ボールについて語ろうat GUTTER
ボールについて語ろう - 暇つぶし2ch2:投球者:名無しさん
21/06/18 19:56:18.83 hRsHdWv/.net
ボールについて語ろう 43個目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gutter板)

3:投球者:名無しさん
21/06/19 00:37:17.00 ZSWXc6X/.net
ナノデスツアプレ5を期待してる私です。
どんなスペックになるかワクワク

4:投球者:名無しさん
21/06/19 15:30:41.38 8sMB3Mll.net
ツアプレ3をあと10年くらい作って欲しい

5:投球者:名無しさん
21/06/20 00:27:12.05 W0gYhXcX.net
ダークコード、期待外れだったなあ。コード→キレる、という印象で注文したので予想外に緩やかでビックリ。
まあ扱いやすいと言えば扱いやすいが。
アテンションブラックパールの再入荷まで待てば良かった…。

6:投球者:名無しさん
21/06/27 20:20:12.58 MML2C4kR.net
個人的にはツアプレ4が一番良かったかな?
5も秋から冬かけてまた出るのを期待してる

7:投球者:名無しさん
21/07/01 00:39:53.90 YQYcezpH.net
>>5
お前が下手だから。レイアウトミスでない限り120%お前の腕前

8:投球者:名無しさん
21/07/01 11:16:43.22 gB7PfF4N.net
不要らなかったらもらってあげますよ?

9:投球者:名無しさん
21/07/01 11:20:19.08 jhgQJf/t.net
URLリンク(www.absbowling.co.jp)
ABSからデルタRG0.108の反則球が発売されるらしい

10:投球者:名無しさん
21/07/02 08:25:34.22 bKLFhaX/.net
>>9
お前文字読めないの?USBC認証外な時点で違反も糞もないだろ。

11:投球者:名無しさん
21/07/02 09:58:52.45 njNKBcBT.net
自演乙

12:投球者:名無しさん
21/07/02 10:01:49.13 c19skfGL.net
outlow ワロスωωω
outlaw だろωωω

13:投球者:名無しさん
21/07/02 10:27:24.10 8XhJ3pI4.net
これいつの時代のボールだよと思ったらこれから出すんかいwww
こういうボールでチャレンジとかリーグとかで使っていい成績出したら
絶対文句言う奴いるぞw

14:投球者:名無しさん
21/07/02 13:54:15.24 roENTapq.net
欲しいかも

15:投球者:名無しさん
21/07/02 16:31:35.85 njNKBcBT.net
メカテクと比べてどっちが悪質

16:投球者:名無しさん
21/07/02 23:42:40.42 bKLFhaX/.net
>>15
お前のレスが悪質。

17:投球者:名無しさん
21/07/03 14:01:41.89 pASOWqms.net
認証外製品に何で「The New Standard」なんてタイトル着けるんだ?

18:投球者:名無しさん
21/07/03 16:15:30.24 Nz4WPzVq.net
「なんでお前まだ生きてんの?」って質問並に意味が無い問いだな。
キャッチコピーなんだから、なんと言おうがメーカーの勝手だろ。
別に『>>17さん一万年romってろ!』って書いてあろうがそれでも良いんだよ。
それをみて周りがどう思うかなんて自由なんだから。

19:投球者:名無しさん
21/07/03 16:21:17.88 pASOWqms.net
>>18
ふーん。
で、なんでお前まだ生きてんの?

20:投球者:名無しさん
21/07/03 16:40:26.02 Nz4WPzVq.net
>>19
え?なんで生きてる前提なの?

21:投球者:名無しさん
21/07/03 16:52:02.76 pASOWqms.net
>>20
え!
どこからレスしてるの?
(( ;゚Д゚))ブルブル

22:投球者:名無しさん
21/07/05 12:57:25.46 z1fY/i15.net
規格外ボール投げてみたω
URLリンク(youtu.be)

23:投球者:名無しさん
21/07/05 18:13:49.83 PDo2E04C.net
>>22
投げてねえじゃんw

24:投球者:名無しさん
21/07/06 09:32:25.05 1sO7wJ3B.net
>>22ウソつき

25:投球者:名無しさん
21/07/06 11:11:02.95 DPh6vDXB.net
ボール表面におもいっきり OUTLOW って描いてあるから
判る人には判るんだろうけど
本来は OUTLAW って描くか
日本国内なら 違反ボール って掘った状態で出荷すべき

26:投球者:名無しさん
21/07/06 12:30:12.19 8wfgzx1N.net
>>15
メカテクはJPBAのプロが使えないだけで、
PBAでも使えるし(使っても勝てない)
チャレンジでアマが使っても別に強くないからいいけど。
違反球はダメやろw

27:投球者:名無しさん
21/07/06 15:36:57.12 QSQGkzEr.net
こういうボール投げてみたい願望は誰でもあるだろうけど
でもこんなん大会とかで使ったら軋轢を生むのは分かり切ってるじゃん
ちゃんと考えろよABSは

28:投球者:名無しさん
21/07/06 17:47:00.50 t2N1+Qf4.net
違反して良いんだったら
もれは直径のデカいボール投げるわ
全部ストライク出す自信ある
戻って来なくなるけど

29:投球者:名無しさん
21/07/06 21:38:37.63 6Rny8rZj.net
ゴルフの規格外クラブと同様の扱いだろうけどユーザーに使用の責任は押し付けて自分らは売れたら良いというスタンスということ。こういう商品を出すメーカーってゴルフにしてもボウリングにしてもスポーツを舐めてるとしか思えない。28さんみたいな人が競技会で使うのを完全に停められるか?メーカーにも責任を持って商品を開発して欲しい。品位を疑う。ABSにメーカーとしての矜持とかないだろ。

30:投球者:名無しさん
21/07/06 23:52:58.21 1sO7wJ3B.net
JBCとかJPBA絡みの大会以外だったら違反ボール使ったからって咎められる事ないからね
うちのセンターでもその辺無知なボウラーがジャッカルカーネッジ譲って貰って
大会とか普通に出てるから

31:投球者:名無しさん
21/07/06 23:59:06.06 1sO7wJ3B.net
>>28 デカいやつとか見た目で分かる違反ボールなら指摘されるけど
ΔRGの数値とか外から見えない内部の問題だから
ぱっと見分かりずらいからね

32:投球者:名無しさん
21/07/07 01:56:16.64 3dCULbkl.net
販売促進するプロは困るだろ、こんなボール出されたら。
まぁ、検量が必要ない普段用で使ってね
くらいしか言えないよね

33:投球者:名無しさん
21/07/07 02:45:28.92 0afbzITe.net
レジャー系マイボウラーには受けるかもよ
誰しもブン曲げて投げたいじゃん

34:投球者:名無しさん
21/07/07 03:42:15.44 0xrs27zu.net
>>30
ジャッカルとか昔のボールで今の基準だと違反のボールとか
バランスホールを埋めてないボールぐらいだったら何も言わんわ
新しく違反ボールと分かってて購入して、
それを大会で使うっていう根性が気に食わんわけ

35:投球者:名無しさん
21/07/07 10:38:52.12 KhTl+rx1.net
この球で高得点出す奴は、何使っても高得点出すだろうから問題ない
キレ過ぎる球は正直使いずらいと思うぞ

36:投球者:名無しさん
21/07/07 14:42:26.25 P7/K2L7/.net
加藤Pが違法ボールの投球動画うpしたな
アマチュアが違法ボール投げて全然ストライク取れなかったらそれこそ恥ずかしい

37:投球者:名無しさん
21/07/07 14:43:33.12 P7/K2L7/.net
>>29
同じシリーズで違法じゃないのもあるから紛らわしいし
むしろ違法じゃない方まで違法の投げてると誤解されそうだし嫌
メーカーはホントなんとも思わんのかね

38:投球者:名無しさん
21/07/07 17:28:04.11 Vx4O1fGd.net
>>35
このボールのスペック見てキレすぎるとか流石にボウリングエアプでは?

39:投球者:名無しさん
21/07/08 08:13:56.02 pMCe4Ilm.net
むしろABSはこのボールを作って良かっただろ。
大抵のボールが12〜15ポンドのラインナップだがコイツは10ポンドから。この時点でライト層がターゲットのボールだし販売する側からして見れば毎回曲げたい曲げたいってうるさい身体が動きづらいジジババに「このボール使って曲げられなかったらそれ以上のボールは無いよ!」って言ってボールを出せるんだから良いだろ。
そもそも承認大会とか検量が必要な大会でアップビートとかジャイレーション投げる沼なんか居ないし、このボールを持ってく奴もいない。居たとしても沼なんだから構われない。
更に言えばセンターのリーグでわざわざこれを買って出る奴はいない。ジジババの健康クラブリーグは別な。

40:投球者:名無しさん
21/07/08 10:02:25.59 KggZg01e.net
>このボール使って曲げられなかったらそれ以上のボールは無いよ
今の規格内のボールで最大のもの出せば良いだけだろ

41:投球者:名無しさん
21/07/08 12:33:02.07 cqXbvwnf.net
オマエらこのボール使ったら点数出るとでも思ってんの?

42:投球者:名無しさん
21/07/08 18:14:55.72 pMCe4Ilm.net
>>40
今のボウリング人口なんて大抵ジジババがメインなんだから、たまには規定外でめちゃくちゃ曲がるボール作った方が「メーカーとして色々やれるんですよ」ってアピールできるでしょ。
一つの戦略としてはいいんじゃない?
君みたいに受け入れられない奴もいるだろうけどwwww

43:投球者:名無しさん
21/07/08 22:09:46.03 i+2+gsZI.net
レーンコンディションに合ったボール選択がスコアアップに繋がりますよ

44:投球者:名無しさん
21/07/09 23:33:56.82 GCy90elM.net
ただ曲げるだけのおもちゃにスコアアップ期待するのが間違いだろ。
スコアアップしたきゃフィジックス買っとけって話。

45:投球者:名無しさん
21/07/10 11:46:37.68 JGlIRQoQ.net
ただΔRGが大きければ曲がるって訳ではないから
投げてみないとなんともね。

46:投球者:名無しさん
21/07/11 12:15:00.61 +Bb7b6+3.net
>>28
ストームのボールでかいよ

47:投球者:名無しさん
21/07/12 10:06:03.54 tknfS45c.net
outlawについてプロが考察
URLリンク(www.youtube.com)

48:投球者:名無しさん
21/07/12 13:55:39.20 Gc+xO1Zf.net
マーベルマックスワールド、近年稀に見る良スペックのOEMでビックリ

49:投球者:名無しさん
21/07/12 17:24:35.86 Tc4amj+D.net
>>48
気になるんだけどストームで対称の強めのバールってなると位置的にはアクシオムパール持ってるからどうしようかなってなってる
オービタル、セントリピタル、ベロシティに弱いソリッド被せてくれたら絶対買うんだけど

50:投球者:名無しさん
21/07/12 17:56:19.74 Gc+xO1Zf.net
>>49
アクシオムパールより奥の動きを求めるのならマーベルマックスワールドってイメージだと思いますね

51:投球者:名無しさん
21/07/13 15:53:47.50 m0PwVmda.net
URLリンク(www.youtube.com)

52:投球者:名無しさん
21/07/15 15:39:30.67 +50S7LuY.net
おまいら「ハウスボールとスペアボール」以外は絶対使わないで戦えよ

53:投球者:名無しさん
21/07/15 17:02:35.76 QDck/+7c.net
突然どうした。暑くて頭やられたか?

54:投球者:名無しさん
21/07/16 16:35:40.76 4sgXtFtH.net
( ´Д`)y━・~~ぬるぽ

55:投球者:名無しさん
21/07/16 17:02:00.01 QZGv4Tcz.net
ガッ

56:投球者:名無しさん
21/07/24 12:05:16.25 rzb4THEw.net
ポリエステル最強説
URLリンク(www.youtube.com)

57:投球者:名無しさん
21/08/18 01:07:59.03 lV1XvZY6.net
ああ、ツアプレ4あれはいい球だね。自分はあのロゴデザインが嫌いだから買わないけど人が投げてるの見たら「ええ球やなあ」と思って見てました。
ナノデスシリーズって耐久性に難が有りみたいな事以前は言われてたけど今はどうなのかな?

58:投球者:名無しさん
21/08/20 22:08:15.91 5fWkcqbl.net
ストームのシンクシリーズとバイトシリーズ
何が違うんでしょう
コアは同じG2コア
カバーの違いなら同名シリーズで良い気がするし…

59:投球者:名無しさん
21/08/20 22:18:40.21 kjB5Tpqz.net
>>58
昔はsyncがG2コア、BYTEがG2+コアで分かれてた

60:投球者:名無しさん
21/08/24 18:35:10.05 WtOd0Ok9.net
>>58
世界発売のカタログ商品=SYNC

日本のOEM商品=BITE
らしいですよ。

61:投球者:名無しさん
21/09/02 13:10:20.53 uqZVqqfF.net
ナノデス9。これ対称コアで▲RG0.060って凄くない?
今までABSのボール興味なかったけどこれはちょっと投げてみたいぞ…

62:投球者:名無しさん
21/09/02 13:47:45.44 2cZltP37.net
高慣性だから合う合わないはハッキリ分かれるだろうな

63:投球者:名無しさん
21/09/02 13:54:57.56 MEPplu0f.net
>>62
低慣性だよ

64:投球者:名無しさん
21/09/02 14:04:37.12 izRdUqmR.net
たこぽんどボール締め切り終わってるのに注文出来るのはなぜ?

65:投球者:名無しさん
21/09/02 14:06:24.49 izRdUqmR.net
対称<->非対称
低慣性<->高慣性
ΔRG大<->小
全部独立なので無関係

66:投球者:名無しさん
21/09/02 14:10:00.98 QYSXvIja.net
>>63
RG2.57は高慣性でしょ

67:投球者:名無しさん
21/09/02 14:20:43.62 izRdUqmR.net
URLリンク(www.youtube.com)

68:投球者:名無しさん
21/09/02 14:43:39.16 QYSXvIja.net
いや、数値の説明なんて分かりきってる話どうでも良いんだよ
RGは慣性を表した数値
ΔRGはRGmaxとRGminの差
非対称になるとボール表面からコアの深度がわからないからマスバイアスがつく
そんな事は誰でも知ってて当然
ナノデス9はRG2.572 ΔRG0.06
明らかに高慣性のボールじゃ無いのかって話

69:投球者:名無しさん
21/09/02 16:03:21.68 izRdUqmR.net
>>68
なんで判り切った話だれでも知ってる話をいちいち説明してんの?

70:投球者:名無しさん
21/09/02 16:15:44.67 QYSXvIja.net
>>69
いや、分かりきってる動画をわざわざ乗っけてたからでしょう

71:投球者:名無しさん
21/09/02 17:11:27.31 GsIVpSU6.net
ナノデス9は9ポンドのコア
普通は何ポンドのコアなんですか?
コアが重たいと何が良いんですか?
皆さん分かりきってることなのかも知れませんが教えて下さい

72:投球者:名無しさん
21/09/02 18:28:33.75 ENXZNLiZ.net
>>71
基本5ポンド前後
まず前提としてボールは中心が重いほど低慣性になり転がりやすく、表面の摩擦が弱くなる(板に押し付ける力が弱いため)
逆に外側が重いほど高慣性になり転がりにくくなるけれど、表面の摩擦は強くなる(板に押し付ける力が強いため)
だから理論上コアの重さを重くすると低慣性になり、表面の摩擦が弱くなるから摩擦の強い表面素材を使ってもそれに負けない直進性が得られる
パワーロスが少ないからピン飛びも良くなる
ところがコアの重さを重くするにはコアそのものを当然大きくしないといけない訳で(勿論使う素材の違いによって重さを変えることも可能なのでそれだけでは無い)大きくした分外側に重さが分散してしまうため、高慣性になってしまう
高慣性になってしまったら摩擦が強くなるから強い表面素材を乗せると手前でパワーロスをしたり
奥で急激に曲がるような扱いづらいボールになってしまう
つまり強い表面素材にする旨味が減る
コアが重いボールの元祖はstormのフィジックス
あれはコアだけで7ポンドあるビッグコアだけれどstormの技術でRG2.48と低慣性のコアに仕上がっている
今回のナノデスナインはどのくらいの強さの表面素材が乗っているか分からないからなんとも言えないけれど(そもそもABSはカバーの名前で強弱が分かりづらい)、人を選ぶボールになるとは個人的に思う

73:投球者:名無しさん
21/09/02 18:57:32.55 4S6cchM4.net
HAGEYO

74:投球者:名無しさん
21/09/03 12:59:25.20 YtIPwv4G.net
>>72
レーンとの摩擦力はボールの重さと摩擦係数だけで決まるので
コアの重さはかんけーありませんよ

75:投球者:名無しさん
21/09/03 14:30:11.74 S0vK3gSt.net
コロンビアのパワートルク、ABS激オシでやってるけどどうなんだろうか?
ポリッシュした動画を見たら良さげなんだが色がな…

76:投球者:名無しさん
21/09/05 21:45:57.08 2O4btSgP.net
ナノデスのアキュライズシリーズとアキュロールシリーズ
動きとかの違いはなんですか?

77:投球者:名無しさん
21/09/06 12:52:27.30 Hhf3TECd.net
ツアープレミアムとアキュライズの関係
先まで適度につかみながら
滑ってくれてとらえどころ無く曲がるが倒れてくれるツアプレ3を
重宝してますがツアプレ4は曲がるから使えなかったとクイーンズで
中島Pが言ってました。
パールが増えた4は3より扱い辛くなってますか? カトPがアキュライズ8は
ツアプレ4より曲がると言ってました。
ツアプレ3みたいな動きの後継は無いですか?

78:投球者:名無しさん
21/09/06 15:54:41.26 6Bu9M6E2.net
>>75
私はマーブルのキレイな色だったらあれ買ってたなー
最近女の人に人気のボールって何かある?
もちろんどんな投げ方とかあるとは思うけど
14ポンドでそんなに思いっきり曲がらなくてもいいから力が乗り続けるやつがいいんだけど…
私の投げ方の問題かorz

79:投球者:名無しさん
21/09/06 16:50:52.86 2NnUtOQl.net
>>78
シンクレブなんてドンピシャだと思う

80:投球者:名無しさん
21/09/06 17:06:33.86 6Bu9M6E2.net
>>79
わー結構好きです!すごい!ありがとうございます!

81:投球者:名無しさん
21/09/06 17:58:09.67 l3LQ57nO.net
>>76
ライズはミディアムヘビー向け、ロールはミディアム~ミディアムライト向けと言うのが大まかなくくり
それぞれのナンバリング毎にスペックがキレ重視かコントロール重視か変わるって感じかな

82:投球者:名無しさん
21/09/06 19:55:28.10 KhIpsTP9.net
ミディアム~ミディアムライト向けは
ロールじゃなくて、ロードシリーズかと
ロールは、ライスの前の古いシリーズ

83:投球者:名無しさん
21/09/06 22:28:14.79 o7HARZLc.net
>>81さん、>>82さん、有難うございます。ABSのhpなども見たのですが
これはこんな時に…という明確な点が分からなかったです。
また、アキュロールの新しいシリーズがアキュライズというのも初めて知りました。
アキュロール4の未使用品を半年位前に手に入れて投げてますが使いやすいです。
勉強になりました、本当に有難う御座います!

84:投球者:名無しさん
21/09/07 13:07:50.01 TQFyxQzf.net
>>75
これのことか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

85:投球者:名無しさん
21/09/07 20:52:07.43 CisbIrug.net
ゆっぴーの足にしか目がいかん

86:投球者:名無しさん
21/09/08 08:53:55.82 O9MMWxq1.net
ここにまで気持ち悪い奴が出張してきてるのか

87:投球者:名無しさん
21/09/15 10:32:31.21 u5U8hsL6.net
トラックはブランズの工場で作ることになったのね

88:投球者:名無しさん
21/10/05 10:36:53.87 HHibMVYh.net
良いコア
URLリンク(www.youtube.com)

89:投球者:名無しさん
21/10/29 22:42:30.27 UpCtublV.net
ナノデスツアプレ5ついに出ましたね

90:投球者:名無しさん
21/10/30 17:51:07.37 +tZ3pEpO.net
1パール2ソリッドですね
ツアプレ4より3に近いけど曲がりは3より大きい
感じなんでしょかね
これは多分買う

91:投球者:名無しさん
21/10/30 18:12:12.21 +tZ3pEpO.net
本間プロの動画見たら3よりは曲がり大きい感じじすね

92:投球者:名無しさん
21/10/30 18:33:12.23 FuzAekM9.net
ABSとサンブリのボールはカバーの強弱が判りづらいから手出しにくいんだよなぁ…

93:投球者:名無しさん
21/10/30 19:07:28.79 uUXA2E5P.net
カタログを見るとスキッド4、曲がりが9.5
数字だけ見るとハイブリットだけど今までのABSのボールで最高に曲がるってことか
投げてみたいとも思うけど俺も>>92と同じ理由でABS系はあんまり手を出さない

94:投球者:名無しさん
21/10/30 23:11:59.65 +oEQY0os.net
自分はプライムとツアプレ5どちらかですごく迷ってるところ

95:投球者:名無しさん
21/10/31 00:40:22.82 ZEo50G9Y.net
プライムってほぼstormのゲートだと思うんだけど実際どうなんだろ

96:投球者:名無しさん
21/10/31 12:53:20.93 5y2qCwyY.net
アキュロード2が非対称高慣性でクセが強すぎて使いづらい。通販で安売りしてたので買ったんですが、ちょっとリリース変わるだけでスプリット4-6が出たりします。
アキュロード3は対称高慣性でおとなしいけどおとなしすぎて10ピンタップ多いです。
ツアプレの次に投げれますって書いてあったので買いましたが本当に使いどころがムズいです。
低慣性で弱めのカバーのボールってありますか?

97:投球者:名無しさん
21/10/31 13:35:08.79 ZEo50G9Y.net
対称ソリッドならIQツアーエディション
対称パールならIQツアールビー
非対称パールならフィジックスパワーブルーかなぁ…
弱目の非対称ソリッドはフィジックスseから発売されてないから…

98:投球者:名無しさん
21/10/31 14:18:22.33 5y2qCwyY.net
>>97
どうもありがとうございます!
大変助かります

99:投球者:名無しさん
21/10/31 22:03:29.95 1kuUvi0p.net
アシスト

100:投球者:名無しさん
21/10/31 22:03:59.19 1kuUvi0p.net
やっと100ゲット

101:投球者:名無しさん
21/11/01 20:28:03.41 x37ubWF7.net
くれくれすまんです。アキュスペア最新カラー(コーラ飴みたいな)の
実物の色味が見られる画像か映像、どこかにありませんか?

102:投球者:名無しさん
21/11/02 14:31:46.98 3DwYgzBT.net
>>101
ABSのカタログにあるね。
コーラ飴みたいなやつ
URLリンク(www.absbowling.co.jp)

103:投球者:名無しさん
21/11/02 16:04:34.17 i6rOQ8ra.net
>>102
その、カタログ画像じゃなくて実際の色が見たいのです

104:投球者:名無しさん
21/11/02 17:33:02.16 tu90Xlmw.net
>>101
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

105:投球者:名無しさん
21/11/02 17:42:23.64 i6rOQ8ra.net
>>104
おお、ありがとうございます!

106:投球者:名無しさん
21/11/02 18:19:23.65 px04Vvly.net
ボールの色味ってカタログ写真と実物が違うことが多すぎるよね。アキュスペア最新色いい色です。14p欲しいんだけどもう無い。次の発売はいつかな~

107:投球者:名無しさん
21/11/02 18:54:20.72 3eTBgALb.net
印刷物の元データと印刷後みたいなもんだし色合いが変わってくるのは仕方ないでしょ

108:投球者:名無しさん
21/11/02 23:39:12.88 YC7oHFR3.net
色を何種類かぐちゃっと混ぜたようなボールは
当然一個一個混ざり具合が違うから
そこも注意が必要だな

109:投球者:名無しさん
21/11/04 07:32:48.49 XeIRoW54.net
キネティックEXとイラプションパール、似すぎじゃない?
プライムやアキュライン5よりもこういう地味で思い通りになりそうな球が気になる人、
買うならどっちにする? 一応自己申告しとくとスピードに自信ない高回転タイプ

110:投球者:名無しさん
21/11/04 09:46:40.69 Ehvdq5+3.net
どちらも弱~中間の低慣性対称パールって感じかな
スペック見ただけだと角が出ないのを求めるならイラプション、奥まで行き足がいいのを求めるならキネティックという印象
自分は弱パールだと非対称のほうが投げやすく感じる人間なのでどちらも買わないかなぁ…

111:投球者:名無しさん
21/11/04 10:55:02.96 T+R0VJCF.net
なんで日本人って老若男女問わず弱いカバーで強いコアのいわゆる走ってキレるボールを走ってキレるレイアウトで掘るの好きなの多いの?

112:投球者:名無しさん
21/11/04 11:07:40.74 iylJE8ki.net
自分の目で見て曲がりの違いがわかるからリアクション的に
満足感があるのでしょうね

113:投球者:名無しさん
21/11/04 12:29:27.32 tY44Soyl.net
言うほど弱いカバーに強いコアのボールって近年多くないと思うけれど…

114:投球者:名無しさん
21/11/04 12:40:21.20 7W7sIUBF.net
回転数少ない人はパールの方がスコア出るからでしょう
言うてアメリカとの違いあるのか

115:投球者:名無しさん
21/11/04 12:49:47.40 gXokk4mr.net
>>111
オイルが少ないから

116:投球者:名無しさん
21/11/04 16:44:40.84 onz8NTs1.net
>>108
これなんか同じボールに見えない。
どっちもbrunswickのtwist(red/white/blue)
左が米ブランズウィックの写真で、右がサンブリッジの写真。
写真には混ざり方が標準的なボールを掲載して欲しい。右のイメージで取り寄せして左ボールが届けばビックリしませんか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

117:投球者:名無しさん
21/11/04 17:14:23.61 g3S5+Lsj.net
>>116
これは酷いな
色目でボール買うことって個人的には無いけど、この写真は詐欺レベルだな

118:投球者:名無しさん
21/11/04 17:36:18.32 VneUquH8.net
ニューコンセプトのポリエステルボールに興味津々

119:投球者:名無しさん
21/11/04 18:05:40.35 iFs5Qfpm.net
>>118
Radical のThe Spy ? 他にもあるの?

120:投球者:名無しさん
21/11/04 18:24:36.62 6Czeq6Mz.net
>>116
ツイストってカラバリ多いし注文時に間違えたか担当者が間違えたかそもそもカラー指定できなかったとかじゃないの?

121:投球者:名無しさん
21/11/04 18:38:02.28 gXokk4mr.net
>>120
両方ともレッドホワイトブルーやね
この色ネームの面にホワイトが出てないの結構見る

122:投球者:名無しさん
21/11/05 21:30:06.50 xJ3EvmRq.net
ボール欲しいなぁ
アップビートは3年
スペアボールは8年
キズだらけだし、微妙にオイルに流されてタップも多い
いつも投げてるセンターのみんなは3個4個持ってる
最近発売のボールばかり
ウェブパール欲しい

123:投球者:名無しさん
21/11/06 10:09:14.09 CAYjH6Dt.net
スレ違いだったらすみません
ツアプレ5興味があります。表面加工が#800→ダイアモンドポリッシュとなってますが
例えばこれを#1500→ダイアモンドポリッシュにした場合
動きにどの様な変化が現れますか?

124:投球者:名無しさん
21/11/06 11:06:45.59 n3vVDT6H.net
つるつるぺったん

125:投球者:名無しさん
21/11/07 07:23:25.02 SwFGVPTy.net
>>116
これぐらい違うのは普通にあるよw
二枚目に白は入ってないけど、もちろん他の面にはちゃんと入ってる
模様だけじゃなく色の割合も1個1個違うと思う
嫌だったら実際に見て買うか、ヤフオクとかで買うしかない

126:投球者:名無しさん
21/11/07 15:36:18.18 rgtUL1hU.net
ボール買って、ドリル頼むとき
ボールかメジャーシート送ることになるけど
メジャーシートなくてボール送った場合
その時メジャーシート作ってくれるのかな
単にボールのやり取りだけかな

127:投球者:名無しさん
21/11/07 16:35:52.41 EaMeC6Pe.net
>>126
メジャーシートがなければ初回だけ
ドリラーの所に直接行く様になるのでは?
具体的に数値がわかってれば別だけど。

128:投球者:名無しさん
21/11/07 16:45:06.85 Jj0XaXzm.net
今時PAP測らないでドリルはナンセンスすぎるでしょ

129:投球者:名無しさん
21/11/07 17:30:08.97 JDa4BxX1.net
>>126
ボールを測定する時にメジャーシート作るから
頼んでおけば一緒に送って貰えるだろう
>>127
ボールからコピーする(測定する)

130:投球者:名無しさん
21/11/10 12:58:05.86 Zgj/jtKP.net
フェイズ4期待してたけどフェイズスターと同スペックなんだな
いつもの配合変えてマイナーチェンジしたのを世界発売にしたのかな?
フェイズ2ほどのロングランかつ高採用率のボールになれるんだろうか

131:投球者:名無しさん
21/11/20 21:42:10.22 0roVRgpV.net
経済的に余裕はないけど、ついに新しいボール買ってしまった
ブラックウィドー2.0
ブラックウィドー2.0αと迷ったけど
スペアボールもウィドーで揃えようと思ったけどスペア用の割に高い・・・

132:投球者:名無しさん
21/12/07 00:09:18.58 /M4BX8En.net
ナノデスツアプレ5
プライムの大人気に喰われまくり
そうこうしてたら12月のnewボールが出て来て
全くと言っていいほど表に出ない悲運のボール

133:投球者:名無しさん
21/12/08 19:52:32.71 9CJTHCaJ.net
ボール買って部屋に飾るだけでいい気分
もはや骨董品

134:投球者:名無しさん
21/12/10 01:33:45.85 kHzv/hic.net
>>132
ツアプレ5
全く表に出ない悲運のボールとは??
既にメーカー初版完売で、バックオーダー中。
俺のホームでは、35個入荷が全て完売。
そんなに売れてないところがあるの?
どこの村の話?

135:投球者:名無しさん
21/12/11 21:18:53.07 jSzuVe+i.net
ツアプレ5ガチでいい!

136:投球者:名無しさん
21/12/14 16:58:28.47 3DiS+DQi.net
>>133
俺も阪神優勝記念ボールは穴も開けず飾ってるわw

137:投球者:名無しさん
21/12/21 02:45:09.99 GXWtEgJN.net
言うてPAP見てくれるドリラーなんて2割もいないよな。評判あるショップを含めても。
ど下手くそがPAP測って下さいなんて言っても、
まずおまえちゃんと投げれるようになってくださいってなるのもわかる。
与えられたレイアウトで投げられるようになるのも練習。ドリラーもきつい商売だよ。

138:投球者:名無しさん
21/12/21 10:41:28.26 g5DgJS/z.net
PAPが何なのかわかってなさそう

139:投球者:名無しさん
21/12/21 16:13:37.00 9Gxtn1LU.net
投げ方が良くなってPAPが変わるってことはあると思うけど
初心者と上級者でそんな扱いに差をつけるとか差別だろ
ふざけんなって話や

140:投球者:名無しさん
21/12/21 16:55:18.65 EcPVtOwx.net
単純にある程度フォームやリリースが安定してないとPAPなんて測れないってだけだろ

141:投球者:名無しさん
22/01/04 03:11:19.47 lUUscFX+.net
ABS、そろそろ徳江じゃない人にレポート書かせてみた方がいいんじゃない?
派手な修辞で飾り立てて文字数を稼ぐだけの冗長な文章で、結局いつも全く中身がないし、
ボールなんてどれも短所があるという前提で、それをしっかり伝えてくれた方がわかりやすい。
煙に巻かれたような嘘くさい文章より、使い所を理解できる文章の方が購買意欲にもつながると思う。

142:投球者:名無しさん
22/01/04 09:28:04.93 r36q8OjB.net
徳江にしても石原や川添にしても日置にしても同様だよ
レーンはハイスコだしね。どのボールもよく見えるよ
しかもメーカー完売といって煽るだろ たち悪いよね
そもそも何個造っているかわからないから
ドリラーなんか数年前まで3バランス理論を得意げに言っていたよ
今思えばドリラー自身がいい加減なんだから困るよ
だからこそアマ同士での情報交換が必要だよね

143:投球者:名無しさん
22/01/04 11:25:38.78 AvYE/i/9.net
ABS使ってるけど文章表現が今一くどいのは同意です

144:投球者:名無しさん
22/01/04 11:44:02.54 t/DbqzMZ.net
>>133
わかるわ
良い球ほど投げるのがもったいない

145:投球者:名無しさん
22/01/04 11:46:48.88 t/DbqzMZ.net
>>129 不正解
>>137 不正解
>>138 正解
>>139 金積め

146:投球者:名無しさん
22/01/04 11:48:33.75 t/DbqzMZ.net
>>142
さっつんは良いよ

147:投球者:名無しさん
22/01/04 14:20:42.91 fVXXMwOT.net
ボールの廃棄どうしてる?
1個引き取り800円って高くない?

148:投球者:名無しさん
22/01/04 14:29:53.16 qCBWmMOG.net
じゃあ自治体に連絡して確認した上で自分で処分しろ

149:投球者:名無しさん
22/01/04 14:45:15.22 dycIdsIJ.net
夜中に川に投げ捨てるって言ってる人がいた

150:投球者:名無しさん
22/01/04 16:17:42.36 t/DbqzMZ.net
その手があったか

151:投球者:名無しさん
22/01/04 18:16:25.50 uhzLTeh7.net
メルカリで売ればいいのに

152:投球者:名無しさん
22/01/04 18:52:00.57 HUcCMS01.net
センターのボールラックの置き捨てはやめて

153:投球者:名無しさん
22/01/04 22:15:04.53 vq4n7Zji.net
>>147
粗大ごみ

154:投球者:名無しさん
22/01/04 22:47:37.03 E4uQwnpO.net
>>147
うちは燃えないゴミの日かなんかに出せば持っていってくれるなぁ。

155:投球者:名無しさん
22/01/05 01:13:30.63 +aCeO7Wj.net
うちの自治体も不燃ごみと一緒に捨てられるぞ
有料のとこでも大体500円ぐらいだと思うけどね

156:投球者:名無しさん
22/01/05 15:27:18.12 J/NisphB.net
>>153
>>154
800円で廃棄してきた(税別)

157:投球者:名無しさん
22/01/05 15:38:39.63 4a+Ad/E1.net
ボールは燃えるゴミじゃないのか。
ところでハイスポーツのマーベルブラック再販。
でも売れないよ,みんながほしいのはロトのアテーションブラックですから。

158:投球者:名無しさん
22/01/05 19:15:20.81 hFs/JBAV.net
>>147
ボールあんまり持ってない人にあげる。

159:投球者:名無しさん
22/01/07 16:31:02.41 RVbXPHwM.net
メルカリで送料受取人払いが一番コスパ良くね?

160:投球者:名無しさん
22/01/10 09:03:55.21 L5NUc2ik.net
おっ、ハイスポが大量発売だね

161:投球者:名無しさん
22/01/10 19:33:04.44 pT9yvT4I.net
ハイスポは毎月毎月良くこんなに新製品出すよね&#12316;何が何だか分からなくなりそう
投げてみたら以前のボールとさほど変わらなかったりしてね
newボール投げてピンアクション良いのはどこのメーカも一緒なんだし
上手いことメーカーの策略に乗せられそう

162:投球者:名無しさん
22/01/10 20:17:27.14 w8l9aaRb.net
ハイスポ、特にストームのOEMボールはカバーやコアの知識ないと難しいかもな

163:投球者:名無しさん
22/01/10 21:16:53.13 L5NUc2ik.net
とりあえずユタ工場産のボールを買うようにしてる

164:投球者:名無しさん
22/01/10 21:50:35.05 B5lMJ0Gs.net
は?今ストームが作ってるボールは全てユタだろ?

165:投球者:名無しさん
22/01/10 21:54:53.62 L5NUc2ik.net
うん、だからストームやロトや900グローバルのボールを買うようにしてる、という話。

166:投球者:名無しさん
22/01/10 22:14:08.54 gapr2zGn.net
むしろストーム系はコアとカバーの名前に一貫性あるしシリーズの名前もほとんど変わることないからわかりやすいと思うけれどな
ブランズ系が一番わかりづらい

167:投球者:名無しさん
22/01/10 22:49:46.38 zi8q3Cz1.net
>>161
同じようなスペックのボールを出してくれる有り難みを知らないボウリング初心者?

168:投球者:名無しさん
22/01/11 01:01:35.18 ysbrSNEY.net
まずカタログ商品を通年で販売しろと言いたいけどな
売れ筋だけでもいいから

169:投球者:名無しさん
22/01/11 02:26:18.55 zcG38aaN.net
スペアボール除いてSTOIMしか投げてないけどほとんどが輸入やってるショップや個人輸入でリピートできるカタログ製品だな
やはりフェイズ2が至高
アクシオムパールが消えたの本当に残念

170:投球者:名無しさん
22/01/11 08:45:49.90 xop4423d.net
>>169
めちゃくちゃわかるけど強めの対称パールだとzenの出来が良過ぎたせいかなーとか思う
R3Sは比較的強い印象あるからspectreは大分期待してる

171:投球者:名無しさん
22/01/11 20:27:42.37 58+8KWFs.net
ABSのキャンペーンはリーグとかでもいいのか

172:投球者:名無しさん
22/01/12 09:43:14.56 EJOl1pJo.net
ボールなんて消耗品だし
補充しようと思ったらもう売ってないとか言われるの
そんな製品だったら怖くて買えないだろ

173:投球者:名無しさん
22/01/12 10:12:22.35 +N004fNo.net
>>171
ダメでしょ。
ちゃんとそれ用の申し込みがあるはずだよ。

174:投球者:名無しさん
22/01/13 18:06:24.29 KgeWCXw0.net
マーヴェルマックスツアーが強いパールでカタログ入りしてくれるととても捗る
アクシオムパールが外れたことで今その位置のボール空いてるし丁度いいでしょ

175:投球者:名無しさん
22/01/14 01:57:45.73 2ror+2B0.net
>>174
zenとspectreあるからなぁ…

176:投球者:名無しさん
22/01/20 01:10:33.34 ZB5QNOUM.net
パラゴン どうかなぁ・・・

177:投球者:名無しさん
22/01/20 09:31:20.05 942Lk+80.net
>>173 スペアボールも含めた全てがABS製品でないとダメなんだろうか
それだったら俺参加出来ない(T_T)

178:投球者:名無しさん
22/01/20 09:52:28.24 DBv91V35.net
>>177
併用なら他社のボールもOK(スペアボール以外も)

179:投球者:名無しさん
22/01/20 10:11:37.32 RoG1p3FY.net
エントリーだけして一投も投げずに他の球使っても実質OKだよな

180:投球者:名無しさん
22/01/20 12:18:16.24 leg3/9bF.net
アキュスペアでパーフェクトとかっこいい

181:投球者:名無しさん
22/01/20 12:44:25.02 XmOzeAiT.net
僕はストームしか投げません、なんて子もいるからABSの目論見は悪くない

182:投球者:名無しさん
22/01/20 13:45:08.27 RoG1p3FY.net
URLリンク(www.youtube.com)

183:投球者:名無しさん
22/01/20 14:21:26.69 J15ndtiF.net
900グローバルをABSが持ち続ける以上、ABSを投げざるを得ない

184:投球者:名無しさん
22/01/21 14:50:14.58 8XWM7007.net
挑戦者
URLリンク(www.youtube.com)

185:投球者:名無しさん
22/01/21 17:20:56.00 KV3RK9TE.net
はい

186:投球者:名無しさん
22/01/21 17:40:27.81 kfZ4efdz.net
エッチ URLリンク(www.youtube.com)

187:投球者:名無しさん
22/01/23 22:31:56.06 BpPKdmL6.net
いつも行くセンターがオイルが少な目、他の方が投げた後に投げるのが殆ど
強いボールだと手前で噛んでしまうので、手前が走るボールを探しています。
ステラー以外でオススメあったら教えて頂けると嬉しいです
いつも行くセンターでブランズウィックのステラーと言うボールが安いんで気になってます

188:投球者:名無しさん
22/01/23 23:52:03.28 L8ne5Otr.net
>>187
手前を走らせるとして弓形に曲げたいですか?
それともキレさせたいですか?
あと、レーンの素材はなんでしょうか?
シンセティックでもアンビやシステム300等詳しく書いて貰えると答えやすいです

189:投球者:名無しさん
22/01/24 00:11:17.96 VRsgZafW.net
>>188さん 軌道としては手前が走って先の方で動いてくれるボールが良いです。
レーンの素材ですが、合成レーンではあるんですがさらに詳細な事は分からないです。
マシンはAMFなのでその中のいずれかとは思うのですが…
すみません。

190:投球者:名無しさん
22/01/24 00:38:43.26 bSkfkPiC.net
>>189
それならソードブラスターネクスト、バーナーパールあたりがおすすめです

191:投球者:名無しさん
22/01/24 01:15:00.15 VRsgZafW.net
>>190さん 有難うございました。明日センターに行くので相談します

192:投球者:名無しさん
22/01/25 21:10:02.89 BVhp+3vl.net
URLリンク(www.youtube.com)

193:投球者:名無しさん
22/01/26 09:35:38.29 7e1sEit6.net
チョン國の工場やんけ

194:投球者:名無しさん
22/01/26 10:36:02.61 Q8UVZPvR.net
フェイズ4まだかよ

195:投球者:名無しさん
22/01/26 11:38:42.96 7e1sEit6.net
ボールの宣伝っぽい
URLリンク(www.youtube.com)

196:投球者:名無しさん
22/01/31 13:24:55.37 M8f0z6HX.net
>>187
ボルトとかいいぞ

197:投球者:名無しさん
22/02/01 21:44:13.53 STe7OV9A.net
貧乏で低価格帯のぼーるしか買えない
スリングショット
アバランチウレタン
カーマ
アップビート

198:投球者:名無しさん
22/02/08 08:24:24.35 6DZzOPLr.net
2回買うのを1回我慢すれば

199:投球者:名無しさん
22/02/08 10:23:14.65 8OWflHNB.net
4年に1回でいいよ

200:投球者:名無しさん
22/02/08 14:21:02.79 QEOGJ7G0.net
そのクラスのボールなら中古でも良いんじゃないの
アップビートとかは意外とよさそうだけど

201:投球者:名無しさん
22/02/08 15:18:00.74 +CgVNEuA.net
そもそもアップビート以外今買えないでしょ
いつの時代の話よ

202:投球者:名無しさん
22/02/08 21:55:31.88 EEZO8btQ.net
あれじおん

203:投球者:名無しさん
22/02/08 23:32:26.91 +16YVdBp.net
>>197
こんなのどうよ?
トラック ラティチュードソリッド 15p3 10,628円
コロンビア300 アウトルックソリッド 15p2 11,275円
DV8 ウォーラントソリッド 15p4 MB右 8,880円
いずれもボウラーズクラフト能代

204:投球者:名無しさん
22/02/10 09:02:37.22 qhyvSpt7.net
>ボウラーズクラフト能代
改名した?
昔利用したが違う名だったような
勘違い?別の店?「能代」は付いていた

205:投球者:名無しさん
22/02/10 12:14:49.01 4ka+saRI.net
またフィジックスか
アイドルもよく出るな

206:投球者:名無しさん
22/02/10 13:14:22.28 HobtT6Jg.net
日本人はフィジックス大好きだからな
普段はほとんどカタログしか使わないけど、マーヴェルツアーは気になるな
でもセントリピタルって思ったよりも奥で動いて首かしげること多いんだよね
レビューでも奥の動き強いとかキレるみたいに言われてるからちょっと悩む
これがベロシティやオービタルなら即決してたかもしれない
アルティメットフェイズも控えてるから余計に悩むわ

207:投球者:名無しさん
22/02/10 16:00:15.12 NXjf2Z7L.net
>>206
それだと強めでアークに曲がる対称が欲しい感じ?
恐らくスペクター相当いいよ

208:投球者:名無しさん
22/02/10 18:02:02.30 HzTlHyik.net
>>207
カタログだし気にならない訳ではないけど、個人的にRG2.540が気に入らないんだよね
その位置ならフェイズ3とフェイズ4でいいかなって考えてる
アクシオムパールやフェイズツアー、マーヴェルワールドにとってかわれるようなボールがきてくれるといいんだけどな

209:投球者:名無しさん
22/02/10 18:29:24.18 NXjf2Z7L.net
>>208
それならZENかなー
ただスペクターはr3s独特の強さと既にPBAでタイトルを取っているのとテンソルコアからのコア形状の異質さを見るとかなり考えられているものなのかと期待してしまう

210:投球者:名無しさん
22/02/10 21:18:16.38 y9CY8uXp.net
ドリルレイアウトでなんとかしなさい

211:投球者:名無しさん
22/02/12 13:26:41.05 N2pnGc/E.net
ボールスピード速め、アクシスローテーション少なめ、チルト少な目
主な使用コンディションはライトオイルのロングセンターコンディション
曲がりが強く出やすいボールって何がおすすめですか?
本人曰く、ジャッカルに興味が有るみたいだけど
他にオススメのボールありますか?

212:投球者:名無しさん
22/02/12 13:46:25.47 MDh7rTUA.net
>>211
本人キレさせるのが好き?アークに曲げるのが好き?

213:投球者:名無しさん
22/02/12 20:56:12.15 N2pnGc/E.net
>>212 ストロングアークと言うんでしょうか、そういうのが良いみたいで
あまり先で急激に…というのは苦手な様です。
先日、本人がジャッカルの新しいのって私に合うかなぁ?なんて言ってはいました。

214:投球者:名無しさん
22/02/12 21:55:01.68 MDh7rTUA.net
>>213
それならジャッカルや非対称は投げにくく感じてしまうかもしれませんね
マーベルマックスブラックや、IQツアーエディション、モーティブならベノムショックあたりの弱目のソリッド対称球がおすすめです

215:投球者:名無しさん
22/02/12 23:04:20.99 N2pnGc/E.net
>>214 有難うございます。アドバイス頂いた内容を本人に伝えてボール選びの参考にしてもらいます

216:投球者:名無しさん
22/02/14 18:00:36.74 0Gn1LdC3.net
昔408c使ってたのですが同じようなボールって今も出てますか?

217:投球者:名無しさん
22/02/14 18:22:35.21 19sjo2mc.net
>>216
手に入るか微妙だけど比較的近年のならキネティックアメジストがかなりスペック的に近い
トラックに限らなければそこそこ選択肢はある
低慣性、対称、弱パールの条件が揃ってればいいからstormならIQツアーナノパールとかフェイズ4
brunswickならヒーロー
motivならフェイタルベノム
hammerならウェブパール
このくらいかな

218:投球者:名無しさん
22/02/14 20:56:47.04 0Gn1LdC3.net
>>217
とても丁寧にありがとう!
ストームも気になるので考えてみる!

219:投球者:名無しさん
22/02/15 22:00:12.79 7jkYiyE7.net
サムグリップ入れるのって常識なのかな
いつ頃から登場したんだろう

220:投球者:名無しさん
22/02/15 22:27:00.35 MX2uX6cm.net
>>219
ソリッドが登場したのはウレタンに代わってリアクティブが台頭してから

221:投球者:名無しさん
22/02/16 10:40:04.23 IppOZ2po.net
抜けやすくするために入れるのにテープ貼るなんて何事だと昭和のドリラーが憤慨してたな

222:投球者:名無しさん
22/02/16 12:24:23.17 szlPyny0.net
抜けやすくするんじゃなくて素材を統一して摩擦による違和感をなくすためじゃね?

223:投球者:名無しさん
22/02/16 18:08:03.71 LqoEyXBI.net
両方だよ

224:投球者:名無しさん
22/02/16 20:02:46.90 A2masGWT.net
PAPの位置って、数値で把握してるのが普通なの?
知らないんだが

225:投球者:名無しさん
22/02/17 00:01:31.18 EOiyEykE.net
右に何インチ、上下に何インチみたいに記録しておくのが普通
メジャーシートに数値として記録してないとどう掘るのかわからんだろ

226:投球者:名無しさん
22/02/17 09:31:47.18 aIIe3fl1.net
数値以外でどう把握するの?

227:投球者:名無しさん
22/02/17 20:09:21.41 gSQk50L2.net
不思議だなぁ
メジャーシート送ってドリルしてもらったのになんで合わないんだろw
投げれないことはないからいいか

228:投球者:名無しさん
22/03/02 17:36:48.68 Sj1ZJCLz.net
R2SソリッドかReXパールにベロシティコア載らないかな

229:投球者:名無しさん
22/03/04 22:21:13.67 GwYPwSSV.net
STORMのSB21-DD1ボールケース定価2310円買って届いたからボール入れようとしたら
ジャイアントシーソーに入れたままだと入らないことが判明
なんならボールだけでもバッグがパツパツ
これデザインした人サイズ間違えてると思う
まぁ使うけど

230:投球者:名無しさん
22/03/05 10:08:43.53 b13xxOku.net
>>229
ボールを入れるとケースごと丸くなっちゃうよね。1個用ならABS B20-200 の方が気に入っている。ボールの出し入れに余裕があるし、上面が透明で中が見えるのも良い

231:投球者:名無しさん
22/03/05 10:16:19.35 3vOnunmp.net
1ボールバッグは大きく作ると2ボールキャリーとか3ボールキャリーに乗せづらくなるから小さめに設計されるのよ

232:投球者:名無しさん
22/03/05 23:30:52.36 BSu41oTO.net
Twitter界隈ではPBAでウレタンが禁止になるとかで騒いでるけど、ここでは全く話題にならないな

233:投球者:名無しさん
22/03/05 23:47:35.27 3vOnunmp.net
ラッシュとかオニールの話ね
まー実際硬度が変化するのは良くないわな

234:投球者:名無しさん
22/03/06 02:24:31.50 237zs0sM.net
ボールの硬度が変化するとダメなの?
規定違反のレベルまで柔らかくなるみたいな?
それとウレタンが禁止になるんじゃなくて、
2年以上前に製造されたウレタンが使えなくなるって話だよね

235:投球者:名無しさん
22/03/06 06:08:00.98 n0+MOasB.net
そう、規定違反になるまで柔らかくなるし
それを狙って古いウレタンをわざと使っている選手も居るってことだと

236:投球者:名無しさん
22/03/10 23:05:30.07 WiQ2eNTh.net
3ホールプラグドリルでグリップサムソリ込みでいくらまでなら出す?

237:投球者:名無しさん
22/03/13 14:24:43.07 kmWa8vYe.net
>>234
元々の硬度を変化させてはならないというUSBC規定があります

238:投球者:名無しさん
22/03/13 15:22:36.04 nhDME7qI.net
ABS撤退でコロンビア社・トラック社のボールは今後買えなくなるのか?
代理店がサンブリになるのか?

239:投球者:名無しさん
22/03/13 16:00:13.45 8Q+Z3iMM.net
ABS撤退?

240:投球者:名無しさん
22/03/13 17:00:44.91 kmWa8vYe.net
トラック・コロンビア300を扱ってたABSが3月末で取扱終了
日本からこの2つのブランドが消えてしまう。
工場がブランズウィックであるからと言っても今のボウリングを取り巻く状況下
サンブリッジが引継ぐとは到底思えない
昔のだけどウルトライラプション持ってる
個人的名球と思ってるキネティックシリーズも手に入らなくなるのは寂しくなるなぁ

241:投球者:名無しさん
22/03/13 17:29:18.60 S0u/ZIrM.net
そうかな
サンブリとLSのどちらかが扱いそうだけど

242:投球者:名無しさん
22/03/13 17:33:05.09 kmWa8vYe.net
>>241
そうであればうれしいですね

243:投球者:名無しさん
22/03/13 19:55:10.33 cZ3vzgoh.net
初代のロックオンやリコシェは売れたな
TEC2はよかった

244:投球者:名無しさん
22/03/14 00:38:50.95 5suUhE2w.net
トラウマは良かった

245:投球者:名無しさん
22/03/15 08:14:01.87 DGQNlV4s.net
ストームのスペクターが硬度不足?でUSBCの認証取り消しらしいな
買っちまったよ 未ドリルだけど
慰謝料込でピュアフィジックスと交換だな

246:投球者:名無しさん
22/03/15 08:59:21.07 inU0dHab.net
認証取り消しってジャッカル以来?

247:投球者:名無しさん
22/03/15 12:04:21.40 OHwszu0t.net
ネタでもスペクターの分ピュアフィジックスくれはボウリング下手そうに聞こえるからやめた方がいい
せめてトレンドとかアクシオムパールにしてくれ

248:投球者:名無しさん
22/03/15 17:01:53.95 1wSSHHtT.net
ABSは交換ボールだったな
ハイスポはどうかな

249:投球者:名無しさん
22/03/15 17:57:35.95 DGQNlV4s.net
>>248
交換なり補償なり何らかあって然るべきだと思ってる
スペクターやっぱりセーフでした、というオチが一番いいんだけど

250:投球者:名無しさん
22/03/15 18:16:17.29 DGQNlV4s.net
ハイスポのHPにお知らせ出たね
storm本体の対応に従って自分達も対応するとのこと

251:投球者:名無しさん
22/03/15 19:27:08.95 CQtjW8ED.net
ストームのスペクター
関西オープンに限り事前の硬度チェックをクリアすれば使用可
ただし、それ以後の公式戦では使用不可
URLリンク(www.jpba.or.jp)

252:投球者:名無しさん
22/03/15 23:25:57.95 /Zq4UkKP.net
スペクターはフェイズ2と交換してくれ
やっぱり今でも一番信用できるボールはフェイズ2だよ

253:投球者:名無しさん
22/03/16 19:10:35.94 aGvZHhwB.net
ジャッカルの悪夢再びw
ABSは神対応をしたけどハイスポーツはゴミだから
知らんぷりだろうなきっとw

254:投球者:名無しさん
22/03/16 19:59:58.50 UtKPm78d.net
ABSの対応ってどんなだったの?

255:投球者:名無しさん
22/03/17 01:55:15.80 NU9EaL1f.net
センターリーグレベルの人間からしたらジャッカルの件はむしろラッキーだった
今回も何かしらの補償はあるだろうし、見つけたら買っておいた方がいいんじゃない?

256:投球者:名無しさん
22/03/17 22:21:34.45 +rk7mXSJ.net
スペクター問題 ストーム徹底抗戦か?
URLリンク(news.stormbowling.com)
今回の決定には同意できない、とか言ってるな

257:投球者:名無しさん
22/03/17 23:36:21.20 DbcIc00B.net
規定違反なのに納得できないもクソもないだろ

258:投球者:名無しさん
22/03/18 22:04:00.85 8dw5bwcI.net
>>236
9000円とかかかりそうだから9000円

259:投球者:名無しさん
22/03/19 08:30:10.28 6au/43eF.net
>>256が更新されたな
別のボールに交換する
7つのボールから選択できる
とあるな

260:投球者:名無しさん
22/03/22 04:32:11.43 IrJ2a7ZL.net
>>256
交換用ボール
Storm Hy-Road、Storm Hy-Road Pearl、Storm Pitch Black、900 Global Wolverine、Roto Grip Rubicon UC2、Roto Grip Rubicon UC3、Roto Grip IDOL Helios
米国内の購入者が対象だけどハイスポはどう出るか

261:投球者:名無しさん
22/03/22 07:42:04.51 rm025y2N.net
日本じゃもう売ってないボールばっかりw

262:投球者:名無しさん
22/03/22 11:50:30.76 2zZbH89T.net
売れたん?
URLリンク(www.youtube.com)

263:投球者:名無しさん
22/03/22 16:36:22.19 ec6Qjspr.net
>>260
悪いボールじゃないけどちょっと

264:投球者:名無しさん
22/03/22 18:22:03.38 MqZsbG6V.net
ハイスポ3/25に対応発表とのこと
>>263
この中だったらヘリオスかウルヴァリンだけどハイスポじゃウルヴァリンは扱わないし、どうなることやら

265:投球者:名無しさん
22/03/22 23:14:05.48 IYJaRLXT.net
俺はルビコンUC2一択やな

266:投球者:名無しさん
22/03/25 12:29:38.48 sNoI6yBr.net
スペクター購入者への対応でプレミアライン3種類の中から進呈らしいけど、今ハイスポから出てきそうなプレミアラインだとピュアフィジックス、コード300、ウルトラバイトか?
どれもスペクターと交換されてもって感じのボールだけど

267:投球者:名無しさん
22/03/25 12:42:45.75 DAORvVvT.net
storm社的には交換対応はするけど、そもそもスペクターが基準硬度下回ってる訳ない!もっかいチェックしてくれって感じだから使わないけどスペクターキープしといた方が後々使えるようになって得しそう

268:投球者:名無しさん
22/03/25 12:55:52.39 KllfPX4c.net
スペクターは返却不要でプレミアラインのボール貰えるならラッキーだわ
何もらえるかは店に確認中

269:投球者:名無しさん
22/03/25 13:05:10.57 Pedwp3dp.net
スペクター使えない代わりにプレミアラインあげますってw
フェイズ4とかV3にしろよw

270:投球者:名無しさん
22/03/25 17:51:21.20 LGbzDM0N.net
>>266
ピュアフィジックスはもう完売してるからないやろ?

271:投球者:名無しさん
22/03/25 19:00:56.66 kCY70zhk.net
代替品は
・剣風三勝
・記号三百
・駅前留学
でした。

272:投球者:名無しさん
22/03/25 19:13:37.03 FgoHNWpj.net
面白いと思ってるの?

273:投球者:名無しさん
22/03/25 19:16:26.62 kCY70zhk.net
スルーしたらいいじゃん
つまんねえ奴だな

274:投球者:名無しさん
22/03/25 19:28:09.83 wZBQX6K9.net
渾身のネタだったのか?
思ってた反応じゃないからってカリカリすんなよ
つまんねえ奴だな

275:投球者:名無しさん
22/03/25 19:34:04.57 KllfPX4c.net
>>271
情報提供乙です
スペクター買ってないけど自分だったら記号かなw
あと心無いヤツは無視しな

276:投球者:名無しさん
22/03/25 19:44:58.73 kCY70zhk.net
>>275
どれもスペクターの位置づけからはちょっと違うけど(一番上は近いか?)、一晩考えてみるわ。
しかし2万ちょいで買ったボールのおまけとしてはかなり美味しいわw
スペクターも返さなくていいしね

277:投球者:名無しさん
22/03/26 14:46:08.01 PHc1coek.net
ソードV3かコード300かノバかだろ
しかしヤフーショッピングでIQツアー8万円台
値段がむちゃくちゃだな。

278:投球者:名無しさん
22/03/26 18:16:41.39 PzI9Uh4u.net
スペクター返さなくて良いと言っても、
もうチャレンジとかでも使えないだろ違反ボール言われるし
全部売れ残りの不人気ボールだし微妙だな

279:投球者:名無しさん
22/03/26 19:38:10.96 g3fL5t24.net
USBCやJPb'Aの公認大会、もしくはそれらの規定に従うと明記されてるのでもなければ何も問題ないだろ

280:投球者:名無しさん
22/03/26 22:08:21.32 g+yTAB9e.net
ジャッカルの時と違って硬度の問題だから再承認される可能性全然あるでしょ

281:投球者:名無しさん
22/03/27 08:13:49.72 /XmBxyWW.net
SPECTERが不人気ボールとか言ってる情弱w

282:投球者:名無しさん
22/03/27 09:05:12.32 0WJIPMJV.net
交換用の3つのボールの事を言ってるんじゃないの

283:投球者:名無しさん
22/03/27 12:52:25.35 QH4bZZ0x.net
ABSはOEMでニューボールだけど
ハイスポにその余力はないのか

284:投球者:名無しさん
22/03/29 10:36:18.94 /2kpo26W.net
ABSのトラック・コロンビア300の取扱終了の件
未だHPでの公式発表ないですね
3月末で終わりかと思ってましたが

285:投球者:名無しさん
22/03/29 15:19:30.50 E+n712s+.net
>>281
凄い恥ずかしいバカだなw

286:投球者:名無しさん
22/03/29 18:00:15.97 ditF8B/U.net
>>284
まじですか!?

287:投球者:名無しさん
22/03/30 15:04:11.37 8n0hZR+J.net
SPECTER買った人、何にした?
俺はV3

288:投球者:名無しさん
22/03/30 16:00:32.79 VSE5jsoy.net
また認証取消??
本当??

289:投球者:名無しさん
22/03/30 16:19:23.53 CxcyA7ZN.net
認証は取り消さないと発表してるだろ。

290:投球者:名無しさん
22/03/30 17:51:23.11 4RLv1j33.net
フェイズ4もダメなの

291:投球者:名無しさん
22/03/30 18:12:44.09 r6b4bWHT.net
ストームボロボロじゃん

292:投球者:名無しさん
22/03/30 18:32:40.57 81sj7kXt.net
ストーム、ロトグリップのボールで新たに6個使用禁止w
一人勝ちの驕りが出たな

293:投球者:名無しさん
22/03/30 18:37:18.40 81sj7kXt.net
というか何で使える大会と使えない大会があんなごっちゃになってて意味が分からない

294:投球者:名無しさん
22/03/30 21:17:39.05 3hoLBtOX.net
ほとんどのアマチュアには全く関係のない話。

295:投球者:名無しさん
22/03/30 21:59:52.11 nvMmvmNR.net
PBAのストーム契約選手ならフェイズ2とハイロードパールとピッチブラックとゼンがあれば大体何とかなるんじゃね

296:投球者:名無しさん
22/04/01 15:58:49.85 aHpWV+JV.net
4月のABSボールラインナップからトラックとコロンビア300が消えた
トラックに関してはキネティックEX・ヒート
コロンビアについては2月のパワートルクが実質最後の品

297:投球者:名無しさん
22/04/01 16:14:10.48 FJmJCaL4.net
5月からトラックとコロンビア300レジェンドスター取り扱いだとさ
ついでに900グローバルもハイスポに手放しちゃった方がわかりやすくて良いんだけどな

298:投球者:名無しさん
22/04/01 16:15:25.01 U8U7VaMf.net
アシックスから出てたリアルデーモン使ってた人いますか? どんな動きですか?

299:投球者:名無しさん
22/04/02 00:03:47.25 /rQ+5vJA.net
スペクターのお詫びボールにハイスポタオルが入ってた
ありがとうハイスポ

300:投球者:名無しさん
22/04/04 17:16:54.17 hN7Pdb5c.net
300ゲットでフル勃起

301:投球者:名無しさん
22/04/04 17:30:57.66 pyEeqA60.net
向こうでは承認取り消しにならなかった6ボールの交換もやるみたいだな
日本では承認取り消しになってなくてそのまま使えるから何も無いだろうけど

302:投球者:名無しさん
22/04/05 11:47:14.41 zP51ojvI.net
コロンビアとトラックについて、
ABSとの契約は終了したけど、
レジェンドスターで販売されるんですね。
とりま買えなくならず良かった。

303:投球者:名無しさん
22/04/09 18:12:09.80 aNZe0fT0.net
いいボール手に入れても
近所のセンターで投げてると、ボール返って来ないことが結構あって
店員に言って対応してもらうも、キズだらけ&ゴムカス?汚れにされる・・・

304:投球者:名無しさん
22/04/09 19:12:38.87 9zQQEtc1.net
>>303
それな
「マイボールの損傷は当センターでは責任を負いかねます」の張り紙で責任逃れする
NEWボールを数ゲームでガタガタにお釈迦にされても泣き寝入り強いられた

305:投球者:名無しさん
22/04/09 20:00:50.72 e3mJr11w.net
そんなに大事なボールなら投げずに部屋に飾っとけばいいのでは?
スポーツに使う道具だぞ?

306:投球者:名無しさん
22/04/09 20:17:32.25 9zQQEtc1.net
>>305
アホなの?
リターンマシンで使い物にならなくなるのはセンターのメンテが糞ということ

307:投球者:名無しさん
22/04/09 20:44:56.57 4o2ys/D1.net
機械やシステムが稼働率100%で不具合なく動くと思ってるジジイ

308:投球者:名無しさん
22/04/09 20:45:36.44 p/Xno0rY.net
その辺りは共存だと思う
客がどうしてくれる!って怒鳴ればセンターは直してくれなくなるし
張り紙してるって事は歴代の常連がワガママだったのだろう

309:投球者:名無しさん
22/04/09 21:17:04.24 gRmHIm7r.net
メンテが糞だと思ってる店に通って大事なボールボロボロにされてキレてるの相当なアホでは?

310:投球者:名無しさん
22/04/09 22:34:18.83 HbdSLpf6.net
俺のPhysXも10ゲーム以下でガリガリにカバーが削れて泣き寝入りだったな

311:投球者:名無しさん
22/04/10 08:46:15.03 0kMyOdSW.net
ラウンドワン以外はもう不具合が多過ぎる印象

312:投球者:名無しさん
22/04/10 13:55:58.22 Yh631uvT.net
ラウンコとか馬鹿にしてるやつ多いけど
ラウンドワンでボールが傷ついて帰ってくるなんてことは殆どないw
ボールが詰まってるのに投げてしまったときぐらい

313:投球者:名無しさん
22/04/10 14:26:40.55 Ha7PTGyJ.net
>>309
>大事なボールボロボロにされて
それを他センターで話したら「メンテが悪いのが原因」と教えてもらったんだ
以来その糞センターには通わないし、
予定されていた勤務先関連大会も中止に仕向けてやったぜ

314:投球者:名無しさん
22/04/10 17:33:31.40 kLq2bdmH.net
メンテの問題もあるかもしれないがそもそも今日本のボウリング場なんてラウンドワン以外どこも建物も機材も老朽化進んでるんだし当然でしょ

315:投球者:名無しさん
22/04/11 10:50:57 O+RgDxu2.net
>>319 メンテ費用捻出に苦しんでる中
ゲーム代という収入を故意に絶った本末転倒なやつw

316:投球者:名無しさん
22/04/11 18:48:23.29 R6g+1n2I.net
おお出たぁ~未来レスw

317:投球者:名無しさん
22/04/13 20:03:16.30 sYozWvWo.net
ボールは消耗品やぞ
しゃーない

318:投球者:名無しさん
22/04/16 17:16:23.11 f1tuJE6s.net
USBCマスターズでサイモンセンが投げてた赤黒っぽいロトのボールってワイルドストリークツアーU?

319:投球者:名無しさん
22/04/21 23:07:33.43 VWl3HU2/.net
ハイスポ今月発表はもうないんか?

320:投球者:名無しさん
22/04/22 12:42:39.94 nEXbojjO.net
URLリンク(www.youtube.com)

321:投球者:名無しさん
22/04/22 19:42:53 G87bWZP/.net
こいつの投げたところ見たことない

322:投球者:名無しさん
22/04/24 14:09:23.68 uhcTlkiD.net
日坂氏が投げてるところも観てみたい

323:投球者:名無しさん
22/04/29 19:46:02.90 NHOUcniN.net
ハイスポは今月スルーか?
本国の硬度問題の余波かな

324:投球者:名無しさん
22/05/01 18:24:28.49 g4D0FXpe.net
ストームの硬度問題あったボールが全部カタログから消えてるな

325:投球者:名無しさん
22/05/07 19:50:46.73 isVW3ome.net
スレ違いでしたらすみません
左投げなんですが、以前はMBが直線か逆くの字が向いてると言われてました。
でもUSBCのルール改定であまり関係無い様な話を聞きます。
という事は、左投げでもMBがくの字でもOKという事ですか?
そもそも、MBの位置はボールの動きにどんな影響が有るんですか?
通販サイトで欲しいボール見つけたんですが、MBがくの字なんで迷ってます。

326:投球者:名無しさん
22/05/10 13:29:01 AJkBSh14.net
>>325
私は右投げですが、
買うときは出来るだけ直線に近いものを買います。
無ければ何でもOKだと思います。
仰る通りルール改定でほぼ問題は何もないと思いますし。

あと、最近ツイッターで知ったのですが、
MBのマークも案外適当らしいので、
あまり気にしすぎない方が良いのかも知れないと改めて思っています。

327:投球者:名無しさん
22/05/13 16:10:25.01 GNK4X32/.net
>>326 さん 有難うございます
MBが案外適当……初めて知りました。仰る通り、直線なら無難ですもんね
ボール購入について選択の幅が広がって参考になりました、感謝です

328:投球者:名無しさん
22/05/14 22:27:46.05 L+nmDkx1.net
>>325
同じレイアウトでドリルした場合
くの字と逆くの字のボールで違うのは重心位置
旧ルールではバランス違反になることも
新ルールではバランスの許容量が増えて問題なくなった
重心位置はボールの動きにあまり関係ない

329:投球者:名無しさん
22/05/18 22:45:44.08 S5bH+6qA.net
うちのセンターのドリラーはCGとかピンとかかまわずそこの穴あけちゃう
全部ほればいいのに中途半端に穴あける
まあ下手なんだろうけど

330:投球者:名無しさん
22/05/18 22:48:18.84 D8fYdF0h.net
ピンやCGに被るようなレイアウト指定されたらそりゃ掘るだろ

331:投球者:名無しさん
22/05/19 10:55:35.05 eqf71q0u.net
ピンが半分だけ掘られてたりする

332:投球者:名無しさん
22/05/19 12:57:53 v/pb+lkB.net
お任せレイアウトならそれ自体がアホだしピン削るようなレイアウトにして文句言ってるならそれもアホ

333:投球者:名無しさん
22/05/19 13:15:46 MUyyutFy.net
むしろここまで無知な奴のPAPしっかり見てドリルしてくれてるあたりそのドリラーは大分有能でしょ

334:投球者:名無しさん
22/05/19 15:45:57 h6QZBRLM.net
そうなの?
おまかせだろうが指定通りだろうが
ピンCGは掘らなくね?

335:投球者:名無しさん
22/05/19 16:25:28.77 17IsMJMo.net
お任せでわざわざそこに掘るドリラーがいたとしたらそれはクソかもしれないが、指定されてるのにその通りに掘らないドリラーはそれ以上にクソだろ

336:投球者:名無しさん
22/05/20 08:33:33.26 B4jEDC7X.net
>>331
ピン半分だとそこから割れる恐れ大
むしろ少しずらしてピン全体掘った方が安全

337:投球者:名無しさん
22/05/20 10:46:09.24 4h7UYVFv.net
ソシオジャパンがボールを売り出した
大手に対抗できるかな?

338:投球者:名無しさん
22/05/25 12:25:34.17 zrDZgfas.net
ボール以前にドリルが問題なのよ>
どういったドリルがあっているのか、みんなよくわからない。
素人は何百回もドリルを試せない。さらにドリラーがそもそもボウリングが
上手いのかも疑問だ。ドリルマシンは中古で100万。買うにはもったいない。
ドリラーはドリルする前に投球を一度も見ていなかったりドリル後もみなかったり、
数個のボールの場合同じようにドリル出来なかったり、名ばかりドリラーが多い。

339:投球者:名無しさん
22/05/25 12:35:23.19 zrDZgfas.net
広めのスパンを推奨するドリラー、短めのスパンを推奨するドリラー
はさみ角度も同じ、手のひらで持て,親指の腹で押さえろ、しっかり親指で握る
手のひらでこぼすように,親指を抜いてフィンガーで運べ等々みんな違う
そして結論は自分に合ったドリルを見つけ出せ・・・・・私たちはそのお手伝い
アホか、どれだけ時間とお金がかかるかわからんし、みんな泥沼にはまっているのが
現実。 

340:投球者:名無しさん
22/05/25 13:05:12.47 hMvegVER.net
>>338
空友はドリルマシン買ったら火事だし御愁傷さま

341:投球者:名無しさん
22/05/25 13:26:44 hMvegVER.net
手のひらで持て ← ◯
親指の腹で押さえろ ← △
しっかり親指で握る ← × 嘘 ダメ絶対
手のひらでこぼすように ← ◎
親指を抜いてフィンガーで運べ ← ◎

342:投球者:名無しさん
22/05/25 18:19:29.39 0pJ83RzQ.net
それは人それぞれの体の重心の違いでしょ?
爪先重心の人は指先タイプ。踵重心の人は手のひらタイプ
って言う傾向にあるってのを把握してるかどうかだな。

343:投球者:名無しさん
22/06/01 06:40:17.05 T/IE4cLg.net
新しいリボルト
カタログ価格で6万ごえですか…高い

344:投球者:名無しさん
22/06/01 12:18:23.89 U+uBaxUQ.net
INFINITE PHYSIXは日本では今でも使用者の多いアストロあたりのコンパチOEMと思ってたが、REXパールの4000番ダル仕上げな上にカタログボールなのか

345:投球者:名無しさん
22/06/01 13:31:27.91 4Lp4LHUT.net
ピュアフィジックスと一緒じゃん
あれはポリッシュ仕上げだけど

346:投球者:名無しさん
22/06/04 22:36:18.70 32mcEj9t.net
マーベルブラックのNRGプロって
ストームのチャート表の中でどの辺な感じ?
最新?のチャート表には載ってないみたいだけど

347:投球者:名無しさん
22/06/05 17:14:33.62 Y/WxolgT.net
これは投球マシンに人間の個性データを入れて投げさせてる感じ?
URLリンク(www.youtube.com)

348:投球者:名無しさん
22/06/05 17:25:52.05 uAq7TdqJ.net
>>347
rpmとpapと投球スピードを指定できるから、"こういうタイプの人"みたいな仮定で投げさせてる感じ

349:投球者:名無しさん
22/06/07 01:03:04.48 wwpk4oIc.net
ボールじゃないけど
コアドロに他社のスライドーパーツは問題なく付くか知ってる方いたら教えてください。

350:投球者:名無しさん
22/06/07 08:32:21.58 NwKV3En4.net
つく

351:投球者:名無しさん
22/06/07 14:14:23.98 CUbaF8sw.net
いわゆるオスメス逆はアシックス以来ないんじゃないかな?
ハンマー、ハイスパ、デクスター、abs全てパーツ互換性はあるよね。
サイズと形が合えばだけどね

352:投球者:名無しさん
22/06/07 15:56:31.32 g+V0KFDu.net
30年くらい前の芝ボウリングで
ハウスボールが鉄アレイみたいな
めっちゃ硬い材質だったんだが
あれは素材はなんだったんだろう
プラスチックとかゴムとかそういう雰囲気の欠片もなかった
鉄アレイの球体の部分に指孔だけ開けたような感じの緑色のボールだった
ただ本当に鉄球だったら重過ぎるのでそれは有り得ないのは判る

353:投球者:名無しさん
22/06/08 17:59:36.19 HgDApB8i.net
新しいリボルトどう?

354:投球者:名無しさん
22/06/12 01:24:39.21 2Eu1IG+L.net BE:479285765-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
俺、いまだにインベ青とインパクトセオリー使ってる。
どっちも300出してずっと使い続けてる。
昔はRG値がどうとかカバーがどうとか言ってボール買いまくってたたけど、
もう最近は「ま、ある程度転がりゃそれでいいか」で気づけば10年経ってた。
俺にとってはこの2個が今まで投げてきた中ではベストボールかな。
皆様の歴代のベストボールってなんでしょうか?よろしければインプレお願いします・

355:投球者:名無しさん
22/06/12 03:34:07.40 AZp8sawC.net
>>354
結構前だけど、ブラックインベーダー

356:投球者:名無しさん
22/06/12 11:00:05.40 DTVXfvP3.net
>ある程度転がりゃそれでいい
正解
壊れなければOK

357:投球者:名無しさん
22/06/12 12:20:16.10 TBy1/709.net
そういう長いこと使ってるボールってオイル抜きどれくらいの頻度でやってるんです?

358:投球者:名無しさん
22/06/12 12:52:00.58 2Eu1IG+L.net BE:479285765-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>357
昔、500ゲーム越えのJekillを風呂でオイル抜きやってみたけど、動きにそれ程差異はなかったのでそれ以来やってない。
投球毎にトラック拭き取ったり、ゲーム後にクリーナー吹いて磨く位のメンテナンスだけ。
持論だけど、オイル抜きしてひび割れ起こすリスクよりも、日々のメンテナンスで充分もつと俺は思う。

359:投球者:名無しさん
22/06/12 21:31:37.06 gaL89/Tb.net
最初の1、2回ならオイル抜きの効果を感じるはず
まあオイル抜きしてもそうそう割れないよ
俺は100回以上やってようやく割れた
原因がオイル抜きなのかどうなのかは知らないけど

360:投球者:名無しさん
22/06/13 08:36:55.73 LkkwD2uy.net
すげーな50ゲームぐらい投げたらフッキングポイントでの止まりが悪くなって投げたく無くなるわ

361:投球者:名無しさん
22/06/13 10:14:47.75 kRktTfQ2.net
球速も回転もなくてコア分しか動いてないと違いがわからないのでは

362:投球者:名無しさん
22/06/13 18:49:48.65 49v8IF6V.net
>>353
もう発売されてる?

363:投球者:名無しさん
22/06/13 22:46:04 3b0g4Qgt.net
注文受付していると思います

364:投球者:名無しさん
22/06/13 23:10:57.26 YCcjWhoF.net
ちゃんと回転で曲げる人はボールの劣化はすぐにわかるよ
コアの恩恵だけで曲げてる人はカバーが強かろうが弱かろうが
箱出しであろうがオイルパンパンのぬるぬるのボールであろうが軌道は変わらないから
オイル抜きなんて意味ないとか言っちゃうの

365:投球者:名無しさん
22/06/13 23:16:54.78 beBwLbyz.net
>>360
まぁ、確かに切れが悪くなるのは否めない。
ローや両手投げみたいにインサイドから回すような投げ方ではないので、前述のとおり
ある程度転がってポッケに入るようにラインや球速を探して合わせてく。それで10本倒れれば
正解って考えなんだ。傍から見るとすごいガサツな考え方かもしれないけど。

でもね、正直なところ、アストロフィジックス出た時は喉から手が出るほど欲しかった(ハズカシー)

366:投球者:名無しさん
22/06/13 23:38:53.68 JHhxn5nb.net
コアだけで曲がるって意味が分からん
ボールの曲がりはカバーストックが7割だろ

367:投球者:名無しさん
22/06/14 00:00:16.16 PO8Vg3Dz.net
>>366
コアのバランス具合だけでも曲がるでしょ?

368:投球者:名無しさん
22/06/14 01:56:57.91 zE9TUmZA.net
ポリエステルなのににちゃんとしたコア入れてるボールあるよな
ザ・スパイとかガスマスククリアとか。
あれはどういう使い方用のボールなんだ?

369:投球者:名無しさん
22/06/14 07:49:27.48 UcrRxyqU.net
>>366
カバーが劣化していてもコアのバランスで曲がる
俺もよくわからん

370:投球者:名無しさん
22/06/14 10:39:10 oXHSX3qK.net
>>364
ゲーム中でもボール拭いただけでも変わるよねー

371:投球者:名無しさん
22/06/14 10:42:42 oXHSX3qK.net
>>366
残りの3割は何だと思ってるんだ?

372:投球者:名無しさん
22/06/14 14:05:25.48 t7J8dBaD.net
>>368
右投げで10ピン狙うとき外ミスが多いからレーンの端でちょっと曲がってくれるコア入りやウレタンのカバーボールが重宝する
あと3番6番の残りピンは一投目と同じラインで取れるので右側のスペアが楽ちん

373:投球者:名無しさん
22/06/14 14:39:55.39 Stg0SQle.net
ボールの曲がりなんて回転軸がクソならカバーもコアも関係ないけどな笑

374:投球者:名無しさん
22/06/20 10:36:41.96 tdvlY6FR.net
スイープハードとターゲットゾーンの違いってなんですか
ガシガシ回転かける上級者でもより曲がりにくいのがスイープハードみたいなやつってことですか?
ガシガシだとターゲットゾーンでも曲がりますよね

375:投球者:名無しさん
22/06/20 12:46:44.31 BlWLDIk6.net
URLリンク(www.sunbridge-group.com)
URLリンク(www.sunbridge-group.com)
表面素材、RG、ΔRGとかで違うらしい

376:投球者:名無しさん
22/06/20 12:48:45.72 BlWLDIk6.net
プロはその日の状況によってボール表面にサンドペーパーをかけて摩擦の大きさを変えたりするらしい

377:投球者:名無しさん
22/06/20 12:50:47.93 BlWLDIk6.net
URLリンク(youtu.be)
サンディングとかいうらしい

378:投球者:名無しさん
22/06/20 17:13:51.26 c2fD0t6L.net
表面加工って試合中でもOKなのか?
ゲーム中はだめだろ?
ゲームとゲームの間ならOKなのか?

379:投球者:名無しさん
22/06/20 17:52:12.42 BlWLDIk6.net
URLリンク(www.jpba.or.jp)
2.10に書いてある
団体によって違うんだろうけど

380:投球者:名無しさん
22/06/20 19:35:19.84 BlWLDIk6.net
>>375
これの動画で言ってる内容だと
表面の摩擦の方がRGとかより影響が大きいみたいだな

381:投球者:名無しさん
22/06/20 23:22:50.94 BlWLDIk6.net
>>368
ポリエステルだと摩擦が小さいからオイルが少なくなっても比較的真っ直ぐ進むのでは?
でも真っ直ぐしか行かないと角度がつかなくてストライクになる確率が低くなるからΔRGを大きくするとか?
摩擦が高いボールだとフッキングに行く前に曲がり始めるからオイルのある左側に立つようになるんだと思う

382:投球者:名無しさん
22/06/20 23:24:14.86 BlWLDIk6.net
>>369
ボールのスピードでも違うと思う
遅いと曲がるだろうし

383:投球者:名無しさん
22/06/21 19:23:55 XT/i9bPQ.net
回転軸の移動で曲る

384:投球者:名無しさん
22/06/22 04:07:27 hJamphFs.net
ID:BlWLDIk6
きみはあと3年ぐらいは初心者スレにいた方がいい

385:投球者:名無しさん
22/07/01 11:51:19.00 ca1fAY/w.net
ハイスポ新作
ピュアフィジックスとは何だったのか

386:投球者:名無しさん
22/07/01 12:22:20.20 Q0KKCxnk.net
ピュアに4000番あてたらインフィニット、
インフィニットに1500ポリッシュしたらピュア
になるってことでいい?

387:投球者:名無しさん
22/07/01 17:10:05.36 xF0cPAcS.net
違うよ

388:投球者:名無しさん
22/07/02 08:06:51.20 HgYEu8Nz.net
パールの配合が若干違うみたいだね

389:投球者:名無しさん
22/07/02 10:37:28.87 thbyvsn3.net
みなさんサンディングはどこでしてますか?
アプローチの手前のBOX席?
粉はどこに捨ててる?落ちたの放ったらかし?他人の靴に憑いたらどうするの?

390:投球者:名無しさん
22/07/02 10:46:46.08 pGxNip1M.net
>>389
ボックスでいいけどアブラロンは濡らして使おう。さすれば粉落ちない
トイレが遠ければクリーナーでも、今ならアルコールでもいい
使い終わったら水道で洗ってロッカーで干しておけば目詰まり解消で長持ち

391:投球者:名無しさん
22/07/02 17:27:39.37 cM035ktl.net
PhysXマエストロだけ安売りしてたのなんでやろ?
良きボールなんやが

392:投球者:名無しさん
22/07/02 19:34:01.63 TT7QQe0F.net
>>391
パワエリとかクリスタルとか強パールのフィジックスはマエストロ以前にも結構直近で出てたからだと

393:投球者:名無しさん
22/07/03 13:21:26.10 znog9jod.net
たまに突然値が下がってるボールがあるけど
在庫処分とか新モデル出現フラグとかですかね
早く買わないと無くなる?

394:投球者:名無しさん
22/07/03 13:21:49.64 znog9jod.net
それともあまりにスコアが出ない人気出ないで価格下がるとかってあるん?

395:投球者:名無しさん
22/07/03 13:35:32.63 F8/JWE3T.net
一時期製造されたブラックウィドーに輪っかのような模様があって
見栄えが悪かったけど、あれは製造不良?

396:投球者:名無しさん
22/07/03 15:44:42 WXzkw8MY.net
>>394
基本的に価格の下がっているボールは少し前に発売された売れ残りボール

世の中のボウラーの殆どがメーカーの売り文句や周りの評判、自分の中のイメージだけでボールの購入を行っているのが現状
特に日本市場では回転不足のせいで点数が出ないと思い込んでいる人間が多いせいで何も考えずに「曲がるボール」「オイルに強いボール」という事だけを求めてボール購入をしているケースが多い

点数が出るか出ないかは自分の投球の特性とレーンに適したボールを選択できるか、であるからボールの人気と有用性は全く持って一致しない

不人気だから売れ残るということはあっても、売れ残っているから点数の出ない悪いボールという道理は存在しない

重要なのは売れ残ってる理由を知ることと、自分に必要なボールかを判別できる知識を持つこと

397:投球者:名無しさん
22/07/03 16:25:12.00 /q/ky19t.net
>>395
あれかっこ悪いよね
ブランズ系のボールほとんどある
気にしない人はいいけど

398:投球者:名無しさん
22/07/03 18:36:35 t/vN1aII.net
実際回転も球速もないのに強いカバー投げてミッドレーンで終わってる年寄りはたまに見るけど、それでも走ってキレることばかり考えてるのの方が多くない?

399:投球者:名無しさん
22/07/03 21:48:40.00 MZnCe+N7.net
>>398
実際どう考えている人間が多いのかは知らんけど、メーカーの人間に言わせると扱いやすいとか、安定した曲がりみたいな売り文句で出すボールとオイルに強いとか、大きな曲がりみたいな売り文句で出すボールでは前者は数が捌けず、後者の方が圧倒的に売れるらしい
弱ソリッドの対称球が中々出ない理由がまさにコレのせい
謳い文句に嘘は書けないしね

400:投球者:名無しさん
22/07/03 23:29:23.65 8lGumZ9J.net
同じウレタンでもパープルパールだけバカ売れしてるのなんで?

401:投球者:名無しさん
22/07/05 16:16:45.53 xpQ1SQmM.net
ほすぃ
URLリンク(www.youtube.com)

402:投球者:名無しさん
22/07/05 18:05:51.98 inpHP441.net
レーンに相性の良いボール選択が勝負を左右する時代になって
ボウリングがつまらなくなって業界が衰退加速しているような気がする

403:投球者:名無しさん
22/07/05 18:28:59.40 0qlLEYkU.net
>>402
昔は違ったのですか?

404:投球者:名無しさん
22/07/05 18:37:39.25 ra6UOiWY.net
昔はボールの性能が低くて選択肢も少なかったし1試合をスペアボール合わせて2球で投げきれたとかも聞く

405:投球者:名無しさん
22/07/05 19:13:36.31 USr4UzRx.net
ルールで2個までとか決めたら今とは変わる
良い方向か悪い方向かはわからないけど

406:投球者:名無しさん
22/07/05 19:41:33.79 3SjWCsO9.net
>>402
そりゃオイルがわかってないって事だから負けるだろ

407:投球者:名無しさん
22/07/05 20:24:24.60 4fIK1wHR.net
ボールの選択肢が増えた分、コンディションのバリエーションも増えてるんだからどう考えても昔より競技性は高くなって面白くなってるわ
板、オイル、ボール、そして本人の球質と無限にも近い選択肢の中から最適なバランスを選択して漸く高得点を狙えるようになるのが現代のボウリング
昔の方が面白かったは思い出補正に過ぎない

408:投球者:名無しさん
22/07/05 20:34:43.89 G6nnHi7D.net
>>406
昔っていつだよ
俺が知る限り少なくとも30年以上前から1投目用のボールを複数個使い分けるのは当たり前だったぞ

409:投球者:名無しさん
22/07/05 20:36:18.11 G6nnHi7D.net
ズレた
>>404

410:投球者:名無しさん
22/07/05 21:01:28.40 nyiLFwSX.net
競技性が高くなってるのはわかるけど
一般ボウラーがボールを4つも5つ持ちこむのが当たり前の世界になると
ハードルが上がってしまって競技人口が減ってるのは確かだと思うよ
マイボールマイシューズ持ってれば立派な競技ボウラーだったあの頃が懐かしい

411:投球者:名無しさん
22/07/05 21:04:52.07 ePXhVaS8.net
たまに気分転換にカバーボールでクロスぶっこみやると楽しいよ

412:投球者:名無しさん
22/07/05 21:31:44.01 yUnEw3Mo.net
でも道具選びも楽しいのよ

413:投球者:名無しさん
22/07/05 22:38:19.90 USr4UzRx.net
ハウスコンディションなら比較的難しくないんじゃないの?

414:投球者:名無しさん
22/07/05 22:57:55.19 Oj38Tymz.net
>>410
一般ボウラーは4つも5つもボールを持ち込む場面に基本的には遭遇しないよ
いや、初めて行くボウリング場で着くまでコンディションも何もわからないとかなら別だけれどね
同じボウリング場でハウスコンディションを投げ続けるだけならスペア含めて3つもあれば充分、2つでもいいくらい
4つも5つもボールを持ち込む必要があると認識した時点(必要な場面に出会した時点)で一般ボウラーの域はとっくに超えてる
或いは何もわからずボールだけは買っている養分な人ってだけ
4つ5つ持つのが当たり前の世界には常時スポコン引いていて1日に何十ゲームも稼働するみたいな意味不明なボウリング場が存在しない限り当たり前にはならない

415:投球者:名無しさん
22/07/05 23:09:38.67 2HBmw2HW.net
ロッカーに3つぶちこんでトリプルバッグ持ってきて全部並べてるおっさんいるよな

416:投球者:名無しさん
22/07/06 00:19:30.65 0e+8X+cR.net
登録4つまでとか言う試合を作れば技術はあがるかもしれないですね。
ただ、ボールが売れない原因になってメーカーはしんどいかも。そのことで競技者が増えるとは到底思えないし。プロは持ち込み制限の試合は増えてるようですけど。

417:投球者:名無しさん
22/07/06 01:09:12 EN7hZIq/.net
ラーメン屋のサブスクとかもあるし
ボウリングもサブスクしたらいいんじゃね
利用可能な時間帯で料金に差をつけたり
ボールセットの料金設定をしたり
サブスクだと実際に人が来なくても固定の収益になる
レーンを遊ばせておくよりいいんじゃね

418:投球者:名無しさん
22/07/06 10:02:32.40 97+ymhXy.net
野球で言うと球場が変わったらボールも変わる
投手が変わったらボールも変わる
打者が変わったらバットも変わる
面白いね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch