【技術者派遣】 テクノプロ その12 【請負&受託】at HAKEN
【技術者派遣】 テクノプロ その12 【請負&受託】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:03:14.81 26O55HIl0.net
テクノプロ[TECHNOPRO] 過去スレ
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【木偶】テクノプロその10【の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【木偶】テクノプロその9【の坊】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
( ゚д゚) テクノプロ その8 【ボケ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【木偶の坊】テクノプロ その7【テクノボロ】©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【テクノボロ】テクノプロ その6【木偶の坊】
スレリンク(haken板)l50
テクノプロ その5 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
テクノプロ その4 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【祝上場】テクノプロ その3 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
株式会社テクノプロ その2
スレリンク(haken板)l50
テクノプロ・ホールディングス株式会社
スレリンク(haken板)l50

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:07:10.91 26O55HIl0.net
独立系ブラック大手各社ホームページ

テクノプロ・ホールディングス:URLリンク(www.technoproholdings.com)
テクノプロ:URLリンク(www.technopro.com)
メイテック:URLリンク(www.meitec.co.jp)
アルプス技研:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
VSN:URLリンク(www.vsn.co.jp)
フォーラムエンジニアリング:URLリンク(www.forumeng.co.jp)
セントラルエンジニアリング:URLリンク(central-eng.co.jp)
トランスコスモス:URLリンク(www.trans-cosmos.co.jp)
富士ソフト:URLリンク(www.fsi.co.jp)
TCSホールディングス:URLリンク(www.tcs-hd.jp)
東京コンピュータサービス:URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
PCIホールディングス:URLリンク(www.pci-h.co.jp)

4:■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
17/04/23 07:09:07.83 26O55HIl0.net
76 ★東芝[TOSHIBA]  
75  モンテローザ ワタミ 大庄(庄や等) IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等)  
   ★東海東京フィナンシャルHD 学情 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング  
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等)
   ★信用金庫 サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  SE(下流/下請/独立、但し一部例外あり)  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界(日通、ヤマトHD、佐川HD以外)
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 大東建託  
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 王子製紙 内外美装 富士火災    
    富士ソフト[FSI]  テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト   
70  証券リテール営業(東海東京別格) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 
    MKタクシー 引越業界(サカイ等)  綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
    アコム[ACOM] プロミス[PROMISE] アイフル[AIFUL]
68   オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 
    宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)    
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 リコー 富士薬品 伯東 
    ニチコン みずほ(システム) セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) エプソン 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム ニコン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界

5:■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
17/04/23 07:15:09.50 26O55HIl0.net
トランスコスモス(transcosmos)のデータ
(称号:悪の枢軸/ソース:有価証券報告書&年収ガイド)
単体売上高:1791億700万円(2016年度3月期決算)
連結売上高:2246億500万円(2016年度3月期決算)
平均年収:450万7158円
生涯年収:1億7631万7273円(問題外!中卒レベルw)
平均勤続年数:8.6年(ブラック偏差値69にランキング)
平均年齢:35.5歳 
単体従業員数:9,474名(2016年9月末現在)
連結従業員数:17,994名(国内:10,746名、海外:7,248名 2016年9月末現在)
単体年間売上単価:1890万5,108円
連結年間売上単価:1248万2,216円
単体月間売上単価: 157万5,425円
連結月間売上単価: 104万184円
資 本 金:290億6,596万円(東証1部:証券コード9715/業種:サービス業)
労働組合:有り
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り (その他コールセンターも多数保有)
データセンター:有り(沖縄MSPセンター 熊本BPOセンター 他多数保有)
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:有り(数は不明だがかなりの数の自社ビルを保有している)
(トランスコスモス本社ビル:URLリンク(bb-building.net)

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:46:42.42 26O55HIl0.net
富士ソフト(FSI)のデータ(2016年12月期)
(称号:悪の枢軸 / ソース:有価証券報告書&年収ガイド)↓
スレリンク(recruit板:326番)
※富士ソフト(FSI)は単体で売上げ1,008億7,800万円
  (前年度 926億5,100万円)を達成

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:50:33.44 26O55HIl0.net
東京コンピュータサービス(TCS)のデータ
(称号:悪の枢軸/(ブラック偏差値75))
単体売上高:277億円(2016年3月期実績)
連結売上高:1030億3260万円(2016年3月期実績)
平均年収:408.9万円(405.5万~412.3万円(ソースはジョブダイレクト))
(検索キーワード:東京コンピュータサービスとTCS)
生涯年収:推定 1億5千538万2,000円(問題外:中卒以下w)
平均勤続年数:9.8年(URLリンク(www.vorkers.com)
平均年齢:38.2歳
単体従業員数:2100名
連結従業員数:11000名(推定)
単体年間売上単価:1319万476円
連結年間売上単価:939万3千272円
単体月間売上単価:109万9千206円
連結月間売上単価: 78万2千772円
資 本 金:1億円(未上場 上場予定無し/業種:情報・通信業)
(グループ会社でMUTOHホールディングス、NCホールディングスがの2社が東証一部上場)
労働組合:無し
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り(システム開発センター6ヶ所)
(池袋(2ヶ所)、横浜、川崎、東戸塚、柏)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
製造(工場)部門:有り(グループ子会社で行っている)
自社ビルの有無:有り(数は不明だがかなりの数の自社ビルを保有している)
(本社ビル:URLリンク(office.tatemono.com)
※ 東京コンピュータサービスで検索すると平均年収405.5万円と表示
  TCSで検索すると412.3万円と表示される(上記の平均は2つの平均)
※ 上記の生涯年収は定年が60歳の前提で算出したものである
  定年が50歳であれば生涯年収は更に下がる

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:51:58.54 26O55HIl0.net
テクノプロ(TECHNOPRO)HDのデータ
単体売上高:758億円(2016年6月期、テクノプロ単体)
連結売上高:903億2300万(2016年6月期)
平均年収(テクノプロHD):539.0万
URLリンク(nenshuhacker.jp)
平均年収 (テクノプロ):397.5万円(年収相場は287~508万円 ソース:ジョブダイレクト)
生涯年収:1億9083万5025円(国家公務員 行政職(2) 高卒レベル)
URLリンク(nenshuu.net)
平均勤続年数:9.2年
平均年齢:40.1歳(全社の平均)
単体従業員数(テクノプロHD):160名(URLリンク(www.technoproholdings.com)
単体従業員数:12,044名(2016年6月末現在、テクノプロ単体)
連結従業員数:14,746名(全社のデータ)
単体年間売上単価:629万3,590円(テクノプロ単体)
連結年間売上単価:612万5,254円
単体月間売上単価:52万4,465円(テクノプロ単体)
連結月間売上単価: 51万437円
資 本 金:5億1千万円(テクノプロHD 東証1部:証券コード6028/業種:サービス業)
労働組合:有り
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り(受託開発センター26ヶ所、リサーチセンター3ヶ所)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し(本社は六本木ヒルズの賃貸)
(本社入居の六本木ヒルズ森タワー:URLリンク(officee.jp)

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 07:59:29.62 26O55HIl0.net
メイテック(MEITEC)のデータ (最新版2017.3.25現在)
単体売上高:688億7千851万7000円(2016年3月期)
連結売上高:878億8千926万円(2016年3月期)
平均年収:605万4000円
生涯年収:2億2750万298円
(国家公務員 行政職(1) 一般職、高卒~大卒レベル(旧国家3種~2種))
平均勤続年数:12.5年
平均年齢:38.07歳 
単体従業員数:6972名
連結従業員数:9105名
単体年間売上単価:987万9305円
連結年間売上単価:965万2856円
単体月間売上単価: 82万3275円
連結月間売上単価; 80万4404円 
資 本 金:50億円
(東証1部:証券コード9744/業種:サービス業 2016年6月23日現在)
労働組合:有り(メイテック労働組合HP:URLリンク(www.meiunion.org))  
請負事業(客先):有り(売上高の846億1400万円(96.3%)が派遣事業)
(ソリューション事業  売上高 20億500万円(僅か2.3%)営業利益 6900万円 残り1.7%は紹介事業)
受託開発センター:有り(ソリューションセンター イースト1ヶ所、ソリューションセンター セントラル1ヶ所の計2ヶ所)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し(去年までアポロ技研でハードウェア等の製造請負を行っていた)
(子会社のアポロ技研を2016年12月にフジプリグループ株式会社へ売却)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、厚木テクノセンター&名古屋テクノセンター) 
 ・厚木テクノセンター、名古屋テクノセンター↓
 URLリンク(www.meitec.co.jp)
※神戸テクノセンターは老朽化により取り壊し更地へ
  日進テクノセンターは休眠施設の為に売却

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:09:49.17 26O55HIl0.net
フォーラムエンジニアリングのデータ
(称号:人と技術の墓場(ブラック偏差値75))
単体売上高:319億円(2016年3月期実績)
(2017年3月期は赤字w 売上げは未だ公表されていない)  
平均年収:381.3万(35歳で定期昇給はストップ!!)
生涯年収:1億4,489万4,000円(平均年収から推定 問題外!!中卒以下www)
平均勤続年数:7.0年
平均年齢:36.6歳
従業員数:5190名(単体)
年間売上単価:614万6千435円
月間売上単価: 51万2千202円
資 本 金:9,000万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業)
労働組合:無し
請負事業(客先):無し(派遣契約のみの為)
受託開発センター:無し (派遣契約のみの為)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(但し製麺事業部でラーメンの製造を行っている)
自社ビルの有無:無し
※年々新卒採用者は減っている模様(集まらない)で2017年4月度の内定者
  は僅かに95名と少なく、今後も徐々に衰退していくと思われる

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:12:24.74 26O55HIl0.net
アルプス技研(ALPS)のデータ (最新版2016.12.31現在)
単体売上高:226億0,000万円(2016年12月期)
連結売上高:267億4,300万円(2016年12月期)
平均年収:501万7,645円
生涯年収:1億9769万2733円
(国家公務員 行政職(1) 一般職レベル高卒レベル(旧国家3種&行政職(2))
平均勤続年数:8.4年
平均年齢:35.1歳 
単体従業員数:3080名(2016年12月末現在 昨年度2762名)
連結従業員数:3716名(2016年12月末現在 昨年度3139名)
単体年間売上単価:733万7,662円(昨年度818万2,476円)
連結年間売上単価:851万9,592円(昨年度719万6,716円)
(自動車関連売上40.7%(約92億円))
単体月刊売上単価: 61万1,471円(昨年度68万1,873円)
連結月間売上単価; 59万9,726円(昨年度70万9,966円)
資 本 金:23億47百万円(東証1部:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(URLリンク(www.jpnumber.com)
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに2.6%(5.8億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所 計3ヶ所)
(※札幌営業所の受託はソフト開発専門)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負)
自社ビルの有無:有り(3棟保有) 
・事務管理総合研修センター:URLリンク(bb-building.net)
・都宮テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
・蓼科テクノパーク:URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:15:21.58 26O55HIl0.net
VSN(ベンチャーセーフネット)のデータ
(称号:地上の楽園(ブラック偏差値75))
単体売上高:193億7,900万(2015年12月期)
(売上げの39%が情報・通信業)
平均年収:418万(30歳時の年収、サービス業330社中190位)
(平均残業時間23.2h 有給休暇取得率73.4%)
生涯年収:1億5,884万0,000円(問題外!中卒以下w)
平均勤続年数:9.4年
平均年齢:30.7歳
社員数:3064名
(新卒60.9%、中途39.1%、男女比率:男性86.6%、女性13.4%)
・メカトロニクス524名、エレクトロニクス366名、ファームウェア199名、バイオ・ケミストリー161名
・ネットワーク810名、サーバー628名、ソフトウェア212名 
年間平均売上:632万4,738円
月間平均売上: 52万7,061円
資 本 金:10億63百万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業)
(過去にジャスダックに上場していたが、MBOで上場廃止 アデコグループとなる)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:無し
※上記の生涯年収は大学卒業後、新卒入社し定年(60歳前提)した
  場合の年収であり、途中でリストラされる事は想定していない

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:16:41.02 26O55HIl0.net
セントラルエンジニアリングのデータ
単体売上高:約93億円(2016年7月期実績(7月決算))
平均年収:427.6万円(ソース:ジョブダイレクトに掲載)
(例、職種:SE 年齢:35歳 年収:381万円 (2010年度) )
生涯年収:1億6千248万8,000円(平均年収から推定)
平均勤続年数:ND(推定10年以上)
(定着率は業界有数の高い数字を誇る ソース:URLリンク(doda.jp)
平均年齢:ND(推定30代後半/50代、60代も活躍)
従業員数:1080名
年間売上単価:861万1,111円(2016年7月 842万5,925円)
月間売上単価: 71万7,592円(2016年7月 70万2,160円)
資 本 金:8000万円(未上場 上場予定無し/業種:サービス業)
労働組合:無し(平均残業時20~30h(2016年10月6日現在) ソース↓)
URLリンク(job.mynavi.jp)
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り↓
(製品情報1:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
(製品情報2:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
(製品情報3:URLリンク(www.incom.co.jp)
製造(工場)部門:有り(通信機事業部が工場兼オフィス)
自社ビルの有無:有り(1棟)
(通信機事業部が工場兼オフィスの自社ビルで規模は230名程度)
・横浜工場ビル画像1:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
・横浜工場ビル画像2:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
※エンジニアの稼働率99%!!
※他にリスクマネージメントとしてフランチャイズ事業部でコンビニの
  ローソンをフランチャイズ経営しており、現在15店舗

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:38:59.64 26O55HIl0.net
PCIホールディングスのデータ
(称号 ”悪の枢軸”/旧社名、ソフトウェア興業)
単体売上高:ND
連結売上高:85億459万1,000円
平均年収:692.6万円(30歳平均年収430.6万円(情報・通信業 253 位))
生涯年収:2億2,000万(国家公務員 行政職(1) 一般職 高卒レベル)
(ソース:URLリンク(market.newsln.jp)
平均勤続年数:3.32年
(離職率は4%程度、ソース:URLリンク(net.keizaikai.co.jp)
平均年齢:45.0歳
単体従業員数:14人(PCIホールディングス)
連結従業員数:870人(PCIソリューションズ802名)
単体年間売上単価:ND
連結年間売上単価:977万5,391円
単体月間売上単価:ND
連結月間売上単価:81万4,615円
資 本 金: 10億 3,741万円
(東証1部:証券コード3918/業種:情報・通信業(2016年 9月現在))
労働組合:ND
請負事業(客先):有り
受託開発センター:有り
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り
・システム製品:URLリンク(syswave.jp)
・ソフトウェア製品:URLリンク(syswave.jp)
製造(工場)部門:無し
自社ビルの有無:ND
※民事再生法適用で事実上倒産、子会社のPCIに事業と従業員を移管、
  PCIを上場させ見事に復活、2016年09月12日に東証1部へ指定変え

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:46:05.51 26O55HIl0.net
独立系大手各社製品情報
東京コンピュータサービス自社製品
URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
セントラルエンジニアリング自社製品
製品情報1:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
製品情報2:URLリンク(www.central-eng.co.jp)
製品情報3:URLリンク(www.incom.co.jp)
富士ソフト及び富士ソフトグループの自社製品
富士ソフト(FSI)
URLリンク(www.fsi.co.jp)
サイバーコム
URLリンク(www.cy-com.co.jp)
サイバネットシステム
URLリンク(www.cybernet.co.jp)
ヴィンクス(VINX)
URLリンク(www.vinx.co.jp)
PCIホールディングスの自社製品
(株式会社シスウェーブ)
・システム製品:URLリンク(syswave.jp)
・ソフトウェア製品:URLリンク(syswave.jp)

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:47:21.27 26O55HIl0.net
独立系ブラック大手各社の称号

地上の楽園
・VSN(旧社名 ベンチャーセーフネット)
人と技術の墓場 
・フォーラムエンジニアリング
悪の枢軸(ブラック四天王で有名な独立系大手4社)
・東京コンピュータサービス(TCS)
・富士ソフト(FSI)
・トランスコスモス
・PCI‐HD(旧社名 ソフトウェア興業)

上記の東証一部上場企業
メイテック、テクノプロHD、アルプス技研、富士ソフト、トランスコスモス
PCI‐HD(旧社名:ソフトウェア興業)

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 08:48:02.47 26O55HIl0.net
東京コンピュータサービスことTCSは未上場だが、TCS‐HDグループ
内の連結子会社の2社が東証1部に上場。
他に東証2部が2社、ジャスダックが3社上場。

TCS‐HDグループ上場企業
 東証1部上場
  ・MUTOH‐HD(旧社名:武藤工業)
  ・NC‐HD(旧社名:日本コンベヤ)
 東証2部上場
  ・セコニック‐HD(旧社名:セコニック)
  ・明治機械
 ジャスダック上場
  ・アイレックス
  ・アンドール
  ・テクノセブン

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:05:45.70 26O55HIl0.net
大手技術系派遣企業&大手SI企業ブラック各社関連現役スレ
就職板
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)l50
フォーラムエンジニアリング落ちたwwww [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)l50
東京コンピュータサービス Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)l50
富士ソフト [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(recruit板)l50
派遣業界板
【請負消極的】 メイテック Part50 【MEITEC】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【技術者派遣】 テクノプロ その12 【請負&受託】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【35歳以上昇給ゼロ】フォーラムエンジニアリング51 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
【薄給・Black】 VSN Part21 【偏差値75】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:06:23.85 26O55HIl0.net
ちくり裏事情板
セントラルエンジニアリング株式会社
スレリンク(company板)l50
情報システム板
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
スレリンク(infosys板)l50
TCSホールディングス [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(hanabi.2ch.net)
◆◆◆東京コンピューターサービス◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(infosys板)l50
富士ソフト 50 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(hanabi.2ch.net)
【倒産】ソフトウエア興業73【そしてPCIへ】
スレリンク(infosys板)l50
SCSK part4 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(hanabi.2ch.net)
【システムプロ+カテナ】システナPart.4
スレリンク(infosys板)l50
NSWは永遠なり カップ麺2個目
スレリンク(infosys板)l50
トランスコスモスってどうなの?vol.4
スレリンク(infosys板)l50

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:06:43.74 26O55HIl0.net
通信技術板
富士ソフト(FSI)ってどうよ? その3
スレリンク(network板)l50
プログラマー板
【有能】東京コンピュータサービス Ver3【無能】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(prog板)l50
▼シグマアイティエス(SITS)TCS Group
スレリンク(prog板)l50
【INW】インターネットウェア 01【TCS】
スレリンク(prog板)l50
HTS ハイテクシステム 002
スレリンク(prog板)l50
 マンガで新卒者を募集 ~富士ソフト株式会社
スレリンク(prog板)l50

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:23:20.72 26O55HIl0.net
派遣法に基づく情報提供(マージン率)
メイテック 38.3%~54.3%
URLリンク(www.meitec.co.jp)
メイテックフィルダーズ
URLリンク(www.m-fielders.co.jp)
アルプス技研 43.9%
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
VSN 34.5%~39.7%
URLリンク(www.vsn.co.jp)
トラスト・テック 49.4%~57.3%
URLリンク(www.trust-tech.jp)
リツアンSTC 19.2%
URLリンク(ritsuan.com)
日本テクシード 21.9%
URLリンク(www.tecseed.co.jp)
エジソン 36%
URLリンク(www.edison-ss.co.jp)
タマディック 33.4%
URLリンク(www.tamadic.co.jp)
UTエイム
URLリンク(www.ut-aim.co.jp)
マージン率未公開企業
トーテックアメニティ
ゼネラルエンジニアリング
フォーラムエンジニアリング
テクノプロ

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:26:01.62 26O55HIl0.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
やっぱり下請けはつらいよ
日経コンピュータ 2017/03/08
 2017年2月28日に公開したコラム「記者の眼」では、
過労のためうつ病などの精神疾患になる割合ではIT業界がワースト1である事実と、
その背景に「客先常駐」や「多重下請け構造」などの業界慣習があることを紹介した。
 今回は特に、ITの下請け企業とその従業員が直面している現状について、
投稿内容を項目別にまとめた。投稿内容は個人や団体などの特定につながる項目を削除し、
用語や表現などを編集追記している。
1.体験談:1人客先常駐で適応障害に
2.客先常駐の実態
3.「ピンハネ」の構造
 中間に入っている会社のマージン抜き度合いが半端ではありません。
クライアントが元請けに支払う金額を100とした場合、3次請けとして入っている自社は約55%引かれた額で入っています。
そこから従業員に支払われる給料は、税金等を引かれると雀の涙程度にしかなりません。
4.二重派遣偽装請負の実態
 偽装請負ではない現場を見たことがありません。
派遣先派遣元の経営者マネジメント層は共に、偽装請負の問題点を誰も認識していないのではないでしょうか。
同様に多重下請ではない現場も見たことがありません。
5.技術力の停滞とスキルミスマッチ

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:29:57.96 26O55HIl0.net
ブラック大手派遣、請負(SIer含む)の平均年収
692.6万円  PCI‐HD
605.4万円  メイテック
598.4万円  富士ソフト
539.0万円  テクノプロ‐HD
512.1万円  アルプス技研
450.1万円  トランスコスモス
427.6万円  セントラルエンジニアリング
418.0万円  VSN
408.9万円  TCS
397.5万円  テクノプロ(事業会社)
381.3万円  フォーラムエンジニアリング
※何故か悪の枢軸と言われるブラックの富士ソフトの
  平均年収1位に(平均年収は高いが社員格差が激しいと思われる)
※ PCIホールディングスは旧社名ソフトウェア興業(倒産)で、
  平均年収が一番高いが、あくまでホールディングスのものであり、
  事業会社であるPCIソリューションズの平均年収は不明
  テクノプロはホールディングスと事業会社2つを記載

24:間違い訂正
17/04/23 09:35:12.56 26O55HIl0.net
ブラック大手派遣、請負(SIer含む)の平均年収
609.7万円  富士ソフト
692.6万円  PCI‐HD
605.4万円  メイテック
539.0万円  テクノプロ‐HD
512.1万円  アルプス技研
450.1万円  トランスコスモス
427.6万円  セントラルエンジニアリング
418.0万円  VSN
408.9万円  TCS
397.5万円  テクノプロ(事業会社)
381.3万円  フォーラムエンジニアリング
※何故か悪の枢軸と言われるブラックの富士ソフトの
  平均年収第1位に(平均年収は高いが社員格差が激しいと思われる)
※ PCIホールディングスは旧社名ソフトウェア興業(倒産)で、
  平均年収が一番高いが、あくまでホールディングスのものであり、
  事業会社であるPCIソリューションズの平均年収は不明
  テクノプロはホールディングスと事業会社2つを記載

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:36:14.49 26O55HIl0.net
大手各社の生涯年収(生涯年収の高い順)

2億4,228万3,019円  富士ソフト
2億2,750万0,298円  メイテック
2億2,000万0,000円  PCIホールディングス
1億9,769万2,733円  アルプス技研
1億9,083万5,025円  テクノプロ・ホールディングス
1億7,631万7,273円  トランスコスモス
1億6,248万8,000円  セントラルエンジニアリング
1億5,884万0,000円  VSN
1億5,538万2,000円  東京コンピュータサービス
1億4,489万4,000円  フォーラムエンジニアリング
※上記のデータから大卒レベルの生涯年収に到達する企業は
  富士ソフトとメイテックの2社のみである
  但し、富士ソフトもメイテックも共に離職率が5%代と
  高く定年まで勤められる社員は非常に少ないと思われる

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 09:41:14.53 26O55HIl0.net
大手各社の年間売上げ単価(単価の高い順)

1,890万5,108円 :トランスコスモス
1,704万3,081円 :富士ソフト
1,319万0,476円 :東京コンピュータサービス
 987万9,305円 :メイテック
 977万5,391円 :PCI
 842万5,925円 :セントラルエンジニアリング
 733万7,662円 :アルプス技研
 632万4,738円 :VSN
 629万3,590円 :テクノプロ
 614万6,435円 :フォーラムエンジニアリング

※ホールディングス体制の企業はテクノプロとPCIだが、
  テクノプロは単体データ PCIは連結データしか無い
  為に連結データのみを記載

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:08:35.88 26O55HIl0.net
一般的な学歴別の生涯年収

中卒:1億7千万
高卒:1億9千万
大卒:2億5千万

VSNの生涯年収は?w

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:09:48.03 26O55HIl0.net
国家公務員(行政職(1))の生涯年収

大卒総合職(旧国Ⅰ種 キャリア) :3.4~4.3億円
大卒一般職(旧国Ⅱ種 準キャリ) :2.3~2.5億円
高卒一般職(旧国Ⅲ種 ノンキャリ):2.0~2.2億円

※上記の生涯年収は退職金は含んでいない
  大卒総合職(キャリア)の退職金は6000~7000万円
  退職金をプラスすると生涯年収は4億~5億となる
  その後、天下りを繰り返せば生涯年収は8億~10億になる
  高卒一般職(旧国Ⅲ)でも退職金は2800~3000万

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:10:12.34 26O55HIl0.net
国家公務員(行政職(2))の生涯年収

大卒&高卒:1.85~2.0億円

※上記の生涯年収は退職金は含んでいない
  行政職(2)の場合、学歴は殆ど関係ない
  行政職(2)の主な職種
  ・電話交換手の職務
  ・しゅんせつ船等の作業船の乗組員の職務
  ・一般技能職員(物の製作若しくは修理又は機器の運転若しくは操作に従事)
  ・理容,調理等の家政的業務を行う職員の職務
  ・自動車運転手の職務
  ・守衛又は巡視の職務
  ・用務員,労務作業員等の職務

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:16:25.79 26O55HIl0.net
トランスコスモスグループ
URLリンク(www.trans-cosmos.co.jp)
トランスコスモス(東証1部)
URLリンク(www.trans-cosmos.co.jp)
応用技術株式会社(JASDAQ)
URLリンク(www.apptec.co.jp)
Jストリーム(マザーズ)
URLリンク(www.stream.co.jp)

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:17:56.75 26O55HIl0.net
富士ソフトグループ情報 |富士ソフト株式会社
URLリンク(www.fsi.co.jp)
富士ソフト(東証1部)
URLリンク(www.fsi.co.jp)
サイバネット(東証1部)
URLリンク(www.cybernet.co.jp)
サイバーコム(東証1部)
URLリンク(www.cy-com.co.jp)
VINX(ヴィンクス)(東証2部)
URLリンク(www.vinx.co.jp)
富士ソフトサービスビューロ(JASDAQ)
URLリンク(www.fsisb.co.jp)

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:18:42.03 26O55HIl0.net
TCSホールディングス株式会社
URLリンク(www.tcs-hd.jp)
東京コンピュータサービス(TCS)
URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
TCSグループ:TCSグループとは
URLリンク(www.tcs-hd.jp)
TCSグループ:TCSグループ企業一覧
URLリンク(www.tcs-hd.jp)

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:19:55.08 26O55HIl0.net
PCIホールディングスグループ(倒産したソフトウェア興業)
URLリンク(www.pci-h.co.jp)
PCIホールディングス
URLリンク(www.pci-h.co.jp)

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:21:03.07 26O55HIl0.net
.:
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        | ソフ興がやられたようだな…   . │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   | フッ…奴はブラックの中でも悪どさが半端 ….|
┌─└────v─┬────┘
| 雇用調整金不正受給ごとき..  |
| 隠し通すのは基本中の基本.. │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   <`∀´*> ウリが四天王に昇格する日も近いニダ・・・
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    TCS       蛆ソフト     迷テック  レバレジーズ

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:31:23.53 26O55HIl0.net
何故?日本のIT企業は派遣会社ばかりになるのか? | 客先常駐プログラマ&SEからのキャリアアップ転職
URLリンク(jochu-carrierup.net)
知らないと一生後悔するITゼネコンの構造:SE転職のすすめ
URLリンク(se-next.com)

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:32:16.05 26O55HIl0.net
テクノプロ社内カンパニー別のデータ
テクノプロ・デザイン社
従業員数:6,208名(2016年6月末現在)
売上高:417億円(2015年6月期)
年間売上単価:671万7139円
月間売上単価: 55万9761円
拠点 本社、33営業拠点(2016年6月現在)
受託開発センター 6ヶ所(2016年10月現在)
テクノプロ・エンジニアリング社
従業員数:2,821名(2016年6月末現在)
売上高:170億円(2016年6月期)
年間売上単価:602万6231円
月間売上単価: 50万2185円
拠点 本社、20拠点(2016年6月末現在)
受託開発拠点 12ヶ所(2016年6月末現在)

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:32:36.71 26O55HIl0.net
テクノプロ・IT社
従業員数:2,066名(2016年6月末現在)
売上高:122億円(2016年6月期)
年間売上単価:590万5130円
月間売上単価: 49万2094円
拠点 本社、22拠点 (2016年10月現在)
開発センター 8ヶ所 (2016年6月現在)
テクノプロ・R&D社
従業員数:907名(2016年6月末現在)
売上高:49億(2016年6月期)
年間売上単価:540万2425円
月間売上単価: 45万0202円
拠点 本社、11営業拠点(2016年6月末現在)
リサーチセンター 3ヶ所(2016年6月現在)
※バイオ関係は一番単価が低い

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:32:54.87 26O55HIl0.net
テクノプロ社内カンパニー4社合計
従業員数:12,002名
売上高:758億円
年間売上単価:631万5164円
月間売上単価: 52万6301円
拠点 本社、86営業拠点(2016年6月末現在)
受託開発センター 26ヶ所(2016年10月現在)
リサーチセンター 3ヶ所(2016年6月現在)

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:33:49.67 26O55HIl0.net
テクノプロ連結売上高-テクノプロ売上
903億2300万-758億円=145億2300万円
テクノプロ以外の事業会社の売上高145億2300万円
以上の様に売上の大半を中核会社であるテクノプロが稼ぎ出している。
しかし、単価が安すぎで到底メイテックには及ばない。
上記(>>36-38)で分かる様に下に行く程、単価が安くなっている。
派遣先を変えたりレートUP交渉等を行い単価向上を図っており、今後も単価
の向上は見込めるものの、それでもマダマダと行った所だ。
恐らく派遣単価では今後もテクノプロはメイテックを超える事は無いと思われる。
メイテックは一番の老舗であり、メイテックの派遣単価はブランド化している。
これ以上の単価向上を目指しメイテックに迫るには請負・受託のソリューション
事業等の規模拡大を図る以外方法は無いと思われる。

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:34:54.58 26O55HIl0.net
テクノプロHDのデータ
請負受託案件拡大
請負受託の売上 平成28年6月期 100億円
売上に占める受託の割合11%強
売上に占める派遣及びその他の割合88.9%
※メイテックは売上に占める派遣の売上は97%
技術者派遣・請負事業 従業員数12,990名(1,738名)
臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数を記載
テクノプロHD 
従業員数  160名(14名)
平均年齢  41.2歳
平均勤続年数 9.7年
ソース↓
株主総会について | テクノプロ・ホールディングス株式会社
URLリンク(www.technoproholdings.com)

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:35:17.15 26O55HIl0.net
テクノプロ・コンストラクション
従業員数:1,899名(2016年6月末現在)
売上高:124億9933万円(2015年6月期)
年間売上単価:658万2058円
月間売上単価: 54万8504円
拠点 本社、20営業拠点(2016年6月現在)

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 12:35:39.43 26O55HIl0.net
テクノプロ社内カンパニー4社合計売上 + テクノプロ・コンストラクション売上
   758億円 + 124億9933万円 = 882億9933万円
テクノプロ連結売上 - テクノプロ売上&テクノプロ・コンストラクション売上
  903億2300万 - 882億9933万円 = 20億2367万円
テクノプロ&テクノプロ・コンストラクション以外の事業会社の売上高 20億2367万円

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 15:08:04.13 Il1hqtDm0.net
独りよがりな無意味なデータを熟々と並べ立てて乙としか言いようが無いな

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/23 16:42:39.34 UEkCsUxL0.net
俺の隣に座ってる奴。
独り言を通り越して喋ってる。
前向きながら。誰と話しているのか。パソコンと話しているのか。
周りは、普通に仕事してる。
非常におかしな光景だったな。

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/24 00:38:38.73 8+K8xgIU0.net
>>44
きっと疲れてるんだよ、人生に

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/24 21:26:25.16 26KN15Dy0.net
>>46
お前の席の反対側にマイクとイヤホン付けているからよく見ろ
町の中にもそういうのは普通にいるぞ
つーかその言い分が本当に正しいのなら周りの奴がいつかそいつを殴るだろ

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 12:10:36.84 jQvi7L1q0.net
>>46
俺の場合は、配属されたばかりだから
異様な光景だった。
勿論、事実。
周りは見て見ぬふりだから殴らんだろうな。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 16:27:08.84 oCD8lfIy0.net
はぁ~あ・・・がっかりだぁ・・・
ボーナスが6月末の支給と聞いて
ワクワクしていたけどさぁ・・・
結局1.5か月分支給なんじゃねぇか・・・
T-cube見たら冬のと思しきのが3.8と
デカデカ記載されてて
夏も3あるのかなと期待してたら
半分こかよ・・・やっくんじゃないけど
がっかりだよと叫びたい気分だ

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 16:58:50.12 oCD8lfIy0.net
だいたいYO・・・新卒より給与安いのは
問題だと思うぜぇ・・・
マイナビの専門卒より安い基本給は
かなり問題だとおもうYO
専門学校出て新卒の奴が18万もらえるのに対して
とある職員が基本給14万2000円と聞いたときは
ちんちんがコールドミニマイズしちまった
この会社これが常態化してるなら
かなり問題だと思うんだけど
何で中途組は怒らないんだ?

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 19:10:53.34 2lQitTlI0.net
>>49
奴隷だから。
おまえも、すぐ奴隷仲間入りできるから、安心しな。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 20:00:26.97 8rEIsXEn0.net
>>50
そいつよりはもらってるから良いけどさ
23歳で基本給14万2000円は気の毒すぎる
1型でボーナス入るから・・・となんとか気を保ってる
感じだろうけど1.5だと知ったら卒倒だろうなぁ
自分も、一度でいいからボーナスを1回で3ヶ月
PON★と貰いたいものだよなぁ・・・
派遣先の人たちが社食で400円のラーメン啜ってる一方で
俺たちはデスクでチンするおかゆなんて笑えねぇよ
GDP3位の国が21世紀にやることじゃない

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/25 23:45:40.32 XCwHVyBF0.net
>>49
営業が引っ張ってくる金額が安いというのと六本木が持ってきすぎ
六本木が25%持っていくほどの仕事をしてるように見えない
せいぜい10%

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 01:19:56.02 MB1m7TLC0.net
>>52
マジかよ六本木最低だな
毎度のことながらろくなこと聞かないな
ウチの所は明らかに営業さんまめ
いい仕事持ってくるんだけどねぇ・・・
単にその若いのが契約から正社員に切り替わったばかりで
等級低いからってのもあるんだろうけど
あんな虚ろな顔してると目も当てられねぇ
自分も借金全部払い終えて
ICT養成員の資格取った後も
待遇が改善しなかったら転職するわ
派遣先が面白いところだから
拾ってくれるのが最高の理想だけど
M菱系じゃ難しいよなぁ・・・学歴的に

54:U
17/04/26 02:47:54.36 5h9ljXfg0.net
自作自演(証拠は?)なんだから気にすんな
給与な。
URLリンク(twitter.com)
チャージ金額と、給与、ピンハネ率は、苦情処理担当にお手紙書いてそれでも放置なので、労働局査察書類だから本社と客先コンプライアンス部門にいったら、やっと解答された。
要求は、チャージ80 給与年500 で話し合いにならず、お前の給与こうだ。給与年500にするならチャージ100だろ。と平気で言うので「じゃあ転職活動します。」
きちんと、営業→支店長→人事部長→取締役 まであげて話し合いをしようとしたから、テクノプロ側の責任ですね。
お客様がかわいそうだけど、お客様もお客様でそれ以上のウルトラC要求して結果は残したから

55:名無しさん
17/04/26 03:05:02.75 spFI9MSa0.net
>>54
このスレの下の方からのコピペだね
【派遣・請負】 テクノプロ その11 【木偶の坊】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(haken板)
あと、このスレにもコピペされているね
ルネサスエレクトロニクスの裏事情90 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(company板)

56:名無しさん
17/04/26 03:08:06.93 mevm1gcN0.net
>>54
流石、元日立のリストラされたルネサス社員ですか?コピペするだけの仕事は速いですねクスクスゲラゲラ

57:名無しさん
17/04/26 03:41:34.39 aU4PF55L0.net
迷テクの給与ワロタ
派遣じゃない所に就職した方がいいじゃん
大手で仕事しないで、日本経済どん底落として
海外を相手に仕事をすればいいんだよ。それが園児neerの生きる道だ
故にテクノプロはイラネ
674 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2017/04/25(火) 23:32:59.69 ID:SmYbEGGG0
ここの転職面接でグレード3で残業30時間で
450万て説明されたんだが騙されてる?

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 06:07:24.32 Ot5yzE8F0.net
組合費が民進党の政治資金になっているのがいやなんだが、組合を脱退する方法はないのか?

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 07:10:14.47 02j+nKg10.net
>>58
ない。
入った奴の負け。

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 16:24:06.85 cjfS3T6K0.net
そういや、この会社の給与って等級制らしいけど
この等級知ってる人って営業と支店長くらいなの?
一度でいいからすべての等級の目安給与を見てみたい

61:名無しさん
17/04/26 17:16:48.84 h06Mk+Uy0.net
>>60
ルネサス社員ようこそ
void ルネサス担当()の営業に聞いて下さい

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 17:35:41.02 cjfS3T6K0.net
>>61
テクノプロエンジニアリングだよバカヤロー
1型正社員?とやらになったときに
等級があって今回は一番下?あたりから
はじまるよー!と言われたのはいいけど
細かい等級制度を知らないから気になってるんだよ
ただでさえログみてナスが1回1.5カ月と知って
不機嫌なのに怒らせんなよ

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 17:49:20.34 FKw3hPXF0.net
等級なんて無いよ
昇給は支店裁量で1,000~5,000くらいかな。賞与も支店の業績によるし、支店の中での奪い合い。1.3くらいと思っておいた方がいいかもね。

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 18:04:06.94 cjfS3T6K0.net
>>63
等級が無い・・・?
じゃああの支店長が言ってた等級って何なんだろ
てか、じゃあ1型と2型というのも本来存在しないの?
2型は毎月が高い代わりに賞与が存在せず
1型は毎月が安い代わりに賞与があると聞いたのも
あれもウソなのか?だとしたらたまげたなぁ~
支店独自ルール的なやつか

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 18:14:26.65 oGRrKY+a0.net
>>49
中途でそんな手取り低いって学歴と職歴は?
大卒未経験ですら基本給19.5万円はあるぞ

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 18:21:39.48 yO1rB5dq0.net
給与体系は社内カンパニー毎、支店毎で違うんでね?

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 18:29:46.11 FKw3hPXF0.net
>>64
給与テーブルなら俺も聞いたことはある。もしかしたらそこに等級もあるのかもしれない。
でもさ、公開されない等級なんか無いのと同じなんだよ。どうやったら等級が上がるのか示されてるわけでも無いし、自分の等級がわからないんだから(笑)
ちなみに俺は10年いたけど、通算昇給合計は5万くらい。
俺は1型と3型って聞いてたな。あなたのいう2が俺の3ね。ほぼ賞与分÷12が加算される感じ。

68:名無しさん
17/04/26 19:11:17.28 5QgBkBWO0.net
>>63
漏れやめるけど、チャージ7万円月にあがって、
年間30万給与が上がった。

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:12:18.42 VNlPtnGx0.net
騒ぐな奴隷ども!
給料が安いとか、ボーナスが少ないとか文句言わず、我々ヒルズ族のために働け!
と言う声が聞こえますよ。

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:21:10.49 FKw3hPXF0.net
>>68
それってさ、定期昇給じゃなくて個別に交渉した結果だよね?
チャージアップしたとして、会社(あるいは支店)から、『○○さん昇給ね』とはならないよね?
俺も交渉して上がったことがあるんだけど、交渉したら上がることに呆れて辞めたは

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:34:12.17 Mr5vTfOp0.net
チャージアップの還元が15%しかないので上がってもたかが知れてるな。
チャージ時間4400円でも基本給+配属手当27万に届かん。
マジ六本木ミサイルの的にして欲しい。

72:名無しさん
17/04/26 19:45:44.63 5QgBkBWO0.net
>>62
ポータルサイトになかったけ

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:46:17.77 L6baMpnW0.net
>>69
「然しひどい所にいるんだな!」
しゃがれた、ジャラジャラ声だった。それはやはり弁士だった。
「知らないだろうけれども、この会社が此処ここへこうやって、
やって来るために、幾何いくら儲もうけていると思う? 
大したもんだ。六カ月に五百万円だよ。一年千万円だ。
―口で千万円って云えば、それっ切りだけれども、大したもんだ。
それに株主へ二割二分五厘なんて滅法界もない配当をする会社なんて、日本にだってそうないんだ。
今度社長が代議士になるッて云うし、申分がないさ。
―やはり、こんな風にしてもひどくしなけア、あれだけ儲けられないんだろうな」

 テーブルの側の壁には、
一、飯のことで文句を云うものは、偉い人間になれぬ。
一、一粒の米を大切にせよ。血と汗の賜物たまものなり。
一、不自由と苦しさに耐えよ。
振仮名がついた下手な字で、ビラが貼はらさっていた。
下の余白には、共同便所の中にあるような猥褻わいせつな落書がされていた。

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:47:17.40 L6baMpnW0.net
資本家は―高利貸、銀行、華族、大金持は、嘘うそのような金を貸して置けば、(投げ捨てて置けば)
荒地は、肥えた黒猫の毛並のように豊饒な土地になって、間違なく、自分のものになってきた。
そんな事を真似て、濡手をきめこむ、目の鋭い人間も、又北海道に入り込んできた。
―百姓は、あっちからも、こっちからも自分のものを噛かみとられて行った。
そして終しまいには、彼等が内地でそうされたと同じように「小作人」にされてしまっていた。
そうなって百姓は始めて気付いた。―「失敗しまった!」
彼等は少しでも金を作って、故里ふるさとの村に帰ろう、
そう思って、津軽海峡を渡って、雪の深い北海道へやってきたのだった。
―蟹工船にはそういう、自分の土地を「他人」に追い立てられて来たものが沢山いた。
 ―内地では、何時までも、黙って「殺されていない」労働者が一かたまりに固って、資本家へ反抗している。
然し「殖民地」の労働者は、そういう事情から完全に「遮断しゃだん」されていた。

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:48:33.82 L6baMpnW0.net
「……いいか、まア仮りに金持が金を出して作ったから、船があるとしてもいいさ。
水夫と火夫がいなかったら動くか。
蟹が海の底に何億っているさ。仮りにだ、色々な仕度したくをして、
此処まで出掛けてくるのに、金持が金をだせたからとしてもいいさ。
俺達が働かなかったら、一匹の蟹だって、金持の懐ふところに入って行くか。
いいか、俺達がこの一夏ここで働いて、それで一体どの位金が入ってくる。
ところが、金持はこの船一艘で純手取り四、五十万円ッて金をせしめるんだ。
―さあ、んだら、その金の出所だ。
無から有は生ぜじだ。
―分るか。なア、皆んな俺達の力さ。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:48:48.75 L6baMpnW0.net
―んだから、そう今にもお陀仏するような不景気な面つらしてるなって云うんだ。
うんと威張るんだ。底の底のことになれば、うそでない、
あっちの方が俺達をおッかながってるんだ。ビクビクすんな。
水夫と火夫がいなかったら、船は動かないんだ。
―労働者が働かねば、ビタ一文だって、金持の懐にゃ入らないんだ。
さっき云った船を買ったり、道具を用意したり、仕度をする金も、
やっぱり他の労働者が血をしぼって、儲けさせてやった
―俺達からしぼり取って行きやがった金なんだ。
―金持と俺達とは親と子なんだ……」

77:名無しさん
17/04/26 19:50:18.55 5QgBkBWO0.net
賞与査定の時にチームリーダーから渡されるし、1年ごとに給与明細に職務等級書かれるはず

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 19:50:49.28 MB1m7TLC0.net
>>65
確か彼は専門卒だったね
職歴は細かいことは聞いたこと無いが
前はPCのユーザサポートしていたらしい
こっちに入社して大体1年半くらい
ウソだろと言ったら明細見せてくれたが
基本が142,000で配属されて+15,000
あとは諸々の手当が入って
額面はギリギリ16万っぽい
マイナビじゃ専門卒は18万と書いてあるらしいのに
お気の毒様としか言いようがない

79:名無しさん
17/04/26 20:05:46.06 5QgBkBWO0.net
>>78
チャージ金額いくらぐらい?

80:名無しさん
17/04/26 20:07:36.26 5QgBkBWO0.net
>>78
チャージ金額45万とかじゃないですか?
配属先どこの企業だよ。晒していいよ

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 20:15:04.92 Ot5yzE8F0.net
>>64
等級はあるよ。
1(低)~10(高)だったかな。
昇給月の給与明細に記載されている。
技術士補になれる資格を持っていてそれなりに仕事ができていれば5等級。
でも給与・賞与は等級には連動しない。
給与・賞与はチャージに連動する。
等級が高かろうが低かろうが関係ない。
等級が低くても客先が「チャージ100万」って言ってくれたら給与はそれによって決まる。
とか言いながら「君、若いから、他とのバランスを考えると給与は25万だね。」と勝手に決められてしまう。
ピンはね率75%だ。
会社の都合によって正社員扱いされたり派遣社員扱いされたりする。
通常の派遣会社の方が実は良心的だったりする。

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 20:19:57.22 FKw3hPXF0.net
>>81
なんとなくわかってきた。
あなたはエンジニアリングじゃないよね?
あと、>>77はデザインの人かな?
エンジニアリングには明細に等級なんか書かれてなかったよ。

83:名無しさん
17/04/26 20:23:18.13 qEwwGtq70.net
>>82
ああそういうこと
どっちにしてもブラック会社なんだからさっさと辞めれ

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 20:24:32.72 MB1m7TLC0.net
>>79
そのチャージシステム彼も知らないし
俺も知らないのよね・・・
今まで自分が居た会社には無い概念で
さっぱりなのよそこら辺
支店は特定されると怖いので
関東とだけは言っておく
配属先は一発で特定されるので言えない
略称がNから始まるところとだけ言っておく

85:名無しさん
17/04/26 20:28:07.11 38Pvrf1K0.net
>>84
ああそういうこと
どっちにしてもブラック会社なんだからさっさと辞めれ

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 20:57:51.96 88WoqFTW0.net
この会社、奴隷に等級つけてんのかw
1級奴隷とかカッコいいな。なかなか名乗れんな。
是非とも名刺に等級入れてほしい。
客に与える衝撃がすごそうだ。

87:名無しさん
17/04/26 21:07:02.85 38Pvrf1K0.net
>>86
おまえ、のルネサススレから来ただろw

88:名無しさん
17/04/26 21:12:03.56 5oyVtz6R0.net
名刺とか言っている時点で部外者丸出しダヨネ

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:12:19.82 FKw3hPXF0.net
>>83
ブラックとは思ってないけど俺はもう辞めてるよ
俺にとっちてはいいステップになった

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:16:20.15 oPx3YdE00.net
この会社ってブラック企業なの?

91:名無しさん
17/04/26 21:29:17.60 5oyVtz6R0.net
>>90
ホワイトだよ

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:30:43.34 FHiMklwh0.net
テクノプロって名刺作ってもらえないの?

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:44:43.58 oGRrKY+a0.net
>>78
わー…
未経験の俺のほうが給料高いわ
基本給だけで先方の総支給より数万円上だし配属手当も若干高い

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:50:48.35 MB1m7TLC0.net
>>93
近々TL?と面談あるんだから
殴るつもりで相談した方がいいとは
言ったけどもTLさん忙しそうだからねぇ・・・
うっかり忙殺されないと良いが・・・
流石に20万超えは無理としたって
新卒と同じグリッドには立たせてもらうべきだと思う
あのままだと彼一人暮らしだから
破綻待ったなしだよ

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/26 21:53:21.14 z4RRbtuE0.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
URLリンク(peraichi.com)

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 02:49:43.84 VnrXjdy/0.net
>>58
なにー!!?あのバカ民進党の政治資金になってるなんて許せん!!
せめて自民党か、日本第一党の政治資金なら許せるのだがな。
民進党なんてもろパヨクじゃん。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 07:20:47.93 FbIOopYb0.net
>>65
待機調整入ってるからだろ。
資格手当で食ってるようなもんだ。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 07:25:56.73 FbIOopYb0.net
正しくは待機調整で飯食ってるから。

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 07:42:46.07 9bNSVu9p0.net
>>92
ブラック企業だから当たり前。
ヒルズの無能が守銭奴で名刺一枚、シャーペンの芯一本、消しゴムのカス一個も支給するのが、おしいらしい。

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 17:56:09.25 bfAof1us0.net
リクナビでプレエンして説明会いかないやつには書類で会社説明会こいときたんやけど

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 18:19:44.28 n1/W2wM40.net
この会社の評価とやらを上げるための資格の勉強してるやつって、本当の意味でバカだと思う。もちろん、努力すること自体は正解だし努力しないのが一番マズイ。
でもさ・・努力の方向間違えてるよ
転職志望で、志望業界がその資格にリンクしてるっていうなら別だけどさ~

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 18:20:34.51 j6jCuTVe0.net
ひゅー

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 18:29:49.79 CRwNR1lv0.net
>>101
そんなやついるの?
資格手当目当てやろ
その資格の中にも転職で使えるやつ結構あるやん

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 19:19:35.40 Z5zJoZs/0.net
転職するなら、できるだけ早いほうがいい。
エンジニアにとって資格より実績が全てだ。
ブラック企業のテクノプロに居て実績つく?

105:名無しさん
17/04/27 19:23:05.66 U5oBc0wO0.net
>>103
前の派遣先にいた
給料上がらず、テクノプロに飼い慣らされて転職先ないなら仕方ない

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 19:56:53.86 4PVziHNs0.net
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
時給制(入社~3年目までのエンジニアに適用)
彼の10月度の給料は65万8781円。ここから社会保険料や所得税など相殺されて
手取額は55万1980円となります。彼が働いている部署は非常に忙しく残業もたくさんあるので
今期の年収はおそらく800万円近くなるかと思います。
プロフェッショナル契約(入社4年目以降~)
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。
転職は、なかなか勇気がいる作業です。人はだれでも変化を嫌います。
ただ、思い切って最初の一歩を踏み出すことが貴方の人生をがらりと変える唯一の方法なのかもしれません。
実際、リツアンに新入社員として入社してくれたエンジニアの多くからありがとうのメールを頂きます。
今回も、この派遣エンジニアの給料明細という圧倒的な事実である資料を私のブログで紹介したいと
投げかけた在籍のエンジニア全員から自分の給料明細を掲載してもOKとの返答を頂きました。
給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
URLリンク(ritsuan.com)
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
URLリンク(ritsuan.com)
お仕事案件 / 未経験
URLリンク(ritsuan.com)
佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口~退職妨害にご注意!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
上司との交渉や職場での会話の録音~バレたら解雇?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 20:01:52.91 4PVziHNs0.net
リツアンSTC
URLリンク(ritsuan.com)
リツアンでは、派遣先企業様への直接雇用を推進しています。
Nさん、異例の出世!正社員雇用へ…
URLリンク(ritsuan.com)
先日、ある大手の取引させて頂いている企業様から、
「Nさんを是非、正社員で登用したい」と言ってもらいました。
Nさんは入社してまだ5ヶ月・・・異例の出世です!!
スタッフインタビュー:念願の直接雇用へ
URLリンク(ritsuan.com)
また一人、リツアンから直接雇用として飛び立っていく
URLリンク(ritsuan.com)
新たに直接雇用となった方にインタビュー!
URLリンク(ritsuan.com)
鈴木和美さんがクライアントの正社員になります
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
2015-07-07 嬉しいニュース
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
今期(第8期)の直接雇用(製造・事務派遣部門)の実績は今日現在までで16名。
これに10名がプラスされば26名になる。
他業種からエンジニアへのシフトチェンジ
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
もうすでに来年4月からクライアントの正社員に内定をもらった。
働いて半年もたたずにクライアントから直接雇用の依頼がきたのにもビックリ
だが彼女は営業経験しかない未経験者、
そんな経験がない方を正社員にしてくれるのだから本当にありがたい話だ。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/27 23:25:15.35 8d+ZqVBo0.net
オナニーしすぎて心臓発作で死ぬことを「テクノブレイク」って言うんだって

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 00:15:05.04 B03WDnvJ0.net
URLリンク(hissi.org)
コピペバカキチガイか?

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 00:16:02.57 QqatrMOX0.net
URLリンク(mainichi.jp)

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 03:53:38.84 2BA+Ps7K0.net
>>99
それは単に社内カンパニー或いは支店の裁量によって変わってくるだけでしょ
実際にカンパニーや支店によって名刺を支給されてる人も居るわけだし
たかが名刺ごときで社内カンパニーや支店ごとに統一感が無いのはセコイと思うけどな
それってコーポレートガバナンスが行き届いてない事の証明でしかないと思う

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 08:10:03.68 zaOEqxdJ0.net
配属先がプレミアムフライデーの奴いる?
全く浸透してへんわw

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 08:16:33.37 mncOFAMN0.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 09:38:10.08 DQx+5LpF0.net
ここって、デザインなの?それともエンジニアリングの方なの?
悪しきクリスタルグループの頃から名前変えまくってる嶋岡の糞派遣会社のデザインと混ぜてほしくないんだけど?
多分等級云々言ってるってことはここ書き込んでる連中は大体がテクノプロデザインの連中だろ?

115:名無しさん
17/04/28 10:31:27.12 wNBEqOHz0.net
>>114
汁かボケ

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 12:28:53.25 hKeI/T580.net
>>114
カンパニーでスレを分けてる訳じゃないからD、E、I、R社のどれとか決まってない
特定のカンパニーについて語りたいなら何社か言ったほうが親切だね
まあ普通は特定を避けるために曖昧にするだろうが

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 16:07:15.47 mUfrJgK70.net
>>116
あれ?スマイルのSが無いぞ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 16:58:22.98 5YZJ9h+i0.net
>>117
スマイルは別会社

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/28 21:59:03.14 Gz8aHgSA0.net
>>78の人だけど
あの後TLと面談したときに給与明細見せて話してた
支店長が帰ってたから2番めに偉い人とも一緒に
会議室で30分ぐらい話してた
とりあえずどうなるかは5月1日になるまで
わからないらしいが、いい方向には進むと思う
支店の影で見てたけど葬式みたいな空気だった

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/29 03:32:02.58 yRtUpf/Q0.net
株式会社リツアンSTC 代表取締役 野中久彰
僕が派遣会社を設立した理由
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
ぼくが派遣会社を設立した理由は、業界の『ぴんはね』の実態につくづく嫌気がさしたから。
もちろん会社を経営して社長になればお金持ちになれるという期待感はありましたが、
派遣社員の生活の向上など考えてもいない会社に嫌気がさしたからです。
ぼくはひとつの営業所を任させるようになりました。
営業所長になれば社内のあらゆるデータをみることができます。
派遣料金も、派遣賃金も、会社の利益も知ることができる。ただ、知ってしまって唖然とした。
あまりにも派遣社員のエンジニアの給料が安い。
手取りで10万円台前半のエンジニアもいる。これじゃ生活はできないんじゃないか。
でも、その裏で会社はエンジニアから30万も40万も利益を得ている。
ぼくは翌日に上司に掛け合ってみました。でも、まったく相手にされない。
それどころか、もっと契約を取れ。売上をあげろ。利益をあげろ。
今期の目標は昨年対比120%だと。
リツアンは、とにかくエンジニアの給料にこだわる。エンジニアと飲みに行って、
今年の年収は※※※万円くらいになるという会話を聞くのがたまらなく好きだ。
ぼくたちができることは、ひとつだけ。エンジニアを正当に評価すること。
それしかできない。だから、リツアンはエンジニアの給料にこだわる。
派遣社員の給料明細をお見せします。
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
今期の年収は1000万までは超えないにしても、900万円台の後半にはなるかと思います。
派遣社員として働いている多くの方にクライアントは派遣社員の働きや能力を高く評価して高い派遣料金を
派遣会社に支払っているということを知ってもらいたいと思ったからです。今の給料が低く不満があるのは
決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 04:01:52.13 XKUxaj7m0.net
>>103
実務に役立つかどうかは別として、資格取得は意義があると思うよ
少なくとも資格が無いよりは在った方がマシなのは確かだ
資格なくともバリバリ出来て顧客や会社から高い評価をされてて
資格なんて関係ないぜって人も居るだろうけどな

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 10:27:39.79 180ZOArG0.net
理系だけど就活失敗したら技術派遣しかなくね? 転職できるなら行きたい

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 10:43:42.55 vEuenkGW0.net
【労働】派遣社員に仲介料非公開 大手9社中6社 東京新聞調査&#169;2ch.net
スレリンク(bizplus板)
テクノプロは当然、6社の中に入っていませんよね

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 11:03:55.30 IKFDIpRa0.net
同期で、『この会社みたいに金をくれるところはそうそう無い』って言ってる奴いたわ。
本気で言ってんのか?って思ったよ。
本当は違うけど周りの目を気にした故の発言と思いたい。
そいつがそこまで思考停止させた馬鹿では無いと信じたい。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 14:38:04.35 3icrGg2S0.net
>>124
悲しいけど地方だと割りとマジな事多いよ

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 16:16:53.09 MWHN96Hs0.net
>>125
首都圏なんだよね・・詳しい場所は言わないけど

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 16:27:34.63 lDFKWWwL0.net
井の中の派遣、大海を知らず

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 16:36:36.20 MWHN96Hs0.net
>>127
言いたいことはわかるし、まったくその通りと思うわ。

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 16:40:04.72 tacO3fre0.net
>>124
(そいつを採用してくれる企業の中で)『この会社みたいに金をくれるところはそうそう無い』

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 19:02:10.55 3icrGg2S0.net
>>126
同じ首都圏かよたまげたなぁ・・・
払いがいい当たりからして水戸あたりかな・・・
でも、あそこってなんかベトナム戦争の末期みたいな
ギスギスしたところだから精神衛生的には
安い方だと思うなぁ・・・
実際問題この会社は確かに払いはマシだが
本来頭のいい人ならそれを踏み台に資格取ったり
他の会社に根回ししてもっといいところに
ステップアップすべきだと思うんだが

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 21:03:19.45 ra5gcQUi0.net
大手企業でテクノプロみたいにボーナス3ヶ月みたいに少ない企業ないだろ。
大手は4ヶ月以上あるのが普通だろ。

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 22:19:41.45 tacO3fre0.net
テクノP
っていうとプロデューサーみたいでかっこいいじゃん
アイドル(エンジニア)への課金が足りないケチなPだけど

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 22:40:20.03 GP/mMaLS0.net
>>130
名刺君だよね!元気にしてるの?

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 22:47:36.04 Tr8VUsq60.net
まぁ嫌なら辞めろ。そもそも入ってくるな。
に尽きるね。
愚痴グチしているのは入るところを見極められなかった知識不足だよ。
世の中賢い奴がいい思いするんだよ。アホは搾取されろ。

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/04/30 23:05:28.22 tacO3fre0.net
それな
別に嫌なら嫌なとこに居続ける必要はないのにね
結局会社に依存することしかできないくせに

136:名無しさん
17/05/01 00:28:37.98 M9YqSZFh0.net
辞めても結局派遣の別会社しか入れない人も居るけどね。クスクスゲラゲラ

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 00:42:38.20 ae52mevB0.net
テクノプロはフォーラムやVSNに入るよりはマシだろ。
テクノプロよりはアルプス技研の方がマシな気もする。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 02:33:24.54 ghBU1bDm0.net
ワイはメイテックに転職する!

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 02:43:43.15 ae52mevB0.net
>>138
がんばれ!年収UPに希望を載せて。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 07:16:10.53 PQuM2uPL0.net
医療機器メーカのKに配属されているが
3日連続で休んでいる奴が居たが大丈夫か?
と思った。普通なら自己管理不足でクビになりそう。来月辺り肩を叩かれないことを祈るよ。
N君w

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 13:07:02.37 Hg2GMnaR0.net
【派遣】派遣社員に仲介料非公開 大手9社中6社
派遣労働者の賃金について、派遣先の企業が払う派遣料金から仲介手数料を差し引く割合(マージン率)を、
多くの派遣会社が労働者本人に公開していないことが、本紙の調査で分かった。
労働者一人一人のマージン率の公開が法律で義務付けられていないためで、公開は各社の自主判断。
情報公開に後ろ向きな業界の姿勢が鮮明となった。 (中沢佳子)
マージン率が30%の場合、企業が労働の対価として月三十万円の派遣料金を払っても、派遣会社が30%に当たる九万円を徴収し、労働者は二十一万円しか受け取れない。
厚生労働省の調べによると、支店など事業所ごとのマージン率の平均値は、20~30%のところが多いという。
(中略)派遣会社にマージン率の公開を求めたが拒否されたという埼玉県の女性(43)は
「マージン率が分かれば、待遇を含めて自分で仕事を選び、納得して働けるのに」と話す。
派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「派遣先の企業が賃上げのために派遣料金を上げたのに、
派遣業者は労働者の賃金を上げなかったケースが実際にあった。
個別に情報を公開させるとともに、マージン率の上限を定めることも必要だ」と指摘している。
派遣会社が手数料を徴収する仕組み
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
派遣各社の手数料(マージン)率の公開状況
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
配信 2017年4月30日 朝刊
東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

142:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/01 13:43:21.85 TOkXjQCe0.net
>>141
オレサマがお手紙送った派遣ユニオンさんが仕事してる

143:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/01 13:45:28.20 TOkXjQCe0.net
テクノプロ・ホールディングスのマージン率46%

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 17:22:32.47 Zt9re6pH0.net
>>119の人だけど、TLから電話があった
どうやらその人は7月に給与テーブル見直しがあるらしい
少し前に単価交渉の末上がることは決まってたらしいが
一切知らせていなかったらしい
と言ってもまぁ元が基本14万2000円じゃあ
上がる額なんてたかが知れてるんだろうなぁ・・・
これで辞めるなら賢い子だと思うけども
まだネームバリューはそこそこあるからと
踏ん張らないか心配になるよ・・・

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 17:53:18.99 fOqnKYp10.net
>>141
テクノプロって大手派遣会社じゃなかったんだー(棒)

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 19:15:51.88 Rwh6Kyil0.net
自称「大手」だけど文句ある?

147:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/01 19:55:22.15 sj+WFazE0.net
>>146
取締役が無能すぎて園児ニアの適正な給与を理解できないから、あまりにもバカすぎて総理大臣と厚生労働省に法律で規制しないとこいつらバカだからわかんないと
法律で規制しないとコンプライアンスとか道徳とか無い企業だから
園児ニアに無駄な引越させておいて、彼らは「単身パックの引越代出したから問題はないでしょ」だからな。コンプライアンス部門や労働組合まで

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 20:41:30.67 UKXb9nLa0.net
4月に入社した新入社員だけど、まさかとは思うが配属手当ってフル支払われることはないのかな?
CYNCSで勤怠申請の受付確認を見たら、出勤日には配属手当に○がついてたけど、土日は○がついてなかった。
配属手当は日割りということは、
配属手当=配属手当満額×出社日数÷月の全日数日数
になってしまうのかい?
例えば、配属手当が3万円で、30日中出社日数が20日、休暇が10日だとしたら
配属手当=3万円×20日÷30日=2万円
になっちゃうのかい?

149:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/01 20:46:35.55 sj+WFazE0.net
>>148
営業に聞け。社会人初歩の質問だろ。

150:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/01 20:50:10.75 sj+WFazE0.net
jobtalkに書き込んでしまったけど、本社取締役から回答あったわー

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 21:23:27.66 Rwh6Kyil0.net
>>149
営業は猿の飼い主ではないし単なる従業員だ。
お猿さんが飼い主を間違えるからやつらがどんどん調子に乗っていくのだよ。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 22:02:38.05 UKXb9nLa0.net
まあ聞かなくても25日になればわかることだしいいや

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 22:05:18.66 daxPKhDq0.net
>>152
聞いて変わるもんでもないしね。まっとうに考えれば営業日の日割りだから大丈夫なんじゃないかな。

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 22:07:57.71 UKXb9nLa0.net
>>153
そうだな
俺はネガティブ思考だから、事前に最悪ケースを想定しておいて、
実際はそれより良い場合が多いから結果嬉しいって感じることが多いんだよな

155:名無しさん
17/05/01 23:11:33.67 M9YqSZFh0.net
有坂くんは会社の評価制度についてよく聞いておくべきだったね。
突然ゴネて500万にしろなんて恥ずかしい事言わなくて済んだのにね。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/01 23:33:25.11 k9VYP/rr0.net
>>155
そもそも5500万も年収もらってどうするんだ?
どうせ半分も国に持ってかれちゃうなら
400そこらで落ち着いてのんびり独身貴族を
満喫するほうが得策だと思うんだけどなぁ・・・

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 00:18:53.36 C62dPNJO0.net
>>156
突っ込みどころが多過ぎてうざいわ

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 01:35:53.50 p99KhxbD0.net
>>156
年収5,500万ってなんぞ? 
見た感じ有坂くんは派遣会社じゃなけりゃ年収1500万いってもいいかもね。口だけじゃなけりゃな・・・
でも派遣会社を選んだ時点でマイナス1000万だわwww おめでとう^^
営業に向いてるんじゃない? 仕事変えろw

159:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 05:54:30.77 8NHbH6Oa0.net
>>151
ボキュは取締役から回答もらったから、更に取り締まる総理大臣と厚生労働にお手紙送ってその控えを、園児ニアのプロである六本木ヒルズに送りましたけど、それが何か?

160:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 06:05:08.07 8NHbH6Oa0.net
元々19才のころ大学辞めてIT会社で技術営業兼SEやってて、色々インフラつくってた。代表的なのは、UAとかsophのインフラかな、EPSONのウィンドウズレジからVPN張ってリアルタイムで倉庫の在庫を確認してお客様に明日渡せるか2分で回答できるようなシステムをつくってたけど
あこがれの半導体業界にいって、ルネサスエレクトロニクスで二重派遣されたら年収340万円だっけクソ安い。それでRH850の火入れから、アプリケーションノート、RH850の評価の追検証やらされるんだから
たまたま引っかかったシーテックという会社に入ったら、無能営業や無能派遣先に引っ越しさせられまくって、
テクノプロコンプライアンス部門も労働組合も無能だから、いつでも連絡下さいね。取締役でもなんでもいいですけど
といって辞表出しただけの話だけど
それが何か?
ルネサスエレクトロニクス で、小学生を突き飛ばした清水塾の人かそれ以上には仕事出来ていると思うけど。
金出すなら仕事してやってもいいよ>派遣先・派遣元
気が変わったら、電話くださいね。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 08:11:28.04 JCoMY6Q/0.net
技術者なんて使い捨てだから別におまいみたいな面倒な人なんていらんやろ

162:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 12:45:29.37 fiB21TXa0.net
>>161
ルネサスエレクトロニクスの使い捨て便所紙マイコンですかぁ

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 15:58:42.83 HuSSg22Z0.net
ここ(デザインの方ね)ってよくメールで募集来るんだけど
年間休日123日って書かれてるけど、シーの時にやってた定例会みたいなのまだやってるのかな?
定例会やって年間休日123日いくのか?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 16:42:29.30 khvJvUGQ0.net
>163
113日。残りの10日は有給休暇

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 17:13:05.06 HuSSg22Z0.net
>>164
やっぱりそうだったか
名前変えまくるデザインよりメイテックの方がましそうだな・・・

166:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 17:21:18.34 7Q3BqZyA0.net
>>165
メイテックは人間力をみるからね。大人しそうで言うこと聞く人じゃないと人間力が無くて受からないぉ。
技術派遣最高峰の会社だからな。
チャージ単価が高いばかりでろくな人間が来ないと派遣先からいわれているね

167:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 18:37:34.40 4KC1zpCL0.net
派遣労働者の賃金について、派遣先の企業が払う派遣料金から仲介手数料を差し引く割合(マージン率)を、多くの派遣会社が労働者本人に公開していないことが、本紙の調査で分かった。
労働者一人一人のマージン率の公開が法律で義務付けられていないためで、公開は各社の自主判断。情報公開に後ろ向きな業界の姿勢が鮮明となった。 (中沢佳子)
マージン率が30%の場合、企業が労働の対価として月三十万円の派遣料金を払っても、派遣会社が30%に当たる九万円を徴収し、労働者は二十一万円しか受け取れない。
厚生労働省の調べによると、支店など事業所ごとのマージン率の平均値は、20~30%のところが多いという。
本紙が大手九社に書面と聞き取りで調査したところ、六社が個別の労働者のマージン率を本人にも教えていなかった。
理由は「個人分は法律で公開義務の対象になっていない」(パソナ、テンプなど)と答えた会社が多い。
また、二〇一二年の労働者派遣法改正で、事業所ごとのマージン率の平均値については公開が義務付けられたが、労働者が事業所に出向かないと確認できないケースが大半だった。
多くの社は一五年以降になってようやくホームページ(HP)で広く公開するようになり、最大手のパソナのHP公開は今年に入ってからだった。
政府は同一労働同一賃金を掲げ、非正規労働者の待遇改善を約束しているが、自分の労働に企業がいくら払っているかが分からなければ、賃上げ要求すら難しい。
派遣会社にマージン率の公開を求めたが拒否されたという埼玉県の女性(43)は「マージン率が分かれば、待遇を含めて自分で仕事を選び、納得して働けるのに」と話す。
派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は「派遣先の企業が賃上げのために派遣料金を上げたのに、派遣業者は労働者の賃金を上げなかったケースが実際にあった。
個別に情報を公開させるとともに、マージン率の上限を定めることも必要だ」と指摘している。
派遣会社が手数料を徴収する仕組み
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
派遣各社の手数料(マージン)率の公開状況
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
配信 2017年4月30日 朝刊

168:名無しさん
17/05/02 18:39:47.38 aRIOl3my0.net
有坂くんは人間力が足りないから受からないって事が分かってるって事だよね。

169:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 19:28:53.25 41VU6ZPf0.net
>>168
君のスレはこっちだから
ルネサスエレクトロニクスの裏事情91 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(company板)
ルネサスような低級保育園児が、上級園児ニアテクノプロ様のすれで会話をする資格はない。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 20:23:57.35 oMxozQXt0.net
ここの借り上げ社宅ってどんな感じです?

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 20:35:54.13 T0f3N3zA0.net
>>164
カンパニーによって違うのか?
うちのカンパニーも年間休日は113日だが、会社指定休暇が10日だから実質123日だな。
有給休暇は会社指定休暇とは別枠である。
もちろん定例会は出社日としてカウント(休暇日数に含まない)。
>>170
うちのカンパニーだと6割会社負担、4割個人負担。
給与から自動で控除されるから特に家賃を意識することはない。

172:名無しさん
17/05/02 21:37:28.21 aRIOl3my0.net
有坂くんはどこのスレでも発言する権利が無いですね。わかります。

173:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/02 22:03:14.66 4KC1zpCL0.net
>>171
デザイン は 2万円自己負担 独身は1Kのみ

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/02 22:16:43.66 HuSSg22Z0.net
>>171
シー時代は個人負担分を天引きではなく、会社負担分を住宅手当として給与に振り込んだ上で家賃全額天引きという意味不明なことされてたから、その分税金増えてすごい損した気分だったわ
>>171がデザインの人か解らんけど、当時会社から携帯支給して技術者管理するとか笑えることをやろうとしてたけど、未だにそんなことしてる?
営業にはGPS付き携帯持たせて一日の行動監視するとかスレで盛り上がってすごい笑えた記憶があるな

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 01:57:02.31 oegQr6QA0.net
>>171
エンジニアリングだよね?
会社指定休暇はある時期以降に入社した社員には付与されなかったと思う。

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 01:57:52.38 oegQr6QA0.net
エンジニアリングも間取り指定はあるよ。
独身なら1kまで、とか不毛なルール。

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 14:28:07.91 bdxKxihw0.net
この会社は派遣のくせに勘違い君が多いんだよな

178:171
17/05/03 14:43:00.87 P9QBLg2M0.net
>>173
ITも同じ
>>174
デザインではなくIT
技術社員は携帯支給されてないよ
>>175
エンジニアリングではなくIT
2017年4月入社だけど初年から会社指定休暇10日あるぞ
加えて2017年4月以降入社から有給がない半年間は最大3日間だけ特別有給休暇というのが付与される
ただし、特別有給は自由に使えるものではなく、傷病や卒業式・入学式の出席でしか使えない

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 15:03:56.30 coUuqVAF0.net
情報技術馬鹿は専門馬鹿なので一般的会話が出来ない

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 21:14:48.61 qlaX+X2f0.net
口だけ偉そうな営業よりはマシ

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 23:16:23.19 IYCkGpQI0.net
この会社って一般的に言うところの派遣会社って認識でいいの?

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 23:24:05.58 uZzKn+PD0.net
>>181
一般的にいうところの派遣会社って何?
知りたいことをストレートに書いてくれないと答えられない

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 23:42:41.78 h3FXQeC+0.net
>>182
ドラマとかでよく見る派遣切りに怯えている人達

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/03 23:58:18.82 uZzKn+PD0.net
>>183
なるほどね(笑)
きっとその人達は正社員じゃないから怯えてるのかな。ここは正社員雇用で特定派遣だから、いわゆる一般的に言う派遣会社ではないのでは。

185:名無しさん
17/05/04 00:09:13.80 iI85pbtO0.net
特定派遣も世間一般では派遣という扱いです。ボーナス出るところもありますが、12等分されてなくて給料安いです。
派遣先からも派遣さんという認識

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 00:40:58.58 vj3/Yvi40.net
>>185
派遣先から『派遣さん』扱いされるのは当たり前だよね。

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 00:43:05.60 vj3/Yvi40.net
>>185
例えば銀行は正社員扱いでそれなりにお金貸してくれるよ。それが世間一般の目線かはさておき、少なくとも君よりはまともじゃないかな。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 01:53:54.78 KCHr7zfj0.net
>>187
お前はまともじゃない

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 02:45:32.69 vj3/Yvi40.net
>>188
違うよ(笑)
俺じゃなくて、銀行>あなた、だと言ってるんだよ

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 08:05:20.45 KCHr7zfj0.net
>>189
>>187
お前はまともじゃない

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 09:53:15.15 5rrKH1S60.net
定例会の出席回数を点数化して昇給・賞与の査定を行っている。
労基法違反ってことに気付かないのだろうか?

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 10:39:17.86 HY92Y/ym0.net
>>192
労働基準監督署は仕事しないから労働局へGO!

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 11:05:22.26 KCHr7zfj0.net
>>191
本社や支店が技術を理解できないから、そういったもので評価するしかないんやでw

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 13:30:46.72 8lGs2lQk0.net
>>191
定例会は残業申請できるよね?それで評価されても仕方ないんじゃないの?

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 13:34:50.01 KCHr7zfj0.net
>>194
アスペルガー?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 13:40:40.22 iqSv4+3k0.net
>>191
仕方ないんじゃないか。
そんくらいしか評価出来ない程度の企業なのだから、

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 13:43:28.20 iqSv4+3k0.net
>>181
アウトソーシング。
派遣と言えば派遣。
しかし、一般派遣と違い契約が打ちきりになっても給与の保証がある。

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 13:48:47.43 8lGs2lQk0.net
>>195
いいえ、すでに転職して幸せな人生を送っているお父さんですw
それはさておき、>>191は労基法違反だって言うからさ、何が違反なのかを議論しようと思ったんだけど駄目だった?

199:名無しさん
17/05/04 14:25:57.02 iI85pbtO0.net
それ俺も聞きたい。最近違反だ。ってゴネる奴多い。

200:名無しさん
17/05/04 14:44:21.00 iI85pbtO0.net
テクノプロの技術派遣の人は一般的に言われる非正規なのか?

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 17:15:07.91 KCHr7zfj0.net
>>200
君、派遣に種類ある知らないだろ。
ググレカスw

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 17:16:39.45 KCHr7zfj0.net
>>198
そう言うのは、他人の気持ちが読めないアスペルガー

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 18:21:19.18 KCHr7zfj0.net
17-545_TPR業連_共通_『中途入社エンジニアの名刺発行について』
本文
対象会社:DS
展開範囲:全社員
□目的
 中途入社するエンジニアに名刺を配布します。
□内容
 中途入社するエンジニアには、名刺を20枚作成し、
 デザイン社入社導入研修にて配布致します。
 裏面にはエンジニア紹介カードとしても使用できるよう、
 当社事業内容を記載します。詳細は添付資料をご確認ください。
 現在、デザイン社入社導入研修にて「エンジニア紹介カード」を
 配布していますが、名刺作成にともない配布を終了致します。
□対象
 5月1日以降の入社者

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 18:28:35.01 KCHr7zfj0.net
 技術者一人当たりの月間の売上平均単価(=売上高/9か月間の累計稼動人数)は633千円で、前年同期比では+8千円、伸び率では1.3%の上昇に留まり、
グループとして目標としている毎年+2%の単価上昇率には残念ながら届きませんでした。
これについては、稼動日数が9か月合計で0.2日減少したこと、一日当たりの稼動時間が0.1時間短くなったこと、
さらには契約単価が相対的に低い新卒技術者の増加など価格に対するマイナスのインパクトが積み重なったことに加えて、
派遣契約単価の改善率が鈍化していることが主な原因として挙げられます。
具体的な数字で示すと派遣契約の契約単価はグループ平均で前年比+1.8%の改善に留まっており、
年々、改善率が低くなっている点が大変気にかかっています。
昨今の働き方改革の影響もあり、残業時間や稼動日数などは今後も減少していくであろうことは自明ですから、
社員のみなさんの処遇向上を検討するためには、契約単価の改善によってその原資が確保できなければ実現は
おぼつかないということを肝に銘じていただきたいと思います。
技術者のみなさんは自身の持つ技術スキルの向上のために引き続き努力していただき、
営業のみなさんはグループの技術者一人ひとりの市場価値をしっかりと評価していただけるお客様の開拓に注力してください。
そして、採用担当のみなさんには、優秀な人材、
もしくは潜在能力の高い人材の採用に引き続き尽力いただきたいと思います。
 しかし、そのような状況の中でも私にとって大変喜ばしいニュースであったのは、今年の3月にデザイン社の平均契約単価が60万円を超えたことです。
手元にある2010年の古いデータを見直してみたところ、デザイン社の前身であるシーテックの当時の平均契約単価は52万円でしたから、その頃にはまるで夢のような数字に思えた60万円に到達することができたのです。
ここに至るまでのデザイン社のみなさんのさまざまな努力に敬意を表するとともに、次の目標としてぜひ65万円を目指してほしいと思っています。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 18:44:38.80 5n85M9MH0.net
なんじゃ?この独り語りの連投荒しは??

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 18:46:27.83 KCHr7zfj0.net
>>205
デザイン社社長のお言葉です。
レベルが低い………

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 19:32:00.23 8lGs2lQk0.net
>>206
お前さ、社外秘の文書を晒すのはやめとけよ...

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 19:32:24.39 lvS7PiDc0.net
堂々の第三位
URLリンク(hissi.org)

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 19:45:27.28 KCHr7zfj0.net
>>207
え?社外秘なんですか?
今すぐテクノプロ コンプライアンス部門に通報しないと!!!

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 19:52:38.27 KCHr7zfj0.net
>>208
五位じゃん

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:03:08.12 L8vWexaf0.net
社外秘か否かにかかわらず会社の文書をコピペして2chやブログ等に貼り付ける奴とか常識なさすぎる
学生でも非技術職でもわかるネットリテラシーを理解できないエンジニアとか危なっかしすぎて雇いたくないよな
派遣先の人もこんな人受け入れたくないだろ

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:09:59.28 qTj+6JIX0.net
>>211
テクノプロに常識なんてあったの?

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:13:01.74 qTj+6JIX0.net
コンプライアンス部門は法律だけを守っているのが常識だからなぁ。
安心してください。法律に社外秘の文章をうっかりミスで公開して処罰されるとかそんなのないし。
安心してください。引越直後の派遣解除も、引っ越し費用出しているので違法じゃありませんから。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:18:42.10 C8KLjDVM0.net
>>211
テクノプロの企業リテラシーとは?

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:36:48.46 gXJ78R860.net
>>214
ネーヨw

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/04 20:43:40.04 mgPdL1st0.net
SEって社内SE・自社内開発以外ほぼ派遣正社員だろ

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/05 03:32:14.99 1/ypvNJX0.net
>>211
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/05 06:15:09.47 NMakifqW0.net
>>217
全くその通りで禿同だw
我々日本民族は朝鮮人とは基本的に異なるからな

219:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/05 06:49:35.59 gmz0/qFh0.net
>>218
朝鮮人関係ないだろ

220:おなかすいたな ◆NVKihJxAnGde
17/05/05 10:37:34.19 /xGpOGA60.net
技術者売上平均単価目標に届かない原因は、本社や営業が技術者の業務を把握出来ないことが原因です。
他社(特にスタッフサービス)が無意味な値切りを行う中、何も考えず本社の言われるがままチャージアップをする事が原因です。
そこに技術者が何をしているかと言った事は評価されません。
これが、主原因の派遣契約単価の改善率が鈍化している根本原因です。
年々、改善率が低くなっている点は六本木ヒルズの事なかれ主義で、現場営業が酷使されお客様の言われるがままに動いている点であり、本社が支店の数値しか気にせず。要約すると、今の闘死場。
昨今の働き方改革の影響もあり、残業時間や稼動日数などは今後も減少していく事は社長の望む点ではなくエンジニアの社員の皆様には、もっとぎりぎりまで働いて売り上げさえあげていればよかった。
社員のみなさんの処遇向上を検討するためには契約単価の改善によってその原資が確保できなければ実現はおぼつかないということにやっと気づいたので肝に銘じていただきたいと思います。
技術者のみなさんは自身の持つ技術スキルの向上のために引き続き努力していただき、営業のみなさんはグループの技術者一人ひとりの市場価値を評価出来ないクソ客は切り捨て金を出したいお客様の開拓に注力してください。
そして、採用担当のみなさんには、優秀な人材、
もしくは潜在能力の高い人材の採用に引き続き尽力いただきたいと思います。
しかし、そのような状況の中でも私にとって大変喜ばしいニュースであったのは、今年の3月に(略)ここに至るまでのデザイン社のみなさんのさまざまな努力に敬意を表するとともに、次の目標としてぜひ65万円そのつぎは75万円を目指してほしいと思っています。
本社は何も考えられないからオマエラ努力しろよ。
同一労働同一賃金には程遠いが今のお客様がクソ客過ぎて無理。
弊社の大規模なお客様先の言葉で言うとクスクスゲラゲラ。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/05/05 10:42:40.55 vPkpoieh0.net
>>58
それ。ずーと、模索中。派遣のユニオンあるのに、何故か百貨店。で、組合トップが、ここの顧問弁護士だっけ。イオンと何か関係あるのかと思ってしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch