【木偶】テクノプロその9【の坊】at HAKEN
【木偶】テクノプロその9【の坊】 - 暇つぶし2ch259:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 07:33:24.11 0Zk7fu/I0.net
技術者不足というかこの会社には技術者を育てる能力がないからな。新卒が可哀想だ。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 08:01:14.12 GMxcBJFx0.net
>>259
どんな客先にいくか、っていう運ゲーだよね

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 09:18:00.59 w0mabb6U0.net
>>260
でも実際問題、支店内でアイツスタンバイだよって
ゴミを見るような眼をされながらただ時間がすぎるの待つよりも
客先で働いていたほうが気分いいよね

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 09:26:21.17 9z0GuTU+0.net


263:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 09:28:44.04 SBJL6ySp0.net
中国人の情報技術作業者が派遣されてくると聞きました。
大丈夫?

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 09:51:01.93 iNorPn890.net
>>257
言ってやるなよ。未だに粘着ネガキャンしてる役立たずの虫ケラは、
自分が生理蚕されたリーマンショック直後で情報が止まっちゃってるンだからwww

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 09:53:13.32 0Zk7fu/I0.net
>>260
エクセル要員で派遣されて終わりとかね。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 13:32:21.31 3Qhc79yc0.net
>>260
確かに。まぁ、新卒に難しい仕事なんかいきなりできないし、そこで合う人がいい人かはでかいな。
いつの時代も先輩と合うかは運ゲーやけど。。

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 14:35:08.79 avgy+XER0.net
>>259
つーか、新卒が、来る所じゃない。最も、マトモじゃない、会社大杉。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 15:43:26.97 EloJt2Xn0.net
>>33 情報沙ン苦ス

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 17:59:53.52 hKCmBDHc0.net
納豆支店の話題ないかよ?

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 20:09:15.45 hDitM2Ym0.net
こわい

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 21:50:43.95 zxIHlU7u0.net
営業の人たちってどうやって仕事取ってきてるの?

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 21:50:56.20 e5v3l8MF0.net
スエキチが引っ掻き回してぐちゃぐちゃ

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 22:34:58.41 VjE6eP2M0.net
納豆支店の話題ないかよ?坂○

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 23:22:35.03 GMxcBJFx0.net
たこやき支店もよろしく!

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/19 23:53:18.15 diyvQAmb0.net
メイテック
URLリンク(ja.wikipedia.org)
派遣労働者の賃金の平均額(8時間)は 20,764円~24,889円[1]
マージン率は 38.3%~54.3%[2]
派遣法に基づく情報提供
派遣法第23条第5項において、派遣事業を行う企業は派遣事業を行う事業所ごとの情報提供を行うことを定められています。
以下のとおり派遣法に基づき、情報を開示いたします。
マージン率は以下のURLを参照
URLリンク(www.meitec.co.jp)

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/20 00:12:58.27 0lnTEb/P0.net
>>257
>>264
まじでこんな事いってるの? かなり恥ずかしいんですけどwww
上場してるのはテクノプロホールディングスでテクノプロじゃないよwww
株式情報で社員数150人になってるしwww
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
セブンアイホールディングスとその辺のセブンイレブンの店舗位の違いは
あると思ったほうがいいよねwwwwww
>>271
基本、客先からのオーダーの電話待ちしかしていません(しかできません)wwww

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/20 00:27:01.88 S/V6R9jF0.net
>>276
馬鹿だなお前

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/20 01:17:37.40 HeVFcAeN0.net
企業と会社の意味の違いが分からないやつが要るな
(株)テクノプロは「上場会社」ではないが、「上場企業」と呼んでも日本語的に何ら差し支えない
「企業」と言う言葉は、「働いて金を稼ぐ集団」くらいの意味で、単一かつ特定の会社を表すとは限らない
「事業会社と運命共同体(100%出資)で互いに分離不可能な持株会社」が上場していると、
事業会社も含めグループそのものが上場している事になる
結合しないと全員存在を維持できないグループの場合、一つの「企業」と呼んでも良い
だから、持株会社も事業会社も、全部「上場企業」となる

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/20 01:22:52.93 HeVFcAeN0.net
そもそも持株会社は事業で忙しい事業会社の代理として上場したわけで、実際に上場の影響を受けるのは最大規模の事業会社
事業会社のために上場したのであって、持株会社自身のために上場したわけではない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch