「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・6at HAKEN
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・6 - 暇つぶし2ch972:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/15 21:44:07.04 CJN7YLko0.net
派遣制度には不満は無い
同一労働でない点も不満はない

同一賃金ではない点だけが不満

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/15 21:44:32.26 zZWP/+v20.net
解雇規制が無いと
解雇されそうな正社員が
集まって、必死に自分より優秀な
派遣を見下すスレですね
まぁ、わかります。
あんたら糞みたいな奴らってことはw

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/15 21:45:57.51 zZWP/+v20.net
いや、失礼
糞じゃないな、放射性廃棄物かな?

糞は肥料になるからな
糞に失礼だった

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/15 21:53:55.52 kffkM4S10.net
出た、優秀な派遣(笑)

そんなに優秀ならなんで不満を抱きつつ派遣やってるの?w
優秀なんだから正社員にでもなればいいんじゃないか?(笑)

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/15 23:57:02.85 CJN7YLko0.net
優秀だからこそスペシャリストとして派遣をやっているのである
しかし、同一賃金にしていないとそのうち派遣の成り手を失い企業の経営が
行き詰り正社員も露頭に迷うことになるだろう
同一賃金の実現は正社員を守るためでもあるのだよ

977:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 00:27:48.63 f3QtcH4W0.net
>>972
不満を抱えたまま死にたまえw

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 00:28:39.22 ypLdWMRm0.net
>>976
罠臭いので却下w

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 00:28:59.33 f3QtcH4W0.net
>>976
罠臭いので却下w

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 06:25:07.22 Iy7iB0i+0.net
優秀なら起業する、派遣には行かない

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 07:06:40.37 0PvarhqA0.net
そもそも一度しかない人生を仕事に捧げるとか、ちょっと人として哀しいよな
派遣どもよ、人生には趣味に捧げるべきではないかな?

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 08:10:12.43 YbmDdnZX0.net
正社員雇用DIが7年ぶりプラス 4~6月期、厚労省まとめ
2015/9/9 19:08

 厚生労働省が9日発表した8月の労働経済動向調査によると、正社員の数が「増えた」と回答した企業の割合から「減った」と答えた割合を引いた雇用判断指数(DI)は4~6月期にプラス7で前の期から7ポイント上昇した。
プラスは2008年4~6月期以来、7年ぶりだ。景気回復に伴い、正社員を増やす動きが広がっている。

 業種別では製造業がプラス6で3ポイント上昇した。円安で国内の生産を増やしていることなどが貢献したとみられる。正社員が「不足している」と答えた事業所の割合から「過剰」と答えた割合を引いた労働者過不足DIは29となり1ポイント上がった。

 企業が14年8月から15年7月に実施した新卒採用時に、既卒者も応募可能にした割合は42%で、調査を始めた08年以降で最高だった。

URLリンク(www.nikkei.com)

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 08:14:54.23 WmE9/rIg0.net
派遣の薄給では趣味など持てない

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 09:02:10.07 G7uqttt30.net
知的活動に金は要らんよ

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 09:33:19.81 SdXtmHhX0.net
知的な奴は単純作業の派遣にならない

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 09:48:17.13 G7uqttt30.net
派遣の仕事には単純作業と高度な頭脳労働があるんだよ
高度な頭脳労働に従事してる派遣社員は趣味も文化活動も盛んだし
チャリティやボランティアにも積極的に参加している
政財界に広い人脈を持ち、社会のに強い影響力を持っている

987:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 10:16:53.15 SdXtmHhX0.net
高度な技能を必要としている派遣は収入も高いので
同一賃金寄越せなどと不当要求しない

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 11:44:16.20 FEuLtf2Q0.net
優秀な派遣「おれ本業あるし」

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 12:34:56.40 SdXtmHhX0.net
優秀な派遣って
名のある建築家が建設会社に派遣とか?
工学博士がメーカーに派遣とか?
F1レーサーがスポーツカーの開発ドライバーとして自動車メーカーに派遣とか??

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 19:15:39.15 Iy7iB0i+0.net
>>986
一度しか人生はないんだぞ

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 21:06:10.45 UK7Dy5cR0.net
年収1000万円の「リッチ派遣」が登場
2015年8月17日(月)
 企業収益や家計の金融資産残高など、過去最高となる指標が相次いでいる。しかし“実感なき景気回復”を指摘する声は多い。一時的な輸出の停滞を受けて、内閣府が8月17日に発表する4~6月期のGDP(国内総生産)も3四半期ぶりにマイナスになりそうだ。
 日経ビジネス8月10日号の特集「上向き景気、実感はこれから広がる」では、こうした疑念をよそに外資系企業が地方景気の回復を先取りし、中堅・中小企業も成長軌道に舵を切り始めた様子を伝えた。賃金上昇を背景に、あえて非正規雇用を選ぶ人も増えている。
 この連載では、特集の連動企画として、誌面では紹介しきれなかった景気の実相をリポートする。本連載の3回目では、派遣先の企業から正社員登用の声がかかるにも関わらず、あえて派遣社員を続けて高給を稼ぐ人々に焦点を当てる。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

992:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/16 21:14:03.96 +edFDixA0.net
うむ(笑)
個々のニーズに合わせて就労形態を選ぶわけで、そういう意味派で選択肢は
多いほうが良いよね(笑)
有能ゆえ派遣にニーズがある人もいれば、無能ゆえ派遣でしか働けないという
ケースも有るだろう。
小泉語録w
「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。岡田さんの会社だって、
 みんながみんな同じように働いてるわけじゃないでしょう?」
(2004年6月3日、党首討論)
ちなみに自称有能な阿Q語録(笑)
・天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。
・その地では俺は人より何倍の抜群の釣果を上げる釣りの名人だった。
・はいはい、逆ナンパかけらけたこともあります。
 仕方ないので何十分かコーヒーショップでお相手したことはあります。 
 同じ電車に乗って足をすりつけられて誘惑されたもしました。
 遊園地の遠心力の掛かる乗り物の中で必然を装って手をしっこく重ねられたこともあります。
・今、何時なんて女子高生に尋ねられたこともあります。
 ぜ~んぶエスケープでこざいますw
・身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
 (玉掛け作業員の選に漏れ、その言い訳)
・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・多勢の中から選ばれこの中で三人で一緒にやろうと言われたことがあったが、こちらが会社の条件を
 受け入れることができない境遇にあっから、別の道を歩むことになったこともある。
 その時の試験は凄かったな。 次々に出される課題に対して制限時間ないに、何本も作文を書くという
 ものだった。  昔は書けていたのかなw
・おまいらの大学卒を含む中等教育なんて学問の水準から言えばないに等しいものだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch