10番ピン対策についてat GUTTER
10番ピン対策について - 暇つぶし2ch376:投球者:名無しさん
13/09/23 14:03:51.21 M71Y5+mY.net
テンピンが取れないのは単なるレンジャーズ不足では?

377:投球者:名無しさん
13/09/23 14:21:13.46 M71Y5+mY.net
ごめん、レンジャーズ不足じゃなく、
練習不足ね。

378:投球者:名無しさん
13/09/23 17:19:01.00 kz6VkMtg.net
ドジャーズ不足

379:投球者:名無しさん
13/09/27 07:33:43.39 YSQZd6C0.net
7ピン7割未満 10ピン8割 メイク
7ピンのほうが苦手

380:投球者:名無しさん
13/09/27 12:35:30.88 Ev1IseCh.net
不思議と苦手を克服すると、また違う苦手ができるもんだろ

381:投球者:名無しさん
13/09/27 22:35:25.59 MtSSAJQu.net
10ピン3割5分。 ストライクとだいたい一緒。
ボウリング歴1年アベ155。 どうすれバインダー

382:投球者:名無しさん
13/09/29 17:27:41.43 opPHNuOI.net
テンピンは練習あるのみ。

383:投球者:名無しさん
13/10/06 22:56:02.52 nSGB5eFh.net
いかに一投目と同じように投げられるかだと思う。

384:投球者:名無しさん
13/10/07 12:24:22.67 sxtmzjsW.net
つまり10番ピンを1番ピンの位置に移動すればいいんだな

385:投球者:名無しさん
13/10/07 18:22:51.76 qRojeKvc.net
はい。緊張するこたあない。

386:投球者:名無しさん
13/10/07 22:23:53.99 d4bk79pG.net
>>383
ブー!

387:投球者:名無しさん
13/10/08 00:08:57.03 xwjuzA3V.net
いつも基本板目まっすぐ投げてるから、斜めに投げる
のが極端に苦手なのですよ。
7番ピンとかも3枚目あたりをゆっくり真直ぐ投げて
曲げて取ってるから、斜めに投げるのは10ピン
取るときだけだし・・・
いっその事レーンに10ピンから真ん中スパット
あたりを通す線でも引いてあれば楽なのになぁ・・


388:投球者:名無しさん
13/10/09 12:47:16.60 rujr0jOE.net
慣れればできる。
余計なプレッシャーを感じるから
ダメなんだと思う。

389:投球者:名無しさん
13/10/09 16:43:38.80 Bp/WS4pC.net
開き直りと度胸だよ
10ピンめがけて腕を振り出し助走もそうする
そのままピンだけ狙ってリリース
ガター上等、内側に外れるよりはマシと思え

390: ◆1XhQ.sOAsU
16/08/15 16:32:49.42 iVte2FoS.net
v

391:投球者:名無しさん
16/10/06 22:50:00.65 b0i2Fb4P.net
10ピンって7割くらいしか取れてないんだよな。
でも8割に上げた所で大してアベレージ変わらないんだよ。
点数に拘るならストライク率を上げた方が効率がいい

392:投球者:名無しさん
16/10/06 23:37:09.96 x9ZqjiHV.net
10割にあげなきゃダメだろ。

393:投球者:名無しさん
16/10/07 15:07:31.95 iOjSZ0/W.net
>>391
1点確実に入るわけじゃないヒットよりも
ホームラン打てれば1点入るからそっちを頑張るみたいだな

394:投球者:名無しさん
16/10/07 15:29:30.28 uUIjwse/.net
サムが抜ける瞬間に人差し指を反らせる。

395:投球者:名無しさん
16/10/07 17:29:06.14 oLd34neR.net
>>393
10ゲームで30回10ピン残りがあるとして、
7割で9回ミス、8割で6回ミスで3回しか違わずアベレージにして4点位の差にしかならない。
もし7割から10割なら10点の差になるな。
でも現実的に無理だろ。せいぜい90%だ。

396:投球者:名無しさん
17/03/07 23:38:47.87 /tdBu1+G.net
左だけど7番が取れなすぎて泣ける
4番チョップする位置への正確無比なコントロールが炸裂するぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch