( ゚д゚) テクノプロ その8 【ボケ】at HAKEN
( ゚д゚) テクノプロ その8 【ボケ】 - 暇つぶし2ch612:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/15 20:05:53.49 U534gm9X0.net
>>いや、田舎の中小がマシなケースもあるだろ・・・
てなわけで次の行き先が決定したぜい
(`・ω・´)
あ~、も~やる気ねぇ~(笑)

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/15 21:25:52.82 tloZtSwM0.net
あの姫路のクズCDAが本社に栄転だと
落ちぶれたねテクノプロ

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/15 23:07:16.13 rbwI6Mov0.net
あの金髪オヤジまだ柏支店長やってるの?裁判所いったことある人だよね?
まるで893みたいな人だよね?

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/15 23:13:45.56 zNuU3SuG0.net
>>614
柏ってそんなに風貌悪いの?

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 03:10:49.88 Me/ujo1s0.net
内定辞退してから一般派遣で働いてるが特定労働派遣の人を見た事ない。
どういう所で働いてるんだ?

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 12:36:38.81 ikbbJ6JD0.net
ここって社歴が20年や30年くらいの技術者ってどれくらいいるの?

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 13:33:08.49 any7yHCx0.net
>>617
ヒント:会社が出来てから数年

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 14:31:35.67 Ul2ibKKS0.net
>>618
いやいや(笑)

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 17:42:02.80 ikbbJ6JD0.net
>>618
そうじゃなくって以前の会社の社歴も含めてだよ。

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 21:07:20.30 c3suPJK30.net
自分が知っている例だと勤続20年ぐらいの人が今いるけど中途採用だからね。
自分が入社したばかりの定例会で支店長に10年以上の勤続社員がいないのは会社の体質が悪いからと食ってかかったのを思い出す。
今はその食ってっかかった人もリーマンショックでいなくなった。
実際新卒は数年後に転職してほとんどいない。
残るのは中途の30歳以上のおっさんばかり。

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 21:21:13.56 aILHYYCQ0.net
>>620
だいたい事情があって、入って来たベテランを先に入ったからとかバカな理由で、斜め上から物を言う、GW時代からの香具師はいるがな。

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 21:39:24.27 ikbbJ6JD0.net
従業員数が6000人くらいって書いてあるけど、
社歴20年くらいの技術者って1割の600人くらいはいるの?
新卒からだったら42才くらい、中途で30才からだったら50才。
40才以上の技術者がどれくらいいるかでもいいかな。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 22:16:38.51 c3suPJK30.net
>>623
>>社歴20年くらいの技術者って1割の600人くらいはいるの?
そんなわけない。
1%もいないよ。
リーマン直後にグループ全体に7~8千にまで減って今は1.2万だからわずか数年で1.5倍に増えた。
後は言わなくても景気がいい時は良いが悪くなれば…
リーマン直前は、グループ全体で3.7~8万人いたからね。

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 22:51:49.65 Me/ujo1s0.net
特定労働派遣の仕事が僻地ばかりというのがあかん。
一般派遣の仕事なら近くに転がってるのにな。

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 23:05:38.76 tVZw6enq0.net
>>625
トヨタの創業者は工場はやかましく煙も出るので田畑や人里離れた山の中に工場作ったらしいよ

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/16 23:33:17.30 0ZTPePGU0.net
>>625
本当に僻地だもんね・・・
飲み屋も無ければ娯楽施設も無い。
安く買いたたかれて、会社の用意した豚箱と派遣先を行ったり来たりするのみ・・・
それじゃぁ、結婚も車も家どころか夢すらないからね。
自分はどんなもんか味わうためにあえて入社してみたけど、
研修は受けさせてもらえない、当然移動を願い出ても聞き入れてくれるわけがない。
これじゃ完全に人生捨てたものと一緒だもんね

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/17 00:12:50.74 dq8FvN6N0.net
僻地ってもともと田舎だからではなく?
TPE大阪だけどそんなに僻地は聞いたことないわ。職種はプログラマーだけど、そもそも客が僻地にはいないわ。

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/17 00:14:25.10 QG/kzgG60.net
>>626
トヨタはテクノプロ相手にしません。
とういうかトヨタの方から出入り禁止ですからw

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/17 00:31:29.95 QG/kzgG60.net
>>624
相変わらずココはジェットコースターの状況が平常運転。
リーマンショック前と後で3マン人も減って、その後の6年で4セン人増加ってw

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/17 01:57:03.43 4395DKJF0.net
>>628
そりゃITは僻地に作る意味ないし当たり前だろ
僻地って言ってるのは製造研究系の人たちでしょ
騒音や異臭が問題になるし土地代かかるしで工場はたいてい僻地に作る
田舎の自治体は企業誘致もしてるしね

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/17 02:51:38.15 YjJrOoER0.net
Dは僻地ばっかりだよ。僻地なのにクルマや原チャリ通勤禁止だからつらいわ。
それに交通費も出してくれないからね。そもそも公共交通機関もそうそう便が無いし。
なので9末の契約終了と同時にこの会社ともおさらばします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch