NTTマーケティングアクトってどうなん?PART3at HAKEN
NTTマーケティングアクトってどうなん?PART3 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/01 20:29:21.80 xBEvcpn10.net
>>737
たくさんいます

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/01 21:32:13.88 nASZ9Eyu0.net
>>739
自分はCPの本社試験12月のはじめに受けたけど、2ヶ月も結果待たされて、もうどーでもいいかも・・エリアにはなれるし
本社試験までものすごくタイトなスケジュールでやらされたのに
結果なんてすぐ出るじゃん、面談だって録画してる訳じゃないんだから、合計点ですぐ順位つけられるじゃん

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/01 21:37:38.59 HLRjBOXG0.net
失恋して彼氏募集中のOLさん
ミニスカ、合コンが大好き
★零8零-9638-9547★ 返信率ほぼ100%
まずはショートメッセージでごあいさつ…
すぐにお友達になれました。
24H.OK

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/01 22:46:48 892Z0L6F0.net
エリアとCPどっちが先に結果出るの?

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/02 21:43:10.76 PcKCCM420.net
時間かかりすぎだろ

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/02 21:50:17.09 PcKCCM420.net
無期選抜面談ってこんなに時間かかった?

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 17:45:27 o+K65jGR0.net
アクトのジョブマネって仕事内容的に課長とかだと思ってたわヒラって聞いてビックリ
定例会とかの対応も全部って、じゃあ本社の主査とか何してんのって感じだね
グループ会社とは言えベンダーの自分にも偉そうにしないしちゃんと評価されてると良いんだけどなー

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 18:18:51.56 LAQkf9WK0.net
>>746
ヒラどころか契約もゴロゴロいるよー

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 20:09:32 o+K65jGR0.net
>>747
えぇ...ジョブマネってコンタクトセンターの実務トップだよね?契約社員に持たせる責任にしては重すぎない?

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 20:18:47 XwOTN/x70.net
実務トップはジョブマネではありませんよ
センターや業務によって様々なので一概には言えませんが

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 21:28:23.53 AEmZvfZ02
ジョブマネが実務トップの業務はたくさんある。しかも、兼務で複数ジョブのマネージャーしてる人、います。
それと比べると、116IP系のCPって、何にもやってない。

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 21:40:11 S17Fs0it0.net
今の課長と合わない…異動したい
4月にチャンスがあるといいけどもう精神持たない
アクトCPだと客対応やクライアント対応から逃げられないよね
病みそう

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 23:02:12.40 AEmZvfZ02
116は縮小一直線。これからはCSっていうけど、業務増えてないし、CPなんて余って、持って行くとこないよ。完全、飽和状態。

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/03 23:37:21.94 AEmZvfZ02
客対応どころか、ジョブマネは採用面接もやる。自分のジョブの直雇社員。主査ですらないのに 笑

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 07:24:39 o6ihRGrx0.net
客対応とかはしかたないけど
CPのが嫌な職場から逃げるチャンスあると思う

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 07:45:24 nwxZyNtb0.net
エリア受けたリーダーが異動したんだけど結果に影響とかあるの?

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 10:31:43 xoJtf5mh0.net
むしろエリアになる前提で異動してそう

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 12:56:51 1egumjY/0.net
結局、契約社員はものすごい底辺なんだなって感じる。ただの使い捨てだなーって
嫌なら他へいけって言われるかもだけど、
たくさんの契約社員は劣等感が、すごいなと感じる
エリアになれない人は特に

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 18:26:09 6miKlBIL0.net
Jobマネ契約社員はごろごろおるよ
その上のセンマネとかが本来すべきなんだけどね

人間関係嫌ならcp�


769:ネら異動できるのに…



770:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 19:29:26.11 nZ5h71hHZ
劣等感すごいし、自己肯定感も低いぞ
モチベーションもなくなるし悪循環
一生低収入でリストラ定年後もノンスキルで
再就職もままならない中高年になりそうで怖い
老後どうすんだよ

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/04 20:50:51.91 jqS81w7bZ
ジョブマネ契約社員は、エリア社員になれるでしょう。同一労働同一賃金の肝なんだから。

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 01:01:33 nP0RgZnM0.net
>>751
その前に課長は異動しますよ

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 15:56:13 fy3WujtT0.net
エリアほぼ全員合格らしい
アクトだけで1000はおるな

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 18:07:47 0abUJKOJ0.net
>>762
ほぼ合格と言われて落ちたら悲惨だな

775:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 19:58:08.32 qJWnQ95I/
契約Dで受かったら疑問。Cの制度の意味がない。じゃ、なんでその人は今までCになれなかったの?と突っ込まれて当然。

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 20:18:40 uz9FhpIo0.net
うちのセンタ、6名エリアに推薦されてたけど、リーダーじゃない人もいるし、落ちる可能性は結構あるとおもう。
ただの無期Cで受けた人は、今回はリーダークラスが受けるはずですがって面談で言われたって

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 20:22:41 uz9FhpIo0.net
エリアエリアってCPはどうしたんだって感じ
2ヶ月の以上待ってる身にもなってほしい

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 20:34:00 fy3WujtT0.net
どちらにしてもアクトで1000人規模でエリア社員になるのは間違いない
Cになる基準も変わるだろうね

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 21:11:18.07 +V1jkHpX0.net
うちのセンタは100名近く推薦で面談受けたはずなのに
誰も話題にしていない気がする
まるで何もなかったかのように静かで逆に不気味だわ

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 21:28:59.47 qJWnQ95I/
もうCPはいらんのじゃない?年齢がそこそこいってると、もろもろ間に合わないしね。
エリアでいいじゃないのってことに。

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/05 23:29:49 iuaGeaK00.net
>>766
きっと受かってるよ。どしっと待ちな。
エリアって扶養もあるし、嫁子いる男にとってはありがたい話。

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/06 08:33:14 Jbz9d0gF0.net
>>751
え?
私と交代しない?
客対しか能が無いのに企画に来ちゃった
クレーマでも何でもいいから客対したくて死にそう

もちろんうちも課長はクソだけどwww
むしろ、クソじゃない課長なんてほとんどいないよね

783:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/06 21:48:26.79 9gH1jj/z0.net
他の人に話すはずがないと思って社員の採用試験のこととか、エリア社員のこととか話したら、すぐに他の人に伝わってた。
さも自分は話してないみたいな感じでとぼけてたけど、他にいないから、あなたしかいないでしょっておもうけど、話した自分が悪い。
当たり前だけど、人は信用しすぎちゃいけないし、
余計なことは話さないことだなとつくづく思った。

784:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/07 05:51:38.00 8Hxtcpoeg
処遇待遇に関することは特にね。妬みやっかみは凄いから。

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/07 19:03:51 WHDaXjQ20.net
CPの結果出た人いる?

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 00:16:36 2g9UzN0c0.net
>>774
でたんですか?

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 11:26:20.60 w1IROMzs0.net
>>774
金曜までにでるかもとか聞いたんどけど、結局でてないが・・
情報も曖昧ですね

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 14:07:51 /ZAem9kw0.net
エリア社員には社員証も記章もない、ほんとに社員なの?

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 14:37:25 Qzkt0+RT0.net
>>777
なんちゃって社員だから、仕方ないよ

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 15:00:15 rFUQpY780.net
>>777
社員証無いの?貰えるって聞いたけど

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 15:59:11 kPBduqdC0.net
別に社員証も記章もいらんと思うけど
西日本社員様


792:からしたらアクトはえぬきでも なんちゃってN社員と思ってるでしょ



793:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 17:58:29.14 nxQxSdUFY
皆で転職しましょう

794:新型コロナ 情報!!
20/02/08 18:17:12.55 miB+Tggan
医学知識 「不顕性感染(ふけんせいかんせん)」!!

意味「自覚症状(じかくしょうじょう)のないままに、
人にウィルスをうつすこと!!」

「コロナウィルス」には「自覚症状」がありません!!
「せき・くしゃみ・鼻汁・熱がまったくありません!!」
最初のうちは、「無自覚のまま」、まわりの人間に
「コロナウィルス」をうつしてしまいます!

「武漢からやってきた中国人」を14日
ホテルで「隔離」(かくり)してください!
症状があらわれるまで、「14~20日間」まってください!

その方法しか「見分ける方法」はありません!!
                  医学知識

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 22:40:54 XyccPCyW0.net
社員証無い場合、食堂使いにくいよね

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/08 23:15:29 /ZAem9kw0.net
エリア社員は社員じゃないってことだよね

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/09 07:04:26.31 +E3WPGxn0.net
BS某支店の契約社員の社員証更新、企画総務部への報告期日が2回あって
「今回選考を受けていない方は2/12まで、最終報告は3/13ごろまで」
そんな感じの依頼文だったので、
CPもエリアも結果発表は2月半ば~3月初旬ごろかなと
エリア社員も社員証あるんじゃないかな?

798:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/09 07:08:58.26 QcZS6C9wB
この御時世、社員証くらいあるでしょう。夜勤をする契約社員はパートナーカードもらってるんだし。

799:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/09 17:49:28.32 QcZS6C9wB
しかしエリアの受験人数すごいね。CSの1つのセンターだけみても、アクト全体なら数千人規模じゃないの?

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/10 20:37:59.05 rs6avRgl0.net
クレドクレドって・・・
大騒ぎしてる奴が一番感じ悪いってどういう事?
あと上司ヨイショ大会になってない?

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 14:13:31 axi4pxbv0.net
うちのセンターはエリア社員について
希望者の挙手、立候補は受付ませんと事前に釘をさされ
上長の声がかかるのを待つのみとなった
リーダーだし多少期待はしていたのだが
選抜の面接はいつの間にやら終わっていたよ…
転職活動始めることにします

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 15:47:37.58 0GfkR5+MU
エリア社員の制度は同一労働同一賃金を背景にしているので、正規と非正規が同じ仕事をしているということが前提だと思うけど、リーダーってのは正社員もやってるんですか?

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 17:25:30 suAuC6op0.net
俺のとこはSV以上はほぼエリア社員なるってさ

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 18:45:57 La6b1q6N0.net
同一労働同一賃金の政府施策で会社が渋々設立した制度で
今回エリア社員になる人が偉いわけでもないし
対象の人もそこまでありがたがってはいない気がする
そんなもんに振り回されずに
今の仕事がそこまで嫌でなければ淡々と続ければいいと思う

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 20:41:17 0jiWmPF20.net
給料にかかわるから、偉いとか偉くないとかじゃないのはもちろんだけど、エリアでもなりたい人はいるんではないの?
仕事をきちんとやるのは当然で、今の待遇でいい人には関係ない話かもね

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 20:51:08 3+jkdP2N0.net
エリアができたからDは今年は全員Cになるだろうね

807:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 21:19:41 rok95ON60.net
>>794
ならないよ
むしろ面談が必要になってハードルが上がったくらいだ

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 21:53:36.05 0GfkR5+MU
エリアになれないCの�


809:s満が爆発しそう。



810:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 23:26:42.67 XqJltAe93
どうぞ早く出ていってくださいでしょうね

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/11 23:35:44 Fnb6CJS30.net
30代前半、アクトの無期Cを捨ててFTに転職しようとしてるんだが、また有期Dからのスタート。その方がキャリアアップは早いと思う。みんなならどうする?

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 00:18:48.08 E6Qzf3jGI
どこもお先真っ暗だよ。

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 06:23:04 A2NJW37R0.net
FTでやっていける能力があるならスキルアップにもなるし
能力あれば割と早めににエリア社員になれるやろうから
チャレンジしがいはあると思う

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 06:54:31 71rvUPLv0.net
FTとはなんぞや

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 07:42:10 dUFeri7L0.net
>>801
フィールドテクノだろ

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 07:51:28.55 vaekgQ2F0.net
>>802
ほうありがと

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 11:14:25 Pw2ai5NL0.net
>>800
能力は、、あると思いたいです!でも(チャレンジしがいはあると思う)この言葉、すごく背中押されました!挑戦してみます!ありがとう!

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:21:09 zpKhIVRX0.net
>>804
がんばってください!

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:27:09.45 /Rw9EJA90.net
反対してるわけじゃないんだけどキャリアプランは考えたほうがいいんじゃないかな
CPはゴールじゃないからね。そこから般2スタートだから
FTで今もCP待ちしてる人いるの知ってるから心配

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:32:58.62 dOBI5iGD0.net
>>798
条件とかいいところ見つけて、面接いきまくって、決まったら退職やね
俺も動いたのは40代になってからだけど、20社くらい受けて、転職成功したよ
今、勤続1年半で年収500万
マイナビとか、デューダとかで探すといいところ沢山あるからおススメ!

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:39:04.78 dOBI5iGD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一位がこれだから日本はおかしい

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:41:02.52 dOBI5iGD0.net
早く非正規雇用から抜け出して欲しい
うまく使われてるだけ!
正社員で募集しているところは、わんさかある
非正規で正社員に気を使って生きていくか
正社員になれるところを探して飛び移るかは
勇気次第

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 12:56:44.36 74OXbIAL0.net
NTTで言うと非正規のが気をつかってないと思うけどね
職場にもよるのかな・・

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 18:02:54 tmWMFqDv0.net
非正規は今後どうなるんだろう

825:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 19:58:06.55 uPPhmxXd8


826:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 20:03:10.82 uPPhmxXd8
FTがどうかは判らないけど、アクトの今後は厳しすぎる。非正規で成り立ってたのに、正規にしなくちゃいけないから

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 19:53:50 ndsRtoon0.net
エリアほぼ確定の契約Dいるわ
家族がN内にいるのは大きいね
困ってエスカレしに来た子の話すら聞かない、目を見て話しない
自分が好きな人にだけ猫撫で声出してるような人だという事を上司は何も見抜けていない
増長するのが目に見えててウンザリする

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 20:58:47.03 iBQ7WL8A2
ここに拘る理由はなんだ?転職すればいいだけ。
人件費節約のために雇用されてるとかやだ!!

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 20:46:44 A2NJW37R0.net
コネの話してるんならアクト契約Dの時点でたいしたコネではないよ
本当のコネがある人は西日本の楽な部署に正社員または中途で
すんなり潜り込めるからね~
本物のコネってすんごいから~

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 20:58:47 Ua7y43aJ0.net
課長とかセンター長ってアンダーでもうCPの結果わかってるっぽいんだけど、そんな情報も流してくれるもんなのか?

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 22:06:53 71rvUPLv0.net
マーケティングアクトとフィールドテクノなんか違うの?仕事量とか待遇とか

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/12 22:29:18.29 aLVbQS810.net
>>818
地域によってなのかな?賞与はかなり違うのと、上に上がる、、ステップアップ?昇格?的の条件付けが違うかな。アクトは上長ごますり。その他火アクト以外は資格やポイントってとこかな!まぁ私が知ってる限りですが。

833:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 00:46:26.48 krirI2eqK
FTは今も新卒採用が多く、CPとかの隙間がどれだけあるかな?いずれにしてもカンパニーで見ることになると思うので、厳しいことはアクトと同じ。

834:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 07:31:47.52 ubumHmFc0.net
正社員の話してるなら給与規則等の条件は今は同じだと思うけど
アクトも上長にごますりだけじゃ上にはいけないよ
せいぜい一般一級どまり

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 09:18:29 +FBfZMXR0.net
BSだけどごますりが有効か無効かは別にしてエキスパート3級も実力があるから上がるってわけでもないよ
上司と人事のタイミングに恵まれれば上がるし、そうじゃなければ塩漬けよ

836:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 16:38:06 bkOX8Lyr0.net
>>816
お父さんNの正社員の子がいるけど契約Cが関の山なんだけど
正社員でも部長クラスじゃないとダメなのかな

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 17:10:32 FZRk4kyL0.net
>>823
役職なしだと厳しい
管理者クラスなら新卒採用は少し融通効く
部長クラスはどうとでもなる

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 21:09:19.96 xkcVG2Ji0.net
政財界ご子息ねじ込み力ったら
部長クラスとかの話ではない、もう異次元よ
本体に行けば、そんなのがゴロゴロ
パイプができてwin-winなのかね~

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/13 23:45:31.91 krirI2eqK
私が部長なら、こんな会社に息子を入れない

840:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/14 12:49:46 32lPxr1F0.net
中途は人数が少ないからともかくとして、エリアは来週くらいから、合否通知始めないと、受験者全員に一ヶ月前通知なんて完了できないことないですか?
それとも、全員合格だから、通知は3月に入ってもいいと思ってるのかな?

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/14 20:41:21.27 DIDK/gmh0.net
>>827
ただ配るだけだからそれほど時間とらないんじゃない?
ほぼ全員合格だしさ、アクトだけで1000人は合格って言ってる人もいるみたいだしさ

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/14 21:34:45.07 bqWOHHVI4
アクトだけで1000人合格なら、かなり落ちるよ 5人に1人くらいじゃないかな?

843:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/14 22:44:59 51S3vbSi0.net
666は同じセンター?と思う程被る人がいるよ
エリア試験突破が確定らしい契Dで身内にN社員がいるのも同じ
お気に入りの担当とその他に対しての接し方が全く違うしエスカレなんて絶対受けないから評判悪いよ
やっぱり身内がいると上がりやすいのかな?
1000人も合格ってほんと?太っ腹だよね

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 07:34:20 0CdsS2cq0.net
>>817
合格者には知らされてるのかな

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 09:11:19.20 wQ7uSsSn0.net
CP合格のときは2月下旬辺りから知らされるはず
書類書いたり諸々の準備しないといけないから

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 10:35:30 szhcUysg0.net
全員合格なんて話何処から出てきたの?

847:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 10:45:58 86P+hXAX0.net
>>833
おおむねは受かるって課長はいってたけどねー
全員とは確かに何を根拠に?

848:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 12:07:46 KGyaV9+T0.net
全員合格させるほどアクトに余裕なんてないだろ
契約Cになるのですら面談必要になってしまったんだぞ

849:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 12:15:51 nFLY02rS0.net
エリア社員いじめの予感…怖いよ…

850:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 13:32:37.45 NOGlCZVjw
いじめ・・・、確かに。Dでエリアになろうもんなら、これもやれよ、あれもやれよ、エリアだろ?みたいなね。

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 16:02:40 CuDPqvuG0.net
>>835
ほんとにほぼ合格だ..。4月からはcとdの制度も変わってcとdの違いがなくなるらしい。だから、dからエリアに進めるんだと思う。

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 17:23:47.28 rbHzMV2Gx
CPの意味が薄らぐ。違いは、異動の幅が西全域であることと、主査以上に昇格の機会があること。なので、大半の中途は、エリア社員でいいよね!になる。だから、来年度以降、CPになるのは今以上に難しいとは思うけど、まあ、それでもいいのかな?
高みを目指さなければ

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 17:26:19 86P+hXAX0.net
CとDの違いなくなるって、全員月給になるの?
どこで皆さん情報をえてるんですか?

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 17:42:32.27 rbHzMV2Gx
でもCとDを一緒にするのは無理。オペレーターしかしてない直雇がいるから。

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 18:22:29 CipbaKGj0.net
>>828
推薦することを知らせるときですら、きちんと個人面談だったのに、合否通知は紙切れ渡されるだけなの?
百歩譲って、合格の場合はいいとしても、不合格のときは個人面談で何らかのフィードバックないと問題になることないですか?

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/15 19:21:27.82 Fbo2iPgNe
2月下旬って聞いたよ。どうせもうすぐじゃ

857:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 09:38:34 4PXnUZOg0.net
>>842
当然合否の紙を見せながらのフィードバックがあると思います。上長はモチベーションさげないように配慮なさってくれるのではないでしょうか

858:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 14:37:29.72 30sIvl6L7
面接内容考えると、不合格じゃなくて落選みたいな。

859:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 14:48:45.37 DH8sH7Fn0.net
不合格者がほとんどないからフィードバック時間も大したことないんじゃない?

860:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 16:21:30 rOMr1bhD0.net
その内分かるからどうでも良いや
同一賃金というならCPも給与もう少し上がんないかな

861:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 18:33:26.60 30sIvl6L7
課長の賃金、高すぎ

862:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 19:23:36.87 0UFrgdxir
課長の賃金が高過ぎるのではなく、、以下省略

863:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/16 20:39:26.19 30sIvl6L7
能力が見合わない? 笑

864:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/17 11:05:49.89 OkjA6FdX0.net
不合格者のFBというより
受けさせたくないor受けさせられない人には
選考前に話してると思うよ
ある程度のふるいにはかけてるから
選考後落ちる人は運がなかったとしか

865:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/18 18:09:48 8n4J9s0C0.net
未だに発表なし

866:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/18 18:38:09 LlTmB96u0.net
来週に合否でるのは確実ですよ

867:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/19 21:00:03 jSY2Yh7P0.net
>>853
と言いながら3月笑笑

868:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/19 21:29:38 +RtLEMB90.net
2級は何人くらい合格?
これも課長推薦?

869:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/19 21:32:18 +RtLEMB90.net
2級は何人くらい合格?
これも課長推薦?

870:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/19 23:12:31.69 cp5en1t2m
エリアになってもファ○マみたいな事になったらわらう
経団連会長様も終身雇用は維持できないて言ってるしね

871:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 01:10:02.35 CrtHOA/CI
終身雇用なんて言い出したら 笑、この会社、あと20年もないよ。吸収合併しても、エリア、契約無期はチョン

872:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 07:55:08.83 Vy88JACE0.net
2月中に発表は間違いないよ

873:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 17:59:52 r8xHNh0T0.net
早い時期にCP受けてた人たちはすごい待たされたね。
待ったあげく、今回は残念ながら・・とかいう結果だったらつらすぎるねー
全員が採用はもちろん無理だけど、なるべく多くの方採用になってますように。

874:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 18:18:44 47hgzJ0u0.net
課長や主査はもう結果知ってるみたいだからとあるリーダーは担当が連続でやらかしたのに主査がこれまで通り客対して処理してる
別のリーダーにお前は4月からやれるようにならないといけないぞと言ってたし

875:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 20:32:19 hpilsrBp0.net
>>861
意味がよくわからない

876:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 20:41:54 ZL4a5URk0.net
>>862
正社員になったらクレームや返金処理も自分でやらないといけなくなるけど今まで通り社員がやってるってことは不合格濃厚ってことでしょ
うちも1人そんな感じの人がいてお客様に連絡しますと申し出たのにやらなくていいと言われて落ち込んでたわ

877:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/20 23:03:05 HgYwgmnB0.net
全社、全支店一斉かどうかは知らないけど、CPもエリアも結果出てます
内々で聞きました

自分のいるタスクは、推薦されたのが約3割
その中で合格したのが約8割

878:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 07:06:53.97 4dBUI7D40.net
8割が合格だと落ちた人がどんな人なのか気になる

879:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 07:10:59 p9p5iYrv0.net
終わりかけのJOBにいる人とか
元々推薦辞退していたのに
数合わせのために強く面談受けるよう言われてた人かな?

880:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 07:32:27 xMQDqIkf0.net
>>863
なるほど
私は(私に限らず)契約社員のときクレーム対応も返金処理もやってたから意味がわからなかった

それなら、合格してても結果が公になってないならなかなか変えられないだけじゃ?という気はするけどね
落ちるのは面談で態度が悪かったとかモチベーション低すぎたとかそういう人だと思う

881:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 08:00:11 4dBUI7D40.net
年齢とか契約Dとかは合否に関係なさそう?

882:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 08:41:15 mnPHlG370.net
702です
落ちた人の共通点は
・人の話聞かない
・メールとか文章を読まない
・マウント好き
・言葉をオブラートに包まない
こんな感じかな…

883:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 13:19:10 ufVWx8hi0.net
長年ココで派遣してます
派遣会社からエリア社員への打診がきました
派遣会社からもらった情報では手取りが若干減るっぽい
メリット、デメリットがよく分からないんですが、
数日程度で意思表示する必要がある…
どうしたものか

884:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 17:42:50 rWppmLQd0.net
CP制度が始まったころ誰でもなれたのに契約Cのほうが給料高いってならなかった人たちは契約Cの待遇どんどん下げられて後悔してたね
エリアからのキャリアプランが見えないから何ともだけど

885:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 19:39:33 PocGDrNp0.net
エリア3級だと次CP受けれるのは6年後?
遠いなぁ
契約のままで良いような気がする

886:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 19:41:09 p9p5iYrv0.net
ひとつ疑問なんだけど
誰でもなれた時代のCP達って、今残ってる?
めちゃめちゃ辞めたイメージだけど…
うちのセンタだけかな

887:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 19:53:11.77 3Q9QHQlG0.net
>>870
同じく
自分は年収で10から20万下がる
断ろうかと思ってるけど
一応周りの意見聞いてみる

888:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/21 21:17:25 ufVWx8hi0.net
>>874
まさにそう年収で10~20下がる感じ
まだ派遣会社から得た情報だけなので詳細は不明だけど
同じ立場の人間はみんな声かけられているのかなぁ
相談するにしても、もしも打診されてない人がいたらと思うと

889:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/22 00:36:28.30 4n7Mh8oLd
とりあえずエリア社員の話が来たんなら、受けておけば?ただし、先の見通しは悪いよ。派遣からも正社員化しましたって、実績作りに乗っかるか否か

890:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/22 01:12:07 wVKTVpKM0.net
>>875
そもそも、派遣の方ってボーナス出てるんですか?
通勤費とかも出てるんですか?
サポート手当(食事手当)って出てるんですか?
退職手当って出るんですか?
毎年、昇給があるんですか?
上記がすべてあるのなら、エリアにならない方がいいと思います。

891:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/22 07:33:25.55 4n7Mh8oLd
>>877

892:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/22 07:35:08.18 4n7Mh8oLd
センタ全体が縮小傾向なんだから、派遣のままでいつまでいられるか判らないよ

893:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 06:34:20.63 0DnYAXMK0.net
>>870
派遣より、全然マシやろ。

894:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 10:11:41.54 C0hVTanqh
派遣の方が給料高いって、インセンティブついてるから?5Gになったら、光業務なんて奈落の一途だよ

895:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 12:30:08.04 vk1QxOEDw
中居くんも事務所を出たし、心機一転するのも良いかもね!

896:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 12:56:29.86 C0hVTanqh
部門消滅の時には、どうせ解雇

897:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 13:14:21 1e7/Q43b0.net
なんかおかしいことばっかり。契約社員からじゃなくなんで派遣社員が先にエリアに推薦されるの?CPも仕事できる人より上司に気に入られた人が
推薦されて。バッグヤードから企画にいった人いるけど、希望すれば契約社員でもいけるのかって。同じ契約でも無駄に残業して毎月稼いでる人とか
色々理不尽なこと多すぎ。

898:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 13:49:18.91 lmUOQulT0.net
派遣社員全員が推薦されてるわけじゃないでしょ
やっぱり実力があるとか会社の役に立つ人に声かけてるよ
生活残業に関しては会社も対策を練っているんじゃない?
グルになって無駄な残業しているようなら通報すればよい

899:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 16:47:41.11 671OyDou/
エリアの制度なんて、国のお達しでイヤイヤ導入してるだけ。派遣のエリア化も、NTTとして、ここまで門戸広げましたって、言えないとだから、やってるだけ。そのデカいザルにかけられて、引っかかるやつもいりゃ、すり抜けて落ちるやつもいる。ただそれだけのこと

900:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 17:54:18 +ZcPOn2Z0.net
正規も非正規も4月からは制度が同じになる。変わりはほとんどなくなる。
エリアにならない方が良いかもしれない。

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 20:05:07.92 vk1QxOEDw
エリアになるならないって、そんなにふわっとしてるの?
すごく不安になるんだけど

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 22:55:05 ugSwdyWS0.net
契約社員がほとんどでしょ
推薦される派遣社員なんてごくわずかだと思う
知らんけど

903:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 23:05:07 1e7/Q43b0.net
>>887
制度同じになるって、ボーナスも退職金も同じになるってこと?

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/23 23:18:17 +ZcPOn2Z0.net
>>890
少しだけ違う。95%くらい同じ。
エリアになる必要はないよ

905:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/24 05:09:49.50 sVbsYKg9V
なんで、エリアになる必要ないの?今よりマシでしょ?

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/24 07:51:44.96 SCBYNI7n0.net
一部のSVやJMが自分たちだけ毎月上限ギリギリまで残業している
無理めのシフトを組んで、自分たちに休日出勤手当がつくようにしている
長期間その状態なのに勤務管理してる人は不審に思わないのかな
管理者である課長は何をしているんだろう

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/24 10:29:50.25 aX0dhCpy0.net
別に同一賃金になるのは良い事だと思うけどね

908:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/24 16:57:07 K3GXe/kS0.net
同一労働してないくせに同一賃金だけ要求するやつって少なからずいるよね
お前いったいどれだけ貢献してんのって思うわ言わないけど
そんなだからいつまでも正社員になれないんだよ

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/25 17:48:47 +LQ7oxvb0.net
>>895
どんだけ、上から目線なんだよ
そういう自分はどんな仕事っぷりかね

契約や、派遣がどんだけ正社員になりたい気持ちで頑張っているのかわかるのかよ

嫌いな人でもいるんか?

物の言い方、正社員ならわかるやろ
ちゃんとせいや

910:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/25 23:22:23 8ks51Z


911:zT0.net



912:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 05:52:58.76 bpbfmtFu9
頑張ってる正社員もいればろくでもない正社員がいるのも確かだよ。

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 08:15:55.21 DuYHAF9j0.net
>>896
もちろん気持ちはわかるよ元派遣だからね
頑張ってる人には昇格して欲しいとも思ってるよ
問題視してるのは頑張ってない人が権利だけ主張してるケースだよ
休憩中に他人の悪口言い続けて責任の軽い仕事こなしてたらそれは頑張ってるってことになるのかい?
正社員なら言ってることわかるだろ?

914:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 08:37:45.49 vETK4dma0.net
うちのセンタは年収と反比例して頑張ってるよ
同一賃金なんて無理だから年収分働いてくれたらそれでいいよ

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 08:54:33 DuYHAF9j0.net
クレーム対応やら業者対応までしてるSVジョブマネには本当に望み通りの人事になって欲しいね
仕事出来るのに面談苦手な人とか救済策何とかして欲しい
面談なんか内容わかってるかどうかなのにな

916:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 10:35:35.40 nxS3Z/dhB
116IPセンタなら、これからますます縮小になる正規とか非正規とかより、そっちの危機感持とうよ。

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 18:04:00.61 cn4AlMgJ0.net
エリアもCPも両方結果でた模様
エリアはホントにほとんど受かってるらしい
すごい数のエリア社員だね

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 18:26:31.31 bpbfmtFu9
めでたい!そして待ってるのは更なる業績悪化。転職しようかな

919:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 18:35:43 fry6nGNn0.net
うちも全員合格

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 19:03:12.97 bpbfmtFu9
国のお達しって凄いね 笑

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 19:37:17 odwq2rYK0.net
>>905
何人受けたんですか?

922:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 20:42:18.70 NVH+ndLH0.net
>>907
6人

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 21:02:10.30 odwq2rYK0.net
>>908
うちは支店全体で130くらい。
センタからは20人くらい。全員受かったよ

924:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 21:28:30 BzizerSF0.net
エリア社員なったら待遇よくなるの?
具体的なとこおしえてほしい

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 21:50:16 p89Njcmu0.net
寸志がボーナスになるし退職金も出るようになる

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 21:54:49 BzizerSF0.net
ボーナス年何ヵ月分くらいでるの?

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 21:59:31.67 p89Njcmu0.net
5ヶ月らしいけどエリア社員はまだわからない

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/26 22:15:20 BzizerSF0.net
ほうほう5ヶ月出たらけっこうでかいね
ありがとう

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/27 22:27:24.82 6xn6spkH1
>>914
そりゃ、評価にもよるから一律じゃないよ。極一握りのSA評価でしょ?

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/28 20:33:47 tq9yFBT40.net
エリア、合格した。
でも、推薦者全員合格だから、当たり前か。

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/28 22:32:14 kYcGlIYY0.net
>>916
おめでとうございます!


ちなみに自分のところはエリア全員合格じゃなかったです
隣の担当は2人のうち1人だけで…なんとも言えん空気になってます

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/28 23:05:15.81 wD+3uzJA0.net
え…そんなえげつないことがあるの
合格者なんて最初から決まっているんだから
落とされたほうってよっぽど普段の行いが悪くて
懲罰みたいな意味合いなのかと勘繰るわ

933:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/29 01:17:01 UUFrTSDA0.net
そんなやつ推薦しないだろうからよっぽど面談がひどかったんじゃない

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/29 04:10:27 rbKgbC3Q0.net
741だけどID変わったかな
部全体でも、その人1人だけが落ちたという…

>>919の言うとおり、よっぽど面談がひどかったのかも知れないし
それをカバーできるポイント、例えば過去の評価とか資格とかもなかったのかも

935:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/29 05:07:33.42 vajSMQCr0.net
退職して5年
CP落ちて辞めた。今は正社員で働いてる。エリア社員なんて出来たんだね。
なんだかんだ楽しかったNTT時代。フレッツ光が全盛のころだけど。インセンティブ含めて手取り30超えた月もあったっけ。

936:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/29 12:12:34 NGIqqZd60.net
応援してた子がCP受かって本当に嬉しい!フロント経験なくて、ずっと推薦もされなくて悔しがってたけど、ここ何年か前からフロント以外からもCPになる人もチラホラいて。
昨年は途中で選考に落ちてしまってものすごく凹むんでたけど、2度目のチャレンジで見事合格!
契約社員にとってはボーナスも普通に出て、退職金ももらえるようになるのは大きいよね。
CPもエリアも採用決まった方、おめでとうございます。

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/02/29 14:49:14 3fWI3xe90.net
SVでリーダーやっているけど
一切声もかかりませんでした

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/01 19:57:25.37 W99hU8r40.net
バッグに貴重品を入れてて盗まれても自己責任って言われるけど

俺は
バッグが高級ブランドバッグなんだが?
どないせぇちゅうねん!
もう、お前ら勘弁してよww

939:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/01 20:33:05.36 9NxboudS0.net
そんな物を持ってくるなとしか
通勤くらいにしか使わないのにさ

940:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/01 21:11:02.07 NH++gT+u0.net
なんて言うの?
車でも高級車乗ってるのに会社には軽で来いってか?
時計でもロレックスしてるのに鑑賞用で会社には100円の時計買えってか?
おかしいやろ

941:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/01 23:18:44 5tvftu6v0.net
>>926
なんの話だよ

942:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 08:55:44.09 agJCcgwI0.net
エリア社員は基本全員合格
まあ1期のゆるいこと
次年度からは厳しくなるやろーな
給料どれぐらい変わるんだろ?

943:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 12:51:23 aiO6fvh30.net
今度は契約Cの面談があるみたいね。
4月に合わせてなんだろーねー

944:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 19:21:53 d+uSGIbJ0.net
大盤振る舞いだけど新業務か何か実は決まってるのかね?

945:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 19:53:55 9q3SYseS0.net
>>930
本当だね
気持ち悪いくらい大盤振る舞い
エリアとCPの違いは「会社間の移動」が明言されてること
このあたりに何か裏があるのかもね

946:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 21:10:01 +cR0cmvZ0.net
アクトはセンター縮小に伴って人員溢れてるし、BSは団塊世代の退職で人員減ってるから、ビジネス市場拡充のためにBS移籍で三層の営業でもさせられるかもしれんね。

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 22:34:44 8OLWntp90.net
プロパーもCPもBSに放り込まれてる人たちいるけど
エリアは条件に含まれてるから文句言えないよね

948:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/02 23:03:43.07 6UFU2YaSZ
5年後が全く見えない

949:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/03 08:17:27 pTEivskz0.net
組合の新聞よく読みな
縮小傾向にある部門の人員の見直し
増収増益には適切な人員配置が必要

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/04 19:34:55.79 NGxqwGHt9
人員の見直しどころか、いずれ廃止のコールセンターさ

951:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/05 21:32:24 KL/LkX1B0.net
エリア合格の人へはそろそろ等級の通知があったんだろうか?

952:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/06 03:05:10.42 iUKJHGNp0.net
とりあえず仕事もしねーのに調子こいてるコネ入社時代のオッサン社員達をリストラ地獄に落としてくれ!頼む!

953:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/06 06:34:42 0Vfmjh100.net
4級にされたら完


954:全に手取り下がるから ていのいいコストカット施策だったんだなと…



955:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/06 07:46:11.53 6JurL7H90.net
契約Dなんて加給無しだから確実に給料下がる

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/06 17:30:30 mpYX7cty0.net
内定式とか入社式って行うのかな?

957:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/07 06:15:42 C/br7IIr0.net
>>941
コロナウイルス対策で、テレビ会議になるかもね。

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/07 16:15:03 KRtV2qQX0.net
エリア社員って微妙な立場だよね
今より楽にCPになった人たちは、なんだかんだで、私は契約社員とは違うからみたいなオーラだしてるし
エリア社員は中途半端でやりにくそう
うちのセンターの企画と育成のCPの仲良し二人みたいには影で何いってるかわからないたちが悪いCPもいるし
努力して社員になった人もいるけど、契約社員だからってちょっと下に見るプロパやCPって本当に性格悪い

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/07 19:01:06 Td6xP0uT0.net
エリア4級なんて、次CP受けるの10年後じゃん

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/07 20:07:45 77Lsg7K20.net
エリア社員になって、よいことがあるのかもしれないけど
妬み嫉みのターゲットになって気の毒
私の周りでは陰湿な悪口大会が始まってるし、もう、聞いてられないよ

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 01:01:54 7L2KKqJh0.net
自分のとこも、妬みやら上司への恨みやらで殺伐としてるわ

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 09:25:20 E0s8wqp40.net
>>946
今後の判例によっては、早ければ来年にも無期契約社員は全員、エリア社員になるかもしれないです。そのために4級があるんじゃないのかな?
今回は全員3級以上だと聞いたよ。
ただ、派遣からの人は違うかも。

963:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 10:37:43 KJ/Vs5lc0.net
魔糞

コス床

床や!三発や!

964:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 11:48:38.56 XkHtpZJ7w
全員エリア社員・・・、この会社、確実に潰れる

965:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 13:56:46 jn6DK99A0.net
CPに今年なる人と、エリア社員の待遇の違いって何かな?

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 14:31:48.40 P1tN0/0e0.net
>>950
待遇に違いはないよ、給料か違うだけ。
CDも制度は社員と同じになる。
無理にDからCになる必要もないよ

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/08 19:36:07.96 q3nogVvM0.net
>>951
そっか、ありがとう
無理にエリアからCPを目指す必要もないね

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/09 06:44:36 ESGM12Ul0.net
BBA ばかり

馬鹿リズム

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/09 08:39:26.26 UjTq83RB0.net
>>950
CPは採用カンパニー内+大阪+首都圏の転勤有り。基本はアクト内での転勤だが、一部BSなど他の営業系への転属、出向有り。人参として西日本への転属の可能性も有り。
エリアは「引っ越しを伴わないエリアで、Nグループをまたぐ転勤、転属」の可能性有り。
ただし、旧CPは上記了承してなければ、カンパニー内の転勤のみ。

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/09 12:30:08 Hfo7C0PI0.net
>>954
詳しくありがとうございます
あとは給与が違ういうことですか
頑張っても、無期→エリア→CPの道のりは無理っぽいですね

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/09 18:39:28 RJadNMsa0.net
別に無理ではないんじゃない

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/09 22:06:14 0MZevEe80.net
どこかで労働局か組合かが入ったとかみたいな
話聞いたんだけど知らない?

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 08:08:24 S2PoSnUj0.net
>>957
死人がでた

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 11:40:24.88 cc/miAlz4
自殺?!

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 13:04:29 hCWMNuXc0.net
マジで内勤とか社員とか常識ないんやけど

俺、ラーメン屋「二郎系」で食事中に電話かかってきて
俺、店内で小声で「食事中なんで、後で」

社員とか内勤「


976:すぐ済むからなんたらこうたら」って用事言い出してしつこくて電話切れなくて困ったんやけど こんな感じの社員の指示あるやろ これで従わなかったら出禁



977:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 14:16:50 ZYg+ZFH00.net
>>960

何を言ってらっしゃいますか笑

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 14:35:51.50 25LHh30S0.net
マジかよ二郎最低だな

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 15:41:59 k2kDi7qK0.net
>>958
どこで!?こわ

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/10 19:18:09 KiZ2U+6n0.net
>>958
何があったの?

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 18:26:26 maKRa6wY0.net
CもDもみんな社員と同じ制度になったね

驚いたわ

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 19:24:09 TG6VWPwB0.net
派遣からエリア社員になれた人っているのかな

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 19:35:52 cshcN8D30.net
>>965
退職金やボーナスも同じってこと?

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 19:42:01 6pzLoH3J0.net
今日は休みだったんだけど、春闘は終了したの?

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 20:08:26 maKRa6wY0.net
>>967
退職金とボーナスだけ今んとこ違う、あとは全部一緒。もう、非正規も正規も関係ないってこと。

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 20:52:24.84 eQWFgH7vm
何より退職金とボーナスが大事だべ?

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 21:16:10 kt9ANtrA0.net
派遣は?派遣はどうなの?!

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 22:34:02 TmR2/W4V0.net
そんな無茶苦茶な…

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/11 22:39:09 emBA/Gtg0.net
先週Cの面談あったけど、どう言うこと?
みんな同じ制度になったってどう言うこと?

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 01:05:50 Q9ePixUN0.net
エリアといい大盤振る舞いだな
そのぶんCPの待遇が終わってる気がするけど

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 06:22:01.24 1U0uORAR0.net
この会社に大盤振る舞いできるだけの財源があるの?
しわ寄せはどこに行くの?
コール取っている現場では人員削減されて
さらにしんどくなってしまうのでは?

992:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 08:00:39 ZfvBVHzJ0.net
人間がコール取らなきゃ良い
発想を変える時期に来てる

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 08:18:15 2r2t5vvb0.net
大盤振る舞いだね、それが同一労働同一賃金だから、仕方ないよ。

制度が統一になった今後も、DからCになりたいのか?エリアになりたいのか?社員になりたいのか?考えなきゃな

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 08:30:42 puue7z6R0.net
>>976
最近は、AIの自動音声認識による応答ができるIVRなんかも出て来てるから、コールセンター業務はそういったものにシフトしていくのかもね。
URLリンク(callcenter-japan.com)

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 13:35:57.70 9DOqF4370.net
>966
いるよ

996:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 18:37:41 +KxaViwE0.net
契約CDが社員並みになるって
春闘の妥結内容見たけどいまいちよくわからなかったわ

997:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 22:28:05.04 xXO8p0Jc0.net
社員並みなんて、給与面ではありえない。制度制度言ってる人は、まさか夏期休暇とか人間ドックとか福利厚生の事を言ってるんじゃないの?

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 22:53:34.64 /dY7eI5P0.net
NTTグループは大株主である政府の指針に充実だからな

999:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/12 23:27:13 SGSZ3LHB0.net
>>981
ちがうよ、手当も統一。
違うのは退職金かな。
福利厚生はとっくに統一されたじゃん

1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 05:37:14.63 GtcMQPvp0.net
契約社員も資格賃金+成果賃金になって等級ができるってこと?
それはさすがにないと思うんだけど
社員と同じって言ってもエリアと同じなのかCPと同じなのかプロパーなのか

1001:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 05:53:35.07 jY5QuTv20.net
本当に社員と同じなら全員CPかエリアにすればいいのに
コールセンタ部門には2割いるかどうかでしょ
ただ、CDも今までの待遇に比べたら随分よくなるから
会社としても、これ以上どうしろっつ


1002:ーの…てな考えかもね



1003:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 08:20:34 H+axtYWT0.net
>>983
手当って何手当てよ?まさかボーナスの事だったら皆ひっくり返るけどさw
給与ベースが全然違うのに、統一とか気安く言うのはよくないよ
休暇だってCとDじゃ日数に差があるんだし

1004:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 08:37:11 uqDFKb2U0.net
グループ中途採用とグループ採用、東西採用の違いもわかってない人が多いよね
わかったところでどうしようもないけどね

1005:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 10:34:44 XEhxS7q70.net
>>983
手当はリーダー手当とかしシフト勤務の手当とかそういうやつよ?
資料よく読んだら?
エリア対象外でもらってないならごめんね

1006:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 12:42:01 l4xM2bIK0.net
あ~今出てる手当の金額が同じになるってことか
もともとそこまで差がない部分ではあるけど

1007:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/13 18:54:29.21 t3QFkpcXG
既出だが、なりよりボーナスが大事じゃない?笑

1008:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/20 17:53:13.90 ar9DZ2+K0.net
四国のマーケティングアクトもアホやね

1009:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/20 18:54:04.81 YY2fRBlem
大規模センターのこと?

1010:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/24 01:06:06 2aAoWtc/0.net
松山かな?
ちな九州もあほだよ

1011:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/24 07:07:20 UUBlQFSx0.net
アホとはなんかあったの?

1012:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/24 07:29:33.09 AHhTtAqA0.net
福利厚生や月給もそうだけど
結局エリア社員になるとボーナスはいくらくらいになるんだろ?
話だと月給程度とは聞いたけど

1013:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/24 19:50:05.97 ZrXJn5UG1
じゃ、月給程度なんじゃないの?ボーナスってのは、いくら出ると決まってる訳じゃありません。ただ、組合の春闘の結果とかを見てもらえば分かるように、それだと通常の社員より恐ろしく安いことになります。

1014:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/25 11:08:19.14 knjy68Kz0.net
うちのセンター縮小されそう
派遣きられるのかな

1015:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/25 22:39:04.07 eXZ84N4zC
組合に春闘の結果を聞いてみた。CPのボーナスが夏冬合わせて5.1カ月。もし、エリアのボーナスが月給程度なら、2カ月となる。エリア社員の結論は書いてなかったので、聞いてみたところ、別途協議中とのこと。

1016:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/26 02:19:59 EO+Lbj3b0.net
ん なんだなんだ

1017:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/27 21:00:57 5Z7w8qOP0.net
>>995
グループ採用社員には違いないので、5,1ヶ月ではないのですか?
それとも、エリア社員はグループ採用社員じゃなくて、契約社員扱いですか?

1018:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/27 21:08:04 w9RZZngw0.net
エリア合格者にそういう細かい説明してないのかね?

1019:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/27 22:08:32 8qJqy4sn0.net
>>1001
西採の8掛がグル採で、その8掛がエリア社員と聞いたような気がするけど、実際のところどうなんだろう。
それでも、契約Cの賞与よりはよっぽど多いけどね。

1020:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/28 01:33:46.87 w18Jg/mk0.net
>>1002
元々の賃金がグループ採用は8掛と聞いたことがある
ボーナスはそこからの5.1ヶ月じゃないのかな?
ただしエリアはどうだろう
同一労働同一賃金とうたいつつ、契約社員に毛が生えた程度になってしまうんじゃないか…

1021:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/28 13:31:28 ngXFng/60.net
ん ん なんだ なんだ

1022:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/28 13:35:50 LY4qZrpm0.net
ボーナスまでエリアと一緒だったらやってらんねーわ

1023:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 12:19:56.07 OtMijXTB0.net
>>1005
たしかにやってられない
いくらリーダークラスの人が推薦されたとはいえ、
面談だけでエリア社員になった人とアクトの社員はしっかり差別化してほしい

1024:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 12:22:18.98 S7SRbiP40.net
エリア社員の方がCPより基本給が高いから、同じ5、1倍だとボーナスがグル採より多く貰えるね!

1025:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 12:36:17.78 9DvLGBGZ0.net
この会社、まじでありえん!
上司がクソ!
仕事が出来ても、気に入られた人しか上にあがれない。
ミヤタチカ、
態度最悪。
まじでやる気なくすわ。
人との接し方から勉強しろや!

1026:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 12:45:55 NKAN27t+0.net
失恋して彼氏募集中の元OLさん
ミニスカ美脚で合コン三昧
★080-9638-9547★
ワン切りOK、コールバック有り
SMS ショートメールにてラブコールせよ
レッツ・トライ。

1027:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 16:08:40.27 h/HxCd450.net
>>1006
その面談もよっぽど酷くない限り誰でも受かるっていうね

1028:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 18:22:48 Z92jcdyh0.net
>>1008
NTTグループは大体それだからセーフ

1029:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 18:38:06.28 oomxE1Wwq
ボーナスの協議は、長くかかるかもね。どうせ夏はボーナス出ないし。

1030:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/29 20:37:38 jx3S7rzJ0.net
入社式、中途もエリアも各県域であるみたいだけど、予定通りやるのかな

1031:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/30 20:46:53 LEPr19Km0.net
エリア社員記章もちゃんともらえるみたい
立派な社員様じゃん
プロパーの主査もほぼスルーで受かったらしい

CPの立場はいったい……低賃金でこき使われ飼い殺される運命か
そういえば無期が出来た時に三年契約社員もうやむやにされた

1032:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/30 21:33:44.86 bYVSLunrO
今後、CP枠はぐっと減らされるでしょうね。そもそも、CPって、プロパー採用が出来るまでの穴埋め採用だったから。新卒が主査になり出したら、あとはエリアでいいんだと思う。

1033:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/31 08:29:41 rjTYNBg10.net
>>1008
この会社で上に上がる方法

飲みにケーションはかかさず参加
タバコ部屋ダベリで情報収集
仕事はできなくても「お友達」が多い上司と付き合う
上司のヨイショ尻拭いは欠かさない
自分の仕事はやってる振りが出来れば充分
女だったら股開け
男は身内にN社員(企画総務系課長~部長級以上)がいる女と結婚しろ

※始めからNのコネをもってる奴にはかなわない


結論
お前らここまでして上に上がりたいか?

俺は適当に割りきってのらりくらり行く道を選ぶよ
首切られないラインで成果だして気が向いた時だけ上司の相手してれば良い
そしたら無期契約めっさホワイトよ?
物足りない奴は転職しろ

アクト採用は同一労働同一賃金でどんどん下に合わされていくんだから
無期Cが最強だと思う
頑張ったら負け
働いたら負け

あ、でもいざというときのためにパワハラデスノートは書いてる
社内で間違っても本音なんか言うな

1034:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/31 13:42:40 QeQ2a+240.net
>>1016
そのとおり

1035:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/31 21:31:00 JBMKeJej0.net
>>1016
どんな部署にいるの?
そのどれひとつもやってないけど評価されてやってるよ
収入面で契約Cに戻りたいとはさすがに思わん

1036:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 01:09:08 FSoNCJpc0.net
こんな奴らと仕事してると思うと、虫唾が走るわ。
目の前の仕事をしっかり頑張りましょうよ。
なんか、自責と他責って言葉があるけど他責にし過ぎ。
やる気ないならやめればいい。
言い訳と自分を慰めてばかりの人に部下は着いてこない。
イコール部下を持てるに値しない。
イコール会社の維持成長はない。
もちろん自分も成長しない。

だから何も上手くいかない。
だから楽しくない。
だから妬む、僻む、他責にする。

少しは努力をすべきだ。
長い長い努力が実を結ばれた方々。
コロナに負けず頑張りましょう!

1037:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 06:49:46 pVh2Pc8f0.net
無期C男性でシニアでもないのに、CPやエリアにすらなれない
会社に見切られていることに薄々気が付いているが
他所にいっても今以上の待遇は望めないことも理解している
情けなくて悔しいけど、ここで働くしかない
自分のプライドを保つための精一杯の強がりってわかるから
聞いているほうも悲しくなっちゃうよ

1038:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 13:09:05.78 xeK+PLIr0.net
>>1019
あなたの言い分はもっともだし自分もそう思うけど自分の環境が他人にも与えられているとは思わないほうがいい
虫唾が走るなどの激しい言葉を簡単に使っているようでは独りよがりにしか見えずあなたも信頼に値しない

1039:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 17:37:10.84 UC2wILTb0.net
コロナで入社式がないから、気持ちの切り替えが難しい
センタでも特にみんなの前で挨拶とかもないみたいだし

1040:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 20:30:25 8Yz+IE6P0.net
>>814はやはり合格してた
他の人達にはおめでとうと心から思えるんだけどなぁ

1041:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/01 20:55:38 EwcOyVSy0.net
エリア給料やすいわ

1042:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 00:59:06 5wLg01I60.net
CPはもっと安いから安心しろ

1043:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 03:41:23.16 M9kjAR600.net
エリアよりCPが安いんですか?
契約のリーダーはリーダー手当しかなくて、責任ばかり重くて大変だったと思います。社員になっても給料安いのでは夢が無いな。責任ばかり重くなるって事か。

1044:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 05:05:40.44 Zzxun+Hy0.net
>>1026
CP給料は安いけど、今より下がるわけでもないし、無期契約のボーナスに比べたら全然いいと思う。
自分はせめてもう1段階上の級を目ざしてとりあえずがんばるかな
それ以上上は年齢的に無理なんで

1045:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 06:48:00 IHNWcx0J0.net
>>1027
おいくつなの?

1046:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 06:53:23 CugWxJ5K0.net
エリアよりCPが安いだなんて、そんなわけない、適当な事言わないでほしい
給料に不満があるCPの鬱憤をエリアにぶつけられたらきっついよ

1047:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 08:41:21.51 8HrHju4o0.net
14年働いてやっと就職できたわw
ってエリア社員になった30代の子が言ってた
回りにC・Dがいるのに配慮のかけらもない
C・Dはアルバイトなんだよね
年齢的にも性格的にも社員は無理なんで
穀潰しにならないようには働いていくよ

1048:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 11:12:32.74 5wLg01I60.net
>>1029
適当も何も給与規則見比べたらはっきりわかる
エリアは3級

1049:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 11:17:45.48 5wLg01I60.net
途中送信した
エリアは多くがエリア3級スタートと聞いたけど
CPスタート時の一般2級より金額は高い

1050:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 11:40:46 lkQxjVnk0.net
>>1032
CPになったときに調整賃金とかもなく、当時の給料より支給が下がった状態での移行だったの?

1051:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 12:06:46.32 r1tMwzih0.net
1100円スタートの派遣になるんだけど時給って上がらないの?

1052:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 13:40:42 5wLg01I60.net
>>1033
調整はあるよ
エリアもあると聞いた

1053:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 14:20:58 ljZeSnaq0.net
>>1033
調整金にはインセンティブは含まれない
インセンティブは丸々なくなる

1054:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 18:27:51 IHNWcx0J0.net
インセンティブごりごり稼いでる人ならエリア社員にならないほうが給料いい場合もあるってこと?

1055:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 20:13:21.34 5l8wd1dNd
14年か、、小学生も大学生になってるね、

1056:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 20:34:26 Gd7n0bnh0.net
>>1037
その通り
60?65?70?まで、そのモチベーションで稼ぎまくれるなら、そのままでいいかも知れないけどね
この先、センターが縮小されたり、AI化されたりして、同じ場所で生き残れるのかも難しい時代も来そうだけど…

1057:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 20:36:46 Gd7n0bnh0.net
あ、CS系はよくわかんないけど

1058:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 21:18:27.64 u4ochkkMX
平均のコストから言いますが、エリアはCPより遙かに安いです。契約Cに毛が生えたくらい。

1059:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 21:50:57 IHNWcx0J0.net
>>1039
そうなんだ
俺は派遣9ヶ月目くらいで先月のインセンティブが6万くらい
総支給が29万位だったんだけどこれはエリアより多いのかな?
一年経ったら契約社員にするって言われてるけど続けるか迷ってんだよね

1060:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/02 22:19:59.44 u4ochkkMX
インセンティブで稼げるなんて、もう長くないよ。センタ縮小。

1061:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/03 00:03:13 VWyRREmY0.net
ん ん なんだなんだ

1062:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/03 12:50:01.51 3Ff+zqLK0.net
>>1042
契約だったら福利厚生とかの部分で考えればいいのでは?
契約だととインセはつくでしょう?

1063:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/03 19:39:37.08 k4o8Z3Nw0.net
>>1045
そこら辺全く説明がないんだよね
交通費全額出るって言われたけど4月から派遣でも出るし
時給100円上がるって言われたけどそんくらいかな

1064:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/03 23:16:30 +RmxPNNp0.net
契約Cだと福利厚生はかなり良いレベルだと思うけど契約Dはどうだったかな
どちらにしろインセで稼げてるレベルなら契約Cになるのはそう長くかからないとは思う
エリアはボーナスがどんなもんかよくわからないけど契約Cよりは待遇良いはず(但しここでインセはなくなる)
CPになって昇格するとそれなりの給料は貰える
年数はかかるけど人よりしっかり仕事してれば思ったより狭き門ではなかった
とりあえずこんな時世なのでNTT系社員で良かったとは思ってる

1065:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/03 23:24:46 +RmxPNNp0.net
もひとつ言うとインセなんて水物でいつなくなるかわからないし
組織編成が変わることもしょっちゅうなんで派遣は不安定な印象だな
チャンスがあるなら社員目指すのはいいと思う
もちろん良いとこあるなら転職もいいけどね

1066:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/05 01:04:30 lVGOLapg0.net
博多のビルででコロナ出たらしいけど、皆のところは大丈夫そう?

1067:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/05 15:55:12 f1MmhDqH0.net
博多なの?別のとこって聞いたけど

1068:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/05 20:13:31 lVGOLapg0.net
天神ビルだね。

1069:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/06 05:19:33 Du20nCEJ0.net
天神

1070:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/07 17:39:37.10 haDWUO4j0.net
しょーもな

1071:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/07 19:17:22 16ehh1Xz0.net
大阪と兵庫のビルもコロナで人減らすらしいから東海のビルが仕事増えそう

1072:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/07 20:21:34.78 haDWUO4j0.net
コロナ対策が何もされていない職場…
こわすぎる

1073:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 06:52:02 2w9FGrq60.net
オペレーションルームは相変わらず窓閉めっぱなし。
席も密接。
普段通りの出勤をお願いします。とセンター長自ら朝の周知で釘刺し。
すごい会社!
緊急事態宣言が出ている兵庫県は尼崎からお伝えしました。

1074:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 07:21:44 ENzTthSe0.net
換気を提案したり席の間引きを自分から議論の場に出せないの?
自分に力ないなら周りを巻き込むとかやり方はあると思うけどな

1075:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 08:00:52 Iu06h/hy0.net
席の間引きにようやく着手
とはいえ、6席から1席ひくくらいで
しかも日替わり
いろんな人の触りまくったキーボードでお仕事よ
シフトなんだから、緊急事態と割りきって
シフト変更したらいいのに
以上、福岡からお伝えしました

1076:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 08:02:39 Iu06h/hy0.net
追記
コールセンターなのにパーテーションもない
芋洗い席です

1077:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 09:58:58 ut78ELTS0.net
在宅勤務推進と言いながら、家にパソコンやネット環境がない人は毎日、出勤してるみたいです。
自分は在宅ができないコールセンタ勤務だから、しゃーないけど、在宅って会社からパソコンや連絡用の携帯とかすべて貸与されるのかと思ってました。
自宅のパソコンや電話、ネット回線を使うのなら、在宅勤務手当がいるような気がします。

1078:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 17:59:37 j27WqxPw0.net
自分は在宅かなりありがたいわ
感染リスク減るしついでに余暇が増えて体が楽になった
大体はメールやチャットで事足りるし受ける分には電話代も必要ない
もともと家に回線ひいてるから特に余分な費用はかかってない
職場によっては端末やモバイルルータ貸出してるとこもあるみたいだけど、ないところは仕方ないね
在宅対応してる会社でよかったと心から思うわ
あと業務上在宅できなくて通勤してる人には労いの気持ちしかない…

1079:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 18:44:44.18 e6DeuDINo
命懸けの出勤ですな

1080:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 21:45:14 6CjvD4Oe0.net
引くぐらい咳込み続けてるのに頑なに出勤する人
休んだら収入が減るから仕方ないのかもしれないけど
コールセンターで人が密集しているのにSVもジョブマネも何も言わない
緊急事態宣言って一体なんだろう
以上、大阪からお伝えしました

1081:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/08 22:02:06 6EWcy5lg0.net
気持ちはわかるけどそんなことレスして大丈夫?

1082:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/09 08:18:40.49 nTNPSVcb0.net
なんか問題あるの?

1083:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/09 12:57:50.80 X/spZ/EK0.net
特定されない?ってことでは

1084:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/10 08:01:40 UpG02BMt0.net
緊急事態宣言出されても座席間隔空ければ出勤しても大丈夫だそうです

1085:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/10 08:46:17.03 KW+G1ugV0.net
同じく
健康や命よりもお客様が大切と言う意味だと理解した

1086:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/10 17:59:49.12 M2KGH9VT0.net
インフラの会社だからね…

1087:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/10 20:46:49 M1IFPTWT0.net
業務によって違うんだろうね
うちのセンターはすぐに在宅になった

1088:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 07:03:57.93 Yu1UDOxa0.net
感染対策も上辺だけな感じだし、出社しているセンター系は、そのうち感染者がぞろぞろと出そうな気がする。

1089:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 07:29:07.62 xWOV06IF0.net
噂は入ってきてるよね

1090:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 13:37:02.12 UwYSgDV10.net
>>1051
コールセンターじゃないよね?
SOCだよね

1091:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 14:13:37 rdTVGpr90.net
天神ビルに限らず、マーケティングアクトはBCCやSOCなど大きなビルに入っているので感染者が一人でも出たら大変な事になりそう
全国規模でサポートするだろうが
116なんてどこで受けてもいいからな

1092:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 23:44:24 GO4RBHUd0.net
自分知ってるだけで3拠点(内2件分ニュースリリース済み)
客先に関係ある分のみ公表してるみたいね。西の話ね。

1093:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 23:45:46 TX6/zsWi0.net
>>1075
天神ビル以外はどこですか?

1094:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/11 23:59:43 GO4RBHUd0.net
>>1076
すまん 言えん もう一件はビジフロだったね。

1095:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/12 00:25:30 oBTbvcAP0.net
ん ん なんだ なんだ

1096:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/12 00:46:25 He08dfPS0.net
>>1077
マジっすか
ビジフロなら外回りだと思うので完全にアウトだね

1097:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/12 16:57:33.34 CEfd4bonw
コロナも氷河期、リーマンみたいに
運が悪かったねで終わるんだろうな
無常だ

1098:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/14 08:21:15.10 3SQjmsR80.net
政府は企業に出勤者七割減を言い出したけど、うちの会社はどうするんかね。

1099:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/14 08:53:38 epsXXCbe0.net
仕事が回らないだろう

1100:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/14 10:44:00.97 JEwX9vTP0.net
無理無理、できても総括とかじゃない?

1101:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/14 18:21:36 VnzE5wNf0.net
うちの部署は7割減くらいだわ

1102:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/14 19:16:03.48 51pRnA4j0.net
部署によって対応違うから腹立つよ

1103:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/15 04:02:30.78 OiWvKEAV0.net
ん ん なんだ なんだ

1104:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/15 11:45:39.46 2H/NuyKV0.net
うちは休みになったけど同じフロアの他部署はおばちゃんらみんな出勤。咳してる人もいるし絶対クラスター起こるよ。

1105:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/15 17:44:57 2xMuvfdX0.net
自分の県はまだそんなに感染者はいないけど、感染者が多いところから通勤してる人が何名かいる。
席離したりするのも大事かもだけど、その人たちが自宅待機か、一日おきとかにしてほしい。休みもとらないし、
毎日不安でしかない。

1106:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/15 20:34:25.34 gx86xOQM0.net
知り合いが緊急事態宣言エリアで勤務してるけど
人減らしてるから、仕事まわらなくて
残業してるらしい…

1107:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 12:56:27 3/TI6cZW0.net
いつまでこんな状態続くんだろうね。
コロナの収束には二年くらいかかるという話しもあるようだし。

1108:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 19:36:15 S3SUO12v0.net
俺ずっとテレワークでいいや
仕事捗るし暇な時間に筋トレしてストレッチして超快適

1109:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 19:44:29.58 +a92oArm0.net
ん ん なんだ なんだ

1110:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/16 20:56:21 VAxNULdh0.net
全国に緊急事態宣言が出されたのでしゃーないわな

1111:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 15:02:11 3kfmTxOs0.net
事業化部門のセンターで企画総括担当にいる契約社員の子が自宅にパソコンもネット環境もないので、毎日、出勤していたのですが、周りからの「なぜ、在宅勤務できる環境を整えないの?」っていう圧に耐えられず、パソコンとネット環境を買ったみたいです。
社員自身の設備や環境を利用する場合は、購入補助費などがないと出費が痛すぎると言ってました。
確かにこれは気の毒すぎる。買ったもの自体は本人のものなので、すべて会社が負担するのはおかしいと思いますが、せめて、業務に使う部分についての手当的なものはあってもいいような気がします。

1112:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 17:27:23 7GRBqmvb0.net
そんなこと言い出したら全員に支給しないといけないでしょ
皆が環境整えてるのに自分は無いから非常事態なんて知りません出社しますって、おかしいと思われて当然
誰だってこんな事態予想なんか出来ないし色んな苦労してる
甘えてんじゃねーよって話よ

1113:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 19:15:06.18 3mKsRVNCn
貧困は人を卑屈にするが、それは貧困生活がつらいからだけでなく、
与える喜びが奪われるからでもある。
与える喜びってものを知りたいですね笑

1114:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 19:56:21 vaDMYGrA0.net
なんか、派遣社員含めて、交代勤務でテレワークするみたいな話になってる。

1115:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 20:01:57 d2xx+bap0.net
全員テレワークにすればいいのにね
業務的に無理なの?

1116:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:25:17 19KOLwvH0.net
コールセンターだもの
個人情報持ち出せない

1117:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:31:11 d2xx+bap0.net
そんなこと言ったらどの企業もテレワークできないでしょ
現にマーケティングアクトでもやってる部署あるのに
どこが判断してるんだろうね

1118:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/17 21:32:14 19KOLwvH0.net
インフラの会社だから働いて当たり前の空気よ
人数減らしてはいるけど、在籍人数比率ではなく
席数比率で管理してるから、
申し訳程度の減りかた
クラスター出ておかしくない距離感だね

今回のコロナに関わらず、小さい子どもさんいる家庭は配慮されてるし、
有給休暇は100%取れるしで
生活スタイルにあってるのであれば、
働きやすいのかもしれない
シングルBBAにはつらい会社ではある

1119:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 06:09:24 UwzoFdWg0.net
テレワークになるのはいいんだけど、リモート接続用のVPNが接続上限数を超えてて始業時間には全然繋がらないらしいね。

1120:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/18 11:23:33 dnQcBtkT0.net
今週からは午前と午後に接続を分けてて、午前に接続したら、午後はパソコンを使わない仕事をするとかになってます。
実際はパソコンを使わない仕事なんてないので、毎日、半日年休みたいな感じです。

1121:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 04:18:18.71 FN8l7ifU0.net
半日まともに仕事できないのもアレなんで勤務時間ずらしてやってるわ
完全在宅なんで別に負担にならないからいいけどね
事業的に休業するわけにいかないから現場で働く人には申し訳なかったけど
会社も可能な限りの対応をしてくれてると思う(後手後手だが)
給料はいまいちだけどこのご時世につぶれる心配もないしこの会社でよかったと思うわ

1122:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 04:26:03.32 FN8l7ifU0.net
>>1100
daas上の業務や担当内の会議は在宅でもできる
コールセンターのオペレータやSO投入等が主業務の人は在宅でできる業務がないから
自宅待機にして人を減らすと聞いたよ

1123:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 11:55:45 XT++AAWJ0.net
>>1105自宅待機の場合は給料とかどうなるのかな?

1124:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 12:26:03 O+Id8Jxu0.net
>>1094
安倍政府が言う7割削減(極力8割削減)に理解はできる(もっとも北大の8割おじさんは「私の口からは7割とは言っていない、政府が勝手に7割と言っているだけ」と先日のテレビニュースで言っていた)
ワイドショーの討論番組でも出演者は「テレワークなんて実際には無理、一部の大企業や一流企業だけ」と言っていた
世の中の人々はNTTこそがテレワークをやっていると思われているだろう
NTTのテレビCMでもイチローがICTやソーシャルなんとかと盛んに宣伝している
しかし現場は部署にもよるが非正規がほとんどである
パソコンがあってもスペックが古かったり壊れていたりしている人もいるだろう
アクセスラインもケーブルテレビや非正規の人は特にフレッツ光でない人もいるだろう
そのような現実の中で「なぜ環境を整えないのか(新しいパソコンを買え、フレッツ光をひけ!」というのはいかごなものか
会社側が全額負担ならともかく実際には費用がかかるのだ
実際にはテレワークが出来ないので出社しない7割の人には自宅待機(資料で自学自習)というのが現状のようだが
経理や総括部門ならともかくお客様応対の伴う部署ではアウトバウンドは自粛すれば良いがBCCやIPCなどは難しいだろう
ビジソリやビジフロは営業は自粛するだろうが企業の統廃合や廃止などでインバウンドもされられない
それらのバックヤード部門であるSOCも7割削減は厳しいと思うのだが

1125:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 12:54:07 O+Id8Jxu0.net
一部訂正させていただきます

>>1107
実際にはテレワークが出来ないので出社しない7割の人には自宅待機(資料で自学自習)というのが現状のようだが

実際には、出社出来ない7割の人のうちテレワークが出来ない人は自宅待機(資料で自学自習)というのが現状のようだが

1126:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 13:03:53 O1UVoujF0.net
>>1095
無茶言うなぁ

1127:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 14:06:15.33 t5Qbkwac0.net
>>1095
どこからのまわし者?
僕も個人のパソコンや回線を使う場合は会社側が何らかの手当を支払うべきだと思うよ。
現に自分以外の家族は日中、パソコンを使いたくても、僕が仕事してるからと、我慢してもらってます。

1128:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 15:07:21 iezRh3A50.net
今回は非常事態なのです、命に関わる問題なのです
全社員が一丸となって頑張っていかなければいけないと思います
北大の教授は7割ではなく8割削減しないといけない、満員電車で通勤しているのは今の状態は異常だとも言っています
さすがに8割は到底無理と思うので、出勤者を7割に削減した場合、残る3割の人しか出社出来ないことになります
残り7割は自宅でテレワークが出来れば理想なのですが
果たして残った3割で仕事が回るかどうか
残った3割は2時間残業がデフォになるのか
出社出来ない7割はテレワークが出来る仕事内容なのか?
テレワークの環境は整っているのか?
パソコンの問題(スペックが古い、一人一台ない、実際には子供が占領して使っており父親が使うことを嫌う、ケーブルテレビである、フレッツ光ではない、そもそもパソコンがないetc)
パソコンがあっても実際になスマホしか使わない、パソコンを開かないという人もたくさんいるでしょう
また、企画、総務、経理など共通系ならテレワークが出来るのではないかと思われがちですが支払、請求業務などダースでは入れない社内システムを使いながら這ってでも会社へ出てきてやらなけれはいけないルーティーン業務もあるはずです
当然、料金(ファイナンス)もしかりです
このように課題は山積しております
コロナ「終息」には2年位かかると言われております
オリンピックも中止でしょう
安倍総理は、第三次世界大戦は核戦争だと思っていたがまさにこの新型コロナが第三次世界大戦と言っております
903さんはどこかの偉いさん、管理職かもわかりませんが、どうか皆さん、ワンティームで乗り切りましょう

1129:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 17:39:28.34 6sZoDKro0.net
ん ん なんだ なんだ

1130:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 21:36:04 AAKROK7Y0.net
年度末予算でモバイルpc50台ぐらい
うちの部署は買ってたけど他はそうでもないのか。
ぶっちゃけこの会社のためにpc買うって馬鹿すぎる。いらん。

1131:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/19 22:31:40.39 FN8l7ifU0.net
>>1106
当然出る
在宅勤務のために回線ひいて端末買えって会社に言われたならおかしいからしかるべきところに訴えてもいいと思う
かといって端末代&回線代を会社が負担しろってのは無茶な話だよ
在宅勤務できなければ自宅待機すればいいだけ

1132:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 09:19:08.79 euD1BsMm0.net
>>1110
反対意見があればどこからかの回し者としか思えないのかい?
手当てを出す線引き、管理を一体どうやってやるっていうんだよ出来もしない理想を言うだけなら誰でも言える
自宅待機は理解出来る。不公平感は生まれるけど知ったことじゃないしな

1133:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 14:16:15 xLjmzlNZ0.net
在宅勤務、システムに繋がらない。
すっごいストレスだ。

1134:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/20 19:51:40 BCFDChOf0.net
ジジイ「あーやっと繋がったわニュース見るか」

1135:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 20:58:17 G/fMFZk90.net
ん ん なんだ なんだ

1136:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/21 21:21:40 t8D50DcP0.net
NTTとはいえ、アクトの業務はインフラを支える業務とはいいきれませんよね?特に営業部門。政府持株企業のくせに、出勤8割減に協力してませんよね?みんなで各都道府県知事宛てメールしよや

1137:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/23 12:51:43 3YfUvYfo0.net
リモートワーク中だが、VPNが一日に何回か切れてイライラする。

1138:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 07:47:52 yUi36T3W0.net
>>1120
たしかに何回も接続が切れる。そのままログインできないときがある。
ログインできなくても何回もアクセスしろと言われるので、週3回もリモートワークは苦痛でしかない。
お客様対応や投入業務の人はただの自宅待機・・
何もしてない方がうやましい

1139:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 10:17:43 N1Sl7eha0.net
自宅学習組だけど、資料だけ渡されて成果物求められてるわw

1140:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 13:03:20 PQTJSAlD0.net
稼動のムラが大きい。
忙しくなると、ELGANAやメールで複数の依頼や確認が同時多発的に来るから、なんかインバス研�


1141:Cみたいだ。



1142:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 13:46:57 Tl6HwyLI0.net
自宅待機の人、テレワークの人、たしかに不公平感はあるよね
7割削減勤務はいつまで続くのだろうか?
工事も全て中止にすべきだと思う

1143:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 16:37:10 2qto9th10.net
工事をすべて中止は無理でしょう
コロナの影響で固定回線の需要は高まってきてるし無視できない

1144:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 17:06:03 Tl6HwyLI0.net
そうすると出勤者7割削減は無理ですね
SOCなどSO投入のBY部門は7割出勤しないと厳しいでしょう

1145:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 19:00:12 2qto9th10.net
すべてではないけど工事稼働は減らしてる
営業も客要望以外は対応してないしアウトバウンドも中止
人をあまり減らせない部門もあるだろうけど
SO投入系はかなり減らせるんじゃないの

1146:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 20:36:51 chE2QoXZ0.net
コラ◎つらい

1147:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/24 20:38:19 4AT67SuV0.net
そうすると今後はSOCなどのバックヤード部門の非正規社員は雇い止めになる可能性は高いのではないでしょうか?
もともと非正規社員は企業にとって雇用の調整弁ではありますが・・
やはりこれからは非正規社員も組合に入るべきですね

1148:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 08:16:09 +/JTgC4r0.net
NTTグループに限らず、この状況が長く続けば非正規は雇い続けられないでしょ。
現状で固定回線の需要が増えてるとしても、職を失う人も続出してるから、中期的にはマイナスになるだろうし。

1149:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/25 13:03:14 DOEGOd2/0.net
ですね
日本は大変なことになってきましたね
金正恩も死亡したそうで戦争が起こるかも

1150:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 05:05:04.25 74kNLWpQ0.net
自宅待機だけど給与は出る。出社してる人には言わないようにって。窓開かないし全然対策できてない。いつ集団感染起きても不思議じゃない。

1151:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 08:48:37 TJsRTZOF0.net
不謹慎だけど
出てくれたら閉めてくれるとか
考える
健全ではない

1152:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 15:14:58.63 JQAWMTWqh
秘密裏に給料を出します!!

1153:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 17:59:34 7rcBmlql0.net
九州某センター
エリア社員になった途端に
威張りちらす奴 何なん?

1154:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 19:50:51 OCYy76ZJ0.net
まだまだリモートワーク続くようなら、ただの自宅待機で給与か普通に支払われることに対して、不満の声が上がるよね。

1155:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 20:17:30 2q+Zuggz0.net
>>1132
どちらの職場の方かわかりませんが、出社している人に給料が出ていることを言わないように、っておかしくないですか?
これが事実だとしたら問題だと思います
オープンにすべきだと思います
939さんは自宅待機であって休みではないですよね
資料を渡されて自学自習するように言われてませんか?
たとえ自宅でも勤務時間帯は出歩けないし、会社からの連絡にもすぐに対応できるようスマホ(ガラケー)にすぐに出れるように言われてませんか?
しかし、5月も7割削減勤務が続くようであればしっかり決めて欲しいですね
3割の出勤者、残り7割の自宅待機の人はリモートワークをしている人と自学自習に分かれているのが現状です
たしかに不公平感があります
また、職場によっては7割出勤している職場もあります
組合はどう考えているのでしょうか?

1156:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/26 20:40:10 wg5+K+UM0.net
うちのコンタクトセンタでは休んでも特に問題ない人達から自宅待機になってます
こんな形で選別されるなんて思わなかったよ
今は給与が満額もらえているけど、コロナ収束後どうなるか怯えています

1157:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 06:10:23 FcwbCUez0.net
リモートワーク組は接続出来なさすぎて、時間帯によるグループ分けで接続制限するみたいだね。

1158:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 06:38:14.22 rm3IbReI0.net
>>1132
まだ開かないって、、、
もしかして九州?

1159:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 07:36:35.52 btR1qTQY0.net
東海だけどビル内でコロナでたって噂あるけど本当?

1160:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 10:54:20 wFtP2kn50.net
>>1141
マジっすか
何ビル?
私がもっとも心配しているのは食堂です
クラスター感染が起こらないかどうか・
名古屋市内の2ビルは既に閉鎖していると聞きました

1161:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 10:55:08 wFtP2kn50.net
>>1142
×2ビルは
◯2ビルの食堂は

1162:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 14:58:39 ZvNTiQ2J0.net
4 月25 日(土曜)、神戸市の市役所本庁舎・4 区役所(中央・北神・垂水・西)における電話交換業務の委託先である株式会社エヌ・ティ・ティマーケティングアクトのスタッフ1名(市外在住)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

1163:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/27 15:52:20 nYmIyOq30.net
コロナ?消毒するからセーフよ
コンタクトセンタはインフラなんだから業務継続に決まってるでしょーよ

1164:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 11:25:19.76 7Qh1yuJM0.net
鬼のようにコール数が増えているのにオペ数は減らされている
休める人は休業補償されるけど出勤する人は負担だけ増すばかりでツライ
こんな時期だから我慢しなきゃとは思うけど苦しくなる

1165:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 12:31:28 6IHtgiEv0.net
>>1146
今、鬼のようにコール数増えているんですか?
コロナの関係(テレワーク)でフレッツ光の申込みとか増えているのかなぁ
どうやら5月以降も7割削減勤務が決まったようです
仕事が回って行くか不安でなりません

1166:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 12:43:29.72 yY7YZZ9Z0.net
こんな緊急事態なのに非正規どもが指示した仕事は嫌だとゴネる

1167:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 13:56:11 Zrs68W5H0.net
非正規だからしかたないね
会社がどうなろうが知ったこっちゃない

1168:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 14:00:03 6IHtgiEv0.net
せやな

1169:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 16:18:19 FLA8n2/j0.net
緊急事態なんだから正社員も電話取ればいい
非正規に正社員の応対能力の高さを見せつけるチャンス

1170:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 17:42:08 ZlKFGrvO0.net
【新型コロナウイルス】集団感染・クラスター発生防止のため 《3密》コールセンターの労働環境改善を要請します。

URLリンク(mobile.twitter.com)

祝、署名数2万人突破
(deleted an unsolicited ad)

1171:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 19:21:57 Zrs68W5H0.net
>>1151
うちの部門はとってるよ

1172:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 19:25:43 JUJarnUo0.net
課長にも電話を取らせるべき

1173:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/29 22:37:27 Zrs68W5H0.net
それはさすがにとらなくていいだろ

1174:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 12:27:26 ScGgoP4s0.net
>>1152
ダイヤモンドオンラインで記事になってるね。メールしてみるよ。アクトは3センターコロナでたからね。滋賀116は報道発表されてないけどアクトじゃないのかな?

1175:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/30 18:41:04 9u72P3WI0.net
署名はいいけど
全センタ閉鎖が望みなのかな?

1176:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 12:46:00.48 2+6FuLrt0.net
そらそうよ。ジジイババアの暇つぶしセンタなんてなくなってしまえって言いたくなるぐらい心が荒んできましたねぇ

1177:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 22:06:


1178:04 ID:rUhWsfnD0.net



1179:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 23:37:38 2+6FuLrt0.net
そうだな希望者全員に無償で設備貸与しようぜ
落ち着いたら全員から回収すればいいだけだし費用なんか知らねーよな
通信建設業者が開通工事控えてるとかメーカーの納期逼迫なんか関係ないもんな
設備用意出来ない会社が全て悪い



1180:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/01 23:38:54 oOJNFbN50.net
>>1159
パソコンくらい買えないの?

1181:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 01:16:40 etov4OJR0.net
家に環境ありません
自宅待機にさせてくださいって言えばいいのに
会社はOK出すと思うよ

1182:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 05:55:49 psJ88Bj10.net
>1159>1160
なんでもかんでも会社にしてもらわないと出来ないって言うのやめないか?
通信会社で働くなら、すぐには出来なくてもまずは自分のことなのだから自分で準備する。という気持ちを持ったらどうかな。今後仕事だけでなく他にも必要になってくるだろうし。

1183:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 08:34:19 RguVrLC80.net
うちも子供二人のオンライン講義が始まって、おんなじような感じです。
妻はすべての環境を会社から貸与されているので、頻繁にカメラも接続され、スマホにも連絡があるしで、常に監視されてるみたいで気の毒だなぁと思ってました。
しかし、家のパソコン2台を子供が使わざるえない状況になっても、在宅勤務できてるんですよね。
子供はそれぞれの進学先に戻れば、パソコンはあります。
僕は会社から必要な設備を貸与してほしいと言う人の気持ち・・・すごくわかります。

1184:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 09:26:51 2Ewp4HgP0.net
在宅勤務できない業務内容だから、
毎日憂鬱を抱えて出勤してる
県外からの通勤者は越境させないよう
テレワークと言う名の自宅待機してるよ
仕事量は同じだから、出勤者は毎日
残業してる
変な話だよ
インフラだからと諦めてる

1185:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 09:54:07.01 lNjxevx80.net
4/1からの同一労働同一賃金の絡みとエリア社員の
賃金の影響もあって追加投資は厳しいはず
年度末はその癖かなり金が余ってて
色んなもの買ってたのにねえ、パソコン買えないのかな?

1186:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 11:59:33.48 +rnGChvP0.net
食堂は閉鎖して方が良いと思う

1187:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 12:01:11.01 VjXMBnRj0.net
テレワークという名の自宅勤務が、たくさんいて、リモートワークで電話やiMSやELGANAなどで
年休とってるときも会社と連絡とらないと
いけない社員との差がありすぎる。
自宅待機って結局年休と一緒。何にもしてないし。テレワークの人は、在宅のところに年休あててるのに、自宅待機は年休も減らない。おかしすぎる。
コロナで大変な時だけど、不満は溜まるばかり。
組合に質問してみたけど、ただの自宅待機と
リモートワークで給与の差はつけないし、
それについて検討もしないとの回答。
しょうがないと思いつつも、ストレスたまる。

1188:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 12:41:42 +rnGChvP0.net
出勤者を3割に減らす、という大前提がある
残り7割の人は、自宅のフレッツ光およびPCを使ってテレワークをしている人とただ単に自宅待機(表向きは自学自習)の人がいる
職場にもよるが現時点では半分以上が後者(自学自習というなの自宅待機)でやっているのが現実だと思う
自宅待機の人にも給料が出るわけだからまともにテレワークをやっている人から不満が出るのもわかる
さすがに今は939さんのように課長?から自宅待機の人に対して「出勤者に自宅待機の人でも給料が出ているということを言わないように」という人はいないとは思うが・
「出勤者を3割に減らす」が大前提とは言うものの職場によってはいまだに7割出勤している職場もあると聞く
これでは不


1189:公平感は拭えない 時差出勤や7割削減勤務をしているがほぼ満員電車状態で通勤しているという現実もある 974さんは組合に質問したらしいが、緊急事態なのでまだ整理できてないのだろうか? しかし、緊急事態宣言は一ヶ月延期されたのだ 現場では様々な問題点が出始めています 今こそ組合もきちんと見解をまとめてしっかり現場、労使に落としていただきたい



1190:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 14:28:38 etov4OJR0.net
毎日出勤>出勤&リモート>出勤&自宅待機>毎日リモート>毎日自宅待機
負担大きい順だとこんな感じ?

リモートも時間限られてるんで不便は不便だけどな
とはいえ自宅待機なんてしたくないけど
毎日出勤してる部門ってあるんだろうか?

1191:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 14:32:17 etov4OJR0.net
満員電車ってどの地域だろう…大阪?

1192:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 15:17:45 +rnGChvP0.net
>>1170
家でゴロゴロしてるのも辛いもんですよ
アルコール依存や家庭内DVが起きるのもわかります

1193:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 17:58:00 7u6rBd9l0.net
勤続一年の派遣だけど4月から時給あがってんのかなー全く説明ない

1194:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/02 17:58:51 ztQ5BypX0.net
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●阿部 稔
●中村 篤弘
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch