【レトロ】手書きのボウリング場【古い?】at GUTTER
【レトロ】手書きのボウリング場【古い?】 - 暇つぶし2ch2:投球者:名無しさん
05/10/24 16:36:18 vsRnm97Z.net
奈良県奈良市 アスカボウル まだ手書き
ウッドももうリサー出来ない状態
柱はアスベストだらけ

3:投球者:名無しさん
05/10/24 18:13:48 b8Vb1Rri.net
大師ボウル

近くにROUND1が出来たけど、今だに手書き。
大丈夫なのかなぁ~?個人的には生き残って欲すぃ~

4:投球者:名無しさん
05/10/24 18:26:06 SsdOcNau.net
設備投資して倒産するよりも手書きでも投げれる方がいいよ。
モニター、システム更新して一年以内で潰れた所幾つも知ってます。
システム更新して客増加狙うのは間違い。
投げる環境、レーンコンデションで勝負すべきだよ。

5:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/10/24 20:18:56 Gp6BC4DE.net
熱海スターレーンは昔のまま残ってるね

6:投球者:名無しさん
05/10/24 23:25:53 mFmRZ6Uh.net
三恵ボウル赤羽。
天井がヤワでモニター吊り下げられないのが理由で手書きのままらしいがホントかな。


7:投球者:名無しさん
05/10/25 00:55:04 3DExtWi+.net
荒川パレスボウルもオープン当時のままだったけどなくなったね

8:投球者:名無しさん
05/10/25 04:33:59 9JVFsJVS.net
1990年生まれです。スコアを自分で記入するのって
大変というか、間違ったりしそうでイヤですね。
手書きのメリットやデメリットを教えてください

9:投球者:名無しさん
05/10/25 04:40:01 InM3ql9f.net
メリット 計算方法覚える 投球間隔が開く ごまかせる
デメリット 点数間違えて失格になる 時間が掛かる

10:投球者:名無しさん
05/10/25 06:15:55 3DExtWi+.net
うちの近所にある中古機器よせ集めのセンター
スコアラー入ってるけどよく手書きになる。
スコアラーが起動しないからとか‥再起動かけても立ち上がらないとか
従業員が言ってた。
よくわからないけどそんなんで通常料金とるのはやめて欲しい。
神奈川県にあるセンターのように手書きの場合は料金を少し安くして欲しい‥

11:投球者:名無しさん
05/10/25 06:39:14 7jP7jlko.net
ダイシボウル

12:投球者:名無しさん
05/10/25 12:58:28 0mjQa0bj.net
京急ボウルがヨドバシに成ってしまったのは痛かった。
150円だったのに。
しかも、いまは移転してアウトレットを細々と。
もう戻れないだろうな。

13:投球者:名無しさん
05/10/25 16:28:45 zDwDd502.net
>>8
メリット・・・投球者同士がちゃんと他人の投球をみているので
       同BOX内の人達に判断してもらえる(アウトオブレンジとか)
       
       スコア修正がない。ピンカメラが無いので、ピンカメ微調整を
       する必要がない。
       
       大会でしかテレスコの電源をONにしないため、センター側は待機電力の
       節電をできる。

デメリット・・大きな大会終了後の順位を出すのに時間がかかる。
       一般客が遠のいて行く。シニアばかり通うセンターになる。
       競技用のテレスコセルロイド製のスコアシートが業者でも生産終了に
       なっている為、新品が手に入らない。作るしかない。  

14:投球者:名無しさん
05/10/25 22:56:59 W/UOq/jZ.net
京急ボウル復活するよ。

15:投球者:名無しさん
05/10/25 23:20:08 juNFizpk.net
>>14
根拠おせーて。


16:投球者:名無しさん
05/10/25 23:48:20 69Yu/zNJ.net
ヤマテボウル

17:投球者:名無しさん
05/10/26 02:04:23 CL31XtGJ.net
暖香園ボウル

18:名無しでよか?
05/10/26 07:13:41 /fCn9yaQ.net
水前寺スターレーン

19:投球者:名無しさん
05/10/26 18:09:09 cBtltnWz.net
三恵ってさぁ
テレスコ使用しても場内が明るすぎるから
スコアが全然見えないんね!

20:名無しさん
05/10/27 00:42:15 sdQnPFdY.net
鶴岡ヤマテボウル

21:投球者:名無しさん
05/10/27 00:54:41 W8OymJi0.net
↑16とかぶっているよ

22:江ノ島太郎
05/10/27 01:58:32 F6vasnsW.net
昨日戸塚BCに行きました。手書きとPCが選べるセンターっていいと
思います。手書きのほうが安くゲームが出来るシステムも良いです。
初めは手書きでゲームを楽しみながら昔を思い出し、
その後、同じレーンでPCを使ってゲームをしました。
フロントの従業員も
「あなたみたいな人は初めてですよ!」と苦笑いしてました。。。。

23:投球者:名無しさん
05/10/27 02:06:56 x1uP0FwI.net
トーヨーボールっていまも営業していますか?

24:23
05/10/27 02:09:09 x1uP0FwI.net
都立大学のトーヨーボールです

25:23
05/10/27 02:10:37 x1uP0FwI.net
都立大学にあるとトーヨーボールのことです

26:投球者:名無しさん
05/10/27 02:29:28 F6vasnsW.net
確か今年の6月30日で閉鎖したはずです。
詳細はURLリンク(www.geocities.co.jp)

27:投球者:名無しさん
05/10/27 02:30:49 Z1lguX5a.net
中村エースボウル

28:投球者:名無しさん
05/10/27 05:51:35 K2yf+u1k.net
テレスコのセルに油性マジックでスコアを記入して
従業員のおさ~んにマジギレされたのは私です

その後、100均の激落ちクンで擦って落としてピカ~ルで磨いたら
以前よりも綺麗に!おさ~ん満面の笑み

29:投球者:名無しさん
05/10/27 14:31:06 W8OymJi0.net
へぇ~

30:投球者:名無しさん
05/10/28 00:59:33 FpkjQB+/.net
↑何へぇ~なん?

31:投球者:名無しさん
05/10/28 04:49:28 FpkjQB+/.net
木更津セントラルボウル

2ヵ月位前投げに行ったら市原竜太が写真撮影してた。ボウマガの撮影だったみたいです。
ちなみに市原竜太の父親はこのセンターの支配人。
姉は市原由紀で同じくプロボウラー
千葉エースレーン所属

32:投球者:名無しさん
05/10/28 18:06:29 FpkjQB+/.net
志ほみやボウル

33:投球者:名無しさん
05/10/28 19:56:56 sERqk7fT.net
>>32
それは熱海スターレーンの別名だよ。

34:投球者:名無しさん
05/10/29 00:46:29 bsuZXHdg.net
何で別名があるか知ってる?
詳細教えて

35:投球者:名無しさん
05/10/29 01:06:44 qTI5ETa/.net
市原は生意気だから嫌い あれは嫌われるキャラやね

36:投球者:名無しさん
05/10/29 05:48:08 vY0Md2ay.net
>>34
正式に場協会に届け出られている名前は「熱海スターレーン」。
ホテル志ほみや直営のボウリング場なので「志ほみやボウル」の通称がある。
別名っていう言葉はふさわしくなかったかも。スマソ。

37:投球者:名無しさん
05/10/29 18:57:28 QfIhO03d.net
詳しい説明ありがとう。参考になったよ!
でも手書きのセンターってなんか落ち着く

38:投球者:名無しさん
05/10/29 22:00:37 vY0Md2ay.net
熱海スターレーンで使われてるBrunswickに限ったことじゃないけど
昔のボウリング場の設備って、今と違って薄っぺらじゃなくていいよね。
現行のフレームワークスなんて、マスキングが段ボール・・・

39:投球者:名無しさん
05/10/30 05:22:56 4ZQlh0E+.net
フレームワークス?マスキングって?
専門用語が多くて何を言ってるのかわからん。
誰か解説してちょうだい。。答えてち ょ う だ い♪♪

40:投球者:名無しさん
05/10/30 05:45:21 unrsWWYw.net
>>39
マスキング;ピンの上のところにある、マシンを目隠ししてるパネルみたいなやつ。
       昔は残ピン表示機能がついてた。
フレームワークス;ブランズウィックの現行のそれのブランド。

41:投球者:名無しさん
05/10/31 00:25:25 t5mDScEw.net
首都圏

(東京都:離島は除く)
 三恵ボウル赤羽

(千葉県)
 木更津セントラルボウル
 鴨川シーワールドボウル

(埼玉県)
 現存せず

(神奈川県)
 ダイシボウル
 戸塚ボウリングセンター(オートスコアラー併用)
 ハイツ&ヴィラなかがわ

       以上


42:投球者:名無しさん
05/10/31 02:49:35 8gHxccsp.net
(栃木県)
ニューボウル(ホテルニュー塩原内)
グリーンボウル(鬼怒川グリーンパレス内)

以上

43:投球者:名無しさん
05/10/31 18:05:39 UgjVI2mR.net
塩原って
公認競技場として申請してOKでたん?

44:投球者:名無しさん
05/10/31 19:53:49 R3fO19Tu.net
>>43
ニューボウルは公認競技場にもなっていませんし、
もちろん場協会にも加盟していません。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

45:投球者:名無しさん
05/11/02 07:22:37 jq0Hpt05.net
バレねえだろ‥っと思って余分に投げてたら精算時にフレームオーバー代を請求されますた。
へんな数字を計算してますた‥どういうしかけ?
詳細キボンヌφ(.. )

46:投球者:名無しさん
05/11/02 23:56:54 jq0Hpt05.net
>>45
それはフレームメーターと言うものだよ。
マシンがニューンピンをセットすると目盛りが1上がる。
ストップ(ゲーム終了)時点のメーターからスタート時のメーターを引き算し、10.5で割るとゲーム数がわかる。ただし10フレのボーナス分でずれたり多少ずれたしするが。

昔はフレーム管理が厳しかったようだね‥どの時代にもDQNっていたんだね。

47:投球者:名無しさん
05/11/02 23:59:20 jq0Hpt05.net
ごめん‥日本語がめちゃくちゃになってる部分があった。
見直さなくてスミマセン!

48:投球者:名無しさん
05/11/03 04:02:41 VJl5GAUB.net
>>44
このページに飛んでミソ!
書いてあるんべよ
URLリンク(www.t-con2003.gr.jp)

49:44
05/11/03 05:58:55 hLUvurgb.net
>>48
そうそう。このページみたことある!
何うそっぱちこいてるんだかと思ったよ。
でも、手元の場協会加盟センター名簿でも、場協会未加盟センターの方に名前があるよ。
だいたい、公認競技場として通用するほど、きちんとメンテされてるんかいな、ここは?

50:投球者:名無しさん
05/11/04 04:38:28 t22tv8Xn.net
>>49
手元の場協会加盟センター名簿って・・・。
あんたはおたくか?

51:44
05/11/04 05:27:05 rxOncH6I.net
>>50
オレは元センター従業員だよ。勤めてたセンターは一昨年潰れた。
センターが閉鎖されたときに、事務所にほったらかしにしてあったセンター名簿をくれって
支配人に言ったらくれたから、手元にセンター名簿があるんだよ。

52:投球者:名無しさん
05/11/04 07:38:37 6qRg9yVe.net
今のセンター名簿ってディスク版になってるとか聞いたけどそうなん?

53:投球者:名無しさん
05/11/04 11:20:36 D33C6KzW.net
確か手書きだったと・・・ 6レーン

URLリンク(www.lfr.co.jp)

54:投球者:名無しさん
05/11/04 17:46:25 6qRg9yVe.net
立山グランドボウルもまだ手書きだよね

55:投球者:名無しさん
05/11/05 03:21:41 X8fIrVB5.net

たしか・・

56:投球者:名無しさん
05/11/05 11:30:07 ybzjW1r7.net
>>54
手書き+スリッパ


57:投球者:名無しさん
05/11/05 23:58:27 R74pDmee.net
ど~ゆうコト?

58:投球者:名無しさん
05/11/06 00:01:51 d6kRrVX9.net
>>6
そのようなセンターにはAMFのマジックスコアモニター手元タイプがおすすめさ!

59:投球者:名無しさん
05/11/06 00:35:37 j0KKeDVB.net
>>57
手書きのセンターで、入り口で靴をスリッパに履き替える。
富山でスリッパは、立山とノースランドボウル黒部の2店

北陸だと福井の空港ボウルもスリッパ

60:投球者:名無しさん
05/11/06 02:18:33 59fqhtD3.net
鶴岡ヤマテボウルも手書き+スリッパ。

61:名無しさん
05/11/06 02:30:38 tljmH7Fx.net
>>60

いまだにそうなのか。
土足で中に入れない様にしているのは
好感が持てる。

62:投球者:名無しさん
05/11/06 03:50:19 BfBN/HlD.net
競技場って感じがスゴークでていて良い!


63:投球者:名無しさん
05/11/06 06:43:57 d6kRrVX9.net
テ レ ス コ

64:投球者:名無しさん
05/11/06 18:51:49 wxACKxV0.net
スリッパのところはアプローチいいよね。
膝のためにも腰のためにもアプローチはきちんとしててほしい

65:投球者:名無しさん
05/11/07 05:20:50 EADvlzZp.net
なんで手書きの所って通常営業の時は
紙のスコアシートに鉛筆なの?
通常営業の時もあの透明なシートにマジックで書いて頭上に投影したいよ‥
今じゃなかなか体験できないし。

なんであのシステムは大会の時だけなんでしょうか?
誰か教えてください。

66:投球者:名無しさん
05/11/07 09:05:36 T/i5ki3S.net
>>65
ヒント:電気料と消す手間

67:投球者:名無しさん
05/11/07 13:39:33 EADvlzZp.net
この前三恵に行ったらそうじ担当の女性が、
例の透明のシートを洗ってました。
水が入ったバケツにシートを通し、スコアを消し、濡れたシートを新聞紙に挟んでたよ。
懐かしいから見せてもらったけどかなり使い込んだ様子で真っ黒でした。

68:投球者:名無しさん
05/11/08 05:57:17 rlvWRtFQ.net
スコアが手書きなんて…
今時ありえない

69:投球者:名無しさん
05/11/08 18:56:51 6zo36Klt.net
衰退していく一方だな

70:投球者:名無しさん
05/11/08 19:04:26 6zo36Klt.net
だれか>>65の正解を知ってるヒト!!

71:投球者:名無しさん
05/11/10 03:21:08 rhUP8073.net
 

72:投球者:名無しさん
05/11/10 19:38:52 rhUP8073.net
今日行ってきた。手書きのところ。
シルバーばっかり!

73:投球者:名無しさん
05/11/10 20:55:49 jkxgkwL/.net
>>70
めんどくさい。やってみたらわかるけど、1ゲームやって飽きるよ。
夏場暑いよ。光源まぶしいし。電気代も食う。
手も汚れるよ。インキ臭いし。



74:投球者:名無しさん
05/11/10 22:35:57 X6Zx9ahp.net
あれ水性インキだから間違ってもすぐに消せないンだよね

75:投球者:名無しさん
05/11/11 00:30:12 xBdUMOBO.net
焦って指でこすった日にゃーもう‥サイアク

76:投球者:名無しさん
05/11/13 23:47:48 zca0a5bR.net
ああ…このスレも最近書き込みが少ないですね‥。
老舗アナログセンターが減って行くのと似てる。
何とかこのスレを生き残らせて貴重な情報交換をしたいですね。

77:投球者:名無しさん
05/11/17 03:34:10 QYfQIy7w.net
 

78:投球者:名無しさん
05/11/25 02:06:51 0f2Fu/mw.net
手書きのセンターはオーバーヘッドの落下防止などを考えなくてよい

79:投球者:名無しさん
05/12/05 16:40:29 fEzVG3A/.net
簡単に300だせるよ

80:投球者:名無しさん
05/12/21 21:46:16 fDEFkNU7.net
ウチの近くのセンターに新しい支配人が来た。
なんかやたらとレトロの昭和時代のボウリングが好きらしく
1BOXだけわざわざ昔の設備にしちゃった・・・。

マスキング、ベンチ、ボウルリターン、ピン。
もちろん手書きのスコアテーブルまで。あきれた!
聞いたら、業者やら閉鎖した所に協力をしてもらったそうで。
あり得ない!趣味の世界もいい加減にしてほしい。ピン黄ばんでるし!

81:投球者:名無しさん
05/12/21 22:19:10 wSA8407+.net
場所おせ―て
詳細キボーン

82:オヨヨ木ア二メーション学院卒 ◆vvvvvvvK3k
05/12/21 22:20:54 Q23Eag0C.net
>>80
それ、ウケるんじゃないかなー

83:投球者:名無しさん
05/12/30 23:26:11 zcVd7AR2.net
>>80
1Boxだけだろ?
かなりイイと思われ。

84:投球者:名無しさん
05/12/31 00:08:40 mSiDFjrT.net
テレスコに慣れると、パッと見ただけでスコアがわかるようになりますよ。カウントまで正確にはわかんないけどマーク数でペースがわかるし、試合とかでかなり便利ですよ。

85:投球者:名無しさん
06/01/06 15:24:44 SbsUsqG8.net
>>80
それいいわ。

86:投球者:名無しさん
06/01/06 15:27:20 SbsUsqG8.net
レトロな手書きスコアといえば、昔、
次ストライクいくぞ!なんて気合い入れてフレームの左側に線引いたりしなかった?
ああいうのを今のスコアラーでできるとおもしろいんだけどな。

線引いたのにガターになったりすると、
お友達が巨大なGマークを書いてくれました(w

87:80だけど!
06/01/16 16:27:36 LeiK1cqW.net
支配人がレトロ設備の詳細を場内に貼りだしたり、広告作成してた。

マスキング:ゴールドクラウンライン シングルマスクタンジェリンカラー
ピンセッター:ボウルモアー
ピン:トーナメントNo.1
ボウルリターン:アストロライン
スコアテーブル:odin
ボウラーズベンチ:アストロライン

…ど素人のオレにはさっぱりわからん。ってかシルバー層がレトロBOXを使うのに予約までしてた。
そんなに魅力あるか?手書きの下手な字のスコアをわざわざ天井の突起に写してるし‥はぁ?って感じ。。

88:投球者:名無しさん
06/01/16 20:09:13 ceI/5+YR.net
>>87
それは本当の話か?

89:投球者:名無しさん
06/01/16 21:38:59 koh3cSUE.net
>>87
マニアックな人間にとっては嬉しい仕様だな。
一応解説。
「ゴールドクラウンシングルマスクタンジェリンカラー」
 40年から昔のBrunswickのマスキング。タンジェリンカラーとはその色で、
 オレンジとピンクの中間みたいな色。
「ボウルモアー」
 これは型式によりそんなに珍しくない。ピンをセットするときにドスンとピンを落とすのが特徴。
 精度が悪い機械。型は10-B、Z-1~Z-3まであり、Z-2以降ならまだいくらでも残ってる。
「トーナメントNo.1」
 AMF初の▼マークが入ったピン。40年がた昔のもの。超稀少品。
 消耗品のピンにあっては、化石みたいな存在。
「アストロライン」
 昭和46年発売の、当時では斬新だったBrunswickの製品。
 ボールリターンとシーティングのみかんの輪切りみたいなマークが特徴。まだ残っているところ有り。
「Odin」
 古河鉱業と横浜高島屋が提携して作った純国産マシン。昭和55年で生産打ち切り。
 廃墟で有名な「ナゴヤトーヨーボール」に落ちてるスコアテーブルがこれ。
 


90:投球者:名無しさん
06/01/17 01:04:36 CAWb2/WC.net
>>89
10-Bってどういうマシン?

91:投球者:名無しさん
06/01/17 01:05:49 CAWb2/WC.net
うわぁ!!IDが御手洗になっちゃった・・・。

92:投球者:名無しさん
06/01/17 08:36:49 Y6c3sZ1p.net
>>89
10-Bってどういうマシン?

93:89
06/01/17 10:10:46 qyalXwbW.net
さすがに10-B時代には、まだ俺は生まれてなかったので、
型式ぐらいしか知らないんだが、ちょっと資料の写真で正面から見たところ
Z-1と大差ないように見えた。
Z-1~Z-3はマシンの動作や構造の違いで、アプローチ側からでも簡単に見分けが付く。

94:投球者:名無しさん
06/01/18 02:53:51 D439W09R.net
マニアック

95:投球者:名無しさん
06/01/21 15:18:49 5beo2lbv.net
人間の脳は、物を描くことをしないと退化するようです。
脳の退化を防止するには、単純な数値計算を手書きで行うのが良いのだそうです。
そういう意味で言うと、手書きでスコア計算するのって、
脳の老化防止に良いのかも知れません。
( Nintendo-DSの脳を鍛えるDSトレーニングにも手書き計算問題があります!! )

私も手書き計算で鍛えられたせいか、ゲーム中に周りの人のトータルスコアを
暗算で計算したり、決勝戦の観戦時に、各投球者のトータルスコア(ハンディ込み)を
リアルタイムに計算して順位を確認したりできるようになりました。
( ちょっと頭が良くなった感じ… )

あと、手書きやテレスコで嬉しい点は、以下の様な点かなぁ~
・テレスコにイタズラ描きしたり、コメントを書いたり出来る。
 ( やりすぎたり、似顔絵が似てなかったりすると怒られます。 )
・ワッシャーとかチェリーとかもマークで描けるので楽しい。
 ( お正月に出た7-10やビッグ4は、門松マークを描いたりとか出来ます。 )
・スペアの描き方で、スペアの取り方がどうだったか?とかも表現出来る。
 ( 大分昔の話ですが、変なスペアの取り方をしたら
  西城プロに横幅が極端に薄い奇妙な縦長のスペアを描かれてしまい、
  書き直そうとしても元にもどされてしまい、取り方で
  色んな描き方があるのだなぁ~と関心してしたことがあります。 )
・10フレでミスをした場合でも、もう1フレーム分タダで投げれる。
 ( 話が違いますがが、投球数で課金される方が公平なのですかね?
  ストライク×9+ミス=10球  スペア×10+1球=21球
  う~ん。倍違うのに同じ値段だ・・・ )
・1投目に10ピン狙う練習とかも、スコアが表示されないので気にせずできる。
 ( 他のセンターの人って、どうやって10ピン練習しているのかな? )

老化防止のため、まだまだ手書きセンターには健在で居て欲しいです (^^

96:投球者:名無しさん
06/01/21 17:00:43 1Du2YnhR.net
私はGSピンセッターシリーズを使っているセンターへ行き、フィギアスモードで⑩ピン1本だけセットして練習します。

97:投球者:名無しさん
06/01/21 23:11:49 oWibL7aO.net
>>96
何?じまん?

98:投球者:名無しさん
06/01/22 06:12:30 NtHDcujt.net
GSでPCSが生きてるセンター、うらやましい。

99:ナインティーナイン
06/01/22 13:43:05 ohi2hzup.net
>>97
A2だってBOWL-MORだってodinでも人を付ければその位できるぞぃ!

100:投球者:名無しさん
06/01/22 17:20:20 ohi2hzup.net
100番 ゲッツ!!

101:投球者:名無しさん
06/01/25 12:00:18 x7YuYROM.net
>>99 どーやるんよ?

102:投球者:名無しさん
06/02/07 03:38:29 X7PVbFtB.net
戸塚ボウリングセンター。ラウンドに勝てず閉鎖!

103:投球者:名無しさん
06/02/08 01:57:17 9g68Qc+E.net
>>102
マジ??

104:投球者:名無しさん
06/03/22 02:37:41 YAdia/op.net
ハタボウリングセンターも12年くらい前までは
上のフロアーが手書きだったよね。
しかもその当時、上のフロアーのレーンNo.が3ケタでした。
あれはどういう意味だったんだろ?

あと、ハタって100レーンの所以外にもう1店舗所有してるんだってけど
誰かしっているかい?

105:投球者:名無しさん
06/03/22 07:55:10 RfqVURUy.net
ハタなら3センターあるよ。
池袋(100L)、大宮(20L)、本八幡(28L)。

106:投球者:名無しさん
06/03/22 11:33:50 WHVy70hD.net
>>104
開業当初は両フロアともバックトゥバックで200Lあったから。

107:投球者:名無しさん
06/03/22 14:57:53 e+NpBjAA.net
150レーンか200レーンあったと思われます。
他には大宮ハタボウルと本八幡ハタボウルがあるよ
100レーンの所は池袋だね

12年前は手書きが多かったと思うよ

108:投球者:名無しさん
06/03/23 10:25:52 JcS3h6wA.net
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!

109:投球者:名無しさん
06/03/32 05:16:08 BC46U8Rf.net
これから鹿児島県の奄美大島唯一のボウリング場
手書きの ラスベガスボウル に日帰りで行ってきます。

110:投球者:名無しさん
06/05/05 00:53:07 GEFVK6Tn.net


111:初心者ボウラー
06/05/05 12:43:05 nYGtMvxX.net
赤羽の三恵ボウリングセンターは都内に現存する手書きスコアーですよ。現存は使ってませんがボールモアの投影式のスコアー台ですよ。

112:投球者:名無しさん
06/05/07 07:17:18 YtamZ6Hl.net
>>111
知ってるよ!あそこってスコア投影しても場内の照明が明るすぎて
ぜんぜん見えないンだよね。
昨日某所のセンターに行って来た。初めて行ったんだけど
手書きよりも珍しい設備でした。

マスキングが透明でマシンの様子がアプローチから丸見え。
こんなボウリング場もあるんだぁとびっくりしましたよん!マシンはODIN。

113:投球者:名無しさん
06/05/07 09:20:39 mveGhqBd.net
>>112
どこ?オレも行ってみたい!

114:投球者:名無しさん
06/05/07 09:26:15 OZxmiZ6V.net
>>113
>>111参照せい

115:113
06/05/07 12:27:34 mveGhqBd.net
>>114
オレが行きたいのは三恵赤羽じゃなくて、マスキングが透明なOdinのところだよ。


116:投球者:名無しさん
06/05/07 17:29:10 SgnKfa/h.net
私も行ってみたいです。カメラに納めてコレクション増やしたい。

117:投球者:名無しさん
06/05/18 23:51:09 pyu/afme.net
>>41
ハイツ&ヴィラなかがわ 閉鎖したそうです。
お悔やみ申し上げます。

118:投球者:名無しさん
06/05/19 02:04:57 Rsul6aDh.net
貴重なOdin・FBM-2が…

119:山坊主
06/06/16 23:37:33 trtHOMo+.net
僕は東北なのですが、手書きのセンターってないかなぁ?やはり7-10の練習するにはオートスコアラーより目立たなくていいんですよね。
僕が学連の時にはフランチャイズが手書きだったので7-10でパーフェクトが20って言うゲームで県連の人達と楽しく練習してました。あの頃がなつかしい。
で、7-10だと狙いすぎてガターに落としてスコアのちょうちょがいっぱい並んで普通ではなかなか出ないスコアになったりして(^o^;)それもいい思い出です。
支部月例とかだと、テレスコ洗いが学連とビリの罰ゲームみたいな感じだったり。
昔バイトしてたセンターだと手書きのシート用意してくれて、スコアラーの画面は消してくれるんだけど、今は引っ越して遠くなったからなぁ。
あぁ、手書きぃ~!!!


120:投球者:名無しさん
06/06/17 05:07:09 aYaNsYax.net
>119
山形の鶴岡ヤマテボウルは未だにAMFの手書き。

121:投球者:名無しさん
06/06/17 07:32:02 tlpqCI0m.net
ふと思ったんだか
手書きのあのスコアテーブルを所有しているヤツとかっているのかな?
日本橋にあるボウリング史料館には、
芝ボーリングセンターの103‐104のBOXで使われていたテーブルが展示されてるけど。

122:投球者:名無しさん
06/06/17 07:34:10 tlpqCI0m.net

○思ったんだが
×思ったんだか


123:山坊主
06/06/17 17:17:08 WOLGZVqp.net
>>120
ありがとうございます。鶴岡かぁ、行った事ないもんなぁ(^o^;)
せいぜい学連のリーグで行ったことがあるトコと、県連の東北クラスで使う位のトコしか行ったことないかも。
色んなトコに行っては見たいんだけど、東北も広いから自分の住んでる県だけでも全部行ってはいないもんなぁ。
リストがないとJBC、NBF、場協会などに加盟していないセンターだとホントに存在すら気付かないこともあるし。


124:タモリ
06/06/17 18:39:45 tlpqCI0m.net
手書きのセンター
国宝に指定されないですかね!
あれは貴重ですよね!ねっ☆山坊主さん!

125:山坊主
06/06/18 05:15:52 UwBATv40.net
ホントに指定してくれたら国の許可がなければ改装出来なくなるってことでいいかも♪
2フロアのセンターなんかは1フロア手書きにしてくれてもいいのに。
でも今はヘタするとバイトどころか社員でもメーターでゲーム数計算できない人がいるから精算の時にトラブル続出だったりして!?
僕が学連の頃フランチャイズにしていたセンターは手書きだったから、スゴイ計算になってるお客さんがいたっけなぁ。
ストライク1個もないのに3フレで80台、4フレで150台って…。そんなに簡単にスコアが増えるなら1年のうち363日もセンターにいるような生活はしなかったし、パーフェクト出すのに11年もかからなかったよ(^o^;)
でも未だに友達との会話でその話が出ることがある。どうやって計算したのか聞いておくんだった、って。
そう考えると手書きの頃は隣の客が知らない人でも話す機会って意外と多かったかもね。やっぱりアナログの方が人間的な接点を多く持てるのかなぁ?


126:名有り会員さん
06/09/16 08:47:45 OlKFNG1U.net
そういえばジョイランド三島に行ったら、レーンの配置が、
通路を挟んで背中合わせになってて自分は驚きました。
そういう所って結構あるんでしょうか。
自分が知らなかっただけなのかなぁ???

127:投球者:名無しさん
06/09/16 09:31:24 5qxwz38s.net
>>126
Back to Backのセンター、ありますよ(数少ないけど)
開業当時のハタボウリングセンターもそうでした

128:投球者:名無しさん
06/09/17 00:17:30 iJJ4gI74.net
そういえば
東京工科大学八王子キャンパスの
ボウリング場も手書きだったよね!

いまはどうなっちゃったかな?

129:投球者:名無しさん
06/09/17 08:15:23 usrGSE+Z.net
>>128
2003年くらいにリニューアルしたよ!
マシン、マスキング、レーンすべて入れ替え。
オーディンからブランズのGS96に。マスキングはフレームワークス。
ボールリターンも。ボウラーズベンチも。
スコアラーも導入です。クラシックスコアラー。

ボウリング場名も「美ら海ボウル」だって。
ブランズのメカニック研修でここのメカの人と知り合いになったよ。

130:名有り会員さん
06/09/19 23:37:18 3x5vtcWi.net
127さん有難うございます。
やっぱり色々と出かけてみないとダメですね。
豊洲のドゥボウル…この29日で閉館です。
今度は何処に移ろうかなって思っていますが、
ワンフロア50レーンの消滅は惜しいですね。

131:投球者:名無しさん
06/09/20 07:28:58 p7Okx4ci.net
長野県にあるヤングファラオ。
12年くらい前まではBack to Backでしたね。(60×2)
片方が近代的設備に対し、もう反対はマスキングも開業当時のもの。
しかも手書きスコアーです。
今は、手書きの方が写真撮影スタジオやトイザラスになっています。

旧品プリもそうでした。
52×2。いま、旧品川プリンスホテルボーリングセンター・・
取り壊されちゃったかな?

132:投球者:名無しさん
06/09/20 22:44:48 TE4pbuBW.net
品プリも手書きだったんだ。以外と歴史あるセンターなんだね。

133:投球者:名無しさん
06/09/21 00:00:04 C0bDQ6yW.net
>>130
Doの貞松プロも、所属で最後のジャパンカップだねぇ。
頑張ってほしい。あそこの近くだとエースレーンかラウンドか。


134:名有り会員さん
06/09/24 23:23:22 M861AMga.net
出来ればウッドレーンで禁煙のところが良いのですが…
あとはゲーセンが隣接している所は嬉しくないですね。
いろいろ歩いてみて選ぼうと思っています。

135:投球者:名無しさん
06/10/08 00:12:39 +v36qN0i.net
>>119
>JBC、NBF、場協会などに加盟していないセンターだとホントに存在すら気付かないこともあるし。

東北なら、作並温泉のホテルグリーングリーンは?
URLリンク(www.ohshokaido.co.jp)

136:名有り会員さん
06/10/08 20:11:48 IYLIV4LB.net
134です。ウッドじゃないけど結局、本八幡スターレーンにしました。
なかなか良い雰囲気だけど、入居してるビルが古いのでチョッと不安…
でもDoのウッドレーンと比べて全然曲がらなくってビックリですね。
ちなみに駅の反対側のハタはロッカーが満杯で予約待ちの状態でした。

137:投球者:名無しさん
06/11/18 01:40:57 +Dblp8+1.net
のりまきせんべい

138:投球者:名無しさん
06/12/06 21:25:56 safSs5fA.net
国道沿いのゴミの加工所があるんだけど
テレスコアが大量に放置されてました。

139:投球者:名無しさん
06/12/07 07:39:35 ZANWbVor.net
えっぜひ見たい。どこのせんたーだろう。

140:投球者:名無しさん
06/12/07 16:19:46 iFFfXPxV.net
手書きで思い出したけど
磯子ミリオンボウルと岩井ミリオンボウルって
チェーン店だったの?

141:投球者:名無しさん
06/12/08 11:33:07 VhX2E0OA.net
ミリオンパワー

142:投球者:名無しさん
07/01/06 18:25:18 i8MQLz+l.net
閉鎖されたセンターさんへ

テレスコテーブルを
1台譲って頂けませんか?
おねがいします…

143:投球者:名無しさん
07/02/08 05:34:41 +Ujsvyfa.net
あたしんちの隣にゲーセンがあるんだけど
4レーンのボウリングが入った。
スコアは自分で記入。昔の方式

144:投球者:名無しさん
07/02/08 18:22:36 jRLCNy/4.net
半島でちゅかぁ?
離島でちゅかぁ?

145:投球者:名無しさん
07/02/08 19:54:37 FuNsW3ws.net
島国です。

146:投球者:名無しさん
07/02/08 21:25:31 7Q3tljby.net
離島です。
1ゲーム100円です。
マイボウラーでいっぱいでした。
メンテもいいねとかおっさんがしゃべってた。


147:投球者:名無しさん
07/02/21 03:17:39 MTYPpSC6.net
NHKで暖香園ボウルから中継していたね。
昭和46年開業、老舗のセンターと紹介されていたけど
手書きに関しては全く触れられなくて残念!
長寿ボウラー共が1投勝負してたけど、ありゃ上がりすぎだよ・・。

ボール持たずにアプローチたって、スタジオの司会が必死にフォローだし・・。

148:投球者:名無しさん
07/02/21 09:05:12 Pjh/P5Wg.net
へぇ

149:投球者:名無しさん
07/02/21 14:48:45 Ye6Rd2XO.net
>>102

戸塚ボウルやってますよ

150:投球者:名無しさん
07/03/21 17:45:06 AHbYqJyX.net
うちのセンターは
1番と2番のBOXだけ手書きスコアを残してあります。
混雑時に入れられた日にゃ勘弁しとくれって感じです‥。

なんと中途半端な事をしたのだろうか。

こういう中途半端なセンターを知っている方いたら書き込んでくださ~い 。

151:投球者:名無しさん
07/03/21 19:37:18 o+2g7E78.net
>>150
そちらは>>80のセンターと同一でしょうかねぇ?
もしよかったら場所教えてください。(せめてヒントだけでも)

152:投球者:名無しさん
07/03/21 23:57:52 d2qS7/Up.net
うん、わしも知りたい

153:150
07/03/22 02:41:48 h/Ke+452.net
私は飛騨パークボウルで投げてます。
>>80のセンターは私も知りたいです。投げに行きたいです。
写真撮影もしたいです。昔に帰りたいです。

154:投球者:名無しさん
07/03/22 09:08:36 DaeBu5ba.net
タイムマシーン

155:投球者:名無しさん
07/03/23 01:07:44 mUK9z01W.net
>>153
有用な情報ありがとうございます。

156:投球者:名無しさん
07/03/24 04:01:13 eLPLlM+2.net
>>153
ホントーだぁ!
ボウリングマガジン見返してたら「ボウリング場へ行こう!」のコーナーで
飛騨パークボウルが場内写真付きで出てた!
確かに1、2番レーンだけ手書きのスコアテーブルだね。

手書きの1、2番レーンの次のボックスからまたオートスコアラーの
1、2番レーンが続いてる!おかしなセッティング。

157:投球者:名無しさん
07/03/24 13:57:17 hueTTrE+.net
ふほほ

158:投球者:名無しさん
07/04/04 09:14:35 4AzivRK4.net
計算能力高めるために、絶対必要だろ(手書き)
大体試合の駆け引きで、常にスコア計算頭でやっていなきゃならないもの。
10フレの駆け引きが必要なとき、あわてて計算しようとしても遅い。
絶対スプリット出せない時、4本倒せば勝てるとき、曲げてポケットヒット狙い
馬鹿は逝っていいよ。

159:投球者:名無しさん
07/05/05 16:34:10 6NpqTsPF.net
川崎大師にもまだ手書きのダイシボウルがあって、毎週火曜日の夜八時半から
大会がありますね。第一週目は賞品がオロナミンC、二週目はお酒かお米、三週目は
ペプシのドリンク類、第四週は季節のフルーツで、ジュースの時はストライク賞あり。
優勝は600から650ぐらいですか、だいたい。

160:投球者:名無しさん
07/06/04 23:36:12 kAn4xr4w.net
奈良市のアスカボウルが未だ手書きだったな。

161:投球者:名無しさん
07/06/04 23:59:13 eSnl3WQ7.net
あるんだぁ今だに

162:投球者:名無しさん
07/06/05 14:01:04 uY4sBNY6.net
>>153 富山にも立山グランドボウルっていう手書きのセンターあるらしいですよ。飛騨からだったらいけるんじゃないですか?

163:投球者:名無しさん
07/06/05 15:05:18 8LINdAQG.net
へぇ凄いな今だに

164:投球者:名無しさん
07/06/06 08:53:57 Gcjhre2s.net
わざわざボウリングスコアシートの空白部分使って、手書きでスコアつけてる。
計算能力のため。試合で役立つかなと思って。

165:投球者:名無しさん
07/06/17 00:56:53 9XIaWRLZ.net
自分の点数くらい
自分で付けなきゃ!
ボウリング場社員と言うヤツが付け方しらないとは…。

166:投球者:名無しさん
07/06/17 01:38:05 6IXd9ngy.net
>>164
別に、スコアシートに限定しなくてもいんじゃね?

小学生の漢字ノートとか原稿用紙みたいのとか
更に慣れれば、ただの罫線ノートでも、最終的にはチラ裏でも・・・

167:投球者:名無しさん
07/06/17 11:59:34 0ic2BGKD.net
テレスコなんてまだあるんですか?

168:投球者:名無しさん
07/09/29 22:46:41 z3jU+Uuu.net
あるよ

169:投球者:名無しさん
07/09/30 08:59:30 9/8hD9Dx.net
今度ダイシボウル行ってみよう

170:投球者:名無しさん
07/10/02 23:29:39 7k2n9D8w.net
伊良湖ボーリングセンターが閉鎖になりました

171:投球者:名無しさん
07/10/03 00:12:04 XltHwaP3.net
戸塚ボウリングセンターも改装でなくなるそうです

172:投球者:名無しさん
07/10/03 02:22:35 UBK6CC5m.net
懐かしいなあ。そういえば昔、友人と行った稲毛の
ボウリング場は、スコア手書きだったな。
さすがにもうシステム入れ替わってるかな。
でも寂れてたから、もしかしたら…

173:投球者:名無しさん
07/10/04 16:40:49 rVjsV7Ol.net
>>171
戸塚の2階からはテレスコはすべて消えたが
1階にはまだ残っている。

手書きは30円やすい

174:投球者:名無しさん
07/10/06 07:48:33 gVZzFez/.net
大学入試で広島・庄原市へ行った。帰りの電車が駅員に聞くと2時間待ち!
「そこにボーリング場あるから行ってみたら?」と言われて、俺1人なのにと思いながら行ってみた。

続く

175:投球者:名無しさん
07/10/06 07:51:59 gVZzFez/.net
たしかにあったが、入口がどこか分からないぐらい狭かった。中に入ると、ビリヤード1台とカウンター式喫茶店とレーンが12レーンしかないボーリング場だった。しかも、従業員1人!
続く

176:投球者:名無しさん
07/10/06 07:57:02 gVZzFez/.net
受付済ませ、いざレーンへ。驚いたことに、机にシートと鉛筆が!(スコアの付け方知ってたからいいが) そして投げてみた。いつもどうり投げたのに、ボールがあり得ない曲がりをしてガダー。
レーンよく見てみると、オイル全く塗ってなく、乾ききったレーンになっていた。
続く

177:投球者:名無しさん
07/10/06 08:01:59 gVZzFez/.net
2ゲームして、最初は110・次は慣れたせいか160出した。精算時に「投げ方いいねえ」と従業員が言いはじめ、喫茶店でタダでジュース出されマタリ話してそこを後にした。
今もどうやらあるらしい。時間あればまた行ってみたいな。

178:投球者:名無しさん
07/10/06 13:25:34 thIKwpbA.net
ああ!悟楽荘ボウルね、純正FBM2型の。

179:投球者:名無しさん
07/10/06 13:35:18 thIKwpbA.net
失敬!
悟 × → 伍 〇

180:投球者:名無しさん
07/10/08 00:35:19 Mk2SVxbO.net
広島みろくの里内にある
青山ボウルはオーディンの手書きだよね。

181:投球者:名無しさん
07/10/08 02:33:01 ZOMcL/HR.net
奈良のアスカボウルは1フロア50レーン、いまだに手書きですが?

182:投球者:名無しさん
07/10/08 17:37:48 edUrpLJI.net
九州にもまだあるかい?

183:投球者:名無しさん
07/10/12 11:47:18 BQ8bPITL.net
熊本・水前寺スターレーンって現在も手書きでしょうか?

184:投球者:名無しさん
07/11/07 18:55:12 cJNhmKDx.net
秋田の森岳ボウル
NBFもあったはず??

185:投球者:名無しさん
07/12/03 23:45:47 FtCGJeGR.net
熊本の水前寺スターレーンの会員ですが今だに24レーン全て手書きで
リーグ戦などもテレスコで行ってますよ

186:投球者:名無しさん
07/12/04 04:08:35 aYVtN5O8.net
オーディンの手書きってまだ存在しているのですか?

187:j
07/12/04 17:24:29 mIRQlqKZ.net
マウスを使って手書きで書けるブログ登場で好評
URLリンク(news.ameba.jp)

188:投球者:名無しさん
07/12/05 17:42:03 AdS5D7wA.net
>>186
奄美大島のラスベガスボウル

189:投球者:名無しさん
08/01/31 04:47:54 fAm2X1um.net
ゲームセンターCXで
木更津セントラルボウルがでた

190:投球者:名無しさん
08/02/11 12:33:42 ycvrIPgG.net
山形県鶴岡市のヤマテボウル、20レーンすべて手書きです。
テレスコももちろん現役。
テレスコシートは、毎度水洗いして水をふきとって、という作業が必要なので大変です。

場協会加盟のボウリング場で手書きのところは、残りわずかのようですね。

191:投球者:名無しさん
08/02/16 23:52:41 py9nlIQ7.net
悲しい。

192:投球者:名無しさん
08/03/09 23:27:21 uoVPcMzY.net
手ガキ

193:投球者:名無しさん
08/03/23 01:51:23 IJ4RiIOr.net
手コキ

194:マーク・マクダウェル
08/03/25 20:53:41 Bd4noe0b.net
かつて愛知県のボウルアイゼンで投げてました。たしか、50レーン中1~14レーンまでが手書きでした。今は違う名前で営業してるみたいです

195:投球者:名無しさん
08/03/25 23:35:47 I0SLHdiH.net
>>194
今はなんて名前ですか?


196:投球者:名無しさん
08/03/26 03:23:00 QkyVgQYM.net
東友は潰れたのかな。
投げ始めた頃、手書きからオートスコアラーに移行している時期で、普段練習では手書きで、試合はオートスコアラー。
オートスコアラーだと大事な一投を軽々しく投げミスする事が多かったなぁ。


197:投球者:名無しさん
08/03/26 04:29:41 3DUgnOcI.net
>>195
アソビックスびさい(通称:ビサイボウル)です。
ボウルアイゼンで使用されていたASが岐阜県のミズナミボウルで
使われてました。瑞浪閉鎖前に行ったら名前が入ってて驚きました。


198:マーク・マクダウェル
08/03/27 12:48:20 z5pUWJ83.net
赤羽の三恵はなぜか鉛筆でなくて、ボールペンでシートに記入だったと思います。2枚綴りで下に写ってましたね。

199:投球者:名無しさん
08/04/01 16:08:51 tj0A4kN/.net
熊本の水前寺スターレーン!

200:投球者:名無しさん
08/04/02 08:04:53 66A9EnDL.net
200!

201:投球者:名無しさん
08/04/02 11:56:04 8GQ+z2fJ.net
CITIZENBOWLのバンダナwww

202:投球者:名無しさん
08/04/11 04:56:33 b1Bu2JV1.net
戸塚ボウリングセンター。。。
2階のみリニューアルと思いきや全館リニューアルだったんですね・・・。
1階の手書きorコンピュータかを選べる方式もなくなりました。
手書きスコアがすべて消えました・・・。



203:投球者:名無しさん
08/05/01 00:25:16 fXhiEMFa.net
4/20 横浜のラウンド1のモニター故障で手書きさせられた。
その代わり、10分100円で遊べた。

204:投球者:名無しさん
08/06/24 05:50:25 iltSO4pE.net
来月スコア手書きかコンピューター入力かが選べるセンターがオープンするね

205:投球者:名無しさん
08/12/30 21:05:54 kVKgL5fN.net
やっぱり水前寺スターレーンだな。

206:投球者:名無しさん
09/01/22 14:28:14 D9vwNrSR.net
鴨川シーワールドに手書きボウリングをしに行こうと思います。

ホテル付設のボウリング場は宿泊しなくても投げさせてくれるでしょうか?

207:投球者:名無しさん
09/01/24 21:18:40 P7H8TkUg.net
静岡県熱海市の熱海スターレーンも手書きです。

208:投球者:名無しさん
09/01/24 21:36:11 ZIWqeQPy.net
いまだにあるんだね

209:投球者:名無しさん
09/01/25 05:36:21 zRFEMgyh.net
鴨川シーワルドホテルボウリング宿泊してなくても

210:投球者:名無しさん
09/02/12 00:08:23 oTNS/5fd.net
宿泊してなくても?投げられる?

211:投球者:名無しさん
09/02/19 13:41:06 7U2eldz1.net
熊本にお越しの際は
水前寺スターレーンへどうぞ。
水前寺公園のすぐそばです。
平日は1G100円です。

212:投球者:名無しさん
09/08/09 15:42:01 Otoju0jq.net
アスカボウルまだあるのかな。
関西でどれほど手書きのセンターが残っているのだろう...

213:投球者:名無しさん
09/10/09 16:11:09 W2EKVeZK.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画を見ると、アストロラインの完璧な姿が!
手書きスコアテーブルも健在。
懐かしい。
調布スポーツセンターですね。

214:投球者:名無しさん
09/12/15 23:32:58 74K8RkDe.net
古き良きセンターがなくなりました

215:投球者:名無しさん
10/01/08 16:22:36 z/VngxEC.net
計算力も身に付くボウリングであったのは過去の話

216:投球者:名無しさん
10/01/08 23:11:16 YRM2rsqO.net
一般のボウリング場でスコアカードくれって言っても用意がないのかな。

217:投球者:名無しさん
10/02/07 21:48:05 Eg+p2pBi.net
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
URLリンク(www8.cao.go.jp)

返還要求運動の歩み
URLリンク(www.hoppou.go.jp)

218:投球者:名無しさん
10/04/15 15:01:28 HG5tZjHK.net
>>216
シートですよ

219:投球者:名無しさん
10/10/09 11:25:53 2eEb6zQD.net
尾鷲ボウリングセンター行ってきた。検索しても1G500円てことしか分からんし、とにかく遠い
真っ暗な2階駐車場に車停めて中へ。おっちゃん相当暇そう
やっぱりというか、レーンカラッカラすぎワラタ。最内から投げるかスペアボール使うか、まあお手上げ
10時からやってるそうなので、みんな行ってみてくれ。持参ボールは傷ついても泣かないやつなw

220:投球者:名無しさん
11/02/06 11:45:26 XJ0W0sr6.net
本山ボウルはastlolineの手書きでっせ。

221:投球者:名無しさん
11/02/07 00:01:34 Ns89qRJO.net
遅レスだけど。

>>219の尾鷲は、未だに硬質ゴムのボールが新品(箱入り)で手に入る。
この前行ってきたけど、レーンがカラカラだからカバーボールをインサイドから投げて遊んでた。
おっちゃんはいい人だったよ~、暇そうだけど。

222:投球者:名無しさん
11/03/11 04:02:06.13 L/Pdgh0m.net
舞鶴マリンボウルに残ってた手書き16レーンは数年前に閉鎖されたよ。今は片側16レーンを改修して営業してる

223:投球者:名無しさん
11/03/28 06:42:39.59 05sMKmxH.net
>>180
閉鎖になってますた

224:投球者:名無しさん
11/03/29 03:14:30.76 RGrYTQYb.net
手書きの時代って
10フレ3投目でピンが残ったらオマケでもう一投出来たよな

225:投球者:名無しさん
11/06/20 06:21:58.41 eElJRAza.net
高速千円終わるし愛媛県のボウルサンパールに行ってきた
ウッド24レーン、設備は古くてもきちんと手入れされてた
フロントのおばさんによると、常連さん達が雰囲気を守ってるみたい
投げ放題もあるし、今度はホテルに泊まって投げるよ
月火は休み

226:投球者:名無しさん
11/06/26 15:05:20.35 84q5v1C5.net
>>203
用紙あったのかなw

>>212
30日で閉店。急げ!
URLリンク(www.ab.auone-net.jp)

227:投球者:名無しさん
11/06/26 15:07:26.39 84q5v1C5.net
ageといたほうがいいな。

228:投球者:名無しさん
11/07/13 01:57:19.61 lz5+mAOY.net
尾鷲ボウリングセンターは三月に閉鎖してたのか
おじさん脳梗塞はもう治ったかな

229:投球者:名無しさん
11/07/17 02:15:16.49 ANaISqHM.net
尾鷲閉鎖しちゃったの?
どうでもいいマイボ持って投げに行こうと思ってたのに


230:投球者:名無しさん
11/07/17 05:34:58.05 eA701QKi.net
本当だ、閉鎖してる・・・・・・寂しいね。

半年前だけど、行っておいて良かったかも。

でもあそこで売ってたボール、もう買えないのかな?


231:投球者:名無しさん
11/07/17 13:13:12.83 FPLkN7cA.net
買えません

232:投球者:名無しさん
11/11/07 16:09:34.05 sbVzkdKv.net
川崎大師のダイシボウルは今年の2月で、ビル建替えにより無くなりました。

233:投球者:名無しさん
11/12/31 15:36:16.40 JowAPSYf.net
来年も手書きのセンターには頑張ってほしいなあ

234:投球者:名無しさん
12/05/13 07:15:55.63 SQgv68Gv.net
    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━┛      ┗━┛┗━┛



     i |     <^ 、         Л     
      | |   <ヽ、"          | |     
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l 
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |     
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l 
   / / | |  `、ヽ       / /    | |    
  <ノ  | |   ! )    //     | |    
  .   |_|       </     .  |_|  

235:投球者:名無しさん
12/05/23 16:25:08.00 lvV6AFdc.net
鶴岡ヤマテボウル
GWに帰省して遊びに行きましたがやっぱり手書きでした。
大学に入るまではボウリングはここでしかしていなかったので自動式の存在を知らなかった…

236:投球者:名無しさん
12/06/18 19:35:26.27 rIdajYJx.net
>>211
こないだ水前寺スターレーンいったが、手書きは初めてだったが、事前に書き方をググってたから良かったわ。
休日でも200円は助かる。しかも結構賑わってた。

ずっと残って欲しいとこだな、都心部でアクセスも良いし。

237:いいかな
12/07/28 17:59:43.19 IXVSTHZL.net
熱海スターレーン休業!
年内復活は無し。

238:投球者:名無しさん
12/07/30 00:31:29.39 aLE9mELK.net
水前寺スターレーン、良かったですか?? 
クラス会で行きたいんですけど、
大丈夫ですかね???
  あ、予約とかって出来るんでしょうか!?
初めて行くので分からないことだらけでして…

239:投球者:名無しさん
12/08/08 14:15:29.27 t7ecoKlk.net
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

240:投球者:名無しさん
13/09/17 22:11:38.48 K96i7daC.net
てす

241:投球者:名無しさん
13/09/22 04:19:28.81 2yd/16MW.net
三恵ボウルリサーフェイス記念の承認大会は良かった。
プロテストの会場にすればいいのに。

東日本は三恵。西日本は暖香園。

242:投球者:名無しさん
14/03/03 15:41:36.43 8/hGIPt8.net
京都府南山城村のレイクフォレスト。
メインはゴルフ場だが、ほかにもあるスポーツ施設の一つに手書きボウリングが。
意外な所に残っているもんだ…

HPでも「昔懐かしい手書きですので、レトロな雰囲気を」とあるw
URLリンク(www.lfr.co.jp)

243:投球者:名無しさん
14/07/20 03:02:15.56 VXDmj33Z.net
この前テレビを見ていたら、
手書きのボウリング場はもう全国で3箇所しかないと言っていたが
本当かねぇ…

244:投球者:名無しさん
14/07/20 07:40:33.37 X8gkU7Bq.net
細かく数えれば3つ以上ある

245:投球者:名無しさん
14/07/20 12:22:58.90 oW25se65.net
富山の立山グランドボウルの手書きシートは巨大だからスコアだけでなく
倒ピンも合わせて書いてるわ

246:投球者:名無しさん
15/02/01 01:37:56.21 Cp29Jui0.net
熊本の水前寺スターレーン楽しかった
レーンオイルカラカラでピンもカラカラだったが、
それがまたいい
平日1G100円ってこともあって、そこそこの客がいた
昭和40年代の内装で、AKB48がかかっていたのも何とも…w
25年ぶりの手書きボウリング、堪能して来ました

247:投球者:名無しさん
15/02/23 02:18:41.76 VEsF9vDN.net
age

248:投球者:名無しさん
15/03/01 12:26:28.62 wKi88r3X.net
ボウリングのスコアの記入の仕方知らないで投げてる奴いっぱい居るだろ

249:投球者:名無しさん
15/03/07 18:25:57.74 o2+Iywjn.net
おっとw
のいちゃんの悪口はそこまでだ

250:投球者:名無しさん
15/03/08 14:10:55.70 E+BICf4I.net
三恵は耐震基準クリア出来てんのかな

251:投球者:名無しさん
15/05/27 03:04:57.50 kQtxM7ar.net
類似スレと同時書き込みです
愛媛県・ボウルサンパール
URLリンク(iso4z.cocolog-nifty.com)
手書きで、オーディンがフル装備で現役稼働中のようです

252:投球者:名無しさん
16/07/19 23:48:54.02 ogVko4B1.net
odinはさすがに寿命が来てるのか?
最近見ない

253:投球者:名無しさん
16/09/02 00:22:51.94 v8M5/VWo.net
ボウルサンパールついに休止

254:投球者:名無しさん
16/09/02 03:53:19.59 fcXSjI35.net
>>253
四国最後の砦がついに堕ちたか‥‥
閉鎖のソースがあったらリンクを貼って欲しい
手書きodinは残るはラスベガスだけだな

255:投球者:名無しさん
16/09/03 08:33:46.69 IdGGh+G6.net
>>254
調べ方次第で記事でるよ。
まだラスベガス以外にもある。

256:投球者:名無しさん
16/09/03 09:57:52.05 Ky+ICxlP.net
>>255
あったあった
URLリンク(this.kiji.is)
ほほぅ、ラスベガス以外にもまだ残っていたか

257:投球者:名無しさん
16/09/06 22:20:52.54 i49wafqT.net
>>256
うん。まだ残ってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch