テクノプロ その4at HAKEN
テクノプロ その4 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 20:26:53.79 BezMgL8j0.net
1年以上待機できるのなら、大学とか専門学校に通う事もできそうだな。
長期海外旅行とかもできるかも。

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 20:28:15.12 pPadUdIs0.net
>>878
今、派遣先にいる数多くいるテスター社員はどうなるの?
法改正されても正社員雇用を維持すると会社が言っているけど、テスター社員に上限なし高スキル案件は無理だろ?
そもそも>>無期雇用→上限なし高スキル案件
に対応できる社員は、普通メーカー等の正社員に転職するだろ。

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 20:40:57.54 OsMO6Z4H0.net
無期限雇用の継続を現時点で宣言しているのはメイテックだけだよ。
甘い考えは捨てなよ。

903:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 21:41:29.17 fTtX1Eoz0.net
>>879
待機中って給料出るの?

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 22:30:26.98 f9EW3eiE0.net
ショッケンに行けという指示が来たら行かなくては行けないし、
1年以上待機ってのは難しいのでは?

905:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 22:56:18.78 M/AWXzLB0.net
>>879
待機期間でも出勤日はしゅっきんびなんだから
電話一本で営業所へ馳せ参じられる距離にいなければ駄目。
遠方へ旅行に行くのなら、その期間有給を申請すること。
でも、待機社員は一日も早く外勤すべく努力すべきで、
そんな時に有給取って長期間遊びに行くなんて奴は相応の扱いを受ける。

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/03 23:20:17.53 vKi/3kQf0.net
>>884
この、バーカ!

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 00:33:41.67 1lKcfw0L0.net
待機期間に旅行に出ていて営業からショッケンの打ち合わせの電話連絡があったら、
インフルエンザに罹って療養中といえばいい。
3週間くらいは引き伸ばせるから、戻って来れる。
おいらは3ヶ月かけて日本一周してきたよ。
海外旅行でも3週間あれば帰国出来るはずだ。

908:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 00:37:01.01 1lKcfw0L0.net
物価の安いアジア諸国に出国して現地で生活する「外篭もり」ならば、薄給でもやっていけるはずだ。

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 04:54:29.61 Auw/3tHz0.net
しかし、すべてが釣り案件の、エンジニアピット という、フォーラムエンジニアリングよりは、幾分ましだと思うのだがどうよ

910:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 04:55:10.27 Auw/3tHz0.net
>>886
いくらかかったんだよw

911:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 04:56:14.37 Auw/3tHz0.net
>>881
メイテックの嘘つきっぷりは、この会社の比では無いと思うのだがどうよ

912:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 06:38:32.80 ahECyc+20.net
改正派遣法成立後に
社内のチェッカー、テスター、アシスタント、プログラマー等の
低スペ社員の阿鼻叫喚が聞こえそうで怖いw
3年たったら使い捨てになるからwww
低スペの社内の構成比率は、総社員数の半分以上だが3年後に別の派遣先を宛がうほど案件あればいいけどね。
3年雇い止め前に会社が正社員雇用制度を止めますと言いだすかもよwww

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 06:54:08.36 R2BvrBeh0.net
まぁ。正しいわな。実際に仕事する人の給与が下がり、日本経済が低迷したからな。
ものづくりとか、騒いでいるのは、日経新聞だしな。
159 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 02:25:29.63 ID:XAQPXDXL0
塩崎恭久厚生労働相は29日の衆院厚労委員会で、
人材派遣会社が働く期間を定めずに無期雇用する派遣労働者を
「正社員」として募集することを、禁止する方向で検討すると表明した。
スレリンク(newsplus板)


メイテックやばいwwwwwwwwww

914:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 06:57:30.80 R2BvrBeh0.net
>>891
2ヶ月と二週間で使い捨てされるオレサマより優秀だなw

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 07:50:31.53 fs1GNjZU0.net
>>893
人格に問題があるのか?
低スペック過ぎて派遣先で使い物にならないと判断されたのか?
どちらにしても派遣法改正後は、ヤバいんじゃないの?

916:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 07:59:30.41 T2/E2rBs0.net
元からそういう長さのプロジェクトってこともあるけどなー。

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 08:15:43.41 UaQSxY660.net
>>895
2ヶ月と二週間という中途半端な期間のプロジェクトがあるんだwwww
普通3か月とか切りのいい短期間のプロジェクトならあるけどな。
さてこれから派遣先に行って仕事しなきゃ
待機で暇で気楽なショッケン社員とは違うからwww

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 09:21:07.70 6lM3Mcsz0.net
今やってるのが、お盆前に終わらせる予定の2ヶ月半のプロジェクトだって聞いてる。

919:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 12:29:56.27 HGkvI6N70.net
短期派遣を長期ですと偽るのはどうかと

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 13:20:56.29 1lKcfw0L0.net
特定派遣の場合、短期派遣を転々としても職務経歴上、全く問題がない。
在籍中の派遣先企業名と部署名だけ記載すればよい。
派遣期間を書かず、待機中も派遣されていたような記述でおk
派遣期間が3ヶ月、待機が2年だとしても、これだとあたかも2年3ヶ月派遣されたような感じになる。

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 17:32:29.08 /nLbte130.net
待機社員のための会社やな。

922:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 17:48:36.61 1lKcfw0L0.net
待機期間中は資格を取りまくり、フィットネスクラブでアスリートを目指して体力作りに励むくらいは構わんだろう。
そして気晴らしに日本各地を散策するくらいは大目にみてくれるよ。

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 18:56:31.03 spWShAEI0.net
>>883
ここは1年以上待機経験者である俺が解説しよう。
職見は自信なさげな態度で客にNGを出させる。
もしOKになった場合はとりあえず行き法律関係の苦情を出す。
法律を完全に守れる派遣先はなく、
改善する気もないので契約解除となる。
短期復社を繰り返せば営業は職見を用意しなく�


924:ネる。 しかし解雇は出来ず長期待機が可能となるのだ。



925:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 19:04:52.99 NW8Du28r0.net
>>902
その待機中って給料でるの?

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 19:10:52.61 0a0/Zz5j0.net
テクノプロ大阪支店は雰囲気がよくて気分よく仕事できる。名古屋支店にしかり

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 19:46:48.93 kulxX69E0.net
待機って給料7割?

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 20:05:37.00 8ns/31PZ0.net
>>892
これ、何気にこの会社もやべーんじゃねーの?

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 20:26:29.68 drhooDBq0.net
>>905
昔の知識なので、今でもこの制度で運用されてるのかわからんが
待機に入って最初の二ヶ月間は、(外勤手当・配属手当のない)基本給十割
三ヶ月目から四ヶ月目までの二ヶ月間は、基本給の八割
五ヶ月目から六ヶ月目までの二ヶ月間は、基本給の六割
半年から先は、法定最低賃金?
最近、これに、待機一年を過ぎると、さらに下がって
法定最低賃金の六割?とかいう話が加わった。
本当なのかネタなのか釣りなのかはわからんけど。

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 20:46:41.18 KiTJlIEl0.net
やっぱ派遣社員って、社会人なら身につくはずの
礼儀やマナー、特に冠婚葬祭関係のことや
会社の上下関係だったり、責任感だったりが学べなかったりするし、
仕事が教えられなかったり、教育されなかったり、
組織の中で疎外されたり、不平等に扱われたりする
日本人にとっては会社が人格形成する重要な場所になっているので、
その役目を果たす場所を作らなければね
派遣業全体の話

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 21:42:18.04 drhooDBq0.net
そこまで言われると、
親が学校に「もっとちゃんと躾をして下さい」って文句言って来るっていう話と
大差ないような気がするぜ?

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 21:46:47.79 ILLoSS2A0.net
>>902
よくクビにされないなw

933:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 21:47:08.55 KiTJlIEl0.net
高校生、大学生と社会人とじゃ全然違うでしょう
この会社がいつもネットで悪口書かれるのは、そこだよ
お金じゃないよ
月30万円貰ったって悪口書かれる

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 21:51:29.36 GnLy0PkI0.net
ここから来てる人、仕事中なのに第一人称に「俺」とか「僕」を使うけど?
入社時に「私」を使いなさいって教えるよねぇ?

935:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 22:12:18.40 kIw3kprl0.net
>>902
氏ね

936:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 22:14:35.96 1lKcfw0L0.net
いくら待機中の賃金が安かろうが、会社に籍がある限り、職務経歴は増えていく。
実家通いのパラサイトシングルならば、全く生活には困らない。

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 22:19:12.72 l6mBT3f40.net
>>914
そういうパラサイトリングル防止の為にわざと引っ越しを薦めてくるのかもね。

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 22:21:18.70 RNSNK6sg0.net
>>912
いつまで終身雇用ガラパゴス時代を懐かしんでる
そんな、ちんけな常識いづれなくなるもの
鎖国するか?

939:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/04 23:16:10.61 jCVA7ZEU0.net
他の企業に派遣されて働くスタイルで定年まで雇用してもらえるのは、
清掃員か警備員くらいじゃない?
↑↑↑↑↑↑↑
こういう職種なら中高年でも派遣先の企業が受け入れてくれるから。
あと電気工事関係の資格持ってて実務経験を積めれば、
ビル内の電気設備管理をする会社で定年まで雇用してもらえるかもね。

940:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 06:52:39.86 Eo7Rvs8r0.net
通勤時間辛いから委託先で変えてもらえるかな?

941:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 18:34:21.15 fmPPSv1o0.net
>>914
家賃6割会社負担するから給与下限の6割になっても手取り7万ぐらい。
食費�


942:M費3万、小遣い4万ぐらいだから、 実家離れてもそれなりに楽しくやれるよ。



943:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 19:28:14.36 z4KtE+xL0.net
こずかい4万円は無理!
実家暮らしだから暮らせるけど一人暮らしするなら辞める。
その程度の会社でしょ。

944:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 19:56:36.77 e4fZAgga0.net
手取り7万で暮らせるもんなら、暮らしてみいwww
生活保護でも13万位だぞ。

945:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 19:58:29.53 9G3croco0.net
待機中は家賃補助無いよ。

946:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 20:01:17.30 9G3croco0.net
副業バレない方法、市役所に行ったら教えてくれる。

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 20:14:39.58 fmPPSv1o0.net
>>921
外勤中も家賃除いて7万も使ってないんだが。
生活保護の方がオイシイのは知ってるが。
>>922
家賃補助あるよ。

948:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 20:53:24.51 e4fZAgga0.net
1日使えるのが2000円だと?
ただ生きているだけの生活。

949:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/05 21:44:02.48 jCoeNKHV0.net
待機社員で働く目的の奴が本当に多くてうけるw

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 17:11:27.80 VYxZjpQ50.net
待機でも給料もらえるのは魅力だが、金額が少ないからなぁ・・・。
それだったら、一般派遣で働いた方が給料多いからそっちで頑張るわ。

951:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 19:00:48.23 9wXzx28+0.net
外勤している間は惨たらしく搾取されまくったのだから、待機期間で回収しなけりゃ損だ。

952:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 20:20:08.53 VYxZjpQ50.net
引っ越しさえなければ良いかもね。

953:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 20:27:37.09 LbI7tnk80.net
>>927
待機中の給料って、例えば50%とかになるの?

954:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 21:15:10.13 SOPkyKpN0.net
今季から待機強制休業による減額はなくなった。
だから基本給20万前後から保険料など差し引いた額が入金される。
だがこの規則は労使協定で毎年3月頃改定される。
待機に積み立てはなく不景気になれば、
累積期間に関わらず復社した社員は解雇となる。
だから待機は不景気に対する保険にはならないので、
安全な期間にバカンスとして使うのが有効なんだ。
待機に興味ない人はここに寄付する必要ない。

955:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 21:32:37.58 5muAkBD60.net
>>931
不景気だからという理由だけで会社が解雇すると正社員雇用である以上、
通常は違法解雇になるだろw
リーマン後の大量解雇の時も裁判で不当解雇の判決が確定したからなw
不景気だけで解雇なら会社に訴訟を起こせば解雇は無効になるw
しがみ付くほど価値のある会社とは思えんけどなwww

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 22:01:05.93 9wXzx28+0.net
そういや待機中に外国(東南アジアとかだろうが)で自動車と自家用固定翼機の
ライセンスを取得し、日本国で免許書き換えやった奴がいるそうだ。

957:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/06 22:45:46.24 VYxZjpQ50.net
よほどショッケンの電話が来ないのだろうか・・・。羨ましい。

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 00:07:44.48 rMFOciQQ0.net
IT派遣のマージン率39%、機械設計で37%。
4割近くピンハネ。

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 01:15:59.51 L5L/XAPN0.net
この前のニュース記事見て、どんだけ自分が派遣会社でピンハネされてんだろとゾッとした
派遣会社によっては最悪のケースもありそう
>大手派遣会社の手数料平均は約38%で、多いところでは40~50%ともいわれるが、リツアンは23%と極めて低く設定し、しかもそれを公開にした。
URLリンク(news.livedoor.com)
平均38%www

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 01:48:20.20 nh0q/6VW0.net
ここはマージン5割超えてるからなー。大手とはなんなんだろうか

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 08:20:31.38 L5L/XAPN0.net
マージン率 50% vs 23% ってことは
給料は50%vs77%ってことだよな。
請求が月65万だとするれば
月収 32万5千円 vs 50万円 =17万5千円
年収 390万円vs 600万円=210万円
5年 1050万
10年 2100万
15年3150万って。
おい。

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 08:33:10.20 WH7g6ux50.net
>>938
あれ?
現在、会社の平均マージン率55%で目標60%を推進中。
チャージアップの85%は会社の取り分。
従って、計算が違うよ。

963:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 10:08:14.23 stSpEYKV0.net
株式会社リツアンSTC 【自信があるからマージン率公開中】
 ↑
本来当たり前なのにドヤ顔で広告だされちゃうとか

964:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 10:36:03.15 nh0q/6VW0.net
他が公開しなさすぎなんだよなぁ

965:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 10:47:59.39 rMFOciQQ0.net
ここの年収ってマジ?
ドヤ顔だけど羨ましい。
オレ負け組

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 13:20:13.11 M26TpVMBO.net
最低ライン(理系学位なし新人残業なし)で300万くらい
クソ忙しい配属先なら素人でも400
知的職種に相応な人なら残業混みで450~550辺りじゃないか

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 14:39:27.15 7XIKNItT0.net
残業込みで450~550って少なすぎw
そりゃ待機社員が増えるわけだw

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 16:18:45.97 AYW/0ipQ0.net
待機中に何をするかでこれからの人生が変わるかも。
資格を取りまくるとか、ジムで体型を細マッチョにしてイケメンを目指すとかなら、全く問題はないはずだ。
オイラは大型二輪免許と小型船舶免許をとったw

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 18:11:22.68 frjNS4Tq0.net
>>931
待機期間によって、給料が十割→八割→六割→最低賃金相当額と減っていく制度は
既に撤廃されたという人もいるが、確証がないんだよな。
ぎゃくに、待機一年過ぎて、最低賃金の半分になったっていう輩も居たし。

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 18:48:00.80 BEXHB2Gn0.net
>>945
待機しながら夜行バスでいいんじゃね?
外勤先に駆り出されても兼業出来そうだし
兼業きついなら外勤先で爆睡して待機に戻ると良いよ

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 19:02:18.13 WJZw6Tyr0.net
そんなに待機できるんなら、内定蹴らずに行けば良かったかな?w

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 19:45:10.85 xqzzeUeh0.net
どうやら本当に待機社員のための会社のようだな。

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 20:12:55.39 WH7g6ux50.net
次のスレが立つのが先か、派遣法が改正されるのが先か、たぶん次のスレが立つ方が早そうw
派遣法は衆議院で強行採決するかがポイントで、派遣法が改正されないと10月以降、26業種以外で3年以上勤務の正社員採用の裁判が増えるという話。
待機期間が長いとボーナスは完全に無くなる。

974:t
15/06/07 20:16:19.82 yPJNs9ek0.net
936 のリツアンってとこで知り合いが働いてるがいい給料もらってた。 信用出来る会社らしい 俺も入りたい...

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 20:22:27.15 EM9DHjpu0.net
改正されると正社員雇用じゃなくなるってことなんだよな?

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 20:51:49.23 WH7g6ux50.net
>>952
雇用契約書に期限の定めがなければ、正社員雇用のままだよ。
それに会社が正社員雇用形態を変更するなら全組合員の可否の投票と投票総数の2/3以上の賛成がないと無理だったと思う。
一応は、労働組合法で確認してくれ。
ただ派遣法改正後は、とりあえず一般派遣会社の正社員と言うことになるけど、
派遣会社の正社員の場合、正社員じゃなく、常用派遣に呼び方を変えると厚労大臣が言ってなかったけ?

977:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 20:57:58.27 AYW/0ipQ0.net
>>946
待機期間によって、給料が十割→八割→六割→最低賃金相当額と減っていく制度
本来、賃金の減額は労使の同意の上で行われるものだ。
なので、弁護士を間に立てて交渉すれば、基本給は全額支払われる。
待機中はショッケンの連絡が携帯電話に入るが、同じ支店から連絡が来ることはまずない。
なので、連絡が来たら全て「インフルエンザ(この際、MERSのほうが確実かw)で行けません。」と答えればいい。
待機中でも会社に籍があるので、転職時には職務経歴はいくらでも誤魔化せそうだ。

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 21:19:36.22 H6GC0mMa0.net
ぐnま支店 いt川 に気をつけて

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 21:42:20.09 frjNS4Tq0.net
あっそ。
今の時期にインフルエンザなんてたわけ事言う奴は、診断書提出な。
仮病なら懲罰。

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 21:44:14.63 WH7g6ux50.net
>>955
具体的に何に気を付ければいいの?
案件内容が異なるところを紹介とか、残業多いとか、経歴を盛るとか、色々あるでしょ。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 22:06:15.10 AYW/0ipQ0.net
だから待機中は弁護士が間に入る訳よw
>>956 診断書提出な。 仮病なら懲罰。」こんな暴言吐いたら慰謝料請求もんだよ。

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 22:16:08.91 AYW/0ipQ0.net
弁護士が活躍するのは裁判だけでなく、労使交渉(賃金や処遇改善)にも介入させる事ができる。
受任費用は個々のケースで一概には言えないけど、オイラの場合、着手金が10マンだった。
意外と安い。

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 22:35:54.27 M26TpVMBO.net
一般企業なら非稼働になると有給全消化→休職(給料なし)と流れて、組合に食わせてもらうしかなくなる
中小企業なら組合に食わせてもらうこともできない
稼いだ金のほとんどを人間に使う業種なので、日々の売上は待機対策にも流れる
コンプライアンス無視のブラック特定派遣なら無責任にリストラするけど

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 23:34:31.33 AYW/0ipQ0.net
でも待機と同時期に弁護士に労使交渉を依頼すると、余程の事が無いとショッケン連絡さえないな。
技術社員の法的無知につけこもうと企む営業としては災難だろうが・・・。

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 23:42:11.32 ZomX/ltO0.net
塩崎恭久厚生労働相は29日の衆院厚労委員会で、
人材派遣会社が働く期間を定めずに無期雇用する派遣労働者を
「正社員」として募集することを、禁止する方向で検討すると表明した。
スレリンク(newsplus板)
実に正しいな、悪徳派遣が多すぎ。ex Techno-pro

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 23:44:12.89 ZomX/ltO0.net
同一労働同一賃金
つまり、
全部は正社員にしたほうが、日本国としては繁栄する。
(反対するのは、ハゲタカだろう)

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 23:50:32.98 AYW/0ipQ0.net
弁護士と締結した依頼内容は次の外勤先が決まるまでの待機期間中の労使交渉であるので、
もしたった1ヶ月で即決めしてしまうと勿体ないんだよ。
だからといって、地方のショッケンを入れようとしても弁護士との連絡妨害行為と捉えて
それなりの法的措置を講じてくるからねw

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/07 23:53:39.48


989:o7tkiKTN0.net



990:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 00:39:13.51 ON3FjesD0.net
>>962
改正派遣法の実施日が来たら派遣会社は正社員として採用できなくなるようだ。
実施日以降の中途採用は全て常用派遣として採用されるが正社員ではなく原則、派遣先において3年で終了。
ただし、優秀であれば派遣先で正社員雇用もあり得るし、3年で契約終了の場合、派遣元が資格研修教育するか次の派遣先を探す義務がある。
実施日前に正社員雇用された場合は、派遣先において年数に関係なく契約延長できる。
ただし、あくまで派遣元の正社員であり派遣先と派遣元での契約上、派遣先の正社員になることがより難しくなるだろう。
派遣元が資格研修教育する必要はないからあくまで社員個人で自己


991:研鑚するしかなく、向上心がない正社員はスキルが身につかない業務を転勤しながらすることになる。 そういう理解で派遣法の解釈はOK?



992:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 01:34:03.13 LE4mYKmDO.net
採用した後で「正社員です」と言うだけ
そもそも既存従業員には無関係
募集時のルール変更で会社の体制まで変えてられるかよ
正社員体制で組織化することで伸びた会社だから

993:ぬるぽ
15/06/08 03:32:01.95 xOfFDOcA0.net
すべて
一般派遣
とりあえず、講師がいなくなって電気けいの公衆がほとんどなくなったテクノプロラーニングなんとかして
群馬のウソツキ!組合にまで相談したよ!

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 07:51:01.15 eZd0YiM30.net
>>966
いや。特定と一般の仕組みが撤廃されて、派遣元が無期で雇うかどうかで派遣可能年数が変わる。
無期雇用だと原則制限はなく、そうでないと原則三年。
無期雇用の場合、正社員という名目では募集をかけられないようにしようってのは最近出た話。

実際、特定派遣がなくなるから正社員雇用じゃなくなるはずなんだけどな。

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 10:19:15.10 3qGE3Tgp0.net
待機万歳!!!

996:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 18:42:57.38 k4WE0FcM0.net
明日から外勤開始するよ。刑務所に入る気分。
外勤しても賞与や昇給の査定考慮しないと月1万しか変わらん。
月168時間労働で仮定すれば時給60円のバイト。
脱出作戦考えないと奴隷になっちまうぜ。

997:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 19:15:09.62 IKagd6I50.net
転職は待機中に行うのが鉄則だな。
外勤先に勤めながら、平日の面接日に休むなんて毎月1~2回が限度だ。
待機中ならば平日の面接日なんかいつでもおk
そうそう、待機になるときには弁護士に「待機中の労使交渉」を依頼するのを忘れずにw

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 19:27:02.89 jhyYlMFK0.net
待機中の労使交渉とは何ぞや?

999:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 19:40:45.75 ON3FjesD0.net
群馬→福島→北海道or九州と全国転勤の旅にならないように頑張れ~。
この猫の手も借りたいぐらいと言われてる時期に契約終了で転勤ということは検査計測レベルの仕事しかしてこなかった?
もし電気電子から機械とかの分野替え配属ならいくら転勤を繰り返そうが将来、開発設計に配属されることはないだろう。

1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 19:41:33.49 kBvtFCnw0.net
みんな頑張れ!
社員を奴隷としかみない会社から金を分取れ!

1001:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 21:35:47.56 bJC/6xOr0.net
>>968
がっ

1002:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 21:44:01.20 A27mSoiJ0.net
>>974
シラネ。FPGA屋だったのに、回路CADオペ屋やらされて、引越翌日に派遣解除で、営業がそのまま受けやがった。
会社やめる寸前まで、転職活動してた。やめてたら、派遣でソ○ー厚木に派遣されているか、
山梨の中小の正社員してたと思うが。別に、頭の悪い営業や会社と仕事してやんないからどうでもいい。

1003:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 22:03:09.38 IKagd6I50.net
売れなくなった芸能人などが地方を巡業する事をドサ回りと呼ぶが、
この会社の技術社員もドサ回りが多いなw
待機最強w

1004:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/08 22:33:56.08 xnTPn4aa0.net
営業バカばっか。

しかも、派遣社員を引き立てられる位の程よいブスを採用してる。間違ってもMRには採用されない。だって、MRは体の中に入るものを売ってるんだから。
医者に「君みたいなのが売ってる薬ホントに大丈夫なの?」って言われるのがオチ。
派遣社員相手ならデカイ顔出来るからこの会社にいるんだと思うよ。
可哀想なやつらだよ。

1005:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 12:39:33.42 +wjR9SEC0.net
外勤先で働く派遣技術者は待機者と会社の養分ですwww

1006:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 13:08:57.32 oGNv1lzX0.net
待機社員のためにあるような会社やな。

1007:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 17:01:18.00 +wjR9SEC0.net
待機者同士で連絡取り合っているんだが、女性ホルモンを打ちまくり、タイに性転換手術を受けてきたのがいるらしい。
戸籍の性別変更手続きらしいが、こいつがショッケンで営業に呼ばれていくのをみてみたい。
しかし、もしかすると何事も無かったかのように外勤していくのかもしれない。

1008:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 18:00:17.04 70x9QIIT0.net
いろんなタイプの待機社員がいるんだな。

1009:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 18:57:43.42 HORPdLx/0.net
待機社員の給料っていくら?
待機中でも、健康保険とかは会社の使えるんだよね?

1010:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 19:08:06.06 vvuHFpZr0.net
>>984
俺は、23万円。前年度の残業がすさまじかったので、税金と2万円の寮費ひいたら、13万円しかもらえなかったけど。
営業が適当な派遣先を紹介するせいで、待機社員になってたので、別に悪いとは思わなかった。
技術として働いている人には悪いけど。
結局営業が自分のことしか考えないのと、本社が自分のことしか考えないのは、問題だ。
技術者もしかり。

というか、そもそも、派遣先が糞企業ばっかりなのは、テクノプロが売り上げのために、糞企業を相手にして、切らないからでしょ。
利益さえあがっていればよいのか?
ポリシーを考えてください。

あと、営業と本社の人間に、技術者の仕事を一度体験させれば、いろいろといい企業になると思うよ。

1011:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 19:26:18.27 KzDJtKgH0.net
》あと、営業と本社の人間に、技術者の仕事を一度体験させれば、いろいろといい企業になると思うよ。
そんな事がわかるなら、こんなクソ企業になってないよ。
経営方針もまともにたてられず、社員から定期代をだまし取る事ぐらいしか思いつかない無能な経営陣なんだから。

1012:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/09 20:41:59.84 +wjR9SEC0.net
お疲れ様でした。
待機で搾取された分取り返しましょうねw

1013:985
15/06/10 04:30:04.88 w2JJ28Mg0.net
>>987
言ってる意味が理解できないのだが。
待機で、おれは一度搾取した側。
どうして、搾取されたことになるのか、全く理解できないのだが。

1014:985
15/06/10 07:28:44.58 w2JJ28Mg0.net
> 980 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2015/06/09(火) 12:39:33.42 ID:+wjR9SEC0 [1/3]
> 外勤先で働く派遣技術者は待機者と会社の養分ですwww

ああ、おまえは、バカ営業か。
理解できたわ。

1015:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 08:55:17.78 elV4wJaC0.net
待機社員でうまうまな会社なんだな。

1016:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 09:39:50.76 qOZxoVW60.net
次スレ立ててよw

1017:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 19:33:18.14 FDznpvn10.net
もうすぐ正社員じゃなくなる覚悟は出来たか~?今のうちに派遣されるか転職しとけよ~。よ~?

1018:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 22:09:09.27 iAHvIKcf0.net
正社員ではなく無期派遣ということは

長期待機による職種変更や請負受託に転換されるリスクがなくなるのだ

定年まで待機も夢ではなくなった

1019:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 22:29:04.24 98bMsMnx0.net
>>993
改正派遣法の衆議院の採決が12日という話だから今国会で確実に成立させる予定なんだろw

無期派遣と言っても一般派遣元の正社員である以上、会社の業務命令で職種変更や請負受託に転換される場合があること理解している?

それと近い将来、労働法を改正して簡単に解雇できる法案も成立させて、国際競争力のある労働環境を作る政策があるので、働かざる者食うべからずだよwww

1020:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/10 22:32:38.52 qOZxoVW60.net
その時こそ、弁護士に頑張って交渉してもらい、待機で (゚∀゚)ウマウマ するんですよwww
待機最強伝説!

1021:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/11 00:59:15.80 2hYNRSVt0.net
>>995
弁護士に依頼するにしても会社がどんな違法行為をしたの?
会社にも顧問弁護士がいるから会社が適正な業務命令を出した場合、正当な理由がない限り弁護士を立てたところで業務命令を撤回させるの普通は無理だよね。

無期派遣でも派遣先に無能と思われて解約解除されれば無期派遣もへったくれもない。
そういえば群馬に飛んだ社員は無事にスバル系でやっていけるか心配だわ。

1022:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/11 06:00:47.86 X2Bah5Gh0.net
>>994
いずれ休業補償6割支給も法改正されるだろうな。ばっさりレイオフが主流とか。
働かざる者食うべからずだね。

1023:ぬるぽ
15/06/11 06:30:02.62 C7RXZWXR0.net
国会の審議がインターネットでみれるよ

働いていないんじゃなくて、会社がはたらかせないだけだけど。
働かさせればいいじゃないか、請負強化するんでしょw見積もりが他社の倍するけど

1024:ぬるぽ
15/06/11 06:31:45.03 C7RXZWXR0.net
群馬はスバルじゃなくて、電気系だよ。
群馬支店で電気系といったら一社

1025:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/11 07:31:26.11 w15O60Dl0.net
>>996
最近の違法行為は定期の6ヶ月化。
書類を自宅で自宅のパソコンで書かせるのも違法。

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch