なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む?at HAKEN
なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む? - 暇つぶし2ch850:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/12 22:17:41.74 P0mHaOAY0.net
>>844
中小も大手も経験してるけどこれわかる
合わないといじめパワハラ受けて追い出されるか病みかけて逃げるかどっちかになる
大手だと合わないと思いつつ適当にやり過ごしながら続くパターン

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/02 23:09:47.03 UkqikiIY0.net
そこまで大手社員がいいなら
製パンか印刷の工場だな

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/03 22:42:38.92 ol+LozIe0.net
やばい

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/19 15:02:31.24 TSdabPL30.net
今のご時世、下手に正社員(一部上場でも)になっても何のメリットがあるんだ?
派遣社員暮らしこそが勝ち組ではないか?
①責任を背負わされないから気楽
②ヘタな正社員よりも手取りが多い
③より自分のやりたい事を見つけやすい
④ワークライフバランスの充実
いいことずくめな一方、何の弱点がある?

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/20 07:48:48.85 wzdt0SMf0.net
次の契約更新は無しね、と簡単に契約終了される可能性がある

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/26 12:25:53.25 Z9T2rCOf0.net
派遣にしかなれない時点で能力低いって履歴書に書くことになるからな
だから一度空白期間作ったら二度と正社員になれなくなる
派遣とは500万の仕事をして350万の給料をもらうばかばかし仕事のことだ
パソナしかり
年収700万の仕事をして450万しかもらえない、それが派遣だ
そして派遣をやるような奴らは文系マーチ前後の大学、理系だと大東亜以下、軽量入試やってるとこな
なんでかってそいつら基礎の脳味噌が弱いからきちんとした会社がきちんとした職種につけてくれないんだよ今時
正社員割合でも文系は3割くらい、理系でもニッコマを下回ると急に派遣や非正規の割合が増える
あたりまえだよな?今時マーチだって軽量入試でもバカでも一般入学、つまり滑り止め入学できる
でも頭悪い入学しかできない奴は公務員の教養試験とかもそら~無理
頭で差が付くんだよ頭で
頭悪い奴らは頭悪い奴らが支配する会社にしか入れない
ブラック企業、光通信だのなんだの、中小零細、そして社会の底辺が派遣になっただけのことだ
派遣から正社員にシンデレラやるなら睡眠時間2時間で毎日プログラムの勉強とかやって格安バイトみたいな
生活してるのいたけど体壊してなんかやめちゃったし恨むなら自民党と竹中平蔵と腐った経団連を恨むことだ
労働組合作って正社員にしないんなら訴えるとかする頭もないアホではどうせ野垂れ死にだ

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/26 14:09:16.64 7ldKCbqh0.net
一度派遣で環境や設備の恵まれた会社に務めると、正社員前提でも環境と設備の悪い中小には
なかなか馴染めないとおもう。
過去にも中小の雑貨品物流倉庫のスポット現場で一緒になった人と話したけど、
大手の最先端物流倉庫の経験があったみたいで、中小雑貨倉庫をシステムが古すぎると貶した。
その物流センターは最先端で、空調あり、トイレもデパート並にキレイで社員食堂もカフェ並で、
業務用端末も最新なのだとか。
倉庫だけでなく大手工場経験者でも過去の現場を褒めてた人は何人もいたけど。
派遣の人は大手を基準で捉えてる人多いね、悪いわけでないけどね。
最近マジで環境の良い職場は選べるから派遣で美味し思いすると
下手な中小には正社員雇用でも行けないってことだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch