旧LBO(日本女子ボウリング機構)その14at GUTTER
旧LBO(日本女子ボウリング機構)その14 - 暇つぶし2ch50:投球者:名無しさん
16/01/17 20:44:23.83 f4qOdQfz.net
堂元のブログに女子選手が集まって写した写真が載ってる。
堂元は代議員とトーナメント委員会の選手代表委員を務めているから、普通なら旧LBOとは人一倍距離を置く。
冷戦は解消して、旧LBOがJPBAの試合に出場するような新しい動きがあるのかな?

51:投球者:名無しさん
16/01/18 00:59:41.83 C0yr8j5E.net
>>50 残念だけどそれは無いわな、JPBAが出られる大会が無くなって、DHCに頭を下げた
のは事実だけど、JPBAの大会では旧LBOの選手( 現在PBAのプロ)をプロとして認めてない
からね、
今でもアマチュアとしてなら参加を拒否してる訳じゃないんだよ
これだけは意地でも認めないだろうね

52:投球者:名無しさん
16/01/18 01:29:47.11 bAbjirGY.net
>>51
中山律子会長が亡くなったらどうなりますか?

53:投球者:名無しさん
16/01/18 10:32:56.51 Hhf+Wc1x.net
>>51
元LBOがアマチュアとしてなら、JPBAのプロアマトーナメントに出場できるの?
清水、高坂、土屋はプライドが許さないだろうが、一番人気の秋吉が腹をくくってアマチュアとしてJPBAプロアマに出場したら面白いかもね。
秋吉がアマチュアとして出場して、決勝ラウンドロビンぐらいまで残れば、旧LBOを排除し続けるのか、逃げるのかという世論が涌いてくるかも。

54:投球者:名無しさん
16/01/18 21:05:18.35 opmmqcZc.net
>>50
JPBAとは別であっても、とにかくプロ活動をしていたら、その時だけアマチュアになりますと主張しても
JPBAの公式戦には出られないんじゃなかったっけ?

55:投球者:名無しさん
16/01/18 21:40:11.59 Wd+zxTCk.net
それじゃなくてもJPBAの試合が減ってるのに、仮に清水、高坂、土屋、秋吉の参加を認めてラウンドロビン12名の内4人も残ったら反乱が起きかねないよ。

56:投球者:名無しさん
16/01/18 21:49:20.49 bePNEonM.net
JPBAが国内で唯一のプロを名乗ってるんだから
日本国内で日本のプロを自称したらそら受け入れられないだろう
受け入れたらJPBAの団体の存在意義がなくなるし年会費集める根拠もなくなる
海外プロを名乗るか元プロと名乗ってる分にはJPBAも妥協しようがあるだろうが

57:投球者:名無しさん
16/01/18 23:55:41.83 C0yr8j5E.net
アマチュアとして出るとかそう言う次元の問題じゃなくて、つまり大会に参加して
優勝しても賞金はもらえない、JPBAの大会はプロにしか賞金を出さないからね、
PBAのプロじゃないかと抗議したら、日本国籍の人はPBAのプロでもJPBAの大会
ではプロとして認めないとさ、だから彼らをプロと認めないのはJPBAとJPBAの息の
かかったボウリング場とJPBAを狂信している奴らだけ、しつこいようだがJPBAは
公的機関じゃないからね、ただの法人団体だよ、自分の利益とメンツしかあたまにない
奴らさ、ボウリング業界を盛り上げようとか全く考えてないからね

58:投球者:名無しさん
16/01/19 00:06:04.19 H6XSeUIy.net
>>52 中山律子さん今は会長じゃないと思ったけど、もしかしたら名誉会長として
名ばかりのお飾りになってたかな?中山さんとは何回か面識はあるけど、彼女は
ボウリング業界の事考えているひとりだよ、でもそのおかげで
会長を降ろされて今何の力も持っていない、だからたとえ亡くなっても何もかわらない

59:投球者:名無しさん
16/01/19 00:09:30.20 H6XSeUIy.net
>>52 中山律子さん今は会長じゃないと思ったけど、もしかしたら名誉会長として
名ばかりのお飾りになってたかな?中山さんとは何回か面識はあるけど、彼女は
ボウリング業界の事考えているひとりだよ、でもそのおかげで
会長を降ろされて今何の力も持っていない、だからたとえ亡くなっても何もかわらない

60:投球者:名無しさん
16/01/19 00:39:52.58 M523UBLo.net
LBOに行った連中はカネのことしか頭にないんだぜ
それがアマチュア資格でJPBAのトーナメントに出場なんて
あるわけねえだろ

61:投球者:名無しさん
16/01/19 01:07:05.44 H6XSeUIy.net
>>60 どうしてそんなひねくれた考えしか出来ないのかねえ
LBOに行った連中だけじゃないだろ、JPBAの連中だって何のためにプロになったんだ?
プロになって金稼ぎたいからだろ、参加費払って優勝して賞状と記念品貰うために
JPBAのプロだって大会に出るかよ、プロチャレに無料で出るのかよ、プロになるって
事はどう言う事か良く考えてみろ

62:投球者:名無しさん
16/01/19 10:10:14.91 jJpjURgt.net
>>61
ストレートにカネで動いたのは清水と弱小連中だけじゃないのかな?
高坂は所属センターの社長と一蓮托生
秋吉と佐々木はDHCと一蓮托生
遠藤はJPBA内でのプロ活動の停滞感
鷲塚は清水・高坂ラインの勧誘に乗った
土屋は高坂の勧誘に乗った
こんな印象。内部でも温度差があって、結局一枚岩になれなかった。

63:投球者:名無しさん
16/01/19 11:50:29.43 0+zDf6Cl.net
>>62
よぉ中嶋、お前、自分のことは書かないのか?
なんのポリシーもないから書くことないってかw

64:投球者:名無しさん
16/01/19 14:42:37.91 H6XSeUIy.net
お前は金で動かないのか?大したご立派な人間様だねえ
奴らは、勿論 金の事だって考えただろうよ。
だって練習に金使って、努力してやっとプロになって毎年7万円も会費払って、
JPBAが何してくれた? なんだかんだ言ってJPBAに都合が悪ければこの大会には出るな
なんて言って稼がせてくれない, 大会開こうとすれば口だけ出してぶち壊す。
これじゃあ新しいプロ組織作りたくなるだろう、新しく出来たら移りたくなるだろう
彼女達は勇気が会っただけさ、他の連中は干されるのが怖くて、じっとしてただけ
LBOがうまく行ってたら状況はかなり変わっていただろうけど、女子プロだけに絞ったのは
失敗の一因だったと思うけどJPBAでただ高みの見物してたずる賢い奴ら
いつかしっぺ返しに合うだろうよ

65:投球者:名無しさん
16/01/19 18:54:38.51 is8P2cxw.net
>>64
プロになるからには一攫千金をねらうよね。
マクファーソンや韓国人を締め出してるようなJPBAじや強くなれない。
強いのはJBCからJPBAに行った連中だけ。

66:投球者:名無しさん
16/01/20 00:32:45.15 IsFMDlgH.net
>>65その通りだと思う、今JPBAを出た連中は本当の実力の世界にさらされて
悪戦苦闘しながらガンバてる。人よりちょっと上手いだけで、JPBAの試験に運良く
受かって、組織力に甘えてたら世界の実力に追いつける訳ないじゃん
これからやっと本物が出てくるよ、
シャツがズボンから出てるとか挨拶が出来てないとか、髪が長すぎるとか、プロのメンツ
そんなくだらない事ばかりに気をとられているようなJPBAの組織から本物の実力者が
出るとは思えない

67:投球者:名無しさん
16/01/22 12:39:03.44 XJnB84lS.net
うるしー誕生日ぢゃん

68:投球者:名無しさん
16/01/22 12:47:11.03 XJnB84lS.net
彼氏がお客さん皆に頭下げてる始末!!
立川チャレも何も言わず逃亡
立川スターレーン契約切って厚木では仕事してる!
フェイスブックでは腰の専念と書いてあるがあんな辞めかたしてもうボウリングは出来ないだろー
彼氏が可哀想❗
お前みたいのがいるからボウリングがはやらないんだよ!
そのまま辞めてしまうか彼氏をボウリング復活させてあげなさい

69:投球者:名無しさん
16/01/22 14:09:02.88 4vpHLB4c.net
うるしーと言えば「車内練炭」!!!

70:投球者:名無しさん
16/01/22 20:35:13.81 Tm4mXtX8.net
JPBAの落ち込み考えたら
LBOで稼いだ連中は大正解
JPBA全然発展すらしない
公式戦減る一方

71:投球者:名無しさん
16/01/22 21:55:46.08 T7fMW0hh.net
公式戦無くなるんじゃないの、
もう全く機能してないじゃん。いつまでもしがみついても良いこと無いと思うよ。
でも、車の免許みたいなもんだから取り合えずは持ってればボウリング場や
素人むけのコウチでは仕事にはありつける。

72:投球者:名無しさん
16/01/22 21:58:17.98 GpDPo5LX.net
フェニックスとかいう糞集団で群れてるのは見苦しいことこの上ない

73:投球者:名無しさん
16/01/23 00:48:07.47 We75ptGS.net
土○って育ち悪いの?態度悪いしタバコの吸い方マジきたねえ あれでプロスポーツ選手?

74:投球者:名無しさん
16/01/23 01:12:02.13 306aPYpE.net
確かに! 育ち悪そう
だけど実力はありそうだから、生意気なんだよきっと
文句あるなら、勝負しろって態度だもんね
むかつくけど! 誰かあの天狗の鼻折ってくれよ

75:投球者:名無しさん
16/01/23 01:42:08.25 RcTBozP6.net
デブ中嶋は実力ないくせに態度でかい
土屋高坂秋吉がなぜあんな奴と行動するのか理解に苦しむわ

76:投球者:名無しさん
16/01/24 00:54:06.38 /O9e/wWw.net
中嶋がなぜDHCスポンサー枠でインビテーショナルに出場できたのか?
そこに元LBO―現PBA―DHCの不明朗なつながりがあるな
政治の世界でもそうだが、この不明朗さがなくならないかぎり邦人PBA連中に将来はない

77:投球者:名無しさん
16/01/24 16:02:25.22 H8/Dkye0.net
漆崎愛弓をボウリング業界から追放しろ!
1年前、この女のせいで1人の男が練炭自殺しているんだよ。
何が腰の治療だ、下手な嘘付くなって。

78:投球者:名無しさん
16/01/24 16:55:27.33 j6+urcOM.net
腹黒2人とつるんでる秋吉がわからねえ
DHCの悪口をあからさまに言ってる奴らとつるんでアホなのか?専属だろ?

79:投球者:名無しさん
16/01/24 23:55:03.46 zslKCuxP.net
不明郎...?

80:投球者:名無しさん
16/01/26 14:53:07.82 BvA9mjW0.net
漆崎、フェイスブックのアカウント削除して雲隠れか?

81:投球者:名無しさん
16/01/26 20:00:45.87 tOvTgMvX.net
>>78
LBO解散後、自分もDHCとの契約が無くなってスターレーンの一スタッフに成り下がっていた時期に、
フェニックスという活動の場を作ってくれた恩義からじゃね?
あと、敵に回したら恐ろしい相手だと内々で見ていて知っているからというのもあるだろう

82:投球者:名無しさん
16/01/26 21:48:46.86 MUhyXyZE.net
元LBOプロの漆崎愛弓は1年前、松尾勲さんと2人きりで温泉旅行に行きながら
遊びだったと入れ墨のスターレーンのバイトと共犯し練炭自殺に追い込んだ。
この女をボウリング業界から追放しろ!!
今は立川スターレーンから逃げて高坂麻衣のいる厚木プラザボウルで勤務しているらいぞ。

83:投球者:名無しさん
16/01/27 03:44:20.77 OoVPWBqv.net
類は友を呼ぶ 似た者同士の集まりだな
ろくでもない奴ら

84:投球者:名無しさん
16/01/27 06:07:28.22 VGjLhOYK.net
スターレーンのあの松尾さん亡くなったのマジ!?

85:投球者:名無しさん
16/01/27 06:30:57.45 /Ew0EZjy.net
>>84
亡くなったの去年の今頃ですよ。
1年過ぎるのはやいですね

86:投球者:名無しさん
16/01/28 22:52:32.03 7CzUjEaL.net
>>76
この前のPBA大会でDHCの人間として表彰式の脇にいた山本幸治。
選挙前のブログで「ボウリング業界は一つに」と訴えてたのに、
今やってることは賞金で釣ってボウリング業界を割ろうとしているよな。

87:投球者:名無しさん
16/01/29 00:05:22.05 fHnriIsG.net
>>86 それは違うんじゃないかなあ
実際問題、今回JPBAが参加する事になって、ボウリング業界ほぼ全部の団体が参加して
一つの大会が開催された訳だろう。山本が好き嫌いは別にして一応の成果はあげたと思う
オリンピックで選考されなかったのは業界の団体がみんな反目し合ってひとつになれなかった
からだと聞いている。これから業界がどうなって行くかやっかみ半分で批判だけするのじゃ
なくて見ていこうよ

88:投球者:名無しさん
16/01/29 12:19:27.18 GfEhQJpj.net
DHC推薦枠で出場したのにぶっちぎりの最下位だった豚さんは元気かなぁ

89:投球者:名無しさん
16/01/29 12:46:41.53 f9BcYk7U.net
神奈川から出て行け糞屋!

90:投球者:名無しさん
16/01/29 15:37:06.18 XoJi89gm.net
土屋ホラ吹きばばあ こいつのいう事嘘ばっかでマジキチ

91:投球者:名無しさん
16/01/30 01:13:43.02 /6q2n1XW.net
ウルシもデブもろくなもんじゃねえな

92:投球者:名無しさん
16/01/30 18:40:00.77 o1Xunw/o.net
JPBAのレギュラートーナメントで優勝もして、
プロボウラーであることの誇りと責任を大いに体感していたはずの高坂と土屋が
プロの肩書を名乗ること自体が面汚しの連中と徒党を組んでいるのが嘆かわしい。

93:投球者:名無しさん
16/01/30 23:36:25.25 JdU8uhnJ.net
>>92
このスレで話題に挙がっている"美人局"U崎や、JPBAのプロテストを受けていないO部やT井
のような加齢臭ただよう高齢者をメンバーに加えているようではフェニックスも、もう終わりですね

94:投球者:名無しさん
16/01/31 00:23:02.63 4BNxL00O.net
>>92 JPBAが唯一絶対なんだ
昔、漢字検定が騒がれていたけど、JPBAなんて業種が違うだけで似たようなもんだよ
あんまり信仰してるとバカを見るよ、誰もチクらないけど、危ない危ない

95:投球者:名無しさん
16/01/31 00:39:47.99 oQop4Rux.net
現在、日本国内でプロ資格認定を行う唯一の団体が、公益社団法人日本プロボウリング協会ではないですよね?
かつて、某化粧品メーカー(の創業者)の資金力に集った日本女子ボウリング機構という団体がありましたが、あの糞団体は「一般社団法人」の法人格しか取得できず、しかもあっという間に解散消滅してましたよね?
PBAのライセンスって全世界どこでも有効なんですか?

96:投球者:名無しさん
16/01/31 00:48:35.19 4bigVOdU.net
トーナメント激減でも何もしなく、賞金で暮らせるのが1000人中10人もいない団体がプロ組織も悲しい。
唯のボウリング上手い人集団になっている。

97:投球者:名無しさん
16/02/01 00:19:45.83 zO1rsZxc.net
土屋も高坂もプロ意識のないクズだから人間性もクズ

98:投球者:名無しさん
16/02/01 01:11:14.73 1hILTLKt.net
プロ組織があるのは今のところアメリカと日本と韓国だけです(日本には少し前には2つあったけど)
PBAが組織としては一番大きい組織です。だからプロと認定されるにはこの3つのどれかに
属していなければプロといわないのです。自国にプロ組織がない人は大体PBAに加盟してます
PBAのライセンスが全世界に通用するか心配するより、弱小JPBAのライセンスが世界で通用するか
の方が心配です。現実にアメリカ国内の試合では通用していないから、JPBAのプロでも
PBAのライセンスをとらないとアマチュア扱いだって知ってた?

99:投球者:名無しさん
16/02/01 07:27:04.01 rjBIGIfU.net
>>98
>現実にアメリカ国内の試合では通用していないから、JPBAのプロでも
PBAのライセンスをとらないとアマチュア扱いだって知ってた?
だから日本人はアメリカ国内でJPBAライセンスではプロ活動をしていない。
そのルールは守っている。
しかし、元LBOは日本国内でPBAライセンスでプロ活動をしている。
そこにボウラーの品性の違いがある。

100:投球者:名無しさん
16/02/01 11:40:18.69 1hILTLKt.net
日本人はアメリカ国内でJPBAライセンスではプロ活動をしてない。ルールは守ってる?
バカ言ってんじゃないよ。PBAにJPBAがプロとして認識されていないからだよ、
そもそもPBAの真似してジャパンPBAを作ったんだだからJ-PBAって言うんだよ。
PBAにしたらPBA意外はプロじゃないって事だよ、表面的には良い顔してるけど
基本的姿勢はPBA意外はプロとして認めてない。日本のJPBAはPBAをもちろんプロと
認めてるから、元LBOがPBAライセンスで日本でプロ活動をしている事になんの問題もない
土屋もU崎も嫌いだけど、これは品性の問題じゃなくてボウリング業界の問題なんだよね

101:投球者:名無しさん
16/02/01 12:50:54.03 2P8FeDeu.net
土豚の購入した中古物件はいわくつきで安物件らしく、呪われた物件?

102:投球者:名無しさん
16/02/01 23:40:10.61 ov3mHkjB.net
JPBAができた頃は女子ゴルフと年間賞金額が変わらなかった。
もし今JPBAの年間賞金額が1億程度じゃなく女子ゴルフ並みの35億あったらJPBAだのPBAだのLBOだのの問題は起きなかったんだろうな。

103:投球者:名無しさん
16/02/02 07:04:20.55 SNfEUxaU.net
>>0101住んではいけない家

104:投球者:名無しさん
16/02/02 23:56:19.07 3TKgov1D.net
フェニックスのfacebook、1か月以上更新されていない。
ついにスポンサー離れを起こしてジ・エンドか?

105:投球者:名無しさん
16/02/04 00:34:01.62 gAh/VLxR.net
漆崎のせいでフェニックスおわりだね!
もう出来ないでしょ!
高坂プロとか他のプロかわいそうだけどしょうがないね!
腰の治療せんねんとか投げてたらおかしいよね
彼氏は色々いろんな所で投げてこれからまた活躍を期待!
彼氏の1投はピカいち!
ただもっと練習してスターレーンでチャレンジやってた時のうまさに戻ってくれ!

106:投球者:名無しさん
16/02/04 01:19:46.42 h5DdnOxT.net
漆崎ではなく、中嶋がメンバーに加わっていた時点でフェニックスはダメだったんだよ
高坂も土屋も、何でもかんでも仲間に加えるんじゃなくて、
一緒に行動することで自分たちの価値を低めるような奴とは
いさぎよく手を切る選択をしなきゃ
自分たちはリージョナルで必死に成績残してインビテーショナルに
出場したのに、インチキ同然にスポンサー推薦枠で出場し、
あげくに32ゲーム投げて170アベを下回るような奴と、
どうして一緒に行動しようと思うのかな

107:投球者:名無しさん
16/02/04 11:39:01.46 s6RYGkKK.net
高坂も土屋も人間性が同じだから中島、漆崎と一緒なんだよ 類は友を呼ぶだろ

108:投球者:名無しさん
16/02/04 18:04:01.46 nmHP6HnN.net
はたして、PBAジャパンリージョナル2016は開催されるのでしょうか?
試合数は少なくても、JPBAはきちんとカレンダーで開催予定を発表しているのに
リージョナルはまったく告知もない状態のままもう2月に入ってしまいました。

109:投球者:名無しさん
16/02/04 21:20:19.35 FC+IoBsc.net
>>108
DHCからのカネの目処が付き次第発表されるでしょ。

110:投球者:名無しさん
16/02/05 00:40:36.26 FZtS8lMk.net
そのJPBAの試合数を見て愕然とした。
特に男子はシーズントライアルやB公認を除くと4試合しか無い。
女子も7試合程度。
DHCに頭を下げても試合数を倍増しないとプロが可哀想。

111:投球者:名無しさん
16/02/05 01:31:11.67 /WrFyKns.net
大丈夫、リージョナルは今年もやるよ
告知しないのは、いろんな団体が協賛してるから、日程がかぶらないように
してるのさ、今年はJBPAも参加出来るようになったから調整が難しいらしいよ
今までも参加申し込も1日で一杯になっちゃうのに、JPBAも参戦してくるから
申し込みも大変になるなあ

112:投球者:名無しさん
16/02/05 02:00:30.68 tZ12BZ4A.net
JPBAが参加可能になったら、元LBO連中の中で実力のない奴らは完全淘汰だな
DHCスポンサー枠でインチキ臭くインビテーショナルに出場したデブとかなwww

113:投球者:名無しさん
16/02/05 02:06:59.97 odfl0jxE.net
>>0107 こいつらは下っ端引き連れて
ただ威張り腐りたいだけ 今までは先輩がいて仕切れなかったからな

114:投球者:名無しさん
16/02/05 15:05:19.38 /WrFyKns.net
自然淘汰されるだろうな、旧LBOは勿論だけど人よりちょっと上手いからって運良く
JPBAの試験に受かった なんちゃってJPBA組もみんな現実にぶち当たるって事さ
これでやっと本物のプロって言える奴が現れるかもな、世界に通用する奴が日本に
1人くらい出てもいいだろう

115:投球者:名無しさん
16/02/05 21:53:26.28 mcyAqVXj.net
デブの体臭のキツさと性格の悪さは世界最凶レベル

116:投球者:名無しさん
16/02/06 14:24:57.33 wa68osfG.net
>>111
JPBAがPBAリージョナルにプロの参加を認めたっていうのはソースは?
それと、JPBAがPBAリージョナルにプロが参加することの逆で、
JPBAプロアマトーナメントに元LBOのようなPBAライセンス保持者が
参加することを認める動きはないの?
最近、JPBAと元LBOの選手同士の交流が活発化していて、この前の大会では
松永達と高坂達が一緒に撮った写真が広く出回ったのを見ると、>>111の話は
JPBAが方針として軟化したのかなと思うんだが。

117:投球者:名無しさん
16/02/06 14:28:32.11 FuT5ON8s.net
こんなの売ってるんだねw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

118:投球者:名無しさん
16/02/07 01:37:50.32 zUOBgxDp.net
>>116 ソースは?と言われてもそれは明かせない。迷惑がかかる人がいっぱいいるから、
ただ、自分は業界に非常に近い立場にいると言うのが答えかも、
それとJPBAが彼女達をプロとして彼らの大会に出場させるのはあり得ないよ、
JPBAの役員が総入れ替えになれば話は別だけどね、でもまた新しくプロ組織でも
出来れば、一緒にプロとして活躍出来る、オットこれは自分が描いた理想でなんの根拠も
ない話だけど。芸能界と同じでいろんなプロダクションからいろんなタレントが出てる
ようにボーリングもいろんな組織からプロが出て競い合うのも楽しいよね

119:投球者:名無しさん
16/02/07 06:34:22.97 4tFgR4At.net
歯並び悪い態度悪い非常識嘘つき
赤沢、相模 どこに行っても嫌われ者

120:投球者:名無しさん
16/02/07 08:38:15.71 IgLFFlAS.net
実力不足でJPBAトーナメントには出場できない、
あるいは出場しても賞金が稼げず赤字になるプロは、
賞金が稼げるPBAリージョナル出場に勢を出し、
JPBAトーナメントへの出場をハナから目指さなくなるかもね。
そうなったらモラルは低下し、モラールも低下しかねないかもね。
ますますワッペンプロが増加し、JPBAトーナメントは一部のプロだけのものになって、活気も損なわれるだろうな。
JPBAは判断を誤ったのでは?

121:投球者:名無しさん
16/02/07 11:39:41.35 r+VKeTNq.net
これまで元LBOたちと一緒に投げてきた男子シードプロ達の多くは、抵抗なくリージョナルに出場するだろう。
トップシード、第2シードの女子プロ達はどう動くかな?

122:投球者:名無しさん
16/02/07 15:39:04.27 zUOBgxDp.net
>>120 そうかも知れない。でも実力をつけるって意味ならJPBAのトーナメントに出るのは
全く意味がない。そもそもオイルパターンが違う。世界で戦うならJPBAのなまっちょろい
オイルでいくら勝ててもお山の大将ほどの実力でしかない。リージョナルのオイルパターンは
は全く違うから、刻々と変わるオイルの変化を読み切るには頭脳も感性も体のバランス
も必要になってくる。JPBAの中には点数もつけられないプロがいる事自体が信じられないよ

123:投球者:名無しさん
16/02/07 23:51:35.75 zUOBgxDp.net
JPBAのトーナメントに出るメリットが一つあった、ランキングに影響するね、
実力があっても大会にでなければ点数は0だからJPBA会員のランキングは上がらない
でも、ランキングが上がったところでなんか意味ある? JPBAのシードもおかしい
一度シード入りすれば試合に出なくてもまず落ちる事がない、だから爺さん婆さんばっかり
になって若いボウラーが締め出されてる。予選会に出る必要もないのに賞金欲しさに
爺婆共が出てくる。 いい加減にしろよ、爺婆みてても面白くないんだよ。こんな事ばかり
やってるからJPBAは衰退して行く、まっ、この爺婆プロ共で役員やって運営してるんだから
仕方ないっちゃ仕方ないけどね

124:投球者:名無しさん
16/02/08 09:46:43.70 yGClxseM.net
PBAリージョナルジャパンは、①レンコンが世界仕様で難しいから、鍛練になる。
②1日で試合の全てが完結するから、参加しやすい。特にアマチュア。
③アマチュアでも賞金が出る。

②はJPBAプロアマでも、アマチュアの取り込みという点に限っては、見習う面があるかもね。
逆に、JPBAプロの立場からすれば、1日2日かけて予選や準決勝を行うのは、プロとして高い技術と体力、精神力の見せどころ。
②は認めがたい要素なんだよね。
リージョナルにJPBAプロが参加するのは、楽してカネを稼ごうとする安易なプロの増加を招く気がする。

125:投球者:名無しさん
16/02/08 12:29:31.93 pm3TLWYT.net
1日で完結する事にこだわってる理由はもっと単純な事なんだよ。でもJPBAが参加する事によって
難しくなるだろう、人数が多くなると1日ではさばききれない、今レーン数の多いボウリング場
も限られてきたからね、どうしても終わるのが遅くなってしまう、リージョナルのポリシーは
誰でも参加出来る大会だからね、それをJBPが悩んでるって聞いた。今でも遠くからの人と
近くからの人でシフト分けたり、宿泊ホテルの有無なんかも気にして会場を選んでる
本当に選手の事を考えてくれてると思う、プロと言ってもそれだけで食べられないのは100%
あの将太だってボウリング場勤めだからね、そんな彼らが試合だからって仕事を3日も休め
ますか?旅費かけてホテル代出して参加費出して1回出るのに10万もかかるよ。
JPBAの安い大会では優勝してトントン、ほとんどが赤です。プロとしての高い技術と精神力?
ハッキリ言ってこんなのプロじゃないっす

126:投球者:名無しさん
16/02/08 12:55:19.63 XZ9lh+/s.net
どちらにしてもプロが賞金を貰える場が広がるのはいい事だと思うけど。

127:投球者:名無しさん
16/02/08 13:05:13.69 cE8H3F1G.net
中島、土屋は消えたほうがいいな

128:投球者:名無しさん
16/02/08 13:55:42.48 vdhi4b/u.net
↑いらない、いらない 人としてクズ

129:投球者:名無しさん
16/02/08 21:32:46.11 uSNR6bsJ.net
中島じゃなくて中嶋な

130:投球者:名無しさん
16/02/09 00:14:39.51 K3jlnz5n.net
高坂さん土屋さん
フェニックスのメンバーから中嶋さんを除外してくださいよ!

131:投球者:名無しさん
16/02/09 14:02:32.92 c8tolbGS.net
フェニックスさん消えて下さい

132:投球者:名無しさん
16/02/10 22:47:48.91 IaY3q6rb.net
色々あったけれど、JPBA VS 元LBO
皆ボウリグが大好きで起きた事
日本人ならつべこべ言わずに、両者水に流して
互いに協力して行ってほしい

133:投球者:名無しさん
16/02/10 22:51:36.63 BYH4OmUF.net
>>132
元LBOがPBAライセンスをもって、日本でプロを名乗って活動するのを止めることがスタートだと思う。

134:投球者:名無しさん
16/02/10 23:47:39.16 IaY3q6rb.net
>>133
ここは日本国ですよ
韓国スタンダードを持ちこんだら駄目
在日の方なら仕方ないです。そのような意見は認める。

135:投球者:名無しさん
16/02/10 23:52:08.76 ohhERuHO.net
昨今のプロボーラーはパチプロ並

136:投球者:名無しさん
16/02/11 02:00:07.80 DJfppg26.net
P BAライセンスだけが世界中でプロのライセンスとされている。
旧LBOがPBAのライセンスを取得したことは事実、日本でプロ活動する事の
どこがおかしいのかな、そんな狭い了見をなくす事がスタートだと思うけどな

137:投球者:名無しさん
16/02/11 09:38:56.96 RxTk2QXy.net
>>136
海外のPBAのライセンス保持者のプロ活動は、試合出場がメインで、用品契約メーカーのイベントがある程度。
旧LBOがやってるようなチャレンジ・レッスン主体の活動なんて、海外のPBAのライセンス保持者はやってないでしょ。
旧LBOがやってるようなチャレンジ・レッスン主体の活動は、JPBAの紛い物・敵対行為でしかない。
特にレッスンは、何の技術論の裏付けがあってやってるのか。JBC公認資格とか体協資格でレッスンするのならいいんだけどね。

138:投球者:名無しさん
16/02/11 11:44:51.78 EA3YYZr2.net
プロチャレンジと称するから角がたつ。
PBAメンバーチャレンジと称すれば?

139:投球者:名無しさん
16/02/11 14:22:51.39 DJfppg26.net
>>137 何が何でも、旧LBOをプロと認めたくないんだね、
PBAのプロもやってるよ、トップクラスは賞金稼いでるしあんまやらないみたいだけどね
教える資格なんて国家資格以外には存在しない。公認資格ってどこかの会社や法人の
公認資格でしょ、JPBAのインストラクター公認資格なんてプロ試験に合格したら勝手に
付いてくる。PBAはちゃんとコーチと選手資格は別物でゴールド、シルバー、ブロンズ
とレベルがあって、それぞれプロコーチとして生活している。日本のそれとは全く
レベルの違うもの、習いたい人がいるならプロボウラーでもアマチュアでも教えるのに
問題ないでしょ、それにPBAのプロなんだからプロチャレって言うの当たり前でしょ

140:投球者:名無しさん
16/02/11 16:06:04.42 hPJkyHNi.net
>>139
レッスンやってる人たちはゴールド、シルバー、ブロンズの資格は持ってるの?

141:投球者:名無しさん
16/02/11 23:24:06.27 DJfppg26.net
持ってる人も持ってない人もいるよ
だいたいトップクラスプロ達のコーチはゴールドを持ってる。 でも家族がコーチしてる
事もある。もちろんそんな場合は資格なんてないよね、ゴールドのコーチは何人もかけもち
コーチングしてるよ、:だからコーチ達も上を目指して頑張ってる。でも資格がないから
コーチしてはいけないって事はないよ。習いたい人がいればだけどね

142:投球者:名無しさん
16/02/12 00:21:45.94 ZaM5yJsa.net
そもそもJPBAにゴルフ並みの賞金額があればこんな事にはならなかったと思うんだけど。

143:投球者:名無しさん
16/02/12 01:48:18.44 iP5qPdyE.net
その通り、でもボウリングはマスコミにも取り上げて貰えないのにスポンサーが付く訳ない
ない、つまり賞金が少ない。数少ないスポンサーでも大事にしていればこんな事にはならなかった
のにJPBAの怠慢と奢りが招いた悲劇、マスコミを怒らせて敵に回してしまったのも昔のボウリングブームの
の時のJPBAの失態だったんだ。今も昔もJPBAの体質はちっとも変わってない

144:投球者:名無しさん
16/02/12 23:10:04.55 NnygC9vN.net
>>143
でも旧LBOのやり方も、結局はDHCマネーだけでボウラーとマスコミを誘導しようとしただけじゃん。
組織として、JPBAより優れていた点は思い付かないね。
だから、ボウラーとマスコミは付いてこなかったじゃん。

145:投球者:名無しさん
16/02/13 01:26:27.85 keMdCbq9.net
旧LBOはDHCが作ったんだよね、何故かな、JPBAがぶち壊したボウリング業界を健全な
状態に戻して、昔のようなボウリングブームの再来を期待したから、失敗の要因はJPBA
のやり方と変わらなかったから、そこにJBPが現れた。JBPって言うのは誰が作ったか知ってる?
JPBAを作ったチャーターメンバーの鷲見さんが今のJPBAを嘆いて設立したんだよ。
PBAリージョナルに夢を託していたけど、開催前に病気で亡くなった。
リージョナルはDHCの改革精神と鷲見さんの夢が重なった結果で出来たんだ。
だから誰でも参加出来る大会、世界に羽ばたける選手を育てると言う精神が生きてるんだよ
JPBAはダメだこれからは新しい組織を作って本物の選手を育てたいと鷲見さんはブログでも
いつも言ってた

146:投球者:名無しさん
16/02/13 01:41:37.17 keMdCbq9.net
昔、ボウリングの大ブームだった頃、図に乗ったJBPAの幹部達が何様のつもり状態で
マスコミを蹴飛ばして全部敵に回した。それでボウリングは属に言う干された訳、
苦水や煮え湯を飲まされた編集者達は今も編集に携わっている人も多い、JPBAとマスコミ
の確執は単純なものじゃない。少しずつ緩和されてきてはいるけど根は深いから
簡単には行かないね

147:投球者:名無しさん
16/02/13 18:11:50.48 Wa6sG32O.net
すみさん無くなったけれど、ブログはまだ生きています。

148:投球者:名無しさん
16/02/13 23:41:10.27 keMdCbq9.net
鷲見光保さん、すごい人だったね、お年だったけどまだまだボウリング界に必要な人だった
と思う、そうそう将太を見出したのも鷲見さんだったんだよね、

149:投球者:名無しさん
16/02/14 10:40:32.18 0jbWY3f1.net
故LBOって女子のみでしょ。
だから胡散臭いのだ。
ハーレム作ろうとしただけじゃん。

150:投球者:名無しさん
16/02/14 22:33:02.07 oKC7R14D.net
土○、ほんと性悪だわ
せめてDHCの悪口はやめとけよ

151:投球者:名無しさん
16/02/15 01:09:52.55 Jc2kyn6M.net
ハーレム作ろうとしたかどうかはわからないけど、旧LBOが失敗した要因の一つだと思う
男子も含めてだったらこうはならなかったのかな、でもDHCの会長がどんなにスケベオヤジ
でも、美女はべらしてハーレム作れるのになんであんなブスばっかりのハーレム作る?
大金出してボウリングの必要ないじゃん。

152:投球者:名無しさん
16/02/15 02:25:37.42 B87s5Rya.net
女を集めたいんじゃなくて女を集めたところを見せびらかしたいからだよ

153:投球者:名無しさん
16/02/15 02:31:24.40 eubsuV0S.net
信じられないと思うけれど
本田もマツダもプロトーナメントの
主催者になったことがあるんだよね
ホンダカップ!何年前だろう20年?男子の優勝賞金
あの時代で500万だったと思う
マツダも女子プロトーナメント長きに渡り
続いていたんですよ

154:投球者:名無しさん
16/02/15 06:47:15.28 W97oKCmN.net
>>0150こいつ嫌いやわ投げた後首振って帰ってくるのがめっちゃキモいから見てみ

155:投球者:名無しさん
16/02/15 12:29:14.29 KQ+b7vFX.net
>>151-152
そりゃスポンサーのDHCのメインターゲットが女性なんだから、
女子ボウラーにしか目が向かなかったのは仕方ないよ。
今だって個人に直接支援しているのは、秋吉と亀島だけ。
今、PBAリージョナルのスポンサーやってるのは、LBOの失敗で
JPBA憎しの感情が一層高まったから、山本幸治が暗躍して、
男女関係なくJPBAの弱点を突いて、ボウラーの切り崩し策として
カネを投入してるってことかな。

156:投球者:名無しさん
16/02/15 18:01:33.04 Jc2kyn6M.net
そうかも知れないね、DHCはサプリと化粧品だもんね、女性の味方のフリしてないとダメだよね
ハーレム作るにしちゃブスばっかりだと思ってたよ。あんなブスばっかりでハーレム作っても
誰も羨ましがらないし、

157:投球者:名無しさん
16/02/15 20:39:57.88 E4rjoPUB.net
>>156
DHCは先行部隊に酒井・金城・姫路、後続部隊に張ヶ谷とけあきを目論んでいたんだろうね。

158:投球者:名無しさん
16/02/15 22:45:25.09 Jc2kyn6M.net
>>157 どうかな、いまさら旧LBOを再開するとは思えないよ、
新しくプロ組織作るなら同じ鉄は踏まないでしょう。今はバックにPBAが付いてる
もっと大掛かりにJPBAを潰すくらいの勢いでやると思う。そしたら男子女子なんて
関係なく実力勝負の組織になる。実際に今JPBAを潰せるだけの材料があるのに
今はまだ早いと思ってるんだよ。JPBAは組織ぐるみで法律に触れる事してるから
一発で公益社団法人なんて名乗れなくなる。つまり潰れる。
ボウリングなんて週刊誌のネタにもならないけどね

159:投球者:名無しさん
16/02/16 02:42:54.81 cGxGyGXY.net
JPBAはどーしたらよいのか暗中模索が継続中
良く魅力ない組織に我慢しているプロも立派
ですが、想定内だろうけれど
ラウンドワンの既存店。ボウリング部門が厳しいね
男女トーナメント無くなったらどーするんだ

160:投球者:名無しさん
16/02/16 12:05:53.63 ILJOj0m9.net
>>154
スポンサーの文句言いながらトーナメントに参加してるこいつの気がしれん

161:投球者:名無しさん
16/02/16 13:31:41.46 xrrNA+nN.net
土屋は中嶋と同等並みに最悪だな

162:投球者:名無しさん
16/02/17 22:29:10.82 uUR/cUnF.net
田中結花はデキ婚しなかったら、今頃JPBAで頭角あらわしてたかも。阪本より上手かった。
惜しいなあ。

163:投球者:名無しさん
16/02/17 22:35:18.93 2XOLyAHG.net
JPBAで頭角現しても、意味な~し、

164:投球者:名無しさん
16/02/18 03:17:04.20 5M8zr6yU.net
>>161
たしかに

165:投球者:名無しさん
16/02/18 18:49:47.47 VYociXW+.net
>>161
それだと、いちばん悪いのが中嶋で、それに近い次点が土屋ってことになるけど
中嶋さんってそんなに悪いことしてるんですか?

166:投球者:名無しさん
16/02/21 20:06:30.37 Y7mIdnYU.net
サウンドプロアマ、JPBA勢情けないなあ。
高坂って0歳児の育児中なんだぞ。独身連中は何をやっているのか。

167:投球者:名無しさん
16/02/22 20:20:25.81 v33/5M8E.net
URLリンク(blog.excite.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
こっちのグループの大会と、旧LBOのグループの大会と、どちらに参加したいと問われたら、
俺だったら迷わずこっちのグループの大会に参加したいな。
旧LBOのグループとは、参加プロの皆さんの表情が全然違う。

168:投球者:名無しさん
16/02/23 02:29:52.94 W5mW461K.net
>>165中嶋、土屋 いい勝負!

169:投球者:名無しさん
16/02/23 13:33:59.86 j9lIRfS/.net
川崎、白石、長谷川、岩見と一丸となって高坂を讃えてる。
サウンド所属として上から指示されてるのか、それとも純粋に高坂に白旗を揚げているのか。
JPBA支持派の俺としては、長谷川が讃えたのはショックだったなあ。

170:投球者:名無しさん
16/02/23 14:00:59.08 3hyRxH1L.net
目糞鼻糞だろ

171:投球者:名無しさん
16/02/23 17:38:42.15 /FTwhbJt.net
しぃちゃん決勝に残ったのはスルーですか?
結構すごいメンバーぶっちぎったと思うんですが

172:投球者:名無しさん
16/02/24 09:04:07.74 X29fjRGd.net
人としてクソだな

173:投球者:名無しさん
16/02/25 00:48:14.08 308RTEJV.net
赤沢ボウルにいた女子プロ評判わるかったな、従業員も嘆いてた

174:投球者:名無しさん
16/02/25 19:43:24.24 iu/RZdw4.net
中身も外見もブスな奴?

175:投球者:名無しさん
16/02/25 22:44:19.61 4WT/8fdv.net
村山文佳が土屋に今なおなついているところを見ると、俺たちの知らない別の顔した土屋がいるのかも。

176:投球者:名無しさん
16/02/26 21:41:19.62 5QNch00l.net
土屋高坂は共に行動するプロをもっと厳選すべきだな
秋吉や村山、男子なら藤井や谷合となら自分たちのプロとしてのステータスも保てるだろう
見た目が可愛くても男を練炭自殺させるような奴や、
見た目からして見るに耐えない肥満体型や老女と
一緒に行動しているようではプロとしては3流のままだろう

177:投球者:名無しさん
16/02/26 23:42:19.27 n6eo53PS.net
>>176
「わたし、フェニックスなんか正直どうでもいいんです」となじみの客に
普通に発言しちゃうような奴をメンバーに入れてるとこが人を見る眼なさ杉

178:投球者:名無しさん
16/02/26 23:48:13.47 H+skMbof.net
高坂土屋にしたら、固定客が付いている秋吉と中島以外は、枯れ木も山の賑わいといったところで、徒党を組んで自分たちの存在を誇示したいんだろう。
JPBAを脱退して戻れない現実を敗北とは意地でも認めたくない、その一心でカスたちも取り込んでいるだけでしょ。

179:投球者:名無しさん
16/02/27 00:44:30.20 CwbAYvEK.net
>>178 JPBAに戻れない現実を、とは JPBAに戻りたいなんて思ってる奴なんか1人も
いないぜ、おまえこそ現実をみろよ
今や上手い奴はプロにならずに稼いで、へたな奴がプロになって就職活動してる。
これが現実だぜ、JPBAプロになったら稼げなくなる。これが現実さ

180:投球者:名無しさん
16/02/27 07:04:52.40 snIrU12p.net
>177
それ、由美だろ

181:投球者:名無しさん
16/02/27 09:58:35.54 2yLTfB5M.net
逆に旧LBOの人はJBCには戻れないのですか?

182:投球者:名無しさん
16/02/27 12:23:18.42 CwbAYvEK.net
JBCはアマチュア団体だから、JPBAやPBAのライセンスを捨てれば問題なく戻れるよ。
元プロだからとか裏切って他団体のプロになったからなんてJPBAじゃあるまいし、
そんな感情論で動く個人団体じゃないからね、JPBAもPBAも年会費を払わなければ、
ライセンス返上、アマチュアとしてJBCに戻るのは簡単だね。

183:投球者:名無しさん
16/02/28 13:37:22.67 T4IVI1WV.net
JPBAも締め付け出来る権威がもうない
激減している公式戦数!プロ組織は維持しても
選手に働く場所提供できていない
課外活動して実入り増やすのに
反対できないよJPBA

184:投球者:名無しさん
16/02/28 13:56:58.64 hsCiJ0lq.net
URLリンク(www.facebook.com)
まだ続けるのか。しぶといな。

185:投球者:名無しさん
16/02/28 16:02:13.38 T4IVI1WV.net
プロテスト受験し、ライセンス取得しなくても
チームとしてお客を抱えていられるのなら
センターで商売できる
ボウリング場も公認レーン指定されても
メリット無し

186:投球者:名無しさん
16/02/29 01:58:56.21 1P97ecN9.net
昔はプロが練習に来てるって事でセンターの宣伝にもなったけど、今は無料で10ゲーム20ゲーム
投げられても嬉しくない、50ゲームも平気で投げている奴もいるんだぜ、プロだからって
図々しい。そんなこんなでJPBAはセンターにも煙たがられているんだ。先はないよな

187:投球者:名無しさん
16/02/29 13:29:12.68 aGxLlWUT.net
>>176お互いに裏切り腹黒い人たちの集まり 人として終わってるわ 関わりたくない奴らだし先は見えないね

188:投球者:名無しさん
16/02/29 13:34:56.67 8boiU4aG.net
>>175ただ単に土屋が村山を利用してるだけだよ 奴隷の様にな

189:投球者:名無しさん
16/03/01 03:58:48.09 78lPaXIW.net
人を利用し損得で付き合う、それが土◯

190:投球者:名無しさん
16/03/01 22:36:40.25 h3WCuRZD.net
>>179
>JPBAに戻りたいなんて思ってる奴なんか1人もいないぜ
んなーことないだろ。
仕事は限られる。周りから色眼鏡で見られる。
リージョナルは男のアマチュアが大半で、観客はガラガラ。
自分達の同士はごく少なくて、いつも殆ど代わり映えしない。
こんな環境って「自称プロ」そのものじゃん。

191:投球者:名無しさん
16/03/02 01:33:43.79 gUCrKBln.net
>>190 自分でプロって言ってる(自称プロ)って事なんだけど、プロの定義は?
それで飯食ってる。それを仕事にしてるって事じやないか? 誰かが(JPBAが)あんた上手いね
うちの団体が誰に聞かれてもあんたはプロだって言ってあげるから年会費払ってよ。
これJPBAプロの実態だよ、飯食ってる自称プロと飯食えない他称プロとどっちが本物なんだ
ろうね、言っとくけど、JPBAは国の公認団体じゃないよ。プロレスと新プロレスみたいに
プロ団体はいくつでも作れる、今ボウリングのプロ団体なんて儲からないから誰も作らないから
JPBAが唯一みたいに大きな顔してるけど、JPBAはプロ団体の一つなんだよ、
なんでそんなもんにこだわらなきゃいけないんだ?

192:投球者:名無しさん
16/03/02 12:51:49.92 j/jbqnwp.net
>>191
LBOが解散する時に山本幸治が暗躍してPBAライセンスを所属選手に取得させたのは、
日本で報酬をもらってボウリング活動をするためには、何がしかのプロの肩書がないと
やっていけないからという、非常に情けない理由だったんだよ。
>>191がいくら高尚なこと言っても説得力がないよ。

193:投球者:名無しさん
16/03/03 02:04:26.36 oElqpGXS.net
日本人は何か肩書きがないと生きられない人種だからね、日本で生きて行く以上は
他のプロ組織のライセンスがあった方が確かに便利だよね、
でもJPBAに戻れないからPBAのライセンスにしたわけじゃないと思うよ
一度広い世界を見た者は元の小さな世界には戻れないよ、
自分は旧LBOが好きな訳じゃない、むしろ嫌いな女の方が多い
だけどJPBAのやり方はもっときたないし嫌なんだ、それに同調して彼女達の事を
良く知りもしないでごちゃごちゃ言う奴がいるとどうでもいいのについ反論したくなる。
ホントどうでもいい事なんだけどね、

194:投球者:名無しさん
16/03/03 10:54:13.43 cfOrCn9Y.net
>>193
広い世界とリアリティーを持って活動しているのは、実際に海外の大会に出場した土屋だけでは?
百歩譲って高坂、清水ぐらいだと思う。
元々単体で人気のある秋吉は、営業活動の補完材料としてPBAライセンスを利用しているだけ。
中嶋、遠藤その他に至っては、広い世界という高尚な認識の欠片すら見かけられないが?
認識があっるって言うんだったら、具体的に説明してよ。

195:投球者:名無しさん
16/03/03 12:58:25.97 ZNzRXxVk.net
そもそもJPBAに女子ゴルフ並の今より50倍位賞金があればこんなことにならなかっただろうね。

196:投球者:名無しさん
16/03/03 14:44:27.70 oElqpGXS.net
>>194 本当にそう思う?君は彼女達の何を知ってるの?何をどう考えてるか、将来にどんな
夢を持ってるか、友達じゃないからわからない、どんな気持ちでPBAのライセンスを
取ったのかは個人的な事だからね、それをどう使おうが、だれも批判出来ないよ。
ただ、JPBAに戻りたい理由も必要もないと言う事だけは事実だよ。JPBAじゃなきゃ
プロ活動出来ない訳じゃないから

197:投球者:名無しさん
16/03/03 14:57:52.90 oElqpGXS.net
>>195 そうそう、その通りさ、でもJPBAが長い時間をかけてその可能性を潰して来た
からね、ボウリング業界が変らない限りつまりJPBAが幅を利かせている限りあり得ない
あ、それから>>194 名前は確認してないけど毎年20人~30人くらいのPBAライセンス保持者(JPBAのプロ達)
海外の大会に参加してるよ、年何回も行ってるの知ってる?

198:投球者:名無しさん
16/03/03 17:30:54.29 ZvW7mfnV.net
高坂と清水レベルちがくね?高坂はげどうだろ

199:投球者:名無しさん
16/03/03 20:47:33.02 TcWqcnQ7.net
>>197
それってその人たちはPBAライセンスを前面に出してるんじゃなくて、
心の中はJPBAのプロの意識で海外の大会に臨んでるんじゃね?
例えば哲也とか信人とか海外の大会に出てるけど、「俺はPBAメンバーだ!」
って思って出場してないと思うぞ。

200:投球者:名無しさん
16/03/04 00:05:07.33 vz3F5N6b.net
>>199 そりゃそうさ、だって日本に住んでる日本人だぜ、海外の大会に出る為に
JPBAのライセンスじゃ通用しないからPBAのライセンスも取っただけだからね、
日本国内ならJPBAでも充分だし、それにJPBAの汚い所で下手に抜け出せない様に
なってる。旧LBOで分かってるじゃないのか? イジメの構図はなにも子供の世界だけじゃないのさ

201:投球者:名無しさん
16/03/04 00:34:31.62 bOc+qqg5.net
この時間じゃコンビニしかあいてない!
原価スーパーで買い置きしておくのがオススメ!
通常の値段から7~8割引当たり前!
割引ではなく原価!
無料会員登録・無料ダウンロード
アドレスはこちら
URLリンク(touch-mall.com)
招待コード
GXMGU

202:投球者:名無しさん
16/03/04 03:12:23.52 2HXOCNGM.net
土屋の海外は招待だから行ってるだけだよ プロ意識ない奴が自腹で行くかよ

203:投球者:名無しさん
16/03/04 09:15:01.41 vz3F5N6b.net
おまえが知らないだけだろ、

204:投球者:名無しさん
16/03/04 19:51:13.30 drWY96OD.net
何も言えないJPBA
年会費徴収がやっと、
公式戦も増えなきゃ
維持がやっとでも、
減らしている

205:投球者:名無しさん
16/03/04 20:00:22.79 4671Pd2U.net
JPBAが圧力をかけても、ボウリング場は元LBOをプロ扱いする。
JPBAとボウリング場の間がうまくいってないのかな。

206:投球者:名無しさん
16/03/05 00:33:56.79 jWffXwfu.net
>>202こいつは自腹で行くわけないわな
どケチ女だから

207:投球者:名無しさん
16/03/05 22:30:54.26 c1r6Kat9.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

208:投球者:名無しさん
16/03/06 00:42:15.50 Kg5Gjuqh.net
>>202 >>206 お前ら本当に何にも知らないんだな、土屋が招待されたのは本当だけど、
招待したのは大会の出場だよ、招待だから参加費10万円位は無料でも飛行機代やホテルなんか
滞在費は自分持ち、あいつらの味方する訳じゃないけどドケチ批判はフェアじゃない

209:投球者:名無しさん
16/03/06 01:09:29.43 Kg5Gjuqh.net
>>205 JPBAとボウリング場がうまく行ってない訳じゃない、JPBAとボウリング場協会の癒着が
問題なのさ、この両者、まるで恋人みたいにくっ付いてる。この場協会はJPBAをエサに何もしないのに
全国のボウリング場から 場所代の様に毎月びっくりするよう な金額を徴収している。
場協会に入らなければプロの大会を開かせないみたいな、脅しの一種だよね、
ところがブームが去って、経営が苦しくなったボウリング場はこの上納金が馬鹿らしくなった
大会は無くなる。プロが来ればタダで投げる。なにもしてくれない。LBOが発足した時場協会はLBOにボウリング場を貸すなと
お達しを出して邪魔したんだよ。JPBAと組んで本当に汚いやり方だよね、
そこまでされて心あるボウリング場はみんな場協会を脱退したんだ。だからなにも怖くなくなった
ボウリング場は独自の判断で運営を始めた。味方のボウリング場が少なくなり潰れたボウリング場を
を含めると当初の半分以下になってる。それで場協会の求心力が落ちたって訳、
ボウリング場がJPBAの言う事をあまり聞かなくなった理由だよ

210:投球者:名無しさん
16/03/06 01:24:32.70 +SUR2Uqv.net
フェニックスに中嶋由美を参加させないことを条件に、フェニックスの協賛をしてもいいという企業が現れてるらしいぜ
そこの社長、見る目あるな

211:投球者:名無しさん
16/03/06 01:31:15.98 lGq7j8on.net
一番金持ってそうなJBCが他団体を潰して統一すりゃいいのに

212:投球者:名無しさん
16/03/06 02:02:18.90 Kg5Gjuqh.net
>>210 それホント! 自分はかなり情報通だけど知らなかった。
面白いね、今度、内部情報手に入れたらみんなに知らせるよ

213:投球者:名無しさん
16/03/06 10:23:09.59 iNw9+ka5.net
最近急にJPBAの女子プロたちのブログやツイッターとかで、
「秋吉プロ」、「高坂プロ」、「中島プロ」、「田中美佳プロ」
といった元LBO選手をプロの肩書で書いているケースが増えたように思う。
JPBAに本気で締め付ける気があるなら、プロと呼ぶなとか、
PBAメンバーと呼べとかのお達しを出すのは簡単。
ひょっとしたら今までと違う何かの動きがあるのかな。

214:投球者:名無しさん
16/03/07 00:24:12.73 mLqEDI0n.net
>>213 そんなもんないよ、JPBAの中も意見が分かれているから力関係がいろいろあるのさ
JPBAが旧LBOをプロと認めないのは勝手だけど、世の中がはPBAのプロと認めている
のにそんなお達し出来ないでしょ、それこそ子供の喧嘩みたいで、ひんしゅく物でしょ
これ以上、世間に笑われたくないのさ

215:投球者:名無しさん
16/03/07 00:42:58.55 RWMOCvsE.net
JPBA努力しているとはいえ
公式戦は増えないし、スポンサー減らしているし
プロ組織維持管理が仕事だから仕方ないとはいえ
今後20年で、昭和のセンターは全滅するだろうに
この業界が成り立たなくなりそうだな

216:投球者:名無しさん
16/03/07 19:25:21.36 8p26zYIx.net
>>208土屋がいなけりゃスポンサーになってやるのに

217:投球者:名無しさん
16/03/07 23:35:39.29 iPMI6sq3.net
土屋は自分のセンターに通ってる常連客の悪口を言って追い出すようなことしないだろ

218:投球者:名無しさん
16/03/08 00:03:05.67 mVAmB5g3.net
>>217へーそうなんだ やりそうだね

219:投球者:名無しさん
16/03/08 01:05:17.98 vLMZFy6T.net
デブは間違いなくそういう下劣なことをやってるよ
ヒント:ツイッターのハッシュタグ

220:投球者:名無しさん
16/03/09 00:45:28.84 jMArDf0U.net
>>215 昭和のセンター全滅しそうって誰でも思うでしょう、ところがそれで大失敗したのが
ラウンドワンなんだ。既存のボウリング場の近くに新しくボウリング場を作って大安売り
これは周りのボウリング場を潰す目的の銀行屋の入れ知恵だったらしい、
でも既存のセンターは潰れてくれない、それでラウンドワンは自分の首を自分で
締めちゃった。そりゃそうさ、古いセンターはとっくに建築時の借金は払い終わって
自分の物になってるから常連客で充分やっていけてる。ちょっとやそっとでは
潰れないよ

221:投球者:名無しさん
16/03/09 09:07:16.60 KNNEAWaT.net
厄年だ(ФωФ) これが前厄か(ФωФ)
今日お仕事中に痴漢被害にあって、お店のひとが何もしてくれなくて、触って来たじーさんも謝りもなくヘラヘラしていたので、
自分でそのじーさん捕まえて警察呼んで警察くるまで犯人逃げないように捕まえて警察で被害届出してきました(ToT)
世の中の女性の皆様、
痴漢とかされたら泣き寝入りだめですよー( ノД`)
その場でぶん殴ってやろうかと思ったのですが店内にカメラあるから映ってるだろうと思ってとりあえず耐えました☆
警察の人に「自分で犯人の身柄捕まえて自分で警察よんだ女の子はこの警察署では初めてです」って言われたw
警察くるまで捕まえてたら逃げようと暴れられたけど、すぐ顔の写メとったら
トイレに逃げていったのです(`△´)
で、そこで警察きてくれて捕獲。
触ってきた痴漢にも腹がたつけど
警察沙汰にされたくないからと何もしてくれなかったお店に超絶おこなので
明日そのお店の本社に電話する(;ω;)
私の胸をわしづかみにしたくそじじい、
カメラに映ってるのに否認しているらしく 地球からいなくなれ(ノ`△´)ノ
恐かったよーって可愛く泣く女の子に憧れるけど、私は真逆で
ぶちギレて自分で捕まえてしまって、キックボクシングの先生から護身用術を習っていてよかったー???
だれか私を護ってーーーー(笑)

222:投球者:名無しさん
16/03/09 15:48:10.33 6ai1NmTt.net
昭和のセンターは耐震だろうに
儲かっている東京の調布でも免震してまで
採算獲れないと閉鎖したんだし、減価償却できても
危ない建物が多くなるのはご存じだろうに

223:投球者:名無しさん
16/03/09 17:32:21.08 CE6+GT3J.net
ラウンドワンもここがぶっ潰す正念場と知ってか、なかなかボウリングから手を引かないね

224:投球者:名無しさん
16/03/10 21:58:53.44 EeRlHL2R.net
>>217この女はやるよ!やる!人の事、悪く言うの大好きだろ 常識ねえし

225:投球者:名無しさん
16/03/10 23:41:17.17 XvPplh+I.net
返す返すも残念。決断が1年早かったら二人とももっといいボウリング人生が目の前に広がったかも。
URLリンク(www.facebook.com)

226:投球者:名無しさん
16/03/11 00:43:09.70 R7gZnFBh.net
2月の既存店売上高は前年同月比3.5%減と、
今期に入り11ヵ月連続で前年実績を下回った。
月次報告のラウンドワンですよ

227:投球者:名無しさん
16/03/11 18:47:51.29 hNs23Y1K.net
高坂・土屋・・・・・主宰者
秋吉・中島・漆崎・・・・・集客装置
中嶋・・・・・スポンサーと抱き合わせ
及部と高井の役割は?

228:投球者:名無しさん
16/03/11 22:41:49.35 ZqpDY0O3.net
スポンサーと抱き合わせって???

229:投球者:名無しさん
16/03/11 23:39:08.84 KNFu1tUd.net
バカが主催者?ファーストだけでやってろよ

230:投球者:名無しさん
16/03/12 17:43:40.18 dA27WGu9.net
JPBAプロでありながら、敵対行為に及んでいるPBAリージョナルに手を貸す
吉田樹弐亜と鈴木晶子ってすげえ神経してるな。
この2人、去年のポイントランキングのランク外。ライセンスはく奪しろよ。

231:投球者:名無しさん
16/03/12 22:22:24.94 Dod9WxC4.net
もう威厳なんてないよJPBA
どんどん所属しながら出稼ぎでも何でも
稼がないと食えないのです
賛助会員ですぞPBA

232:投球者:名無しさん
16/03/13 01:47:58.32 5BZzTmi+.net
>>230 JPBAのプロになって初めてJPBAの内情が分かってこれじゃダメだって思ったんだ
そうだよ、だから故すみ光保さんとJBPを作ってボウリング業界をなんとかしようとしてる
JBPはJPBAの賛助会員で吉田プロはJBPの取締役だよ、鈴木プロは知らないけど吉田プロに
限っては大会に参加してないからランキングも上がらない。でも去年の山形さくらんぼで
確か優勝してたと思うけど

233:投球者:名無しさん
16/03/13 09:28:43.51 NnnaxsMG.net
>>232
>吉田プロに限っては大会に参加してないからランキングも上がらない
JPBAの内側からボウリング業界をなんとかしようとはしないんだな。
JPBAには腐った輩もいるけど、志の高い立派なトーナメントプロや、
日々研鑽を積んでいる立派なプロインストラクターもいる。
そうした立派なプロ達の活躍の妨げになっているのがPBAリージョナル。
ボウリング業界をなんとかしようとする気が本気だったら、JPBなり吉田樹弐亜個人が
DHCとJPBAの間に入って、JPBAの良さを活かした仕組みを作るよう尽力するのが
一番良い方法だろ。

234:投球者:名無しさん
16/03/13 12:45:44.13 Nm+rHMZx.net
元LBOにカネをくれてやるだけのウイメンズは廃止しろ。

235:投球者:名無しさん
16/03/13 17:45:37.72 5BZzTmi+.net
>>233 志の高いプロや、日々努力の人達がいる事は認める。
JPBAのプロ試験を受ける為に必要な物がある。プロ2人の推薦状だ、
用意出来なければ試験すら受けられない。何かあれば上や先輩達にあいつは誰の
推薦だ?と責められる。だから自分で
コントロール出来ない人に推薦状は書かないよ。
そして、ネズミ講のごとく言いなりのプロ集団が出来上がって
いるのさ、おまえ先輩に盾つけるのか?
吉田プロはイギリス育ちでそんな系列無視でプロ入りした
JPBAにはいってビックリした吉田プロはJPBAを改革して
新しい組織にしようと頑張ってた。まだ中山律子が会長だった時
吉田プロを理事に推薦して彼女も改革しようとしたんだ
でも頭の堅い利権を貪っている奴らの反撃にあって出来なかった
吉田プロはいろんな企画を持ち込んでスポンサーまで掴んで頑張って頑張っていたのは
確かだ。そしてJPBAがボウリング業界の癌だと言う事に気付いたらしい
ネズミ講の奴らは先輩の顔色見て動くからあてになるやつはいないのさ
ソースは?と言われても自分が内部の人間だったからとしか言えない

236:投球者:名無しさん
16/03/14 02:11:25.24 bYuJE4Wm.net
公式戦が減ったのに
エントリーするプロも減ったかな
例えば、宮崎プロアマなんて、遠征費が
関東のプロだと相当かかる
JPBAは賞金少なくてもワンデー
ツーデイの試合多くするべきだろう
ボウリング改革したいなら、毎週賞金が出る
トーナメント開催する。4週!優勝賞金30万×年間50大会
プロアマ問わずチャレンジ出来る事くらいしないと
世間が振り向かない

237:投球者:名無しさん
16/03/14 06:45:37.12 RcVRLLyH.net
>>236
プロゴルフだって遠征費かかるぞ。

238:投球者:名無しさん
16/03/14 10:17:54.56 9cQJB1Ej.net
>>236
JPBAにしたら、3日ぐらいかけた試合を投げ抜き、勝ち残るのが、プロボウラーたる技量の見せどころってことだよな。
1日2日程度の試合はプロボウラーの試合じゃないって考えてるんだろ。
まあ、話は噛み合わないな。
ただ、アマチュアの取り込みは3日も試合やってちゃ難しいわ。アマチュアこそ暇じゃない。

239:投球者:名無しさん
16/03/14 12:07:06.53 bYuJE4Wm.net
ゴルフとボウリング一緒にしちゃ駄目だろ
市場規模が違いすぎる。ゴルフ関連で何社上場しているんだ
ボウリングはラウンドワンだけだろ
PBAの戦略は底上げだよ!競技人口創る事
プロアマ関係なしにボウリング界が盛り上がる方がいいのよ
JPBAは保身貫ぬいて現況はどーなりましたか?
プロは増えたけど、働く場所が大激減したよ
まぁプロテストはコレクションとして受験するだけだからね
プロで食えるなんて全員が思っていないからいいんだけれどね

240:投球者:名無しさん
16/03/14 12:37:43.27 9cQJB1Ej.net
>>239
PBAとJBPは別物と考えたいね。
JBPはPBAの代理店だけど、自分たちのやりたい事のためにPBAの名前を利用してる、要は度が過ぎるって印象。
JBPがPBAの普及に純粋に携わってる部分はわずかじゃね?

241:投球者:名無しさん
16/03/14 21:11:06.86 wFMbvo7B.net
プレイヤーの実力もなくフィクサーに収まってる奴の大半がロクでもない奴なのは、山本幸治で実証済み。
所詮は他人のカネがなければ、自分では何もできないし、協力者も寄ってこないカス。

242:投球者:名無しさん
16/03/14 21:54:31.86 EpZZ3RYf.net
ボウリングでカネを稼ごうとしてるんだからJPBAでもPBAでもいいと思うんだが。
それよりボウリング場のリーグ戦でジャックをしているJPBAのメンバーは賭博と同じだからライセンス剥奪した方が良い。

243:投球者:名無しさん
16/03/14 23:55:12.29 EE5MT0I5.net
>>242 JPBAのメンバーがじゃなくて大元のJPBAが賭博行為を公の場でしてるんだから、
ライセンス剥奪なんて言えないよ。
>>240 PBAとJBPは別物だよ。JBPは自分のやりたい事をするためにPBAを利用してる。
でもPBAも日本に進出する為にJBPを利用してる。お互いの利害が一致してるんだから
それでいいんじゃない? それと、JBPのしたい事はボウリング業界の底上げ、プロボウラーが
喰っていかれるようにしたいと言うのが理念になってるんだ。何を利用しようと頑張って貰いたい
と思うよ

244:投球者:名無しさん
16/03/15 01:02:47.65 wZxTbFEB.net
吉田ジュニアPはJPBA的にはどういう立ち位置なんだろ?
これまではすみさんの庇護があっただろうけど・・・
DHCとPBAとつながってるという事は山本こうじともズブズブなのかな?
でもあの集客力じゃ先はないよ・・・観客ほとんどいなかったじゃん

245:投球者:名無しさん
16/03/15 02:47:48.97 TqNDN+Hr.net
JPBAはDHCにあたの下げて下げて下げて下げ捲る事
残念ですが、中山さん、杉本さんなど、勇退して貰う事!
全役員退任
その上で、公式戦5.6戦組んでもらいなさい
+、メンズも2試合程度はほしい
DHCのメンズ商品増えて来たからね
了解されることになれば、2.3億円は特需になるだろう

246:投球者:名無しさん
16/03/15 14:30:09.67 znEp05ci.net
>>245
それが一番利口かも

247:投球者:名無しさん
16/03/15 15:51:57.61 TqNDN+Hr.net
DHCは史上最高益! インバウンド訪日外国人も
大量に化粧品や健康食品を買って帰る。
節税対策でトーナメント開催してくれるのだよ
JPBA役員様!プロボウラーの利益に繋がるように
謝罪しまくり、権限も一部差し上げなさい。
和解して、LBOへ参加組も一緒に頑張ればいいよ
他にスポンサー探せるのなら話は別、

248:投球者:名無しさん
16/03/15 20:22:55.13 FSzdyy5U.net
JPBAの役員(理事)は全員プロボウラーで組織されているんだそれも煮ても焼いても食えない
ジジイとババアの名前だけのプロだよ、昔ボウリングが花形スポーツだった頃の栄光が
忘れられなくてプライドばっかり高いんだよね、もうそんな時代じゃないっつーの、そんな
連中が仕切って、後輩のネズミ共はチュウとも鳴けないそんな組織に未来はないよ。
吉田プロのJPBAの立ち位置は悪くないよ、今PBAやJPBA,JBC,他のボウリング団体ほぼ
全てに話しを通せる立場になってる。おまけにプロボウラーだからプロ仲間にも頼りにされて
みんなと仲がいい、JPBAもかなり頼りにしてるみたいだね、CSだけどTVの話だって
男子プロをもっと表舞台に出したいから始めたんだってさ、志しの高いプロもこんな
JPBAの組織じゃ身動きが取れないから、吉田プロの今の立ち位置と実行力に期待したい

249:投球者:名無しさん
16/03/15 23:26:54.24 vbcpKTSN.net
>>248
どこの世界もシジババがのさばっている所は未来がないね

250:投球者:名無しさん
16/03/16 20:48:11.28 oN/g8EI2.net
興行のプロに任せたら?
所詮プロが運営しても変わらないよ
パチンコに染まってる人達なんて…
プロがチャレンジ等企画してもつまらないでしょ

251:投球者:名無しさん
16/03/17 02:05:07.65 uBE1uUIt.net
興行のプロが儲からない事する訳ないっしょ、ボランティアなんてしてくれないよ

252:投球者:名無しさん
16/03/17 11:03:00.77 uBE1uUIt.net
興行のプロが儲からない興行に手を出すわけないだろ、ボランティアやってんじゃないぜ

253:投球者:名無しさん
16/03/18 03:41:50.56 KnEq5rYX.net
公衆便所=つちや

254:投球者:名無しさん
16/03/18 03:43:30.99 D425I4Uq.net
ボウリング場というハード施設が足りない
一度も遊ぶ、競技しないで人生終わる方も出てきますね
大学のボウリング部も廃止が続く。センターが無くなれば
仕方ないですね

255:投球者:名無しさん
16/03/18 06:14:38.56 PMRRQEze.net
公衆便所は由美だろ

256:投球者:名無しさん
16/03/18 07:53:16.96 BSYP0g4g.net
>>255
便器がデカそう

257:投球者:名無しさん
16/03/19 01:05:30.02 zaFpENRR.net
ユミ、そんなに緩くないもん!
そもそも使ってくれる相手もいないもん!

258:投球者:名無しさん
16/03/19 15:51:53.27 SRCEiiV7.net
嘘つけ
お前の男癖の悪さは千葉界隈じゃ有名だぞ

259:投球者:名無しさん
16/03/19 16:54:05.11 wUpVNEbb.net
ファーストの女子プロウザすぎ

260:投球者:名無しさん
16/03/19 19:51:54.82 YIQ7A3Sa.net
元LBOの中で、一人だけでJPBAとWチャレンジが組まれたのって、今まで秋吉と中島だけみたいだなw
あと土屋が元ムサシボウルつながりで村山文佳と、田中美佳が北小金のスタッフとしてJPBAと一緒に投げるぐらいか。
高坂、中嶋、漆崎らその他大勢は、商品価値がないって思われてるか、よほどJPBAから共演を拒否されてるかだな。

261:投球者:名無しさん
16/03/20 02:17:42.25 V32OHpvy.net
そりゃ拒否られるよ ただのアマチュア
趣味の集まりでやってんだからさ
奴らの評判は1人1人悪すぎるし、関わるとよくないしな 関わってもメリットないし

262:投球者:名無しさん
16/03/20 02:18:57.91 xppIXuHc.net
261
通報

263:投球者:名無しさん
16/03/20 06:09:04.42 MymPcTWm.net
サウンド所属プロとイースタン系所属プロは元LBO勢を抵抗なくプロと呼ぶよね。あとプロ入り2、3年目ぐらいの若手たち。
昔は片井が同じイースタンでも「秋吉さん」で、ツーショット写真も載せなかったくらい締め付けムードがあったのにな。
時代は変わったな。

264:投球者:名無しさん
16/03/20 15:32:22.58 C5x1eGmw.net
締め付けムードじゃないよ。JPBAのお達しで締め付けてたんだよ。緩くなったって事は
JPBAの力が弱くなっている証しだね、

265:投球者:名無しさん
16/03/20 22:57:21.10 xppIXuHc.net
JPBAの試合数見たら、弱くなって当然
DHCを裏切って、代わりとなるくらいの
スポンサーゲットできていないだろ
ある意味LBO側も被害者だよ

266:投球者:名無しさん
16/03/21 19:01:17.75 3evwXtbJ.net
宮崎オープン出場予定の120名
URLリンク(www.jpba.or.jp)
2016年上半期出場優先順位
URLリンク(www.jpba.or.jp)
2016年上半期出場優先順位の上位から、ざっと30名ほど宮崎にエントリーしなかったプロがいたので、
ボーダーが下がって152位の大月が宮崎の120番目の出場選手となった。
エントリーしなかったのは、永久シード・準永久シードとかで高齢のため実質リタイヤ、セミリタイヤのプロが大半だけど、
中には宮崎が遠いため、予選落ちすると遠征費で赤字になるからという消極的な理由のプロもいるようだ。
① プロボウラーという業種が稼ぎにくい業種
② 公式戦に出場することをモチベーションにできない人にプロライセンスを与えてしまうJPBA
この2つの問題の隙間で、PBAリージョナルだったり、高坂たちのフェニックスがやっていけるわけだ。

267:投球者:名無しさん
16/03/21 20:22:06.77 G1qdXE6I.net
JPBAの年会費だとか、更新料で
維持できているんだし
JPBAに文句があるなら辞めたらいいし
所詮プロテストはこれ苦笑

268:投球者:名無しさん
16/03/21 21:18:30.21 dQBpfgMN.net
何度となく言われていることだけど、清水、鷲塚、高坂、土屋は実力があったんだから、JPBAに残っていたら、トップトーナメントプロとして活躍を続けていられたと思う。
もったいないな。
DHCと契約していた人は忠義から移籍せざるをえなかったって言われてるけど、酒井や西村を見たら、DHCと決別してもその後別の契約先と契約できて今もメジャーな存在じゃん。

269:投球者:名無しさん
16/03/22 00:13:14.21 ga1Fv6dV.net
フェニックスは趣味だろ

270:投球者:名無しさん
16/03/22 15:57:25.24 YuqkfbWH.net
一人じゃ何もできない低能が寄り集まって興行してるだけ

271:投球者:名無しさん
16/03/22 21:22:04.04 KR4dv4jU.net
フェニックスの人達からは、こういうエピソードを聞いたことがない。
俺が知らないだけで、あったら教えてほしい。
URLリンク(www.facebook.com)
フェニックスの人達と出会って、ボウリングファンになった人って、これまでどれだけいたんだろう。
特に子供。

272:投球者:名無しさん
16/03/22 23:55:29.85 Mqt4ggRE.net
趣味でも生きて行かなきゃならないでしょ
土屋はJPBA同期の中で
一番現在でも稼いでいるぞ
秋吉もだぜ

273:投球者:名無しさん
16/03/23 00:47:33.95 u6PexgYz.net
デブ中嶋はどうですか?

274:投球者:名無しさん
16/03/23 20:20:59.39 wN5ERczm.net
>>272
土屋にしても秋吉にしても、元同期のレベルが低すぎるから、
相対評価で一番の稼ぎってことになるんでしょ。
それに秋吉にはDHCのスポンサー料があるから、単純比較はできない。
フェニックス3強じゃなくて、対象を中嶋以下にしたら、元同期のほうが稼ぎはいいと思うよ。

275:投球者:名無しさん
16/03/23 21:13:43.22 a/9K2J0N.net
中嶋はLBOでさんざん稼いだ筈なのに、ユニフォームも私服もなんであんなに小汚いの?

276:投球者:名無しさん
16/03/23 22:11:37.89 XNYy9qCJ.net
つちやさーん 嘘つくのやめたら?

277:投球者:名無しさん
16/03/24 18:41:08.51 rDl5L1d2.net
ついとらんわいボケ

278:投球者:名無しさん
16/03/25 13:52:47.15 EmbKF61K.net
>>277
あら?ご本人登場?

279:投球者:名無しさん
16/03/26 11:27:07.75 pmedC24X.net
ついてるか、ついてないわ本人の心のみぞ知る

280:投球者:名無しさん
16/03/27 23:55:06.73 g32P+hHA.net
佐々木優香って、どうなったの?

281:投球者:名無しさん
16/03/28 13:00:27.48 beAXKcbF.net
ウソつかれた人、けっこういるよ

282:投球者:名無しさん
16/03/29 13:46:44.42 7Gi8xTuT.net
大ウソつきそうな顔してるわ

283:投球者:名無しさん
16/03/29 23:11:41.66 BdQawH9F.net
興行団体フェニックスのスポンサーって「○○工務店」「○○工業」みたいな土建屋がばっかりなのな
スポンサー集めの手腕の低さが窺えるわ

284:投球者:名無しさん
16/03/30 08:47:33.73 8yginph1.net
そもそもがボウリングじゃ、スポンサー付かないわなw
付いたとしても偏屈な爺だったり、
女子プロとお近づきになりたい、お山の大将的な馬鹿社長だけだろ。

285:投球者:名無しさん
16/03/30 10:07:10.53 WGdpBQ3d.net
ナショナルチームだけは凄いスポンサーついてるけど、どうやったんだ

286:投球者:名無しさん
16/03/30 21:42:25.16 pKxHDsAN.net
平和島の月間スケジュールが更新されたけど、川崎のチャレはともかく、リーグのゲストが鈴木なんて載せておきながらフェニックスのイベントが掲示されてないのは何故なんだろう?

287:投球者:名無しさん
16/03/30 23:12:25.30 MswW7p/v.net
>>286
フェニックスは平和島が企画したイベントじゃなくて、持ち込みイベントだから。
平和島は単なる貸館の立場。
徳江プロは平和島のホストプロじゃなくて、持ち込みイベントに招かれている立場。

288:投球者:名無しさん
16/03/31 01:24:05.34 kjXWFPvr.net
>>287
なるほど。
さんくす。

289:投球者:名無しさん
16/03/31 14:25:47.57 Sy6GKhcg.net
フェニックスにスポンサーついても何にもならんよ 魅力ないしな

290:投球者:名無しさん
16/03/31 21:06:36.18 o4HqqVZh.net
jpba解体しろ

291:投球者:名無しさん
16/04/01 00:26:42.24 7OzjAGxp.net
今日はウソついてもいいぞ!バカ女

292:投球者:名無しさん
16/04/01 01:25:34.16 /NI78LzL.net
ユミはダーリンと結婚しまぁ~す!

293:投球者:名無しさん
16/04/01 23:42:03.52 vNLAUZ8Y.net
秋吉のブログ、裏切り者のくせに馴れ馴れしいな。

294:投球者:名無しさん
16/04/02 20:59:13.40 cIfBSyvw.net
>>293
秋吉って実際みたことないけど、超絶美人だって聞いたことある。
何かJPBAのワッペン付けて投げたいんじゃない。。。ってボウ仲間が言ってた。
俺も超絶美人かどうか、JPBAテストで受かれば確認できるんだけどね。

295:投球者:名無しさん
16/04/02 23:21:24.63 y5T+Pudd.net
賞金は稼げるけど、1日限りの観客ガラガラの試合で、プロプロって自分発信で言ってて空しくならないの?

296:投球者:名無しさん
16/04/03 08:35:11.72 4hdHJ5Lf.net
秋吉は吉○会長のお気に入りだから支援があると思います。
清○や土○じゃお気に入りは無理。

297:投球者:名無しさん
16/04/03 11:08:50.90 qXP1nzaj.net
PBAライセンスに値するのは、招待とはいえ実際に海外大会で戦った土屋だけ。
あとは紛い物。インチキ自称プロ。
少なくとも日本ではプロボウラーの地位を貶めている存在。
秋吉の本八幡定期レッスン、PBA、JPBA、JBCのどれかで公認とか認定とか指導レベルの評価の裏付けがあって行ってるの?

298:投球者:名無しさん
16/04/03 13:09:18.21 ylQubrdF.net
秋吉を利用してインビテーショナルの出場権をズルして獲得したあげく、断トツの最下位だった中嶋由美さんのことも忘れないであげてください

299:投球者:名無しさん
16/04/03 13:36:41.29 b5eezq5R.net
海外大会は誰でも参加できる 土屋じゃレベルが低すぎる ナショナル時代は海外遠征すら連れて行ってもらえない二軍以下 なんちゃってナショ

300:投球者:名無しさん
16/04/06 00:25:54.24 cb0G1tci.net
元LBOの星野と大庭のプロテスト受験を確認。
去年落ちた福嶋は受験してない?

301:投球者:名無しさん
16/04/06 11:28:09.19 aNoxzc+Q.net
>>300
秋吉さんは受けてるのでしょうか?
受けてたらトップ争いなんでしょうけどね。

302:投球者:名無しさん
16/04/06 12:49:31.06 cb0G1tci.net
>>301
秋吉、清水、高坂、土屋その他元JPBAプロ達は、以前にJPBAを退会したから、プロテスト規定で受験資格がない。
受験資格がない者の規定には、「退会した者。但し特に認めた場合を除く」とある。
秋吉は人生の選択を誤った。

303:投球者:名無しさん
16/04/06 15:37:33.74 aNoxzc+Q.net
>>302
有難うございます
去年南砂で世界大会やってるときに、外人さんの格好いい美人選手以外に日本女子選手も
随分いたんですが、その時スレンダーで美人の秋吉さんが目に留まったんです。
JPBAって女子ゴルフ協会みたく歴史ある団体なんですね。秋吉さんはそこの所属プロ資格
持ってたのは知りませんでした。事情は知りませんが由緒ある団体を辞めちゃったんですね。
ですけど、若くて綺麗な人だったんで由緒あるJPBAで全国で活躍したほうが、業界の広報や
ファンを増やす意味でも、「但し特に認めた場合を除く」を適用してもらうことは
できないのでしょうか?。
一度退会してしまっては、資格復活での免除も難しいでしょうから、ゴルフでいうところの
マンデイからみたく、プロ資格試験を一から全部受験して合格点に達したら復活させてやる方法は
無理なのでしょうか?。ゴルフ協会みたく歴史があるボウリング団体なので、
かつてのトップクラスの役員さんの推薦(承認)をもらって「但し特に認めた場合」を適用して
もらえば試験は受けられそうな感じもしますが・・・。
NETで調べた感じでは他の退会者は年齢等からも復活の必要性や寄与を感じませんが、
秋吉さんは復活承認もらえればテレビで放映してるPリーグなんかにも参戦できそうですし、
新たなファン獲得や話題の選手にもなると思うのですが、今のままでは勿体ないですね。
「秋吉は人生の選択を誤った」と書かれてる意味が分かりましたが、ゴルフやバトミントン・
卓球・水泳他などもルックスを伴った人気女子選手は業界寄与にとどまらず、
一般社会でも話題なる波及効果をもつことがあるので、秋吉さんに再チャレンジの
機会が与えられたら、一度目に留まった方なので期待したいな、とは思ってます。

304:投球者:名無しさん
16/04/06 17:39:29.59 Eob7nBOv.net
大庭終戦

305:投球者:名無しさん
16/04/07 14:36:38.27 TnWxin1/.net
>>296
土✖みたいな人間にカネ出すやついないだろ

306:投球者:名無しさん
16/04/09 02:54:06.75 HU/5nUpN.net
>>303さん ボウリングに興味を持ったのは最近?
JPBAが由緒ある団体だったのは過去の話、もうとっくに堕落した団体で過去の栄光の
にすがりついている亡霊どもの団体だよ、JPBAのプロじゃなくてもPリーグには出られるよ
#ただし、特に認めた 場合を除く ってのは独断と偏見に満ちた奴らの判断に任せるって事
地球がひっくり返っても旧LBOの連中が返り咲く事はあり得ない、JPBAの奴らは馬鹿だから
たとえ潰れても絶対に認めない、JPBAの存続を危うくしてもプライドが大事な連中さ、
それがJPBAをこんな団体にしてしまったんだよ
今年のプロ試験も最悪だよね、PBAのリージョナルで賞金も取れない奴がトップだなんて
レベルも下がったもんだ

307:投球者:名無しさん
16/04/09 10:58:12.54 xIVwzZC4.net
↑山本幸治さん見苦しいですよ。

308:投球者:名無しさん
16/04/09 11:49:34.88 xrQRAX9X.net
仕事がない奴らが大半で プロと言えるのか アルバイトのプロかあ どうなんだよプロさんよお

309:投球者:名無しさん
16/04/09 16:43:38.00 3gx7CMO7.net
>>306
303の方はたぶん知らないふりをしてるだけでただの秋吉支援者だろ、 秋吉がつけてるワッペンの社長が書きそうな文章だなあ
そして秋吉は若くないwwwww

310:投球者:名無しさん
16/04/10 01:37:15.78 c1q9p5KY.net
以前ならすぐに埋まったフェニックス【プロ】チャレンジ、開催を1週間後にしてまだ空きがあるのな
デブとババアが排除されれば参加したいという輩は大勢いるのに
ああ残念だ

311:投球者:名無しさん
16/04/10 10:45:14.09 JSaipSGS.net
秋吉が外れたらチャレンジは開催できずに崩壊するよ

312:投球者:名無しさん
16/04/10 11:40:18.76 c1q9p5KY.net
「フェニックスより、ITカンファーの大会の方が賞品もいいしプロの顔ぶれも豪華だから、同じ金払って大会出るならこっちのほうが遥かにいいよな」
昨日の本八幡の参加者がそう言ってましたわw

313:投球者:名無しさん
16/04/10 13:29:44.06 tw4LVY7d.net
土屋みたいな常識のない人間がいる大会には参加したくない この人プロ?

314:投球者:名無しさん
16/04/10 14:25:39.35 0/ZRTpIM.net
>>312
そりゃーあんた、賞品だけでなく、信頼と実績の藤井、佐藤を筆頭に、美月に浅田もいるんだから、参加者の層も違いますわな。

315:投球者:名無しさん
16/04/12 23:37:28.22 wlyLFq9+.net
魅力が違いすぎますわ

316:投球者:名無しさん
16/04/13 02:56:21.75 O7ZxxzH/.net
公式戦が無いわね
JPBA少なすぎ
選手も織り込んで
年会費払っているし
問題なしの団体です

317:投球者:名無しさん
16/04/13 19:58:30.11 Ozak5IxS.net
秋吉1人だけ救えるものなら救ってやりたいと内心は思っている業界関係者はけっこういるんじゃね?
ところがJPBAと今や敵対関係になってしまったDHCに一番近い関係にあるのが秋吉なので、救いようがないんだな。

318:投球者:名無しさん
16/04/13 22:00:55.36 ES51YpBx.net
日曜の清水弘子チャレンジのときのデブ中嶋のユニフォーム、DHCを意識してんのか?
デブはDHCのイメージ汚すから、DHCにも賢明な判断を望む

319:投球者:名無しさん
16/04/14 01:57:37.50 dpSrzOpu.net
JPBAなんと情けない団体になってしまったんだ!!
あのプロ試験受験者たったの40人それも受かったのが13人だぜ、2次試験、 超簡単な
オイル敷くんだろう な、それで全員受かるようにしないと収入減っちゃうもんね、
ひと昔前は1000人も受験したのに、JPBAのプロライセンスに魅力なくなったもんなー
旧LBOだの権威だの言ってるうちに潰れるぞ、ボウリング場も迷惑で次回はプロ試験に
貸したくないらしい、だって40人ばかりで1日貸切でもゲーム代しか取れないんだってさ
殿様商売してるからこんな事になっているって事、幹部も少し考えないとな

320:投球者:名無しさん
16/04/14 08:32:02.38 GrMaQxSh.net
お前になんか関係あるの?

321:投球者:名無しさん
16/04/14 08:50:57.48 lQWS90VC.net
>>320 俺は319じゃないけど同意だな 関係者だか何か?お前こそひっこんでろよ

322:投球者:名無しさん
16/04/14 14:52:35.86 uVns067U.net
>>319
ひと昔前って何年くらい?

323:投球者:名無しさん
16/04/15 00:10:17.84 EGI+s3MH.net
おい中嶋、DHCカラーのユニフォームでで調子こいてんじゃねーよwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

324:投球者:名無しさん
16/04/15 00:53:07.59 bHOPKE7F.net
>>320関係大あり!自分は大のアンチJBPAなのさ,落ちぶれて行く様がなんとも快感
>>322ごめんひと昔じゃなかったかなり昔の話、リッちゃんがまだ若くて可愛いかった
頃の話、これ矢島さんや岩上さんがソースだよ。

325:投球者:名無しさん
16/04/15 00:56:48.25 GEsVNXj4.net
>>324
やっぱ労咳だと思ったよ
退場して家でコタツに入ってたほうが良いよね

326:投球者:名無しさん
16/04/15 03:21:13.60 yBrdDPuQ.net
>>323
うわ、ありえないレベルでキモいな・・・

327:投球者:名無しさん
16/04/15 19:00:43.60 C8hLKChy.net
土豚はゲスの極みだな

328:投球者:名無しさん
16/04/19 00:09:50.24 SY8KaEyB.net
この人風貌悪すぎ、態度悪すぎ、口悪すぎ、性格も多分最悪だよな

329:投球者:名無しさん
16/04/20 03:23:42.49 Qe6CVEv6.net
フェニックスのイベントに漆崎が来なかったのはどうして?

330:投球者:名無しさん
16/04/20 18:45:26.86 qgEBFmNY.net
大会やりたいがために義援金て偽善者だなあ 自己中の集まりが
漆崎はかしこい 来なくて正解

331:投球者:名無しさん
16/04/21 19:46:34.02 wogT3nP7.net
329彼氏は来てたよ!
スペアミスほとんどなし!
結果ちゃんとプラスして帰ったよ?
あなたとレベル違うし集客も凄いぞ?
立川でチャレンジやってた時全レーン6人打ちで集めるぞ?
一週間あればすぐ集めるぞ?

漆崎はもうフェニックスこないぞ!!

332:投球者:名無しさん
16/04/22 01:50:56.22 8UPr+U7T.net
フェニックスのイベントにデブ中嶋が来たのはどうして?

333:投球者:名無しさん
16/04/22 16:35:04.87 nyt+PKep.net
>>332
あなたのことが好きで逆ナン狙いなのかな?

334:投球者:名無しさん
16/04/22 19:19:46.68 9kI3c6gL.net
>>329-331
漆崎は高坂が面倒見ていたのではなかったの?ケンカ別れ?

335:投球者:名無しさん
16/04/22 21:06:34.61 qt6tk2Oe.net
佐々木優香ってどうなったの?

336:投球者:名無しさん
16/04/22 23:25:57.18 XSucF9wr.net
>333
やっぱり中嶋さんってそういう人なんですね
アサヒの常連さんの間ではいい噂を全く聞かないので

337:投球者:名無しさん
16/04/23 15:10:44.23 BLLy1oLw.net
>>335
ぐぐれ

338:投球者:名無しさん
16/04/27 10:12:16.24 iGvT9keZ.net
融和をはかろうと水面下で活動してるのか。
URLリンク(ameblo.jp)

339:投球者:名無しさん
16/04/27 14:08:14.11 aDzh4tMY.net
稲橋さんほどの重鎮が何で裏切者と?

340:投球者:名無しさん
16/04/27 15:51:36.74 saA1xoJC.net
平和島のフェニックスイベントから10日経ったのに、まだ義援金を振り込んだって報告ないよな
きちんと振り込み報告の写メとともに報告しろよ!

341:投球者:名無しさん
16/04/27 19:48:47.51 vxzmU/R8.net
>>340
報告してるよ。

342:投球者:名無しさん
16/04/27 22:18:47.33 mTgtTkOk.net
報告してるの?
誰が?
どこで?

343:投球者:名無しさん
16/04/27 23:11:20.12 zPLRxk9p.net
>>340
そんなお前はなんもしてないんだろ

344:投球者:名無しさん
16/04/28 23:39:07.95 RC2DLlCW.net
高坂は人裏切るの得意だから!
また離れたんだろ

345:投球者:名無しさん
16/04/30 15:28:08.70 43JIoeIx.net
youtube締め出されたな

346:投球者:名無しさん
16/05/01 09:28:12.50 XXuWO1/q.net
JPBAの敵対行為を続けるフェニックスを支援する男子プロがいるのが理解できない。

347:投球者:名無しさん
16/05/02 01:26:01.97 48au+jGe.net
旧LBO組をいつまでもネチネチ避難してるのってなんなの?
JPBAの会員を退会して新設団体に行った事がそんなに変でおかしくて馬鹿な事なのだろうか?
>>346とか一体何の被害にあったの?
フェニックスが施設団体として動いて何が悪いのだ?
そんなにJPBA会員ってえらいのか?
たいしたことしてない団体だしただの民間資格であって運営自体おかしな事いっぱい
のアホの集まりなのに
威厳もクソもないJPBAを崇拝してるヤツやJPBAがすべてと思ってるヤツ超イタイでしょ

348:投球者:名無しさん
16/05/02 12:56:49.42 dpQr1VFq.net
>>347
LBOが解散する際に、清水会長名の文書の中に、「業界を取り巻く環境が厳しい中、今こそ業界が一つになることが必要との思いで、解散を決めた。」てな感じの文言があったぞ。
だったら日本におけるプロボウラー活動は、JPBAが発行するプロライセンスを拠り所とするのが、唯一無二の考え方だろ。
プロレッスンも、JPBA認定インストラクター有利資格者、場合によってはPBA認定コーチしか、やっちゃダメだろ。

349:投球者:名無しさん
16/05/02 23:05:11.63 0r04zKDK.net
プロは国家資格ではないよ。JPBAが唯一のプロでもいいけど、ほとんどのプロが違う職業で稼いで、プロは片手間でやっているのがほとんど。だったらレッスンやプロチャレでボウリングだけで生活している方がよほどボウリングのプロらしいと思うけど。

350:投球者:名無しさん
16/05/03 03:00:09.27 jGtUCvTN.net
>>348 
>>唯一無二の考え方だろ。

いやー無いでしょ JPBAなんぞただの民間ライセンス
PBAリージョナルにしてもJBC、NBF、ABBFが揃って一緒にやっててる所にいつまでもアマチュアに賞金出す事を理由に
難癖つけて出場認めないなんて事している訳で一丸になろうとしてないのはJPBAである
「プロ」の定義をJPBAが勝手に自協会の会員=プロとしてるだけであってJPBAさまさまなのは変
>>349の言うとおりでボウリングでお金稼いでる人のほうがよっぽどプロだ
JPBAは年会費払ってれば永久更新できる、更新しているのは会員資格であり「プロ」の称号を買ってるにすぎない
ただの会員ビジネスだよね
「プロ」としての価値を高めようと考えてるなら、大会への最低出場数定めるとか、数年に1度更新試験やるとか
会費が売上だから絶対そんな事しないだろうけど、JPBA会員がそんなに偉いのか?
そんななか自分達で活動している者共を避難してるのは>>347同様違和感がある
非難しているのはLBO時に誘われなかった女子PかJPBAなのにチャレンジのお声もかからないヤキモチ焼きなのかね

351:投球者:名無しさん
16/05/03 23:24:10.62 28XasmHD.net
実力者の土屋と高坂、ルックスと接客のいい秋吉は、まあプロと名乗ってもいいかなって感じはするが、他の連中はゲンナリする。
技術はないわ人気はないわで、何をもってプロと認めろっていうの?

352:投球者:名無しさん
16/05/04 20:59:57.28 t7gFE97K.net
うさん臭い人たちの集団

353:投球者:名無しさん
16/05/05 00:53:13.09 RfXEL1lo.net
秋吉は運転手と裏で客の悪口 言い杉

354:投球者:名無しさん
16/05/05 00:56:34.30 uXEo9K8J.net
運転手って、チカラくん?

355:投球者:名無しさん
16/05/05 20:00:16.63 wBRRI/vB.net
>>353
それって、取り巻きが最悪なのかな?。
そういう環境にいると本人もアバズレ路線が身について
既に戻れなくなってるほど悪質キャラに陥落したと同じじゃん。
こういう話聞くと、今更治らないだろうからがっがりだね。

356:投球者:名無しさん
16/05/05 23:40:59.60 ZTjiv4qY.net
本当に非難されるのは旧LBOメンバーでなく吉○会長ですね!
JPBAも被害者です!結局は共倒れになってる。

357:投球者:名無しさん
16/05/06 01:11:05.46 OfemeUEE.net
>>356 DHC会長は何も悪くないのでは?
ビジネスとして出資する価値が無くなったから撤退しただけであり正常な判断
スポンサー有りきで自力達でやっていく事が出来なかった旧LBOがビジネスとして失敗だっただけ
JPBAにしてもスポンサーに頼りっきりで自分達でプロスポーツとしての興行にできない無能運営の集団
会員であるプロも何も言わないで先輩のジジイどもの言いなり
JPBAプロボウラー約1000人年会費7万、年間約7000万これを原資に70億にしようと試みる協会の人間は皆無
選手も皆無

358:投球者:名無しさん
16/05/06 07:54:43.73 KT8wk7Qm.net
↑止めるのは良いけど旧LBOメンバーを山本だけじゃなくて、希望者全員を社員に採用したら?
JPBAも無能な理事辞めさせその分トーナメント開催させたら?
シーズントライアル優勝賞金100万位出せると思うけどなぁ~

359:投球者:名無しさん
16/05/07 12:00:22.53 D2dXVtk3.net
元LBOがJPBAと競演する場として牛久サウンドのプロアマとかチャレンジがあるけど、現場の雰囲気はどうなんだろ?
集合写真はたいがい、集合写真とはいうものの元LBOたちとJPBAたちがそれぞれ固まっているように見えるが。

360:投球者:名無しさん
16/05/07 23:13:38.17 4RUGyj+n.net
>>351
いやいや土屋は人として終わっとる

361:投球者:名無しさん
16/05/08 12:00:57.71 +ASkbUmt.net
土星人

362:投球者:名無しさん
16/05/13 13:35:29.22 nYNV+Mdf.net
星に帰れ

363:投球者:名無しさん
16/05/13 20:04:10.67 tVK4dAYH.net
この人嫌われる理由わかるわ

364:投球者:名無しさん
16/05/13 22:46:01.44 Gnnt7OIJ.net
星野恵梨は3、4年ぐらいで第2シードには入るかも。
ただし、中年だしルックスもダメだから、活動を続ける資金が課題。
どこかのセンターの常勤スタッフにありつけるか?

365:投球者:名無しさん
16/05/14 11:52:31.81 HWkXsLCQ.net
フェニックスのボスのひと
イベントで集めた義援金の金額の報告だけじゃなくて
きちんと振り込んだ証拠を公開してくださいよ
そうじゃないと詐欺だと思われても仕方ありませんよ

366:投球者:名無しさん
16/05/15 16:49:54.37 fB/qgE6j.net
本間   チャレンジ・リーグのオファーが引く手あまた
玉城   所属センターを基盤に地道に活動。先輩プロや元LBOとも交流あり。
奥野   一部の公式戦に出場。その他普段の活動の様子は伝わってこない。
阪本   看護師との二足の草鞋で活動は制限されるが、公式戦では元LBOの中では一番の戦績。
      チャレンジや承認大会のオファーもけっこうある。
福原   所属センターを基盤に地道に活動。先輩プロや元LBOとも交流あり。

367:投球者:名無しさん
16/05/16 11:24:00.68 UWY8jMOR.net
JPBAプロテスト受験者
2014 玉城、奥野、本間、(大塚、大庭)
2015 阪本、福原、殿井、(福島)
2016 星野、(大庭)

368:投球者:名無しさん
16/05/18 01:22:58.85 ZEAqF0Jd.net
星野の合格祝いを福原と福島でやってあげた。
福島も頑張ってもう一回プロテストに挑めや。

369:投球者:名無しさん
16/05/18 08:44:28.35 XEGrdxqB.net
でもJPBAもあの試合数では可哀想。

370:投球者:名無しさん
16/05/27 07:35:19.45 z4YUWEiN.net
さすが土星人、常識ないわ

371:投球者:名無しさん
16/05/27 09:44:00.29 Syw7T4I+.net
間違いないのは
370のような書き込みをこんな匿名掲示板にするヤツの方が常識無いだろう

372:投球者:名無しさん
16/05/29 09:39:44.50 6O+A53Xc.net
秋吉の劣化。フェニックスは終焉が近いな。
URLリンク(blog.excite.co.jp)

373:投球者:名無しさん
16/05/29 13:51:07.96 /E3OnIDr.net
みつからんにょ

374:投球者:名無しさん
16/06/02 19:29:26.30 3B31fI/E.net
この人人相が悪い 顔に出るっていうね

375:投球者:名無しさん
16/06/04 16:43:12.37 yRLN9A0n.net
土屋高坂にぶら下がってフェニックス
秋吉佐々木にぶら下がってDHC
さすがデブ、やることがセコいなww

376:投球者:名無しさん
16/06/04 17:23:32.02 IIpdJKRG.net
>>375
佐々木はプロ活動してないのにどうやって食ってるんだろう?
そんなに蓄えもなかっただろ。
一般人の仕事してるのかな。

377:投球者:名無しさん
16/06/05 00:41:30.80 e2bMZJyJ.net
佐々木はどうでもいい
元LBOの連中のなかで最悪なデブに引退してほしい

378:投球者:名無しさん
16/06/05 03:39:01.08 /L3N2oLQ.net
>>376
活動してないのにDHCに挨拶に行ったということは、
DHCから今もカネ貰ってるっぽいな。

379:投球者:名無しさん
16/06/05 04:31:18.05 yMKceNFe.net
傷病手当金とかじゃね?

380:投球者:名無しさん
16/06/05 08:08:14.34 4Ow+dL+R.net
最近の佐々木のヤレ具合がそそるねw
海辺のホテルで潮風を感じながら、濃厚なセクスを楽しみたいw

381:投球者:名無しさん
16/06/05 18:13:00.96 V9RpqfNa.net
ぶらさがってんの逆じゃね?
秋吉、中嶋に頼ってんだろ?

382:投球者:名無しさん
16/06/06 06:26:06.62 pvmm/OzH.net
会いたいと言って簡単に会える相手じゃないし、行きたいと思って簡単に行ける所でもないだろ
何かあるな

383:投球者:名無しさん
16/06/07 00:10:03.36 VkiUYI9F.net
そっとしといてやれ

384:投球者:名無しさん
16/06/07 01:08:56.64 UbxlhsBu.net
自力で活動範囲を拡大する秋吉
体調のこともあろうが、潔く退いた佐々木
彼女らはいいとして
集客力ないのにフェニックスにぶら下がる●嶋
他人に誇れる美貌や才能ないのにDHCにぶら下がる中●
は許せん!

385:投球者:名無しさん
16/06/07 10:19:34.31 iGfXRE5r.net
有元 勝 ご苦労さまです。
ボウリング業界を代表してのご訪問、ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーー
↑お前は代表にられる器ではない!

386:投球者:名無しさん
16/06/07 10:46:58.83 ke6Bkq4g.net
>>385また何かあったの?

387:投球者:名無しさん
16/06/07 20:45:21.55 LEo/pqzR.net
秋吉ってチャレ天使で凄く優しいんだろうな
一度接近してみたいんだけどね

388:投球者:名無しさん
16/06/08 02:40:47.41 5tCoOngo.net
土星はクソだな

389:投球者:名無しさん
16/06/08 11:25:59.44 6Bn6toW+.net
土屋と秋吉は海外に出向いて試合に出たから、なんちゃってPBAの色眼鏡は外してやらないと気の毒。
だからといってJPBAへの敵対行為はやめてほしいね。
国内の活動はチャレンジだけにして、JPBAプロアマトーナメントに敵対するPBAリージョナルを煽るのはやめてくれ。
JPBAプロアマトーナメントに出られなくなったのは自業自得。
PBAリージョナルを煽って自分の居場所を確保するだけでなく、アマチュアボウラーを巻き込まないでくれ。

390:投球者:名無しさん
16/06/08 13:44:34.71 5tCoOngo.net
海外に行ったってショッピング?ボウリングしょぼすぎ PBAに笑われちゃう 頼むから行かんといて 日本のリージョナルにちゃっかり盛り込むのもやめてもらえんかな ずうずうしいわ

391:投球者:名無しさん
16/06/08 17:30:41.75 tpm4UtcK.net
JPBAへの敵対行為ではないのでは?
JPBAも参加自由なのに参加させないようにしているのは協会だろ。
低迷する業界に外から金が入ることの大切さをわかっていないやつが多いと思う。
結局、スポンサーがなければ業界で金を回してるだけで業界全体は潤わないんだよ。
これだけボウリングが潰れスポンサー離れが激しいのに、業界内で敵対行為だのなんだのって。
業界に外から金を持ってくる、持ってきたら出られるトーナメントには出る、それでいいじゃないか。

392:投球者:名無しさん
16/06/08 17:43:15.19 6Bn6toW+.net
>>391
JPBAがプロアマトーナメントを開催してるんだから、JPBAに投資してもらうように持っていくよう努力するんだったら話は分かる。
しかし、それだと土屋や秋吉らはJPBAプロアマには出場できないから、
JPBA憎しのDHCが敵対的に投資するPBAリージョナルに乗っかって煽ってるという構造。
これが敵対行為でなくて何なのよ。
業界が厳しい状況にある中、あるべき姿はJPBAプロアマトーナメントを増やして、
そこに土屋や秋吉らが出場できるようにすることなんだよ。

393:投球者:名無しさん
16/06/08 19:46:22.98 K6O95bU1.net
土星はいらねえだろうよ

394:投球者:名無しさん
16/06/08 22:26:19.70 5g/b7r7I.net
アマとしても出られないって言うならJPBAが悪いと言えるけど
プロ扱いされないなら出ないって言うのは旧LBO組の問題だろう

395:投球者:名無しさん
16/06/08 22:58:50.45 Z8fsnMtq.net
JPBA事業計画書と正味財産増減予算書
URLリンク(www.jpba.or.jp)
正直、目新しいものがない。

396:投球者:名無しさん
16/06/09 00:56:48.59 Tve0ZEu9.net
こんな美少女が20年余り経って悪の集団の総帥になろうとは・・・
URLリンク(www.facebook.com)

397:投球者:名無しさん
16/06/10 03:27:37.63 uieY7gs4.net
>>390
ちゃっかり土星? この人のチャレンジは2度といきません

398:投球者:名無しさん
16/06/10 09:22:32.33 L68YMQXE.net
>>389
あんたどんだけJPBA愛強いアンチDHCなんだ
何でJPBAがトーナメントやってるからってそっちに金落とすよう仕向けなきゃならないの
片っ端からスポンサー撤退しているJPBAのトーナメントどう投資してもらうんだよ
リージョナルはPBAの看板があるからやってるのにさ
それにリージョナルにアマチュア巻き込むなってさーそもそもリージョナルは誰でも出られるって趣向
誰でも出場出来るものだし出る出ないは自由、391の言うとおりJPBAの出場もJBPもPBAもOKしてるのにアマに賞金渡すのが気に食わん理事数名が反発してプロボウラー達が出られないでいる
それにJBPは3年目にもなって未だJPBAを誘ってるのだからDHCの意向が強いのだろうよ
いい加減もうJPBA良いよ誘わない!ってなってもいいだろうけど気長に誘ってる
オマエそうとう狂ってるから敵対とか言い出せるのだろうけど、DHCは広く開いてる側であり
融通聞かない殿様がJPBAでしかないだろ
お前はJPBAの反対理事か元LBOで誰からも誘われない気の毒なヤツか
ただの妄想アホだな

399:投球者:名無しさん
16/06/10 10:09:30.48 wajT2d9O.net
>>398
>リージョナルはPBAの看板があるからやってるのにさ
>それにJBPは3年目にもなって未だJPBAを誘ってるのだからDHCの意向が強いのだろうよ
リージョナルなんて実態はDHCトーナメントそのものだろ。
吉田会長がJPBA潰しでやってることじゃん。
JPBAプロの参加を募ってるのは、この企画のフィクサーがDHC側が山本幸治、JBP側が
JPBAプロでもある吉田樹弐亜だからだ。PBAの看板を掲げた以上は、完全オープン参加に
しないとだめだしね。
業界が一丸となるってことは、2つの団体がプロアマトーナメントを開催することじゃないよ。
1つの団体に資本を集中してプロアマトーナメントを開催することだ。
DHC吉田会長と、JPBA中野会長が話し合い、JPBAが完全オープン参加の
プロアマトーナメントを開催することこそが、業界一丸となった姿だ。

400:投球者:名無しさん
16/06/10 12:09:13.44 i/MyvKmS.net
もう共倒れでボウリングは壊滅だと思いますが?
もう危機的状況なのに!

401:投球者:名無しさん
16/06/10 12:51:31.33 g9eTjfEq.net
分裂した協会に明日は無いんだよ
PBAも右肩下がりみたいだしね~~

402:投球者:名無しさん
16/06/11 12:29:48.16 EFlcp0Jy.net
1億使い道無い金あって投資しようかとJPBAとPBAどっちかに投げるって選択だったら間違いなくPBAだわー
JPBAなんかに投げたら食われて終わり399みたいなJPBA愛強い奴なら可能性も食われてもイイって思うんだろな
バカバカしい

403:投球者:名無しさん
16/06/11 14:09:07.20 wPAEMIk2.net
JPBA時代のDHCツアーは、ジュニアレッスンを取り込んだり、U30大会みたいな派生大会をやったりで、
有効なカネの使われ方がされていたように見えた。
今のPBAリージョナルは元LBO、ナショナルチーム、浦野実紅だけが喜んでて、ボウリング界の発展につながっていないだろ。

404:投球者:名無しさん
16/06/11 14:21:03.56 EFlcp0Jy.net
プロ協会はもっと発展につながってない

405:投球者:名無しさん
16/06/11 17:51:52.38 sBwqr2np.net
プロ協会がガンだということにもっとみんな気づくべき。
気づいてるのなら声を上げるべき。

406:投球者:名無しさん
16/06/12 21:36:50.97 5IxcGlWB.net
URLリンク(www.facebook.com)
フェニックス、巧くDHCマネー&JBP企画に乗っかったな。

407:投球者:名無しさん
16/06/12 23:02:10.14 B6j0DelF.net
ウルフもオープンだから誰でも出られるのか?
にしても元LBOを全員平等に誘って結成された団体ならわかるが、一部の人間が自分の都合の良いメンバーしか誘わず結成されたフェニックスを公式にしてしまうのは、誘われていない元LBOにしてみれば腹立たしいだろうな。

408:投球者:名無しさん
16/06/13 21:57:38.13 p+AeVtnA.net
これ地方競馬の冠レースやないか!
ウケルー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch