29.75 5kLT+IP00.net
ついに、ブラック企業で有名なフォーラムが、
Twitterで内部告発されてる。
フォーラムエンジニアリング(株)不正


260:告発太郎 ttps://twitter.com/forumeng_netuzo (deleted an unsolicited ad)



261:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 22:56:36.04 PDCjVIDo0.net
>>245
ケース1
あぁまた無能先輩の八つ当たりか…
ケース2
金払い悪い逆は切ってほしいな…
ケース3
早く元請に転職しよ。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/16 23:47:01.15 9zfmk9ru0.net
えくそ安い月給でなんでそこまで頑張らなあかんねん(笑)

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/17 08:10:55.90 15RNkUFy0.net
>>245
自分を有能と思い込んでる派遣の場合
ケース1
言われた時だけ反省したように振る舞うが実際には自分に落ち度があるなんて一切思ってないので改善しない
ケース2
自分が勝手に思ってる市場価値を上げようとするため実際の市場価値は全く上がらない
ケース3
見栄を張ってアピールしたはいいが実際にはそんなことできないためいざ仕事を任されると周りに迷惑かけまくる

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/17 10:01:26.36 jQGe7slo0.net
>>245
そんな人生嫌だね!

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/17 17:08:15.00 tT9d5QxZ0.net
つまり貝崎って事?

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/17 23:48:50.48 xlbfM4sx0.net
妙にスレ伸びてると思ったら約一名暴れてるだけかよ。
エンジニアなんて良くも悪くも変人ばっかだからなw
ところで採用する人のレベルは落とさないとか言ってる割に
うちのECに入ってくるやつにコミュ障多いのは面接官がヘボだからか?
コミュ障なんて面接時点で一番最初に分かるだろうが。マヌケ。

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/18 06:19:54.29 Z+j4Dg9X0.net
キャバクラ、クラブの黒服ってどうよ?
スレリンク(job板)

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/19 20:07:56.56 1ppJq4iF0.net
>>252
今の景気でこんなところに来る奴なんて、fランかコミュ障過ぎてここに来るどうしようもない奴しかいないでしょ。
中には、色んな経験ができると思い込んで後に後悔する奴奴もいるけど。基本はカスしかいない。
メイテックの経営陣は運とゴマすりと口先だけで上まで来た連中だから、学のないやつしかいない。
当然上っ面だけの方針(例えば、派遣だが給料はすごくいいようにすればいいのに採用基準を厳しくしているって表向きに公表するだけで実際は何もしない)を立てるから、
少しでも頭がいい奴は変だと気付いて優秀な人が集まらない。本当に上っ面だけで中身何もない会社だな。
基準厳しくしてますって言って客にアピールのつもりか知らんが、客先からも煙たがられる営業やEC長の質をどうにかしろや。
特に、○崎、お前が糞過ぎてエンジニアが客先の上司に「メイテックが迷惑かけてすみません」って謝ったのが何人もいること忘れんなよ。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/19 22:36:08.91 Ax9hFRlR0.net
同じ客先にMF 居るんだけど
確かに仕事では全く絡まないけど
挨拶くらいしろや。仲間だろ。
なめてんのかこいつら。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/19 23:45:41.19 WVrKMbQh0.net
>>255
派遣なんてそんなもん
挨拶すらできんよ

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 00:58:31.22 Kd9r1qRX0.net
仲間とは思ってないだろう、同じ人間なのにレート格差あるんやからそりゃ憎んでるんちゃう?

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 07:22:16.28 oSwQUwND0.net
俺も仲間意識とか皆無だわ
尊敬できる先輩もいないし、仲の良い同僚もいない
なんかムカつくんだよね
たいした仕事してないのにレートだけ高いとか

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 07:50:11.60 FiZNbnin0.net
そこで支え合い((笑))活動ですよ、しょうもない事考えるよな~、辞める決定打のひとつやった

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 12:12:26.54 Y8pL9AIf0.net
辞めた後もここに居るのは何故?

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 13:00:42.38 FiZNbnin0.net
ブラウザで閲


276:覧したことがあるスレでたまに見るぐらいのもんやけど。常駐してる訳でもないし別にええやろ



277:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 14:41:30.55 Kg/yhprZ0.net
>>258
お前MFか?
俺に言わせればMFのレベルが低いから
MTがMFより高いのは当然と思ってるが。研修の綯いようも低レベルだし?
MFみんなが低いわけではないだろうが
MFで凄いと思える人は俺はまだ見たこと無い。
たいした仕事してないのはおめーらだよ。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 18:33:27.90 uptYm65v0.net
この会社の糞なやつ上げていこうぜw
貝崎は殿堂入りw
CS部門(カウンセラー)の高橋も匹敵するくらいヤバいwなぜ最近までこいつの名前が出なかったんだ?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 19:49:56.71 YsXe40VY0.net
>>255
上から目線過ぎるw派遣先にはペコペコしてそうwww

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 19:52:05.63 YsXe40VY0.net
>>263
やんわりと退職勧告してくれる高橋さんは好きだな。
EC長はパワハラ的な()

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 20:59:40.25 Sne11rja0.net
ジャパンビバレッジ「有給チャンス」事件 「告発」の背景
今野晴貴 | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
労働組合なら、仲間と会社を追求し、社会的な「告発」もできる
今回、労働組合は「有給メール」について、企業名を公表して社会的な「告発」に踏み切ったうえで、団体交渉に挑んだ。
このような宣伝活動は、労働組合ならではの行動である。
というのも、こうした労働組合の活動は、「正当な組合活動」であれば、民事責任を免除され、
刑事処罰も受けないと労働組合法で定められている。
会社の中で秘密裏にまかり通っている違法行為を告発することは、明らかに「正当な組合活動」である。
だから、たとえ「あの会社はブラック企業らしい」と社会的なイメージが悪くなるような経済的な損害を受けても、
会社は労働組合に損害賠償を請求することはできない。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 21:59:39.74 IGJyiTu80.net
>>263
一泊研修で貝崎さんとJKの話で盛り上がったわ 懐かしいな

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/20 22:27:24.23 rTRgUq140.net
JK嫌いな男なんているか。
ハメたいですね。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 01:26:30.12 JycjL1U50.net
前から思ったが、労基にポイントのことや初任給のごまかし(明示された金額でなく実際は、手当なしの金額)、パワハラとか訴えられたら終わりじゃね
恨んでるやつも多そうだし普通に匿名で複数人の通報されたら大打撃かもなw下手に上場してるし、そこそこ知名度あるしね。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 06:21:25.38 Pi7y7CXs0.net
すれば?

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 07:21:23.28 RjmPnE7z0.net
>>269
労基にはメールしたけど今の所対応なし。
優良派遣事業者認定制度に問い合わせたら再調査すると返信されたから再調査入ったんじゃないの。
労基から指導が入ったら認定取り消すって。
正直在職中の社員がユニオンに加入して労基に一緒に申請に行けば公表できると思うけど。
ブラック企業ユニオン
URLリンク(bku.jp)

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 12:04:35.85 uemV2AGL0.net
あの制度はあかんやろとは思った

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 13:50:53.75 RjmPnE7z0.net
>>269
URLリンク(twitter.com)
おかめ
@amemakko
求人時の条件(広告や


289:求人票など)と、実労働との違い(給与や労働時間、内容など)を自分で記録をとっておきます。 それを労働組合にもちこんで相談し、「求人詐欺」案件として団体交渉をします。 会社側が誠実に対応しなかった場合、地域の労基署やハロワへ行って問題を周知します。個人より労組。 (deleted an unsolicited ad)



290:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 21:44:52.13 kxveavvh0.net
派遣先がどうしても決まらない人ってペナルティとかあるの?

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/21 21:58:40.92 uemV2AGL0.net
強いて言うならボーナスがガクッと減るな

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 07:17:53.32 JDo1WYZV0.net
>>268
俺はJKは基本的に嫌いだな
だが、17歳の高校中退や中卒のビッチは好きだ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 07:32:27.27 oMzL8VAN0.net
滅入ってく

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 09:16:11.93 jjrptDvk0.net
休日研修でのポイント付与は完全にアウトなんだけど
やめると賃金制度が崩壊しちゃうよな

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 09:27:39.36 2/fJ/wuf0.net
休日研修になんの手当もつかんがポイントはつきます!そのポイントは昇格判定につかいます!
...アホやん!

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 12:54:39.94 AkisYF/60.net
しかもそのポイントはどんなにたくさんとっていても昇格に必要な分以外は考慮されません。
余分に何十ポイント持っていても意味はなし。
むしろ次の昇格時にポイントをとれるものが無くなるから取り過ぎるとマイナス。
一番勉強が必要な時期で、最もやる気があり、吸収力も高い若手の時期に
研修や通信教育の受講、資格の取得を阻害するクソ制度。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 16:26:48.81 6EgAu+hT0.net
賃金体系が30代で辞めることを前提としてるからな

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 17:16:46.70 9td0Hq1Y0.net
そう30代が一番収入のピークだった。最近は残業規制で稼げないしw

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/22 18:19:24.60 XqHk47f2/
ポイントは簡単に貯まるのでしょうか?
有効期限とかもあるの?

ある意味仕事できなくてもポイントさえ貯めれば給料アップすると考えて宜しいでしょうか?

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/23 09:54:38.40 MM4q/i960.net
【派遣&請負】 テクノプロ その22 【受託拡大】
スレリンク(haken板)

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 02:06:02.02 77XDplnv0.net
最近名前が出る高橋って人だれかわからん。CS部門の人間なんて知らんし、高橋って苗字多いから下の名前言って
元エンジニアなら下の名前聞けば、わかるかもしれん

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 08:11:27.49 Pl46QAZU0.net
名古屋ふれあいユニオン
URLリンク(nagoya-union.online)
労働相談室
職場の悩み、トラブルに対し一人で我慢したり泣き寝入りしてはいませんか。あなたの抱えている問題は決してあなた一人の問題ではないはずです。
是非ユニオンに参加してください。一人ひとりの力は弱いけど、みんなで力を合わせて問題を解決し、職場を変えていきましょう。
■突然「辞めてくれ」と言われたら
正当な理由がなければクビにはできません会社は最低30日前に予告するか、30日分以上の賃金を支払う義務があります。その上十分な合理的理由を示す必要があります。
自分から「辞めます」とは絶対言わないで、ユニオンに連絡を!
■こんな労働条件って許されるの?
有給休暇が自由に使えない/残業手当てがカットされる/給与や労働時間が約束と違う…など、おかしいな、と思うことはありませんか。
その多くが法律違反です。あきらめないで改善を申し入れましょう。
ユニオンで労働条件のチェックをしてみませんか。
■パートや派遣を差別しないで!
パートタイマーでも派遣労働者でもアルバイトでも、労働基準法の権利は正社員と同様適用されます。条件にしたがって、有給休暇も取れるし社会保険にも入れます。
もちろん、突然の解雇や、最低賃金以下で働かせることは禁じられています。
ユニオンはパートと正社員との均等待遇、派遣労働者の権利の擁護などの運動を、全国のユニオンと共に進めます。
■仕事で病気やケガをしたときは
仕事による病気やケガは労働災害です。治療費全額と賃金の80%が補償されます。ところが会社は労災をかくしたり、本人に責任を押しつけようとします。
会社が労災を認めないときはユニオンに連絡をください。
■職場に労働組合をつくりたい
仕事の悩みや不満、あなたが「問題だな」と思ったとき、きっと、となりの人もあなたと同じことを感じているはずです。
職場の問題はひとりじゃ解決できない。労働組合をつくりましょう。ユニオンは職場の組合作りのお手伝いをします。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 14:28:26.07 GjfCyyWh0.net
パワハラとか肩たたき受けたやつ、
うちの組合に言った?
無駄飯ぐらいのカス組合が
どれだけ親身になってくれるかは
謎だが、守ってくれたのかな?
毎月何千円も取りやがってふざけてる。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 15:01:57.99 x6wBsyXD0.net
連合の組合はどこの会社も従業員は守ってくれないよ。弁護士に聞いた。マジで

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 16:49:10.63 q9tDqEMY0.net
組合に頼ろうなんて1度たりとも考えなかったなあ。
動かす労力より転職する方が遥かに楽だし、見返りも大きかった。相談なんかしたところでもみ消されるか相槌うってなあなあで正当化されて終わるでしょ。とっくにテクノ〇ロに抜かれてるのに未だに気付かないふりしてるのかな??

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/24 22:09:59.28 FtJW+Mwj0.net
貝崎は何人エンジニアの肩叩いたんだろう

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/25 13:26:04.65 8Eck+obN0.net
厚木で研修やるって聞いたんだけど
どんなことやるの?
アル○ス技研みたいな軍隊合宿?

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/25 19:07:02.99 G3zUm4wL0.net
>>291
そんな事はなかったよ
メイテックグループとは?や、ビジネスマナーやグループワークが殆ど

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/25 21:10:11.50 7NYkTczs0.net
オレは高橋さんのヒューマン研修だったw

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/25 21:33:26.97 JS0Gy5aB0.net
あの人に研修やらせてる時点でお察しくださいだよなw

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/25 22:58:05.94 VXTDuO//0.net
>>292ありがとう
じゃあそんな身構えることはないかな…
あと何かこれ注意しとけってことはありますか?

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 01:01:52.37 A2FUl4BG0.net
>>293
世間一般的な人間力がマイナスな人間がヒューマン研修やるとか面白すぎんだろw

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 06:53:11.93 Vd1vWXXa0.net
>>295
ノートを持ってく事
どんなことでもメモを取ること(自己紹介や講師の言ったことなど)
返事をする事
グループワーク等での報連相はしっかりとする事(上手くまとまらずに時間切れになりそうなとき)
位かな…?

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 1


315:1:52:39.62 ID:6CenifZ70.net



316:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 12:30:55.35 vemHjrJf0.net
>>297重ねてありがとう~
研修っていうから、なにかの技術研修をイメージしてたけど
ビジネススキル研修がほとんどっぽいですね
では2ヶ月間頑張ってきます ノシ

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 12:46:26.44 SEfr1rwa0.net
研修中は愛甲石田から通うんだっけ?
懐かしいわ(笑)
帰りが特に日産のやつらと道でかち合うんだよな。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 16:37:19.77 Vd1vWXXa0.net
>>299
あ、中途採用でしたら大体一週間の研修になります。そのあとは自分の履歴書をもっと煮詰める作業や発表があります。
>>300
朝も凄い行列出来てますよねー

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 18:24:05.76 A2FUl4BG0.net
高○の研修ってどうだったw
どうせどっかの引用をパクったり、自分で考えた例えをドヤ顔で言って俺すげえだろってして終わりでしょ。
例えがお粗末なのに深いこと言ってるかのように言うから、内心馬鹿にされていること知らないだろうなw
こいつエンジニアの時、たばこ休憩しまくったり、簡単な仕事すらできないくせ(できてもかなり遅い)に偉そうだったから
客先から捨てられて後輩からも嫌われていた奴なのに何教えられるんだ?

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 19:38:58.33 000QNa0o0.net
なかなか良かったよ。人生でメイテックにこだわらない選択もあるっていいこと言ってたw

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 19:54:52.68 A2FUl4BG0.net
そんな当たり前なこと言っただけで良かったって
どんだけハードル低いねん。
>>265
やんわり退職勧告するから好きとか完全に馬鹿にしてんじゃん。
本人と間接以外でこいつのこと好きな奴いんのかそもそも

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 23:03:26.19 d3v1nUcZ0.net
>>301
あら?中途は一週間でしたかw
失礼しました
2ヶ月も何するんだろう?と勝手に思ってましたw
皆さんの話聞いてると、結構思い出になってるみたいで草

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/26 23:40:31.47 Tigr1FA90.net
>>302
有名人の講師では在りませんでしたので少し残念でした
>>305
新卒は結構長いみたいですね

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/27 00:00:05.93 8E6eNKSB0.net
メイの講師は実力が伴わずにレートが上がり過ぎたり、そもそも能力足りてなかったりして対外的な仕事ができない奴を
社内派遣って形で仕事してることにしてるだけだからな

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/27 09:58:08.13 EfFroJ/80.net
厚木のおっぱいでかい可愛い事務?の人とやりたかったわ。
まだいるのかな。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/28 12:56:25.47 3CLW9gg60.net
民間の生保の商品
新卒に加入させるのは、終身付き定期保険
60才まで毎月ずっと払い込んで定年後に死亡すると遺族が500万円受け取れる
ただ非正規の方の場合、34才までに支払い継続できなくなることが多い
契約終了するとその後になにがあっても保険金が支払われることはありません
 払い損になることが多いのです 払い損イコール保険会社の丸儲け



327: だったら奨学金の返済を確実にしておくほうがよいでしょう また国民年金保険料を払わないのに民間生保の支払いを続けるのもナンセンスです 20代、30代で毎月2万円も支払って大丈夫ですか?



328:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/28 14:40:11.44 3CLW9gg60.net
働き盛りのときに死亡すると遺族が2,000万円受け取れますが
まず結婚していない場合は親が受け取ることになります
よく考えましょう

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/28 15:49:04.27 nwg1+9m20.net
URLリンク(twitter.com)
#コンピュータユニオン では月に1度、東京と大阪で定例説明会を行っています。
今月の説明会は8月16日(木)です。
職場の労働条件が悪く、良い環境に身を移したい方などは、まずはお話だけでもいかがでしょうか。
↓こちらから申し込みができます。
URLリンク(computer-union.jp)

供給と派遣は形態は似ていますが、労働者にとっては全く違うものです。
派遣は企業が営利目的に行うもので、派遣料金からマージンを取り、利益を上げています。
一方、供給は働く人の生活や権利を守る、労働者のための組織である労働組合が行っており、派遣と違いマージンは一切取りません。
供給では、働く人の意思を大切にし、本人が納得の上で仕事に就きます。ですから、希望しない仕事に就かされたり、
賃金に納得のいかない仕事を強制されるようなことはありません。また、供給は期間の制限や業務の制限なども一切ありません。
ろうきょうとは|ろうきょうと派遣の違い|ろうきょうの特徴|ろうきょうの賃金|説明会について
ろうきょうの最大の特徴は、自分たちの自分たちによる自分たちのための事業だということです。
会社ではありませんから組合員同士に上下関係はありません。10年前に入った人も、今日入った人もみな平等です。
賃金は勤続年数できまるのではなく、あくまでも本人のスキルとその時々の仕事の内容で決まります。
そのため、納得して仕事に取り組むことができます。
コンピュータ・ユニオンの労働者供給事業は組合員のみなさんが収める組合費(契約額の7%)で運営されています。
 
年齢 平均月額 平均年額
35~39 690,000円 8,280,000円
40~44 566,000円 6,792,000円
45~49 600,000円 7,200,000円
50~54 581,000円 6,972,000円
55~60 662,000円 7,944,000円
加重平均 598,000円 7,176,000円
(deleted an unsolicited ad)

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/28 22:51:38.38 h4WHSgPp0.net
これ手取り?

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/29 00:35:03.97 TboNezTu0.net
結構名前が出てる高橋と貝崎の2人が2大巨頭なの
来年この二人にはかかわりたくないのだが、こいつらどこの拠点にいるの?
貝崎はあまり聞かない苗字だから特定しやすいけど、高橋って多い苗字だから身体的特徴か名前を聞いときたい
この会社に決定だから、せめて直ぐにパワハラを訴えれる準備した方がええかな
とりあえず、まずこの2人について知りたい。あとCS部門って何?

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/29 16:28:13.20 pdOOes2d0.net
>>288
守ってくれないのレベルが違うわ。
大体の電機連合加入会社は早期退職金は出してくれるし再就職先斡旋もしてくれるが
メイは精神的に追い込んで自主退社。
5年間昇給なしな人間が居たら大問題になるが
メイは組合は何もしないどころかそういう制度を推奨している。
メイの組合は金を巻き上げるのに本当に一切何もしないから
存在的にはマイナスですらある。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/29 20:01:22.57 lJT0ihDi0.net
URLリンク(twitter.com)
おかめ
@amemakko
これまた意外と知られてない事実。
会社に労働組合がある場合にも
他のユニオンに加入できます。
お気軽にご相談ください。@precariatunion
URLリンク(twitter.com)
おかめ
@amemakko
労基署に訴えてもダメだった
個人で弁護士と契約は大変?
私たちのプレカリアートユニオンは、いつも超!頼もしい労働専門弁護士さんと連携しつつ動いています。
提供する時間と労働力には、正当な対価を。いい仕事をさせたければ、まともな環境を。
求めるのは「当たり前」です。
@precariatunion
プレカリアートユニオンについて
URLリンク(www.precariat-union.or.jp)
ブラック企業ユニオン
URLリンク(bku.jp)
(deleted an unsolicited ad)

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/09/30 03:04:41.28 KVEBIpFQ0.net
ふーん

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/02 01:11:53.07 GdlkwMhV0.net
テクノプロ(TECHNOPRO)ホールディングスのデータ(2018年6月期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:939億6,600万円(前年度 836億5,700万円 事業会社テクノプロ単体)
連結売上高:1,165億2,900万円(前年度 1,000億9,500万円)
平均年収(テクノプロHD):579万1,000円(前年度 561万6,000円)
平均年収(テクノプロ単体):450万円(ソース:Find Job!)
(URLリンク(www.find-job.net)
生涯年収:2億0,132万1,676円(国家公務員 行政職(2) 高卒レベル)
(URLリンク(www.nenshuu.net)
平均勤続年数:11.4年(前年度 10.6年(テクノプログループ全社平均))
平均年齢:42.4歳(前年度 42.2歳 テクノプロHD)
単体従業員数(テクノプロHD単体):165名(前年度 143名)
単体従業員数(テクノプロ単体):14,869名(前年度 13,197名)
連結従業員数(テクノプログループ):19,508名(海外含む、国内17,327名/前年度16,102名)
単体年間売上単価(テクノプロ単体):631万9,591円(前年度 633万9,092円)
連結年間売上単価(テクノプログループ):597万3,395円(前年度 621万6,308円)
単体月間売上単価(テクノプロ単体):52万6,632円(前年度 52万8,257円)
連結月間売上単価(テクノプログループ): 49万7,782円(前年度 51万8,025円)
資 本 金:67億8,500万円(6億2000万円から増資(テクノプロHD))
(東証1部:証券コード6028/業種:サービス業)
労働組合:有り(UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン)
(テクノプロ従業員が加入するテクノプロ分会、テクノプロ・コンストラクション分会がある)
請負事業(客先常駐開発):有り
受託開発センター:有り(受託開発センター30ヶ所、リサーチセンター4ヶ所)
データセンター:有り(東京都北区:サーバー設備及び基幹システム等、ソフトウェア357)
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(テクノプロ・デザイン社)↓
「Finger1」:URLリンク(www.technoproholdings.com)
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し(本社及び支店、開発センター等は全て賃貸)
(本社入居の六本木森ヒルズタワー:URLリンク(officee.jp)

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/02 23:28:44.66 KKH4FX/L0.net
>>313
この会社の人間はパワハラ体質のが多くて
そいつらが書かれてることよりひどいことしてる連中は大勢いる。
昔は新入社員研修で必ず一人は首にされてたしな。
首にしたらビビるから扱いやすくなるって理由で。
パワハラを気にするなら最初からこんな底辺ブラック会社はやめたほうがいい。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 07:10:59.53 GWqcoX630.net
>>318
それは昔の話でしょw
それとも、今でもそうなのか?

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 07:23:46.35 PIn6HmYS0.net
クビになんてしないぞ
"自主的に"辞める奴がいるだけだ

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 08:00:50.79 1AsG+eaS0.net
今年離職率ヤバそう、四季報楽しみ

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 13:26:56.75 1AsG+eaS0.net
>>319
入ってきた後輩に毎年研修の内容と辞めたやつがいるのかを聞くが、毎年ほぼ同じ内容で辞めてるやつも多数と聞いた。
入口が同じじゃ会社として成長も無いやろな

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 18:25:16.57 IvHN59Bt0.net
>>322
それは新卒の方?

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 19:31:28.59 XxSrKZqp0.net
もはやパワハラみたいなことが昔ほど当たり前だったから感覚くるってるんじゃねえの?

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 20:43:14.55 R/sw1Bms0.net
2015年12月号 REGULAR&EXTRA
?技術者派遣大手メイテック派遣労働者側が労働審判に訴える!!

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/03 20:43:48.25 R/sw1Bms0.net
↑マガジンXの記事

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/04 06:21:43.49 TDj9yOGO0.net
>>325
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
.ニューモデルマガジンX


346: 2015年12月号 (2015年10月26日発売)



347:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/04 12:24:53.69 zSEhSht40.net
結局派遣は、メーカー正社員よりも負荷の軽い仕事だし、メーカー正社員の社内奴隷業務の対象外だし楽なんだよ
いきなり異動でパプアニューギニアの藁小屋生活を強いられたりしないし

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/04 18:34:05.52 TDj9yOGO0.net
ブラック企業の典型的手口~退職妨害にご注意!
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
まず、働く人全員が知っておくべきなのは、労働者の退職は自由だということです。
そもそも憲法では職業選択の自由が保障されていますし、
民法でも「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、
いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、
解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」と定めており、
2週間前に言えば退職は自由にできることになっています。
ですので、労働者が辞めることを企業が阻止することはできません。
実は、こういった脅しにかかわらず辞めるというのが正解です。
なぜなら労働者は退職が自由だからです。さっきも言ったけど、大事なことなので二度言っています。
もちろん、会社が訴えてくるんじゃないだろうかという不安はあるでしょう。
しかし、多くの場合、こんなことで訴えてくるような会社はありません。
まれに内容証明郵便を送ってくることもありますが、冷静に対処すれば大丈夫です。
どうしても不安な場合は専門家に相談しましょう。
不安なら相談を
いずれにしても、こうした裁判を起こす企業はまれですので、
毅然とした態度で退職するのが重要です。
怖かったら専門家に相談しましょう。
辞めることは本来自由ですから、何も怖がる必要はありません。
無料労働相談窓口
総合サポートユニオン
03-6804-7650
info@sougou-u.jp
URLリンク(sougou-u.jp)

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/07 15:55:52.68 J0MGVk0e0.net
ルネサスエレクトロニクス の鬼畜ぷりを、プロパガンダするんだから、さぞかし迷惑ですなぁ。
詳しくは、ちくり裏事情 ルネサス スレ

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/07 19:54:36.88 2ulxn3vi0.net
ジャパンビバレッジの求人中止を
労組、民間サイトに異例要請
URLリンク(this.kiji.is)
URLリンク(twitter.com)
ブラック企業ユニオン/総合サポートユニオン坂倉昇平
@magazine_posse
民間求人サイトが、労働者が労働組合でストライキに立ち上がったとき、
組合を妨害しないための求人停止に同意していることは、ほとんど知られていません。
労働組合も知らないかも…。でも、労働組合にはそれくらい強い力が与えられています。
自分もやりたいという方はブラック企業ユニオンにご相談を!
ブラック企業ユニオン
URLリンク(bku.jp)
(deleted an unsolicited ad)

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 16:05:23.18 QGcawvBW0.net
キチガイ の 元ルネサス ななしっくす さん
テクノプロ 受からないのわかったから
ちくり裏事情 ルネサススレに戻りましょうね

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:02:36.95 aacIFWkf0.net
来年ここいくことになったんですがこのスレ否定的なことしか書いて無くてもう嫌になってきたんですけど

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:04:40.05 aacIFWkf0.net
派遣なのに離職率5%切ってるのってなんかインチキしてるの?

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:09:15.62 vklRDyUM0.net
別にインチキではないと思う。
ただ社員数が多いから離職率は低いと言っても毎年それなりに退職者はいる�


355:� メーカーに行けるようならそっちに行ったほうがいい 中小のSIerだったらメイの方がいい そんな感じやな



356:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:10:46.79 vklRDyUM0.net
あくまでソフトウェアの話ね
メカとかELだったら中小の方がいいかも知れない

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:11:12.63 O2r4NeH40.net
>>333
就活する前に見とけばよかったね(棒
一生派遣か、今から就活し直して正社員としてどこかで実績を積み上げるか。
俺なら後者を取るけどね。
中小零細でも大手重工の仕事の下請けやってる所あるから
そこで実績積んで、世の中の仕組み学んで、少し難しい資格とって、TOEICの点数上げれば
3年後には光が見えるんじゃね?
イヤイヤ派遣してても時間の無駄にしかならないよ。
キラキラ光るメイテックマンに君がなりたいのなら話ば別なんだが(棒

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:12:19.05 aacIFWkf0.net
ありがとう
あと公にしてるモデル年収例で30歳635万が平均的な年収ですとかいいながら40歳以上がほぼ全体の半数占めてるような年齢構成で四季報の平均年収が600万ちょっとなのはどう考えても明らかにおかしくない?

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:13:34.48 aacIFWkf0.net
マイコンだからとりあえず情報系の資格とかTOEICの勉強頑張る…

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:15:31.67 LFtp1wlS0.net
>>333
1年以内に転職できればまだ大丈夫
今のうちから転職先探しときな

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:16:58.66 O2r4NeH40.net
>>338
30歳なら420万くらいかな
家賃は補助が出て1.5万で住める。
大手メーカーでも実は給料は変わらないんだが、将来性、キャリア形成という意味ではね・・・
君は電気系・機械系?何がやりたいの?相談乗るよ?

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:19:12.66 TomwgMtO0.net
また無能公務員君のネガキャンがはじまったよw
自分が無能で通用しなかったからって全員がそうであるようなミスリードはやめなよw

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:25:12.44 O2r4NeH40.net
>>339
アドバイスだけど。マイコンと限定せずに、世の中電気を使う仕事はたくさんあるから
視野を広く持ったほうがいいよ。
日本のエレキ産業は弱いから、機械メーカーも選択肢に入れてみては。
機械メーカーは機械の人ばかりで電気系は重宝される。
IoTで機械の遠隔診断とかやるけど、ネットワークのこと、電気のこと、機械のことが全部
できる人材は重宝される。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:28:40.02 HTjIIRrV0.net
>>341
20代後半だけど年収500万くらいは貰ってるよ
残業が少ない部署だとそれくらいかもね
マイコン系だと基本残業は多いと思っておいていい
個人的に待遇面は満足してるけど、客先によるからこの会社は運による要素が非常に大きいね

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:49:20.27 HnEVV9eQ0.net
興味本位で聞くけど
派遣の何が嫌なんだ
設計書、事務作業大量で責任発生する
請負リーダーとか苦行
メーカー務めても大企業病と政治に
巻き込まれる苦痛
気楽だし
ちょっと仕事すれば称賛される
周りが低レベルだらけだから
仙人ぐらい�


366:オか同じレベルの仕事 やってなくて不安もあまりない



367:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 22:53:02.40 dTGAVXKW0.net
40歳で9割リストラ

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 23:06:51.14 O2r4NeH40.net
>>345
の言う通り
だが、派遣=非正規=給料少ない というメイテックに当てはまらない
図式が日本社会に広まってしまったのは、メイテックとその社員にとって誤算だった。
マスコミが煽っている始末
昔は派遣ってイメージ悪くなかったと思う。
>>346
生存率には興味あるけど
60歳まで生き残る社員もいるよね。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 23:14:39.61 TomwgMtO0.net
正社員になれるくらい優秀なら派遣でも充分やっていける
無能公務員君は無能だったから通用しなかっただけだ
それを派遣全体がダメかのようなミスリードしてるから笑えるw
おまえの問題なんだよバーカw

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 23:19:22.36 inhq7h390.net
>>346
URLリンク(www.meitec.co.jp)

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/08 23:54:58.88 3h0wqhGA0.net
特派が無くなって、派遣の3年ルールも施行されるからこれからは苦しいね。
その正社員化も高額な紹介料要求で実現には壁があるし。
まぁ、金を産む商材を手放すわけだから転職の紹介とは事情が違うのはわかるけどね。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 00:00:17.71 VGPw6adQ0.net
派遣の3年ルールは一般派遣だけだよ
メイには関係ない話

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 01:42:14.72 OQje4OAU0.net
一般というか有期雇用

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 08:35:21.38 W02s6BcZ0.net
客先の飲み会一切行かない。無意味で金の無駄。
正社員なら上司のタバコの火でもつけて出世目指すんだけどな。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 10:17:37.31 4C5lWM3Y0.net
346みたいな完全に洗脳されたガイジは置いといて、ワイは20代後半やが辞める時に同期と話したけど概ね皆同じような不満があって結局辞めたぞ。
確かに同業他社よりかは金は貰えるかもしれんけど、20後半で500を貰うとすると、もちろん残業20-30はせなあかんやろうし多分通勤定期代も含まれてるはずだ。
働いてたから言えるが、特定派遣なんかもう未来ないと思うよ。少なくとも転職後の方が自己研鑽も意欲的にする様になったし、変なプレッシャーとか無くなったわ。

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 12:22:30.24 W6XTuxBO0.net
カイジは無能公務員君だよw
自分が無能なだけなのに派遣のせいにしてるアホw

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 12:53:06.82 31KguJuz0.net
>>341
それ2年目でも貰える

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 14:04:49.82 QMxgNlC40.net
今全員対象で来てる人間力研修って
家でやるには時間かかりすぎなんだが
これ間接時間自動でいくらか
付くんだっけ?
他の普通の研修も間接付けろや。ボケ。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 14:59:03.76 wEWxkzJ70.net
地域労組おおさか
URLリンク(local-union-osaka.org)
「社長はエライ。社長の言うことは絶対!」と思っていませんか?そんなことはありません。
憲法第28条は労働組合を結成・加入する権利、団体交渉をする権利、団体行動をする権利を保障しています。
労働者の権利をまもることは、1人では大変でもみんなで力を合わせれば働きがいのある職場をつくることができます。
会社と組合は対等の立場で団体交渉をすることができるし、会社は正当な理由がないかぎりその申し入れを断れません。
そして、その労働組合は企業内だけのものではありません。
身近な地域の1人でも誰でも入れる労働組合それが、「地域労組」です。
小規模事務所


380:やお店で働く人も、パート、アルバイト、派遣や請負の人も入れる労働組合地域労組おおさかは、 大阪府下の20組織が参加しています。仲間も1700人に増え、職場のトラブル解決などに力を発揮しています。 地域労組おおさか 〒530-0034 大阪市北区錦町2-2 国労会館内 Tel 06-4801-7733  Fax 050-3156-7318



381:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 16:15:14.40 wEWxkzJ70.net
リクナビ求人が行政から停止の可能性! ストライキの法的効果とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
ブラック企業の求人を止める意義
次に、ブラック企業の求人の掲載を止める社会的意義について考えてみよう。
まず求職者にとっては、ブラック企業に就職してしまうリスクが減るというメリットがある。
多くのブラック企業は、求人段階では違法な労働条件を隠そうとするため、求職者がブラック企業を見分けることは難しい。
だが、労働の実態から、ブラック企業の求人を判別して求人の掲載を停止できれば、ブラック企業に騙されて入社する人は減るだろう。
また、まともな経営者にとっても、ブラック企業の求人の掲載停止はメリットが大きい。
ブラック企業の多くは、求人詐欺によって実態と異なる求人を出しているが、
そうした求人との人材獲得競争に晒されることを防げるからだ。
このように、違法な労働を強い、労働者の心身を危険にさらすブラック企業の求人の掲載を止めることは、
多くの人にとって利益になるだろう。
ブラック企業への対抗手段
日々、労働相談を受ける私の目線からは、ブラック企業の被害は一向に減っていない。
そのような中で、労働者がストライキによって当該企業の求人を止める戦略は、ブラック企業に対する有効な対抗手段となりうるだろう。
それというのも、ブラック企業は、大量採用・大量離職を前提に、違法で過酷な労務管理を行っているのだが、
求人の掲載停止により、前提となっていた大量採用ができなくなれば、こうしたビジネスモデル自体が成り立たなくなるからだ。
ストライキとそれに伴う求人の掲載停止は、ブラック企業の経営者に、ビジネスモデルの転換を迫ることになるのだ。
日本の労働組合法では、職場に一人でも組合員がいれば、交渉権もストライキ権も行使できることになっている。
ぜひ、多くの被害者にブラック企業ユニオンのような誰でも一人でも入れる労働組合(ユニオン)に相談・加入し、
ストライキ権を行使することでブラック企業を改善してほしい。

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 17:56:06.48 ON/Q5wjp0.net
新人研修の時の寮が一人部屋じゃないってマジですか?
まぁ採用人数的にあんな人数の一人部屋用意出来るとは思わないんだけど

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 19:17:44.85 K2EzoJJP0.net
>>360
1人部屋です

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 19:22:58.00 ON/Q5wjp0.net
>>361
え300とか400みたいな数の部屋用意出来るの
すごい

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 19:42:18.53 ggQzTbMo0.net
>>362
厚木なら自社で持ってる社員寮で2人部屋に1人で入ることになるけど
他なら普通のアパート丸々1棟借り上げとかするよ

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 19:44:53.12 rHHEAq0D0.net
>>348
正社員になれるくらい優秀なら正社員になるだろ
なんでわざわざ派遣に落ちなきゃいけないんだよw

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 20:01:20.79 W6XTuxBO0.net
>>364
もうその発想がダメな奴w
優秀なら派遣だろうが正社員だろうが関係ないんだよw
おまえはただ楽をして安定を手に入れたいだけなんだよ
エンジニアに向いてない

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 20:14:44.92 rHHEAq0D0.net
>>365
その発想がまさに派遣て感じだな
派遣は所詮お手伝いさん
企業の核となる技術の中心には入れてもらえないしな
それに待遇面でも劣る。所詮メイテックは派遣ではマシな程度
てか、


389:おまえそんなにエンジニアにこだわりあるなら派遣なんてやらずにベンチャーかフリーでやったら?w



390:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 20:41:13.79 W6XTuxBO0.net
>>366
無能だからお手伝いさんで終わるのよw
ほーんとゆとり過ぎて笑えるw

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 20:44:03.93 W6XTuxBO0.net
ちなみに俺は社員よりも詳しくなってしまって、その分野の設計は全部任されてるw
優秀な人間は派遣先で必ずキーマンになるからレートもどんどん上がる
そりゃいなくなられたら困るからねw
ちなみに引き抜きの話も結構出るよ?
断ってるけどw

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 20:53:19.63 bZFRLwKm0.net
大手の社員枠って総合職だよ
管理、営業、英語だよ
設計ちゃんとしてるところは
派遣使わず委託だしますわ
設計できないから派遣にぶんなげる

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 21:34:35.31 rHHEAq0D0.net
>>367-368
おまえ理解力無いだろ?w
だからそんなに優秀ならわざわざ待遇の悪い派遣でやる必要ないって話しなんだが
レートがいくら上がったところでメイの給料なんてたかが知れてるじゃんw
派遣が就職先として敬遠されるのって単なるイメージの問題だと思ってる?

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 21:49:14.67 W6XTuxBO0.net
>>370
待遇が悪いのもおまえが無能だからだよw
メイは1割が年収1000万円を超えてる会社
優秀だったらその1割に入れるハズなんだが?

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 21:53:59.15 W6XTuxBO0.net
ちなみに俺が派遣を続けるのはずっと設計をしていたいから
ヒト、モノ、カネの管理なんて絶対にやりたくないからね
仕事なんて自分のやりたいことやってナンボだろ?
公務員なんて死ぬほどつまらん仕事なんて絶対無理だわw

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:01:11.74 VvgCI6yS0.net
中小企業とか年収350万とかざらにあるからな
そんな環境で設計してても人生が充実しない
600万貰えるメイは厚遇だと思う
本人の頑張り次第ではチャンスがあるのも大きい

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:03:14.89 0zvzjwk50.net
>>373
日本だと年齢で行き詰まるんじゃないの?
まあ、ここ最近高年齢の派遣も増えてきてるけど

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:12:55.13 W6XTuxBO0.net
>>374
だーかーらー、そんなの人それぞれだ
優秀な人は定年までやれるし、無能なら仕事はない
それだけだよ
将来の不安抱えてる時点で無能の証拠
そもそも将来や未来なんて誰にもわかんねーんだよ
そんなことに振り回されるとか無能の証拠
今を頑張れや

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:15:38.11 Z5wWXKaq0.net
設計をずっと楽しめるのってある意味才能だよな
俺は2年で飽きちまったよ、、
パスドラより飽きが早かった

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:21:18.80 OskeCFmg0.net
>>375
おまえやたら公務員に粘着してるけど本当は羨ましいし、公務員に劣等感持ってるだろ?
例えばフリーター相手に同じように粘着するか?

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:25:55.06 W6XTuxBO0.net
>>377
公務員が羨ましいと思い込まないと精神が保てないんだろ?w
そういうのを自己防衛機制と言うんだよw

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:47:22.40 OskeCFmg0.net
>>378
フリーターについての質問をスルーしたところをみると図星だな
派遣は立派な職業だって思い込まないと精神が保てなんだろうね
防衛機制君、自己紹介乙です

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 22:52:39.47 W6XTuxBO0.net
何言ってんだこの無能w
レスまで無能丸出しでワロタw

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 23:09:18.14 YTsfGCde0.net
>>380
もうやめとけよ。
お前みたいな頭おかしいヤツがメイテックにいるっていうだけで
新卒が寄り付かなくなるだろ。
逆効果だって気づかないのか?
もっとマシな工作しとけよ

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 23:31


406::56.97 ID:W6XTuxBO0.net



407:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/09 23:59:49.67 Z5wWXKaq0.net
設計屋で有能ってどういう人のことを言うの?
決まったルールの中で永遠とパズル組んでるだけに感じたんだけど、、

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 00:15:24.48 MQ25M5970.net
メイテックに恨みを持ってるやつがネガキャンしてるってんなら効果覿面だが、ただのマジキチなんだろうな
つーか、これがいい年したおっさんの発言だと思うと悲しくなってくるな

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 00:38:51.93 vf9W2lQM0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 07:19:01.47 H+NtZYXj0.net
でも割とこういうタイプ結構いるんだよな、この会社。
自分の言ってる事を絶対に曲げないようなジジイ。下からしてみたら、はぁそうなんですか~ と聞くしかなくてほんとに退屈。自分語りは激寒やから辞めた方がええぞ優秀な人はそんな事言わない。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 07:47:39.02 DjrAmr5F0.net
僕はブラック企業を閉鎖する為には、一部の企業が給与相場の破壊をする必要があると考えて、リベラルエンジニアズを立ち上げました。
順番としては、給与相場の破壊 → ブラック企業が人不足で閉鎖 → 業界平均給与向上 だと考えています。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 07:54:35.49 rRUjDI4A0.net
久しぶりにスレが伸びてると思ったら単なる罵り合いだった
メイテックらしくていいね
実にすがすがしい

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 08:23:12.02 hzBXWzSB0.net
意味がわからない

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 09:03:41.38 cZYH4uHC0.net
派遣ばかりやっているメイテックに社員の未来は無い
会社として勢いが全然ないからな
潰れる事はないから下手な中小メーカーよりは良いが、
派遣ばかりでは会社の価値は向上しない
ベンチャースピリットに欠ける企業は同業他社にどんどん差を付けられて行く
事実テクノプロにどんどん離されて来てる

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 11:41:24.37 OX999eAU0.net
朗報 パソナに天罰

 人材派遣大手パソナのグループ会社が設けた派遣社員の就業規則に、
労働契約法の趣旨から外れた規定が含まれていることが9日、労働組合などへの取材で分かった。
派遣労働者が有期契約から無期契約に転換された場合でも「派遣先を1カ月確保できなければ、
本人に通知後、30日後に」合意退職という規定で、
労働組合「派遣ユニオン」は「無期転換を諦めさせるためであり、脱法的」と問題視している。
 パソナグループの広報担当者は「誤解を招く表現だった。
期間を削除するなど、修正する方向で進めている。
派遣契約が終了した場合、新たな就業場所の確保を最優先に取り組んでいく」と話した。(共同)
2018年10月9日 21時20分
東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 12:06:33.48 z+zJap1F0.net
これは単価の取れない事務系や工場系の派遣会社は淘汰されるだろうね
とてもいいことだと
あいつら派遣の品格落としてて迷惑なんだよな

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 12:38:16.14 diVmSFij0.net
しかし、境遇を会社や環境のせいにする奴が多すぎる
自分の無能さを棚に上げて、す�


418:ラて他人のせいにし、自分は悪くないとでも言いたげで笑える 派遣だろうと正社員だろうと関係ないんだよ すべてはおまえ次第だ 煽り合い? いや俺は至極当たり前のこと言ってるだけだw



419:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 14:38:11.72 z+zJap1F0.net
>>393
一理あるが少し極端過ぎではなかろうか

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 15:11:26.47 WvNQMl5a0.net
マネージャーって仕事に見あった
手当てじゃないし偉そうにしてるとか
反発くらうし、辛い。

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 16:59:19.38 NhX0Vs8k0.net
>>351
もう今月から区切り無くなったんですがね…
なんで除外もない。
まぁSESで偽装するから変わらんだろうけど。

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 17:28:50.73 OX999eAU0.net
>>393
うるせえよ人の給料中抜きしかできないエンジニアですらないゴミが

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 17:33:52.38 OX999eAU0.net
>>393
お前が、本来人に払われるはずのカネの流れを
遮ってる張本人だという自覚をもてば
その傲慢な態度も少しは変わるだろうな
人から抜いたカネで食うメシは上手いだろうな、サイコパスには。
営業じゃなかったらメンゴ

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 18:57:56.43 diVmSFij0.net
>>398
営業じゃねーわアホ

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 19:52:45.63 tM7zaDKW0.net
メイは無駄が多いんだよな
エンジニア一人当たり年間1000万以上稼ぐのに
内勤や営業が湯水のように無駄な金使ってる
早いうちに営業の処遇を見直したほうが良い

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 19:55:23.02 z+zJap1F0.net
>>396
メイは正社員を派遣してるだけだから3年ルールは関係ないはず
対象は非正規派遣だけでしょ

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 20:34:59.17 9cNinXam0.net
メイの中堅なら他の派遣会社なら700はもらえるよ

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 21:09:51.83 3Ro8Sg0V0.net
>>400
起業しなよ

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 21:32:57.26 BFcCaAel0.net
>>400
ゴミエンジニアを派遣に出すのに営業がどんだけ苦労してると思ってるんだよ

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 21:39:38.41 z+zJap1F0.net
>>404
どんな苦労してるの?

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 22:49:08.47 DNKENWz60.net
BtoBで人手不足による需要過多なのに何苦労してんのw
内勤、特にEC長やCS部門がパワハラ大好きで頭おかしいから、それらの相手で忙しいだけだろw

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 22:59:52.90 oj2MFBvz0.net
>>395
なりたい人も少ないし廃止したらいいのにね

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/10 23:46:30.25 22vAFb+J0.net
>>407
元々はエンジニアが勝手にやってたものを、手当てをちゃんと出そうって
考えたのか制度化したって話だから
無くすのは難しいのかもね。
仕事忙しくなってくるとまじで
辛いっすわ。土曜とか潰れて
家族からの突き上げもあるしな。
手当てもらってんだろ?って
言われるけど労働時間で考えたら
完全に赤字。まあやりがいもあるけどね。愚痴りたいときもある。

434:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 06:30:57.90 K78eyy+t0.net
>>382
>>384

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 06:58:16.18 Aqp3AfkQ0.net
お前の普段の言動と粘着性を見てたら頭おかしいガイジって事くらい余裕で察せるわ、論理的という単語でマウントとった気になるなよガイジ

436:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 07:20:16.23 EX5C5jHQ0.net
中学生レベルwww

437:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 08:15:19.64 sd2N1XOX0.net
>>404
山見

438:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 10:16:30.30 tBV05Ydq0.net
>>404
頭悪い営業を晒していこうぜ

439:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 10:51:22.42 bPv8mVHI0.net
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
1DV

440:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 19:50:06.53 tBV05Ydq0.net
昔の営業は大卒ほとんどいないぞ
話せば大卒かどうか大体わかる
だからエンジニアの協力が必要なの

441:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/11 21:54:10.73 Aqp3AfkQ0.net
エンジニアも欠陥の多い奴が多いやん↑のガイジみたいな

442:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/12 06:32:16.09 YAN31eqP0.net
正社員は設計ができなくなると言いますが設計は新人の仕事なんですか?

443:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/12 07:26:43.90 2Jljfj5Y0.net
んなこたぁない、だけど年くうとレビュアーになる事が多いな。有識者が自分しかいないと設計もする。開発のこと知らないリクルーターに騙されるなよ。

444:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 14:21:59.02 gO/6Fi0a0.net
メーカーに転職したいが中間管理職は嫌だな

445:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 16:32:47.29 +J0VNyFV0.net
なれるかも分からんのに何言うてんねん(笑)

446:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 16:46:31.33 HPYIY73K0.net
技術者の上がりを搾取するだけの管理職になれれば勝ちだと思う。
年収1000万超のほとんどはコレ、人さえ居れば売上になるから製造業みたいに考え無くて良い。

447:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 19:12:41.59 Qi5NfXAL0.net
なんやその持論

448:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 19:29:45.89 UBhGHOiI0.net
夢見てる坊やがいるな
管理職はハゲ多いだろ
ハゲるのさ、ストレスで
ハゲるから手取りが多くても
女に冷たくされ金を奪われる
立派なワーキングプアなのさ

449:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 23:08:41.33 sb/aFjqF0.net
直間移動してEC長になればいい。
エンジニア時代のように契約終了に怯えたり
将来を考えて精神不安定にならなくてよい。
営業は営業でノルマはあるだろうけど、客先で受ける
プレッシャーやエンジニアしての将来とか頭打ちの
不安考えたら楽だろう。

450:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/13 23:10:35.31 sb/aFjqF0.net
それか、無駄飯ぐらいの粗大ごみ扱いされてもいいなら
組合専従とかな。給料システムどうなってるのか知らんけど
そこそこもらえるだろ。

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/14 01:07:51.71 xkTVExLQ0.net
一部の年収1000万は営業のこと?

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/14 03:35:13.32 sYW6abye0.net
紙川 智宏
URLリンク(www.facebook.com)
自己紹介
岐阜県 各務原市在住
滋賀県 大津市出身
上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
結論から言うと、職場におけるトラブルがある場合に録音することは全く問題ありません。
むしろ、私は推奨しています。
こっそり録音しても証拠になるの?
一部に誤解があるようですが、こっそり録音しても証拠になります。
プレカリアートユニオン(労働組合)
@precariatunion
URLリンク(twitter.com)
労働組合プレカリアートユニオンは、長時間労働・賃金未払い・解雇・セクハラ・パワハラなどの労働相談を受け付け中
TEL03-6276-1024
メールinfo@precariat-union.or.jp
会社の端末からは送らないでください
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
アリさんマークの引越社「追い出し部屋」事件 社前抗議行動 2015年10月1日 懲戒解雇撤回されるも「罪状ペーパー」が増えていた!
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/14 06:21:56.92 mZSBDfao0.net
URLリンク(twitter.com)
3年雇い止め問題が派遣法で起きていて、立憲民主党・共産党が精力的に活動していますけど
自民党・丸山ほだか(維新の会)
は全く無関心w
これは、厚生労働省の行政の問題だよな
(deleted an unsolicited ad)

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/14 16:47:35.38 H8Z8XaNq0.net
>>426
年収とマージン率から時給逆算してそんな案件や人材が居るか考えてみるといい。

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/14 23:39:44.65 sYW6abye0.net
プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
有給休暇を取得して退職する場合の退職届(例)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「退職できない」というご相談を受けることがあります。有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。
あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう加工してご活用ください。
送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明など、送った証拠・届いた証拠が残るかたちで送りましょう。
有給休暇の残余日数(取得できる日数)はこちらを参考にしてください。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

2017年○月○○日
会社名 ○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様
名前○○ ○○(印)
〒○○○-○○○○ 住所○○県○○市○○○-○○-○

退職届
 私は、2017年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
 つきましては、明日2017年○月○日から2017年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2017年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 00:55:13.10 srvPkRp/0.net
URLリンク(www.npoposse.jp)
労働相談窓口
POSSE(ポッセ)では、仕事に関する悩みや相談を受け付けています。
残業代が支払われない、有給休暇がとれない、休みがとれない、セクハラやパワハラ、仕事をやめさせられそうになっている、
仕事をやめさせてもらえない…。
そのほか、どんなことでも構いません。
自分だけのささいな問題だと思っていたり、自分が悪いと自分を責めていたり、相談するほどのことなのかわからなくても、
それがよくある労働問題だったり、職場の法律違反だったり、解決できるケースであったりすることは少なくありません。
ひとりで悩む前に、ぜひためしに一度、お気軽にご連絡ください。
相談内容に応じた法律の知識や、解決の仕方をアドバイスいたします。
また、職場がなかなか適切な対応をとらないケースや、あまりに悪質なケースは、
POSSEのスタッフが解決のための具体的なサポートをいたします。問題に応じて、
ユニオン(労働組合)や弁護士などの専門家を紹介することもあります。
※相談は無料です。
※ご相談いただいた方の個人情報は、厳守いたします。
※ご相談内容は、個人が特定されない形で調査等に利用する場合がございますので、ご了承ください。
■メール相談(24時間受付)
【東京】
soudan@npoposse.jp
【仙台】
sendai@npoposse.jp



457: ※勤務先のPCからのご連絡はお控えください。相談員からの返信や通信履歴等から、 労働相談をしたことや相談内容が勤務先へ漏れる可能性があります。



458:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 01:04:07.56 1fKLbdj60.net
某転職サイトのフェアで勧誘うけたんだが
どうしよう…

面接でピンハネ屋に人間力がどうこうとか
言われたくないんだが…

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 07:13:34.89 0MIM/Csn0.net
入っても終始言われるぞ、人資本の会社やからかき集めてるんや、有能なら辞めとけいずれ後悔する。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 07:49:59.39 r3ZtSfmx0.net
>>432
簡単に入れるからってこんな会社に引っかかるなよ

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 10:36:35.32 AIHHWJqb0.net
フィルダーズの方ならアホでも簡単に入れるぞ
マジでやめとけ

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 17:39:28.74 yD5p5Xzv0.net
>>433
>>434
>>435
そうか、あかんか。

実は2年前に、どっちも書類で速攻落とされてるんよ。

ちょうど、メーカーからもメールも来てるしね…
サンクス。

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 18:34:36.44 2yAgvbYV0.net
ここ書類で落ちるのってブラックリスト載ってるとかクラスな気がする…

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 18:39:06.96 WPra7dig0.net
書類は即戦力になれなさそうな
経歴はアウトだね。
派遣って言葉のイメージが悪すぎるから
派遣は簡単だろって思われてるだけで
そんな甘くはねーわ。
面接は厳しい。

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 18:41:19.80 yD5p5Xzv0.net
>>437
だよね~(´・ω・`)

サンクス

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 18:48:36.84 T5scm/0n0.net
>>438
メイ舐めんなや
取引先は有名企業ばかりで、そこの設計で仕事するんだぞ?
バカじゃ通用しない
ここで吠えてるのはメイで通用しなかった無能公務員君だから鵜呑みにすんなよ?

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 19:27:34.18 jYVGKEqT0.net
>>436
だったらテクノプロしかないな
アルプス技研は何気に難しいみたい

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 21:25:49.78 iQrqmqlx0.net
また公務員粘着ガイジが出てきたよw
どんだけコンプレックス持ってんだよ

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 21:27:34.81 T5scm/0n0.net
無能公務員君こんばんはw

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/15 21:33:06.08 w1KlcGLi0.net
ちなみにメイテックネクスト(メイの転職支援会社)使えば
書類はエージェントの人が通してくれて面接から行けるから
普通に応募したり他のエージェント使わないでネクスト使うと
少しは入りやすいかもしれん。仲間が増えるのはいいことや。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 08:26:45.91 K30rIS0b0.net
仲間意識とかないやろこの会社

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 10:56:41.61 qOcibbiI0.net
続く正社員不足、情報サービス業で顕著に
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
厚生労働省が発表した労働経済動向調査によれば、正社員が不足していると回答した事業所の割合が比較可能な1999年以降2番目に高い水準となった。
企業の人手不足が続いていることを示すもので、人件費の高騰や人材不足による業務の停滞など、特に中小企業に与える影響が懸念される。
人材不足の問題は年々深刻化しており、企業も危機感を強めている。そのため2017年には多くの企業が非正規社員ではなく、正社員を雇用する企業が増加した。
それにもかかわらず、18年5月に行われた帝国データバンクの「人手不足に対する企業の動向調査」では


473:正社員が不足していると回答した企業は全体の約5割に上る。 通常5月は新入社員が入社した直後であるため比較的正社員の不足を感じにくい時期だが、それでも半分の企業が正社員不足を感じていることになる。 厚生労働省の労働経済動向調査でも、正社員不足の企業が正社員が過剰と回答した企業を43ポイント上回るという結果が出た。



474:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 12:30:12.27 0U+BCII/0.net
>>445
全くないね
お互い挨拶すらしない

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 16:08:39.75 a7Ir5azN0.net
後期の派遣先組合にも首をつっこむメイテックおじさん。同じ会社でひとくくりにされてしまうからおとなしくしててほしい、、

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 16:22:43.49 K30rIS0b0.net
元からぼったくりだの評判悪いのにな(笑)

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 22:55:17.24 X5lK0eEK0.net
>>429
マージン率は給料が低い方が高く
逆に給料が高い方が低い。
相対評価だから上は青天井だよ。
年収1000万ってのはレートが高いくて給料が簡単に上がる都市部のお話ね。
今の給料制度だとレートの安い地方に配属された場合
定年までいたとして生涯年収は1.5億円いかないだろうけど
レートの高い都市部に配属されれば3億円は軽く超えるぐらいかな。
安い地方に居るレートは低くて上がらないし給料も年収300万程度で何年も固定な人には
違和感しかないだろうけど。

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/16 23:10:35.68 WwpTyITY0.net
>>450
秋葉のマージン率4割だから、契約8000円くらいでなるんだな。
そんなに還元されてるようには聞かないけど、そんくらいの時給ならどこにでもあるから
稼いでるやつはちゃんと稼いでるんだろな。

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 06:48:59.55 MdaQIY0q0.net
ここの会社の人が時給8000円の仕事...!?おるんかそんなん

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 07:18:41.07 dGOIZ67b0.net
昔からいるベテランならありえるけど今からの人には望めないよ

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 08:20:05.95 MdaQIY0q0.net
老いぼれ派遣に時給8000円も出す会社があるんやなあ~

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 12:51:15.78 J9sums6m0.net
メーカー正社員だけど、派遣がお手伝いさんなのは事実
中核の技術を担っている人もいると思うかもしれないけど、多分いない、そう思わせて仕事をしてもらうことはある、ちゃんと責任をもってやってもらいたいかりね
それにそんな人いたら、今より高い年収掲示して即急に正社員誘うし、いつまでいるか分からない派遣に中核的な業務任せるわけにはいかない、どこの企業も同じ
派遣に任せる業務は全て、IoTや自動化が進歩した先には無くなる業務だと思います
また派遣村ができるかのはあります、これは苦言です

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 21:44:03.96 sLFhiYIX0.net
引き抜きに対しての理解度で
社会人戦闘力がわかるわ
ここ読んでると頭痛する

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/17 23:22:46.52 c1Kg3YFq0.net
>>439
メイ自体はそこまで悪い会社ではないけど
ほかにいくらでも選択肢あるからこだわらないほうが良いよ

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/18 00:26:17.00 G+Z8MI5i0.net
>>455
どうせ次に来るのは正社員の解雇規制緩和だろ?
日本荒れるぞ~

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/18 04:21:33.53 Ff6wsalj0.net
リクナビ求人が停止の可能性! ストライキの法的効果とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今野晴貴 POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
違法行為が指摘される企業の求人が、リクナビ、マイナビなどの求職サイトから消


487:えるかもしれない。こんなことが現実味を増している。 先月28日、労働組合・ブラック企業ユニオンが、大手求人サイト運営事業者三社(リクナビ、マイナビ、エン転職)に対し、 サントリーグループの自動販売機オペレーター・ジャパンビバレッジ社の求人掲載を止めるよう申し入れたのだ。 リクナビなど大手民間求人サイト三社にジャパンビバレッジ東京の求人の掲載停止を要請しました!  ブラック企業ユニオンによれば、ジャパンビバレッジ社は、労働基準監督署から約半年間に長時間労働や残業代不払い等の 労働基準法違反について四度の是正勧告を受けている。   それでも同社は「労基署とは見解が異なる」などと主張していることから、ブラック企業ユニオンは、 残業代の支払いや労働環境の改善を求めてストライキを行ってきていた。 実は、すでに、今年7月末には、東京都労働委員会がハローワーク(公共職業安定所)に対し、 ジャパンビバレッジ社の求人を掲載しないよう通報している。 今回、民間求人サイト運営事業者が、ハローワークに準じた対応をとれば、 ブラック企業の求人が官民両方の「転職市場」から締め出されることになる。 https://twitter.com/magazine_posse/status/1049951030983647232 【速報】ブラック企業ユニオンがサントリーグループの自販機大手・ジャパンビバレッジの求人停止をリクナビに求めていましたが、 本日、問題の発端である「ジャパンビバレッジ東京」の求人が、リクナビのジャパンビバレッジグループの求人から削除されました。 極めて異例です。 (deleted an unsolicited ad)



488:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/18 14:57:36.11 2qpJKWsu0.net
ってか、なんでみんな、派遣なんかやってるの?w
単価のすっごい低い仕事ばかりしてこき使われて
時給300円でコンビニバイトしてるようなもんだよ?
スキルあるなら、ってか無くてもフリーランスで仕事した方が今の2倍以上の稼ぎにはなるのに
これは昔から言われてるけど、派遣は一番コスパ悪いぞ? せいぜい高くて単価4000だろ?
スキル無しでも、フリーランスの1年目で単価6000以上はいくらでも見込めるし 今の時代フリーランス向けワークなんていっぱい転がってるのに

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
18/10/18 19:34:50.26 e3gYFr8X0.net
昔はたくさん派遣の
フリーランスいたけど今は個人では雇ってくれないよ。
会社立ち上げて独立するしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch