なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む?at HAKEN
なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む? - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 06:39:18.74 ogQdychh0.net
>>796
それしか無いって悲しいな。
正社員だってリストラなんて当たり前だし

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 20:47:07.14 hojxhEa+0.net
中小の正社員よりまじで大手の派遣
中小は上と下からの圧迫で
サンドイッチ状態でストレス半端ね~

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 20:52:52.60 QKaCb0Kz0.net
>>801
もっと良い会社探せよ。
大手にはサンドイッチが無いとでも?
大手の派遣で働いたら最後。派遣のくせに大手で働いていたからとかバカなプライドを身に付け、本来の自分の立場を勘違いするだけ。
そして派遣スパイラル。落ちたら最後のアリ地獄

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 21:22:01.23 hojxhEa+0.net
でも明らかな無理難題押し付けられてる中小見てると
気の毒に感じるし
とても入りたいと思わない

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 21:53:53.27 oezJ9KT20.net
>>802
>もっと良い会社探せよ。
そのもっと良い会社は少数で狭き門なんだよね。
良い会社が直ぐに見つかるなら誰も苦労しないよ。
日本社会が年功序列でなければ、転職が当たり前になるし
自分に適した会社を見つけるのも容易になるだろうし、
年功序列が無くなれば、派遣制度もなくなるよ。
派遣が悪いのではなく、終身雇用と年功序列が日本の弊害なんだな。

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/06 22:54:11.00 QKaCb0Kz0.net
>>804
自分が経営者として社員に永く安心して働ける環境を与えるなら結局年功序列、終身雇用になってしまうわけよ。
終身雇用 、年功序列を撤廃してる会社ならいくらでもあるよ。完全実力主義!20代活躍中!アットホームな会社です!みたいなのを売りにする会社。
高度経済成長の時なんかそれこそ終身雇用、年功序列が当たり前の世界だぜ。
今は努力した人が得られる特権階級みたいなモノ。
だからといって、目先の金につられて簡単に派遣を利用する人の方が問題だ。
少し前の消費者金融と同じ。ご利用は計画的にって事。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 12:36:47.33 zTyOV7rx0.net
>>804
年功序列って仕事も出来ん団塊世代がいつまでも居座り続ける悪いイメージがあるけど、安心して長く働ける環境でもあるんだな。
理想だが、良い会社ほど自然に年功序列になっていくはずなんだかな。
経験、実績等、会社に対する貢献度を長い目で評価してくれるって事だからな。

807:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 12:45:33.28 HpxTe2fD0.net
優良中小企業は確かに存在する
そういう会社は人は辞めない
ブラック中小はバンバン辞めるから
人の入れ替わりが激しい

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 16:34:36.35 tq0TOpf40.net
非正規が減らない理由として、非正規から大手の正社員や無期限契約の
登用を希望する人が後を絶たないからじゃないかな。

809:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 16:49:03.47 NC7Zrr0U0.net
>>804
終身雇用、年功序列?いつの時代の話してんの?
そんなものが崩壊してきたから派遣みたいな簡単に切り捨てできる商売が増えて来たんじゃねーの?
正社員だっていつリストラされるかわからない。
どんな大手だって呑気な事言ってられないの。社畜と言われようと、会社から必要な存在として認められる為に皆努力してる訳。
>良い会社が直ぐに見つかるなら誰も苦労しないよ
皆苦労してるんだよ。

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 17:20:43.03 NC7Zrr0U0.net
>>805
消費者金融じゃなくてヤミ金に近いな
計画的な人間が利用するモノじゃない
面倒な手続きも必要無く簡単に借りられるからと法外の金利と知りながら手を出して後から被害者ヅラしやがる。
派遣も一緒。その場しのぎを繰り返して来た過去を棚に上げて現在の環境のせいにする。

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/07 21:58:33.07 UFZrMdxJ0.net
>>808
身の程知らずが増えてるって事?

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 11:24:23.06 y50Kfl1n0.net
派遣って若いうちだけって分かっていてもそこそこ稼げるからな。まぐれで大手に入れても、すぐに同世代と同じ給料もわえるわけでも無いし。
当たり前だが歳を重ねるごとに正社員で雇ってくれそうな会社の条件は悪くなるし。
中小零細を拒むってより抜け出せないって感じかな。
一つの派遣先で上限10万しか稼げません、みたいな法律でもできてあちこち掛け持ちでするくらいなら就職しようかって気持ちにもなるけど。
本当になったら俺は困る

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 12:22:31.02 9ne5BSDM0.net
>>812
派遣を減らしたいなら、単に派遣から正社員に登用されることを法的に禁止すれば
よいだけ。
派遣会社も大手企業登用制度を餌にできなくなるし、派遣から大手正社員の狙う
奴らもいなくなる。それだけでも派遣は減るよ。
あとは直接雇用の契約社員も有期から無期への昇格も禁止する。
無期なら最初から無期の契約社員を雇えば良いだけ。
非正規から正社員登用を希望してる人達が一斉に辞めて中小企業へ行くだろうよ。

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 13:42:34.39 y50Kfl1n0.net
>>813
登用制度は俺も感心しないね。
ほんと餌以外の何物でもない。派遣に行った会社の正社員になれないなら減るだろう。
仮の話だから職業選択の自由的な事は置いといてな。
有期から無期ってのも何がしたいのか理解できん。
それなら何故派遣を使うって感じだね。
派遣を禁止するのが手っ取り早いけど、なんちゃって正社員みたいな会社が増えそうだし。
職場に兼業農家の人がいるけど、暇な時期にプチ出稼ぎみたいに働ける派遣は便利だと言ってたな。
期限が決まってるだけに辞める時や復帰する時も気楽らしい。派遣先もまた来てねみたいな感じ。
上手に使っている人もいるから全て禁止は無理だろうな。
何度も言うが俺は困るけどな

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 22:17:33.68 atptQ9ss0.net
>1
そういう会社の正社員になっても続かないからだよ
人を育てる意識が現場にない、教わる方が100%悪いような物言い
やってられるか・・・ってなる

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 22:57:26.94 rhn4URht0.net
>>815
釣りですか?
俺は釣られましたがw
本気で言ってるなら、仕事が出来ない時にどこからそんなプライドが生まれてくるのか教えてw
やっぱり釣りだよね。

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 23:02:56.36 y50Kfl1n0.net
>>815
教わる意識が無い、教える方が100%悪いような物言いだね。
教えるか・・・ってなるだろうね。
具体的に言ってくれないと、判断が難しいn

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 23:03:05.46 atptQ9ss0.net
まさにそういう見下した感じだったわ

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/08 23:31:45.48 rhn4URht0.net
>>818
自分の立場を考えな。
学生が勉強出来ないのと、社会人が仕事出来ないのは全くの別物。
学習塾の
学習塾の個別学習とか金を払ってるから合わせてくれてんの。
自分の給料すら稼げてないなら見下されて当然。
見下してる奴のの実績で飯食っているのだから

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/09 21:53:50.13 KRlJ8F1b0.net
>>815
どこに入社しても続かないからだろ?

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/10 13:47:31.23 MPX5RA1Z0.net
俺の友達とか知り合いみんな社員だったけど、仕事の悩みで練炭自殺したり頭がおかしくなってずっと入院したり、蒸発して行方不明になったり。

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/10 14:36:58.24 b7ztN98e0.net
>>821
全員がか?すごいなそれ

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/10 21:55:41.79 NcQIl5YZ0.net
>>821
正社員になったら死ぬみたいな事言うなってw
日本中の正社員がお前の友達や知り合いばかりじゃねーんだよ。
お前の言ってる事が本当なら人の不幸を自分が派遣してる言い訳に使ってんじゃねーよ。

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/04/12 09:39:12.48 XXoVu4oI0.net
>>821
仕事の悩みなんてどんな職業でもある事だろ。
自分が正社員になれないのを正当化する理由としては稚拙すぎる。

825:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/05/06 23:46:55.21 BeKAWHTl0.net
派遣が仕事で接する正社員って社内では下のランクの人達なんだよね。
それらを見て正社員ってみんなこんなモノって勘違いしちゃうんだろうね。

826:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/08/04 08:19:29.60 cdOivekv0.net
派遣先から正社員にならないか誘われました。
派遣会社にも会社から言ったみたいで手数料の見積りを派遣会社がしているところです。
しかし調べてみたら手数料がめちゃくちゃ高いです。
派遣の年収の2割~3割が手数料になるみたいです。
年収350万の派遣だと70万~105万が手数料みたいです。ネットで調べた額は。
これ派遣から正社員になるのにめちゃくちゃハードル高くないですか?
こんな法律あるんですね
国は正社員を増やしたいといいながら正社員になりにくい法律を作ってるんですね?
中小企業が中年を正社員にするのにそんな手数料を払うとは思えません。余程でなければ
国は正社員を減らしたいのでしょうか?
でも厚労相は派遣から正社員にした企業には助成金を出してるし
本当に意味がわかりません

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/09/06 02:09:04.39 P5UiLz7F0.net
正社員は切りにくいから、先に人件費削減しておくんだよ。
雇用の流動性が高い方が、社会全体としてはうまくいく。
ミスマッチもすくなくなるし、会社のお荷物も切りやすい。
正社員は時代を逆行している。

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/10/21 10:23:30.90 V14wJ39b0.net
>>1
自己評価が異様に高く、何でも他人のせいにするから
無能で低学歴で怪しい職歴でも現実逃避には長ける
ソース俺

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
19/12/13 15:52:06.06 PCRbM/x80.net
>>826
人身売買じゃんもうこれw

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/03/21 09:01:58.68 /g8UaPLa0.net
エージェントが出てくるとそんなもんでしょ

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/22 03:01:37 cl1YJOpI0.net
>>826
つか本気なら派遣元に黙ってやっちゃうよw

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 00:14:37 SdNWYifV0.net
>>826
そもそも派遣から正社員になるという方式が狂ってる。
全体でいったら派遣から大手の正社員になれるのほんの一握りだし。
派遣制度や法が悪いのでなく、「派遣から正社員に」という厄介者が
如何に派遣に多いかがわかる。だから派遣会社も儲かるから狙いをつけてくる。
結局、リクナビにあるような中途募集だと派遣社員なんて書類選考で弾かれる。
書類選考で弾かれる奴が、派遣会社を儲けされる厄介者なんだよな。
大手の正社員という甘い誘惑に弱い厄介者派遣社員が一番悪い。

833:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 10:39:16 Ds7vMePR0.net
>>832
リクナビなんか見ませんてw
ロクな案件無いからw

834:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/04/28 15:04:57 Tf7tuvOF0.net
年550万も出せばなると思うけど
出さんなら派遣した方がええやん

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/05/15 14:52:24 LcNXr/mI0.net
プログラマ派遣やDB派遣より安いやん。
社畜社員が安いからやらせとけばいい。

836:第二の選択と集中
20/11/07 13:22:41.58 d3HhN9W+0.net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 
 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/11/11 04:53:04.08 l3sUgHj60.net
三菱グループの人はプライド高いのかな

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/11/12 20:44:47.97 wukVPI5T0.net
派遣で長いこと大手いると
大手の文化、流儀、作法が骨の髄まで浸透して中小にいけないだろう。
大手の文化に染まると抜けられない。
文化が違いすぎる。
派遣で大手に逆戻り。
派遣会社も大手になれてる人を
取りたがるから。

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/12/06 18:27:43.90 /26IULOQ0.net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 
 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。

840:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/12/06 20:00:12.79 DjRONUEy0.net
中小は業務が合わなかったらやめるしかない
家族がいたり独り身でも仕事が鈍くて
罵倒されまくっても続けたいなら別だが

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/12/06 21:04:27.91 veOAndrO0.net
中小正社員なんてありえんわ
大手の派遣のがマシ

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/12/06 21:16:43.80 9zHsDKq10.net
それって本当まやかしの見栄って感じ

843:だめだめパパ
20/12/09 18:13:00.36 OAG4ZTv60.net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。
 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 
 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
20/12/10 19:48:59.10 9Y08rGkT0.net
中小は合う仕事なら続ける
合わなかったら辞める
というか保たない
大手とかは多少合わなくても適当にやり過ごせる

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/01/13 20:32:44.00 wAkhCiye0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/02/10 16:09:11.81 fPTkQemk0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

847:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/03/01 05:22:16.65 ZVLJbRhd0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

848:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/03/13 12:46:03.07 2YhF20t50.net
俺はこんな所(派遣先)で骨を埋めるような人間じゃ無いとかいう勘違い野郎がいっぱいいる

849:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/09 19:05:30.27 50XjokXx0.net
派遣社員ほど起業しろ!
そう言っても、そう考えるやつでさえ1%もおらんだろう
まして実行するの0.1%もいるかどうか…
まぁドラゴン桜でも見てやる気出せよ✋
雇われの身でいる以上、正社員も派遣社員も大して変わらんよ
メタ的な視点で見たらね

850:名無しさん@そうだ登録へいこう
21/12/12 22:17:41.74 P0mHaOAY0.net
>>844
中小も大手も経験してるけどこれわかる
合わないといじめパワハラ受けて追い出されるか病みかけて逃げるかどっちかになる
大手だと合わないと思いつつ適当にやり過ごしながら続くパターン

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/02 23:09:47.03 UkqikiIY0.net
そこまで大手社員がいいなら
製パンか印刷の工場だな

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
22/09/03 22:42:38.92 ol+LozIe0.net
やばい

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/19 15:02:31.24 TSdabPL30.net
今のご時世、下手に正社員(一部上場でも)になっても何のメリットがあるんだ?
派遣社員暮らしこそが勝ち組ではないか?
①責任を背負わされないから気楽
②ヘタな正社員よりも手取りが多い
③より自分のやりたい事を見つけやすい
④ワークライフバランスの充実
いいことずくめな一方、何の弱点がある?

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/20 07:48:48.85 wzdt0SMf0.net
次の契約更新は無しね、と簡単に契約終了される可能性がある

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/26 12:25:53.25 Z9T2rCOf0.net
派遣にしかなれない時点で能力低いって履歴書に書くことになるからな
だから一度空白期間作ったら二度と正社員になれなくなる
派遣とは500万の仕事をして350万の給料をもらうばかばかし仕事のことだ
パソナしかり
年収700万の仕事をして450万しかもらえない、それが派遣だ
そして派遣をやるような奴らは文系マーチ前後の大学、理系だと大東亜以下、軽量入試やってるとこな
なんでかってそいつら基礎の脳味噌が弱いからきちんとした会社がきちんとした職種につけてくれないんだよ今時
正社員割合でも文系は3割くらい、理系でもニッコマを下回ると急に派遣や非正規の割合が増える
あたりまえだよな?今時マーチだって軽量入試でもバカでも一般入学、つまり滑り止め入学できる
でも頭悪い入学しかできない奴は公務員の教養試験とかもそら~無理
頭で差が付くんだよ頭で
頭悪い奴らは頭悪い奴らが支配する会社にしか入れない
ブラック企業、光通信だのなんだの、中小零細、そして社会の底辺が派遣になっただけのことだ
派遣から正社員にシンデレラやるなら睡眠時間2時間で毎日プログラムの勉強とかやって格安バイトみたいな
生活してるのいたけど体壊してなんかやめちゃったし恨むなら自民党と竹中平蔵と腐った経団連を恨むことだ
労働組合作って正社員にしないんなら訴えるとかする頭もないアホではどうせ野垂れ死にだ

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
23/02/26 14:09:16.64 7ldKCbqh0.net
一度派遣で環境や設備の恵まれた会社に務めると、正社員前提でも環境と設備の悪い中小には
なかなか馴染めないとおもう。
過去にも中小の雑貨品物流倉庫のスポット現場で一緒になった人と話したけど、
大手の最先端物流倉庫の経験があったみたいで、中小雑貨倉庫をシステムが古すぎると貶した。
その物流センターは最先端で、空調あり、トイレもデパート並にキレイで社員食堂もカフェ並で、
業務用端末も最新なのだとか。
倉庫だけでなく大手工場経験者でも過去の現場を褒めてた人は何人もいたけど。
派遣の人は大手を基準で捉えてる人多いね、悪いわけでないけどね。
最近マジで環境の良い職場は選べるから派遣で美味し思いすると
下手な中小には正社員雇用でも行けないってことだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch