有給休暇に理由はいりません。at HAKEN
有給休暇に理由はいりません。 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/10/02 16:04:58.29 rVDIgYln0.net
もう退職願出した後だから泣き寝入りするしかない?

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/10/30 04:22:58.33 /IwtFjpR0.net
実際の休日が7日/月で、法定休日4日/月との差の
3日を有給という形にして消化してる猛者いる?

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/06/13 20:57:05.37 y7v/CEV+0.net
>>99
懲戒か

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/06 08:10:54.19 wyh7z5M80.net
ウォルフガング・ミッターマイヤー(←カッコいい名前)
キモチワリング・キモターエハラー(←キモヲタ男の名前)

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/06 11:06:44.64 TgflJpfTO.net
有給は半日ずつ、それも午前中取って午後は出社しろというふざけた工場がある。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/25 22:14:25.59 mZ4tYuPM0.net
うちは「理由を明記しろ、病欠なら診断書もつけろ、私用で申請した場合は却下して有給と認めず欠勤扱いとする」
って会社なんだけど、いいのこれ?
特に有給と認めず欠勤扱いとするってところ
そんな権限、たかだか一企業にあったっけ?
たとえ就業規則に明記してあったとしても、労働基準法のほうが上だよな?

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/09/26 23:29:18.60 m4LFv1gR0.net
有給休暇とは別に病欠制度があるの?

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/11/02 00:48:33.14 vga5j96b0.net
どうかこの日本一の超キモヲタ男の江原貴司にあたたかいご支援を!
彼女イナイ歴=実年齢(もちろん童貞)のキモヲタ男、江原貴司をヨロシク!!!!
 。σ゚    
        。。 「ヌイてますよ、ヌイてますよ、ヌイてますよ!!!!!」    
         il       
         m   「ヌイてますよーーー」  ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |   ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.──|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/12/02 21:58:31.24 xu0keEoG0.net
>>105
会社にあるのは時期変更権だけ。忙しいから時期をずらしてちょんまげとお願いすることが出来る

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
15/12/12 14:35:30.59 KbZ9rMEF0.net
例えば危険物の資格とかの講習の日には拒否してもOK?

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/04/13 10:59:37.77 PVDoC0wo0.net
有給消化に理由いらないのに何故か断られた、なんやねん

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/04/13 11:00:06.48 PVDoC0wo0.net
どうせ仕事もないし、社内にいてやろう

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/04/26 14:24:22.58 l76MFZEY0.net
うちは、有給消化なんて許したら、営業のクビがとぶわ。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/04/26 21:52:28.15 nkJHwoXM0.net
組織犯罪レベル

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/05/23 12:44:53.02 oWrBBIW50.net
やばい。
挙式準備とか言って、スタッフが12日も有休使うと言いだした。
社長に怒鳴られる。。。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/05/24 18:23:38.57 dDbwktQu0.net
あんまり自由に有給休暇を使う一部の人のせいで
労使協定で計画的付与になっちゃた

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/27 10:09:08.63 6gLxAIr90.net
>>31
一箇所じゃなくても有給休暇ついたよ?それ違法じゃないか?

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/27 10:12:34.28 6gLxAIr90.net
>>39
どこが間違いなのか解説いれてくれないと信憑性がねぇよ。

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/27 10:14:36.21 6gLxAIr90.net
>>41
「何も分かりませんが間違ってると思います」ってことでしょ。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/27 10:16:27.17 6gLxAIr90.net
>>43
法律があるのは知らなかったなぁ。

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/07/27 10:20:32.63 6gLxAIr90.net
>>66
これ。
会社が許可するものじゃなくて、国民として国から認められてる権利ってこと。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/01 11:39:53.48 nEnS8cC70.net
制度上はそうかもしれんけど、実際には嫌がらせのように急ぎじゃない仕事のメールとか入ってくる

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/09 11:44:12.63 O0iigCY50.net
有給て、給料もらって休みとるんでしょう?
うちは、仕事上連絡取れなくなるのであればそれなりの体制を敷いてあげたり、仕事上問題なければオケ
業務上、お客様や会社に損害が出るような場合は、取得日を変更してもらう権利は会社としては行使させてもらってます。基本、社員の、気持ちを聞いてあげることと、会社というより周りの仲間への影響を少し考えるようにとは指導しています

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/08/09 12:02:39.35 50HJdBd50.net
消化出来ないのなら買取してくれてもええんやけど

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/04 07:00:09.71 p3/9+dGS0.net
10日は有給とってやる

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/08 00:37:00.11 VOIjSbbS0.net
来月の4日休みにして四連休取りたいとかパートのおばさんが抜かしたから叱りつけたったわ。
おまえその月で一番忙しいだろう日を俺に押し付けるなって。何のために雇ってんだよ

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/15 16:16:06.27 6O3kkmMm0.net
忌引き休暇が別枠だったりするから
一概には理由がいらないとは言えないよな

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/23 22:55:00.65 k1fMhr4V0.net
有給取りたいなぁ

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/10/25 21:29:14.72 eQ/0uNZG0.net
>>126
さすがにそういう特別な有給休暇には理由が必要だよな
ひいては扶養控除だとかにも関わってきちゃうし

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/11/16 10:15:15.54 9KS/Sd600.net
うちの派遣先バイトさんは有給取れるけどその日の給料は出ないらしい
バイトでそれなら派遣も給料出ないと思うんだがそれって有給休暇じゃないよな?

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/11/16 10:58:37.81 RqsCmtR7O.net
>>122仲間だと?笑わせんなよなwwwwW
俺が死にそうになったら助けに来てくれんのかよWWwWWwW
なら歌舞伎町の893とかに喧嘩売りに行ってきてもいいんだぜ?
加勢してくれんのかよwWW
>>125普段パートのBBAに任せてる作業もこなせない雇い主なんですか?
経営者なら1人何役でもこなせなきゃダメですよ?
マルチタスクのセンスがないなら会社たたみなよ。
甘えん坊経営者が。
>>129給料出ないなら単なる欠勤扱いじゃん。馬鹿ですか?
国語を学び直したまえよwwwW

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/11/16 11:02:18.92 RqsCmtR7O.net
そんな俺は、正社員様だがw
出勤途中にクソしたくなったから久々に有給使って当日欠勤したったったったわwW
田舎にしてはまともな会社だから後からでも申請できるし、
使いきれなかったら次年度に持ち越しできるんですわ。
それが当然なの。

132:キングジャガーズ正規軍
16/11/16 20:30:33.64 9FnAnNFl0.net
有給休暇に理由はいりまへん。理由があっても現場の責任者に伝える必要ありません。何か身内に何かあった場合の突発的な休みは理由伝える必要はあるけど有給休暇には理由は不要。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/11/17 12:41:40.23 Hg2fBvhdO.net
だわなw

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/12/05 13:51:06.03 j9VLFaXR0.net
何で休むんだ?どこ行くの?

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/12/05 19:45:21.88 +v41jZ0W0.net
派遣社員の給料明細をお見せします。
URLリンク(rstc928.hateblo.jp)
時給制(入社~3年目までのエンジニアに適用)
 まず、時給制。リツアンに入社されたエンジニアには在籍3年目までは『時給制』で働いてもらうことになります。
派遣料金に対する時給制の給料支給率は、リツアンでは68%~70%ほど。
たとえば派遣料金が1時間当たり4,000円なら時給は2,700円。
30時間ほど残業をしたと仮定すれば月収53万円。年収だと640万くらいになります。
プロフェッショナル契約(入社4年目以降~)
この時給制で3年間働いてもらって4年目以降からは「プロフェッショナル契約(以下、プロ契)」という
弊社独自の給料制度が適用になります。
プロ契とは、会社の利益を定額制にして残りをエンジニアの給料として還元しようという給与制度です。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。
2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と
社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。
エントリー
URLリンク(ritsuan.com)

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
16/12/10 10:38:59.74 CUN/EIFq0.net
辞める前に取りまくる

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/25 15:50:44.69 2I7Uex5C0.net
言わなくてもいいが有給取るときは自分から理由言ってるな。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 13:18:15.95 Ul8d6l+U0.net
>>122
> 有給て、給料もらって休みとるんでしょう?
違う。給料が減額される欠勤ではないって意味。
> うちは、仕事上連絡取れなくなるのであればそれなりの体制を敷いてあげたり、仕事上問題なければオケ
何度も出てるが、おkとかおkとかじゃないんだがなあw
> 会社というより周りの仲間への影響を少し考えるようにとは指導しています
その指導はダメだよ。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 13:19:09.34 Ul8d6l+U0.net
>>125
そんな理不尽な理由で怒られるパートのおばさんがかわいそうw

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 13:20:05.67 Ul8d6l+U0.net
>>126
いや、有休には理由は要らない。
忌引休暇は有休ではなく特休だから理由を求めても良い。

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 13:21:25.66 Ul8d6l+U0.net
>>128
有休である限りは理由は必要じゃないよw
扶養控除については年調で対応できるから有休と絡める意味はない。

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 13:23:23.39 Ul8d6l+U0.net
>>137
自分から言うのは別にいいがなw
理由を訊くのがダメなだけで、自分から言う必要もないなんて言ってないw
言いたきゃ言えばいいw

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 15:42:24.74 HAOeB4kd0.net
>>125
そのおばさん有給申請してきたのか?
会社の総務か労基行かれたらお前アウトだな

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 20:42:24.61 0HCftDOT0.net
>>141
特別な理由があれば得られる通常以上の特別な有給休暇にも理由がいらない訳が無いwww

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 20:47:27.37 3nAzRX5B0.net
得休も有給休暇であることには変わりない
その辺の用語や略称の定義が各々でズレている気がする

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 21:20:18.18 HAOeB4kd0.net
>>144
自分のとこの職場は親族の忌引なら有給とは別に特別休(有給みたいなもん)もらえて有給日数はノーカンだぞそれ言いたいんじゃない?

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 23:24:47.67 Ul8d6l+U0.net
>>144
おまえは脳みそがついてないのか腐っているのか?w
「特別な有休」なんざないんだよバ~カw
それは特別休暇であってここで言っている有休ではないw
その区別すらできんのかよw

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/26 23:26:27.80 Ul8d6l+U0.net
>>145
> 得休も有給休暇であることには変わりない
そこが間違ってる。
特休はここで言っている有休(=労基法に定める有休)ではない。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/27 01:08:07.69 Evi8uCdC0.net
特給はない会社もあるから有給休暇とは別だろう

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/27 05:30:05.46 V3e5LtoY0.net
> 特給はない会社もあるから有給休暇とは別だろう
実際に別であるので「別だろう」ではなく「別だ」と言い切ってしまっておk。
特休が「有給」であることと、「労働基準法上の有給休暇」とは全く関係がない。

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/27 18:51:46.26 L39dFzv20.net
ストライキではないという理由は必要だろ
まさか、ストライキにも使えるとか言わないよね

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/27 20:59:03.47 L39dFzv20.net
有給休暇に理由はいらないんだから
例えストライキでも当然OKなんだろ

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/27 21:28:42.55 cligNG1s0.net
ID:L39dFzv20 はマジで馬鹿なのか?

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 11:46:02.32 LIU305dd0.net
本当に馬鹿だよね
ストライキでも有給休暇は使えるよね
勿論
有給休暇に理由はいらないんだから

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 12:24:54.71 ndYuxCBb0.net
>>154
いや、ほんとに馬鹿だわw

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 14:57:04.51 7cqXn0CK0.net
バカというか嫌みだろ
『有給休暇に理由はいりません』が否定されたんだから

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 15:53:35.32 JDdDOh1g0.net
有給休暇に理由はいらない

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 16:00:17.89 ndYuxCBb0.net
>>156
いやいや、否定されてないw
有給休暇には理由は必要ないよw

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 16:46:42.65 JDdDOh1g0.net
理由はいらないね
だだ、有給休暇の日に自社のストライキが出来ないだけ

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 16:48:51.96 JDdDOh1g0.net
>>159
出来ないんじゃなく
その有給休暇が認められないだけだよね

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 17:50:05.76 EDXfLYXv0.net
>>158
有給休暇(を届け出る時)に理由がいらない
それが結果的に認められるかは別問題なだけ

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 18:22:06.41 ndYuxCBb0.net
ちょっとググればわかることをなぜグダグダ続けるのか。
つ 最高裁判決 国鉄津田沼電車区事件 H3.11.19

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 18:27:40.70 EDXfLYXv0.net
>>162
つまりストライキ目的ではないという理由が必要という事か?

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 18:46:11.01 PkFTfPF80.net
ユウキ
男性 鹿児島県
11月2日で
鹿児島市内の方で確実に会えSW出来るカップルさん・夫婦さん募集します。
自分170・48の細身体型
彼女155・42の細身体型
彼女は年上の方がタイプですので30歳以上の男性で常識ある方希望です。
ご都合合う方居たらお願いします。
同室 OR 別室
同室
貴方の年齢
28
パートナーの年齢
24
スワッピング経験回数
2
レズ絡みOK?
OK
11/02 02:21
[PC 58.87.225.168(p3a57e1a8.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp)]

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 19:11:54.86 ndYuxCBb0.net
>>163
おまえはまず判決文全文を読んで「理解してから」レスしろ。
理解できていればそんなレスはできないから。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/28 19:41:41.20 EDXfLYXv0.net
>>165
嫌みだしバカにされているのに気付よ
お前らの例外無く有給休暇に理由がいらないし時期の変更はあれど拒否が出来ないというのに
例外が存在していているんだろ

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 07:50:07.32 KH1+f2bp0.net
反論も無く
もう終わりかよ

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 08:21:48.38 WfUs0Mv40.net
反論も何も、答えは>>162に出てるじゃん。
判決文を読んでも理解できない馬鹿は相手にしてもしょうがない。時間の無駄なだけ。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 12:39:19.36 EskSf4Tl0.net
>>168
馬鹿に対してちゃんとかみ砕いて説明してあげてくださいよ~

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 13:08:37.77 WfUs0Mv40.net
>>169
いや、だから、理解できない馬鹿にはどう説明してもその馬鹿は理解できないんだよ。
理解する能力がない馬鹿なんだから。
理解する能力がある普通の人にならいくらでも説明するけどさ。

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 18:58:59.88 pq8bX6620.net
>>170
理解できない馬鹿には説明しない
理解できる輩にはそもそも説明は理解できるのだから不要
つまり、説明する対象がいない
なんという無理の無い説明しない理由付け
……説明出来ないのならわざわざ出しゃばるなよ
馬鹿なんだから
自分でも言っているけど貴様は馬鹿だから相手にしないよ

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 20:07:09.45 K+Gw4itu0.net
ま、有給休暇に理由はいらないからと突発的にいつ休むか分からない人と
そうではない人
誰でも出来るような仕事と
誰でも出来る訳ではない仕事
任せるのはどっちかは法律とは全く無関係な話である

だから、人には言えないようなふざけた理由の有給休暇なんだろうけど
法的に言う必要は無いので心配するなよ
誰にでも出来る代わりなんかゴロゴロいる程度の仕事しか割り振られない現実なんだしね

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 20:07:56.11 WfUs0Mv40.net
>>171
馬鹿はしねよw

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 20:08:54.06 WfUs0Mv40.net
>>172
何言ってんだか全然わかんねw

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/30 20:20:16.62 RjVUiSSv0.net
>>174
本気で分からない?
まあ、分かりやすく書けているとは言わないが
そのうち、文才があるお方が分かりやすく書いてくれるだろうけど
少なくともお前は馬鹿だな

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/31 07:52:17.01 QoZoRyb90.net
>>170
見事なブーメランwww

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/31 09:42:39.40 ZUcwUjWW0.net
>>176
???

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/01/31 12:39:54.00 q38Teesy0.net
>>177
>>170が言っているけど理解できない人は馬鹿なんだろ
自分の主張は正しい
それに反する意見は認めない
自分の主張を理解できないのは馬鹿
www

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/03 15:31:33.16 n9IyPGbK0.net
4勤2休で、1日の労働時間は8.25時間の場合、有給休暇発生日数はフルタイムと同様ですか?

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
17/02/05 17:35:13.82 Jy1C7isC0.net
株式会社リビングライフグループ(本社:東京都世田谷区等々力 支店:東京都大田区蒲田)
・青天井の残業強要。しかも「固定残業制」のため、残業代つかず。
・管理職が怒鳴れば、それに全て従うしかなくなる。独裁政治そのもの。
・年2回も社員旅行あり。参加強要、有休使用強要。
 おまけに費用は毎月1万円強制積み立てさせられた分から取られる。
・40度の熱があっても、休める雰囲気ゼロ。万が一休んだ場合、どうなるか不明。
・社有車を運転して事故を起こしたら、会社に罰金5万円強制徴収される。保険に入っているのに、取られる理由が全く不明。
・しかも部長が、社員を運転手代わりに使う。もちろん私用。
・年間休日は90日。最近、一応102日という設定になった。
・辞めようとすると、従業員総出で連れまわされて引き止めされる。カルト教団の脱会以上に辞めるのは困難。
URLリンク(www.living-life.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch