●改正派遣法は誰の為?●Ⅴ●at HAKEN
●改正派遣法は誰の為?●Ⅴ● - 暇つぶし2ch106:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/01/14 15:08:16.42 Apel7Bwn0.net
派遣(高賃金、大手はコンプラ充実)が減り、バイトパート(低賃金、ブラック多数)が増えてる。

特に、「日雇い派遣の禁止」、は罪深かったね。
自分も、正職員との日雇い派遣の兼業をできなくなった人知ってる。

(働く)ゆれる派遣:4 日雇い禁止、何のため? 主婦ら「どうやって働けば」
URLリンク(ameblo.jp)

> 子どもの世話などの家庭の事情があり、働ける日時はかぎられる。
> 「長期の契約は無理で、収入が少ないからこそ、日雇い派遣を選んだ。
> なのに500万円以上の世帯収入が要件って、わけがわからない」
(略)
> 電話口で同じ悩みを訴える人が大勢いた。
> 「なんで働けなくなるんですか。私はこれからどうしたらいいんですか」
> 親の介護や自分の病気など、事情は様々。

政権が変わっても、改悪が続く原因は、厚労省や労組に、変な人が多いからだろう。
>>73のリンク先

> 無期限に働くことのできたSE・翻訳・放送など26業種の専門職も3年でクビになるのだ。
> こういう愚かな規制強化が繰り返される一つの原因は、
> 上の「研究会」の委員7人のうち4人が労働法学者で、経済学者が1人しかいない

頑張って正職員や主婦業と両立して派遣で働き続けてた人も、専門26撤廃、3年クビ、と追討ちだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch