テクノプロ その4at HAKEN
テクノプロ その4 - 暇つぶし2ch1:arisa ◆QaHT6HayjI
15/04/02 09:19:42.20 AorDI+xe0.net
前スレ:
【祝上場】テクノプロ その3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(haken板)
よかったことも、わるかったことも、みなで共有しましょう。
共有して、チャージ金額が上がって、本社の経費が減り、皆さんの給与があがるといいですね。

2:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 10:15:05.26 Lj5HXtZl0.net
テクノプロ廃業祈願あげ

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 12:28:19.16 MSEvMotAO.net
自分が落ちたからといって廃業祈願かよ
馬鹿か

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 13:21:10.82 /rHRy8KK0.net
俺はここを受けて内定もらったが、2次面接の担当が
死んだような感じのやる気のない態度だったのと
ネットで元グッドウィルで問題があったことと
採用通知書で社長の名前がないなど気になるところもあったから、蹴ったわw
そして、今はここよりもっとちゃんとしたところで働けてるから、良かった。

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 17:35:05.75 IU848VAd0.net
>>テクノプロに入社してビックリしたのは研修でお金とるとこ。
>>会社転々としてるけど、初めて!
>>10人程度の零細企業でもそんセコイ事はありませんでした。
>>こんな教育に金を使わない会社はありませんよ。

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 21:12:59.31 IU848VAd0.net
>>テクノプロはなんでも自腹です。
>>なのにハンコ一つ、名刺一枚支給しない社員を奴隷扱いの会社です。
>>新卒で入れば格安のテスター要員として全国転々として、お払い箱です。
>>もちろんテスターの転職先は、、、、、。

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/02 22:02:46.80 IU848VAd0.net
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研【派】
スレリンク(recruit板)l50

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/03 21:39:34.73 1T2Uhv/p0.net
テクノプロ全体での今年の新入社員は374名だってさ。
去年の309名よりも増加してる。
メイテックの299名よりも多いじゃん。
問題は新入社員のレベルだけどなw
本当に会社設備を使った技術研修でお金を取るの?

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/03 22:24:53.06 kaz5NeHa0.net
テクノプロ廃業祈願あげ
>>3
お前の母ちゃん池沼!

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 00:51:57.28 Hq4+p2Nt0.net
木偶の坊あげ

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 01:58:02.83 eWwPgkSB0.net
こっちにもテクノプロのfacebookのアド付けておくわ。
URLリンク(www.facebook.com)
ここに今年の入社の事が書いてある。

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 14:09:53.85 Hq4+p2Nt0.net
【「優良派遣事業者」に認定】
当社グループの、株式会社テクノプロが、「優良派遣事業者」に認定されました。
URLリンク(www.technoproholdings.com)
「有料派遣事業者」とは、派遣労働者のキャリア形成支援などにおいて優良な人材派遣事業者を認定する厚生労働省の制度です。
ショッケンショッケン!
これで、ショッケン支店長は、クビになる?

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 16:31:43.02 eWwPgkSB0.net
>>12
すでに正社員として働いているのならショッケン(職見)は正当な業務範囲内だから支店長の指示に従わないといけない。
会社に在籍しているのならショッケン出来ない正当理由があれば、猶予はしてもらえても拒否は出来ない。
嫌なら受託か転職を考える必要がある。
正社員契約してない求職者の場合は、ショッケン(職見)は証拠があれば派遣法違反の事前面接になる場合があるから裁判を起こされたら支店長がクビになる場合がある。
「優良派遣事業者」は派遣業者として社員・求職者の個人情報の取り扱いがマニュアル化されているか等を見るだけ。
「優良派遣事業者」の一覧見たら離職率が高いブラック企業も含まれているからマニュアルがあるかどうかがポイント。

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 22:55:35.86 Hq4+p2Nt0.net
特定派遣(正社員)でも、ショッケン(職見)と名の、事前面接は禁止だろ。

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 23:00:48.09 Hq4+p2Nt0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
登録型派遣、常用型派遣の両方において、広く事前面接などの特定目的行為を禁止している。

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/04 23:47:01.14 dMDwjZVc0.net
事前面接しない案件も増えてきてるけどね。
どこの会社でもやってるし、どーでもいいから給料を上げてくれ!

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 00:45:35.12 r27X+21O0.net
残念ながら、良心あるどなたかのタレこみにより
「優良派遣」

取り消されたら、案件はなくなることに注意されたい。
すなわち、給料は無くなる。

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 01:43:03.86 62BKhDvv0.net
>>17
と言うことは、この会社の倒産は、もはや時間の問題ですな。

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 04:22:10.89 RPJ165ng0.net
sou dane!

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 12:06:04.90 SyeYtXrB0.net
中国人は本当に気を付けないと駄目だよ
裏でなにやってるかわからないから
特に日本語上手でお世辞が言えるような奴ほど気を付けないとダメ

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 15:27:21.23 p45JRegq0.net
待機期間あきた

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 18:45:37.03 BhSKdD860.net
>>20
中国人については営業秘密や技術情報の漏えいだけは気を付けてな。
前の産業スパイの前例があるからw
>>21
明日からもずっ~とショッケン、ショッケンと派遣先が決まるまで営業と支店長から言われ続ける~~w

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/05 20:41:49.55 RPJ165ng0.net
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ

ショッケンするぞぉ

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/06 08:34:23.17 vNnxd6oO0.net
つうか
日本やばくね?
シャープも産業革新機構から1000億円国民の税金から出資をうけて、ルネサスと同様派遣切りをして正社員には1000万円の退職金を払うと見た!!!
食券もっっと紹介しろよ
営業力低下してね?

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/06 21:44:36.23 hdlZGR2+O.net
取引先と普通談笑しているうちに、たまたま客が人手不足で、偶然の流れで「そう言えば人いないから、うちと契約するか?」という流れになり、
その時いた社員がたまたま契約も終わりそうだったので、支店も「次の配属先あそこにしとくか?話した事がある人のほうがやりやすいだろ」と言って配属する
実際こんなもんだろ
契約するかしないかの審査だと思ってるやつってなんなの?
取引先と口聞いたらだめなのか
単にコミュニケーションのために会いに行った客に、予め「契約に関わる話をするな」と釘を刺すのか?
まだ会話も始まってない時点では、向こうも「契約??いきなり何の話?」と首をかしげられるだろう
そもそも客が人手不足かどうかなんて分からないし、相手も訪問した人の契約が終わりそうかどうか知る由もない
「うちは人が足りないから増やしたい。契約するかしないか決めるから連れてこい」と言われて拒否するのは分かるけど

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/06 23:34:04.46 s5NIUfd60.net
>>25
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ
ショッケンするぞぉ

ショッケンするぞぉ

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 10:13:07.83 kQGxA1Cv0.net
職場見学で取引先メーカを訪問すると会議室に案内される。
そこには僕のスキルシートが机の上に並べられ、課の責任者3名と現場担当者2人が座っていた。
まずは名前と本籍地、住所、年齢を尋ねられ、今までの職務経歴と取得した免許・資格について詳細を求めてくる。
責任者の1人は明らかに圧迫面接をしてくるよ。(一種のストレステストのつもりだろう。)
一通り、自己PRが終わった後に、現場担当者から詳細な仕事内容の説明があり、その環境でどのようなソリューション
が提供できるか尋ねてくる。
そして責任者から、現�


28:ン3人の候補の中から選抜をしているので3日以内に回答すると伝えられ終了する。 まだ職場を見ていないのに職場見学とはよくいったものだ。



29:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 11:02:40.97 aV7tpczt0.net
それ、職場見学の6ヶ月後に1年ごとに履歴書おくりつづけてみたら?派遣先の問題だから

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 12:48:37.18 Juc7OgfhO.net
>>27
流言の流布
ガセネタ乙

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 14:09:21.50 5u4vAh0d0.net
待機期間中のバイトって禁止なの?

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 14:31:17.69 zFhloFcc0.net
>>29
ガラケー逝ってよし!

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 19:02:16.98 5u4vAh0d0.net
希望と違う案件紹介してくる場合ってやめて他の会社に行けばいいの?

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 20:37:15.38 GaOnMfvc0.net
>>27
職場見学(業務打合せ)の具体的な面接状況は合ってるよ。
ただね、次の派遣先の職場に行って派遣先の上司と面談してるから職場見学(ショッケン)になるんだろう。

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 23:08:06.90 +KtzRqG10.net
>>30
配属中でも禁止じゃないよ

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/07 23:11:06.96 oYz18AHw0.net
>>27
その面接内容はアウトだろ
そこの会社晒して良し

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 04:05:32.19 BGrDVyEG0.net
一般派遣も含めてどこも派遣先の面接は採用人数の違い、圧迫面接があるかどうは別にして
>>27が言うような面接内容で進行していく。
求職者も時給等が支払われれば違法行為の事前面接には該当しないから勘違いするなよ。

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 04:32:41.83 Pu8TPVRi0.net
>>34
じゃぁ。特定派遣の正社員として、テクノプロに属している間。
パソナあたりの一般派遣として、バイトするわ。
あと、
実務経験1年半の仕事を経験が少ないからと紹介してこないで、
実務経験半年の仕事を案件がマッチするからと紹介してくる
営業って、頭おかしいよね。
俺が頭おかしいわけじゃないよね?
まぁテクノプロにいると俺が頭おかしくなりそうなんだけど。

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 06:19:01.76 OzBpckN40.net
>>30
>>34
>>37
一応、支店の営業に連絡は必要な。
だまって副業したら首よ。

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 06:36:51.88 lOTJycl80.net
>>30
>>34
待機期間中にバイトしてて、
営業からの「明日、職見をやるので、どこそこに来てくれ。」という
連絡の電話が取れなかったらアウトだよ。
そこんとこをうまくやれるのなら自己責任でバイトすれば。

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 07:41:09.22 BGrDVyEG0.net
>>37
実務経験年数が1年半以上あるならチャージやマージン率等の会社の事情がある。
実務経験年数が1年半以下なら営業が紹介してくる案件に特に問題はない。
しばらく派遣先が決まるまでショッケン、ショッケンと言ってくる営業に気長につき合うしかない。

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 10:29:22.72 agOXmjkb0.net
まー、営業なんかこっちのこと考えてねーし、待遇も悪いから転職を常に考えて行動しなきゃいけないのが辛いところだな

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 10:56:53.21 Pu8TPVRi0.net
>>40
ありがとう。すでに転職を視野に入れて動いた。
パソナの一般派遣の方が自分にマッチする仕事がたくさんあるんだが・・・

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 13:03:41.33 agOXmjkb0.net
>>42
この会社は社員のこと考えてないから早めに転職しな。
支社によるけど案件とのマッチングとかどうでもいいって思ってるから。

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 17:23:31.04 3kBz78z70.net
>>39
待機期間中に実家に里帰りしてる�


46:桙ノショッケンが… 咄嗟にインフルエンザで闘病中と答えたら問題なかった



47:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 17:31:38.17 ApgYMVJg0.net
入社研修お疲れさま。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 22:13:55.93 eXU4MvPO0.net
普通の派遣なら派遣先は自分で決められるけど、
テクノプロだと派遣先を一方的に決められちゃうの?

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 22:50:14.61 XjdiiuUq0.net
無能な人間に選択権はないよ

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 23:08:55.65 BGrDVyEG0.net
>>46
特定派遣(正社員雇用)だから。
でも今回確実に改正派遣法が成立するから。
今年の10月以降、一般派遣制度になっても正社員雇用は維持する方針だが、新規の一般派遣会社との価格競争が始まる。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 23:30:14.94 BGrDVyEG0.net
>>46
補足すると複数ショッケンして複数採用見込みがあれば選択は出来るが、拒否は正社員だから正当理由が無いと拒否は難しい。
逆に正当理由が無いのに派遣先に行くのを拒否れば懲罰委員会に架けられる可能性がある。
10月まで派遣先で耐えて、派遣法改正の影響を見てから考えてもいいと思う。

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 23:41:16.85 okbzd3l90.net
ひどいところを紹介させられたら、契約更新時にばっくれれば問題ないよ。

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/08 23:42:23.87 okbzd3l90.net
みんなで叫ぼう!
「金の切れ目は縁の切れ目!」
「契約の切れ目は会社の切れ目!」

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/09 00:32:32.12 r8buivsW0.net
支店が出勤で客先が休日の時に年休使わされるから、もうほとんど残ってないよ。。別の派遣会社に移ろうかな。。
これからこの会社に入ろうと思っている人は気をつけて。

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/09 08:54:12.17 1eNZiT5U0.net
外勤先によっては独自カレンダーで土日関係なしで出社して平日に休暇取るところもあるからな。
そういうとこだと、年休なんか3ヶ月でゼロになるよ。

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/09 14:06:02.39 dKv3my/B0.net
代休にすればええやん 休日出勤手当てウマー?

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/09 23:41:40.66 B+KVsUuI0.net
>>52,53
最悪ルールだよな、、、

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 00:33:42.25 IiywF6JV0.net
>>52-53
営業が、客先カレンダーとテクブロカレんダーを突き合わせて
就業カレンダーを作っているんだが。
そんな事も知らないのは、リーマンの頃に生理蚕された
「役立たずで怠け者の無駄飯食らいな虫けら」さんですか?

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 01:03:49.98 dxfCpVCQ0.net
>>56 テクブロカレんダーを突き合わせて
くっそワロタwww
テクブロカレんダー ですかww
なんかすごく邪悪な カレんダー ですなw
テクブロカレんダー

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 01:52:35.91 Y95ARPzT0.net
>>54
残業も休出もしてないから年休当てるしかないね。
自分の希望した日に年休使ったことないわ。
他の特定派遣やってるところはどうなってんだろ?

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 07:38:49.01 8yDLLu6t0.net
本社って、視点の担当者任せで基本何もしないと、コレまでのやりとりから妄想したんだけど、正しい?

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 07:39:26.88 8yDLLu6t0.net
s/視点/支店  スマソ

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 14:15:41.32 dxfCpVCQ0.net
>>56 リーマンの頃に生理蚕された 「役立たずで怠け者の無駄飯食らいな虫けら」さん
会社の為に働いてきた元技術社員に対して、このような物言いをする会社と評価しました
あなた方は人間のクズですねw
ほかの会社に転職します。

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 15:57:06.61 L1pnTDeQ0.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 16:13:44.44 QXK9KOaN0.net
>>62
儲かってますか?

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 20:13:45.69 IA+c9qC70.net
技術社員を営業に置かないからおかしいんじゃね

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 22:28:21.16 FktyYIJa0.net
>>64
一理ある。
とりあえず数字数字の営業は大体使えない

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/10 23:29:52.13 IiywF6JV0.net
>>61
はいはい。平日まっ昼間に書き込みしてて、
どこに所属してるのかどこに外勤してるのか知らんけど
がんばって転職してねw

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 00:47:07.86 yna9Bv/I0.net
>>59
もろそう。

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 01:13:12.19 xR12l2YP0.net
用済みとなったクソまみれの便所紙が便器に詰ったようだ。
御願いだからさっさと流れてくれよ。
社会に不要なんだよ・・・お前等はなw
クソ奴隷の分際で・・・
おまえらは、外勤先で便所紙の存在なんだよ。
外勤先でお客様のケツの穴を拭いて、クソだらけになったら、用済みなんだよ。
とっとと、便器に流れていくのが常識だろ?

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 01:19:32.54 ipH0q3y/0.net
>>68
おまえ営業だろ。
なんか嫌なことでもあったか?
話くらいは聞いてやるよ。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 05:40:45.01 6bNBq2cK0.net
あれ?
ショッケン、ショッケンと叫んでいた待機社員のショッケンマンは次の派遣先が決まったの?
それとも別の会社に転職したのかな?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 14:48:46.37 +Rlu2HnmO.net
営業といいつつ、メインは管理だ
入社の時点で幹部なので逆らう奴うざい

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 17:59:10.44 EuagmvAP0.net
フジオーネテクノソリューションズとグッドウィルエンジニアリングとクリスタルの技術数社が合体したのがこの会社だよ。
だから、なんとなくクリスタルなんですよ。

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 20:39:59.39 yna9Bv/I0.net
>>72
比喩が古い
>>68
はずかしいぞ、
定型コピペにマジレス!

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 20:40:26.73 yna9Bv/I0.net
>>69
はずかしいぞ、
定型コピペにマジレス!

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 20:43:19.72 Baflc6+v0.net
まだあったの?この会社

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 20:46:27.83 6bNBq2cK0.net
>>72
そのクリスタルを買収したのがグッドウィルだからいたるところにグッドウィル臭が漂ってるw
トヨタ系の仕事でちょうどやりたかった車体設計があるけど、ここからじゃ取禁でいけないから考えちゃうw

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 21:58:41.51 xR12l2YP0.net
デンソー系列ならここから派遣されたことがあるけど、シンドかったわ

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 22:13:01.64 dQWXMp2l0.net
>>70
T芝 と トヨタ の案件がないなと思ったら、メイ●ックにあった。
現在、本社人事部に、お断りを入れさせていただいた上で転職活動中。
転職活動する決め手になったのは、本社人事部の投げやりな対応。
また、技術者を人と思わない営業。
つまり、技術者を使い捨てするならば、こっちからテクノプロを使い捨てすればいいだけ。

改善よろしくね>皆さん。

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 22:29:14.31 6bNBq2cK0.net
>>77
>>78
やはりトヨタ系とはまだ取引停止が続いてるってことだな。
昔、トヨタにはクリスタル時代から対策マニュアルがあるとは聞いていたが、
テクノプロになっても対策マニュアルが引き継がれているってことか!
周り聞いた話だと、昔ここからトヨタ系の派遣先を受けた技術社員がいたけど、
一次現場面接OKで二次面接終了後に営業から以下の事を言われたそうな。
トヨタからの出向役員から「俺の目が黒いうちは、クリスタル(今のテクノプロ)は絶対に受け入れない。」って宣言された。
それだけ過去の怨念が強いとは営業が言っていたそうだ。
ここからトヨタ系行けても孫請けとかしか無理ってことがよく分かった。

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/11 22:31:24.73 xR12l2YP0.net
特定派遣での技術社員とは”レンタル商品”の事で人ではない。
人でないから人とは思わない。
それが、なにか?

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 03:42:18.53 QU4odRWC0.net
こんな会社がよくもまぁ、上場出来たものだ

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 03:55:56.61 QU4odRWC0.net
655 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2015/02/05(木) 23:40:34.32 ID:c7GuFINkO
名前を何度も変えて再上場か…。
しかし、わかっている人間が多いから、"あの旧グッドウィル・グループの亡霊が…"とか書かれてやんのw

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 04:52:00.43 1deqzIpu0.net
企業の方々は、だまされてはいけない。
テクノプロ・****ではなく
実態はシーテック、、、そうあの
くそシーテッカーだ。

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 04:54:07.75 QU4odRWC0.net
痔にはテクノプロ!

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 06:06:42.96 gYLQ+Um60.net
>>83
豊田自動車は分かっているから大丈夫じゃねえのw
東芝の原子力プラント関係の仕事したけど情報セキュリティの関係上、過去の経緯もあってここからじゃ派遣してもらえないんだよな。

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 07:55:12.65 gUfqzlG90.net
いや、T芝はしらんけど、T田とは、今ふつうに取引ある筈なんだが。
出禁、出禁とありもしない風説を流布して、必死にネガキャンしてるのは、
ふだん平日の真っ昼間に書き込みしてる、リーマンショックで大量複社があった時に
あれだけ路頭に迷ってる人が報道されてた時に、何の危機感も持たず、
会社が「皆さんが一日も速く外勤してくれないと会社が潰れてしまいます!」って必死に指導伝達通知してる時に
「外勤なんかしたら敗けだ!
待機中も基本給


89:は出るのだから、働く理由がない! 当分(半年とか一年)は自宅待機で遊んで過ごさせて頂くでござる!」 とか“怠け者全開”な事言ってて、 自業自得で生理蚕された、 役立たずで非国民な、無駄飯食らいの虫ケラさんなの?



90:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 09:04:05.22 gYLQ+Um60.net
>>86
バックオーダーに豊田自動車関係の仕事あったけ?
愛知県内の案件で自動車関係だと三菱系しかないけどな。
ダイハツとかスバルなら取引あるけどそっちを言ってるの?
確かに勤務時間中にレスする人もいるけど、リーマンの時の解雇って結局会社側の言っていることが嘘で大量不当解雇で判決確定していたよな。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 11:12:06.34 edARIATF0.net
派遣の延長くらいにしか考えていなかったが、
思ったより深刻みたいだな。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 14:31:43.09 rC0xY2GO0.net
用済みとなったクソまみれの便所紙が便器に詰ったようだ。
御願いだからさっさと流れてくれよ。
社会に不要なんだよ・・・お前等はなw
クソ奴隷の分際で・・・
おまえらは、外勤先で便所紙の存在なんだよ。
外勤先でお客様のケツの穴を拭いて、クソだらけになったら、用済みなんだよ。
とっとと、便器に流れていくのが常識だろ?

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 18:37:05.07 QU4odRWC0.net
痔も治せないのに、よくもまぁ、続くね。
この会社。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 19:06:06.12 gYLQ+Um60.net
>>86
試しで第三者でも客観的に分かるハロワー情報からテクノプロ、愛知、22歳で求人検索。
ヒット求人総数35件。そのうち豊田市内1件で営業のみの求人案件。
参考で同検索で、トラスト・テック、豊田市、22歳で求人検索。
ヒット求人総数63件。
今の派遣技術者不足の状況から考えてもまだ豊田自動車との取引は停止されているとしか考えられない。
嘘だと思うのなら検索確認してみればいい。

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 19:11:30.80 mbns6uHr0.net
自費で勉強してチャージあげろ、ゴミども!
あなさけで1割ほどやる!ありがたく思え!
俺たちはもちろん残り全部を貰う!
という会社の考えが、この会社の全てです。

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 20:26:33.56 1deqzIpu0.net
自費で勉強してチャージあげろ、ゴミども!
なさけで給料も4割ほどやる!ありがたく思え!
俺たちはもちろん残り全部を貰う!
という会社の考えが、この会社の全てです。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 20:36:55.01 +GtDEiJB0.net
ちょっと金に余裕ができるとすぐ無駄遣いするな。
中身ともなわない見栄ばっかりな経営者どうにかしろよ。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 21:26:26.54 sTDcFA3d0.net
>>86が嘘言ってる証拠でありテクノプロの不当解雇が確定して判例になった証拠。
>テクノプロの都合の悪い話をさせて頂きます。シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側の全面敗北という形で、敗訴し、判例に残りました。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)のブログからの引用です。(2013/3/29(金))
>弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
>それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇~提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
>これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
>「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
>他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
シーテック整理解雇事件の確定判決文※高裁判決で終了の為、近日中に最高裁のHPでpdfで開示予定。
テクノプロ・エンジ整理解雇事件の確定判決文(最高裁は、会社側の上告棄却の為、地裁判決文のまま) www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120622201719.pdf
過去にシーテック、テクノプロ、その他関連会社の2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇については、一事不再理によって、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社である現テクノプロHD(旧グッドウィル及びシーテック等を含む)の役員(特別背任の疑い強)・JSGU御用組合(組合費の私的流用の疑い強)・顧問弁護士(利益相反で懲戒請求の対象が確定)が談合して、
故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量の不当整理解雇の年は、シーテック単体では黒字という話です)。おそらく該当者は、延べ8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
今、別の会社で働いていても地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要もありませんし、今の会社に知られることもありません。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すればいいことですから…

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 21:31:20.45 sTDcFA3d0.net
>>86
この情報はネガキャンといは言わんだろうwww
>>テクノプロ自体は、未経験者と中国人を大量採用中で理由はマージン率が高いから。
>>しかし派遣先の評価が厳しいから大量の採用と退職で自転車的操業を繰り返している。
>>結果が下の年間の従業員数に表れている。
>>テクノプロが公式発表した過去4年分の技術者採用者数と退職者数あるけど、
      技術者採用数   退職者数  総在籍技術者数   技術者増減数
2011年度   1824人      2036人    9199人       -212人
2012年度   2627人      1825人   10001人       +802人     
2013年度   2040人      1640人   10401人       +400人  
2014年度   2230人      1542人   11089人       +688人
>>この会社が公式発表した数字を見て、ブラック企業じゃないの?

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 22:50:23.14 gYLQ+Um60.net
>>92
直訳するとチャージアップ分の85%が会社の取り分、残り15%がアップした社員の取り分。
個人の努力でスキルアップしてもほとんどが会社の取り分で努力が馬鹿らしくなる。
>>93
直訳するとチャージの6割が会社の取り分で残りの4割が社員の給料。
会社のマージン率が6割ということで一般派遣会社のマージン率のほぼ倍になる。

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 22:50:38.09 aXQ0yO4j0.net
8000人も復社して来て、積極的に外勤する意思も見せずに、ゴロゴロされてたら
そりゃクビも、切らざるをえないだろ。
怠け者を、守ってやるために、会社を潰していいってんなら、話は別だが。
それが「不当解雇」で、「違法」というなら、悲しい事に、法に照らせば、そういう判断が、下ってしまうだろうが
それは、法整備が、常時雇用の派遣と言う、業態に追いついていない事、
特に、>>86に書かれてるような、「新時代の新手の怠け者」に、対応できてないだけなんだよ。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 23:10:52.75 gYLQ+Um60.net
>>98
噂で聞いてたけど不当解雇の判決が確定してのは初めて知った。
おかしいのがリーマン後の新聞に載った時の解雇者数は8000人じゃなく5000人ぐらいじゃなかったけ?
それと噂で解雇した時期に海外にそれまで貯めた莫大な隠し資産があったから裁判に負けたとも聞いたけどそれって本当なん?

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/12 23:33:55.78 stNdG2o30.net
プロテクノっていう似た会社あるのね
どうなのかしら

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 00:32:11.82 Y6b8GkSp0.net
>>99
過去スレに解雇、雇い止めで大騒していた当時、出戻り全員分の案件がなかったんで社員一人あたり300万支払う代わりに解雇する案を会社が考えてたそうな。
そんだけ財務に余力があったにも関わらず会社が払うのが惜しくなって御用組合と会社が手を結んで出戻り社員向けの休職者用の助成金を申請せず、1月分の給料と退職金の割り増しで不当解雇した。
不当だと訴えた社員だけに金を払えば残りは会社の丸儲け。
財務に余力があって倒産の危機が少ししかなかったから裁判に負けた。
裁判に負けたから会社と御用組合との合意も無効で当時組合に在籍して解雇されたシー、テクノ、CSI、ハイの会社全員が不当解雇者に該当するんだと。
財務の余力分は、当時の禿鷹ファンドへ、見返りに当時のほとんんどの役員と組合幹部は、地位の維持。
とばっちりを受けたのは騙された解雇社員、株主、債権者。
そして社名変更と時効で再上場。
という話が真相だったそうな。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 07:00:24.51 Y6b8GkSp0.net
過去レスの追加で
>>そんだけ財務に余力があったにも関わらず会社が払うのが惜しくなって御用組合と会社が手を結んで出戻り社員向けの休職者用の助成金を申請せず、1月分の給料と退職金の割り増しで不当解雇した
休職者用の助成金を申請すれば、国から基本給の6割の支給があり休職者の給料は下がるが会社の懐は痛まずに一人も解雇者を出さずに休職させられたのに会社からの申請は無し。
>>裁判に負けたから会社と御用組合との合意も無効で当時組合に在籍して解雇されたシー、テクノ、CSI、ハイの会社全員が不当解雇者に該当するんだと。
↓         ↓        ↓
リーマン前にグループ全体の派遣技術者総数が約3万7~8千人いてほとんどが組合加入をしていて、組合と会社が決めた「出戻り1月以内に次の派遣先が決まらなければ解雇」の取決めも裁判で無効。
グループ全体の派遣技術者総数が約3万7~8千人が翌年に8~9千にまで減少し、1年でグループ全体で約3万人近くの解雇・退職者が出てその3万人の内の大多数が裁判後に不当解雇に該当することになった。
と言う話も真相でレスしてあった。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 09:55:06.12 2ylJIWUt0.net
営業と本社のせいで複写してゴロゴロするのあきた!!!

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 12:59:05.74 5+ZtOE1E0.net
>社員一人あたり300万支払う代わりに解雇する案を会社が考えてたそうな
あいかわらず物凄いファンタジーだなwww
無駄飯喰らいの役立たずの怠け者の虫ケラに、ひとりあたり300万とか考えると?

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 19:53:56.64 +9hsF77u0.net
労働裁判に強い弁護士が受任してくれたのだが、法廷での審尋で会社側
に立って社員を罵倒する組合幹部にはびっくり仰天だったそうだ。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 20:37:18.61 UyJQV5Bb0.net
>>103 >>104
平日の就業時間中にレスするとはどういう神経してるんだかw
>>103
早く次の派遣先に行って会社に貢献してくれ!!

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 20:40:06.51 UyJQV5Bb0.net
>>104
数字に感情論で答えても無意味でイチャモン言う前に
プロのエンジニアなんだから調べて考えてから間違えてることに文句言った方が建設的だぞ。
過去ログ倉庫、新聞記事、判決文、裁判ブログ等いくらでも調べる方法はあるわなw
Yも前にスレ見たことをカキコしてるに過ぎんから正しいことは、
>>過去ログ倉庫、新聞記事、判決文、裁判ブログ等を調べて読むしかない。
大分前のスレッドでチラッと見たがレス内容として
海外の子会社の何チャラ・アメリカに約220億ぐらいプールしてあって
新聞で当時4千5百人?五千人?の社員解雇ならざっと一人3百万としても全部で最大150億だから
要するに差引しても十分支払い能力はあった事になるので本当に約220億ぐらいプールがあれば矛盾はしてない。
この220億という数字も裁判ブログや裁判資料から分かった数字なんだろw
相変わらず裁判ネタで盛り上がるスレだけど、ネタが古い。
その内新しいネタとして事前面接とか偽装請負の派遣法違反の新しい裁判ネタで盛り上がるかもしれんなw

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 21:42:13.60 gVmGWKxx0.net
そもそも、首切りつつ
ハロワで募集してたのでアウトw

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/13 23:23:11.64 Y6b8GkSp0.net
>>108
同意。
整理解雇期間中に求人募集してたら会社が裁判に勝てる訳が無い。
求人するぐらいなら解雇必要ないだろっていう結論になるわな。
会社・組合がやりそうなことだけど裁判に負けて判例を残すって頭悪ーいな。
新入社員がこのスレを見ないことだけは願うわ。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 00:13:49.96 jK9j/25C0.net
労働裁判を提起したのは数名だったらしいよ。
最低でも数億円の和解金を手にしたんじゃないかな。
弁護士は狂喜乱舞wwwwwwwwwww

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 00:25:54.43 N7X/0gY80.net
許すまじ、倒産させよ。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 00:28:21.93 kYgHHK7i0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 06:27:01.77 XPqFLyPK0.net
>>106
やだ、こんな会社に貢献したくないから、自分が稼いだ額分だけゴロゴロして、
転職して、年収600万円一条のハイスペックになってやるんだ。
邪魔しないでくれ!!!!!!wwwwww

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 19:32:45.56 5sJukf8w0.net
無能な経営者だから中国バブルはじけたら同じ事するんだよな。

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/14 20:40:48.92 N7X/0gY80.net
まぁな

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 19:53:15.80 ckzvh1yHO.net
現代日本(技術立国)の国力を鑑みるに、テクノプロの経営者は有能
一部上場、株価急騰、優良派遣事業者認定を短期間で成し遂げた
拠点も増えたし、国力の維持向上に不可欠なグループ
どうみても叩いてるやつは不採用者
社員も客も投資家も業界団体もマスコミも国も誰も悪く言わないよ
取引企業数も株価も過去の良いニュースの数々も何も知らないんだなアンチどもは

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 19:55:50.53 ckzvh1yHO.net
言い忘れたけど、人数はトップクラス
支店も増えた
メンタルヘルス対策の優秀さで厚生労働省に注目された
ISOなんて朝飯前

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 20:00:32.28 vKf+AxYm0.net
技術社員の目標にチャージをあげる事とか、誰でも思いつく事を目標に押しつける経営者が有能なわけんしでしょ。
当たり前だけど、友人にみせたら失笑でした。
こんな世間から失笑をかう経営者がとても優秀と思えませんが。
それともギャグをギャグだと認識できなかった私が馬鹿なのかな?

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 20:05:20.61 4h0SrYoE0.net
板もカンパニー制にして、別けたらどうかな?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 20:14:39.74 dkis7+oX0.net
ここは人材会社のくせに人を育てる気がまったくないからメッキが剥がれたら没落は早いと思うよ。

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 20:15:17.54 DyrM73nC0.net
>>118
信じられないよな、、、
>>115-116 みたいな、マンセー野郎がいるなんてw

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 20:39:24.55 wsu3axvx0.net
>>116-117
晩飯喰ってたから盛大に噴いたwwwwww
「噴飯物」という表現があるが、リアルに吹いたわwwww
脳みそにウジでも沸いたのか?

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/15 22:39:18.67 DyrM73nC0.net
信じられないよな、、、
>>116-117 みたいな、マンセー野郎がいるなんてw
まさに、噴飯物で、脳ミソウジ野郎だな。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 00:03:29.89 EOVIQxXa0.net
gw age

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 00:27:51.20 H8YlC8400.net
クリスタル時代は悪事の公表を恐れて上場を避けていたのにね

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 07:22:14.12 PljmpkPa0.net
糞会社だな。ほとんどやめたい奴しかいない。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 07:29:12.92 iFZ+9dCZ0.net
辞めたい場奴しかいないの当たり前じゃん。
あと20年経っても入社から定年まで勤め上げる社員は出てこない。
若い社員は経験積むまでの腰掛会社。
ベテランも転職市場が活発になってきてるから居なくなれば請負業務の拡大なんか無理に決まってる。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 08:47:43.99 P6DxbYL80.net
コーポレートカード(ゴールド)が発行されるようだけど、
引っ越し代とか、これでリボ払いすればいいのか?

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 09:27:36.00 luq1Mi8U0.net
引越し代は給料天引きだろ。
引越し翌月の明細見て「いつもよりどれだけ減ってるか」見るまで、
引越しにいくら掛かったのかわからないからドキドキよ?

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 11:10:09.58 fFo2HROG0.net
リーマン前までなら「貯金がなくて引越し代が払えない」といえば、タダになったんだがな。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 12:45:10.83 FDRCXFV+O.net
社内のどこをどう探しても辞めた人なんて在職してない
在職者=勤続者で、離職者は社内にいない
離職率高いとか言ってるやつはおかしい

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 13:02:37.38 hAF3M4B90.net
仕事したい 待機あきた

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 13:03:39.94 hAF3M4B90.net
引っ越し代はテクノプロ辞めるときだろ?w

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 15:22:10.36 G5lTXwpL0.net
>>81
名目上赤字でなく、キャッシュがあれば、どこでも上場できるよ。あと証券会社まきこめれば。
もっとも今時上場する意味なんてないけどね。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 19:37:01.62 iFZ+9dCZ0.net
就業時間中にレスしてショッケンマンというか待機社員は暇でいいねw
この時期に新入社員以外の待機は能力不足?それともコミュニケーション力に問題があるのではwww
営業や支店に嫌われてるから悪い案件しか紹介してもらえず待機を何回も繰り返す。
1年以内に何回も繰り返せば、ボーナスも減り、問題がある社員とレッテルが貼られて、徐々に会社に居辛くする。
そういう問題社員を円満に退職させる方法もあるから早めに派遣先でしばらく真面目に働いた方がいいよ。
どうせ日経とか読んでないだろうけど今朝の記事で某陸の技術派遣の求人時給2千円を突破だとさ。
残業40H額面40マン以上は固い。
今の会社の現状でもボーナス込みで時給2千円以下なら転職も考えた方がいいかもなw

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 20:24:17.76 kBKvFbWJ0.net
未来のない会社だし、経営陣は上場して株の売り逃げじゃない。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 21:13:08.87 FDRCXFV+O.net
会社の悪口ネタ(風説)を全部論破されたら今度は妄想で社員叩きかよ
哀れな不採用者だ

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 22:08:55.74 hAF3M4B90.net
>>135
テクノプロじゃない会社で時給2800円の案件紹介されていますなう

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 22:09:14.89 bZxYcRao0.net
不採用者と、生理蚕ムシのネガキャンなのか。恐いね。

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 22:57:27.76 kHnN8oYi0.net
>>137 >>139
大量不当解雇で敗訴して判例に残った事実は永遠に消えないよ。
>>テクノプロ自体は、未経験者と中国人を大量採用中で理由はマージン率が高いから。
>>しかし派遣先の評価が厳しいから大量の採用と退職で自転車的操業を繰り返している。
>> 結果が下の年間の従業員数に表れている。
>>テクノプロが公式発表した過去4年分の技術者採用者数と退職者数あるけど、
      技術者採用数   退職者数  総在籍技術者数   技術者増減数
2011年度   1824人      2036人    9199人       -212人
2012年度   2627人      1825人   10001人       +802人     
2013年度   2040人      1640人   10401人       +400人  
2014年度   2230人      1542人   11089人       +688人
>>この会社が公式発表した数字を見て、ブラック企業じゃないの?
会社の悪口ネタ(風説)は具体的にどのレスか理由をつけて反�


144:_してみなよwwwwwwwww



145:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 23:42:20.92 iFZ+9dCZ0.net
>>138
その派遣会社ってどこ?
エレキ、メカ、プログラマのどの分野?
少し残業したら額面で50マン超えるんで検討してみたいね。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/16 23:58:27.86 hAF3M4B90.net
一般派遣だよ

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 00:14:20.49 xVV6vcFI0.net
>>135
いま、手もとに新聞があるんだが 何面だ?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 00:48:39.82 zzhBhYAm0.net
>>143
>>135に日経って書いてあるけど…
周りに日本経済新聞を読んでる社員を見たことが無い。
スポーツ新聞じゃ載ってないと思うぞw
それと日付は合ってる?
あと普通に読み進んでいけば見つかるんじゃね?
陸とはリクルートのことじゃないの?

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 00:56:40.43 xVV6vcFI0.net
>>144
一面 イオンスーパーに1600億円 4/16朝刊
ぱらぱらめくったけど、載ってねーよ。
何面だよ。

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 06:30:59.42 xVV6vcFI0.net
そーすぐぐらいかけよ
>>135
URLリンク(www.nikkei.com)
おまえ、人小馬鹿にして、自分が違う会社に行けないのをひがむから、テクノプロにいるんだろ・・・
だるい。

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 19:01:07.49 X3w+D/ab0.net
>>146
時給2000円で高めとか言われるのかよ
この業界は駄目だな
早く転職したい…

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 19:08:42.97 24jR+vZ10.net
ちょっと前まで時給単価1500円が普通だったからな。
リーマンショック直後の派遣なんぞ、ワンコイン派遣、略してワンコ派遣だった。

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 19:42:45.75 SYexMIyd0.net
テクノプロより金銭的にも精神的にも派遣のほうがいいんじゃない。
自宅で会社の書類書かなくてもいいし、個人の携帯電話も使わなくてもいいし。
何より無駄な会議もないしね。

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 20:03:40.61 S4a5lXCnO.net
一般派遣は残念ながら非正規雇用で社会人扱いされない
客の扱いもそれなり
派遣先以外の人間関係もなく、自社というものを持たない
しかも非稼働状態では自分の貯金が1日当たり一万くらい飛ぶ

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 20:17:17.74 S4a5lXCnO.net
電卓と常識的思考力があれば、現在でも初心者ですら時給換算1500円は普通にあるのが分かる
有給、三回の長期連休の補正、残業の割り増し、資格手当てをトータルで考慮してるのか?
むしろ、いちばん貰ってない若い新人でちょうど1500円くらいのラインだと思う
さらに社会保険料や交通費や家賃補助も含めれば、売上の大部分が社員に行ってる
搾取とか言ってるのは不採用者のみ

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 21:00:54.03 zzhBhYAm0.net
>>151
今の派遣法でも社員から会社にチャージを問われたら答える義務があるから聞いてみればいい。
若い社員ほど会社のマージン率が高く、ベテラン社員のマージン率が低くなる傾向にある。
例で月25万の給料で月160H稼働で時給換算1563円、ナス分乗せた時給換算で約2000円。
月25万が目安になり、後はマージン率の問題。
有価証券報告書の中に社員一人当たり月平均チャージ60万と言う記述あり、残業込みかはわからない。
会社にマージンを問い合わせて後は計算すると本人の本当の時給が分かる。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/17 22:45:04.91 S4a5lXCnO.net
会社員でありながら売上金を独占しないと気が済まない理不尽な人か
組織というものを分かってない
最後の一手だけを理由にして、組織集団の手柄を自分だけのものにすり替えようとしている
自分が独り占めにできないと「搾取」と言って組織を批判している

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 08:51:53.11 iG2748cw0.net
法律で保障されている権利(マージン率公開)もないんだねwww
全然反論になってないよ。

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 09:00:12.53 tZb6oRBU0.net
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(haken板)l50
411 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/06(月) 00:36:55.51
しんみょうじ参上
412 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/06(月) 01:15:31.70
しんみょうじ参上
413 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/11(土) 00:23:46.50
>>412
こいつらだろ、おやじ狩の主犯は

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 12:24:19.37 pEOBQlym0.net
ちゃんと定例会に出てればマージン率は周知されてるぞ。
生理蚕ムシは知る由もないだろうけど。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 12:52:42.60 X02pl1TnO.net
自分の契約だからと言って、売上金を独り占めしたがるやつは、営業や支店長や事務や本社にタダ働きと無駄骨を強要している
「お前の物は俺の物」と、まさにジャイアンの理屈

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 19:05:48.34 iOrLCgDc0.net
きちんと会社経営ができる経営陣なら納得できるがまともな経営方針ひとつ作れない奴らにとられると思うとはらがたつ!

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 21:01:46.14 N0M5mhnF0.net
そんな会社には参入しなければよいのでは?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 22:24:36.79 n9E8L9js0.net
>>135
ショッケンマン
とは
支店長のことだぜ。
おまえ、ばかか?

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/18 23:28:38.57 fi8T7Xts0.net
ショッケン(職場見学の略)で中途入社予定者には、派遣法の事前面接に当たるよね。
訴訟を起こされたら支店長はクビで罰金と刑務所に入るかもしれない違法行為してるの?
平日の就業時間中にレスってる待機社員は職場見学して次の派遣先決まったの?

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 00:12:11.71 E6iVUx2z0.net
リーマンショック前までは、雇用契約を締結して正社員として入社してから、派遣先へ業務打ち合わせと
いう名目で面接をしていたのだけど、その方式から変わったの?

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 00:28:47.53 TJSO4v9f0.net
>>162
昔の業務打ち合わせ→今はショッケンと違法性の認識があるから呼び名を変えただけで中身は変わってない。
中途社員には、入社前の職見分の賃金が未払いなので、完全な派遣法違反の事前面接に該当する。

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 03:51:18.09 CGEWqrzM0.net
やたら中途で未経験ばかり取るよな。そんなに案件あるのか。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 09:53:43.09 a9a4Opym0.net
見学ありと書いてるとこはまぁ二重面接みたいなもんだね

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 13:48:10.55 9dgxHx850.net
>>164
未経験は、搾取率を高くできるから
それがカラクリ

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 15:09:07.03 WuvZeBY90.net
ここは、職場見学(事前面接)、偽装請負等の違法行為が多い派遣会社として有名。
理由は、被差別同和部落の会社だからだと思う。
法律を守る気が元から無いのだと思う。
創業者で元会長だった「○ △△氏」は、謎の人物である、とプロフィールが隠されているが、
表に出ると、あそこの被差別同和部落出身であるとか、いろいろと調べられるから、
表の経済団体に一切加盟しないのではないかと思う。
ハンナングループみたいなものではないのかと思う。
創業時のメインバンクが同和利権の三和銀行、コリンシアン組合などなど・・・
ここに入社するということは、被差別部落・同和のヤンキー・不良の会社員であると
いうことではないのかと思う。
このたびの上場は、日本の普通の銀行が相手にしない点も、そのあたりを如実に表していると思う。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 15:10:49.61 E6iVUx2z0.net
ショッケンで派遣先を訪れた時に、派遣先の人は、”まだ雇用契約を締結していない部外者”って知っているのでしょうか。
あたかも自社の社員のごとく訪れたのならば、それはどうかと。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 15:16:30.55 WuvZeBY90.net
被差別部落・同和地区出身で創業者で元会長に目を掛けられて社長になったところをみると
社長のシ○○○やア○○等も被差別部落・同和地区出身なのではないのか?
穢多・非人・朝鮮ではないのか?

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 15:29:26.49 WuvZeBY90.net
同和の大将の林純一が、同和の女性やお兄さんを使って、清掃の派遣や製造派遣(請負)
をしたのが、この会社の始まりなのではないか?
そこから技術者派遣に発展していったのではないか?
クリスタル→ハイテック→シーテック→    
       合併              ⇒  テクノプロ・デザイン
グッドウィル→テクノプロエンジニアリング→

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 17:31:39.23 TJSO4v9f0.net
>>168
>>ショッケンで派遣先を訪れた時に、派遣先の人は、”まだ雇用契約を締結していない部外者”って知っているのでしょうか。
だから中途社員にとっては、事前面接は違法行為なんだって!
部外者の時のショッケン時間分の時給を払わないとタダ働きさせているのと同じ。
タダ働きさせることになるからショッケン営業・支店長は、罰金と刑務所に入る両方が課される犯罪行為なの!
東証一部に上場したことだしそろそろ事前面接を止めないと………

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 19:05:25.79 rXB0kFnFO.net
一般派遣は部外者を利用した商売
一般派遣でいう「会社」とは支店までで労働者は「会員」アカウント持ち」みたいなもの
いわゆる「仲間」ではない
だが特定派遣は完全に組織化して自社社員のみに統一し、部外者のスタッフを使わない
ここに質の高さの秘密がある
売上の背景には本社→支店→営業→リーダー→本人に至る組織全体の連携があり、
外勤者が末端まで全員高い帰属心を持つのは当然
ここに質の高さの秘密がある
一般派遣と混同して会社の仲間を仲間と見なさず、悪口を繰り返すような輩は、協調性ゼロの不適合者だ

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 19:25:20.81 ixPleZID0.net
》外勤者が末端まで全員高い帰属心を持つのは当然
そんな人いないでしょ。
お金を一銭も出さない会社で頑張ってチャージあげても無能な経営者が9割近くとるのだから。
どうしたら帰属性もてる?

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 20:07:23.46 E6iVUx2z0.net
外勤者が末端まで全員高い帰属心を持つのは当然・・・×
外勤者が末端まで全員高い憎しみを持つのは当然・・・○

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 21:15:34.76 or2idfJf0.net
この会社で、管理部門で働いている人はバカなのか?

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 22:48:26.05 jqcv3MoP0.net
やたら引っ越しを薦めてくるが、
そんなによそにしか案件がないのか?

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/19 23:26:23.46 sFyL2Kz30.net
創業者が同和地区出身の人で、現役員も同和地区出身で、ブラック企業で有名だけれど、
同和地区出身者だけ、この会社で働いたらいいのではないかと思う。
やはり、どこにも採用されない同和地区出身の若者もいるわけで、同和対策として
この会社を存続する意義はあると思われる。
普通の人はこの会社に入社してはいけないよ。
同和地区出身の派遣エンジニアの会社、それが、テクノプロデザイン!
支店の営業マンや事務員に同和地区出身の男女がすごく多いよ。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 06:19:07.19 qPDkokt00.net
>>176
派遣先が多くチャージが高い関東、関西などに飛ばしたいのかも。
会社なりの目的や戦略があるのかも。
あと使えない社員を厄介払いするために営業所から飛ばす為に引っ越しを奨める場合がある。
Youの場合はどれ?

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 07:42:13.94 CynhnaNJ0.net
テクノ名曲
URLリンク(safarina.blog.fc2.com)

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 07:58:05.97 QfyLHirN0.net
>>161
いやぁ、決まってないよ。汎用的な誰にでもできる電気設計の仕事は、派遣先が頼みたくないと思うからね。
かといって、その分野のエキスパートかというと中途半端だし。
今自分に合いそうな仕事を探して、いったん断ったんだけど呼ばれた時給2800円程度の派遣の仕事と
別の派遣の仕事と、中小の正社員の仕事と、要は転職活動中。
要は、テクノプロの営業と、他社の営業を、本社人事部に断った上で、競わせているけど。
テクノプロの営業が組織的に動いて、いい仕事場を私に紹介してくれるといいね。
逆に、追い出したらそれはそれでいいね。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 08:01:05.79 QfyLHirN0.net
>>176 >>178
チャージのことしか考えていないから。
他社の案件とか見た方がいいよ。テンプスタッフテクノロジー パソナ ここが、テクノプロと商流が異なる。
それ以外は、en japanの派遣案件を見ていれば、ほぼ、テクノプロのバックオーダーと同じことが見えてくる。

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 09:24:43.72 JitRarRY0.net
>>178
レス、ありがとう。
俺は関西在住で、一般派遣なら仕事が余る程あるんだよね。
でも、ここだとやたら関東の方の仕事を薦めてくる。
関西より関東の方が仕事は多いのだろうけど、
関西にも十分仕事あると思うのだけどね。
関西では持ってる案件が少ないのだろうか・・・?

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 10:16:54.22 QfyLHirN0.net
>>182
支店出社日に、共有パソコンからバックオーダー見せてもらって、この案件がぴったりですと、
技術者(園児ニア)側から、営業に依頼をかけると、会社の反応が見られると思われ。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 12:04:54.15 w2Wp+Cw80.net
>>171
労働基準法やその他の労働関連法規は違反したとしても、
よほど悪質でない限り見逃されることが圧倒的に多い。
労基署も軽微な違反をイチイチ取り締まる余裕(人材・時間・予算)があるわけではないからね。

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 12:10:15.08 X/OL/+fE0.net
法を破り放題してた結果、特定派遣は無くなるのか・・・・・

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 17:40:15.21 06nrR/1k0.net
同和地区、被差別部落の不良たちの会社だし仕方ないよ・・・
真面目さが微塵も無い、従業員のことなんか全く考えていない、お客さんである
派遣先のメーカーのことも考えていない(できるだけチャージを多く取ろうとしか考えていない)
創業者、元会長、前社長、現社長のシマやアサイたち全員同和の人たちだから・・・
どうしようもない会社だから、被害に遭わないように、入社しない、株主は株はすぐに売り逃げるしかない
エタ、エッタ、ヒニン、チョウセン・・・の不良たちが社長や営業マン

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 17:54:20.06 06nrR/1k0.net
株主はすぐに全株売り切って逃げろ
2012年の裁判をしらないのか?
前に上場廃止になったときもシマ岡たち同じ経営陣だったが、あの時の最後の株主総会での、
あのシマ岡たちの言葉をもう忘れたのか?100万円とか1500万円の株券が紙切れになったことを
もう忘れたのか?
2009年4月新卒転籍同意書問題をもう忘れたのか?
個人株主はすぐに全株売り切って逃げろ
(野村證券にでも全株買い取らせろ(^^))
同和の不良・被差別部落のヤンキーの会社なので法律は全く守らない会社・不真面目な会社 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


192:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 19:32:30.16 vuVt10NU0.net
確かに労基はなかなか動いてくれないです。
御用組合はなにしてる、、、、言うだけ無駄だけど。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 19:35:45.69 vuVt10NU0.net
↑自宅の強制残業の件です。
なぜ自宅のパソコンで自宅の回線で自宅で書類書かなくていけないの。
誰も疑問に感じないの?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 19:58:19.99 qPDkokt00.net
>>180 >>181 >>182 >>183
スキルとバックオーダー案件から考えるしかないが、特に電気、関西電器系は良くないから必然的に関東の派遣先を奨めてくるのは必定。
>>184
求職者が良く分かってないから救われているだけで、事前面接は、懲役が課されるほどの重罪なんでw
求職者がICレコーダーやメモして証拠を持っていれば、一発で派遣法違反の事前面接認定で犯罪確定。
>>185
現行法では一般派遣の方が規制が厳しく、違反すれば廃業も有りうるのに対して特定派遣はやりたい放題の違法をしても廃業が無い。
だがすでに民主党も今回の改正派遣法に徹底抗戦は諦めたので、自民他の賛成多数で形成派遣法の成立は99%確実で10月から特定派遣制度は消滅する。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 20:23:54.33 qPDkokt00.net
>>184
追加で、求職者は事前面室の未払い分を損害賠償請求で訴訟を起こすと時間は多少かかるがウン十万円になって戻ってくる。
詳しいことは、昔のスレッドを漁れば事前面接の訴訟手続き方法が書いてある。
>>186
クリスタルの創業者の林が在日と言う話だが真意は分からん。
>>187
今の西尾社長も当時の総会の時にラディアのCFO(財務最高責任者)だった。
東証に提出した書類に役員の経歴が載ってる。
>>188 >>189
御用組合が嫌なら他の組合に一人でも入れるから後で退会届を出せば?
他の組合に入ってから会社と交渉するなり、組合経由で労働基準監督署に言えば?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 21:15:23.15 06nrR/1k0.net
クリスタルの創業者の林は在日?
確かに京都のあのエリアは在日朝鮮人部落がいっぱいあり、日産の工場が京都にあった時に、
清掃業(同和産業)の請負からこの会社ははじまったが・・・
林は、在日か普通の新平民(エタ、非人階級)なのか?
林に眼をかけられたシマ岡達も被差別同和部落民と思われ、そん法意識が全く無い

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 21:33:11.77 06nrR/1k0.net
この会社を被差別同和部落の会社であるということを念頭において考えると
この会社の問題がとてもよくわかるよ
1.従業員を大切にしない、2.株主も大事にしない、3.世間をだます、
4.顧客も大事にしない、5.尊法意識が無い・・・・

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 21:42:55.02 o6pKnlzJ0.net
まぁ、怖いわ

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 21:55:18.02 06nrR/1k0.net
ここの組合がおかしい(従業員を助けない)のは、同和の労働組合だから
それで御用組合とか言われる、会社の労働組合がおかしい理由が分かるでしょ?

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 21:58:32.39 rVsFj+yC0.net
ヤタラふぁびょって、裁判裁判言い出したあたり
やっぱりネガキャン虫は
リーマンショックのさなかに「未来永劫待機で遊んで暮らせる」と信じて喜んでたせいでクビ切られた
怠け者無駄飯喰らい役立たずの生理蚕だったんだな。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 22:38:09.72 Il0QpHBN0.net
>>189
法律上はセーフやで。。。

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 22:39:01.29 Il0QpHBN0.net
>>189
法律上はセーフやで♪

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 22:44:27.88 Z2Qg4lAK0.net
どっちもどっちだけどな。
裁判ネタのことをあまり突っ込むとまた色々と事実とか真相とか根掘り葉掘りレスされまくるぞw
嫌なら組合を変えるか会社を辞めて転職したほうがいいかもな。
組織を変革しようとすること自体無理というか無駄なこと。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/20 23:32:51.87 06nrR/1k0.net
同和地区、被差別部落の会社だから、いくら言っても、何を言っても無駄なんだね
林、折口、嶋岡、浅井・・・・
創業者から現経営陣まで全員、同和と在日
近所の大きい同和地区にある中学校の不良少年たちと一緒
 中学生のくせにノーヘルで無免許で原付二人乗り
 注意すると翌日以降に交番の前の交差点で信号無視して爆音を鳴らし
  交番の警察官を睨み付けて逃げていく
ここの経営者や支店長やエリアマネージャーたちも同和地区の不良と一緒
何を言っても無駄

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 00:08:32.99 fm5AwKiQ0.net
求職者がICレコーダーやメモして証拠を持っていれば、一発で派遣法違反の事前面接認定で犯罪確定
求職者がICレコーダーやメモして証拠を持っていれば、一発で派遣法違反の事前面接認定で犯罪確定
求職者がICレコーダーやメモして証拠を持っていれば、一発で派遣法違反の事前面接認定で犯罪確定 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


206:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 00:24:12.60 EUaWiD8O0.net
コリンシアン組合とか格闘技愛好家団体とか
ぼやかされているけれど、ボクシング・プロレス・暴力団ということは在日
消えた大金は闇社会に行ったということでしょうね
コワーイ会社ですね、テクノプロHD
ネットの普及により、こういう情報が簡単に手に入り、かたぎの人が誰も入社してこなくなり、
フリーターのような若者やリストラされた中年から同和・在日の誰も雇ってくれない人たちの会社になってしまった
超ブラック企業『テクノプロHD』--ブラック企業就職偏差値ランキング 偏差値75(旧社名のアドバンテージ(リソーシングジャパン)で出ている)

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 15:23:01.44 ednS7+x60.net
営業マンが茶髪であるという点で終わっている 同和の会社
こんなヤンキー・不良の会社が上場していることがおかしい
『○○証券 目標株価1000円 いわく的』

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 19:53:53.39 MFI3yim50.net
なんで、女性が営業やらないの?????
バカ男性営業 イラナインダケド

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 20:05:42.76 1IDPnJ3h0.net
>>204
そう言われればそうだな
営業サポートは女性ばかりなのに
営業で入った新卒女子は
1年も経たずに辞めていった

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 20:48:21.20 lCJUrs0y0.net
>>197
なぜセーフなのか御教授お願いします。
それなら、正しく強制残業を拒否してボーナスが減らされたという事実を立証したらOUTになる?

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 21:00:43.91 N2069jg70.net
>>206
本人のミスでの残業拒否なら訴えても勝てんかった覚えが…
でも社員本人に責任がない強制残業の場合は、証拠があって残業分が未払いならOUTというか訴えたら勝てると思うが…
一応は、強制に対する正当な労働対価を請求する権利はある訳なんで、労基に相談したらアドバイスしてくれると思う。



212:スだ会社に居づらくはなるが、世の中には訴えて会社に居続ける例もあるから何とも言えんな。



213:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 21:18:30.01 N2069jg70.net
>>206
悪ぃな。
強制残業を拒否する正当な理由があること。
拒否したことでボーナスが減らされた事実を立証できること。
この2点が客観的に証明できれば、訴えても勝てると思う。
慰謝料分も請求出来るか相談しないと分からないけど…

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/21 22:34:20.99 UkGG9P+10.net
持ち株会社の社員でも年収500万円しかないとは
六本木ヒルズで1番の貧乏企業ではないか?
現場の各支店の社員は営業・エンジニアみんな、モリタクの「年収300万円時代を
生き抜く方法」の愛読者だね(^^
○○証券は目標株価を1000円継続、評価は『いわく的』に据え置き

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 03:19:51.90 xuffVM6Z0.net
まあ、ここの社員は年収500万も当然いかないだろう。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 04:24:29.07 6k4QVOt+0.net
未経験者は二百数十万、経験者でも(月給25万+残業)・・・
営業も何年か働いても三百万ちょっと
同和と在日の貧困層になるための会社
こんな会社に入社したら結婚、子供、マイホーム、子供の学費・・・全部無理
うちの子供は二人とも私立大だから、一人1年間で学費だけで160万円
西尾、浅井、嶋岡たちは早く死ぬほうがよいのでは(^^
同和と在日の会社、テクノプロ

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 19:39:33.52 +WIi7lZY0.net
》207
》208
ありがとうございます。
もう辞めてもいいので最後にごねて置き土産を残しておきます。
しかし、残業代減らしたり、定期代ケチったり社員から摂取する事しか考えられない無能な経営者はあきれて笑ってしまいますね。

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 19:43:35.56 +Zhv2Fm+0.net
>>211
金ないんだから私大なんか行かせるなよ

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 20:03:23.17 OpEAOx7z0.net
>>212
決めたのならそれでいいんじゃないの。
置き土産するのなら次も転職がキチンと決まってからしたほうがいいかもよ。
そうすれば置き土産が和解で何倍にもなって返ってくるかも。
搾取した分は取締役、管理者、株主に行くだけだから。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/22 23:23:55.56 TBiCyh/t0.net
搾取している取締役、管理者、株主が在日朝鮮人と同和
他人の事を考えない、不良、反社会勢力
日本の銀行は相手にしていない(銀行は反社会勢力とは付き合えない)
メインバンクは東京スター銀行
非難するだけ無駄
入社しない、入社後だったらすぐ転職、かかわらない、近づかない、株を買わない
在日と同和の会社

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 00:30:40.04 C9Pus6gY0.net
ショッケンするぞ!
ショッケンするぞ!

ショッケンするぞ!

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 00:47:56.10 2nV8y2B50.net
ついに本性を出してきたねw
>>テクノは今月から6月ごとになりました。
>>経費節減で。社員の給料を減らして自分の給料を増やすことから考えてない経営者ですからね。
>>高額の定期券は落としたら怖いけど強制的に6ケ月買わされます。
>>テクノプロだけの社員のモチベーションを下げる無能な経営者の考えですよね?

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 00:57:48.50 velCSKpd0.net
6ヶ月定期買わされ派遣先の休みは年休消化扱いにされ、次は何だ?

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 02:24:40.61 RQuPrPpG0.net
6ヶ月以内に、派遣解除になったら、1ヶ月分の定期代差額請求してもいいんだよな。
6ヶ月定期途中解約ってそうだろ?

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 03:12:35.90 M6NZdl7/0.net
就職サイトの写真をみただけで、営業マンがロンゲや茶髪・・・



226:支店に行くと、闇金から転職してきたヤクザっぽい営業マンもいる 派遣先のエンジニアの先輩も、どこも雇ってくれない同和地区出身の派遣社員・・・ 在日、同和の会社 まともに考える君達がおかしい(^^  園児ニアだって書いている人がいたけど、まさにそのとおり、笑える(^^  世間知らず こんな同和・在日のブラック企業は結構多いよ



227:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 03:22:34.34 M6NZdl7/0.net
テクノプロHDは、
消費者金融・武富士、パチンコチェーン・ソープランドなどの
同和・在日系企業と同じにおいの会社といえば分かりやすいかな。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 05:08:27.79 RQuPrPpG0.net
>>221
営業のノリが、良くも悪くもそんな感じだと思う。
スキルがこの部分不足しているので、こういう講習を受けたらそういう方面にいける
といっても、何も動かない。
たぶん、自分らの歩合給の給与しか考えられていないんだと思われ。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 07:46:24.13 ipg60YiUO.net
風説の流布もネタが破綻して質が落ちてきたか

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 08:34:04.08 RQuPrPpG0.net
事実を書かないとな。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 12:11:06.53 ipg60YiUO.net
経営者の悪口→支店長の悪口→新卒の悪口→エンジニアの悪口→営業の悪口(今ここ)

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 13:04:01.24 RQuPrPpG0.net
派遣先解除されて税引き後の収入が15万円割り込みそうで怖い。
転職してもいい?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 13:11:30.93 sEwLxEEw0.net
待機中の手取りが?

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 13:36:24.65 di5b83LZ0.net
社会保険料の控除額は「外勤先勤務時の収入で計算」されているので、待機中の安月給を直撃する。
たしか待機中は基本給60%だけじゃなかったかな。
おいらは基本給が16万円だから、待機になると10万円を切ってしまう…
それから控除されると生活保護か?

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 14:13:03.11 sPr6l/dJ0.net
同和・在日の会社だから、なにかくずれた感じのする会社なんだよ
派遣登録に行ったり、入社したらわかるが、いわく的なというか、
パソナと対応や社員の感じがえらく違う
同和・在日の林・シマ岡コンビと折口・西尾ペアの作った会社と
九州士族の南部の作った会社の違いというものか、同じ派遣会社で
こうも違うものなのかと思う

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 14:26:43.89 sPr6l/dJ0.net
面接に行った際に、よく会社の内部を観察しないといけないよ。
面接での受け答えばかり考えていたり、採用試験に合格することばかり考えて、
応募企業がブラック企業ではないかどうかをよく調べないから、あとで自由法曹団の
お世話になることになるんだよ。
面接で、応募企業の社員の茶髪・ロン毛・ピアス・服装・話し方をよくチェック
しないといけない。
もう4月だし、間違って入社してしまった今年度の新卒にとっては、
もう取り返しがつかない。
裏技だが、すぐに辞表を出して、給料をもらわないようにすると、
入社歴が残らない(社会保険加入記録もなくなる)。
そうしないと、新卒そうそう同和・在日企業に入社した履歴が自分につき、
その後の転職の際に大きく不利になる。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 15:08:47.80 ipg60YiUO.net
嘘乙
基本給16万とか聞いたこと無いわ
新卒未満

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 15:41:10.50 di5b83LZ0.net
ごめん、間違えたわw
基本給14万円だったわ。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 18:29:04.77 RQuPrPpG0.net
ちょっとまて、
俺基本給が23万だぞ。
>>228 16万円って、安すぎじゃね?
外勤した時は、23に±3~4万 (多分、チャージ金額の15%と思われる

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 18:30:17.94 RQuPrPpG0.net
大気中、基本給の6割になるのは、4ヶ月後からじゃないの?
まぁ、ぶっちゃけ、やめろってことだけど。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 18:49:47.35 sEwLxEEw0.net
基本給16万って中卒かよw
残業ゼロ時の手取りが16万って事なんじゃね?
「基本給」を勘違いしてんだろ。
無頓着な奴になると「給与明細一度も見た事がない」なんて奴もいるからな。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 19:16:10.96 36G1C/a/0.net
エクセル要員とかCADオペだと16万くらいなのかな?

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 19:22:39.02 di5b83LZ0.net
高卒入社だよ。
だから14万円が基本給だ。
外勤先で働く場合は諸手当がつくのでマシになるけど。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 19:25:13.60 S6aQmZax0.net
新卒は現実を知ってそろそろ後悔してくるころかな。
GWに地元に帰って友人達との待遇の差に愕然とするだろうね。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 19:35:28.53 UqEGGuBR0.net
新卒はまだ研修中だろうが。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 19:48:16.47 2nV8y2B50.net
>>237
待機3ヶ月間は基本給100パー保証で4ヶ月以降減っていく規定じゃなかったけ?
案件がないのなら他社に転職した方が基本給も上がると思うが…
定期券6ヶ月の強制購入は、雇用調整助成金が事実上廃止で今年度から利用できなくなったからだと思う。
特に4月は毎年稼働率も下がるし社員数も増えたんで、経費削減も含めて利益確保しないと株主総会で株主に怒やされる。
今は中途入社の待遇も下げてるけど、今年の昇給が去年みたいに月千数百円だとマジでキレるかも。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/23 23:40:33.85 di5b83LZ0.net
毎月千数百円づつ上がるのならいいのにね。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 00:45:45.19 HaPi8VtH0.net
上場してから全くいいことが無いね。待遇が悪くなる一方。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 01:13:36.47 qdDNkBOh0.net
あたりまえだろ、適当に資金を募って
ハゲタカに貢献するためだ。

社員は、クソの付いた、、、、だ。


250:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 16:57:11.59 qDUO5u4+0.net
上場するということは会社は従業員のものではなくなり、株主のものとなる。
なので、従業員の利益ではなく株主の利益のみを追求する会社となる。
大企業でも上場しない会社もあるくらいだ。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 21:25:50.75 aEp29pDc0.net
そういえば就業時間中にレスでボヤいてた待機社員は、次の派遣先が決まってたらいいけどね。
今採用してる多くの中途入社の社員は、未経験や中国人が多いから昔の時と比べて待遇が悪くても前職場とかに比べれば待遇がいいから来るんだろう。
しかしスキルが低くて契約更新してもらえるか心配になる。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 21:40:19.19 qUDVw0sh0.net
5月2日(土)って出勤しなきゃいけないの?
客先は休みなんだが

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/24 23:47:11.09 hnHRmzae0.net
同業他社のメイテックも年収下がったね。
600万円以上あったのに、今は従業員平均が570万円。
そのメイテックでも、派遣エンジニア35才定年説がいわれている。
35才を超えると派遣先が無くなる。転進を迫られる。辞めさせられる、辞めざるをえなくなる。
派遣エンジニアで定年まで働いて普通の生活をする、というのは至難の業である、
ということを理解してもらえるものと思う。
特定派遣制度も今後廃止されるそうだ。
絶えず次の仕事の心配をしながら(契約更新を気にしながら)、派遣エンジニアは
働くことになるからますます大変だ。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 00:00:32.31 jfWW/HhY0.net
景気がよく、最近派遣社員してるのは、日本人は在日・同和、
フィリピン人、中国人だよ。
フィリピン人の派遣エンジニアと同和の派遣エンジニアが、ソフトウェアを作ってテストをして、
同和と中国人の派遣エンジニアが生産技術を担当してたり。
低待遇だから、一般の人は○芝テックとかFJ通ソフエンとかSomyサービスに
就職する。テクノプロに就職するのは同和と在日の人だけよ。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 00:14:11.84 j9JPZU+e0.net
ん?
メイテックの事情もあるから詳しくは分からんが、年齢構成や残業が減れば平均年収は変わると思うでw
すでに会社に方では特定派遣廃止を見越して雇用期限定めなしの常用派遣として募集し始めてるわ。
ただ最近の日本経済新聞読むと派遣エンジニア35才定年説は、すでに人手不足で崩れているだと。
特にITと機械系は35以上でも需要が旺盛で、それと40~50代の管理者の募集も増えてるだとさ。
実力さえあれば一人でもやっていける世界なんで実力を身に付けられるかが全てw

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 00:40:45.82 9e62Fiyb0.net
そんな1万人に1人いるかいないかの例を挙げられてもなw

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 00:44:23.55 j9JPZU+e0.net
>>すでに会社に方では特定派遣廃止を見越して雇用期限定めなしの常用派遣として募集し始めてるわ。
会社では求人募集する時に雇用形態を正社員という言葉を使わず、徐々に一般派遣形態と同じ常用派遣としての募集を増やしてるわ。
期間の定めなしは当面は維持するだろうが、一般派遣制度になっても過去に会社が約束を何回も反故にしてきた事実があるからずっと正社員雇用を維持されるかは分からん。
上場してから社長も新聞で待遇改善をするとか言ってたがこれから先は分からんが、今のところは待遇が悪い方向になってるわな。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 00:57:53.39 j9JPZU+e0.net
>>そんな1万人に1人いるかいないかの例を挙げられてもなw
確かになw
実力付ければ、派遣先なり他の待遇のいい会社にいずれ転職するから出来る奴は居無くなるわ。
会社の請負を増やす方針も派遣案件が多くて、請負案件に集まる社員も待機になった低レベルばっかりで請負を増やすどころの話じゃないわなw

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 01:52:11.74 jfWW/HhY0.net
>>251 過去に会社が約束を何回も反故にしてきた事実があるから
そのとおり。同和・在日のブラック企業の典型。
創業者や前社長も京都南部の同和・在日、東京の同和・在日(創価学会創業者出身の朝鮮人部落の近く)。
会社幹部も同和・在日多い。
東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・京都・滋賀・兵庫・九州北部など在日・同和ばっかり。
嘘ばかり、低待遇で使い捨て、違法・法逃れ。
東日本大震災以降、同和・在日企業であることがばれ、同和・在日がバレにくい北海道・東北・
北陸での営業を強化したらしいよ。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 02:13:02.43 jfWW/HhY0.net
北海道と東北は同和地区がほとんどないから同和差別がない。
北陸も同和差別が無い地域なんよ。
会社は関東・東海・関西・九州北部で悪名が轟き過ぎ、営業できなくなり、
在日・同和をよく知らない地域に活路を見出そうとした。
大手企業から出入り禁止が多くなり、結局上場廃止になった。
そして復活し、再上場を果たした、いわくつきのブラック企業、テクノプロ。
社員の待遇は以前よりさらに悪くなっているそうだ。ブラック企業偏差値75。
在日・同和型ブラック企業。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 04:39:05.50 M8sPpWTs0.net
ブラック企業偏差値75。w
いつも、頭の悪い感じで、ショッケンショッケンっ言っているのが支店長。
Mも、キモいクソハゲだった。
なるほど、、、
>>在日・同和型ブラック企業。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/25 23:37:21.39 4vwpiMeA0.net
職場見学とか業務打ち合わせとか、ようは派遣先始業前の事前面接
違法ですよ、テクノプロさん
上場企業がそんなことしてもいいんですか?
グッドウィル時代を思い出します
株主からしたら、いつ事業停止にされるか分からない怖い会社ですね
判断:売り アウトローパフォーム 株価1000円割れもあるか
評価:いわく的
注意点:前科


263:あり、コンプラ面での問題、同和在日系ブラック



264:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 03:51:55.36 jTIvwh530.net
派遣先始業前の事前面接は、違法
主からしたら、いつ事業停止にされるか分からない
判断:売り アウトローパフォーム 株価1000円割れもあるか
評価:いわく的
注意点:前科あり、コンプラ面での問題、同和在日系ブラック

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 05:59:45.30 ZkamV9140.net
派遣先にひーこらするのばかばかしいから、正社員に転職するかー

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 16:57:42.38 ehhlaQD/0.net
ヒルズ本社で管理職のクビ切りが行われるらしいが……
本当かな~?
>>80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/26(日) 00:08:22.32 ID:5dzS9ZMR0
課長以上は、会社側の人間だから組合が守ってくれない。
簡単に解雇できる、無駄に給料高いし効率的なリストラができる
>>81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/26(日) 00:09:23.36 ID:5dzS9ZMR0
ボーナスを確保するために数人が切られるらしい

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 17:23:54.52 n9SydzAO0.net
>>259
へ~、本社でそういう話が出てるんだw
ボーナス査定絡みの話がこれから増えるんであながち嘘じゃないかもなw
ついでなら就業時間中に2chにレスする待機社員も一緒にやられればいいのにwww
貢献してないし、重いんだよな~。
請負も無理なら御用組合だしうまくポイポイしてくれると思うw

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 17:56:04.56 ehhlaQD/0.net
>>260
そういや、1,2ヶ月ぐらい前に高卒のCLが派遣先から能力不足で呆れられて契約解除で待機になった奴がレスで叫んでたのには笑ったよ。
そいつ、派遣先の通常業務が独力でできないから部下に仕事を振るしかできないぐらい能力が低いのにCLだったから呆れたのから覚えてるよ。
しかもそのCLは無能さを反省するどころか逆に肯定する考えしかない付ける薬が無いような奴だったよ。
そいつ年食っててたぶん、今でも待機で仮に次の派遣先に行っても新しい社員にも相手られなくなる上に請負するにしても内容が理解できないんじゃ行き場も無い状態だからね。
そいつもクビ切り管理職と同様で今後そういう連中の扱いも俎上されると思うよ。
会社としては未経験でも給料が安く済むのなら大歓迎でコストパフォーマンスが低い社員は要らないからね。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 18:19:54.11 TxPNsNad0.net
>>258
うちはまだ特定派遣なんで、正社員雇用なんだがw
派遣先を客と思えないのなら続けるの無理だし、待機してるのならボーナスは減るから早めに別の会社に転職したほうが利口だぞw

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 19:11:10.78 8+Uqpepe0.net
>>261
富山の山田君ですか?

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 19:33:43.87 4L58HwSB0.net
>>263
普通、個人が特定されるような頭の悪い聞き方はしないのが礼儀だと思うがw
そういう聞き方をするということはすでに待機者になっているのかこれからなるおそれが大だと思う。
これだけ派遣環境がいい時に待機になると反対に個人の能力よりも人格的に問題があると思われても不思議じゃないw

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/26 20:31:20.56 RCBdP7rB0.net
しかし、会社からショッケン、ショッケンと言われてる待機者も状況が分かってないというか、阿斗というかwww
GWの連休明けから最優先で新卒が派遣先にショッケンさせられるんだから
今年は8月ぐらいまで新人の配属が続くだろうが、いい案件は優先的に新卒に宛がわれるのが分かってないよなw
今の待機社員は、GW以降は実質蚊帳の外なんで自身でバックオーダーから希望案件を積極的に提示しないと営業は動いてくれないから
待機期間が延びる一方でボーナスも減り何れ基本給も減って、いい案件もなく自主退職する羽目になるんじゃねw
会社としては自主的に厄介払いで来て喜ぶかもしれんがwwww

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 00:32:51.89 G9x6MEGL0.net
>>265 自身でバックオーダーから希望案件を積極的に提示
ところが、その殆どの希望案件には「35歳以下の技術者に限る」と年齢制限が書いてある。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 01:09:17.55 PXG9sIP+0.net
>>266
ということは、年齢制限で詰んだの?
職安には年齢制限なしで多く求人案件出してるそうだけどね。
派遣先の設計開発部だけど俺の知ってる人は40超えてたけど派遣されてきたよ。
メイの人も50超えて派遣されてきたからね。
35才までに自分で努力して設計開発に派遣される実力が付かなかった訳だね。
年齢制限で詰んだ以上、しかたないから地道に条件が見合う案件が出てくるまで待機するなり、設計諦めて現場に行くなり、希望に合う案件探して他社に転職するしかないね。
可哀想だけどご愁傷様でしたね。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 01:40:25.04 BjyPK5di0.net
>>266
はい?
どの分野の待機者かわからんけど35までに何しとったかしらんけど…
機械分野なら2D,3D-CADができること、電気分野なら回路設計やプログラムが組めること。
JAVAとかなら未経験でもOK、かなり古い言語のCOBOLでさえ時々案件があるのに…
今は技術派遣はすごくいい環境でプログラマなら未経験の40代でもバーターで採用される時なんだが…
word,excel以外に一体なにができるというかツールが扱えるの?
逆にword,excel以外扱えないのなら管理者も無理、エンジニアの道も諦めて、
転職して事務とか現場で資格取って手に職付け直すしかない…

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 02:13:33.42 j8SW0brQ0.net
>>268
CADが使えても設計出来ない人は技術者か?
設計出来ても(rya

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 02:39:50.26 UovfeVJC0.net
>>269
機械も電気もCAD使うのでどちらが専門か分かりませんが
例えば機械系なら3D-CADが使えれば、バックオーダー以外に広くネットで調べれば
業務経験が無くても通学経験レベルでもOKの案件がありますよ。
機械系の設計ができないいわゆる3Dモデラーと言われる案件ですけど、それでも35歳以上であっても業務未経験であっても採用されるので
使用ツール次第で簡単に35歳を超えていようが案件が見つかられる場合があります。
明日、仕事ですから寝ますけど、使用ツールと設計能力が派遣先にアピールできない限り、
35歳を超えてまで営業は真剣に職見まで段取ってくれないでしょうね。
いいじゃないですか、居れるまで会社に居続けるのも、状況は好転しませんけどね。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 08:13:43.33 pBG4CMJV0.net
>>268
未経験のプログラマで40代で最小する派遣先ってどこがあるのかと、小一時間。

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 08:38:33.35 G9x6MEGL0.net
いわゆるCADオペ程度の仕事ならば、時間当たりでどれだけ量をこなせるかだ。
40代のポンコツでは手際の良さとタフネスぶりは20代には叶わないだろう。
そもそも、人を育成しない現状で未経験者を必要とする案件がある訳無いだろう。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 20:21:57.98 DkuF254S0.net
>>83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/27(月) 00:49:10.51 ID:G9x6MEGL0
>>クビになるのは待機者だけでしょ?
>>待機者はカネを生み出さないから、会社にとっては不良債権のようなものだから。
不良債権ならまだコスパが悪くても金になるが、次のとこに行ってくれないと焦げ付くだけの負債?

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 21:38:01.35 /QPcFDaU0.net
ココの待機者は甘ちゃんぱっかだから相手をしない方がいいw
リーマン後に待機した先輩が言っていたが、「今の待機は温過ぎる」って。
リーマン後の時の待機は、案件が今より圧倒的に数が少なくて、待機一か月で次が見つからなければ解雇の時を知ってる先輩が言ってた


282:わ。 こんな温い時に待機しとる奴の話したら先輩呆れ取ったわwww 確かに話を聞いて今の待機者はリーマンの時より恵まれとると思ったわw



283:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 21:53:34.08 NbcmCC040.net
>>274
今の待機者は、待機で来てラッキーと思っている怠け者ということ?
確かに派遣先に行く気があれば、案件がある全国何処へでも行く気があったり
グループ会社の案件まで探せば見つからないほうがおかしいよね。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 22:12:12.14 +U+pzOn00.net
ぱっか(笑)

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 22:29:19.70 PXG9sIP+0.net
>>274
なんか待機者のことを可哀想と思った自分に腹が立ってきた。
要は自業自得でキリギリスが待機者になったってことだったのか…
今待機になってる人ってリーマンの時より今は派遣技術者が引っ張りだこだから
リーマンの時の待機者よりもレベルが低い粕ってことか…

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 22:58:13.68 G9x6MEGL0.net
自演乙www

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 23:09:34.42 e12u9vr60.net
>>278
IDは細工しないと簡単に変えられないしょ。
簡単にID方法を知ってるの?
もしかして待機者なの?
だったら悔しーのう、悔しーのう。
味方が居なくって。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 23:39:05.33 dRw9RTYk0.net
>>279
こいつ>>278は待機者だよ。
証拠は、>>273にあるID見てみれば分かる。
>>84 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2015/04/27(月) 22:40:45.00 ID:bDp7cChB0>>83
会社つぶれてくれたほうが、転職しやすいんだ。
つぶしちまうか
>>85 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2015/04/27(月) 22:47:38.36 ID:bDp7cChB0>>71
こいつら、子会社の出向組みだよ

なんなん、この待機連中の自己中的考え方。
今外勤先にいる連中には、待機組の八つ当たりで会社を潰されたらいい迷惑だよ。
無理なんだから大人しくBOで案件探してショッケン受け、次の派遣先で気張りーや。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/27 23:53:13.11 gjF8GqWK0.net
待機一か月で次が見つからなければ解雇

待機3か月で次が見つからなければ解雇
いまここ
教育もせず、ショケンショッケン!これが、特定派遣の社員の実態。
不安定通常派遣と全く変わりない、マージンが70%->50%に落ちる以外はw

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 00:15:15.80 Z61y6bTP0.net
今まで納得して派遣先で働き続けて会社に不満がある方がおかしい。
元々そういう会社の制度を理解し説明があった上で待機になってから文句をいうのもおかしい。
正直、派遣先にいる大多数の社員は契約解除にならないように頑張らなかった人が悪いと思ってる。
運もあるが運も実力の内ということで同情の余地はない。
グダグダ言わず会社から転職しておかないと揉めると転職も難しくならないか?

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 00:48:46.37 o+Gj0/2i0.net
>>281
次の派遣先が決まれば落ち着つけるから諦めるな。
ただ、>>教育もせず、は違うよね。
過去に行った派遣先での実務や教育、会社の研修設備や通信教育、資格・書籍の補助があるから。
まず上記を活用できたか反省しないと次の派遣先が決まっても同じ失敗をするよ。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 07:03:14.85 J6Loh0yx0.net
営業の気分次第で見つからないから
他社含め、応募して自分の居場所を見つけてる
で、自分が望む条件がテクノプロよりよかったらいつでもテクノプロを切る
派遣先も同様
特に長く働いてもらいたいとか言ってきて契約が一ヶ月更新の会社

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 07:06:21.07 J6Loh0yx0.net
レベルの低い教育はいらないが
未経験の職種に無理に推そうとする営業がいたので長々と教育と講習の必要性を説いたら引っ込めたんだよ。
やる気あんのかね?

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 07:48:59.34 nhvZ+evp0.net
>>280
いや。違う。ID:bDp7cChB0は待機じゃない。
おそらく、社員でもない。「元・社員」だよ。
今は待機社員がバックオーダーを覗いたりできない。
それができたのは、リーマンショック直後の特例措置だから。
今はバックオーダーを見てマッチングを図れるのは、管理社員の特権。
むしろ、待機社員に案件「見せてもらえない開かしてもらえない」。
技術者が自分でBO見て、あそこ行きたい、ここはイヤだとか言い出したら、
営業がコントロールしにくくなってしまうからな。
つまり、ID:bDp7cChB0は、今の社内を知らず、
リーマンショック当時の情報で知識が止まってる人。
それがどういう人物像かというと…察しがつくでしょ?
たぶん、リーマン当時に解雇されて、それを恨んで、
五年も六年も経ってもせっせとネガキャンしてる人だよ。きっと。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 08:38:47.55 J6Loh0yx0.net
>>286
見せてもらえるよ。
逆に営業から頼まれることもある。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 10:40:04.59 Xs2jO02x0.net
自演乙www
>>279 自演乙www の一行だけで、ここまで釣れるだからな。
まあ、真相を暴かれたんでシカトできなくなったってか。
営業も新規契約のノルマがある為か、暗黙の了解の上で拝見させて貰っているよ。
どちみち、元社員だろうが、現社員であろうが、この会社にとっては”クソまみれの便所紙”
って扱いだから、転職していくけどな。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 10:43:08.93 J6Loh0yx0.net
私もそうですが、後悔のない転職を。
条件のよい派遣先に巡り会えれば、ここも天国かもしれませんけどね。
 〃 悪い 〃 は地獄かもしれませんけどね。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 17:56:44.32 2GCrH3fX0.net
ここは辞めといた方がいいのかな?

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 18:18:16.32 J6Loh0yx0.net
派遣という職種を辞めた方がいいと思う。
派遣されるならば、派遣する会社を選べばいいと思う。
テクノプロはそのうちの一つですから。
人生の選択枠として、検討いただければ、幸いです。

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 19:26:48.80 MgpFZr2j0.net
〉〉290
これだけ酷い待遇の会社に入りたいか?
どう考えても辞めるだろ。
それともマゾ?

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 20:37:56.44 Xs2jO02x0.net
職場環境は派遣先によるけど、要するに派遣である限り、派遣先が支払うチャージ料全額が手元に残る訳がない。
どれだけピンハネされるかは派遣会社による。
ピンハネ額が8割なのか9割なのかは知らんけどな。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 20:43:57.51 O4ELVufz0.net
>>288 >>289
平日に就業時間中に2chに出入りできるほど待機者は気楽でいいよなw
>>288 >>293
君はフォーラムに転職でもするの?
――――――
693 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2015/04/28(火) 10:26:48.24 ID:Xs2jO02x0
>>687
派遣元からは「プロパーと同額の報酬を支払える派遣料」が出てるんだけどな。
694 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2015/04/28(火) 10:47:49.95 ID:Xs2jO02x0
>>692
辞めていった人が住んでいた借り上げ社宅は、解約させずにストックされているだよな。
そして入社してきた人に住まわせるんだけど、派遣先まで遠いんだよ。
――――――
自身で日を跨がないと2chはID変えられないことを証明しているのにどうやったらID変えて自演できるのか方法があればぜひ教えてほしいな。
だいたいこういう口だけ達者な奴は、今までと立場が変わると言うことが真逆になるから信用できない。
捨て台詞を吐く前に立つ鳥跡を濁さずで静かに転職すればいいのにwww

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 21:40:06.85 NwsLL8JN0.net
IDが変えられないとか、馬鹿か
ったく、程度が知れる。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/28 22:15:55.37 9Fv19YbI0.net
>>289
条件の良い派遣先とはなんですか?
条件が悪い派遣先で頑張るからこそ仕事をこなす実力が身につくんじゃないですか?
派遣の世界には常に良い派遣先もあれば悪い派遣先もあるのは当然じゃないですか。
転職していい派遣先に巡り合えばいいですけど悪い派遣先に巡り合えばまた転職ですか?
>>288>>289>>293
平たく言うと実力がないから営業にミスマッチで派遣先に送り込まれて契約解除で復社しただけのことですよね。
復社された社員のお年は分かりませんが、3年でその部門の一人前の技術者になると言われております。
過去の経歴も含めて、派遣先は時間をかけてもその部門の一人前の技術者なれないと判断して、契約解除の判断をしたのでしょう。
過去の派遣先で得意分野の実力を積み上げられなかった以上、スレッドで会社の文句を言っても仕方ないですよね。
負け犬の遠吠えって言葉知ってます?
現在、未経験でも採用される時なので他の会社に転職されたほうがいいかもしれませんね。
「失敗、過ちを他人のせいにしているうちは、 成長しない。」とじいちゃんが言ってます。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/04/29 00:48:29.13 1HANVyBr0.net
派遣先が決まらないうちに入社させるとか後先考えていなさすぎだわ。
本人の実力に合わないミスマッチな案件に送り込んでも、
本人はもちろん派遣先に迷惑かかって最悪だね。
やたら、引っ越しを薦めてくるのは、
逃げ道を無くす為のようにすら思えてくるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch