06/07/16 12:29:55 HuBmoWrU.net
2get⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
3:投球者:名無しさん
06/07/16 12:53:45 wnahGORk.net
3get⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
指導されたことが気になって
投げようとした時、踵にボールぶつけた。
いまだに踵が変形したまま・・・orz
4:投球者:名無しさん
06/07/16 22:44:02 /IHf/+2C.net
先生や店の個性、考えが出ますよね。手取り足取りの先生から、殆ど放置プレイの教室まで実に様々。
皆さんのセンターは如何ですか?
5:投球者:名無しさん
06/07/17 23:58:44 AxgCNzRq.net
予約しないと受けられないと言われた、普通いきなりでも桶だよな。
6:投球者:名無しさん
06/07/18 00:09:23 6JZASo+G.net
うちはいきなりオケ、予約制度なんかないでふ。
ボウリングが上手くなりたくて教室に通うようになりましたが…今はインストラクターさまの美しいフォームにうっとりするために行ってる気ガス
目の保養
7:投球者:名無しさん
06/07/18 00:20:52 BXC2KbrJ.net
どこかおすすめはありますか?
8:投球者:名無しさん
06/07/18 01:12:57 HWCnPdyq.net
>>6
女子プロですね? 女性の先生は教えるのうまいですか?
9:投球者:名無しさん
06/07/18 03:14:52 6JZASo+G.net
>8
ノンノン
うちのイントラ様は28歳男です。
もちろん、わたしは♀です( ̄〇 ̄;)
10:投球者:名無しさん
06/07/18 06:01:43 VzLAMiTQ.net
練習会に参加しました。
アドバイスを受けて練習していると
突然場内に「(警告音)火事です。直ちに避難してください!」
とのアナウンスが!
インストラクターでもある支配人の姿が一瞬で消えました。
私達お客をほったらかしにして
11:投球者:名無しさん
06/07/18 14:10:43 HWCnPdyq.net
支配人、避難誘導せいよ、って感じですね。
12:投球者:名無しさん
06/07/19 01:56:57 o8PVdlbY.net
ダメ出しされても凹むが、いいねいいねばかりもちょっと。
なんかもう見放されてるんじゃないかなと。
13:投球者:名無しさん
06/07/20 22:47:19 cQoKH2Jh.net
おいらのセンターはレッスンの後お茶会がある。
14:投球者:名無しさん
06/07/20 23:43:55 lq2wSFXx.net
非常時は自分の身くらい自分で守れよな(笑)
15:投球者:名無しさん
06/07/27 21:07:51 Fkle6RTU.net
最近忙しくてご無沙汰してます
明日久々に行こうと思います
16:投球者:名無しさん
06/07/27 23:14:59 UBtE8/pv.net
俺的には、教室の先生のアドバイスと雑誌の記事のアドバイスと一緒のボックスで投げた人からのアドバイスを取り入れて、今のレベルの自分があります。
自分一人の自己流ではここまで上達しなかったと思います。先にうまい人がいたからこそ、見習ったり教えてもらえるのだから。皆様に感謝です。m(_ _)m
17:投球者:名無しさん
06/08/07 13:18:00 Oil7C7cF.net
そうだよね、素直に耳を傾ける姿勢って大切だよね。
18:投球者:名無しさん
06/08/08 23:04:34 EXD8XxYN.net
プロに言われた事、その時はまずまずできても何日かするとすっかり元に戻ってしまう。
そしてまた教室で同じ事を指摘される。
わざとじゃないので、どうか怒らないで下さい。と内心どきどきしながら受けています。
19:投球者:名無しさん
06/08/09 03:10:31 J995g9bY.net
インストラクターが近くにいるときはちゃんと投げれるのに、離れるとガタガタになる。
「試合の時に真後ろに立っていてもらえ」と人に言われてます。
20:投球者:名無しさん
06/08/10 13:23:25 oKPdU/ZN.net
プロに言われた事、思い出しながら練習したけど、したけど、ダメだった。
悪い癖がなかなか断ち切れない。
21:投球者:名無しさん
06/08/10 16:51:40 2OyxyAeL.net
プロに言われた事が、レッスンの時は出来ても、レッスンが終わると出来なくなる人よく居ますね。
レッスンの時にプロに「今の投げ方良かったよ!」って言われたけど、ボウラー自身が分かっていないケースが殆どだと思います。
それからレッスンの後の大会出場している人が居ればそれも出来ない原因の一つです。練習中だからと言っても、スコアをつけるから、スコアは気にしないと言っても気になって普通だと思います。そこで崩れるんですよ。
22:投球者:名無しさん
06/08/12 22:00:12 B0j312Fk.net
>21
( ̄〇 ̄;)それだ
23:投球者:名無しさん
06/08/13 20:00:03 4bIB2iaM.net
レッスンの時間内なのにドリルしてて愕然とした思い出が。
あの~、今日はフリー投球ですか~●......ヾ(^ ^;)?
24:投球者:名無しさん
06/08/14 04:23:18 binl14b2.net
>23
うちのセンターでは2人いるインストラクターさんが両方インフルエンザで休んだ時、フリー投球になった日があった。受付で「教室はインストラクター不在の為お休みです。いつもの教室代1000円で2時間練習出来ます」って言われたのでスコアシート貰って来て手書きで遊んだ。ボックス4人で8ゲーム出来た。
25:投球者:名無しさん
06/08/15 19:23:42 OKdYwTXY.net
私は言われた事を忘れないようにメモをとっている。
26:投球者:名無しさん
06/08/16 02:35:53 lFby1LJG.net
私は大好きなインストさんに肩を押さえてもらったり、腕を支えてもらったりする度にドキドキして…一日ハッピーに過ごせます。
教室に通うようになって色っぽくなったとか小綺麗になったと常連のおっちゃん達に言われます。
女度は上がったけどボウリングの腕の方は…謎
27:投球者:名無しさん
06/08/18 13:51:39 APHvtuAR.net
一応女子プロに診てもらってます。かなり手の動きとか実際に触ってきますが、如何せんおば…、
全然ドキドキする事はありません。勿論的確な指摘を毎回頂き大変有意義な時間を過ごさせて頂いています。
28:投球者:名無しさん
06/08/18 22:41:01 U1EX5Bx+.net
暇なジジババのためのカルチャーセンター化してるな
上級者向けはしらんが
29:投球者:名無しさん
06/08/20 14:59:32 JErc/khm.net
高齢化社会の救世主
ボウリング教室
30:投球者:名無しさん
06/08/20 16:17:58 Wdx3DOOe.net
31:投球者:名無しさん
06/08/20 16:24:35 Wdx3DOOe.net
32:投球者:名無しさん
06/08/21 18:16:11 HinWa501.net
アドバイスもらってじっくりイメージして、でもいざ一歩踏み出すともうだめ。
なすがままって感じで何も変えられない。先生、ごめんなさい。一生懸命やってるんですが。
33:投球者:名無しさん
06/08/22 02:13:35 MDR3NQbE.net
今日の一言「親指…抜けてませんよ。きついですか?」
先生、ごめんなさい
先生にドリルしてもらったサムホールがきついわけじゃないんです。
私が下手で握り締めてるだけなんです
ごめんなさい、ごめんなさい
34:投球者:名無しさん
06/08/22 20:34:05 fOnPcyKg.net
例えば握っているとか引っ張っているとかなら誰でも指摘できると思う。
ではどうすれば直せるのか。うまく導けられるかがインストとしての技量の差。
35:投球者:名無しさん
06/08/23 20:53:07 3H/0ZDzd.net
センスが無い人を見切る力も必要。
才能がないボウラー相手に苦労して、教え方がヘタとか言われたくない。
36:投球者:名無しさん
06/08/24 00:20:04 PhnjL0Kg.net
>>35は若者か。インストだとしたら最悪だね。
授業を受ける生徒さんはセンスがない人の方がむしろ多い。
時にはいらいらして教え方が下手だとくってかかる事も。
教え方がヘタとか言われたくないって…何愚痴ってんだか。
才能のない生徒さんを如何に気分よくさせて、受けてよかったと思わせるか、
インストの役割と教室の意義をもう一度考えてみる必要がありそうだな。
そもそもセンスのあるインストなら教え方がヘタとか言われないだろうがね。
37:投球者:名無しさん
06/08/25 10:27:25 HB+R9C+H.net
先生が端のレーンから順番に診て行くんだけど、近づいてくるとドキドキ。前回言われた事出来てるかなぁとぎくしゃくしながら投球。
順番が来て次第に離れて行くとなんとなくほっとしますが、気を抜かず言われた事に集中して取り組んでいます。
38:投球者:名無しさん
06/08/25 21:13:41 ZRIJTOY4.net
いつまで続くかなその情熱
39:投球者:名無しさん
06/08/26 02:46:23 I1+G5elZ.net
インストラクター=支配人が鎖骨骨折…教室どうすんだ?
骨折以降センターのメカの故障続出
うちのセンター呪われてる(-~-;)
40:投球者:名無しさん
06/08/26 23:53:14 QH8Ba1DS.net
自分が習っているインストは
『その人が将来的にどの程度まで行けるか(スコアや投球フォームなど)』
『どの程度を求めているのか(健康維持か競技志向か)』
『どういう教え方が長く続けていけるのか』をその人それぞれで
見極めていくように努力しているといってた。
才能がなくてもやる気があるなら上達するように
指導する側も努力が必要ってことらしい。
41:投球者:名無しさん
06/08/28 14:03:00 2G9fwoIF.net
最近、あまり指摘せず、次のボックス行っちゃう。その指摘する事も毎回同じ。
怒っているのかな~。呆れてるのかな~。だってでどうしてもできないんだもん。エーンエーン。
42:投球者:名無しさん
06/08/29 01:52:48 EoPA5DhR.net
腰の後方から回して
体の横を通過する少し早目を意識して親指抜いて
残り2本に乗せる感じで
ボールの着地点と通過スパットを確認して
……
先生私には無理です
43:投球者:名無しさん
06/08/29 23:42:25 4vF4TGed.net
今夜のレッスンは、なぜか参加者が少なかった。夏ばてがきたのかしら。
>>40のようなインストさんばかりだとよいのですが…。
才能がなくともやる気があるなら上達するように指導する。
いいお言葉ですね。私も凹まずに先生にくらいついて行こうと思います。
44:投球者:名無しさん
06/08/30 00:44:23 78bzbxIs.net
蒲生Pの塾生がみんな蒲生Pみたいな豪快なフォームになってました・・・
45:投球者:名無しさん
06/09/01 09:57:04 Rk+2tLwa.net
やはり教えるプロによって、生徒さんのフォームもそのプロの形に近づくのでしょうか?
46:投球者:名無しさん
06/09/01 17:18:18 UmGJOViP.net
これから頑張っていく初心者には、
ステップが先行するタイミングの取り方を指導したほうがいいと思うのですが
その辺どうなんでしょう?
47:投球者:名無しさん
06/09/01 17:51:40 QIEqq7Wk.net
子供の頃から習い事続いたことなかったけど、ボウリング教室は半年以上続いてます。
フォーム直してやっと教室に通い始める前のアベレージに戻りました。
イントラさんのフォームに似たか解らないけど、無駄がないフォームという点は似てきたのかも。
48:投球者:名無しさん
06/09/02 14:44:28 Ppy9av6E.net
あの適度な緊張感がいいですよね。
49:投球者:名無しさん
06/09/04 13:40:30 VHWz0Cxy.net
先生!いつまで経っても言われた事、出来るようになりません。ごめんなさい。
でも素通りするのはやめてよ。悲しみが増大します。
50:投球者:名無しさん
06/09/05 00:30:32 /rz9kJs3.net
先生、教室の途中で消えないでください。寂しくなります。
(´・ω・`)
51:投球者:名無しさん
06/09/05 03:42:09 WXd9LPDC.net
出来ない
52:投球者:名無しさん
06/09/05 23:27:29 IFQHDGT4.net
巧いけど、華がない。
そうプロに言われました。
53:投球者:名無しさん
06/09/06 01:08:02 NaO96iI3.net
アマに華って必要なんですか?
華というのはその人の特徴(ウリ)って事かしら?
プロで名前の前に付くキャッチコピーみたいなのが必要なのかしら?「レーンのマジシャン」とか「スピード野郎」とか~?
魅せるボウリングを目指せって事?
わたしゃ、巧ければそれだけで凄いと思うけど
あえて通り名をつけるなら「イブシ銀の○○」とか「職人○○」って感じ
54:投球者:名無しさん
06/09/06 19:20:50 ARbvxhFy.net
そもそも教室でるレベルのボウラーに「華が無い」って言うの
不自然な表現だね。
プロやアマでもトップクラスに使う言い方っぽいし。
55:投球者:名無しさん
06/09/07 01:40:32 4fX6BEit.net
教室っていうから筆記用具とか持ってったのに、ひたすら投げ込むだけなんですね。
他のセンターは知りませんが。
56:投球者:名無しさん
06/09/07 13:12:02 F/Uhox+u.net
↑ゆとり教育の影響ですかね?
57:投球者:名無しさん
06/09/07 13:26:56 eY4qxspX.net
>>55
うちのセンターは最初に「今日は○○について練習します」ってポイントを説明して
それに注意しながら投げてるとインストラクターさんが回って来て
投球をチェックして色々直してくれます。
「本日のポイント」以外の事でも出来てない箇所を修正してくれて
自分で練習して気になってることは聞けば教えてくれます。
58:投球者:名無しさん
06/09/07 13:46:32 4fX6BEit.net
あぁそれっていいですね。毎回課題を決めるのも大変そうですが。どんな課題か二三お聞きしたい。
でもその分受講料も高そうですが如何なんでしょ。
うちんとこは開始時の挨拶もアナウンスもなく、時間になると生徒達が勝手に投げ始めてスタートです。
(てか電源が入る=スタートと思っている者がいる)
がめつく投げ続けようとする輩がいるので終了のみアナウンスが入ります。
59:投球者:名無しさん
06/09/08 21:11:48 QOpGqBfG.net
アタシは57ではないけど、うちのセンターの教室はインストラクター氏が課題を決めてるよ。
「前回の教室では5歩助走の1,2歩目をやりましたから、今日は5歩助走の3,4歩目についてやりましょう」
ってな感じでやってる。教室で取り上げるテーマは、足の運び方のアドバイスだったり、狙い方のコツだったり、
スピードの出し方だったり、ボールの回し方だったり、極初心者~中級者手前くらいの範囲のことを教えてる。
料金は90分で1000円ですな。
最初、自由に投げてて、一回止めてインストラクター氏が課題の説明をして、
再度、各々投げてるところに、インストラクター氏が巡回してアドバイスする。
って流れになってるわ。だいたい時間内に2回回ってくる。
中には「アンタ教室不要でしょ」って人も投げてたりもする。そういう人は教室のテーマとは関係なく
「安くて投げられる」とか「インストラクター氏にアドバイスがもらえる」とか「友達と喋る」とかの
目的があるみたい。
60:投球者:名無しさん
06/09/09 12:37:12 nWyp5mYj.net
みなさんの所ってインストラクター1人に対して生徒何人いますか?
うちは生徒何人でもインストラクター1人なので、生徒が沢山来ると始めたばかりの様な人にかかりっきりであんまり見て貰えません。。
61:投球者:名無しさん
06/09/09 13:17:17 koZGZwLo.net
>>59 いいなぁ、うちのプロは抽象的な表現でもっとこういう風に、みたいのが多くて・・。
まあしつこく質問等はせず、日本人的に独自に解釈して取り組んでますが。
>>60
うちんとこは少ない時は十二・三人、多い時で三十人弱ってとこでしょうか。
うちもプロが一人でやってるので、参加者が多い時は診てもらえる時間が極端に下がります。
62:投球者:名無しさん
06/09/10 01:13:14 VS/m+xUa.net
昨日レッスンの時、生徒のおじさんが奥さんと小さな子供を連れてきていたのはいいが、
子供が投げたいと言い出したらしく、おじさんはちびっこ用のハウスで子供に投げさせ始めた。
子供は連れて来ただけで当然料金は払っていないと思われる。
流石に普段穏やかなプロも慌てて止めさせていた。
63:投球者:名無しさん
06/09/10 01:23:13 SlxdXAz7.net
自分のところは、上位ランキングの有名プロですが、
生徒が少なく個人指導に近くてすごくいい。
それと、イントラのレッスンは、1ゲーム150円位で投げられる計算なので
練習したいときは、時々混ぜてもらってます。
64:投球者:名無しさん
06/09/10 19:44:14 FF69uEiS.net
うちのセンターは、上位の女子プロの先生(しかし6歳年下(笑)で、投げる時隣りで見られると緊張するけど、適格なアドバイスもらえるからありがたいです。
明るく親切だから、みんなから人気あります。他のスタッフもいい人ばかりで、いいセンターには、いい人が育つし、いいお客も集まるんだなーと思いました。
ドリラーの人は、ドリルのせいで悪いだとか、お客に色々注文や文句を言われるみたいで、相談や注文するのに、ちょっと気を使う(汗)。
65:投球者:名無しさん
06/09/12 06:34:30 tYCGrXDW.net
一斉レッスンってどうなんだろ。
初心者向けはいっせいにやってるところもあるけど
(その日の課題を決めて解説してから投げる)
自分の行ってるところは初心者~上級者いっぺんにやってる。
フリー投球(スコアなし)で2時間投げ続け(勝手に休憩してok)
先生が回りながらその日の課題を与える感じ。
2時間投げ放題で1500~1800円だから普通の練習がてら来る人もいる。
66:投球者:名無しさん
06/09/12 19:35:31 Y08tiGvL.net
人柄って大切ですよね。感じのいいスタッフに囲まれれば、上達の早さも違うかもしれません。
必ずストライクが出るように掘って下さいとか、スプリットにならないように掘ってとか
無理難題を言うお客はどこにでもいるようです。
レッスンという趣旨に添えば、理想はレベル別の少人数制だよね。
ただ、一般的に行われている教室は練習会的な要素が高い気がします。
67:ボウリング大好き
06/09/13 00:33:12 TwhRpH5N.net
イーグルボウルふじみ野の「イーグル マンツーマン」(投球フォームを
撮影してくれるレッスン)を受けた方はいらっしゃいますか?
ちょっと遠いのですが、なかなか上達しないので
プロの方の指導を受けてみたいと思っています。
実際に受けた方がいらっしゃいましたら、どのような感じか
教えてください。
68:投球者:名無しさん
06/09/15 01:00:27 X7kroW3Z.net
一人のインストに就くのと、複数のインストに就くのとどちらの方がよいのでしょうか。
じっくりこの人と決めて一途に取り組むか。はたまた色んな教室にはしごしてアドバイスの
いいとこどりをするか。
69:投球者:名無しさん
06/09/15 17:24:52 bqf61F/e.net
>>67
自分もHP見て興味持った
でもあそこまでやんなくてもいいのに・・・
>>68
インストラクターも人間、性格も異なるし、教え方も異なる。
いろいろ試してみて自分にあうのがよろしいかと
70:投球者:名無しさん
06/09/16 13:12:14 MxDplYWI.net
でも浮気したら先生機嫌悪くして、プリプリしないか心配なんだけど・・・。
71:投球者:名無しさん
06/09/17 02:54:15 7Dtdm/6X.net
同一センターで、2人のプロからレッスン受ける場合とかは、
気まずくならないようにしないとね。
おいらは両方に公平なように、
2人のプロのレッスンを受け続けることになってしまいました。
72:投球者:名無しさん
06/09/20 02:08:01 TE4pbuBW.net
先生っ! も、 もう・・・ダメです。
73:投球者:名無しさん
06/09/26 02:03:28 bbRlFVfF.net
皆さんの先生はレッスン中、お手本を見せてくれますか?
実際に投げて見せて欲しいんですが、そういった事は一度もありません。
74:投球者:名無しさん
06/09/26 02:15:46 uS6cCwRz.net
見せてしまったら最後、生徒がいなくなってしまうのです、という先生も
75:投球者:名無しさん
06/09/26 04:08:04 5G9xt4GK.net
>>73
見せてくれるよ~。
76:投球者:名無しさん
06/09/27 00:26:40 s2Xa8/Wq.net
投げるのもいいんだけど、うんちくも聞きたいんですよね~。
センターによってはレクチャーできそうな会議室みたいのがあるけど、うちんとこには残念ながらない。
狭くきちゃにゃい。
77:投球者:名無しさん
06/09/29 22:16:13 g7BPofZw.net
違う教室に思い切って参加してみた。
以外にも褒められた。自分としてはいつも通りのつもりだったのだが。
指摘も今までにないもので参考になった。
イントラによって視点が違うものだと実感した。
投げた後、会議室で全員の指摘をしてくれる。
78:投球者:名無しさん
06/10/02 14:34:14 CtBv9SKD.net
スタミナ不足を感じます。一時間半投げっ放しなんだけど何回もプチ休憩(1分未満)を取ります。
息は上がってしまうし、喉は渇くし。じぃさんが俺を尻目にひょうひょうと投げきります。
79:投球者:名無しさん
06/10/03 18:54:49 nDTdNm2O.net
メカテクを外してみたらとプロに言われて悩んでいます。
マイボ持つとほぼ同時に付け始めて、かれこれ三年になるからなぁ。
80:投球者:名無しさん
06/10/03 19:56:49 kH2u18zy.net
>>79
プロからのアドバイスは素直に聞いたほうがイイよw
メカテク無しで投げれるようになると楽しいよw
81:投球者:名無しさん
06/10/03 20:26:19 nDTdNm2O.net
なぜ長年装着してたのを今になって外してみては?とおっしゃられたのか、
その肝心の根拠がわからないんですよね。
余りなぜなぜ君になってプロを不快にさせてもいけませんし。
>>80さん、楽しいですかね、ゴトッと落としてしまいそうですが。
82:投球者:名無しさん
06/10/03 20:56:51 WR157pjs.net
>>81
着けてても意味が無いと判断されたんじゃないか?
手首を鍛えよう。
83:投球者:名無しさん
06/10/03 21:17:48 kH2u18zy.net
>>81
「落としてしまいそう」なのは最初だけじゃないかな?
漏れも3年くらいメカテク付けて投げてたけど、素手
に慣れるとメカテク以上に強いフックも投げられるよw
84:投球者:名無しさん
06/10/04 12:48:15 eucylfl0.net
wの意味がわからないw
85:投球者:名無しさん
06/10/06 03:46:25 xLWCncZg.net
構えて~、出して~、下ろして~、後ろへ~、前へ~。30分程やりました。
こんなのあるの知りませんでした、結構面白いですね。
86:投球者:名無しさん
06/10/06 05:46:24 Dn6HNqS6.net
俺も、始めて1年だけど最初半年くらいリスタイつけてたけど、外しても大丈夫になって、今は外してる。
自由になげれるから楽しいし、体も徐々に慣れてくるし、汗でかぶれないし、きっちりスパンや指穴があってれば、重たく感じなくなる。
あとはメカテクつけてるのより、素手の方が見た目がかっこいい。
プロのアドバイスは、やはり的確だよ!素直に聞いてれば上達する。プロは色々な人を見て来てるから、悪いところがすぐ判る。
87:投球者:名無しさん
06/10/08 12:26:34 paiBnjrT.net
その後リスタイ外してます、除々に慣れて来ました。
プロが何を言おうとしているのか自分なりに分かってきた気がします。
次のレッスンに向けて自主練です。
88:投球者:名無しさん
06/10/10 02:11:15 m2ix4tXJ.net
今度先生に新しいボールのドリルをお願いします。ドキドキです。
89:投球者:名無しさん
06/10/11 22:19:53 mn3cdRU+.net
リスタイ外し、以外と早く慣れてきました。回転がまだ安定しませんが。
装脱着の手間がかからないのがこんなにも楽だったなんて。
言われるがままに悪戦苦闘してます。
90:投球者:名無しさん
06/10/12 01:50:11 rr4K4AZL.net
レッスンの時って1レーン1人?
91:投球者:名無しさん
06/10/12 09:06:40 PqyJy/rz.net
うちのセンター主催は夜はワンボックスに4~5人
昼は2~3人です。
92:投球者:名無しさん
06/10/12 12:13:48 ZOBnk9Hv.net
4・5人だと荷物とか窮屈じゃないですか?順番もなかなか回ってこないだろうし。
あまり参加したくないなぁ。許せるのは3人までだな。
93:投球者:名無しさん
06/10/12 20:11:30 payiv6GF.net
>>92
いや、教室にそんなに沢山のボール持ってくる人はいないし荷物が邪魔だと感じる事は殆どないですよ。
1回だけワンボックスに2人で投げた事あるけど
1時間後にはくたくたになっちゃいました。
3人でもちょっとしんどい。
うちの教室の場合ワンボックス4人が丁度いいような気がする
94:投球者:名無しさん
06/10/17 10:33:30 AHXHLHt6.net
マシントラブルで5分以上待たされた挙げ句、レーン移動。でも終了時間はみんなと一緒だった。
その前にボール詰まりも2回あったからなぁ。複雑な思いを残したまま帰路についた。
95:投球者:名無しさん
06/10/21 10:19:10 MRCidA6v.net
ピンとピンの間隔とボールの直径を図示し、隣り合うピンを取るのは出来るが難しい。
それに比べ一本残りはボールのズレの幅がこんなに広いからもっと楽な気持ちで投げましょう。
てな事を教わりました。
理論ではそうなんでしょうが、ミスは一向に減りません。スカッ 「・・・」←(先生)
96:投球者:名無しさん
06/10/24 10:02:12 KGZHpkao.net
レスンの後、ボール、買っちゃいました。君にぴったりのがあると、言われるままに購入。
急だったので手持ちはなかったのですが代金は後日でいいそうです。
会員になると信頼されるのですね。
97:投球者:名無しさん
06/10/24 15:59:39 KGZHpkao.net
今日は寒いですね。
にも関わらずレッスンの参加者数は大体いつも通りでした。皆さん熱心です。
98:投球者:名無しさん
06/10/24 22:18:32 Rsm4INMh.net
Wのついてるヤツは何十年練習しても進歩出来ないヤツの略称。
だからここにきて素人のガキあいてに、自己満足してるのさ。
99:投球者:名無しさん
06/10/28 00:05:28 FQDIWG29.net
この前、実物のピンを実際に持たせてもらいました。新品でピカピカでした。
大体想像通りの重さでしたが、何だか一本インテリアに欲しくなってしまいました。
100:投球者:名無しさん
06/10/28 01:20:56 /1taOMKj.net
初の教室にハウスボール、ハウスシューズで参加した俺に優しくアドバイスして下さったプロの先生。
大変感謝しております。今度はマイボール、マイシューズで参加しようと思ってます。
101:投球者:名無しさん
06/10/31 18:19:27 DXZXc/H0.net
それは良かったですね。上達するとよいですね。
102:投球者:名無しさん
06/11/02 12:55:33 Pkhlb5Iq.net
明日は祝日なのでレッスンはお休みです。プロはジャパンオープンに行っちゃってるし。
103:投球者:名無しさん
06/11/02 14:19:27 C6TZGtbk.net
うちの先生(女子プロ)は、出場するから火曜の夜明日東京行くけど、センターで深夜2時過ぎの遅くまで練習してたよ。
104:投球者:名無しさん
06/11/02 16:43:49 Pkhlb5Iq.net
涙ぐましいですね。よい結果が出るといいですね。そしてレッスンでも生徒から拍手が。
105:投球者:名無しさん
06/11/05 17:56:39 vgBXq+tX.net
>>103 結果どうでしたか?
106:投球者:名無しさん
06/11/06 23:42:03 BM2ppbPK.net
先生、僕はクランカー目指していたのですが「走らせて、もっともっと走らせて。ターン我慢して、走らせてーー」
球のスピードだけは劇的にUPしたが…ぐい~んと曲げたいんだが(-~-;)ただいま、ターン禁止令発令中
107:投球者:名無しさん
06/11/07 10:17:36 qRQDFJs7.net
>>106 それは出しい指導。 ある日突然リフト感がつかめて、軽く振り抜くだけでターンするようになる。
不思議だが、騙されたと思って我慢して続けてみよう。「あっ、こういうことか」と分かる日が来る。
108:投球者:名無しさん
06/11/07 11:04:51 ddusPNIL.net
1メートルくらい先に落とすようにしていたら、ファールライン近くに落としてる人もいて、ロフトして落ちた瞬間は、回転が止められるから、今どうしようか悩み中です。
109:投球者:名無しさん
06/11/07 14:49:29 qRQDFJs7.net
>>108
先生はなんとおっしゃっていますか?
じっくり考えてがんばって下さい。
110:投球者:名無しさん
06/11/07 16:11:14 ddusPNIL.net
先生は「さぁ どっちがいいと思う?背が高い人は、膝を曲げないといけなくて、自分もそれは苦手」と、どちらが良いとは言ってませんでした。色々試行錯誤して、頑張ってみます。新しい課題がまたできた!
111:投球者:名無しさん
06/11/07 17:03:41 qRQDFJs7.net
そうか、がんばれよ。また報告よろしく。
112:投球者:名無しさん
06/11/09 13:45:12 v3RGgYtf.net
隅っこにホワイトボード発見。でもレッスンでは一切使わない。
113:投球者:名無しさん
06/11/11 01:37:03 t9O4tsUY.net
教室に通って半年。
3カ月程前アベ130~150をうろうろしてた私にインストさんが「3カ月で170、半年後には200目指しますよ」って言った。
3カ月でアベ180越えました。ありがとう、先生
でも…あと3カ月で200越えはむりっぽい気がする
114:投球者:名無しさん
06/11/11 23:58:20 pAKw/n/b.net
それは凄いですね。イントラの人も凄いね。三ヶ月後レポお願いします。
115:投球者:名無しさん
06/11/12 00:00:12 SaAEmJcs.net
イントラ?ネット?
116:投球者:名無しさん
06/11/12 01:09:04 N1mStYYn.net
>>114
11月に入ってからまだ10日程ですが、アベ180越
でも、5ゲームのアベが200越える日もあれば、160の日もある
240出した次のゲームが150だったりもする
ハイ、ローの差が大きいうちは初心者の域から脱出できないって事だと思う。
インストラクターさんはアプローチに上がる前の心がまえから
オープンフレームやスプリットが続いた時の対処法も教えてくれます。
でも・・・・・・・・・・
アベ200は無理な気がするのよね・・・私には
117:投球者:名無しさん
06/11/12 21:58:56 6R0SK6mK.net
240→150はプロでもあるけど、やっちゃう頻度は少ないですよね。立ち直り(対処)も早いし。
よいイントラ(インストラクターってこう略す場合あるよね?)に恵まれているようで羨ましいです。
200って数字で考えると、ハードル高く感じるけど、一つ一つポイントをマスターしていけばいつかは
って気が。がんばりましょう。
118:投球者:名無しさん
06/11/17 19:58:36 AVj8LQuo.net
先生、調子悪い人も励まして下さいよ。
調子いい人ばかり褒めてないでさ。
119:投球者:名無しさん
06/11/17 22:02:16 F2Oa78kG.net
そうそう、気分悪いですよ。
調子悪い人も一生懸命やっているのですから。
120:投球者:名無しさん
06/11/18 01:10:33 XyNrXNpf.net
結局、プロの好みが出ますよね。
今だにロー目指す人を潰すプロもいますから。
121:投球者:名無しさん
06/11/18 01:20:37 j6slN2ow.net
うちのセンターの支配人が教え上手でスクールには他のセンターの会員さんも沢山いらっしゃいます。
て、いうか他のセンターの代表選手(国体やスポレクその他)が壁に当たるとレッスン受けに来ます。
支配人は自分のセンター、他のセンターの選手を分け隔てなくその人のレベルにあった的確な指導をします。
尊敬してます。
122:投球者:名無しさん
06/11/18 22:12:58 +Dblp8+1.net
羨ましい。
123:投球者:名無しさん
06/11/19 10:13:08 MCntbTBY.net
↑こいつが必死で揚げてる件について語ろうぜ。
124:投球者:名無しさん
06/11/19 10:40:23 hFXbsySp.net
先生にダメ出しされると凹むけど、やはり後で冷静に考えると理解できるんですよね。
指摘されて良かった、と。
125:投球者:名無しさん
06/11/21 14:40:44 NNVyVcVw.net
色々指摘してくれている内が華だしね。
126:113
06/11/22 00:52:41 fAYDo+mN.net
「3か月後には200up目指しましょう」と言われましたが…
先週(12日)から今日までの45ゲームのアベを計算したら203でした
( ̄〇 ̄;)
その間通った教室3回
先生本当にありがとう
127:投球者:名無しさん
06/11/22 21:52:35 tbaM0EZ2.net
凄すぎる。
その先生に一度お世話になってみたいものだ。
128:113
06/11/23 00:32:32 hOGPFJ7a.net
教室の日じゃ無くても先生が何気に近付いて来てアドバイスしてくれたりします。
他のインストラクターも悩みながら練習してるとすぐにポイントレッスンに来てくれます。
本当に感謝してます。
129:投球者:名無しさん
06/11/23 00:47:09 ezQOg+wV.net
2年やって未だにAVG160な私って…
でも先生を責める気にはなれんわ。
むしろよく付き合ってくださってる、と感謝するべきなんだろうな。
130:投球者:名無しさん
06/11/25 12:16:16 tN+CyAfD.net
>>128 羨ましい。そういうセンターはよいプレイヤーが育ちそうですね。
>>129 そうです、いつも感謝の気持ちを忘れずにいられるのは素晴らしい事です。
いつか壁を破れた時、喜びもひとしおでしょう。
131:投球者:名無しさん
06/11/28 23:37:16 iYjoA6mI.net
なんか最近生徒の数減ってきたなぁ。 その分診て貰う時間伸びたけどね。
132:投球者:名無しさん
06/12/01 20:47:10 gFxqqSDU.net
先生、トーナメントもガンバってね。
133:投球者:名無しさん
06/12/02 00:26:14 /HcFOhm7.net
教室行ってみたい、と思って近所のセンター見に行った。
平日昼間しか教室無いんだって。そんなん無理ぽ・・・
134:投球者:名無しさん
06/12/02 06:36:28 Avj4tLHX.net
平日夜間もしくは土日に欲しいですよね、教室。
135:投球者:名無しさん
06/12/03 19:51:35 gyxUS15G.net
平日昼間だけでは、サラリーマンの利用はまず無理ですね。
諦めずに他のセンターも当たってみよう。
136:投球者:名無しさん
06/12/05 23:39:51 awOBCaBU.net
今度、ドリルもお願いすることになりました。
先生がお勧めしてくれたボールです。とても楽しみです。
137:投球者:名無しさん
06/12/09 23:37:30 Js8xdlXK.net
教室の目的とは、技術の向上よりむしろボールの販売のような気がするのは私だけか。
138:投球者:名無しさん
06/12/10 18:09:01 dlg/1HRi.net
埼玉のカミヤボウルはスクールとか充実してた!プロが6人もいるんだ(^O^)/普通にゲームしてても声かけるとワンポイントレッスンしてくれるぜ!
139:投球者:名無しさん
06/12/15 23:38:46 ORxr7z5h.net
それは羨ましい。
私のとこは年末年始で2週もお休みです。かなすぃ。
140:投球者:名無しさん
06/12/18 23:26:07 XCCezTRw.net
インストラクターを「インスト」という人と「イントラ」という人がいますが、地域で違うのか、センターで違うのか知りたい
みなさんのところではどうですか?ちなみにうちのセンター(東京)では「イントラ」です。
141:投球者:名無しさん
06/12/19 00:30:30 LrI64KRg.net
インストってインストメンタルの事?って思っちゃうのでイントラ派!
でも私は先生って呼んでるけどね。
142:141
06/12/19 00:32:02 LrI64KRg.net
私が通ってるセンターでは○○さんって名字で呼ばれてるよ!
143:投球者:名無しさん
06/12/19 00:40:21 LrI64KRg.net
インストゥルメンタルがインストの正式名称?
混乱してきましたorz
144:投球者:名無しさん
06/12/19 10:16:58 i58teWWq.net
確か他業種、スキューバダイビングもインストではなくイントラと呼ぶようです。
日本独自の言い回し、風習なんでしょうね。私も慣れてしまっているのでイントラと言います。
インストでは確かにinstrumentalを連想して紛らわしいですね。
145:投球者:名無しさん
06/12/19 10:48:51 SoKmXhOZ.net
インストだとインストゥルメンタルで、
イントラだとイントラネットってのが
思い浮かぶ。。。
略さないのが吉。
146:投球者:名無しさん
06/12/20 17:38:54 RdCvDA3l.net
俺はトラクターって言ってるけどね。
147:投球者:名無しさん
06/12/20 18:49:48 oZdFdDU2.net
それはないやろ~
チッチキチ~
148:投球者:名無しさん
06/12/21 23:53:39 WuoIVabJ.net
うちのトラクター凄いんだ。 ヤンマーエコトラ。
149:投球者:名無しさん
06/12/23 19:31:25 Vy1UJe+n.net
今年の教室は、もうない。また来年。よいお年を。
150:投球者:名無しさん
06/12/23 20:09:45 Vy1UJe+n.net
来年も第2週からなので、暫く間が空きます。
それまで先生の言う事を忘れずに投げたいです。
151:投球者:名無しさん
06/12/23 22:48:27 dQs5bzyc.net
私が通ってるセンターも年内教室終わり。
次回まで暫く間あくから自主練だけど、変な癖つかないといいなぁ~。
152:投球者:名無しさん
06/12/26 22:08:41 7c3yP/Kv.net
さすがに忙しいのか今年最後のレッスンは閑散としてました。
153:投球者:名無しさん
06/12/26 23:44:30 7c3yP/Kv.net
うん。言われた事を忘れずにがんばろう。
154:投球者:名無しさん
07/01/01 12:15:21 dtEJYjDa.net
去年の課題を思い出しながら、自主練です。
155:投球者:名無しさん
07/01/01 16:36:56 xveAkiR+.net
お前みたいな新年早々ageヲタは部屋で自家発電してれ
156:投球者:名無しさん
07/01/08 10:32:52 T5Lu/Qgj.net
今年最初の教室に行ってきました。
フックボールの回転も良くなってきたし、ようやく次の課題に進めそうです。(バックアップ直すのに相当かかりましたorz)
見放さないで辛抱強く教えて下さったイントラさんに感謝しつつ、また次の課題に取り組みたいです。
157:投球者:名無しさん
07/01/09 02:37:01 wiaBHa0Y.net
明日は2週間ぶりの教室。
でも、ちょっと間が開くとな~んか行くのが億劫になる。
行ったら行ったで楽しいんだけど、行くまでがダルい
が、3月までの教室料金先払してるから行かないともったいない
頑張れ私
158:投球者:名無しさん
07/01/11 12:42:02 lLsoCIO3.net
>>157
2週間ぶりの教室、如何でしたか?
159:投球者:名無しさん
07/01/12 01:43:48 P2tdCSI1.net
>>158
インストラクター「いい感じなんですが…どこが悪いっていうわけじゃないんですけど、毎回投げ方が違うんですよね。」
って言われました。
誉められてるのかけなされてるのか
160:投球者:名無しさん
07/01/12 20:25:57 SNwxr1NE.net
>>159
フォームがまだ固まってないとか落とす位置がまだ不安定とかって意味かなぁ?
気になったら取り敢えず理解できるように伝えて貰うといいですね。ニュアンスとか感覚的な物はお互い理解しにくいし。
161:160
07/01/12 21:17:38 SNwxr1NE.net
毎回同じリリース
毎回同じ回転
毎回同じ曲がり具合
って難しいよね。
162:159
07/01/13 00:22:22 +WGF2k61.net
>>160
大会で5thが出たとき同じボックスの人が「あれ?全部ラインが違うよ」って言った。
安定してないっす。
ストライクや7ピンや10ピン残りは取れるけど、他の簡単なスペアミスが多い。
163:160
07/01/13 08:50:39 p2YMWS9T.net
>>162
自分も安定させられるように頑張るよ!
今週教わったことを念頭に自主練行ってきます。
164:投球者:名無しさん
07/01/15 22:47:53 EF593zoV.net
がんばってね
165:投球者:名無しさん
07/01/19 14:22:37 fh8oXKYI.net
LTBやってるセンターしりませんか?
166:投球者:名無しさん
07/01/19 15:26:09 L4WPcYjY.net
トミコシ高島平ボウル
167:投球者:名無しさん
07/01/21 14:40:14 83w6E95o.net
>>165
大抵のセンターにはあるよ。各センターに問い合わせてみて。
168:投球者:名無しさん
07/01/28 20:23:24 8H2k9Ost.net
皆さんのとこは、先生が来られない時ってフリー練習会になりますか?
169:投球者:名無しさん
07/01/29 03:59:32 /toHANAO.net
イントラさんが2人いるので教室担当の人が休みの時は違うイントラさんが来るんだが去年の冬インフルエンザで二人ともダウンした。
2時間フリー投球になった。希望者にはスコア用紙もらえたので初めて手書き計算した。
170:投球者:名無しさん
07/01/29 21:41:06 66Q6YrI8.net
時々イントラやプロいらないから、単なる練習会にしたら?と思うことがある。
人件費も浮くし、その分料金も安くできるんじゃないだろうか。
だって教室とか言いながら途中普通にいなくなるし、アドバイスや指導など殆どないんだもん。
171:投球者:名無しさん
07/01/30 23:57:29 AnMmWYWk.net
イントラさんから風邪貰いました。
練習会にしていいから休んでて欲しかった。
172:投球者:名無しさん
07/02/01 23:31:04 os21xuSL.net
お大事に。
フリーになると色々言われないので、なんかホッとしている自分がいたりする。
そんなことじゃいけないんだけどね。
173:投球者:名無しさん
07/02/04 21:24:22 nM6g4Qo9.net
先生に勧められたボールは買わないといけませんか?
174:投球者:名無しさん
07/02/05 05:45:19 /tYWAF8e.net
自分が欲しいボールでいいと思う。色や性能が気に入った方が愛着わくし。
知識がまったくない初心者ならオススメでもいいと思う。
175:投球者:名無しさん
07/02/06 21:37:19 Nowuj/Dn.net
ありがとう。取り敢えず今回は買うの止めました。まだ前回購入から三ヶ月しか経っていないので。
正直にそう伝えると分かってくれたみたいです。機嫌も悪くならなくてホッとしています。
176:投球者:名無しさん
07/02/08 00:29:02 nyyyAjeA.net
先生としても、店の売り上げを上げたいってのもあるし
>>175にあったボウルを勧めたいたいってのもあるし
>>175にしてみたら金銭的な問題もあるし
全部がうまく噛み合えばいいのにね
うちの先生はこちらが欲しいと言うまでは何も勧めません
相談したら「何か考えているボールはありますか?」
って聞かれてこちらの希望するボールがあれば「あなたに合うボールかどうか調べてみますね」
何も決まってなかったら「あなたにはこういうボールが合うと思いますので探してみますので予算を教えて下さい」って感じです。
で、大会に出る事が決まったりしたら自分のボールくれたりする
本当にいい先生です。
177:投球者:名無しさん
07/02/08 01:05:04 6Ygys7iz.net
良い先生だぁ~そんな先生なら是非行きたいね
178:投球者:名無しさん
07/02/08 02:36:34 ebJvAjRX.net
ちなみに
>>121
>>126
>>176
は同じセンターのインストさんたちです。恵まれた環境にいます。ありがたや
179:投球者:名無しさん
07/02/08 22:15:48 6MsjO7ii.net
その人に合ったボールかぁ。
どういう風に判断するのかね。
うちはどんな玉でもニューボールは「これはいいよ~」しか言わない。
180:投球者:名無しさん
07/02/15 15:08:41 WYg/SbGw.net
明日教室なんだけど、全然投げてないよ、9日くらい。不安だ。
181:投球者:名無しさん
07/02/18 02:22:45 NqTBaHVB.net
>>179
その人が「曲げたい」と望んだら「曲げるならこれがいいですが、あなたのいい所はスピードとパワーなので大きく曲げようとせずオイルが切れた時に入るボールはどうでしょう?」って感じで勧めてくれます。
ある程度曲がりも回転も安定してきて中級に進んだかな?って人にはあまり口出しせずその人の探して来たボールを取り寄せてくれます。
182:投球者:名無しさん
07/02/18 10:57:00 nsP/f7ZY.net
>>181 いい先生だなぁ
183:投球者:名無しさん
07/02/18 19:14:17 nsP/f7ZY.net
ほどよい緊張感があっていいよね
184:投球者:名無しさん
07/02/21 20:15:01 Pjh/P5Wg.net
教室通ってる?
185:投球者:名無しさん
07/03/04 22:03:46 mmQb+SPC.net
なかなか言われている事が治らない。 癖って恐ろしい。
186:投球者:名無しさん
07/03/28 16:56:08 37uusV3L.net
教室って独特の雰囲気ですね~
187:投球者:名無しさん
07/03/28 18:26:55 MgAr/O+i.net
初級者のボウリング教室に通ってますが、そろそろAVG160越えしそうなんだけど、強制的に出されてしまうものなんですか?
まだまだ教わりたい事沢山あるので心配です。
中級者の教室は今通ってる所には無くて。(´・ω・`)
188:投球者:名無しさん
07/03/29 05:56:22 LZ9Kk0FA.net
強制的に出されてしまう、、そんな事はないと思います
能力に合わせて、それなりに教えてくれるはずです
189:187
07/03/29 10:40:45 u+dlpJBE.net
>>188
安心しました。
190:投球者:名無しさん
07/04/04 17:38:14 SUbWpLoF.net
果たして、先生はどこまでボウリングを知っているのでしょうか?
ボウリングの基本って何?
191:投球者:名無しさん
07/04/04 17:50:43 SUbWpLoF.net
↑「助走は4歩助走が基本です。」何て言うのは論外だね。
192:投球者:名無しさん
07/04/04 18:07:45 IhTHMGsv.net
スイングもままならないのに、いきなり3-6-9理論説明始めたりね
193:投球者:名無しさん
07/04/04 21:47:22 IhTHMGsv.net
ボウリングの基本って何?
実に本質的で難しい質問だ。 先生にその質問をぶつけてみると面白いかも。
答えが目から鱗になるか、はたまたシラケるか、先生の信頼度の判断基準になるでしょう。
194:投球者:名無しさん
07/04/07 02:28:18 CkN4rGad.net
曲げれない先生は「曲げたい」と言うと、必要以上の曲がりは要らないと応えます。
先生の教えられる範囲を越えた質問には「それ以上は必要無いから」と必ず言います。
どうして「これ以上は教えられません」といわないのかな?
195:投球者:名無しさん
07/04/10 20:27:17 n42qoIph.net
こないだ初めて行ってみた・・・
奥様しかおらず浮ききっていた・・
196:投球者:名無しさん
07/04/12 20:37:23 AJFF6i24.net
まさかレディース教室だったのでは? ボウラーの多数派は男なのに珍しい現象ですね
夜の部なら男が多いと思うけど、多分二・三回行けば慣れると思う がんばれ
197:投球者:名無しさん
07/04/13 00:30:41 MR8B8LD9.net
>>196
サンクス レディースとは書いてなかったよ・・・ 平日午前だったからかな・・・
少々奥様だからけで気まずかったけど、非常に役に立ちました
ボール変えてから、絶不調で軽くアドバイスがもらえるかなと思い参加したけど
俺基本の振り子スイングからなってないみたいなので、0から出発した気分
奥様教室もプロのアドバイスややっている人の人柄は良かったので、また行ってみようとは思うけど
今度一度違うセンターの教室に参加してみようかと思います
198:投球者:名無しさん
07/04/13 21:33:43 lCFbVW/V.net
頑張って下さい 挨拶をしっかりして愛想よくしていれば奥様方は優しいですよ 飴とかくれるし
いいですね 違うセンターも行ってみれば視界が広がると思いますよ
199:投球者:名無しさん
07/04/28 11:27:30 YIRooaos.net
やはり、診てもらいながら投げると違います
200:投球者:名無しさん
07/05/01 11:49:25 o9i/C/mw.net
200
連休中は教室も休みなので、何かもの足りません
201:投球者:名無しさん
07/05/22 10:08:04 ypOGWacS.net
あ~あ、まだレッスンの時間内なのにドリルしに行っちゃったよ。
インストラクター!頼むよ。
202:投球者:名無しさん
07/05/28 17:07:14 ezeGWlmS.net
シンプルなしかし的を得た指摘に、はっと気づかされる私。
203:投球者:名無しさん
07/06/11 23:41:32 r8qOtZVs.net
もっとうまくならないと・・・
204:投球者:名無しさん
07/07/15 22:32:50 AEIecQNS.net
個人レッスンって頼めばやってくれますかね 料金はどれくらいが相場でしょう
205:投球者:名無しさん
07/07/15 22:52:47 AEIecQNS.net
あまり高いようだと躊躇しますが
206:投球者:名無しさん
07/07/16 19:28:01 JJo7kVik.net
教室ってある意味安いですよね
207:投球者:名無しさん
07/07/20 15:56:24 KZtQsXS8.net
ここって初めてきたけど、色々ですね・・・。
私のセンターでは時間帯によってだけど基本的に従業員が教えてくれる。
自分は支配人に教わってるけど2時間~2、5時間で1800円。
途中からスコアを入れるなら入れてもOK。
プロじゃないけど名トレーナーとしてたまにプロも聞きに来る。
支配人はアマのある大きな大会で優勝経験もあるが本人はプロになる気は
全くなし。もったいない気がするぐらい上手い。人柄的にも大変評判が良い。
俺って恵まれた環境?
208:207
07/07/20 16:01:13 KZtQsXS8.net
書き忘れた・・・。
1人1レーンです。空いてると1BOXも可。
交通的に場所も良くなく時間帯も平日の夜(これがキツイ!)だし、少し離れた
とこにR1もあるから基本的に空いてる。
客も本格派志向が多い。
209:投球者:名無しさん
07/07/24 23:15:48 fqQg3cXQ.net
よき教室に恵まれてよかったですね 頑張って下さい
支配人ってどんな人なんだろーなー いますよね、絶対受かる実力あっても受けないって
プロの世界に魅力が感じられないのでしょうかね
210:投球者:名無しさん
07/09/20 22:12:32 w4vgtr2b.net
今週はジャパンカップなので教室は自由練習会でした
211:投球者:名無しさん
07/09/21 00:07:54 789ntvi0.net
練習会の方が客が入るという皮肉なケースも多い
212:投球者:名無しさん
07/11/28 00:01:45 y+kH6Y8M.net
結局単なるスコア付けない投げ込みにプロが顔出してるってだけのとこが殆ど。
ま、料金安いからそんなもんか。
213:投球者:名無しさん
07/12/01 17:43:55 U5UnbOFP.net
教室の先生に一目惚れしますた
214:投球者:名無しさん
07/12/02 15:18:39 AfQeY8ju.net
>>213詳しく!
215:投球者:名無しさん
07/12/02 17:16:29 ZjovdRuZ.net
いや大した事じゃない
彼女居ない歴=年齢の俺がスペア・ストライクをだして
綺麗でありながらキュートな笑顔で拍手してくれるのが素直に嬉しかったんだよ
今まで女性から笑顔で拍手なんてありえないからな
でも笑顔で拍手もらっても何のリアクションもできないのが辛い
ブサイクの笑顔はキモい顔にしかならないからな…orz
216:投球者:名無しさん
07/12/02 17:54:11 naXsNmfx.net
単純だなーw
217:投球者:名無しさん
07/12/02 18:01:59 MZL435JQ.net
童貞はそんなもんさ。
すぐ勘違いする。
218:投球者:名無しさん
07/12/02 18:49:18 ZjovdRuZ.net
もう先生の金づるでいいや…また癒されにいくorz
219:投球者:名無しさん
07/12/21 18:32:31 sdZ8+PU6.net
逝ってこい!
220:投球者:名無しさん
07/12/21 20:10:09 c2qsGVxW.net
だまされたと思って精子抜いてみな。冷静な判断ができる。
221:投球者:名無しさん
07/12/25 23:20:05 pxoPHDSD.net
アベレージ150前後をウロウロしてますが、年明けからプロの個人レッスンを受けようと思ってます。
今は週に練習2日リーグ1日でやってます。
30分千円の所を見付けたのですが、どれくらいの頻度で通うのがベストですか?
来年中にアベレージ170を目指してます。
また30分か2コマ入れて1時間で教わってる方いらっしゃいますか?
222:投球者:名無しさん
07/12/27 19:04:51 fq4PWnEP.net
>>221
まずは30分でいいんじゃない?
223:投球者:名無しさん
08/01/02 08:17:19 ULlbDl9X.net
一回行って、理論を長々と話されて、もっと投げたかったのに、ずっと聞いていた。
もう少し悪い所を見て、よくなるように指導していって欲しい。
収穫もあったし、真面目で優しくて、まだ若いから、みんなから愛されるプロになって、センターを盛り上げてもらいたい。
224:投球者:名無しさん
08/01/02 15:09:45 MCsDS/lx.net
>>221 時間は密度によるね みっちり付きっ切りなら30分で十分と思う 頻度は普通に週一が良いかと
残りの六日の内何日かを復習に充てるペースがよいかと思われ
225:221
08/01/02 16:32:55 dcg2yaVY.net
>>222 224
レスありがとうございます
30分で週1ペースで始めてみます。頑張ります
226:221
08/01/02 18:30:31 dcg2yaVY.net
>>224
みっちり付きっきり投げ込み系だそうです
頑張って行って来ます
227:投球者:名無しさん
08/01/02 19:26:20 MCsDS/lx.net
>>226
その条件で30分は濃い ポイントを忘れないようにレッスン専用のメモ帳を買うといいよ ガンガレ
228:投球者:名無しさん
08/01/17 11:49:49 kgcMDaX+.net
教室に参加しなくても、普通に練習している時に普通にアドバイスもらえるんですけど。勿論無料で。
229:投球者:名無しさん
08/02/07 12:23:09 p3qZk+iw.net
今年こそ教室に参加したい
230:投球者:名無しさん
08/02/07 19:39:31 b5hCC/Vd.net
今日行ってきました~~
一時間30分 1500円で投げ放題 コーチ付き 7~8ゲーム投げたことになってるので料金的にお得でした
スコアが出ないので、下手くそなおいらには助かります
231:投球者:名無しさん
08/02/15 21:56:35 CJ2XiP68.net
満足できたようでよかったですね、これからもどんどん参加するといいでしょう。
ところでコーチからはいいアドバイスもらえましたか。
232:投球者:名無しさん
08/02/18 23:17:08 R9qLHuxn.net
ボウリングを始めるところからずっと、もう4年同じプロに習っているのですが、
なかなかアベが伸びません。
私はどうもあまり教える意欲をかき立てるタイプの生徒ではないようで、
教室でもあまりアドバイスをもらえないし、質問をしても「そんな事を気にするレベルではない」というような答えで、重苦しい空気になってしまいます。
私は先生を替えた方が良いのでしょうか。
また、替えるときには今まで一応はお世話になった先生にきちんと「別の先生につくことにします」と一言言った方が良いでしょうか。
233:230
08/02/18 23:22:57 xlCRZy2r.net
>>231
当方右利きで、狙ったスパットより、ボールが右に行くことが多いです
2番スパットを狙ったつもりが1番付近を通ったり,、酷い時は一投目から溝へ行くことがも有り・・・
ですので、そこを矯正したいと伝え、最悪一投目ガターはゼロにしたいと質問したら
助走の三歩目から右足を曲げて、右半身が沈みこむ癖があります(僕、4歩助走)。そこでバランスが崩れてます
助走を自然にして下さいと言われました。
1,2,3歩目まで、一定の高さ(っていうのかな?)で助走するように心がけたら、格段にスパットミスが減りました。
少なくとも、一投目ガターはなくなりました。(今後出る可能性はありますが・・)
後、10ピンスペアの時、右端に落とすのも減りました
助走とかは人に見てもらわにゃ 解らんので参加して良かったですね
そのコーチからは初めて教わって、自分から質問しないと、
余りあーしなさい こーしなさいと言うのが少ないタイプのように感じたので、
また参加する際には、また聞きたいことを考えておこうと思いましたね!
234:投球者:名無しさん
08/02/29 15:11:57 ut/HG9A9.net
オレは毎週土曜にレッスン(1時間、1,50円)行ってるけど、投げ放題投げて
プロとサッカーの雑談して帰ってくる。たまにフォームとか矯正してくれる。
なんかボウリングよりガンバ大阪のが好きみたいなプロだ
235:投球者:名無しさん
08/02/29 17:51:38 Ys+9cirw.net
150円って激安だな。俺も参加したい。
236:投球者:名無しさん
08/02/29 23:58:29 fkuqS39s.net
>>234
激安
237:投球者:名無しさん
08/03/01 00:50:20 aqyN83lK.net
>>232 察するにそのプロにはすでに未練がなく、見切りを付けたい気持ちでいらっしゃるとお見受けします。
もうご自身で答えを出しているではないですか。
狭い世界なのでどこの教室行ってるかはツーツーでしょうから、隠さずに「○○プロのも受け始めたんです」
と正直に。只「もうここは辞めます、お世話になりました」ではなく(言える訳ないでしょうけど)、
暫くは二股状態に。除々に参加を減らしてフェードアウトするのがいいでしょう。
238:232
08/03/02 21:44:21 GTjtfgsT.net
>>237
レスありがとうございます。
そのプロのボウリングが好きで習い始めたんですけれど、なんとなくそりが合わないというか、絡みにくさを感じています。
よほど相性が合わないのか、わたしのボウリングに見所がないのか…
とにかく残念です。
239:投球者:名無しさん
08/03/08 18:36:40 B6U3aNE2.net
>>233 確実な成果が得られて充実感が伝わってきます。
あーしろこーしろが合う人もいますし、後ろで見てくれているだけで効果がある人と様々。
聞きたいことを整理してから質問するのはいいですね。
思いつきで、自分で噛み砕く前に安易に質問するのは結局は自分の為にならないでしょうから。
何事も一歩一歩です。がんばりましょう。
240:221
08/03/16 12:15:16 cEETuvoc.net
隔週で個人レッスンを始めて3ヶ月になりました。
球質は大分良くなったけど、スコアに繋がらず長い目でやって行こうと思っていましたが、昨日投げたら初のノーミスが出ました!
コントロールがまだまだなので更に上を目指して頑張ります!
241:投球者:名無しさん
08/03/16 17:05:33 JQJ3HjXI.net
初ノーミスおめでとうございます。ある意味200アップより嬉しいですよね。
ボールの性能やポケットに集まりやすいコンディションに助けられストライクが出やすくなっていて、
大抵の方はノーミスより200越えを先に、案外あっさり経験しますからね。
球質がよくなるとピンの飛びもよくなります。キープしながらコントロールの向上に励んで下さい。
242:240
08/03/16 21:27:59 cEETuvoc.net
>>241さん
ありがとう!200越えは3回してるけど、ノーミスした時は凄い嬉しかったです。
練習中だったけどね。
243:投球者:名無しさん
08/03/27 18:48:01 SA1HbSVO.net
そろそろステップアップしたいよ
でも進歩しない自分が悪いか
244:投球者:名無しさん
08/07/22 13:36:17 rNxvTLJU.net
ボウリングに熱中しはている学生の子が中沢プロのレッスンを
受けてみたいと言う事で予定しているんですが、受けた方っていますか?
レッスンってセンターによっては、単なる投げ放題っぽい感じだったり
色々教えてくれる所だったりマチマチなので、実際はどうなのかな?と
思いまして。
投げ放題っぽい感じであれば、あえて行く必要性も無いですし、
良ければ私も一緒に参加してみたいと思ってます。
245:投球者:名無しさん
08/07/22 19:17:13 UoePMLPE.net
受けてはいないがフォームをビデオに撮ってくれたりと細やかな指導が期待出来ます。
お試しでも受けてみることをお勧めします。
246:投球者:名無しさん
08/07/23 23:56:51 4SxqROyE.net
>>245
ありがとうございます。
マンツーマンレッスンですね。
場所的に何度も行けないので、思い切って予約しました。
247:投球者:名無しさん
08/08/19 08:31:14 s7pQ+yJx.net
入会金‐3千 年会費‐4千(子供・親 2人分)レッスン週一で一人500
一人1レーンで約二時間
教室以外のプレイ料金1G‐100 先生はプロ
スコア60~70の子供が4ヶ月で170~190になった。
親は覚えが悪くて130ぐらい。
248:投球者:名無しさん
08/08/22 15:38:14 +GmIegGF.net
244で質問した者です。
レッスンに行ってきました。
私は見てただけですが・・・。
みっちり2時間付きっきりで教えてもらってました。
教えてもらってた課題はステップと、投げ終わった後も
キチッと止まるようにでした。
一人はバックスイングが高いのにイマイチ
ボールのスピードが無かったのが
スピードも上がりいい感じになってました。
もう一人はフィニッシュの姿勢が突っ込んでるのが
気になってましたが、改善されてました。
投げてる本人達はあまり違いが分からなかったようですが、
明らかに違ってました。
後、テープを使ったシューズの調整の仕方なんかも
教えてもらってました。
思い切って行って良かったです。
249:投球者:名無しさん
08/08/28 18:57:01 nep1hQ5W.net
>>248 よかったですね、、、今後も言われたことを素直に受け取り噛み砕いて行って下さい。
その時は分からなくても後になってあぁそういうことだったのかと納得できる場合がほとんどです。
250:投球者:名無しさん
08/09/19 21:30:30 NCpecf7U.net
URLリンク(www.starlanes.co.jp)
251:投球者:名無しさん
10/01/01 15:43:37 yJ7etqVB.net
>>245
最近の教室はフォームをビデオに録画してくれるのか
252:投球者:名無しさん
10/01/29 16:29:19 1FFlPycs.net
ビデオサービスは普及してしかるべき
253:投球者:名無しさん
10/11/05 23:41:23 iXY9qhk+.net
あなたのセンター
教室というか投げ放題になってませんか?
254:投球者:名無しさん
10/11/09 23:12:45 Mgd6K88J.net
投げ放題以前に
UFOボール ダブルハンド バックアップ バックスピン ・・・
習いに来てる意識の人は少数ですよ
255:投球者:名無しさん
10/11/29 21:12:41 Tx8Smxgc.net
自分は運動不足だったので負荷の少なそうなボウリングにした
最初は1時間投げてるとバテてたのが2時間投げてもなんでもなくなった
スコアも80台から150台にいつの間にか成長してた
ちょっとしたコツとか一人じゃ気づきにくい所を直すことも出来るし体のバランスもよくなったみたい
習ってる意識は無いけどそれはそれでもいいと思った
それにさ、教室のほうがゲーム数単価安いんだよね1時間半の教室で投げ放題でアドバイスつきだもん
256:投球者:名無しさん
11/02/05 00:29:05 2mCnBlIB.net
なんでレッスンの人が付くのに普通に投げるのより安いか知ってる?
257:投球者:名無しさん
11/02/05 15:48:31 EmEvcQTx.net
産地偽装とか?
258:投球者:名無しさん
11/02/05 17:44:30 2mCnBlIB.net
ブブー
259:投球者:名無しさん
11/02/05 23:44:28 uNcVphmv.net
どっかのラジオで言ってたけど、
並木さんってまだレッスンしてんだね?
投げれんのかな?
260:投球者:名無しさん
11/02/06 09:35:30 PM4XafSF.net
>>256
レッスンすると、今までフォームから矯正されてスコアー下がるから、不満がたまるけど、安くて投げれるならまたお願いしますとなるから?
261:投球者:名無しさん
11/02/06 16:49:44 AKgNlifp.net
安くするとレッスンする人の手当出せない筈。謎が深まる。
262:投球者:名無しさん
11/04/06 23:11:18.01 FYICAbj+.net
教室って楽しいですか。
263:投球者:名無しさん
11/04/07 09:23:12.15 1RmxtEsG.net
>>261
ボウリング人口増やすためとセンターのお客固定の為ですよ。
何でもそうだけど上手になりたいから教室へ通うでしょ
それに暇な時間帯にやってます。
だから有る程度までは、上手くなります。
それからは、大概の人は、ハマっちゃいますね。
264:投球者:名無しさん
11/04/07 11:50:08.04 nk0IOB7j.net
>>259
投げないよ。後ろで見てるだけ。
どんなんでもストライク出れば褒める。
レッスンじゃーないな。
265:投球者:名無しさん
11/06/12 23:16:50.87 Bvf2Ght/.net
レッスンじゃなく投げ放題化している所は多い。
266:投球者:名無しさん
11/07/30 13:44:17.96 ybFVy5CH.net
教室の標準タイムは1時間?
267:投球者:名無しさん
11/07/30 14:10:56.77 EHU77srK.net
>>266
ラウンドワンは一時間
その他のスポーツとしてやってるような
ボウリング場は1時間30分ってイメージがあるけど
268:投球者:名無しさん
11/09/05 12:48:10.15 QHsCNQYu.net
今日は先生が自分に合ったニューボールを選んでくれる。楽しみ~
269:投球者:名無しさん
11/09/06 02:28:11.01 jZe3PRfw.net
268
ニューボールげっと!大切に使ってもっと上手くなります。先生ありがとう!
270:投球者:名無しさん
11/10/09 11:34:18.91 aaEP/gy4.net
>>269
がんばって!
271:投球者:名無しさん
11/12/01 00:06:01.77 ils8Caa0.net
一人一レーンは確保して欲しい。
複数人詰め込まれると投球数が減る。
272:投球者:名無しさん
12/05/14 07:32:35.07 NTi0zTGF.net
┏━┓ ┏━━━┓ ┏━┓ ┏━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗┛┗━┛┗┛ ┗━━┛┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛
┏━┓┏┳┓┏━┓┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛ ┗┻┻┫┃ ┃┗┓ ┃┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃
┗┓ ┏━┛┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┃ ┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃
┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┗━┛┃ ━ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━┓┗━┛
┃ ┃┗━┛┃ ┗━┓ ┗━┓ ┃ ┏┓┗━┛ ┗━┓┃┏━┓
┃ ┃┏━┓┃ ┃ ┏┛ ┃ ┃┗━┓ ┏┛┃┃ ┃
┗━┛┗━┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛┗━┛
i | <^ 、 Л
| | <ヽ、" | |
l二二 二二l ` ' へ _ [ニ二 二二l
__ | | <ヽ`i ) | | | |
,! ,!. | | <\ !_l | | [ニ二 二二l
/ / | | `、ヽ / / | |
<ノ | | ! ) // | |
. |_| </ . |_|
273:投球者:名無しさん
12/11/27 20:44:25.78 KV7ITw+M.net
教室利用してますか
274:投球者:名無しさん
12/11/29 12:12:53.28 U8tun32u.net
マイボールを買って半年、昨日初めてレッスンに参加してきました。
悪い点、勘違いしていた点をこれでもかと指摘され凹みましたが、
このスレ読んで来週も頑張る気持ちになれました。
ありがとう
275:投球者:名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN 8MexK0tW.net
>>274
道のりは長いと思いますが、根気強く頑張って下さい。