なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む?at HAKEN
なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む? - 暇つぶし2ch120:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/03 22:22:42.56 odoC3Xrb0.net
>>119
お前は自分より頭の良かった同級生を出し抜いたつもりだろうが、それはありえないのだ

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/03 22:50:48.84 ZvVy5roR0.net
>>120
お前もバカだな、過去に支配されてるよな。
常に学生時代の同級生だの学生時代のかあちゃんおとうちゃんが出てくるもんな。
お前だけだよ過去に支配されてるのはな、病気だな。医者にいってこい。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/03 22:53:13.02 odoC3Xrb0.net
と言われてもな、全て過去の積み重ねだからな
お前は奇策()を用いて上の連中を出し抜いたつもりだろうが、それはちょっと都合よすぎなのだw

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/03 23:01:08.50 ZvVy5roR0.net
>>122
1つ質問
派遣板が他にも腐るほど沢山あるわけだが、どうしてココだけに拘る?ココに拘る理由はなんだ?

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/03 23:22:01.26 odoC3Xrb0.net
ん? 家賃滞納してるニート君がいるスレには全部顔出しとるで?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/04 19:13:28.98 oMJCKxyj0.net
●高齢フリーター
「遊んで怠けてきたツケがきて苦労してる。若い人は絶対に就職しろ」
URLリンク(nikkan-spa.jp)
スレリンク(poverty板)
 
>35~44歳の高年齢フリーターが50万人を突破した。富永大さん(仮名・37歳)もその一人だ。
>「朝起きたら20歳の頃にタイムスリップしてないかなあ。最近、そんなことばかり考えちゃうんですよ」

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/04 21:01:50.67 5iircRMy0.net
いや、だからね、中小に就職したところで
首切られないわけでもないし、未来が保証されてるわけでもないんですよ。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/04 22:11:03.16 wH0x3yYk0.net
うん、最期はのたうち苦しんで死ぬのだから、あんま気にしても仕方ないのだw

128:正社員  忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:3)
14/04/05 08:10:05.44 /aEgZ2btO.net
>>126 中小に就職したところで?
お前はどこにも就職出来ないから日雇いやってるんだろww

未来が保証されてるわけでもないんですよ?
非正規で未来が保障されてんのかww

おれは22才から正社員10年→日雇い10年→正社員2年経過(3年目突入)今ここ
はい上がってやってるで、>>126お前は?

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/05 14:37:17.57 E9zhaCy40.net
年齢が高くなるほど転職は難しくなる
20歳代で派遣だと50歳代では職に就けない

能力による転職先  上段ほど待遇、将来性が高い職業
            20歳代    30歳代    40歳代    50歳代
大企正社員       ☆
中企業正社員      ★       ☆
大企業契約社員
小企業正社員      △       ★       ☆
中企業契約社員
大企業派遣        ▲
中企業派遣        □       △       ★       ☆
零細企業正社員
小企業契約社員
小企業派遣        ■       ▲       △       ★
零細企業契約社員
零細企業派遣               □       ▲       △
日雇い派遣、バイト            ■       □       ▲
浮浪者                            ■       □

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/05 21:46:25.50 epCc5Ee00.net
大企業経験者ほど、中小零細からは毛嫌いされるんだけどね。まだ、派遣やってましたとか中小でやってましたいうほうが採用されやすい。
特に零細は顕著だね。学歴コンプレックスもあるし、大企業出身者が零細企業に入れても大変だよ。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/05 21:48:38.57 pyNfcI8Q0.net
単なる学歴の問題だと思うよ
お前の母校は、世間から超絶DQN校に認定されているのだ

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/05 21:49:30.44 9vPdHerr0.net
富士通ARROWSのスマホが酷すぎてドコモを訴えた人が現れる 裁判結果は勝訴
スレリンク(poverty板)

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/05 23:10:04.42 CtaQVnnW0.net
・大企業の丸投げ作業をやっているだけ
・めんどくさい社内行事が多い
・労働組合もなく、賃金交渉がありえない

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 00:43:06.82 Bx2DhwCC0.net
>>129
よく判らないのでそれぞれのマークの意味を記した上で
エクセルシートにまとめてUPしなさい

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 03:13:19.85 TvdJtG6C0.net
零細の正社員だろーが、非正規の単純労働者だろーが、大変は大変。
同じ大変なら社会的な体裁を保てる正社員になるは必然。
人生に挑戦しないやつは生きてるだけ無駄遣いだ。
正社員やってっと結婚出来る程の収入は無いが(嫁さんを食わせるのはムリ)
1人楽しく生きてくだけの余裕は出来た とりあえず欲しい物は買える生活を手に入れた。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 10:16:45.16 euKtMX59O.net
零細の正社員が必死だな
お前、退職予定と言って一度大手の派遣に応募してみろ
間違いなく落とされるからw

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 10:21:27.32 VAFcgwcA0.net
非正規が出たぞーwwwwww

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 10:32:23.20 pL1ot1JhO.net
正社員は職場にいる時間が長いんだもの。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 11:51:59.06 4RARhED90.net
従業員9人以下の零細だと、いつ倒産や解散してもおかしくない
給料も大企業派遣より安い

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 12:12:52.33 VAFcgwcA0.net
いや、お前ら零細企業の非正規だが
たまには本社に顔出したまえよ

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 13:22:05.42 4WeiiEJDO.net
>>136 非正規の分際で負け惜しみ? 社会的にも君は底辺でいつまでも下層だからね
銀行でローンも組めず カードも持てない、貯金も出来ない
さらに、いつ切られてもおかしくない、非正規の老後は国民年金で大変だな 同情するわ
ここで非正規がいくら吠えて、うちら正規組には鳴いている程度にしか聞こえんよww

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 15:16:56.30 VAFcgwcA0.net
うむ、つまるところ派遣とは、お手伝い会社のパートのおぢちゃんだからな
ちょっと恥ずかしいでは済みますまい

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 20:14:47.27 4RARhED90.net
>>141
零細企業の正社員より大企業の派遣の方が給料が高いのでローンなど組む必要がない
カードは持てるし貯金もできる
いつ倒産や解散するかわからない零細にいつ切られるか分からないと言われたくない
何か勘違いしているようだが、派遣は普通に厚生年金
当然、厚生年金の条件も零細の正社員より給料が高い分上

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 22:29:27.35 euKtMX59O.net
>>136
零細正社員が自分のこと言ってるなw
派遣でもカードは持ってる(VISAで限度額90万)し、年金は厚生年金、
住宅ローンも3600万までなら出すと言われたけどw
ローンって何を指してるの?
車もVOXYだけど、ちゃんとノーローンで新車買ったし。

ローンで言えば、逆に若い頃、日○プリ○スってディーラー(いわゆる中小)で正社員やってた時は
自動車ローンすら断られたわw
認めたくないんだろうが、これが事実。

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 22:31:03.81 euKtMX59O.net
↑名前に>>136入れようとして間違えた

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 22:39:58.88 aIY8859C0.net
すっごい小さい会社での勤務を想定してる人がいるけどそんなとこハロワにすらなかなか求人出ないからな?
そういうところは知り合いなどの伝手で人を探すところが多い
求人だして面接して選考するって思った以上に負担と時間を取られるんだよ
ハロワでも求人出してるところはある程度そういった時間を取れるだけのところ
だから余計な心配せず応募してみなさい
ただ落とされる方が多くなるかもしれんが・・・

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/06 22:44:33.93 NAt3jegF0.net
零細企業は厚生年金や健康保険がない場合が多い
零細企業なんて景気が悪くなると真っ先に受注が減る
つまり景気が悪くなると真っ先に倒産するのが零細企業
20年間、30年間健全経営が続く零細企業など極一部
大企業派遣者も年齢が上がるにつれて苦しくなる
どっちもどっちだが、給料が高いだけ大企業派遣者が有利だろう

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 01:12:21.71 R4Y7SUSS0.net
非正規くんがやけに必死やな
企業では君だけが立場が違う非正規なのに、一緒に混じって働いてるだけで、
勘違いしちゃいけないよ? いつ切られても誰にも気にされない空気の存在が非正規なんだからね
景気が悪くなって真っ先に有無を言わさず切られるのが 非正規契約社員だからね。
正社員すら大企業は一斉に切るからね。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 01:29:33.77 KRZu3xMB0.net
そもそも 派遣=零細企業のバイト君 だからな
派遣先に直行直帰ばかりしていないで、たまにはオンポロ貸しビルの本社に行きたまえよ

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 07:20:32.00 QYYp1dLL0.net
>>144
「派遣社員は国民年金」とか言ってる時点で世間知らずの馬鹿か学生。
相手する価値が無いから放っておけ。
あんたは一生懸命仕事してる時点で立派だよ。

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
14/04/07 20:41:22.39 F+bfHnn/0.net
だから派遣・フリーターは、働いているうちに入らないんだって。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 21:08:01.16 iCh7agvYO.net
>>150 非正規がどんなに吠えても我々 正社員組には鳴いている様にしか聞こえない。
お前じゃ正社員はムリだから 一生懸命(派遣)契約社員やってればいいよ
非正規は企業じゃ真っ先に切られるバイトなんだからねww

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 21:18:48.95 ne0QZDl70.net
篠原涼子に憧れたから

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/07 21:26:08.36 cpkjgPbK0.net
俺が2009年まで勤めていた会社。
2009年3月の時点81名→2013年3月 113人→現在90人→絶賛ハロワで4名募集中

1年で13人消えてる・・・

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 01:27:31.52 vo5J/JUM0.net
>>152
普通に正社員経験あるからw
君と違って零細DQN工場の正社員じゃなかったしwww

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 09:24:08.78 W2ewp4hT0.net
なら年金特別便見せて

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 19:20:07.41 laLG8LCnO.net
>>155 非正規なんでしょ? 過去の履歴にぶら下がって楽しい?
正社員様に食ってかかって己の恥を曝してるだけじゃん、ダメだよww

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 20:16:35.19 xUjzsOBi0.net
>>150
>「派遣社員は国民年金」とか言ってる時点で世間知らずの馬鹿か学生

零細企業だと厚生年金や健康保険のないブラックが多い
零細の正社員は安い給料から国民年金と国民健康保険を納付している
おそらく零細ブラック企業の正社員が書き込んだのではないだろうか

派遣なら厚生年金なので給付額は10万円以上/月だが、零細の正社員は国民年金なので6万円/月くらいになる

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 21:27:27.50 0hqS7IZ5O.net
正社員も正社員並の時間働いてる派遣社員も国民年金・国民健康保険の場合はあるよ。

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 22:04:46.74 hBtseEnh0.net
なんで派遣スレに自称正社員が常駐してるの?

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/08 22:32:13.27 G+n6QC1C0.net
中高年の派遣や日雇いを見ていても悲惨ともなんとも思わない。

正規の仕事があっても、接客嫌いだ、運送系嫌いだ、パートのオバちゃんが
沢山いる職場は嫌いだ、小さい会社嫌いだ、となるのがオチですからな。
見た目はおとなしいけど、いざ喋るとやたらとプライドだけは高い人多いから。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 05:43:29.17 QdKxCF5V0.net
>>157
食ってかかった覚えはないけど?いつの書き込みかな?
末端カス会社の正社員様必死ですね。おみそれしました!

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 05:47:52.16 QdKxCF5V0.net
>>160
派遣営業が憂さ晴らしで書き込んでるんだよw
奴隷商人のドエッタ・ヒニンなのに偉そうだよねwwwww

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 11:28:24.52 t/OVWCvC0.net
おっさん早起きキモイ

165:ニュース速報!!
14/04/09 19:40:57.77 Jhsy0wxT0.net
「狂牛病がアジア全域にひろがるおそれ!!
狂牛病患者は増え続けている!!      エリート階級の陰謀!!
人類削減計画!!!(じんるいさくげんけいかく)

狂牛病患者は、増え続けています。
マスコミは、巨大権力をおそれて、公表しようとしません。

アメリカのエリート階級は中国、韓国、アジアに狂牛病をひろめ、
アジア人をへらそうと
企(くわだ)てています!!

マスコミは、狂牛病がおさまったと、公表していますが、
それは、アメリカ政府の大うそです。

狂牛病患者は、別の病名をつけられて隠されています!!

「みなさん!!狂牛病患者が増え続けていることを
忘れないでください!!」

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 20:02:20.78 XVfz6/xE0.net
割りに合わないからでしょ
バイト掛け持ちしてたほうが楽に稼げる

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 23:10:21.38 nLhbFsXu0.net
2009年の派遣切り騒動のときに、大パニックになっていた派遣社員に対して
派遣救済として白馬の騎士のごとく登場した中小零細やサービス業があったよね。
しかし、派遣切りからの応募は2割程度。

どこかの人事課が「肩すかしをくらったようだ」と嘆いていたニュースは
鮮明に覚えてる。

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/09 23:21:40.09 6dc6P82S0.net
どうせ人の足元見たようなブラック企業が多かったんだろう

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/10 03:03:29.66 uxURgIMn0.net
スレリンク(haken板:646番)
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/10 08:49:52.90 1p2xz1JvO.net
中小零細正社員の現実w

今年七月で40になる女、独身です。
只今、失業保険貰って就活中です。
三年前に正社員で10年以上務めていた会社が倒産してしまいました。
それからというもの10社以上会社に応募しました。
やっと採用された会社は三ヶ月更新有りのパートでしたが一年務めて去年12月末で更新しない事になり解雇となりました。
それからまた、書類選考までいくのですけど面接で不採用ばかりです。
今で六社です。マンホールです。
面接ループです。
地獄です。
やりきれません。

171:名無しさん
14/04/10 16:27:27.94 RpHMUe7fO.net
ニートの屁理屈みたいな返しは止めてくれんか
レベル低すぎ

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/11 21:25:57.24 1LMPN5v50.net
>>170
あんさんの、おとんもおかんも中小零細だったやん。
大企業の正社員なんて全体の2割程度ですやん。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 11:51:24.31 QGXgFSnZ0.net
>>170
こういうのって派遣社員とどっこいどっこいの底辺校出身者なのであまり参考にならんよw
たまたま正社員になれただけの人

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 20:30:33.34 VFFBKbaEO.net
>>162 このスレで非正規を抜け出せる奴は1人もいないな
お前じゃダメだ 希望とは自分が変わること(キリッ
「明日は今日と同じではない」

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 20:45:11.82 oDDxLQcf0.net
好きなだけ2chで説教してろや

会社じゃどうせ誰にも頭が上がらん・相手にされないくせにw
居るわ~そういう情けねー奴

せめてネットで優越感感じたいと素直に言えよwww

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 21:25:05.48 QGXgFSnZ0.net
いやいやいやいや、お前の親父さんとおふくろさんもスレタイと同じこと言ってるやんw

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 22:14:32.22 oDDxLQcf0.net
何社も受けたが、零細や中小の方がえり好みが酷いじゃんw
そりゃそうだよ、どんな業界でも末端ほどキツいから要求も厳しい。

大手は非正規ならすぐ採用される。
社内資格も取らせて貰えたし、チャンスも仕事も与えてくれる。
賃金と立場こそ弱いが、休日も多いし、一定の福利厚生も受けられる。

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 22:17:46.47 QGXgFSnZ0.net
お手軽に仲間に加えるヤツの方が少ないと思うのだがw
お前もドラクエ5んときに、使えねーゴミモンスターとか「仲間にしてくれ!!」と頼んできても速攻お断りしてたっしょ?
クソガキですらそんなのだから、大人はもっと厳しかろうw

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 22:26:45.88 oDDxLQcf0.net
塾通ってたからドラクエなんてやってねーよ馬鹿
国立大卒の派遣も腐るほどいるのにアホが

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 22:29:54.02 QGXgFSnZ0.net
習字の塾?

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 23:32:44.67 KjdIAf/U0.net
>>179
国立大卒で派遣やってる連中は
中小零細の正規採用まで落ちまくって派遣やってるの?

真相は如何に?

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/12 23:48:06.19 QGXgFSnZ0.net
そもそも国立大の就職課は派遣会社と無縁だと思うのだよ
ウチの大学ですら見たこと無いで、ブリヂストンやダンロップからは来てたけど

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/14 22:39:34.95 rXDoqZIF0.net
>>158
俺の知っている零細企業の社員は
厚生年金とかにすると手取り減るから
やめて欲しいとか言ってたな

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/14 23:08:24.17 tPebyWI30.net
ふ~ん、なるほどな。

大企業なんかに派遣されてる派遣さんは
大企業に出入りしている下請けや孫請けとか
大手物流の下請け運送会社とか完全に見下してるよね。

特に大企業にいる派遣さんは直でそんな光景を毎日目にしてるわけだから
「下請け子会社の正社員にはなりたくねーよ」となるわけか。

正社員になれば、接待だの付き合い飲み会など絶対に避けられない
暗黙の了解もあるわけさ。
結婚したところで、子供産んでから離婚してる奴らも案外いるしな。
一家無理心中とか暗いニュースもあるし。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 00:45:53.30 LbLTW62R0.net
>>184
>大企業に出入りしている下請けや孫請け

孫請けは大企業に出入りしていないw
大企業に出入りしている会社は一次下請けなので、ブラック零細とは別物
一次下請けは>>183にあるようにまともな会社
三次下請けなんかだとデタラメな労務管理の会社だとかブラック零細なんかもある
四次下請け以下だとまともな会社なんてほとんどない

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 07:02:47.68 Hh1ijcJ2O.net
孫請も大企業に出入りしてるけどw
打ち合わせや納品時に、一時請けに連れて来られてヘイコラしてるよw
大企業で働いたことない奴は知らないんだろうけどw

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 09:28:05.65 Z4pNhiJWi.net
はいはい、底辺同士仲良くしまちょーね

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 10:23:46.47 dZJLNCWX0.net
>>186
お前らラインから離れられないのだから、そんなの確認してるヒマがあるわけなかろうw

189:名無しさん
14/04/15 10:29:03.27 gCG97efuO.net
派遣って、自分も大企業の一員になってるとカン違いしやすいんだよな
とくに若い頃から派遣ばかりやってる軽薄な奴は

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 10:41:41.16 dZJLNCWX0.net
うん、たまには昭和の匂い漂う雑居ビルにある本社に帰るべきっスよねw

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 11:56:20.55 osAG0OV60.net
大企業に出入りする派遣会社は大体それなりの規模なんじゃないか
零細じゃ大企業内で取引の決裁とれないよ。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 14:00:11.00 iXceD2SP0.net
>>189
なるほど。中小企業はそういう考えなのか。
納得したよ。

だから、仕事にあぶれて20代に仕方無く派遣に甘んじた俺が
30代になって正社員受けても不合格なんだな。理由が良くわかった。






あーあ、こりゃー福祉に頼るしかねーな

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 14:08:10.92 iXceD2SP0.net
まぁいいわ、中小企業の正社員様が汗水垂らして納めた税金で
昼間から酒のめる身分になれるんだからそれはそれで悪かねぇなwww
さぞかし旨いだろうよ

世の中の企業の99%以上は中小企業だ
そんなことぐれぇこっちは知ってんだ

仕方ねぇよな、働きたくても働けないんだから。生活保護貰ってもいいよな?
企業がお前なんかいらねーというから仕方が無い。

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 15:00:49.67 /idAamCnO.net
中小零細企業だろうが大企業だろうが正社員なんか嫌だよ。
派遣がいい。

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 19:04:23.53 dZJLNCWX0.net
>>192
だから進路選択は真面目に考えろっつーたのに、自分のやりたいことを指標にして進路決めたら高確率で失敗するに決まっとるやんけ

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 20:03:51.30 LbLTW62R0.net
忙しい時期に利用する労働者が派遣労働者
暇になると契約打ち切りになる

忙しい時期に仕事を出すのが3次下請け以下の小企業、零細企業
暇になると仕事を出さなくなる

3次下請け以下の小企業、零細企業は従業員全員が派遣労働と考えると分かり易い

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/15 22:16:24.17 44GE91JS0.net
いままで俺も、物凄くたくさんの非正規をみてきたが99%は幸せ者だよ。
不幸な派遣なんて一人もいなかった。

真夏の炎天下に穴掘りしてるドカタとか、高所作業のとび職とか
長距離トラック運転手とか派遣より何百倍もシンドイだろうね。

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 04:04:21.61 7ivsypjp0.net
そりゃ幸せだろうさ、若いうちは
気楽にソコソコの給料貰えるんだから

老人になるまで派遣続けられるのか
どうかは知らんが

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 11:55:01.66 WO33QSfw0.net
>>195
人の心配より、自分の心配したほうがいいよ。

中小企業は有能な人間来なくて大変ですね。
しかも、消費税増税で5万社が廃業寸前らしいけど?




まぁ、自己責任ですね。

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 12:16:57.41 h4XvFhly0.net
>>199
普通の人にとって仕事など人生でやりたいことの片手間でしかないのだから、あまり気にしても仕方ないと思うのたが

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 14:50:23.94 WO33QSfw0.net
派遣を「気軽」とか言ってる奴は仕事をナメてる

派遣で生計立てれるもんなら立ててみろよ
できねーくせに

202:名無しさん@そうだ登録にいこう
14/04/16 16:11:33.51 BmlpOhVtO.net
「仕事」じゃなくて「作業」な
派犬さん。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 17:36:19.90 cy0EODLJi.net
>>201
メシ食うのもイオンのフードコートまで行かないといけないし生半可な気持ちじゃ出来ないよね派遣って。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 18:18:25.99 h4XvFhly0.net
吉野家かすき家でいいのではないだろうか、松屋でもいいけど

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:07:03.38 5q3Y+ifU0.net
>>198
現在、派遣をしている若い労働者の大部分は45歳を過ぎたら苦しくなるだろう
現在、零細企業や小企業の若い労働者の大部分も将来苦しくなる
20年後30年後だと現在存在している小企業や零細企業はほとんどが解散か倒産している
倒産後は派遣などの職にしか就けない者が大部分
倒産した零細企業の中高年を雇うまともな会社はない

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:34:40.35 WO33QSfw0.net
正社員とか仕事の出来ないクズの象徴みたいな身分じゃん。

実際、正社員経験あるけどぬるかったぞ。
仕事は下に押し付けるだけで良かったし。
唯一、馬鹿な上の人間を相手してあげるのが大変だったかなー。

正直な話、どっちも目糞鼻糞

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:36:56.77 E6CTStlN0.net
ニート乙

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:38:09.60 WO33QSfw0.net
まぁ、上見てツバ吐いて、下見てクソしとけやwwww正社員さんwww

派遣制度は現代の士農工商。本物の支配層が鼻で笑ってるぞ。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:40:04.07 E6CTStlN0.net
上向いてツバ吐くときに真上じゃなく斜め上で射出すれば自分にかからないと思うのw

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 20:46:31.05 WO33QSfw0.net
お前つまらんから黙っとけチンカス

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 21:05:07.94 E6CTStlN0.net
ツバを霧状にして高圧噴射でもいいけど、風に流されてかからないw

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 21:36:14.35 cy0EODLJi.net
公務員=武士
農家=農民
自営・正社員=工商
主婦派遣=おかみ
その他派遣・契約社員=えたひにん
フリーター=維新志士、時代の寵児

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 22:32:37.57 FTFIThp60.net
正社員といっても職種や業種でピンキリですわ

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 22:36:09.15 xXpxaS5y0.net
 
思うに、派遣の経験しか無いから就職できないのではなく、
もともと正社員として就職できるほどの実力も やる気も 責任感も無い人間が、
派遣に流れているだけの話ではないだろうか?
 
「今の時代、正社員だって安泰じゃない」とか、無意味な屁理屈こねて、
自分自身の これからの現実から目をそらすようになってしまい、
他者の正当な忠告を受け入れられなくなる。
 
これニートと全く症状

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 23:09:38.02 WO33QSfw0.net
>>214
実際な話、大手だろうが中小だろうが正社員でも安泰ではないだろ
屁理屈でもなんでも無いじゃないか

ハローワークの求人見てると、土曜も出社して年間休日80日以下、手取り15万以下、
昇給・ボーナス無し、経験必須の正社員求人とかおおいけど、誰が応募すると思う?

この条件なら、「派遣の方がマシだ」と考える奴が多くても仕方が無い

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/16 23:32:41.69 E6CTStlN0.net
お前の考えた策が通用したためしが一度たりともないので、それはなかろう

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/17 19:16:14.85 2XJlYTZ50.net
正社員クビになって、派遣しか働き口がない俺はどうしたらいいの?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/18 00:01:42.85 lYC2JX/00.net
雇用のミスマッチってやつだな。

中小企業の望む人材と、実際に転職市場にいる人間がまるで正反対なんだろう。

片方が全面的に悪いわけではなく、どっちもどっちだと思う。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/18 11:55:44.54 eUrwdkAy0.net
>>217
東尋坊

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/18 20:50:31.80 Ck8VCQj/0.net
>>217
海上コンテナ

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/18 21:08:03.16 4Ir5DQbF0.net
中小零細企業だとタダ働きさせられるから派遣の方がマシってことじゃないかな

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 01:54:47.39 qfBbk6Gt0.net
40歳、50歳になっても続けられるのなら、そうすれば?

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 08:21:49.83 UCQo+UfB0.net
正規正社員のおれは、お前らの事を考えると常日頃からメシウマww
毎日ロムっていますよ
もっと愉しませて下さい もっと悔しがり社会への不満を吐き出してみて下さい
もっと正社員を罵倒して嫉妬して渇望の眼差しで正社員と叫んでみて下さい
それらがとても心地好く私を癒してくれています by正社員より

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 11:01:06.38 ubN/n1AN0.net
年金受給までの安定度

↑                            大企業正社員
|                      中企業正社員
|                大企業派遣
|               小企業正社員
|          中企業派遣
|       零細企業正社員
|      小企業派遣
↓     零細企業派遣
低←――――――――――――→高
                                  給料
派遣は年齢が高くなるほど選択肢が狭まる
下請け小企業ほど直ぐに倒産や解散に追い込まれる
派遣も零細企業正社員も20年30年先は苦しい
50歳を過ぎた派遣しか経験がない人や倒産した零細企業の正社員をまともな会社は雇わない
どちらも条件の悪い派遣やパートの職にしか就けない
給料が高い分だけ零細正社員より大企業派遣はマシだと思うが

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 11:55:41.00 SGUzwZLY0.net
お前ら貯金せんと散財しとるやん、パチンコで

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 11:55:42.29 RUQpOrbbO.net
派遣は100%必ず期間終了する。
三年までという縛りもあるし。

いつ死ぬか分からない人生と、
期日までに死ぬことがハッキリしている人生が
同じと思えるのなら、派遣を続ければ?

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 14:12:07.88 lUwbBib20.net
零細企業の正社員では給料が安いので貯金もまともにできない
大企業の派遣で将来に備えて貯蓄した方が安全
年金も給料が安い零細正社員より大企業派遣の方が高い

年金受給時の資産

↑                            大企業正社員
|                      中企業正社員
|                大企業派遣
|               小企業正社員
|          中企業派遣
|       零細企業正社員
|      小企業派遣
↓     零細企業派遣
低←――――――――――――→高
                                年金受給額

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 14:50:23.57 RUQpOrbbO.net
まあ、実際は待機期間の無収入時に、貯金なんか使い潰してしまって
全然貯まらないんですけどね

生活が安定しないとは、そういうこと

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 17:31:46.77 +ODzYVTf0.net
零細企業はいずれ倒産するだろ

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 18:19:46.55 4dqwDn8O0.net
だから何?
  
「人間は いずれ死ぬから、働いても空しい」とか、
 
ニートみたいな甘ったれたこと言われてもね

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/19 22:21:47.49 z1BhL6rg0.net
中小企業でも、いれてくれないから
派遣で大企業につとめてる。
零細企業をみくだしてるわけではない。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/20 10:58:37.65 LEKfYb2O0.net
ぶっちゃけると零細企業は優良なところが多い
お前らんとこの町内にある会社も、メンバー代わらないしハロワに求人出てないっしょ?

233:軍師 救助作戦 あきらめるな!!
14/04/20 12:54:48.34 +TXRSbMd0.net
「救助作戦」

映画「ポセイドン・アドベンチャー」「海猿」「リミットフォー海猿」
を参考にする。

海の底のほうから、バンバン新鮮な空気を送り込む。
空気を送り込んで船体を浮上させ、水平にする。

海の底の窓から、窓をたたきわって船の中から進入する。
金属カッターで、金属を開けながら、進む。

救助者を発見したら、元気で、海にもぐれる者から救助する。
ロープをつたって窓から脱出する!!

海からでたら、医者にみてもらい、体をあたためる。
仮死状態の者は、AEDで電気ショックをあたえ、
蘇生(そせい)させる!!(マッサージ)

救命ヘリコプターで、救助者をいそいで病院に運ぶ。

以上のことを頭の中で何度も、何度もイメージトレーニングする!!
救助作戦は、まだはじまったばかり!!
あきらめるな!!

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/20 16:48:33.60 4I+6twWB0.net
>>231
中小零細が嫌なわけじゃなく、40超えると採用されない。
俺も仕方なく派遣やってるが、先が見えてるからな。
最大3年働けたとしたら44歳。この歳になると派遣も厳しいと思う・・・

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/20 21:37:31.66 iEH1Myb20.net
正社員になるために必死な人に提案です。

トラック運転手は慢性的な人手不足です。普通免許があるなら。
運送業はどうでしょうか?方向音痴でもカーナビなら2万円~3万円もあれば
手に入ります。
免許があれば特に必要な技能や資格はいりません。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/21 20:11:40.91 v8Qjt2Lb0.net
配送、清掃、設備、飲食、介護、食品製造
給料面か人間関係か就業体系で全てブラックなんだよね。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/22 16:51:05.04 PmdEgOkO0.net
スレの趣旨と異なるがスポット派遣のオールラウンダーになって
実家から通いシコシコ利ざやを稼ぐのがよいのでは?

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/22 23:57:20.83 5L1Byzoh0.net
結局ブラック正社員=目先の派遣なんだよ
能力は同じ

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/23 00:18:03.95 9pkeRoRQ0.net
親父さんに殴り殺されるぞwwwww

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/23 00:31:26.22 09lsApN50.net
親父の時代は大半の企業が中小やブラックとはいえ、時代が高度成長時代だったからね。
将来は豊かになれると信じて我慢できたし、実際豊かにもなった。
こんなどん詰まりの現代では、希望持って中小やブラックで働けないでしょ。。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/23 02:10:09.32 8ADnXGPB0.net
今の時代希望を持ってるのは
中小ブラックの社長一族ぐらいっしょ
高級車乗り回してる坊ちゃん見て
どう頑張れつーんだよ

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/23 22:06:06.64 9pkeRoRQ0.net
ミライースで耐久戦挑んで燃費勝負すればよい
余裕で高級車に勝てると思うよ?

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/24 00:11:24.24 UrRNvyKl0.net
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/24 00:18:10.85 UrRNvyKl0.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/24 02:51:22.10 Fao0+eju0.net
職歴があまり無い人が正社員になる方法!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

転職力診断の信頼性
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

2014年の転職状況
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

30代の転職
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

信頼性の高い企業情報の調べ方
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/24 22:07:27.40 7rpYNvu70.net
トラック運転手の提案を見て感心したので、俺からもアドバイスしよう。今20代なら迷わずITに入れ。
この業界は大工や職人と同じ。高度成長時代に彼らが優遇されたように、今はコンピューターを使って土方をする時代になったってことだ。
スキルさえあれば転職に苦労することは無い。

日々努力する事が嫌いな奴や、何の取り柄も無い奴が仕事にあぶれるのはいつの時代も一緒。
未経験の40歳が突然大工になろうと思ったって難しいことは誰にでも分かるだろう?
若いうち親方にトンカチで殴られながら修行することを思えば、ITのブラックなんてのはユトリの寝言でしかないぜ。
総務省のページで統計でも見れば分かるだろうが、SEは一人前になったら年収800万はザラだ。勿論、正規非正規を問わず。

ついでに言うと、どんな大企業も最初は零細企業からスタートしてる。
小さいうちに入った奴は社員が増えてから入った奴なんかより断然貢献度が高い。
だから、どの会社にもボンクラの幹部が居るだろう?自分が会社を大きくしてやろうってな心意気でもってことに当たれ。そういう意味じゃ派遣は時間の浪費だ。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/25 03:28:13.68 523ffrgT0.net
>>246
手配師風情が説教垂れんなや

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/25 06:23:07.05 71U8q52Gi.net
>>246
何熱くなってんの?

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/25 12:05:56.23 Ue1nla0d0.net
>>247
ニート君仕事は?

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/25 21:14:52.15 M5rKGcai0.net
お前らやりたい事を積極的にやった方がいいぞ
バイトでも契約でも、日雇いでも、個人事業主でもな、
やりたい事を積極的にやって生きてる方が幸せだと思う

アラフォーで仕方なく転職して入社した町工場の正社員やってっけどさ
まあーブラック様々だわ、ここ入って目つきが悪くなって 心がすさんだよ
このまま こんなブラックの正社員を定年まで奴隷の様に続けるくらいなら
明日からコンビニでバイトするわ、って感じだ
そのうちマヂ辞めるんで、病院行ったらうつ病って診断されちまったよ
うつ病の薬は一切飲んでない そんなのには負けないからさ
だから 気楽を選ぶって言うわけじゃないけど やりたい事があるなら
そっち行くべきだな そっちで全力投球すべきだよ
おれほど…正社員にぶら下がって やりたくもない事をしている
そんな自分自身が情けないわ 報われない自分自身が可哀相だ

251:247
14/04/25 23:11:11.91 hFWG15k20.net
>>247
手配師って何だ?

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/25 23:18:56.74 Ue1nla0d0.net
誰かに手配してもらわないと書類選考すら通らないダメ男なのだから、文句言っても仕方ないのになw

253:247
14/04/25 23:24:23.87 hFWG15k20.net
俺の書き込みって熱くって説教臭いのか。
もう歳なのかもなw
お前らが毎日笑って暮らせる職場に巡り会えることを祈ってるよ。
俺の仕事は手配じゃなく、その環境を社員に提供することだ。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 02:26:23.58 RNmZL+CT0.net
ITは過酷だが大工みたいに怪我の心配はない
これけっこう大きいよ
肉体労働の場合どうしても危険と隣り合わせだ
事故で不具になってしまう人も多い
ITはそういうことないから
精神は病んでも治るが失った手足は元には戻らない

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 02:45:59.29 G2dAul0P0.net
精神病んだら、治る可能性無いことはないが、いつ治るかわからんだろww

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 07:30:11.45 naqxnLI4O.net
こいつ、いつも必死だなw

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 08:51:46.67 TfzMMvLr0.net
>>251
頭弱いね。さすがドエッタ、ヒニンだな!

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 08:59:18.12 iVGfqBCj0.net
>>254
× ITは過酷      ○ ブラックITは過酷

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 10:29:51.21 Mh/r00+oi.net
>>254
4Uのサーバー足に落としましたが

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/26 23:22:53.77 2+Z1NGG80.net
派遣もブラック多いぞ。長く働きたかったら、プライベート付き合えとか異常だった。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/27 12:53:16.82 i73w/y9m0.net
オンナで容姿がフツー以上だったら派遣では当たり前なのでは?
営業に食われるとか。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/27 13:32:57.86 06YBUkSO0.net
>>260
真顔で「そういうサービスは契約に無いんですが?」って言ってやれば良かったじゃん

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/27 19:24:23.73 KhHf7Omg0.net
契約更新しないだけなので問題ないw

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/28 08:47:36.78 VF+bSbmQ0.net
どうぞどうぞ

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/29 06:52:39.01 NfnlB8/M0.net
中小で働くより派遣で大手のほうが快適

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/29 07:04:12.88 5iDWTh4O0.net
普通に考えたら罠なんだけどなw

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/29 18:55:15.97 JRmR+82Z0.net
そら快適でしょうよ。
自覚も責任も要求されない気楽な立場なんですから。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/04/29 23:56:31.69 kcYXMk80O.net
正社員のおれが言うのも何だけど、あまり非正規、正規にこだわらないで生きた方がいいよ
正社員はどこもキツイからね お前らの根性じゃ まずムリだよ
正社員のおれだって日々ギブアップ寸前なんだからさ まさにコレ>>241

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/01 20:26:26.42 BhJnZ6Au0.net
こだわらないというか、非正規の不安は相当だぞ。特に40超えるとさ。
俺なんか、最近はだいぶ落ち着いたが、夜寝れない・飯食えない日がしばらく続いた。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/01 20:52:06.94 bmqYjH2Y0.net
>>269
非正規が寝れない食えないほど精神的にシンドイなら

運送業、建設業、土木、畜産業、営業職、サービス業、町工場、食品工場、パチ屋など
人手不足の業界なら沢山あるじゃん。いくらなんでも上記に
自分に適した職業は一つくらいあるだろ。
非正規がシンドイなら会社規模とか選り好みしてる余裕はないわけだ。

271:ニュース速報!!
14/05/01 21:00:06.91 nraSZS2R0.net
【労働】安倍政権の「残業代ゼロ」法案は、ブラック企業的で経済的にも的外れ…労働の規制緩和は「解雇の金銭補償」で一点突破せよ
ソース(現代ビジネス、山崎元「ニュースの深層」)

 産業競争力会議は、一定の条件を満たす労働者について、労働時間に対してではなく、労働の「成果」に対して報酬を払うことを
可能にする制度改正を検討している。労働に関する規制は、俗に言われる「岩盤規制」の中でも代表的なものだが、果たしてこの
方向にドリルを突き立てて、穴は開くのだろうか。

■「残業代ゼロ」法案は、有効か?

 今回の産業競争力会議で企業経営者を務める民間委員が提言した案は、年収1000万円以上、あるいは従業員の半数以上を
カバーする労働組合がある会社の組合の同意があって、且つ社員個人が同意した場合に、労働時間と報酬の関係を切る契約を
可能にする、といったものだ。

 数年前に議論されて立ち消えとなった「ホワイトカラー・エグゼンプション」の拡大版に近い。

 これは、端的にいって、社員を「残業代」と無関係に働かせることが出来るようになるような法改正を進めるということだろう。現在でも、
一定以上の管理職の社員は残業代がつかない形で働かせることが認められているが、その対象範囲が、拡大される。

 仮に、8時間労働で得られる平均的な「成果」を社員に求めるとするなら、社員の一定比率は8時間よりも働くはずだし、同じくらいの
比率の社員が、8時間謔閧熬Zい労働時間で同水準の報酬を得ることが出来て然るべきだろう。本来の効果は、上下対称で総合的な
損得は中立的であるべきだ。

 しかし、実際の職場の様子を想像するに、経営者側は「8時間労働で得られるはずの成果」を経営側に都合良くレベルアップして
社員に伝えるだろう。

 結局、この改正の実質的な意味は、管理職未満の社員に対しても「残業代ゼロ」の働き方を可能にすることだ。少なくとも、そのように
利用する企業があることは、想像に難くない。仮にこの制度が出来れば、その効果は上下非対称で、経営側にとって有利なものになる
だろう。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/01 21:07:31.77 xgzCw7ru0.net
>>269
しかしお前クソガキ時代、娯楽至上主義者だったではないか

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/01 23:05:11.25 O9LvnvjKO.net
今の自分を、終わらせなければ、新しい明日は始まらないよ!

終わらせなければ、始まらない!

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 09:02:29.85 pwj0wjf7O.net
根本的には派遣制度ってのが間違ってる
人が必要な企業は基本直接雇用すべきだろう

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 09:41:32.94 fjqEpwVc0.net
その日暮らしが染み付いちゃうと抜けられなくなるよ。正社員化しても
数年で戻ってくるひと多数・・・

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 10:09:22.00 yuOy3mgB0.net
>>274
アルバイト・パートも含めて直接雇用してる会社は沢山あるじゃん。
そういう会社に行けばいいだけじゃん。コンビニですら派遣つかってねーだろ。

>>275
>正社員化しても数年で戻ってくるひと多数・・・
実際に多いと思うよ、派遣の皆が自分の意志決定で派遣選んでるわけ。
誰からも強制されてない。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 19:45:51.50 UvWvMb/30.net
>>アルバイト・パートも含めて直接雇用してる会社は沢山あるじゃん。
沢山あるのなら、苦労はいらぬ。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 20:29:59.85 3/v4tQG70.net
すき家と吉野家は常時募集中だな、ついでにマックも
お前ら常連なのだから応募してはどうかね?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/02 21:56:05.16 yuOy3mgB0.net
>>278
ついでにコンビニとファミレスもね。
ま、接客業は嫌だとか格好悪いとなるのがオチでしょうけどね。

接客が嫌な奴らは直接雇用の運送会社とかトラック運転手は如何ですか。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/03 11:35:44.43 2Jn/3c8G0.net
知り合いに派遣に疲れて今知り合いの経営する地元の工場で手伝いやってる人がいる。
で、土日だけスポットで派遣やってるけどね。
正直なところなんの技術もなく手伝いだけでどこまで世話になれるかは分からんが。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/03 19:59:09.01 eN8WlM+O0.net
2014年5月11日(日)は母の日。
感謝の気持ちを贈ろう。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/04 02:34:04.72 kzFKr9j/0.net
なんで大手も中小も派遣を叩くんだろ?

派遣が使えないなら使わなければいい

派遣に甘えるな!

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/04 13:23:27.41 wZbP89E/0.net
お前らに命令権は無いw

284:名無しさん@そうだ登録にいこう
14/05/07 13:45:05.03 5jNlM/23O.net
命令権はなくても復讐権はある。
あと1ヶ月で6月8日
加藤智大が決起した日だ!

285:328
14/05/08 01:05:29.31 GtKLOH3O0.net
>>284
え! これって遠まわしな犯行声明なんじゃ?
マジ怖い! その日は外出するのやめるわ

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/08 11:00:02.77 oSGdQrRu0.net
>>284
そもそもお前ら空気であり、迫害の対象ですらないw
クラス会行ったら、皆から「お前誰だっけ?」って言われたっしょ?

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/08 12:45:38.27 9sMPq8dQ0.net
ネット書き込み 相談弁護士脅迫容疑で逮捕
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

インターネットで名誉を毀損する書き込みをされた人からの相談に当たっている
東京の弁護士に対し、ネット上の掲示板に「殺す」などと書き込んだとして
岡山県の20歳の男が脅迫の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山県真庭市の派遣社員、福嶋誠也容疑者(20)です。
警視庁の調べによりますと、福嶋容疑者はことし3月、インターネットの
掲示板「2ちゃんねる」に東京の30代の弁護士の名前をあげて
「あすナイフでメッタ刺しにして殺す」などと自宅のパソコンから書き込んだ
として脅迫の疑いがもたれています。
この弁護士は、ネットで名誉毀損の書き込みをされた人たちからの相談を受け、
書き込んだ人物を特定する活動などを行っていますが、 以前から中傷する
書き込みが相次ぎ、警視庁によりますと「2ちゃんねる」の中だけでも
少なくとも延べ95万件が確認されているということです。
調べに対し、福嶋容疑者は容疑を認め「みんなが書き込んでいるので
警察に捕まるとは思わなかった」と供述しているということです
この弁護士への書き込みを巡っては、東京、群馬、大分の男子高校生3人
がすでに書類送検されています。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/08 18:44:49.60 chr72Np/0.net
>>282
転職前に少しだけ短期派遣をしてみたんだが、
派遣を長くしてる人はやはり少しおかしい人が多いよ。
特に短期派遣を転々としてるような人は。

で、そういう人に特徴的だと思ったのは年齢不相応に幼稚な人が多いことだね。
あと、人の話をちゃんと聴けず、会話のキャッチボールが成り立たない人も多い。

社会の底辺として差別視されてもある程度は仕方ないとしか言いようがない。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/08 20:27:02.61 +lnNZUcR0.net
>>288
そうやって他人を見下してるアンタも十分不愉快な存在だけどな。
一時的だったとはいえ、同じ職場で働いた仲間だろ?

プライドの高いあんたこそ、少し差別されて大人しくなった方がいいんじゃないのか。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 07:44:53.28 IvorzbQ50.net
>>289
公立の小中学校だとクラスに何人かこいつは、、、って奴がいたろ?
同じ学校の同じクラスであってもそんな奴に仲間意識を持てと言われてもなw
しかも小中学校ではなく派遣といえど仕事だし。


楽をすることに執着し、周囲と協力し作業を進める意識の欠片もなく、
精神年齢が異様に低く会話が成立しないクズが仲間意識など持てるはずがないだろw

クズは自分が見下されても仕方のない人間であることの自覚がまったくないw

その辺りからしてもダメ人間なのだろうなww

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 10:46:29.68 Zl7Nqspz0.net
色々やってきたおっさんだが
今の派遣で気付いたら3年経ってて正社員かここで終わるか言われた

そりゃなるしかねーだろw
もう面接とか履歴書とか書きたくないし受かるかどうかも怪しい歳だしよw
それに今と変わらん仕事と給料で+ボーナスだしな

まあ派遣が長い人がおかしい人が多いってのは否定はしないが
だからといって社員の人がおかしい人少ないってのは否定するわ

別の角度からみたら全員おかしいといえなくもないよ、どこぞの信者みたいにね
それ以外の角度から見てもおかしい人は多い
パワハラ、陰口、インネン付け、揉み消し、ミスを他人のせいにする、足の引っ張り合い
口だけで行動が伴わない、と枚挙にいとまが無い

別の意味で幼稚であると言わざるを得ない、種類が違うだけだよ

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 10:49:43.32 PgNsxjXn0.net
>>289
仲間というのは志を共有した者同士のことを言うのであって、求人に応募したらたまたま一緒になっただけの関係のヤツらのことではないぞよ?w

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 14:54:45.56 6IyKyqvi0.net
普通派遣、時給1100円、昼勤のみ、忙しい時は4時間残業、土曜出勤もあり、

1,2年すれば社員登用の可能性ありとは言ってる、社員食堂なし

もちろん零細、中小企業 冷暖房なし、バックレたほうがいいよね?

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 15:12:03.62 B2uFEb7o0.net
>>290
お前が偉そうだから、周りの人間も関わりたくないだけじゃね?
お前自身も目糞鼻糞のクズだということに気づこうよw

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/09 20:39:36.59 j4k0WHW+0.net
普通にいろんなとこで働いてきたんなら
正社員にだって頭のおかしい奴やクズはいるってわかるだろ

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/10 08:29:32.18 iYA4WxVG0.net
>>294
お前のようなクズから見れば並の能力の人間が偉そうに見えるんだろうなw

負け犬根性って奴だなww

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/10 13:10:29.76 /OTeBwH40.net
>>295
そりゃまぁ普通アホでも正社員になれますからな
ドアホは派遣になるけど

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/10 20:10:45.54 H+r2qoEH0.net
正社員のおれが言うのも何だけど、あまり非正規、正規にこだわらないで生きた方がいいよ

狂ったこの世界で人が狂うなら、その人は正常だからね

2014年5月11日(日)は母の日。
感謝の気持ちを贈ろう。

ただ それだけだよ

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/11 19:36:39.45 sdABVkjZ0.net
>あまり非正規、正規にこだわらないで生きた方がいいよ

40超えたら非正規しか選択肢がない現実。

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/11 20:03:33.88 PVPd/AebO.net
>>299 おれは42で正社員に復帰したがね
20代で10年間正社員、30代で10年間非正規、
そして42で正社員復帰(全く新しい業界での再スタートだけどね)
感謝の気持ちを忘れて生きていたら そこでおしまいよ。
正規でも非正規でも、感謝しながら生きなくては正社員には成れません。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/11 22:45:26.38 Hpv+mgvF0.net
非正規だろうが正規だろうが皆さんに忠告!!!

安全管理の行き届いてない現場とか工場の社員には絶対になってはいけませんよ。

体は一つしかありません。

安全な場所で時給800円のバイトのがマシです。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/11 23:19:01.95 9C+BXS8Vi.net
>>300
典型的な日本奴隷だなw

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/11 23:53:23.28 ZBlumQHY0.net
うん、人間仕事のために生まれてきたわけでは無いので、非正規でよいのだと思うよw

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/12 20:19:40.01 F5lg5zOn0.net
【横暴】非正規無用論者 2【無用】
スレリンク(haken板)
ここの>>954みたいな奴をどう思う?
こいつが釣りかどうかは置いといて、こういう高額時給の派遣が存在することは事実なので、その場合は正社員が正義の前提は崩れるか?

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/19 03:21:26.34 R6prrwOX0.net
人数ベースで企業規模を判断すると、中小はピンキリどけど零細と比べると
基本給の時点で高く残業代が出るからだろうな

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/19 22:56:03.75 nECnXwib0.net
すまない!誰か >>305 の言ってることを日本語に翻訳できる奴はいないか!?

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/21 07:42:58.54 lL8+XooO0.net
スレリンク(part板:45番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/21 10:42:55.74 40OF4UKK0.net
ジョブセンスのリブセンス、恐喝商法やめろ!

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/21 19:58:43.97 l36Nv1KZ0.net
未婚40代非正規 ← こういう人生終了したやつが増えてるらしい

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/21 20:23:21.37 ZKxuWmoE0.net
>>309
非正規も未婚も、彼ら自身が選んだ道だからな
特に後者は、クソガキ時代からクラスメーイトの女の子に嫌がらせしたり泣かせたりするのが趣味なくらい本能に忠実w

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/21 22:28:26.87 Yw+/E72e0.net
未婚の非正規を見ていても不幸ともなんとも感じない。

本人がマジで本気で結婚を望むなら、先ず会社規模など拘らずに
正社員の職に就くだろうに。
正社員にならない言い訳がある以上、結婚を望んでない証拠でしょうな。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/22 16:39:38.97 eWenXE4U0.net
高齢の未婚の人の実物を見れば人生終了だなとしか答えようがないと思うww

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/22 19:09:41.79 WKuGxN4R0.net
結婚してる勝ち組様は本能に忠実だよね
後先考えずにズッコンバッコンwww

劣化した嫁と、生意気な子供を一生掛けて面倒見なければならない
何の罰ゲームですか?

まぁ、あなたが選んだ道だからちゃんと責任は果たして下さいね。

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/22 19:25:01.01 WKuGxN4R0.net
>>310
お前、ゆとりのネクラ童貞だろ?

男は好きな女にチョッカイを出すもんだ
それを苛めているとかwww安っぽい正義感過ぎて笑ったわw

自分が人生経験少ない子供だと告白しているのに等しい
現実の社会であまりそういうこと言うと鼻で笑われるから気を付けなw

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/22 21:37:58.61 hlSOYwDy0.net
>>314
それはないと思うよ、私鈴木と出倉嫌いだったしw

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/22 21:48:39.02 WKuGxN4R0.net
なんだ、男叩きの正体は苛められてたブス女か
納得した おーこわw

317:軍師
14/05/23 16:56:17.35 Vr8qhBeg0.net
ナゾのキノコ雲の正体は、
90パーセントの確率で、「アメリカ政府の核実験」だ!!!

ナゾのキノコ雲に、放射能測定器で、急いで近づいてください!!

放射能の反応がでたら、ネットをつかって、
全員に、「アメリカ政府が、日本近海で核実験」をおこなった!!

と全員に知らせてください!!

ナゾのキノコ雲に、急いで近づいてください!!
お願いします!!
「アメリカ政府は、日本近海で核実験をやりかねない!!」

あの雲は、90パーセントの確率で核兵器のキノコ雲だ!!
キノコ雲の正体を調べてください!!お願いします!!

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/23 17:23:03.44 3cmil/t10.net
>>316
ゲイ乙

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/25 22:21:22.53 LTcK+X+40.net
全ての派遣とはいわないけど、派遣やってる奴らプライド高いの多くね。

「俺は元、大手デパートの本社勤務だった」とか「数年前は東京の商社勤めだった」とか
「大手自動車メーカーの品質管理部門にいた」とか「大手電機メーカーで、派遣リーダーしてた」とか
「海外で大手工場の立ち上げに携わった」とか、マジでこういう奴は本当にいたよ。

こんな奴らが先々正社員希望してるとしても、正社員募集中のその辺の中小工場や運送会社なんか絶対に行くわけないよな。

ま、こんな奴らにとって中小の正社員になるより大手で派遣してたほうが幸せなんだろうね。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/26 02:00:19.95 aeiF1IS4f
セックスならソープランドでできるし
子供残したくないならわざわざ結婚する必要ないだろう

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/26 02:46:15.77 d7MSvOac0.net
>>319
事実を語ってるだけなのに自慢と言われても困るんだけどな。

デカい会社程、派遣に丸投げしてバカ正社員はヘラヘラ
それに耐えて頑張ってきた人間がプライド高い?意味が分からん

そんなこと言ってるから、下請けコンプレックスの塊だの言われるんじゃないの?

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/26 07:18:05.98 6jMxXFQk0.net
そういう人は今の生活に満足できてないのが話していてわかるんだけどね

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/26 14:58:47.04 d7MSvOac0.net
ヨソの会社で満足してたら面接に来るかよ
アホか

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/26 20:07:49.28 ftUg9mZL0.net
快楽至上主義者が社会人として改心したフリしても大体分かるよw
ウチにいる派遣の渡辺とかな

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 02:03:49.61 sg4kDcyS0.net
左翼かぶれの老害世代はやっぱり人間の屑だな

>324みたいに性格が歪んでるから関わるだけ時間の無駄だと改めて感じた。
左巻きの貧乏神に潰されるのは御免だわ。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 02:11:44.99 sg4kDcyS0.net
>>324
で、派遣をアゴで使って悦に浸ってる貴方は快楽至上主義者ではないのですか?

自分が惨めな思いをしてきたからといって、それを他人に強要するとは随分と小さな人間ですね。
派遣から忌み嫌われて逃げられまくって、人徳の無い貴方の姿が目に浮かびます。

世の中というのはよく出来ているんです。
因果応報という言葉をご存知ですか?

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 08:38:12.28 FuTsRJsa0.net
>>325
んじゃ、快楽至上主義者から社会人として改心するきっかけになったエピソードを語ってくれたまえw
人間良くも悪くも簡単に変わらないからな、強烈なの頼むよ?

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 08:51:39.33 FuTsRJsa0.net
>>326
いや、汚いチンポコ野郎に触りたくないので完全放置しとります
やっぱ若い女の子の方がよかろう、今度派遣営業の人来たらリクエストしておくw

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 21:45:39.43 C7ruRPB60.net
>>321
しかし、大手で理不尽な辛い思いをしてきは派遣さんなら、
今の時代はラッキーじゃないかい。

実際に最近の求人で、中小零細も多いし、パートやアルバイトも沢山ある。
大手が嫌いな人は自ら進んで中小零細に行こうとするから。

確かに、大手は大手で独特の上下関係やら社則やら仕事以外の
改善活動やら嫌になるよね。大きいだけに逆にそれがデメリットになる。

俺も根っからの大手嫌い、大手は生理的に受け付けない。

大手より零細のほうが100倍マシ ← これ絶対マジ

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/27 23:49:09.23 sg4kDcyS0.net
中小チンピラ経営者が必死に誘導してて笑える

お前らに大手、外資、後進国に潰される運命

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/28 06:34:23.56 lxR+7QlM0.net
中小って何人社員が勤めてれば中小って言うんだ?

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/28 06:59:26.46 6jf+Zwqh0.net
>>330
中小チンピラ非正規乙

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/28 09:50:32.67 z8LGu3L30.net
>>331
詳しい定義は調べろ。
日本の会社の99%以上は中小企業だったはず。

つまり、スレタイ自体がおかしいんw
まぁ、馬鹿正社員やブラック経営者を煽って遊ぶ分にはいいんじゃねw

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/28 21:03:33.34 6jf+Zwqh0.net

お前のオツムがおかしいw

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 21:30:44.90 j0yONwho0.net
直行直帰ばかりしてないで、たまには本社に帰りたまえよ
駅裏にある、昭和の匂い漂う寂れた貸しビルの一室にw

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/29 23:50:38.84 7h5k4XVR0.net
そういや正社員だったころは便所が臭かったなww

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/05/30 17:06:45.89 VHjbbV860.net
>>333
こいつ自分では何も知らない癖に、なにエラそうなこと書いてんだよwww
何が、詳しい定義は調べろ(キリッ
だよwwwww こんな常識も知らないなんて底辺過ぎて草はえるはwww


で、何人からが零細なんだ?
はよ教エロ!

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/16 05:43:47.02 xqcmoeH+0.net
中小零細の正社員

手取り14万(中途採用でも高卒以下の低賃金)
いつ倒産してもおかしくない会社。
賞与、有っても寸志以下、手取り10万もない。
先輩社員が低レベル、しょうもない事ですぐに喧嘩する、陰口が凄いし、他人の優遇で嫉妬する。月8000円の職務手当で喧嘩勃発。テーブルをひっくり返す。

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/16 10:12:19.44 fev3BB4h0.net
お前の失敗談は参考にならないw

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/16 11:00:13.17 e6OTeLhg0.net
>>337
派遣から逆にバカにされてるのが余程悔しかったんだな

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/16 12:57:28.63 fev3BB4h0.net
問題は、バカにしたことが相手の心にちゃんとザックリ刺さっているかどうかなんスよねw
安倍ちゃんや野田聖子やアグネスを見てれば分かるが、ボロクソに言われようがまるで堪えていないw
野田に至っては事務所を焼き討ちされたというのにw

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/16 23:28:50.63 5/H7uE780.net
中小零細ってさ社員数が少ないと独りで色んな事出来なきゃいけないんだよね。

派遣さんって専門家だから色んな事はこなせないワケ
特に顕著なのは単純作業の専門家

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/17 18:27:24.85 YXVQaOoZ0.net
とっても暇な派遣先に当たってしまいまちたw
一日に全く仕事がない日もあれば
あっても15分間位で終わってしまいます。
電話も殆ど鳴らないような所です。
一日8時間で時給1600円で長期の仕事です。
インターネットも自由に見放題なので
勤務中にも好きに見て自分の勉強に当てたりしてますが
あまりに暇でどう暇つぶしして良いかわかりません。
なんか良い方法知りませんか?

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/17 22:01:58.43 /aZwBcyC0.net
>>342
能力特化型というわりに、あまりにもスペックがショボ過ぎるのが問題だと思うw
勉強もせずに遊びまくっていたわりに、遊びにおいて大した実績を残せていないというw
ぶっちゃけミニ四駆のジャパンカップ予選すら通過出来なかったのではないかな?

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/17 23:40:35.78 OYloctDo0.net
不景気なのに大卒から見向きもされない中小零細企業(笑)

正社員で募集しても、食い詰めた派遣社員からも見向きもされない中小零細企業(笑)

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/18 00:10:58.27 CsyIGfvx0.net
お前らが登録してる派遣元=中小零細企業
たまにはボロい本社に帰りたまえよ、何も言われないからといって直行直帰ばかりしてないでw

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/18 03:31:08.26 sC8XyhfR0.net
夏休みに入ってくると就活を終えた大学生達が派遣としてバイトに入ってくる。
みーんな来年にはボーナスを貰える正規で正社員だ

お前ら派遣者は来年の夏も今のまま。変わらない 変われない者達

それでいいのかな? いや、いいなら構わないのだがね。

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/19 09:37:42.91 sH/A+pdO0.net
>>346
いるよ、菓子折り持って定期的に本社行く奴。いろんな営業から支援されているが
現場での勤務態度はあまりよろしくない。
だいたい一般のスタッフが菓子折り持ってくるというのは迷惑だとおもうんだがなあ。

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/19 09:47:05.59 oCAo9PuJ0.net
>>347
別に構わんよ
煮るなり焼くなり勝手にしてくれ
親が死んだら生活保護貰うから問題無い

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/19 21:33:27.71 bPyId8tW0.net
>>349
福岡のアレを見れば分かるように、人間が消えたところで大した騒ぎにはならないのだよ

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/26 01:18:24.31 MtORYJEc0.net
派遣先が凄く暇です。
てゆーか、一日八時間全く仕事がありません。
それで時給1700円ももらえるのでラッキーと言えばそうですね。
毎日インターネットしてお茶のみお菓子食べながら見て遊んでます。
世の中、こんな派遣先もあるんですね。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/27 20:13:35.25 ssL+qEHf0.net
>>350
お前がそう思ってるだけ

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/27 20:39:52.75 PCcmrE+40.net
>>352
でもお前の小学生んときの同級生の大半が行方知れずやけど、別にお前騒いで無いやん

354:名無し
14/06/27 22:13:34.27 7oRP4k6VO.net
ボーナス総額785000円、手取りで641000円
やる気無くすわ

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/28 09:33:51.44 71nUUpZG0.net
>>353
お前、人からよくアホやなぁって言われるだろ?

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/28 12:01:13.90 USjifhyg0.net
脳出血で倒れて正社員辞めて派遣と単発で凌いでるけど
就労そのものは精神的には楽すぎていいなと思ってる
収入は1/6程度になったけど食うには困らない 住宅ローンも三大疾病特約発動でチャラが効いてるかな
日々の糧代として月6万は稼がないといけない 単発だと月に7日も探して働かなければならないのがちょっとつらいだけだわ

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/06/28 21:47:03.13 W7nnKhzQ0.net
今時蒸発など珍しくも無いからな
福岡の消えた人達も、当時ニュースにすらなっていなかったし

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/01 22:42:20.41 9OjXvmL+0.net
運送、物流、倉庫なら比較的規模の大きな会社の社員になれるんじゃないか。

まあ体力も必要だけど。

物流は地味だが永久に需要はある。景気の良い今のうちに社員になることを奨める。

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/02 04:40:28.68 axYueRQK0.net
で、おまえは?

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/08 23:32:34.57 DZf7rPXZ0.net
会社の寿命
>10年続く企業は51.6%、20年続く企業は27.5%、30年続く企業は17.6%、40年続く企業は10.6%
URLリンク(niigata.doyu.jp)

20歳代の正社員は、安定度の高い大企業でもない限り定年になる前に倒産や解散に至る可能性が高い
安定度の高い大企業でもリストラはあるが
ボーナスが多い会社なんかだと話は別だが、正社員になっても旨味は少ないのが現実

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/09 00:31:31.32 foRqm3fS0.net
このまえ同窓会出た。バブル期就職世代ですが来たひとはみんなちゃんとやってるよ。
電通に就職して田園調布で暮らしてるやつもいた。自分は20代の時働いてた会社が
辞めたら5年以内に倒産してた口。

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/09 05:59:02.40 zbRbdQ8F0.net
友達は派遣のときは、大手放送局や大手新聞社に行ってたけど、
ハロワで見つけた従業員4人くらいの解体業者の名ばかり社員になった。

信じられない人間性の人ばかりで、社長は従業員に保険加入勧めて
何かあったら会社に保険が入るようにしてるとか

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/09 08:21:51.37 M7yr/7fo0.net
>>362
解体屋で事務?

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/09 20:32:24.72 tY3AKbAU0.net
ワンマン経営が殆どの中小零細で正社員になったところで、派遣以下の給料のくせに、
将来の会社の成長の果実を得られる保証もないし担保も無い。
デフレの時は目の前の現金やで。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/10 08:28:32.77 aJuMCWSSi.net
本音を言ったら働きたくない
せめて耐え難い嫌なことあったら即職場変えたい
でも生活できるレベルの給料は得たい
だから派遣

よく派遣は切られるから立場弱くて会社のいいなりとか言う人いるけど
本人の性格や考え方、派遣先の環境次第なんだよね
どうせ長くいられても三年の職場で
ストレスためてまで会社のご機嫌とってしがみつく必要がないし
派遣がなかなか定着しない職場なら
逆に更新をたてに派遣元通して環境改善を要求してもいい
社員なら残業の強要やサビ残強要があったときに
「応じてくれなきゃ会社が成り立たない。会社が傾いたら困るだろ?」
とか言われたら断りにくいが派遣なら「知らんがな」ですむし
言いにくい事は派遣元が言ってくれる
強気な派遣元もあるようだけど他の派遣元も併用すれば問題ない
派遣元はピンハネで成り立ってるんだから
それぐらい動いてくれなきゃ意味ない
コツは派遣元にも派遣先にも
「どうせこいつ他に仕事ないんだろ?」と思わせないこと
世の中腰が低くて気の弱い人が損するように出来てる

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/10 10:51:06.35 rNDzKXdA0.net
ならば死ぬまで派遣でいるのだw

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/10 19:12:58.14 aJuMCWSSi.net
年金出るから死ぬまで派遣でいる必要ない

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/10 23:51:34.80 dNb9Y6Sk0.net
>>365
同感ですね。

確かに自分の配属先の正社員もサビ残してる。
夜7時になると正社員たちがタイムカードをカードリーダーに差して、
又、席に戻って仕事してる。仕事が間に合わないらしい。
正社員の全てが恵まれてるわけでない、過酷な職場も多々ある。
心療内科も大盛況だしね。正社員だからといって全ての人が恵まれた環境でない。

自分も一生派遣である。
自分は親の残した大きな持家ローン無しと複数の土地もある。
実家暮らしの長男でもある。結婚は一生しないと決めた。
1人のほうが精神が安らぐ。

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/11 02:31:00.65 8k4+ZNg80.net
なんか表層的な意見ばっかりだが・・・、
みんな、これから自民党が本気で戦争をする気なのを知っているか?
それも含めて、派遣がどうだとか語ろうよ?

日本人、日本全土が狙われているの、知ってる人どれくらいいる?

正社員なんて、企業と心中する確率が高いんだからな・・・。マジで・・・。

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/11 02:35:26.20 mJZa5GFg0.net
派遣を実行部隊として拡大したのは共産主義者なんだよな

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/11 09:44:56.51 pNAJQNz+0.net
>>369
残念だが今の自衛隊の中核はドラゴンボール世代とワンピース世代なので、ヤツらは戦わないよ
戦うくらいなら寝る、そういう連中であるw

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/12 07:04:12.87 O1/frDck0.net
>>369
日本はアメリカに守ってもらい、憲法9条もあって国を護るはずの自衛隊は逆に護られ過ぎのナマポ状態な存在。

その負い目で日本はアメリカに経済的譲歩を常に呑まされて、構造改革とか、派遣の解禁とかに行き着く。

それが祟って、日本は戦争もしていないのに15年以上で毎年1万人多く自殺しいている。
つまり15万人以上の人が死んだって事だ。

自衛隊の代わりに死んだようなものだ。
派遣社員が今既に、見えない戦場に立たされているんだよ。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/12 08:17:36.21 Dj37vxVp0.net
アメリカなんて大して役に立ってないじゃん
沖縄ではレイプ事件ばっかり起こすし
しかも今回は集団的自衛権とかいいつつ
アメリカのいざこざに日本を巻き込もうとしてる
その矛先を自衛隊に向けるのはおかしいでしょ

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/12 12:44:24.27 ztVLRodK0.net
>>372
頼んでもいないのに勝手に生み出されたら、あの世に帰りたくなるヤツが大量に出るのは当然ではないかな?

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/12 23:41:46.25 71ljsVWH0.net
派遣社員が戦場の兵士だって?

正社員だって8割が兵士だろ。

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/13 13:29:52.74 s+hZuzOS0.net
正社員は自国群兵士、この中には未来の将軍も居る。
派遣社員は金次第で、どこにでも寝返る傭兵。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/13 15:14:32.59 IueFxsKeO.net
派遣にも賞与くれ。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/13 19:07:33.44 AUIibP2x0.net
正社員が兵士なら、派遣社員は片道切符の神風特別攻隊だな。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/13 20:27:20.71 3jOXBbAt0.net
>>378
でも翌日には「転生」して米帝側にいるかもしれないという

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/14 12:25:04.55 J+NjzmdPO.net
 やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。

◆正社員でも、年収は12年間ずっと横ばい

●里中勉さん(仮名・42歳・年収290万円)のケース

(独身、パチンコチェーン正社員、大阪府在住)

 大学卒業後、正社員として飛び込みの営業職に就くも、
営業不振ですぐに退職。それから、パン工場の契約社員、運送会社や鮮魚店の正社員を転々とした里中勉さん。
仕事が長続きしなかった彼が、12年も勤めるパチンコチェーンに入社したのは、ある面接がきっかけだった。
「別の会社でアルバイトの面接を受けたんですが、面接官に『30歳にもなって、アルバイトの面接を受けるようじゃダメだ!』
と叱られまして。学生時代にバイトしたパチンコチェーンならば、と意を決して中途採用に応募しました。そしたら、あっさり採用されて」
 働き慣れたパチンコ業での仕事ということもあり、心機一転頑張ったものの、その頑張りが給与に反映されることはなかった。
「入社した後に知ったんですが、ウチの会社の給与査定は、やる気などではなく完全に能力重視。
なぜか僕より後に入社した若い後輩たちが、どんどん出世していきました。
どういった基準で査定されているのかわかりませんが、若さも重要だったのかもしれません」
 そんな里中さんが初めて出世したのは、36歳のとき。ホールスタッフのまとめ役になった。
「と言っても、いわゆる一般的な役職よりも、地位は低いんですが(苦笑)。
年収は少し上がりましたけど、それまでは年金などを引かれていなかったので、手元に残る額は以前とほとんど同じです」
 それから6年がたち、42歳になった今も給料は上がらず、月収21万円。だが、職場には20代、30代の社員が増え、店長も里中さんより若い。

「店長と話すと、『気を使われているな』ってよく思いますね」
 居心地の悪さを感じながらも、「続けられるうちは頑張りたい」と、彼は前向きだった。
 飲食店やサービス業では、数少ない正社員が長い時間働いて、時給がバイト以下ということも少なくないという。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/14 18:11:41.81 9AvlXgDR0.net
しみじみ

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/21 17:33:05.54 hVcL/+r+O.net
やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。

◆昨年ついに年収300万円を割りました……
●大沢修さん(仮名・40歳・年収280万円)のケース

(自動車関連企業勤務・既婚で子供3人・甲信越地方在住)

 自動車産業一筋20年の大沢修さんは、8年前から現在の工場に勤めている。
最初の数年は年収330万円前後だったが徐々にダウン。昨年は280万円とついに300万円を切ってしまった。
「今年も同じくらいです。社長には、『今は持ちこたえているが、5年後はわからない』と言われました。
できれば別の仕事に転職したいけど、整備士以外の資格も技術も何も持っていないし……」
 だが、肝心の車の整備もハイブリッド車を整備できるスキルは持っていない。そのため、「同業他社への転職も難しい」と言う。
「10歳、8歳、2歳とまだ手のかかる子供が3人もいる。特に長男は『将来大学に行きたい』って言ってるけど、今の状況じゃ無理。
私に似ないで頭のいい、自慢の息子なんだけどね」
 月収は月21万5000円。地方なので家賃が月3万5000円ですんでいるのはラッキーだが、
子供3人を養うには薄給すぎる。唯一の趣味は「月1万円」との約束でやっているパチンコだという。
 あまりの困窮ぶりに現在末っ子の育児に専念中の大沢さんの奥さんも「来年からパートに出る」と宣言。
「妻の実家に援助を頼むつもりです。もともと折り合いが悪かったのですが、息子たちのことをかわいがってくれるので。子供をダシに使うのは心が痛みますけど」

 自動車関連の工場勤務といえば、海外の安い労働力と戦わなければならない産業の最たるもの。
勤めている8年の間に年収がマイナス50万円とは、まさに今起きている「給料ダダ下がり」の縮図のようだ。

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/21 21:03:17.75 +WTjNw9m0.net
中小零細企業は普通に人を募集しても来ないから、派遣で呼びつけて
正社員にならないかとオファーをかけるパターンがよくある。
しかも給料は派遣以下で。

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/21 21:10:00.31 bJDI2cCB0.net
ハロワの端末で全ての求人をチェック出来るわけも無いので集まるわけが無いw

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/24 17:05:28.73 SLvwmCUP0.net
A型とゴキブリ

386:目覚めろ!日本人
14/07/28 16:57:02.77 DhWhNW2MF
【動画】 橋下市長が在日特権を認めました!!!!!「在日朝鮮・韓国人が日本人より優遇されてるのは
オカシイ。特権は廃止します」⇒ 在日コミュ大騒動wwwwwwww
URLリンク(asianews2ch.jp)

        ↓

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
URLリンク(www.zaitokukai.info)

【必見動画】 在 日 特 権 【必見動画】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/30 14:33:10.13 FaqMoHwg0.net
高卒のゴミを中小送りにすればいいじゃんwwww

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/30 19:12:05.65 G+MW4LJT0.net
ハロワからの事前電話連絡で落とされるので無理っしょw

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/30 23:01:11.97 2Sl5eDDJ0.net
>>383
零細だが募集すれば普通に10人20人応募あるぞ

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/07/31 22:25:26.30 s8Jj9Ntz0.net
>>389
質問なんだが、零細とかって、
前職が派遣で大手や一流企業に行ってた人を雇いたいと思いますか?

派遣で大手出身なんて煙たがられる?

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/01 20:25:19.65 8Y6dgWc7i.net
零細は募集だけは集まるけど入れ替わり激しい
小さい会社ほど安月給で色々やらせようとするからね
正社員の事務というだけで飛び付くけど入ってみてアホらしくなる

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/09 05:12:08.47 iaWbVzIL0.net
事務は経験ないけど派遣で入ったほうが線引きが出来てまだましだと思う。
正社員でも採用は一人か二人で先が見えない。派遣は時代の悪なのか?
そうではないんじゃないかは一概に言えないと思う。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/12 18:40:45.62 gjQh5oamn
そこまで金に困ってないから
派遣がみんな貧乏だと思ってる?

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/12 20:59:21.69 o5H2/72g0.net
>>390
正社員だが大手代理店→中堅商社、その次で詰んだ
20代でパチ屋も土建屋も「なぜウチに?」みたいな対応で不採用
たまに大手企業からオファーが来るものの面接で落ちる
バイトやパートは面接までも進めない
とある零細で「やっぱりマニュアル化された人は扱いにくいよね」
と部長と社長が話してるのを耳にする
そういうことね・・・
今は1社だけ紹介くれた派遣で、何も言わない・命令しないと動かないロボットやってるよ

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/13 07:36:20.89 OfddmzDA0.net
とある立ち食いソバ屋の店員が店内に流れていたテレビを聞きながら
テレビ:「大学新卒でも多くの若者が非正規雇用からスタートせざるえない」
店員:「食えりゃいいじゃんかな」
・・・だって

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/13 09:31:44.02 DbojT7v/0.net
中小零細で正社員やってる奴隷なんだが 奴隷扱いでも良ければ正社員に為れるね
おれは2年間耐えたよ、もう嫌だから 次は派遣会社の正社員紹介予定派遣を利用して転職するつもり
家族経営丸だしなワンマン同族会社にはウンザリだわ↓↓↓

397:予言 ミカエル
14/08/13 18:08:35.16 aiWMAheAO
予言「黙示録の獣=マイトレーヤ」

マイトレーヤは、はじめのうちは、誠実なメシアを演じて、
全人類に、友好的な態度で、近づいてくる・・・
全人類に平等に食料をくばり、人気を得る・・・
裏でユダヤ人をあやつり、中東で第3次世界大戦をひきおこす・・

「ヘビと杖のマークの巨大なビルを原子爆弾で、爆破し、
世界中の王と、平和主義者を全員抹殺する・・・

ヨーロッパの軍事総統になったマイトレーヤは、
世界中で、侵略戦争をひきおこし、
世界中で核戦争をひきおこす・・・

狂牛病や、エボラウィルスを世界中にバラまき
全人類の3分の2を抹殺する・・・
キリスト教徒を虐殺し・・・メシアに化けて・・ローマ法王庁を
のっとる・・・ローマ法王は、追放される・・

などが、近未来に100パーセント、必ずおこります・・・
みなさん、ニセ・メシア・マイトレーヤに、
だまされないように気をつけてください・・
                     ミカエル

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/14 19:27:00.35 reNRCbHll
独身なら定年まで働く必要ない
そうなると正社員をやる意味も価値もない

くっくっくっ

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/15 14:18:35.20 5AACUMPjf
中小零細は条件が悪いことが多いから
これだけだろ、理由は

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/16 14:58:57.66 Nc4GMQ5L3
>>399
俺が以前勤めてた零細
誕生日やクリスマス・正月には食いきれないほどの料理やケーキ持たせてくれる
昼飯食べないと気を遣って夕食に出前取ってくれてあったり社長婦人が夕食用意してくれてる
長期休暇は社長が所有してる車や船を無償で貸してくれる(当たり前だが要免許)
車や新居購入、結婚、独立起業者には支援あり。寮費は会社が賃貸物件借り上げで無料
病気でも無理して出社すると「タイムカードは定時で押しておくから病院行って帰れ」と言われ、有給消化されない
たまにパチンコ行きたいって理由で残業断っても「頑張ってこい」と社長が小遣いくれる。年末仕事納めには軍資金社長持ちで社員全員パチンコ、正月から社長婦人のカミナリ落ちるのが恒例
末期、ボーナス一律5万円に落ち込んだ時は社長が作業中の社員全員に頭下げて回った

40代以上8人、20代3人、中間層が居ない零細ならではの親子感覚で薄給(初任給手取りが10万円)も気にならない職場だったな
事業拡張失敗して倒産しなければ

401:恐怖予言 
14/08/23 17:18:19.04 aiLT86ZhJ
「地すべり・土石流(どせきりゅう)の前兆現象」

地面にヒビがはいる。
雨が降っているのに、川の水位が下がる。
ガケのかべ、から水が、飛び出てくる。

川から流木が流れてくる。
ガケのかべに、ヒビがはいる。
大きな石や小さな石が、山や、ガケから、ころがってくる。

ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴと大きな音が、山からひびいてくる。

地球温暖化がこのまま、すすむと、
6月から、集中豪雨が、必ず、増えます!!

異常現象をみたら、すぐに家から、避難しましょう!!

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/24 19:01:54.38 wTX+3SjV0.net
人手不足で中小の倒産増

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

派遣会社のが中小より後に世の中に出てきたわけ。
派遣会社にシャアを奪われたわけだから、
今まで、時代の先を読まなかった中小にも責任があるよね。

403:ミカエル 
14/08/24 19:25:48.62 QwgAd62sB
「ローマ法王と全キリスト教徒に伝令!!」

世界中で、エボラウィルスを、ばらまいている真犯人は、
「フリーメーソン」

「フリーメーソンの人類削減計画(じんるいさくげんけいかく)」
フリーメーソンは、ユダヤの神の予言どうり、
人類の三分の二を抹殺する計画なのだ!!

予言!!世の終わりは、「疫病がはやる」!!
現代科学で、治せない伝染病がはやるのだ!!!!

「黙示録」の記述どうり、人類を抹殺していく!!「聖書殺人計画」

キリスト教徒は、世界各地のフリーメーソン・メンバーを監視し、
徹底的に調べつくせ!!

そうしなければ、キリスト教徒は・・・悪魔の軍団(フリーメーソン)に
虐殺される時代が必ずやってくるだろう!!

サタンと悪魔(フリーメーソン)は友人のように、
親しげに、人類に近づいてくるだろう・・
フリーメーソンは、決して、信用してはならない!!
                          ミカエル

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/24 19:33:26.67 CbQCgJ2yy
>>400
これは条件がいいといいたいのか?悪いといいたいのか?

悪いが俺はこういう零細企業は嫌だな
結局従業員を路頭に迷わしてるし

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/25 08:59:26.09 wBHUl85N0.net
お前ら中小企業の同族会社(家族ワンマン経営の会社)にだけは 入るのはやめとけ
奴隷で良ければ正社員には成れるけどな
おれはまずは正社員に為るのが目的だったから仕方なく奴隷やってるが(今も正社員)
今は転職活動してるで。 正社員に転職するには 正社員でなければ不可能だからな
《まずはお前ら正社員に意地でも為れよ》

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/25 12:48:33.99 rKxkdJwc0.net
もう、なんで正社員になるのかわからなくなってきた。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/25 22:15:24.50 ce/c2yUa0.net
>>405
正社員(できれば中堅以上)を目指すなら、派遣からより、
同族でも我慢して正社員になったほうが有利なのかな?

408:エボラウィルスのうた 
14/08/27 19:40:03.84 uASmdMaGA
「エボラウィルス」のうた

エボラ!!エボラが長大(ながさきだいがく)にやってくる!!
エボラ!!安田二郎(やすだじろう)(長大の教授)が、つれてくる!!

安田二郎(やすだじろう)!!ウィルス学者は~~熱く燃えてる!!
みんな説得し~~長大に「エボラウィルスの研究施設」を
つくってくれるはずさ~~~

フリーメーソンとの密約をまもるため~~
安田二郎は、エボラウィルスの研究施設をつくり~~
長崎は~~明日を~~見失った~~

長崎の住人がエボラに感染する顔など~~
みたくは、ないさ~~~

平和をとりもどせ~~~~~          (2番につづく)

これはマジメな啓蒙ソングです!!

409:エボラウィルスのうた 
14/08/28 16:48:52.55 oNGawQZNy
エボラウィルスのうた           北斗の拳のかえうた

ユーアーショック!!エボラが日本にやってくる!!
ユーアーショック!!ウィルス学者がつれてくる!!

安田二郎(長崎のエボラウィルス学者)をいくら説得しても~~今はムダだよ~
安田二郎は、空気が読めないアホ学者~~~~

エボラの致死率(ちしりつ)90パーセント!!
絶対助からない~~~
東南アジアもアフリカも~~~医者が感染~~!!

長崎の真ん中に、(エボラウィルスの)研究施設~~
つくってほしくないのさ~~

安田二郎(長崎にエボラウィルスの研究施設をつくろうとしている、
とってもクレイジーなウィルス学者)
をひきずりおろせえええええええぇぇぇぇぇ~~~~

これは、とってもマジメな啓蒙(けいもう)ソングです!!
みんなで歌ってください!! 
これだけ知ってればエボラの知識は大丈夫です!!

410:ミカエル エボラウィルス・サミット
14/08/29 23:09:56.54 lS+kYECxc
緊急!!「世界中のスーパーコンピュータをお借りします!!
世界中のスパコンで、エボラウィルスの薬をつくります!!」

スパコンを使えば、コンピュータが、何百万回も
薬の組み合わせをシュミレーションしてくれます!!

わかりやすく言えば、スパコンをつかえば、
短時間で、エボラウィルスの薬をつくることが、可能なのです!!

日本には、京(けい)というスパコンがあります・・
中国には、世界一のスパコンがあります・・

世界中のスパコンをつかって、「エボラの薬」を開発します!!
しばらくの間スパコンを貸してください!!
お願いします!!!
世界中の科学者たちと協力して薬をつくりましょう!!      ミカエル

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/31 08:18:23.84 WKjB/Z0IO.net
>>407 派遣から正社員になるのもよし。
同族会社から奴隷正社員でもよし。介護の正社員でもよし。
まずはとにかく正社員になれ 正社員なって2-3年働いて 転職活動する。
もっと上の(給料、福利厚生がマシな)会社を狙えるよ
おれが現在3年目(丸2年働いたよ)現在、転職活動中 良い案件たくさんあるわ
お前ら正社員になったら意地でも1-2年間は堪えて働けよ
その先に春はあるぞ 春が待っている

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/31 08:51:48.29 H+ltLmbgO.net
派遣を社員にするのは引き抜きだから禁止するべきだ。
派遣はずっと派遣だ。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/31 11:52:59.94 vu4zD45J0.net
定時で終わった帰りにパチンコ打てなくなるから(^~^)

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/08/31 13:10:22.29 VpBdwzIY0.net
どこの会社でもそうなのかはわからんけど
定期採用の正社員には仕事が出来ない奴が居るわけよ、バイトと同じレベルの仕事しか任せられない奴が

それで、そういう奴が居る部署に正社員として配属されると1.5人分の仕事をしなきゃならんわけ
出来ない奴を使いこなせれば昇進できるけど、実務が出来ても人使いできなければ辛いだけ
そういうわけで正社員を辞めてずっと派遣でやってきた

けど、紹介予定派遣ではなかったのになんとなく流れで正社員になってしまった今では
若いときに辛い思いをして人使いの経験つんどきゃよかった…って後悔がある

派遣で色々な仕事を経験するのもキャリアアップだけど
正社員でなきゃ経験出来ないことは沢山ある
なので >>411 にはホントに同意

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/01 11:04:15.64 QVRSjM910.net
今の若者が求めてるのは、月給50万ではなく定時上がり残業なしって職だろ?
URLリンク(military38.com)

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/01 13:32:45.66 k397UwgM0.net
20年正社員として勤めてたけど脳出血でぶっ壊れて
今はなんとか週4日程度派遣でならなんとか動けるような自分でも拾ってくれるところってあるの?
職安紹介で面談しても例外なく健康面でお断りされてばかりなんですが
原発作業でさえ

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/01 22:23:45.71 lRTZFMQa0.net
>>416
知ってるかもしれないけどスポット派遣で気楽にしばらく働いてみればと思う。
休日が不定期になってしまうけどあいた日を静養や通院に使うことができるし。
ちなみにこの手のものは派遣法改正後の今でも存在するし職安では紹介することはないけど。

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/02 00:40:58.08 YJH3L7Dg0.net
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
               /,. ノ     i .,,E)
              ./ /"    / /" .
   _n         ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//

URLリンク(www.axis-net.co.jp)

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/04 02:18:33.94 bYitkuGT0.net
中小零細、町工場、運送業、土建業、漁業、危険な現場、下請け、孫請け、
同族企業、外食チェーンなんかの正社員より派遣のがマシな連中が
圧倒的に多いわけで・・・・

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/04 20:44:06.93 46ocXv/A0.net
>>419
社保と厚生年金考えたら正社員だわなあ
零細企業でも標準報酬月額28万円 17等級くらいはあるだろうし
それで40年勤めれば平成26年度の評価計算式で 厚生年金部分768200円 国民年金部分772,800円
年額154万の年金確保だし
派遣で長期でやっても厚生年金部分が劣るのは否めない
おおよそで9等級16万で推移したとして40年やったら 厚生年金部分 439000円 国民年金部分772,800円
合計121万だし
その派遣従事者も社保・厚生年金天引きされてやってられねえとか若い人だと言うんだよ
不思議で仕方ない 自力で60歳までに4億蓄財できる もしくはもうそれくらいのカネあるなら言い分わかるけど

421:ミカエル 恐怖予言
14/09/05 20:31:18.63 FnspZd6hY
予言「あなたたちのために予言する!!
自衛隊は、ユダヤ対全イスラムの全面戦争にまきこまれる!!

中東で核戦争が勃発(ぼっぱつ)し、自衛隊は、
核戦争にまきこまれるだろう!!」

決して、中東に近づくな!!
アメリカ人に命令されても絶対に中東に近づくな!!

中東のメギドの丘は、核戦争がおこる場所!!
決して中東に近づくな!!
くわしいことは、予言者にききなさい!!」             
                       ミカエル

422:ミカエル 恐怖予言
14/09/07 20:24:12.21 VXKRIzxiO
恐怖予言    

神が、機雷除去ロボットを、日本の科学者につくらせて、ホルムズ海峡の
機雷を除去させるだろう・・・
神は、自衛隊の人間を助けるだろう・・・

ロシア軍とヨーロッパ連合は、戦う運命・・・
ヨーロッパ連合軍が、ロシア軍に核攻撃するだろう・・
核攻撃する男は、「ヨーロッパ連合軍事総統マイトレーヤ」
プーチンは、「マイトレーヤ」という男に殺害されるだろう・・

「エボラウィルス」が日本にやってくる・・・
日本にエボラウィルスを持ち込むマッドサイエンティストが現れるだろう・・
長崎大学の「ヤスダ・ジロー」という、
狂った学者に気をつけろ!!

エボラウィルスを、アジア・アフリカにバラまいている犯人は、
「フリーメーソン」
「フリーメーソンは、有色人種の抹殺を企む・・・
「フリーメーソン」を監視せよ!!警戒しなさい!!
「フリーメーソン」は特効薬の存在を隠しています!!

2014年9月7日 日曜午後7時26分に記述する・・ミカエル

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/11 22:25:42.90 RUMZSsxV0.net
>>420
まず社保と厚生年金分けてる時点であほだし
いまどきフルタイムならどこでも社保は入る
そこでの差別化は実質ないといっていい

差がでるのなら給料差だが、それがないというのがこのスレの趣旨だろ

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/12 07:42:58.73 HmzrCqiD0.net
>>423
>差がでるのなら給料差だが、それがないというのがこのスレの趣旨だろ
それに加えて派遣先に切られて職を失うリスクと
中小零細の企業が潰れたり退職強要にあったりして職を失うリスクは大差ないみたいなのもあるよね

425:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/15 10:46:29.80 z1lLGYq50.net
年収700万円以上!知られざる大学職員の実態
URLリンク(agentcat.kojyuro.com)

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/15 13:23:24.03 h7maRRGU0.net
うーん。派遣だけど時給2320えんだしなー。

残業は法律の範囲内ギリギリまでやって良いから普通に年収650はいくし、辞める理由が浮かばない、、

まあ毎日定時 年収800万以上なら転職しない訳でもないが、

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/09/17 14:57:09.19 MuP4ulL00.net
トラストソープテック(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch