昔はこんな所にもボウリング場があったスレat GUTTER
昔はこんな所にもボウリング場があったスレ - 暇つぶし2ch2:投球者:名無しさん
05/08/01 23:38:56 qCC8yB86.net
山下公園のマリンタワーにも確かあったぞ。。

3:投球者:名無しさん
05/08/02 00:34:12 IqrnXRJl.net
相模原のアイワールドも元は…

4:投球者:名無しさん
05/08/02 11:25:55 dhtACzrY.net
URLリンク(usagicco.dip.jp)

5:投球者:名無しさん
05/08/02 13:27:21 jnjR31wI.net
戸田と浦和のディスカウントスーパーのロヂャース。
店内の床は当時のまま。
板目やスパットがまだ残っている。

あと蕨郵便局も昔はボウリング場だったんだよね。

6:投球者:名無しさん
05/08/02 13:52:34 LruMGz3Z.net
西新井ラッキーレーン
荒川パレスボウル
国際興業赤羽ボウリングセンター


7:投球者:名無しさん
05/08/02 14:51:11 f/SsyuiW.net
ラッキーレーンはいいセンターだったのにね

8:投球者:名無しさん
05/08/02 20:37:06 KM05ntHE.net
故松井久光プロのいた
横浜の青葉台ボウル。
今はマンション

9:投球者:名無しさん
05/08/02 21:57:26 cHIzrd6n.net
横浜駅にも相鉄ボウルとかあったぞ~、

10:投球者:名無しさん
05/08/02 21:59:11 cHIzrd6n.net
あれ?西新井LRはいつのまに?閉鎖に!ほんといいレーンでした。

11:投球者:名無しさん
05/08/02 22:04:04 f/SsyuiW.net
ラッキーレーンは専属プロっていたっけ?
だとどこいっちゃったんだ?

12:投球者:名無しさん
05/08/02 22:18:53 wkG1jLM6.net
もうすぐ無くなるのは。。。ワールドボウル(相模原市)

13:投球者:名無しさん
05/08/02 22:29:40 CQ6+6H0P.net
早稲田ボウル


14:ロンちゃん
05/08/02 23:19:25 SH+7EkIo.net
マツダロータリーボウルは車のディラーの副業でした。今は・・・。

15:投球者:名無しさん
05/08/02 23:22:58 SH+7EkIo.net
ワールドボウル一時的な閉鎖ですか?
再開発後に復活はありですか。。。

16:投球者:名無しさん
05/08/03 06:32:55 ilSh/kGW.net
東京タワーの麓

17:投球者:名無しさん
05/08/03 11:35:16 myMmMm6g.net
東京BC(青山)を忘れちゃいけねーだろ
高校時代、あそこで投げたあと渋谷のシェーキーズでピザ食い放題とかしてたさ

18:投球者:名無しさん
05/08/03 16:13:28 iVzfjjGg.net
>>12
本当?前大和市にいた頃たまに行ってたのに。
あのあたりは閉鎖が多いな。
相模原のジャスコもそうだし。

19:投球者:名無しさん
05/08/03 16:16:23 jCASrAE5.net
町田のR1に客流れてるのかな


20:投球者:名無しさん
05/08/03 22:01:03 1ADIbFI0.net
鶯谷駅近くの工□地域にあった上野スターレーン

21:投球者:名無しさん
05/08/03 22:32:48 QPM239O/.net
渋谷ビデオスタジオ
ダイエー碑文谷店

22:投球者:名無しさん
05/08/04 20:32:25 UbmkX1DR.net
五反田BCも無くなったのか?

23:投球者:名無しさん
05/08/04 23:22:43 H09zzq2i.net
もうすぐ無くなるのは。。。DOスポーツプラザ

24:投球者:名無しさん
05/08/05 14:02:46 PckyyZjF.net
座応募売る…現在マンション

25:投球者:名無しさん
05/08/05 17:28:11 LXsEFXg7.net
さくらボウル

26:投球者:名無しさん
05/08/05 22:48:34 GfjMJSJO.net
川崎KQボウル
安かったなぁ~BWオープンもやってたっけ・・・

27:投球者:名無しさん
05/08/06 11:09:39 UJvrKL4n.net
>>26 同意。
1G250円だったっけか。
5Gパック1000円もあったっけか?

28:須田開代子
05/08/06 17:54:06 GMsKr6KY.net
横浜駅ビル(シャル)の最上階は昔ボウリング場でした。
高島町には須田のホームレーンがあり、
今京急とJRに挟まれた運河沿いのマンションがあるとこ(昔、平沼の同潤会
アパートがあったとこ)には横貿レーンという100レーンあるボウリング場、
平沼駅の前の歯科技工士の学校も、ムービルの奥の歯科技工士の学校も「ミロボウル」
というボウリング場だった。
桜木町の駅から開港橋を渡ったところ、海岸通り団地側の建物...あれも元ボウリング場。
石川町のこれまた今は駅前のマンションのあるところも「ニットーボウル」だったし...
うじゃうじゃと35年前くらいまで横浜にはボウリング場がありましたね~。
岡沢ボウルが頑張ってくれているのは嬉しい限りです。


29:投球者:名無しさん
05/08/06 18:15:56 P3NeY/Js.net
確か現在ダイエー本社がある成増にあったような。

30:投球者:名無しさん
05/08/06 18:53:53 /HOOVsh2.net
岡沢ボウルは5月末で閉鎖しました。

31:投球者:名無しさん
05/08/06 19:36:26 5xEyX+Xd.net
須田開代子さんが降臨した!

32:投球者:名無しさん
05/08/06 21:51:13 mfL4Y7Hq.net
池袋トーホーボールもなくなったよね?
練馬は残ってるけど・・・

33:杉本勝子
05/08/06 22:20:15 GMsKr6KY.net
あららら...岡沢ボウルはついに...
 絶句です(泪)

34:昔
05/08/06 22:30:25 tqzpUrcX.net
東京の吉祥寺には3箇所ボウリング場があった。
今は1箇所ものこってないなぁ・・・。

Viva! ボウリング ブーム!

35:吉祥寺ボーイ
05/08/06 22:47:16 CaFRJG05.net
あれ、メトロボウルは?

36:スージー・リッチレイ
05/08/06 22:51:12 GMsKr6KY.net
石川町のトヨー・ボウルは、出稼ぎ女子プロ「スージー・リッチレイ」が所属したいました。

37:投球者:名無しさん
05/08/07 00:43:24 GiKMCUNa.net
>>25 さくらボウルってなくなったんですか?
どうしてなくなったの?経営不振?


38:投球者:名無しさん
05/08/07 01:38:11 dElxhCtr.net
さくらボウルは今月いっぱいです。

39:投球者:名無しさん
05/08/07 02:00:08 69tbvP6/.net
池之端文化センター

40:投球者:名無しさん
05/08/07 16:20:56 CYJvgccP.net
あったねー
池之端ドリームレーンだったかと・・・

41:投球者:名無しさん
05/08/07 16:56:03 COw1Q/ZI.net
俺の今行ってるボーリング場一時間半やり放題で500円なんだけどこれって安いほう?

42:投球者:名無しさん
05/08/07 16:58:40 CYJvgccP.net
セルシーボウルもなくなったね
昔、大阪へ行くとよく投げてた・・・

43:岩松八重子(サウスポー1期生)
05/08/07 17:57:10 SXfwu9fV.net
東銀座/松竹ボウル...ってのもありました。
 茅場町の駅の上にも大きなのがあったですね~。

44:西城正明(姉は五月みどり)
05/08/07 18:00:06 SXfwu9fV.net
>>41 そのレーンどこですか??
 教えてください。  m(_ _)m

45:投球者:名無しさん
05/08/07 18:16:11 CYJvgccP.net
>>43
茅場町はメイツレーン日本橋
高校時代よく逝ってました

46:蘭丸KK
05/08/07 19:11:49 aU6Q5DT3.net
宮西は大丈夫?

47:ちゅーく
05/08/07 23:05:58 YgfX6AiM.net
山形じゃないのに
「蔵王ボウル」
なんてありましたな!
今は・・・。

48:投球者:名無しさん
05/08/08 10:53:22 8s/HgKEb.net
>>43
岩松さん手羽、深川Aボウルでよくお見かけしました


49:投球者:名無しさん
05/08/08 19:04:27 KCyWNMB7.net
武蔵ボウルが1フロア無くなりました。

50:ぼるもん
05/08/08 20:06:57 iGGK+2cd.net
ム○シボウルは3階だけになりました。2階はゲーセンかな?

51:投球者:名無しさん
05/08/08 21:54:27 rCLD4LrG.net
神奈中ボウルもあちこちにあったね!

52:投球者:名無しさん
05/08/09 02:08:46 EB19z4zt.net
宮西って府中の?

53:投球者:名無しさん
05/08/09 18:31:28 6EDd5HnK.net
ちさんぼうる

54:投球者:名無しさん
05/08/09 21:45:57 qHwv4VHg.net
んん?

55:投球者:名無しさん
05/08/10 10:59:11 q/m07zt9.net
後楽園スガモボール
後楽園新宿ボウル
蒲田東急スポーツセンター
鶴見リバーボウル
ボウル72しらひげ
東京タワー足立ボウル
町屋東武ボウル


56:ももちゃん
05/08/10 22:05:46 xKw+l+1n.net
ほいほい

57:駄作
05/08/10 22:46:31 HJ/+qMq3.net
ぷ。______________!!!

58:ももちゃん
05/08/10 23:04:27 FYGvJBfQ.net
ボウル72しらひげって、どこにあったの?

59:投球者:名無しさん
05/08/10 23:30:05 qOnecO9N.net
武蔵境に2センターあったがヨウカドウとスイミングスクールです
時間差はありますが

60:ももちゃん
05/08/11 00:17:12 ItnJyXXV.net
しらひげって不思議な名ですね

61:投球者:名無しさん
05/08/11 14:45:17 5H/ZekjU.net
>>58
墨田区・白鬚橋の近く
住友ベークライト向島工場の敷地内に1972年オープン
2フロア72レーンの広いボウリング場でした
閉鎖され、不要になったマシンはダイヤレーンに移設されました


62:投球者:名無しさん
05/08/11 20:46:01 q9Y3ZZfz.net
金町も閉鎖される噂聞いているが大丈夫かい?


63:のっぷ
05/08/11 22:05:55 UdJ5P3Fz.net
あの時代に建設されたセンターが寿命にきてるのですねぇ

64:投球者:名無しさん
05/08/14 00:52:12 qPE1j1Nf.net
横浜の磯子のミリオンボウルって、まだ出てないよね。
その昔会社のボウリング大会を年一回やってたんだ。
妙にレーン数が多かった記憶がある。

>>42
セルシーボウルなくなったのかぁ。
あの近所に住んでた頃はボウリングやってなかったんだけど、
ちゃんとファールのセンサーが稼動してた記憶がある。

近所には30年くらい前にタタんだボウリング場跡地があるんだ。
未だにソコがボウリング場だったコトが見て取れる。
四国八十八ヶ所、四十四番大宝寺の近くだね。
昔過ぎてなんて名前だったかは知らない。

65:投球者:名無しさん
05/08/14 01:30:18 bwdxp/ZZ.net
磯子ミリオンは今はマンションですね、赤羽国際の跡は?

66:投球者:名無しさん
05/08/14 04:29:41 MtVdSp1w.net
>>65
今は空き地。

67:投球者:名無しさん
05/08/14 12:07:42 +tzmGqB9.net
京成立石駅前のエロ映画館の上にあった手書きボウリング場
なんてなまえだったっけ・・?

68:投球者:名無しさん
05/08/14 16:54:11 05jmOZeL.net
花びらボウルヶ?

69:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/08/14 22:19:46 +IqABfR1.net
>>67
ミリオンボウルでは?10レーンくらいだったかと

70:投球者:名無しさん
05/08/15 10:44:08 BQucn+Ws.net
二子玉川にあった(現在高島屋)ボウリング場の名前知ってますか?

71:投球者:名無しさん
05/08/15 18:04:39 PhgIhKs9.net
よみうりボウル

72:投球者:名無しさん
05/08/15 21:57:30 iehSEPTd.net
よみうりボウルはよみうりランドにありますた

73:投球者:名無しさん
05/08/15 22:53:37 FKTvtRWC.net
なくなったの?>アプローチが重かったよみうりボウル

74:投球者:名無しさん
05/08/16 00:08:39 XF0T1pMl.net
3年ほど前に無くなりますた。

75:みょーーーー ◆HamTnNvKhM
05/08/16 08:51:02 rMU/p6Yk.net
トヨサキボウル(大阪市)。
他のボウリング場は大抵、幹線道路沿いか駅近辺にあるが、
ココはそれらと違って、住宅街の中にポツンとあった。
一番盛況だった頃、1Fは駐車場・パン工場・貸靴受付&ゲームコーナー、
2Fがフロント&ボウリングフロア&ビリヤード。開設当時60レーン以上あったが
ブームが去った後、半分に減らされた。ちなみにこの会社、
同じ敷地内にパン工場も経営していて、いつもイイ香りを漂わせていた。
末期は、1F駐車場の一部を月極駐車場やパチンコ屋にしたり、
減っていたレーンをさらに3分の2に減らす(空いた部分はゲームコーナー)など、
色々リストラ策をやってはみたものの、2002年頃?ついに力尽きた。
幹線道路や駅からも遠く、周辺に案内看板すら立ててなかったため
知名度も低く、利用者はオレ達のような近所の住人ぐらいだった。

現在、跡地は一戸建て住宅が建ち並び、ココにボウリング場があったと
おもわせるような痕跡は無い。

76:投球者:名無しさん
05/08/16 20:02:50 3E2fxBqr.net
地方にいくと、なんでこんな山奥にボウリング場を作ったんじゃ!?
と言うような所にボウリング場だったらしい廃屋があったりするね。

77:投球者:名無しさん
05/08/17 02:05:04 Oi0dyR5l.net
>75
あった住所はどこ??


78:投球者:名無しさん
05/08/17 18:28:49 NvNbjxpw.net
>>70
たぶん「サンピアボウル」のことだと思う。

79:みょーーーー ◆HamTnNvKhM
05/08/17 19:51:22 JjEex2Sq.net
>>77 申し訳無いが・・・
URLリンク(www.google.co.jp)

80:投球者:名無しさん
05/08/17 22:35:05 24cuWlGi.net
福山ボウル(尼崎、大阪)

72レーンあった尼崎は福山通運のトラック駐車場になってる

81:投球者:名無しさん
05/08/18 00:00:06 A30gQYdV.net
オバケが出るよ!

82:投球者:名無しさん
05/08/18 06:38:03 tyExAf2G.net
>>80
1フロアー144レーンあった大阪は、たしかギネスに登録されてたね。
柱無しのアストロライン144レーン、実際に見てみたかったなー。

83:投球者:名無しさん
05/08/18 12:49:13 uvdp8XY4.net
>>38
阿部プロや宮崎プロはどうするのかな。


84:投球者:名無しさん
05/08/18 21:43:05 8Q7mnpVp.net
宮崎プロは既に辞めてますよね。

85:投球者:名無しさん
05/08/18 23:43:28 oCzIsoFd.net
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 報道は戦前、旧日本軍の細菌戦研究七三一部隊が「自ら撮影した」生体実験の様子だとして、生きた人間から臓器を取り出す“残酷場面”などを「白黒の記録フィルム風に」紹介した。

 しかしニュースを見た視聴者から「映画の場面と同じだ」との指摘や非難、抗議の声が上がり、MBCは調査の結果、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることが明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与えようとしている。
 

86:投球者:名無しさん
05/08/19 02:01:04 pKrMZfqU.net
ボウル仙川も?

87:投球者:名無しさん
05/08/19 23:53:51 IIb2Q7Fi.net
さがみのボウルは無くなったのかな、この間前を通ったら無かった!

88:投球者:名無しさん
05/08/21 12:19:16 BfXpSXaw.net
あるよ。ダメ店員リニューアルしてな。

89:投球者:名無しさん
05/08/22 07:20:30 vbu1i96C.net
ぷ。_________iiii

90:投球者:名無しさん
05/08/23 04:31:59 1ucryVSi.net
やってるよ、ダメ支配人クビにしてな。

91:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/08/25 16:56:42 s0lsLCnY.net
美瑛トーヨーボウル(建物は現存)

92:おののけ
05/08/27 20:44:17 7E79G990.net
平岸無くなるね!プリンス系はなくなるのかな?

93:投球者:名無しさん
05/08/29 23:13:12 BCyoFTge.net
西城さん、試合に出てないね?

94:投球者:名無しさん
05/08/31 11:10:49 lkyqa/YN.net
>>14遅レスだが懐かしい!!まだ建物はまだ健在ですが・・・

千葉駅裏の陸橋近くのボーリング場覚えてる人いないかな?
つぶれてからかなり放置されてて子供心にもったいないと思いました。

95:投球者:名無しさん
05/09/01 14:30:20 w1J1Wd1K.net
平岸プリンスボウル
ワールトボウル
さくらボウル
オオサワボウル‥プッ!

96:投球者:名無しさん
05/09/01 19:20:57 ptx8gJ48.net
スマッ!

97:投球者:名無しさん
05/09/01 21:15:39 qa4ywPUl.net
ぶみー

98:投球者:名無しさん
05/09/04 01:53:34 MQyAMszc.net
良スレ保守アゲ

99:投球者:名無しさん
05/09/05 22:06:54 HUVT4gg9.net
なかもずワコーレーンの前にもあったな!

100:投球者:名無しさん
05/09/05 22:07:43 HUVT4gg9.net
100記念ゲット!

101:投球者:名無しさん
05/09/06 02:45:01 6khj0KuD.net
後楽園大森スポーツプラザ!!

102:投球者:名無しさん
05/09/06 04:00:19 trcAZAXd.net
大森とうきゅうスポーツプラザ!!

103:投球者:名無しさん
05/09/06 06:30:52 MkZEb/s2.net
TOKYOサーキット・エイトボウル
六郷プラザボウル
おうじスポーツガーデン72ボール
立石ダイヤモンドボウル
浅草中映ボウル
三菱ダイヤボウル
森永エンゼルボウル

104:投球者:名無しさん
05/09/07 20:14:31 sY+jSsQV.net
良スレ保守アゲ

105:投球者:名無しさん
05/09/07 20:16:39 sY+jSsQV.net
深川Aボウルは江東区門前仲町でした・・・


106:投球者:名無しさん
05/09/07 20:24:09 UbLlLMH9.net
六本木ボウル
98年にオープンしたけどすぐ消えた。


107:投球者:名無しさん
05/09/07 21:12:16 pyUk+Qh2.net
<<20

108:投球者:名無しさん
05/09/08 13:55:23 XJna1Zx2.net
六本木ボウルか~
あそこは1週間もたなかったんじゃない?

109:投球者:名無しさん
05/09/10 00:17:46 NLeSMzQM.net
良スレ保守アゲ再び!

110:投球者:名無しさん
05/09/10 03:50:22 4JVeQENj.net
ゴールデンボウル
1フロア20レーン

スコア手書きテーブルあるのにオートスコアがある。
普通、奇数レーンが左で偶数が右だけどここは0番があるからレーン数は
21まである。

フロントの裏に行くとなぜか使われることの無いレーンが22レーンもある。

ここは半年位で閉鎖でした。

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:22:24 GLDsHRq6.net
良スレ保守アゲ

112:投球者:名無しさん
05/09/12 07:17:43 Ibc2xuH2.net
110の情報くわしく!

113:投球者:名無しさん
05/09/13 00:42:09 v4lwT7Qj.net
セルシーボウルがあった。

114:投球者:名無しさん
05/09/17 16:40:11 Ef1DktjJ.net
トーヨーボウル池上って今どうなってるんですあ
あと都立大にもトーヨーボウルがあったっけ。
ここは2、3年前黒木瞳、金城のドラマの舞台になってたでしょ

115:投球者:名無しさん
05/09/17 22:00:25 mrU8O0s0.net
阪神甲子園ボウル(兵庫)。

1フロアのみだったが60レーンあり、公認だったはず。
(全盛期はもっとレーンがあり、仕切の向こう側にも
レーンが20以上あった記憶が...。

野球がある時は待ち時間がすごかった。

ボウリングをスポーツとしてするきっかけをくれた場所でした。
(学生時代)

でも、今は、ららぽーと甲子園 _| ̄|○

116:投球者:名無しさん
05/09/17 23:12:59 1JahxK37.net
目黒パークレーンズ。

茶屋坂にありました。
今でも駐車場へのトンネルが在ります。

117:投球者:名無しさん
05/09/20 15:39:00 +o1q5XSJ.net
ホテルパークレーンってのはボウリング場と関係あるのかな?

118:投球者:名無しさん
05/09/28 23:17:33 q92VGZQT.net
良スレ保守アゲ

119:人魚ちゃん
05/09/28 23:39:13 q92VGZQT.net
乙姫ボウル!

120:投球者:名無しさん
05/09/29 01:56:36 R/iWPrWd.net
ひばりヶ丘ボウルっていつ潰れたン?

121:投球者:名無しさん
05/09/29 03:03:29 +PgrKRWe.net

こいつの質問、だれか知ってる奴いたら答えてやれよ
いろんなスレに何回もカキコしてるぜ
オレはわからんから答えられん

122:投球者:名無しさん
05/09/29 09:16:43 deIfTTTq.net
>120
ストップひばりくんの連載終了とともに

123:投球者:名無しさん
05/09/30 16:03:17 pUH9dx7K.net
川崎サンケイボウル!
近所に住んでいてよく行ったなあ~
当時はまだ子供でボウリングせずにピンボウルやってた!
ジュークBOXなんて知ってる?


124:投球者:名無しさん
05/10/01 19:53:05 Y0NV1YAS.net
>>120 鈴木好人に訊け。ピーアールライフでもわかるぞ。スタボウよくやってたし。

125:投球者:名無しさん
05/10/02 03:55:52 ItsD6oLM.net
>>124
鈴木好人って誰?

126:投球者:名無しさん
05/10/02 10:39:08 ix/ctXFF.net
父・母・妹・本人と家族4名がプロボウラー。ひばりで投げていて、ジュニア時代はかなり期待されていました。

127:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/10/04 21:53:05 7/tKMqff.net
ホテル網走湖荘
URLリンク(www.abashirikoso.com)
AMFの4レーンだったと思う

128:投球者:名無しさん
05/10/04 23:01:35 AOhqVLR2.net
そういえば昔はホテルに2レーンだけとかよくあったね。

129:投球者:名無しさん
05/10/04 23:30:34 ozflHg7q.net
♪ホテル三日月~♪

130:投球者:名無しさん
05/10/05 23:02:18 8q1ggcCP.net
>>129
あー千葉だったっけ?オレ社員旅行でそこ行きました
4レーンあって、その脇がマスキングより少し高いぐらいの壁があって
ゲーセン兼奥への通路から、レーンの様子が見えるんだ
やはり社員旅行で塩原温泉行った時も、6レーンぐらいの所あったね

渋谷の某所みたいに、エレベータ降りると目の前にレーンが横切ってたりすっとヤダね

131:投球者:名無しさん
05/10/06 14:50:24 ju9zB9V7.net
荻窪駅前の5階建てビルの3階部分に8レーンのボウリング場があったな。

132:投球者:名無しさん
05/10/12 14:29:04 qvT2ZKSu.net
YOURボウルのことかえ?

133:投球者:名無しさん
05/10/12 15:34:04 /cdhrjUx.net
「美しきチャレンジャー」に出てくるボウリング場を全て挙げられる人!

134:人魚ちゃん
05/10/12 23:57:26 zwFXxiyz.net
ユアボウルはあるでしょ

135:投球者:名無しさん
05/10/15 21:20:41 KpjfnhyY.net
三鷹スポーツガーデン

136:みるくバーモン
05/10/16 23:11:10 zN1XkCS5.net
◆◆◆捕手揚げ◆◆◆

137:投球者:名無しさん
05/10/16 23:29:23 ntLSn4uz.net
ボウルジャパン

138:投球者:名無しさん
05/10/17 09:34:58 57UwuX7A.net
みつまJAPAN?

139:投球者:名無しさん
05/10/17 10:31:24 OU7r4Ptd.net
長岡京市
どのへんかは知らない

140:みるくバーモン
05/10/17 22:59:36 ad0o42Iz.net
////ミルクパンチ

141:投球者:名無しさん
05/10/21 23:05:22 aUGU8wxc.net
荻窪、吉祥寺方面で安いボーリング場ありますか?
どうか教えて下さい。。

142:みるくバーモン
05/10/21 23:16:37 zljThWTa.net
スレ違いだけど、あるよ!荻窪○アボウルは土日は8時から12時までは1Gが300円、国分寺パー○レーンも8時から10時まで1G300円

143:投球者:名無しさん
05/10/21 23:25:45 aUGU8wxc.net
スレ違いで申し訳御座いません。

有難う存じ上げます。
噂で聞いたのですが、吉祥寺で
靴が無料のボーリング店をご存知ですか?

144:投球者:名無しさん
05/10/24 13:26:01 /JJQ9Ugk.net
>>143
吉祥寺に穴掘り専門の土建屋あったかな?
それも靴を無料で貸し出すようなところなんて、ただでさえないのに。


145:投球者:名無しさん
05/10/24 15:19:26 gsE2dSeR.net
懐かしいのは芝
大会がない限りは日曜でも空いてた(駐車場も)・・・

146:投球者:名無しさん
05/10/29 00:28:32 NGFamuFo.net
>>115
今じゃ浜田車庫横のボウル阪神だけだもんなあ…

147:投球者:名無しさん
05/10/29 00:47:13 bsuZXHdg.net
>>144
ワロタ

148:投球者:名無しさん
05/10/29 13:37:55 XcCKelRG.net
>>147 =144、こんなつまらないネタに5日も経って自分でワロタっていう藻前に胸キュンだw

149:投球者:名無しさん
05/10/29 14:44:35 ToVWJNb3.net
>>146
そうなんですよねぇ。
ボウル阪神も、もう少し安いといいのですが、
今は沢山練習したいので、ラウンドワンまで
行ってます。

150:インターもんも
05/10/30 01:34:07 Hdz11pWi.net
「ぬるぽ」ってなあに?

151:投球者:名無しさん
05/10/30 10:41:31 RS+FavEH.net
「がっ!!」

152:投球者:名無しさん
05/11/03 04:27:08 igLaAue1.net
青葉ボウリングセンターいきなり閉鎖。従業員も31日当日「はい退職金」サイナラ~
見たいな感じだったらしいよ。怖い世の中だ。でもこの話題、どこにも出てこない。
困ってる人あまりいないのかな?トーマツでびっくり、さくらは1カ月前に勧告、青葉は
今日でおしまい→最速。なぜか?今も生き残ってる東村山!

153:投球者:名無しさん
05/11/03 14:48:31 IKUM+9qL.net
ホテルスシヨシ 今や廃墟としてのほうが有名

154:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/11/03 17:38:55 aNuvwqCG.net
>>152
青葉亡くなりましたか。。。
久米川はまだありますか?

155:投球者:名無しさん
05/11/03 22:49:47 ylYTDz4G.net
>>152
慌てて今確認しに逝ってきちゃったよ
「店舗改装のため休業・・・」となっていたが
ほんとに閉鎖なのか?

早朝割引、よく利用させてもらってたのになあ・・・

156:投球者:名無しさん
05/11/03 23:28:13 igLaAue1.net
>>154未加盟でつが生きてまつ。所沢スターレーンでも逝くか?

157:投球者:名無しさん
05/11/04 01:48:19 qlo4Ayrg.net
31日付けで閉鎖されたセンターの追加
茨城 岩井ミリオンボウル
大阪 中モズワコーレーンズ

158:投球者:名無しさん
05/11/05 07:42:38 /hdQ/B4T.net
川崎市JR南武線沿い武蔵新城と武蔵溝ノ口の間にあったような…


159:投球者:名無しさん
05/11/05 09:49:31 HJjsvdmU.net
トーカイ菊名ボウル、森永エンゼルボウル

160:投球者:名無しさん
05/11/06 03:41:16 jGBRuF4d.net
ハクラクボウル。
動いてる電車の中からレーンが見えた。


161:投球者:名無しさん
05/11/06 03:49:25 BfBN/HlD.net
だから津野プロ
ラウワンのフロントに居たのか!

162:投球者:名無しさん
05/11/06 13:04:26 IaDRPMS6.net
ハクラク潰れたのって7、8年前だろ。津野プロはその後オカザワに行ってオカザワも潰れてラウンド1でフリーター。

163:名無しさん
05/11/06 19:14:26 C1le4CEs.net
鳥取は倉吉のパープルタウンって昔はボウリング場?

164:じんぎす
05/11/13 17:43:47 7j+ylbLw.net
揚げナス

165:投球者:名無しさん
05/11/13 18:08:00 Xjx8vbQX.net
うん、確かに田んぼの中にも有ったな

166:練習ボーラーズ
05/11/13 19:19:12 NdXok+8q.net
10月31日大井松田東京スターレーンが閉鎖になってしまいました。多くのボーラーや子供たちが楽しんでいました、淋しい気持ちが有りますね

167:七誌
05/11/13 19:46:43 VkJ87Glq.net
大井松田東京スターレーン閉鎖ですか、近辺に新興ボウリング場が多いからね

168:投球者:名無しさん
05/11/13 19:48:51 VkJ87Glq.net
神奈中ボウルつてあちこにあったの?

169:練習ボーラーズ
05/11/13 20:48:43 NdXok+8q.net
加奈中ボウリング場は平塚に有りますよ。小田原はシービックと言います

170:投球者:名無しさん
05/11/13 22:22:39 JiGVS9eh.net
神奈中ボウルって保土ヶ谷にもあったの知ってる?

171:名無しさん
05/11/20 22:31:01 q3DoAlFk.net
今日、京王線仙川のトーマツボウルに行ったら、10月末で閉鎖されていた。
青葉とトーマツ、多摩地区のボウリング界はどうなっているんだ!

172:投球者:名無しさん
05/11/23 14:15:59 X2Z2+l8N.net
次は、五反田・恵比須界隈にその波が押寄せる・・・つらいよね。

173:投球者:名無しさん
05/11/26 22:08:39 t13LxqCt.net
捕手

174:投球者:名無しさん
05/11/26 23:21:37 OMxLVrBC.net
>>172
安心汁!
渋谷道玄坂にラウンコワンが出来るから(w

175:投球者:名無しさん
05/11/27 12:20:33 6BJGhkcE.net
うっわ使えねぇw
しかもアフォの巣窟に出来ますか

176:投球者:名無しさん
05/11/27 13:18:16 FVFQz0n1.net
小山市 アメリカンビレッジ 今月末で閉鎖です
午前 午後 夜 と投げ放題3部あったので重宝してたのに・・
おやまゆうえんちの完全閉鎖の煽りですかね

宇都宮のほうは駅2キロ圏内にレジャー施設含め
ボウリングできる場所が5箇所
数年先このスレで名前がでてくることでしょう

微妙にスレ違いスマソ

177:投球者:名無しさん
05/11/27 13:21:11 YA3xKoKb.net
南行徳 サンボウル
道路挟んで目の前は石油工場のボウリング場。

178:投球者:名無しさん
05/11/27 16:55:30 iggN4hNX.net
>>177
市川サンボウル、だよね。ご臨終ですか?

179:名無しさん
05/11/30 11:08:20 K1g0qFIc.net
横須賀衣笠に、東横ボール ピンが紐でつってありました

180:投球者:名無しさん
05/12/02 23:51:51 B0A98pXU.net
市○サ○ボウルは元気か?

181:投球者:名無しさん
05/12/03 22:34:08 l5+JbNnB.net
agetoku

182:投球者:名無しさん
05/12/05 22:06:25 IjZeZKw0.net
西新井ラッキーレーンってまだあるの?

183:ユニかおる ◆AHoRac7Y4g
05/12/05 22:33:39 18cVPl6j.net
>>182
閉店ガラガラ~(隣のデ二-ズもなー)

184:投球者:名無しさん
05/12/06 21:50:38 WO77vtb/.net
へえ!

185:投球者:名無しさん
05/12/06 22:36:37 7THsiDaC.net
一ヶ月ごですが三重県桑名市にある、桑名リバーサイドボウルが県の要請によって閉鎖されます。

186:みにーん
05/12/06 22:58:42 zEJLkjKb.net
県の要請・・・?区画整理?川幅でも広げるの?

187:投球者:名無しさん
05/12/07 00:53:48 eV5zLybk.net
松山のセブンスターボウル
今はスーパーセブンスター

188:投球者:名無しさん
05/12/10 12:50:06 DXupfpaM.net
>>55
鶴見リバーボウルはヤングボウル鶴見とかいう名前で今もやってますよ。
ボロボロだけど。 特に駐車場なんて営業中なのに廃墟にいるみたいに
気持ち悪い。


189:投球者:名無しさん
05/12/18 01:05:34 rwLuF/EW.net
三ツ○パーフェクトボウルって無くなるの?区画整理?
湘○ボウルは休館中?ほんと?

190:みなとみらいボウラー
06/01/01 18:32:41 JKDOa8f9.net
////ミルクパンチ




191:投球者:名無しさん
06/01/17 20:23:48 L2hjZY6p.net
宇都宮の東武百貨店の5階催事場(駅と駐車場の上)が昔はボウリング場だったとか。
栃木絡みでは壬生町のファミリーランド21(ホームセンター)が旧壬生ボウル。

192:投球者:名無しさん
06/01/17 23:55:47 +LH9qOOi.net
宇都宮はラウンドワンができるんだよねえ

193:投球者:名無しさん
06/01/17 23:59:07 TM0v49S9.net

もうできたよ!

194:投球者:名無しさん
06/01/18 01:28:48 Y2usCwvd.net
>>191
そういう場所、昔は沢山あったんだよ~
デパートの最上階とか結婚式・ホテルを兼ねたビルの中とか

ボウリング場単独で500レーン以上の所もあったし
あぁ欲を言えばもう20年早く生まれていたかった…

195:投球者:名無しさん
06/02/02 01:39:13 GG5ta9XC.net
ゴードーハニーレーン(晩年はオリンピアハニーレーン)
わかる人いるかな??

そのハニーレーンのあった俺の地元では、現在馬券売場になってるところもあるな。
確かデパートにもあったと思う。子供の頃のあいまいな記憶だが。
もう街中には1軒しか残ってない。市内唯一のウッドレーン(たぶん)

196:投球者:名無しさん
06/02/02 03:11:35 cQspJH4b.net
>>195
投稿!特ホウ王国って番組で、アナウンサーと投稿者の
待ち合わせ場所になったボウリング場だったね!
ボウリングの玉を仰山隠し持っていると言う内容だったなぁ~

197:投球者:名無しさん
06/02/03 08:26:38 l1sTA5E3.net
子供の頃に行った成城の「東宝ボウル」
知ってる人はいるかなぁ?

198:投球者:名無しさん
06/02/12 00:40:43 aNyjlRxw.net
択捉ボウル
国後レーン
色丹ボウリングセンター


199:投球者:名無しさん
06/02/22 01:55:09 mQfnqcUN.net
竹島レーン

200:200げと
06/02/22 12:57:41 ZKTQY03u.net
満州投球場

201:投球者:名無しさん
06/02/27 21:29:39 +150ZTKX.net
硫黄島ボウル
3ゲーム以上の方に漏れなく温泉卵プレゼント!

202:投球者:名無しさん
06/02/27 21:45:23 N5t0TAyj.net
群馬県藤岡市に三波春雄が三波ハモニーレーンと言って60レーンのボウリング場を造りました。立派な施設でしたがその後他の人に渡り半分をパチンコ店にして現在30レーンで藤岡ボウルとして営業しています

203:投球者:名無しさん
06/02/28 09:56:42 JfkCMnZE.net
202 その情報に 「感動した」by小泉総理

204:初心者
06/03/04 21:54:49 W/oRkIGD.net
ヨコハマシーサイドボウル、東京ボウリングセンター

205:投球者:名無しさん
06/03/08 15:56:41 iYbYlJQq.net
ニュータニーボウル 取り壊し真っ最中

206:投球者:名無しさん
06/03/16 17:52:27 pB3kQ00H.net
樺太ボウル

207:投球者:名無しさん
06/03/18 00:58:42 Tol3IkkK.net
池袋トーホーボウル。最後のお客様をお見送り・・・悔し涙!!全盛期には5フロアーあったらしい!?池袋西口芸術劇場、立教大学近くにありますた。(現在は知らない。まだ結婚式場?)

208:sage
06/03/25 20:34:18 BpdsYGX9.net
池袋トーホーボール、なつかしいなぁ…。

学生向けのキャンパス会員の会員番号1番でした。
レーザージュークを改造しただけのカラオケボックスも、エレクトリックダーツも、
あそこで出会ったんだよなぁ。

って、もう15年以上前の話なのか orz

209:投球者:名無しさん
06/03/26 02:42:07 CYH46lTK.net
ボウルウラジオストク

210:投球者:名無しさん
06/04/02 19:36:35 S+1+NZ6m.net
小杉レック



211:紺野浩樹
06/05/22 23:54:48 msoOoNHU.net
桐生レイクボウル
桐生ボウリングセンター
前橋スターボウル
高崎スターレーン
渋川ミナミボウル

212:ひろ
06/05/24 01:41:09 QdWGKYmx.net
桐生レイクボウル 桐生ボウリングセンター 何処にあったんですか? 最近ボウリングを初めて興味深々です。

213:投球者:名無しさん
06/05/25 00:57:50 FZTWjaP+.net
難波球場跡にもボウリング場なかった?

214:投球者:名無しさん
06/06/25 07:30:21 QlxSefGf.net
>>55
ボウル72しらひげってさぁ
「所さんの目がテン!」で105本ボウリングやったところ?


215:投球者:名無しさん
06/06/25 11:08:43 5RjByG3G.net
鳥取県の倉吉にあるパープルタウン

ここって昔はボウリング場だったの?

216:府中スターレーン
06/08/20 22:33:16 vxGfC0/W.net
≫211
太田市/大泉町の跡地も教えて。(群馬県)

217:投球者:名無しさん
06/08/25 20:20:51 y+/WyMkG.net
久里浜ボウルね

218:投球者:名無しさん
06/09/06 01:06:03 KVl5+wZf.net
中山律子プロがパーフェクトを達成した府中スターレーンって、どの辺りに在ったんですか?

219:投球者:名無しさん
06/09/07 03:34:30 NrGIUErP.net
青葉ボウルまだある?

220:投球者:名無しさん
06/09/07 11:10:26 Aecg/XaS.net
昔は今以上に大きいセンターがあったと思うんですが、実際にあったレーン数教えてください☆

221:投球者:名無しさん
06/09/07 21:49:02 Ci0udlU4.net
青葉はなくなったみたいですよ(>_<)
早朝ボウルよかったになあ~(T_T)

222:日野ワコーボウル
06/09/08 00:25:23 MDUkphGO.net
≫218 片町1丁目 跡地にはスカイハイツ(マンション)が建っています。

223:投球者:名無しさん
06/09/08 01:47:26 KHn0cQpU.net
>>220
池上トーヨーボウルは最盛期には504レーン
あったそうだよ。9階建て1フロア28レーン
が2つ建物が隣接していた。でも今は1フロア営業のみ。

224:投球者:名無しさん
06/09/08 01:59:47 KHn0cQpU.net
東京、神奈川の東横線沿線で言うとトーヨーボウル、新丸子モナミボウル、
コスギスポーツガーデン、元住吉ローズボウリング、日吉ボウル、綱島ボウル、
スカイボウル、横浜ニットーボウル、これ以上はよくわからないので
書けません。

225:投球者:名無しさん
06/09/08 02:47:21 zpCJB6lu.net
東大和市のオリンピック(元Kマート)
明らかに建物の構造がボウリング場でした。
看板もしばらく残ってた。

226:投球者:名無しさん
06/09/08 04:06:36 ovwdHBvL.net
越谷のロヂャースも床がレーンだった。
茅ヶ崎のパシフィックホテルにもあった。
大口に相鉄横浜ボール(後のブランズウィック横浜)があった。
鶴見にコマボウルがあった。今島忠。
新横浜の駅前にもあった。たしか高島屋がやっていた、オーディンボウルだっけ??

227:投球者:名無しさん
06/09/08 10:28:37 7kOKvH7e.net
神戸市灘区の 西灘ボウル  

228:投球者:名無しさん
06/09/11 13:58:59 XpohskeM.net
以前、調べた事があったので書いてみます。
神奈川が地元なので神奈川の閉鎖センターです。

横浜
鶴見テアトルボウリングセンター(AMF56)、鶴見ボウル(BW28)、鶴見日活ボウリングセンター
(BM32)、森永エンゼルボウル(BW60)、ブランズウィック横浜(BW26)、相鉄横浜ボール(BW52)
新横浜プリンスホテルボウリングセンター(BW52)、ハクラクボウル(AMF36)、行楽エコーレー
ンズ(BM46)、青葉台ボウル(BM24)、長津田KBボウル(BW32)、藤が丘シルバーボウル(AMF32)
横浜東宝ボウル(AMF48)、白山ボウル(AMF36)、スカイボウル(BW72)、横浜ミロボウル(BW54)
横浜フェアレーンズ(BW34)、平沼ミロボウル(BW52)、横貿レーン(AMF100)、横浜東映ボウリ
ングセンター(BW26)、ヨコハマシーサイドボウル(AMF48)、サンズボウル元町(BW60)、横浜
日活ボウリングセンター(AMF24)、横浜ニットーボウル(BW114)、岡沢ボウル(AMF32)、神奈
中星川ボウル(AMF52)、相鉄二俣川ボール(BW16)、タニーボウル(BW32)、上大岡ミスボウル
(AMF40)、ヨコハマイソゴボウル(BM22)、磯子ミリオンボウル(OD72)、杉田ボウル(BM44)
金港ボウル(AMF52)、八景ボウル(BM24)、神奈中大船ボウル(AMF54)、横浜ドリームボウル
(AMF24)、神奈中戸塚ボウル(AMF54)、日吉ボウル(BW?)、綱島ボウル(?)

川崎市
川崎エコーボウル(BW28)、川崎サンボウル(AMF42)、川崎ミスボウル(BW40)、川崎ボウリング
センター(BW32)、川崎京急ボウル(BW72)、川崎マイボウル(AMF60)、コスギボウル(?)、リン
コーボウル(?)、元住吉ローズボウリング(BW30)、モナミ新丸子ボウル(AMF42)、ホリデー
ボウル(BW?)、メイツレーン梶ヶ谷(OD48)、溝ノ口グランドボウル(BM50)、溝の口ボウリング
センター(BW24)、よみうりボウル(BW40)、登戸ボウリングセンター(BW40)

湘南、相模
横須賀やしまボウル(AMF?.OD48)、追浜ヘルスボウル(BW60)、スペースレーン相模原(BW36)
相鉄橋本ボウル(BW24)、相模中央ボウル(AMF32)、橋本シルバーボウル(AMF30)、神奈中鶴間
ボウル(AMF24)、エビナボウル(AMF20)、スカイラインボウル(BM24)、スペースレーン秦野(?28)
茅ヶ崎フジボウル(BW30)、寒川ボーリングセンター(AMF20)、オオイマツダトーヨーボール
(AMF50)
東京スターレーン大井松田(BW32)、ハイツヴィラなかがわ(OD10)、湯河原コパボウル(AMF20)
東横ボーリングセンター(SP14)

書かれていないセンターが神奈川だけでもまだあると思います。
長文失礼しました。


229:投球者:名無しさん
06/09/11 14:02:52 tKe7Ir4r.net
URLリンク(up.pangya.tv)

230:投球者:名無しさん
06/10/07 16:15:43 lESHR50N.net
これ以上減ると困る。てもチェーン店はもういらない。

231:投球者:名無しさん
06/10/09 13:16:31 299E5mmL.net
突然ですが、佐渡島ってセンターあるのですか?

232:投球者:名無しさん
06/10/09 14:46:20 IxTJSrTA.net
神奈川で思い出した・・・
あたしゃ地元が(小田急)相模原なのですが、昔駅の近くに2件ほどボウリング場が
ありました。

一つはイイノボウル(今はコナミスポーツがある所)。もう一箇所は確か二宮神社
の脇あたりで、今はマンションになってる所。こちらの名前がわかる人、いません?

おそらく30年くらい前につぶれてると思うので難しいかなぁ。

超ローカルネタでスマソ。



233:投球者:名無しさん
06/10/15 14:55:05 euGA1Z1q.net
だから?

234:投球者:名無しさん
06/10/16 08:33:06 DF1C+hcB.net
在日米軍基地内にボウリング場って有るのかな?

235:投球者:名無しさん
06/10/16 12:12:39 8ysmviHm.net
231さん。
佐渡ありますよ!
佐渡楽園ボウルといって、8Lしかないですけど…

236:投球者:名無しさん
06/10/16 13:01:42 UKfCYHq7.net
>>234
漏れの知ってる限りでは厚木、座間、横須賀、横田にはある。
厚木、座間では投げた事もあるよ。

237:投球者:名無しさん
06/10/16 19:16:30 khLhZ7DS.net
8レーン!?団体とかリーグとかどうしてんだろ。
所属プロとかいるんかな。

238:投球者:名無しさん
06/10/17 01:06:11 M7+rHOi4.net
236さん情報ありがとうございます。本当に日米親善するなら基地内のセンターの大会など日本人が参加出来れば良いですね。どんなマシンとレーン数なんですかね?

239:投球者:名無しさん
06/10/17 13:13:22 RJDXAIZ7.net
伊豆七島の利島にあるのは2レーンしかない
やってみたけど凄い不思議な感覚

240:投球者:名無しさん
06/10/19 22:01:31 esq0Atl0.net
>>239
八丈島にも4Lありますね>勤労福祉会館。

15年くらい前に投げましたが、当時としては最新の設備
BWのアンビレーンとオートスコアラーでした

241:投球者:名無しさん
06/10/20 10:24:13 jShj6V9u.net
4レーンだと、大きい温泉旅館やホテルの付帯施設によくあるよね

242:236
06/10/20 23:46:10 dy/CkrWy.net
>>238
漏れの行った事がある厚木基地内のアツギレーンズは10レーンでマシンはAMF、レーンは
アンビレーンだった。座間キャンプ内のザマボウルは18レーンでマシンはBWでアンビ
レーンだった。大会にも参加したけどレンコンがとにかく早かった。

243:投球者:名無しさん
06/10/21 00:30:33 1Lrg8W0l.net
232さん、そこはたしか「相模原ボウル」という名前だと思います、私も町田からわざわざ行きました。好きなボウリング場でした。

244:投球者:名無しさん
06/10/22 00:48:41 v2slmFyp.net
>>243

ほほう、割とそのまんまの名前だったのですね・・・情報ありがとうございます。

わざわざ町田から足を運ばれたというのは、当時は町田にボウリング場がなかった
のでしょうか?町田ボウリングセンターは何時出来たんでしょうねぇ。


245:投球者:名無しさん
06/10/24 13:20:26 AFyTzVS8.net
東京工科大学八王子キャンパス内にあるボウリング場ってまだ有るのかな?一般の人は利用出来ないのかな?

246:投球者:名無しさん
06/10/25 10:53:28 LqBxa6AS.net
名古屋市内

・北区
(名前不明)
上飯田バスターミナル北側のマンション敷地。
(名前不明)
瑠璃光町TSUTAYAの場所で建て替え前の太陽サウンドオン。
建物はそのまま使用していた。

・千種区
(富士ボウル)
都通りパチンコMAXの敷地
(本山ボウル)
本山、松坂屋ストア4F5F

・東区
(中京ボウル)
赤塚交差点北、オートバックスの敷地

・南区
(富士ボウル)
港東通バローの敷地

・中川区
(富士ボウル)
長良橋北、パチンコ屋敷地。


※元ボウリング場っぽい怪しい建物。
・中川区豊成団地西側の配送センター
・中区納屋橋、劇団四季の北側

247:投球者:名無しさん
06/10/25 19:03:59 HDBIFUJX.net
>>246
西区にあった「富士西ボウリング」を知らないとはまだまだだなw

248:246
06/10/25 19:48:10 LqBxa6AS.net
>>247知りませんでした・・・・・
どこにありましたか?

249:247
06/10/25 21:08:55 HDBIFUJX.net
>>248
現在,ヤマダ電機がある所,で分かる?
丁度,まちBBSでも,富士西の話題が出てたw

250:投球者:名無しさん
06/10/25 21:59:04 LqBxa6AS.net
>>249上堀越のR22角のヤマダですね。
あそこなんですね!
今度面影探しに行ってみます。

野並のヤマダ&服部家具センターも何やらボウリング場ぽい建物ですね。
ここはどうなんでしょうか?

251:247
06/10/25 22:06:52 HDBIFUJX.net
>>250
そうそう,上堀越ので正解。

野並とか言われても,元西区住民には分からんので,
まちBBSの天白(?)スレででも聞いてw

252:投球者:名無しさん
06/10/25 22:30:13 LqBxa6AS.net
>>251サンクスです。
とりあえず天白スレ?いってきます。

253:投球者:名無しさん
06/11/08 21:08:20 R/eMXdVM.net
東京の目黒区にあるダイエー碑文谷店は昔、何て言うボウリング場だったか
何レーンあったか等、詳細分かる方いますか?

254:投球者:名無しさん
06/11/09 13:09:12 v3RGgYtf.net
建物の造りでなんとなくわかりますよね。ここ、以前ボウリング場だったのではって。
今ではその、元、ボウリング場も取り壊しが進んでいますがね。

255:投球者:名無しさん
06/11/09 22:00:30 f9fNUB0D.net
〉〉253
ダイエー碑文谷店って昔はボウリング場だったんですか?

20年近く前は近所に住んでいたのでダイエーはよく親に連れられて買い物に行ってましたがボウリング場ではなかった気がします。

目黒通り沿いであの付近は、柿木坂トーヨーボウルと自由通り交差点近くの後楽園ボウルくらいしかなかったんではないかな。

あったとしたら相当昔の話だと思います。

今では両方とも閉鎖され寂しい限りです。
エビスも目黒区民センター内も閉鎖されたし、都内はどんどん少なくなってますね。



256:253
06/11/10 14:05:57 nvOIsjA0.net
>>254
東横線に乗っていると見えますね。暫く、見ていなかったのですが
取り壊しが始まっているのですか?
第一次ボウリングブームが去って30年以上経ちました。
スーパーなどに転用された所も建物自体も老朽化が進み、取り壊す所が
多くなってます。ちょっと前までは「ここの作りはボウリング場っぽい」
と言うのが分かったのですけどね。残念です。

>>255
閉鎖が20年以上前(30年以上かも)の事なので
そのときにはもうスーパーになっていたと思います。
ダイエー碑文谷店がボウリング場だったのは結構有名な話なんですよ。

大田区、目黒区、品川区でも、トーヨーボウル、後楽園大森スポーツプラザ
後楽園自由が丘ボウル、蒲田東急スポーツセンター、洗足クラウンボウル
蒲田スターレーン、ベニーボウル蒲田、羽田ヤマテボウル、目黒ボウリング
エビスグランドボウル、五反田ボウリングセンター、大井コマボウリング
大崎グリーンボウル、大井フラワーレーン、旗の台ヤマテボウル、メグロ
パークレーンズ、田園ボウル、目黒区民センターとかなりボウリング場がなく
なっていますね。本当に残念な事です。


257:投球者:名無しさん
06/11/10 15:07:37 gtuzYGG0.net
>>250
わたしが小学生だったころ
ノナミにボウリング場あったよ
野並グリーンボウルだっけなあ
名前定かでない
鳴子に住んでいたので一番ちかかったのがそこ
子供会や珠算教室でいったよ
いまないのかな?
名古屋にいないので最近どーなったかわからない

258:投球者:名無しさん
06/11/10 17:01:33 ItzYqp+v.net
へえ。いろいろあるんですねぇ。

259:投球者:名無しさん
06/11/10 17:27:37 mXSYit6w.net
昔は商店街の一角にあった、昔はよかった。

260:投球者:名無しさん
06/11/10 17:30:15 hQ030ohR.net
>>257ここが今は上に出てたヤマダ&服部家具じゃないかな?
店内にいかにもレーンに降りるときにありがちな階段が連なってるし
天井の作りが明らかに商業店とは異なる作り。

西区堀越のヤマダも同じような作りだと思ったらどうやらビンゴだし。

こうゆう店ほかにあるんだろか?

261:投球者:名無しさん
06/11/14 10:49:21 FNQ8v8SM.net
>246

名古屋市内

・北区
(名前不明)
上飯田バスターミナル北側のマンション敷地。

多分「上飯田ボウリングセンター」じゃなかろうか。

(名前不明)
瑠璃光町TSUTAYAの場所で建て替え前の太陽サウンドオン。
建物はそのまま使用していた。

ちと記憶が曖昧だけど「ダイトーボウル」だったような気がする。

子供の頃、投げる金は無かったけど、色んなセンター巡りするのが
趣味(?)だった。というか、せめてセンターを見る事で紛らわしてた
のかな。


262:投球者:名無しさん
06/11/22 03:49:02 3A/RORm1.net
太陽サウンドオンは大丸ボウリングセンター、ダイトーボウルはダイトーゴルフセンター隣の住宅になっているところです。
中川区の配送センターはセントラルレーンズ(名鉄系)、納屋橋はトーヨーボウリングセンター(東陽倉庫)です。

263:投球者:名無しさん
06/11/22 13:16:55 UPguSFay.net
おおそうか!思い出した気がする。大丸ボウリングセンターか~!
トーヨーボウリングセンターは懐かしいね。
初めてボウリングしたのがここでした。


264:投球者:名無しさん
06/11/22 19:18:30 tbaM0EZ2.net
思い出せて良かったですね。  手書きですか?

265:投球者:名無しさん
06/11/23 04:13:01 t+Pf0Tgo.net
名古屋市内 元ボウリング場の建物
 大同高校の体育館(スターボウル)沢上から高辻への道の貸しホール(金山ヤングボウル)
名四町の富士倉庫(富士名四ボウリング)内田橋レジャーセンター(内田橋ボーリングセンター)
松坂屋北館のエンゼルビル(名古屋東宝ボウル)東山公園のヤマハ(東山ボウリングセンター)
新瑞橋のユニー(新瑞ボウリングセンター)六野の中京倉庫の北側(名古屋スターレーン)
庄内通のダイヤモンドシティ内(名古屋テアトルボウリングセンター)
 もう取り壊してしまったところもあるかもしれませんが

名古屋市内にあったボウリング場(既出以外)
 ダイヤボウル(大名古屋ビルのうら)ツノダボウル(丸の内 駐車場) 地産ボウル 
守山地産ボウル キリンボウル(アスティ) 茶屋坂ヤングボウル(マンション) 
大須ボウリングセンター(マンション) 不二見ボウル(御器所西友奥のマンション) 
ダンケ国際ボウル 今池ボウリングセンター(ユニーの駐車場)名港ボウル(港区役所前の住宅)
サンボウル(23号線の名南橋手前) 千年ボウリングセンター 名南ボウル(竜宮町北) 
南大丸ボウリングセンター(ロイヤルボウル近くのパチンコ大丸) 名古屋東映ボウリングセンター(笠寺)
ヘラルドボウル天白(植田の少し前までローラーリンク) 21世紀ボウル(植田) 八事ボウル 
レーンズパル(柴田)アスカボウル万場 
 

266:投球者:名無しさん
06/11/23 18:55:28 BJJ2/+N1.net
あぁ、なんてことだ。こんなにも多くのセンターが。いざなぎを越えているとはとても思えません。

267:投球者:名無しさん
06/11/23 20:41:22 kTLLxyvm.net
大和ルスツ(笑)

268:投球者:名無しさん
06/11/24 10:53:14 qr4L/Loe.net
大田区って言いますと、今の多摩川線(旧目蒲線)の下丸子から蒲田の
間の駅で、環八沿いに1件あったと思うのですが、どなたか知りません
か? 確か、ブランズウィックの設備のボウリング場だったと思うので
すが…。 もう30年くらい前のことです。 多分武蔵新田とか矢口の
辺りで。 
 あと、池上のトーヨーボールと同じ第二京浜沿いで、もう少し戸越寄
りにあった記憶もあります。
 柿の木坂のトーヨーボールは残念です。 子供の頃、屋根にピンが
3本も立ってて、はしゃいだ記憶があります。



269:投球者:名無しさん
06/11/24 14:32:37 1PCwkD6V.net
>264

勿論手書きでした。AMFの三角マスキングでしたよ。

>265

いや良く覚えてらっしゃいますね!凄いです。
今池ボウリングセンターはピンが紐で吊されてた所ですよね。
見た時は驚きました。倒れたピンが紐で引っ張り上げられる様は、異様でした。
フロントの兄ちゃんが「紐が絡んで倒れる紐アクションが起こるんですよ」
と解説してくれてました。

270:投球者:名無しさん
06/12/03 02:08:47 CgeDFjhX.net
メイツレーン永代

271:投球者:名無しさん
06/12/14 21:07:19 yJHPvvhQ.net
ダイエー碑文谷店がボウリング場がだったという歴史はありません。
1971年ごろ、元々あった建物を取り壊し、跡地にトーヨーボールを
建てるという計画は確かにありましたが、当時ボウリング場と言うと
不良の溜まり場など好ましくない評判があり、周辺住民が猛烈な
反対運動を展開しました。その結果、ボウリング場計画は見直され、
代わりにダイエー碑文谷店がオープンしたと言う経緯になっています。

 ところで、1970年ころの渋谷界隈のボウリング場についてご記憶の
ある方はいらっしゃいませんか? ホリディボウルとミドリボウルという
二つのボウリング場のことを調べているのですが、なかなか情報が
見つかりません。

272:投球者:名無しさん
06/12/15 00:13:17 1Un8Xt+Z.net
>>268
手元の資料では蒲田スターレーンというのが西蒲田にありました。
BW40レーンだったそうです。
第二京浜沿いのセンターは残念ながら分かりません。
柿の木坂トーヨーボウルは確かにピンタワーが3本ありましたね。
10年位前まであったような記憶がありますがいつしか1本だけになっていて
下ろされたピンが建物の横においてありました。

>>271
という事はボウリング場の建物だけ作って地元住民の反対にあい、実際には
ボウリング場ではなくダイエーが入ったのでしょうか?
あの建物は昔のボウリング場の雰囲気がぷんぷん漂っていますよね。

手元の資料では渋谷区の東京ホリデーボウルはAMF48レーンと書いてあります。
残念ながらミドリボウルというのは分かりません。

273:271
06/12/16 00:31:37 TsEchblK.net
>>272
 レス、ありがとうございます。言われてみれば確かに、ダイエー碑文谷店は
ボウリング場に転用できそうな気がしますね。でも、具体的にはいつ、どの段階で
計画が変更されたのかはわかりません。

 渋谷のボウリング場の情報もありがとうございました。更にお尋ねしたいのですが、
ホリデーボウルの所在地は、お手元の資料ではどことなっておりますでしょうか。
また、渋谷区道玄坂2丁目(現在の「ザ・プライム」、当時は「緑屋」のあるところ)に、
ボウリング場があったという記述は見あたりますでしょうか。ご面倒をおかけして
すみませんが、なにとぞご教示下さいますようお願い申し上げます。

274:272
06/12/16 01:28:50 iLkWd5GR.net
>>273
私の資料は1972年当時のものですが東京ホリデーボウルの住居表示が
現在と違っています。渋谷区上通り3-24となっています。
地図で検索してもどこなのかわかりません。渋谷区役所に行って調べた
ほうが良いかもしれません。

道玄坂2丁目には「渋谷テアトルボーリングセンター」が
あったらしいです。ひょっとしたら、ミドリボウルという
センターの経営が変わってこの名前になったのかもしれません。
最近、渋谷には行っていないので「ザ・プライム」は存じませんが
住所は渋谷区道玄坂2-18-13となっています。BW24レーンのセンター
だったらしいです。

275:271
06/12/17 23:31:49 8ORMW1sC.net
>>274
 どうもありがとうございます。ご教示いただいた「上通り」は既に地名になく、
「道玄坂2-18-13」も、現在のザ・プライムの所在地ではありませんでした。
30年以上も昔の事ですから、町名や区画が大きく変わっている可能性も高いですね。
それにしてもホリデイボウルの存在が確認できたのは大きな収穫でした。
本当にありがとうございました。 


276:投球者:名無しさん
06/12/20 23:52:28 RdCvDA3l.net
消えたセンター完璧なマップができるとおもしろいですね。

277:投球者:名無しさん
06/12/23 11:12:19 5NlRUpyx.net
>>272
268です。 レスありがとうございます!
ですかぁ。 かなり昔だし、自分も子供の頃の記憶なので、違っている
かもしれません。
柿の木坂トーヨーボールのピンが建物の横に置いてあったことなんて
あったんですね。 知らなかったです。(スレ違いですが、蒲田イモン
ボールの屋上のピンの形って少しおかしく見えませんか?)
ところで、お調べ頂いた時に利用された資料というのは、どういう
ものなのですか? ご都合悪ければ無視して下さって結構です。


278:投球者:名無しさん
06/12/23 13:55:28 Vy1UJe+n.net
来年は何店舗閉鎖かな?

279:投球者:名無しさん
06/12/23 17:48:40 NNGHa+5/.net
>>277さん
272です。
僕の持っている資料ではそれくらいしかありませんでした。その資料にも
載っていないボウリング場は沢山ありますので本当にあったかもしれませ
んよ。ちなみにこの資料とは友人が1972年当時のボウリングの本を持
っていてその中の載っていたボウリング場名簿です。ですので、それ以降
にオープンしたボウリング場やそれ以前に閉鎖したボウリング場は当然な
がら載っていません。この資料を見るととても多くのボウリング場が存在
していた事が分かります。現在の3倍くらいはありそうです。ボウリング
場のすぐ隣にまた違うボウリング場があったりして、その当時のブームは
どれ程凄かったかがわかります。僕は今まで存在したボウリング場の名簿
を作ろうと思いましたが、現在のボウリング場名簿やこの資料だけでは難
しいと断念しました。

10年位前に柿の木坂トーヨーボールの前を通ったら下ろされたピンタワ
ーのうちの1本が寝かせて置いてありました。とても大きかったです。
蒲田イモンボウルの屋上のピンタワーは頭の部分が少しイビツな感じがしま
すね。15年位前まで通勤で蒲田を通ってましたのでいつも見ていました。

280:投球者:名無しさん
07/01/10 21:20:40 javrnxN5.net
>>271
緑屋はボウリング場を併設していた店舗がいくつかあったようです。
昔の緑屋渋谷店の写真に「ホリデーボール」の看板がかかっているので
ここにあったと思われます。

いま人口3万人ほどの小さな町に住んでいますが、かつてボウリング場
が4つあったそうです。いまではゼロ・・・。

281:投球者:名無しさん
07/01/25 13:15:10 1tdCYW00.net
橙屋

282:投球者:名無しさん
07/01/26 01:03:03 3Efff7d/.net
愛知県東海市の東名レヂャーセンター

283:投球者:名無しさん
07/02/05 07:40:31 dmlB/dw+.net
主婦の店

284:投球者:名無しさん
07/02/06 04:08:37 duFLuBEk.net
サウナトンガ

285:投球者:名無しさん
07/02/13 14:30:47 9stnkDNR.net
>>246 >>261 >>265
昭和区 白金(高辻)
シャンピアボウル(→シャンピアポートショッピングモール)も
以前愛知県ボウリング協会があった。
テレビコマーシャルもあった。

286:投球者:名無しさん
07/02/13 15:17:56 XowPcY9X.net
>>268
アストロレーンズフジ

287:投球者:名無しさん
07/02/17 22:18:53 hfxcrGHy.net
ここだよ!

288:くま
07/03/03 00:24:33 pqU+SlpW.net
みそのボウリングセンター

289:投球者:名無しさん
07/03/06 13:03:14 kYoTvNtz.net
横浜ドリームボウル

290:投球者:名無しさん
07/03/08 19:00:57 a3ZW0hip.net
トヤノレイクボウル

291:投球者:名無しさん
07/03/09 00:22:09 zPWU3und.net
野中が朝銀に突っ込んだ1兆4千億が北の核開発に
URLリンク(www.geocities.co.jp)

292:投球者:名無しさん
07/03/09 00:29:08 dUAMaz1U.net
東京スターレーン、東京フォレーンズ、信濃町ボウリングハイツ、メグロ・パーク・レーンズ、リキボウリングセンター、白金ボウリングセンター、麻布ボウリングセンター、黒竜中野ボウル、昭和46年頃の資料に載っていました。

293:くま
07/03/09 05:39:26 2xf9dIi9.net
富士名四ボウリング(富士第一倉庫)の前を通りました。あの建物は改装してそのまま使ってるのかな?かなり大きな建物だから、100レーン以上あったのかも。中はどうなってるんだろ~

294:投球者:名無しさん
07/03/09 18:35:58 9vw0Mevu.net
100レーンとかのセンター,昭和40年代はざらにあったのかね

295:投球者:名無しさん
07/03/09 19:59:24 9vw0Mevu.net
今、最大レーン数を誇るセンターってどこだろうね

296:投球者:名無しさん
07/03/09 22:56:33 B/yK7X7j.net
昔は名古屋グランドボウルが300レーンじゃなかったか?
2つあった建物の内、第二を壊して今は第一だけ。
地下はゲームセンターになってる。

297:投球者:名無しさん
07/03/10 02:30:32 ERUXQY0P.net
全盛期のころの
ミナミボウルチェーン。
一体いくつあったのか、また支店名をしっている方が
いましたら、おしえてください。



298:投球者:名無しさん
07/03/10 03:39:28 oenH6uS5.net
グランドボウル名古屋が現在156レーン(52レーン×3フロア)もっと多いセンターはある?1フロアなら稲沢グランドボウル、114レーン

299:投球者:名無しさん
07/03/10 05:29:40 eVkm/GBA.net
>>298
稲沢グランドボウルは116レーンじゃなかったっけ?
昔は稲沢も2フロアーで132レーンだったそうです。


300:投球者:名無しさん
07/03/10 15:04:59 p9FCX6uS.net
パーフェクト達成!!

301:投球者:名無しさん
07/03/10 19:00:40 aw5wY5xY.net
>>297
ぜひ知りたいですね。
ミナミボウルはレーン数が世界一のチェーンだったらしいですし。

302:投球者:名無しさん
07/03/10 23:06:17 oenH6uS5.net
そうでした、稲沢は116レーン。2フロアーの稲沢グランド見てみたかったなぁ~。

303:投球者:名無しさん
07/03/12 10:04:05 09vRZPl/.net
国道19号線から木曽駒高原スキー場(閉鎖)に向かった所のボウリング場は10レーン
潰れたようなキガス

304:投球者:名無しさん
07/03/15 02:12:24 pEb7JpbR.net
富士名四は54×2フロアの108レーン
名古屋グランドは第1が52×2の104レーン 現在残っている第2が52×3フロアの156レーン
の合計260レーンでした地下のゲームセンターは元スケートリンクでした


305:投球者:名無しさん
07/03/15 02:43:35 pEb7JpbR.net
元最大レーン数は、池上のワールドレーンズトーヨーボールの504レーン
28レーン×9フロアで252レーンの建物がA館、B館と2つありました
昨年ロード、アオキの閉鎖で100レーン以上のセンターは
ハタ、ロイヤル名古屋、名古屋グランド、稲沢グランドの4カ所を残すのみとなりました
ボウリングブーム期は100レーン以上のセンターはたくさんありましたが、
多くが閉鎖、縮小されました。ナゴヤトーヨーの240レーン、ハタの200レーン、品川の観覧席付きゴールドボウル含め180レーン
などがありました。愛知県内なら、最近縮小したワンフロア100レーン星ヶ丘、増設で112レーンのトーヨー(納屋橋)、1フロア現存の名岐、名港ボウル、富士名四、バックトウーバックで104レーン三好リッチランド、複数の建物で
豊橋スポーツセンターなどが100レーン以上ありました

306:投球者:名無しさん
07/03/16 21:12:55 Kn3bcgU6.net
>297.301.
所沢ミナミボウル12レーン、柏44レーン、
吉原16レーン、郡山32レーン、
熊谷32レーン、土浦24レーン、
木更津26レーン、新発田16レーン、
栃木22レーン、野田32レーン、
銚子28レーン、長岡32レーン、
深谷32レーン、渋川22レーン、
佐原50レーン、上尾32レーン、
石岡30レーン、茂原32レーン、勝田40レーン、
加須32レーン、直江津30レーン、竜ヶ崎20レーン、
新津16レーン、東村山14レーン、結城18レーン、
佐倉28レーン、村上20レーン、八日市場20レーン、
東金30レーン、第2所沢30レーン、下館40レーン、
小千谷20レーン、三条40レーン、東松山30レーン、
八衛20レーン、巻20レーン、鉾田30レーン、中条20レーン、
牛久30レーン、我孫子30レーン、
オープン予定センター(47年3月)白根20レーン、水戸60レーン、
館山40レーン、豊栄20レーン、新井20レーン、友部30レーン、
加茂30レーン、読みにくくてすいませんが、
雑誌ボウリングライフ46年12月号の広告に掲載されていたミナミボウルチェーンの数です。

307:297です
07/03/17 05:49:47 Xqp2snRv.net
>>306
貴重な情報をありがとうございました。
大変参考になりました!

308:投球者:名無しさん
07/03/17 21:15:08 0lsB5dRD.net
>>306
小川ミナミボウルは現存してるのに、載ってないんですね
それより後にオープンしたか、併合・町名変更とかに伴って変更でもあったのかな?
それか後になってチェーン加盟店になったか

いちおう街道沿い?の東松山が潰れたのは早かった希ガス
倉庫みたいな使われ方してたよ

309:301
07/03/17 21:29:46 +pfIUR5W.net
>>306
ありがとうございました。
新潟県内にも、新発田、長岡、直江津、新津、村上、小千谷、三条、巻、
中条、白根、豊栄、新井、加茂とたくさんあったのですね。
新潟、亀田、見附、第2長岡あたりは、この後にできたのでしょうね。

310:投球者:名無しさん
07/03/21 01:32:22 b87Ll/Y6.net
友人から「美しきチャレンジャー」のDVDボックスを借りて見ているのだが、ロケに使用したロイヤルレーンと八幡山ボウルはどの辺に在ったんでしょうかね?どなたか教えて下さい。

311:投球者:名無しさん
07/03/21 14:31:53 ERGOvdf9.net
『美しきチャレンジャー』のオープニングに出てくるドーム形のボウリング場、ボールリターンのカバーの所に『品川』ってありますが、もう無いんですよね。残念‥

312:投球者:名無しさん
07/03/22 00:15:29 DaeBu5ba.net
みなさん素晴らしい資料をお持ちですね

313:投球者:名無しさん
07/03/22 02:29:48 h/Ke+452.net
>>310
ロイヤルレーンズ
東京都世田谷区桜ヶ丘5-38 38レーン(AMF)

八幡山ボウル
東京都世田谷区南烏山1-16-0 40レーン(Brunswick)

※昭和47年(1972年)ボウリング場協会加盟センター名簿より


>>311
104レーンになる前の品川プリンスホテルボーリングセンターでした。
当時は「品川ボーリングセンター」で180レーンでした。
世界最大級のセンターで開場当時はギネスブックにも載りました。

104レーンになった頃、スケートリンクがあった場所が
180レーンの旧品川ボウリング場だったそうです。

今の品川プリンスホテルボウリングセンターは3代目。


314:投球者:名無しさん
07/03/22 09:10:02 DaeBu5ba.net
勉強になるなぁ

315:投球者:名無しさん
07/03/22 09:22:31 DaeBu5ba.net
3代目なんですね

316:投球者:名無しさん
07/03/22 18:58:23 15C9tt71.net
真ん中で軽食しながら観戦出来たアレは2代目だたーのか
確かに、当時ソビエト大使館…じゃなくて総領事館だったかな
そっちからインドアテニスコート~スケートリンク~ボウリング場と伝って入って行った覚えが

317:投球者:名無しさん
07/03/22 23:42:20 Rw87QKcp.net
313〉さん貴重な情報あ
りがとうございます。地
図で調べてみましたら、
小田急線と環状8号線が
交差している場所の近
くに現存する紀伊国屋
のビルがロイヤルレー
ンみたいです。中、高校
と世田谷の桜ヶ丘に住
んでいましたが気が付
きませんでした。八幡
山ボウルは環状8号線
沿いの向かいにドンキ
ホーテが在る辺りだっ
たみたいです。建物自は現存しているかは不明です。

318:投球者:名無しさん
07/03/23 04:41:35 Y07W0otY.net
品川は最近まで使われていた旧ボウリング場が120レーンでオープンしたのち、観覧席付きのゴールドボウル60レーンが1970年10月10日オープンしました
ここが、美しきチャレンジャーのオープニングの所でのちにゴールドリンクというスケートリンクになりました、プリンスホテルと旧ボウリング場の中間
あたりで何年か前まで建物もありましたが、現在のボウリング場があるタワーの新築工事の初期?に取り壊されました


319:投球者:名無しさん
07/03/24 03:58:24 lA1GzlKy.net
ありがとうございます。やっぱりスケート場だったんですね、天井の形が似てたので。ボウリング場→スケート場なんすね。

320:投球者:名無しさん
07/03/24 12:32:03 hueTTrE+.net
古き良き、昭和の香りプンプンのセンターが次々と失われ行く

321:投球者:名無しさん
07/03/25 22:49:31 lbaIL1k1.net
東京タワーも芝も‥行ってみたかった。

322:投球者:名無しさん
07/03/26 00:11:41 RZ+Puh52.net
今ダイヤレーンしかない葛飾区金町に
かつてあと2つもボウリング場があったというのは本当ですか?
一つは今の「とうきゅうストア」の2階
もう一つは水戸街道沿いにあったとのことらしいのですが
確証がありません

323:投球者:名無しさん
07/03/27 14:11:46 UPHXg+Tb.net
>>321
タワーはやはりテレ東が良く使ってたし(留園のCMも多かったw)
その頃記憶にあるのはカリフォルニアアーモンドのスナックの自販機w
買うとCMメロディが鳴るんだよね…BW・三井繋がりで設置されたのかな?
あ、そうそう当時のセンターって何故かPEPSI自販機率が高かった気もする
自分で行ってみたのは80年代後半で、2Fのみの営業だった(レーンとレストランとゲーセン)
BWのアストロラインで、アプローチとの段差が結構あるのに驚いた

芝についても芸能人のTV番組や試合中継が沢山あったんだよねぇ

TV局が出し渋らないでBSとかで放流してくれればイイんだけどね
(誰も見ないかw)

324:投球者:名無しさん
07/03/27 20:24:05 ceem9YRX.net
>>322
とうきゅうはファミリーボウル
水戸街道沿いは知らないなぁ
青戸まで行けば・・・

325:投球者:名無しさん
07/03/28 04:09:26 +JIXFtWM.net
>>323
2階のみの営業だという事ですが、
当時1階部分にはまだレーン設備が残っていたのですか?

タワーは閉鎖してからも1階部分はプリズムホールとして。
2階部分はゴールデンボウルとして使われていましたね。

326:投球者:名無しさん
07/03/28 20:57:09 kjLRi0Dc.net
60年代のボウリングの本にキャンドルボウリングとゆうやつが有りましたが、どういった物が判る方、教えて下さい。現存もしているのでしょうか?

327:投球者:名無しさん
07/03/28 22:33:37 1TxSE35i.net
芸能人が出たTV中継でしか見たこと無いけど
ボウルモアーのマシンだった様な気がするけど、日本には残って無いと思われます
米欧では残っているラスイ
で、ボールが小さめでローンボウリングで使われる様な大きさで指を入れない
ピンは細身の上下対称…レーンから何から小さいが、ピンの高さは似たり寄ったり
板橋ハタのAMFみたいにリターンとラックが逆向きで
ラックにはストレートにボールが並んでいた

何といってもピンアクションが貧弱でマーク(Xや/)が出ずらい
テンピンに慣れている人間にとっては盛り上がらないのでは?というのが正直な感想

米国(英語)ですけどこんなサイトあった
www.bowlcandlepin.com
ボウルモアーのピンセッターも写真付きで紹介されている
wikiにも英語の解説あるね

あと、世の中にはダックピンなんてのもあるよ

328:323
07/03/29 18:35:02 kiTErz9Y.net
>>325
85か86年に行ったんですが、1Fはがらんとしていました
というか、オープン当初は1Fもやってましたよね?
入り口と階段の位置がなんか違うよなぁ、と違和感を感じたのですが

329:投球者:名無しさん
07/04/02 15:23:35 vSaPJwfC.net
>>324
おぉ!やっぱりとうきゅうの2階はボウリング場だったのですね!
現在2階にある中華料理店の所が
ボウリング場併設のレストランだったのかなぁ等と色々想像が働いてきます。
昭和54年頃にはもう無かったですね。いつ頃まであったんだろう。。



330:投球者:名無しさん
07/04/04 09:05:04 4AzivRK4.net
東京タワーボウリングだっけ。タワーの麓の。
閉鎖直前にしにいって驚いたね。

手書きだ!でもこれが本来の姿かもな。計算能力が鍛えられる。
静かだ!クソやかましいBGMが微塵もない。スペースが広いし客も外人観光客
くらいしかいなかったのであれだが、もし結構入っていても、いい音響がありそう。
それに、明らかに最近のクソ狭いスペースに無理やり収めているところと違って
全然音がおとなしいし、趣がある。
アプローチが高い。上がると、「ああこれからちょっと特別な事やるんだな」って
感覚になる。

331:投球者:名無しさん
07/04/09 01:10:05 fZR5qbfm.net
>>330
でもアプローチが高いせいなのか、ちょっとロフト気味に行くと
「ダァーン!!」って高らかに響いて恥ずかしかった思い出があります
お昼時のランチセットみたいな事もやってましたね

タワーはアストロラインだったけどBWといえば、2000の前に既にオートスコアラを完成させてたよね
TV中継でもタンスみたいなバカでかい機器が映ってたのを思い出すけど
当時のBWガーデン池袋にはあったのかな?
なぜそんな事を言うかというと、下の階の観戦用の雛壇がやけに高く造ってあったからなんだけど…
自分で行ってみたのは80年代後半で、既に2000が入ってて
銀紙(感熱紙)のスコアシートが手の油ですぐに消えかかるので辟易しましたw
階段で下に降りてヤマハの東ショップやらゲーセンに寄り
どっかでメシにして帰るのがお決まりのコースでした

332:投球者:名無しさん
07/04/09 17:16:35 7ZsMBqFP.net
>>327さん情報ありがとうございます。YouTubeで検索すると海外(アメリカ?)では残っているみたいですね。

333:投球者:名無しさん
07/04/09 23:57:11 PjqAXhew.net
そうそう、ありましたねBWのオートスコアラー。一台で4レーン分のスコアーを自動で記入してテレスコで表示する。
スコアーシートをセットしてボールリターンの所にあるボタンを押して投げるとスコアが入る。
自販機みたいな大きさの威圧感のあるマシンだったなぁ~、どこで投げたんだっけ?

334:投球者:名無しさん
07/04/10 10:42:46 TB6B/pcg.net
うっわ、使った事があるヒトがいらっしゃるとは!w
そんな事して使うんですね…メモメモ
自分はTVか、後に図書館で何かのボウリング関係の本でしか見ていません
当時まだゲジゲジICが一般的に普及して無くて、トランジスタのロジックボードを
何枚も刺している為付近は凄い熱で、良く暴走したと聞きます

その本にはまた自分はTVですらも見たことない国内紐釣りピンのレーンや、海外の手置きダックピンのレーン
メーカー協力(と恐らくPBA)による物理的シミュレーションで右投げジャスポケは
10ピンタップしやすいという事も載っていました
まぁシミュレーションといっても機械に投げさせて、超高速度撮影で撮って調べたんでしょうけど

335:投球者:名無しさん
07/04/10 11:27:13 dwWdL36B.net
>>334
>国内紐釣りピンのレーン
で投げた事があります。35~6年前かな?
三河島と亀戸(どちらも東京)で投げた記憶があります。
特に三河島の方はボロくて紐がからまって、よくストライクが出てた
あと当時は2レーンに1人、ピンセッター?がいてピンをセットしてた
よくピンデッキの上から手がのぞいていたものでした。
当時も日曜だと1G300円はしていたなぁ


336:投球者:名無しさん
07/04/15 09:42:05 l2sRvFQy.net
>>331
そうそう、そんな印象あった。ウッドのロフトはダメージ(レーンもボウラーも)
大きい。特に東京タワーはお膳立てが立派だから、余計。

337:投球者:名無しさん
07/04/18 15:38:31 n0qwo5GT.net
>>327
>>332

俺はキャンドルピン、ダックピンの実物を持っているよ。
あと、ファイブピンのピンも持ってる。
キャンドルピンは普通の10ピンのピンよりも大きく
ダックピンは3分の2位の大きさかな。
ファイブピンはダックピンより少し大きい位。
ファイブピンやダックピンはピンの胴回りに
ラバーリングが付いているよ。
ダックピンではラバーリングが無い物もあるけど。




338:投球者:名無しさん
07/04/18 18:29:27 F8AXQtfv.net
>>337
山田ゴローの番組に出たピンマニアの方でつか?

339:投球者:名無しさん
07/04/18 19:06:11 MZGrvWM6.net
北ボウル(隣は串揚げ屋)

340:投球者:名無しさん
07/04/18 20:04:36 GxcFE/PE.net
旭川市東光にあったらしき2軒のボウリング場。
昔々、俺が幼稚園だから30年前にすでに再利用されていた。
おそらくは数百メートルしか離れていない距離に、片方は生協、もう片方はアサミツとかいうスーパーがあった。両店舗の中間地点あたりには十字屋だかいう八百屋みたいな小さな商店が。小学校に上がるのと同時に札幌に移ったから、すべてウロ覚え。
札幌ではアオキボウルが無くなっちゃった。


千葉の柏市は今現在駅直結で東口がマルイ、西口は高島屋がある。
今でこそギャル向けショップが立ち並んでいるが、駅ビルが再開発される前、東口にはローズタウンという胡散臭い専門店街があって、その中にローズボウルだかロータンボウルだかいうのがあった。


これは今もあるかもしらんが、お台場の観覧車のあたりにNEO GEO系のボウリング場があったような。


341:337
07/04/18 20:34:24 jxg/OyLQ.net
>>338
俺はピンを集めてるけど本数はそんなにもってないし
テレビには出ていないよ。
でもピンには詳しいつもりです。

>>340
お台場はパレットタウンのネオジオボウルトーキョーベイと言う
ボウリング場だったね。1回行った事あるよ。
ブランズウィックのボウラービジョンが導入されててパーボウリング
とかクリア・ザ・デッキとかやったな。
今は、東京レジャーランボウルとして営業中じゃなかったっけ。



342:327
07/04/18 22:06:10 R48nGwYb.net
ピンマニアさんがいらっしゃいましたか
現物も保持してるとは…オクで仕入れてますか?検索すると出て来られる方かなーもしかして
自分は親父がソレ系の仕事だったもんで、当時ボウルモアーと言えばコレ!!の黒赤ラインと
ABSの赤三本線のサイン用ピン(台座付き)とか持ってたんですが、どっかいっちゃいましたねぇw
ずっと後になって、野村沙知代がピンの輸入を手掛けていて
某商社の有名な方(故人)と渡り合っていたと聞きました

髙島屋と言えばオーディン…そのレーンでの試合の中継があると
必ずCMにはOdin by 髙島屋と古河鉱業グループが出てましたね
丸井や西友あたりもセンターを抱いた店舗が沢山ありましたね

ネオジオ…
優勝決定の最終球に消灯してスポットライトとかやってませんでしたっけ?
確かネオジオカップだった様な


80年前期ごろ?の都内ボウリング場所在地の資料、どっかにあったんで探してみます
GWに間に合えば良いんですが

343:337
07/04/20 21:56:37 0YYv1F/x.net
>>342

ダックピンやキャンドルピンはオクではまず出てこないからアメリカの
イーベイで落札してるよ。イーベイでは時々、ピンセッターも出てくるし
かなり古いピン等出てくるから見てるだけでも面白いよ。もちろん落札は
しないけど。
ボウル・モアと言えば赤黒の線のピンが主流だったね。バルカンのNYL-TUF SUPREME
やバルテックスⅡと言うピンでした。ABSの3本線はストライクマスターかな。

オーディンは製造元の古河がボウリングから撤退してしまったから閉鎖や
マシン入れ替えなどでかなり少なくなっているよね。
オーディンの初期のFBM1と言うマシンは残りピンを自由にセットできて
スペア練習にはもってこいだったらしいけど構造が複雑すぎたみたい。

スレ違いですね。

344:投球者:名無しさん
07/04/21 02:12:33 wtfdBO5z.net
いまはブランズウィックのマシンで同じことができますね。
>複雑なピンセット

345:投球者:名無しさん
07/04/21 10:12:10 wZNhJXBE.net
>複雑なピンセット
ブランズウィックのGS10からはじまったGSシリーズだね。
GS98から最新のGSXはその機能が省かれたらしいけど。

346:投球者:名無しさん
07/05/24 04:20:56 alhr5J5u.net
任意のピンセット、AMFのマシンには構造上真似できません。あっ、ダイフクキュービカエーエムエフですね。

347:投球者:名無しさん
07/05/24 16:18:30 r2LU9TGV.net
新規オープンしてくれ~い

348:投球者:名無しさん
07/05/24 23:39:25 it/r08V1.net
哀愁があって、いいスレだね、ここは(o^∀^o

349:投球者:名無しさん
07/05/29 23:36:56 h6sl0yeN.net
>>347
ラウンドワンが凄い勢いでオープンしまくって
古いセンターを廃業に追い込んでますよ

気に入るかどうかは…行ってみて判断して下さいw

350:投球者:名無しさん
07/05/30 23:43:45 GmUxaMCH.net
10年後にはラウンコの廃墟ばかり…

351:投球者:名無しさん
07/06/01 17:39:56 vG6jBOLN.net
>>350
十分あり得るね
10年も頑張れるかな?

352:投球者:名無しさん
07/06/01 19:34:53 vHDykHIJ.net
無理かも

353:投球者:名無しさん
07/06/01 20:29:41 IsOOenRu.net
301>
手元の資料によるとトーヨーボールチェーン(東洋郵船が親会社時代)のレーン数のトータルが1178レーンなんですがミナミボウルチェーンはそれ以上あったって事ですか?
ワールドレーンズが504レーンになった頃の資料なのでS48年頃のレーン数だと思います。



354:投球者:名無しさん
07/06/02 19:33:26 OJf5an+Q.net
>>353
yahooで「ミナミボウル 世界一」で検索すると一番上に出てくるページに
そのような記述があります。当時ミナミボウル所属のプロの話です。

355:投球者:名無しさん
07/06/03 00:11:03 pDM+Unc9.net
京都府宇治市(六地蔵地区)のダイゴボウルは昨年、
ホテル閉鎖とともに共倒れ。

その他の近隣のセンターだが、
黄檗のアルプラザにあるラピュタボールは、昨日はガラガラ。
小倉の松園ボウルはこのほど改装オープンしたが、建物のボロさは相変わらず(任天堂敷地内から見れば判る)。
大久保のアスターボウル、田辺のスポルト、山科のMKボウルは最近行っていないので判らん。

356:投球者:名無しさん
07/06/03 02:15:11 SXDiE2FQ.net
ブランズウィッグスポーツガーデン懐かしい オープン当時の会員でした。当時ジュニアだったけど入会金年会費3000円でマイボールがついてきた。

357:投球者:名無しさん
07/06/03 02:24:05 SXDiE2FQ.net
BSGの続きユニフォームまでついてきた。オートマチックスコアラーは投げる前に押しボタンを投球順番に合わせてから投げる。一レーンに六人まで登録できた名前は手書きだった

358:投球者:名無しさん
07/06/03 02:32:47 SXDiE2FQ.net
BSGの続きそのボタンを押さないとピンセッターが上がらない仕組みだった。勿論アメリカン方式対応。当時の在籍プロは田安明、すみ光保プロその後、西城、須田プロが移籍してきた。

359:投球者:名無しさん
07/06/03 10:12:52 VFIeqawx.net
へぇ

360:投球者:名無しさん
07/06/03 13:31:20 VFIeqawx.net
ほぅ

361:投球者:名無しさん
07/06/03 18:17:01 zhAy5V1P.net
その頃は高田誠さんも池袋だよね

362:投球者:名無しさん
07/06/04 00:26:59 KPRrFlpi.net
そうだね高田さんは若干オープンしてから間があったかもタックアボも見たよ。知ってい人いるかな?カルト過ぎる?


363:投球者:名無しさん
07/06/05 15:41:16 TicLCkgv.net
相模原スペースレーン  古淵にあるジャスコの中にありました。

好きだったなぁ・・・ 客いっぱい入っていたのに閉鎖しちゃうんだもんな。
今は、スポーツオーソリティになったけど 絶対にボウリング場の方が
儲かっていたと思われ・・・

364:投球者:名無しさん
07/06/05 19:33:03 tWOUR1Wb.net
平塚・ボウルさがみ…国道 129号を平塚から厚木に向かう途中、田村十字路手前にありました。今はコジマ電気になってます。田口プロ、塚原プロが所属…パチンコさがみと隣り合わせだった。リニューアルオープンして1年足らずで閉鎖!

365:投球者:名無しさん
07/06/05 20:17:15 tWOUR1Wb.net
松戸・サニーボウル…水戸街道沿いにありました。建物はそのままですがボウリング場だけ閉鎖。

東京近郊では、この4年で30件以上のボウリング場が閉鎖に追い込まれました。

366:投球者:名無しさん
07/06/05 22:41:52 dLQi8zZ6.net
テーマパークみたく、2時間待ちがあったのが信じられないよ。

367:投球者:名無しさん
07/06/05 23:15:52 8LINdAQG.net
だね

368:投球者:名無しさん
07/06/06 00:25:17 8c3EELWG.net
自分の頃は全盛期で5時間待ちあったよ。3年後は悲惨なものになったけど昼間はガラガラ夜は会員のみだった。

369:投球者:名無しさん
07/06/06 09:02:10 g3y071o4.net
NHKの夜中に、フィラーで昔の映像資産が流れるんだけど
田んぼの真ん中にポツンと建ってるセンターでもやっぱそんな感じで、インプレイの人数も凄いけど
今なら「TV中継かよ!」ってぐらい後ろで見ながら待ってる客が沢山居た
当時の電光掲示板は電球を画素に見立てたり、真空管の表示素子を使ってたんだよね

370:投球者:名無しさん
07/06/06 11:25:22 2vfeushO.net
熱海・ニューフジヤホテルや、つるやホテルの地下にありました。
伊東・ゴールドレーン 
最近ですが、伊東・オークラボウルが閉鎖になりました。

371:投球者:名無しさん
07/06/06 16:04:11 2vfeushO.net
名前はわかりませんが、神奈川県秦野市、国道246号 の善波トンネル近くにボウリング場がありました。今は、日立の研究所か倉庫だと思います。

372:投球者:名無しさん
07/06/06 16:51:40 /zn//2NE.net
いっぱいあるんだね

373:投球者:名無しさん
07/06/06 19:21:02 /zn//2NE.net
2時間待ちでも待つってのがすごいね

374:投球者:名無しさん
07/06/07 02:05:42 CTURUBFh.net
↑70年頃でしょう。どこのセンターも喫茶・軽食コーナーがあり、待ち時間があるとお茶や食事をしていた。従業員もホテル並にスーツ姿の人が多かったと思います。

375:投球者:名無しさん
07/06/07 07:52:38 VhcFMrE3.net
>>370
ニューフジヤは海外からの来客も多く、ショーや品評会なども開催される
今では考えられない程グローバルな、当時の熱海の中でも特別なホテルでした
室内プールなども豪華だった記憶があります
つるやボウルはTV中継やドラマのロケにも使われてました
のちに建ったニューアカオや、ひょうたんマークの大野屋はレーン持ってませんでしたね
唯一息を永らえたのは後楽園ですかね、やっぱり
あと、湯河原辺りにコパボウルが一軒あった(過去形)ような…

>>374
大抵その喫茶・軽食のテナントだけ潰して
パチンコ屋にしたりゲーセンにしたりして、凌ぐつもりがオカシくなって行くんですよね…(涙

376:投球者:名無しさん
07/06/08 04:19:36 h+Gsqt9R.net
神奈中藤沢ボウル=神奈川県藤沢市藤沢1040

茅ヶ崎地産ボウル=神奈川県茅ヶ崎市緑が浜、浜須賀付近

平塚メイコーボウル=神奈川県平塚市四ノ宮2

平塚コメゼンボウル=平塚市夕陽ヶ丘


377:投球者:名無しさん
07/06/08 20:45:49 h+Gsqt9R.net
ホテルといえば…京都グランドホテル
(R1号線、JRガード近く)
やはり、地下施設でした。こちらは10レーン以上あったと思います。

378:投球者:名無しさん
07/06/09 17:58:36 Iq7afqVs.net
小金井のヤングボウルはまだありますか?

379:投球者:名無しさん
07/06/11 03:14:11 a7SIflgH.net
東京の離島にある「ボウリング室」は一度行ってみたいものだな。

380:投球者:名無しさん
07/06/11 08:00:05 DvI5/JvT.net
藤沢芙蓉幼稚園=神奈川県藤沢市本藤沢5-9

アライボウリングセンター=神奈川県平塚市高浜台29…パークサイド平塚1号棟

OK相模原店=神奈川県相模原市千代田6-2

381:投球者:名無しさん
07/06/14 18:43:04 ps1YyxEi.net
17号の小諸あたりにある廃センターは何?

382:投球者:名無しさん
07/06/14 19:30:02 Pj3CjQ4B.net
なんだろう

383:投球者:名無しさん
07/07/08 23:24:59 1G8XgOEN.net
どなたか教えてください。神奈川県淵野辺の現在スーパー三和店になっているセンター名と、
座間の日産工場だった裏に大きなセンターがあったと思うのですが、そこのセンター名を
ご存知の方、情報宜しくお願いします。


384:投球者:名無しさん
07/07/08 23:42:07 HzQ+uDA2.net
>>383
>神奈川県淵野辺の現在スーパー三和店になっているセンター
古谷ボウル淵野辺  24レーン BM 相模原市渕野辺2-6-30

>座間のセンター
 相武台ボールダイヤモンドレーン  30レーン BW 高座郡座間町座間字元広野窪5117

スーパー三和になっているセンターは間違いありません。
座間のセンターは手持ちの資料によると、これしかありませんでした。
これよりも規模の大きいセンターだとすると、後発だと思われます。



385:投球者:名無しさん
07/07/09 13:12:21 KOUxN5wT.net
384さん情報ありがとうございました。すっきりしました。

386:投球者:名無しさん
07/07/13 16:09:12 tGd87NhM.net
どなたか教えてください。現アイワールド相模原店の二階がボウリング場だった
のですが、その時のセンター名と、今も二階にレーンが残ってるのでしょうか?


387:投球者:名無しさん
07/07/13 16:17:58 4wVH0QB4.net
昔はよかたな

388:ストーム
07/08/07 12:48:02 n/ggH1jn.net
群馬県館林市の館林スポーツレーンが56レーンあった頃や田園パレスボウルがあった頃の事を知っている方はいらっしゃいますか。

389:投球者:名無しさん
07/09/05 21:50:21 Y8lvDhi0.net
名古屋市千種区本山にあるビル4階5階にかつて「本山ボウル」というのがあった。
平成初期に潰れたがビル上層階にあるため大がかりな撤去工事ができないはず(内部そのまま?)。
現在もビルそのものはあり3階まではスーパーが営業。それより上は閉鎖状態。
外壁看板にはいまだにその名前が残り、本山交差点東の駐車場にはピンが倒れている。
はたしてボウル跡は今どうなってるんだろか?

390:投球者:名無しさん
07/09/28 10:46:05 p6prCjEp.net
>>370

伊東オークラボウルですが、閉鎖しておりません。
営業しております。

391:投球者:名無しさん
07/09/28 12:26:55 s43CBt4u.net
銀座松竹ボーリング
歌舞伎座の近く

392:投球者:名無しさん
07/10/02 08:13:51 iSpfgEbO.net
昔、ボーリング場だった建物をそのまま使用していた旧亀田町の水沢家具
解体しているね

393:投球者:名無しさん
07/10/17 07:46:31 WGWHGUHU.net
あー、練馬だか板橋だかの、大塚家具とか言ったかな?
そこもそうだった

394:投球者:名無しさん
07/10/31 13:00:43 49kHLzMj.net
名古屋の野並や上堀越にあり服部家具センター(+ヤマダ)や
豊成団地西にあった家具屋(閉店した?)もそうだった

395:投球者:名無しさん
07/11/01 19:23:27 5e+vPB0M.net
君津会館って、いつまで営業してたのでしょうか?

396:投球者:名無しさん
07/11/02 12:31:51 JKmMm9HE.net
何十年とか経って跡地を掘り返すとボールとかが出土したりするのかな

397:投球者:名無しさん
07/11/02 19:06:00 7dwYDUm3.net
>>396それと共にアスベストも掘り出され飛散します

398:投球者:名無しさん
07/11/04 03:06:53 18ufhuEh.net
三島スカイボウル AMF10レーン
アットホームな雰囲気が好きでした。
最近違う名前でまたボウリング場になっているみたいですね。

399:投球者:名無しさん
07/11/04 06:44:37 XzZjURhQ.net
下高井戸スターレーン。どの辺に在ったんでしょうか?マシンのメーカー名、レーン数、どなたか教えて下さい。

400:投球者:名無しさん
07/11/04 11:49:51 dgeZls07.net
>>399
下高井戸スターレーン 48レーンBW・10レーンOD
住所  杉並区下高井戸1-7-7


401:投球者:名無しさん
07/11/05 17:25:32 hkbACtmW.net
400おめ

402:投球者:名無しさん
07/11/11 07:30:30 kMzy4Kgc.net
中山律子プロがテレビ中継でパーフェクトを出した府中スターレーンて、何処にあったんだろう?

403:投球者:名無しさん
07/11/11 13:00:17 bIB+wZDD.net
刑務所のそばじゃね?

404:投球者:名無しさん
07/11/11 17:08:08 0Te//TnW.net
>>402
府中スターレーン 32レーン BW   府中市片町1-10
分倍河原の辺りです。


405:投球者:名無しさん
07/11/11 20:15:13 Xjr+cRg+.net
>>389

四階は霊が出そうだ。
記憶では17年前頃まではエレベータで上がれたし
レーンを見れた(営業してた?)が
誰もやってなかった。確か五階もレーンでは?

あの松坂屋ストア、そろそろ建物ごと解体の時機では?
本山交差点あたり、スーパーってないんだよね。
覚王山にできたフランテはヤマナカの高級版、高い。
池下のショツピも高い。
昔は池下のスギヤマ薬品がスーパーとしてやってたころは
安かったな。



406:投球者:名無しさん
07/11/12 06:36:48 O37Nh3yt.net
DVD『美しきチャレンジャー』
に出てくるロイヤルボウルって何処にあったんだろう?

407:投球者:名無しさん
07/11/12 07:14:38 1G/w+82+.net
>>406
>>313を参照。

408:投球者:名無しさん
07/11/16 01:01:57 QDniZOyJ.net
錦糸町のロッテ会館にも触れてくれ!!

409:投球者:名無しさん
07/11/25 01:20:45 6j0f5JcY.net

                           ∬  。・。・;゚。゚;゚∴・。∬ ∫
                        ∫∫ 。・;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。
                       ∫ 。・;゚゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。    ∫
                     。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。
藻前らチャーハンできたよ!  。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・
                 。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・。;。
            。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・゚;゚∴;・。。∫
  ∧,,∧   ∬。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 (;`・ω・) 。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;;。゚;。゚;゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 /   o━⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
 しー-J


410:投球者:名無しさん
07/11/26 10:37:38 1W+zPX1N.net
岐阜市の西のはずれ、北方町に北方ボウリングというのがあった。
たしか24レーンしかなかった。近くにヤナゲンというスーパーがあった。
 
愛知の瀬戸市の山の上に、8レーンのボウリング場があった。

411:投球者:名無しさん
07/12/10 22:59:11 ZlAnXgGj.net
てすと

412:投球者:名無しさん
07/12/10 23:07:16 ZlAnXgGj.net
京都の情報お願いします

京都市山科区 1号線沿いロイヤルボウル
亀岡市 ショッピングモール内
船井郡園部町 9号線沿い
船井郡瑞穂町 9号線沿い
綾部市 不明


その他ご存知の方いらっしゃれば、補足お願いします。


413:投球者:名無しさん
07/12/11 21:59:38 XelZct9m.net
>>412

ロイヤルボウル京都  30レーン BM  
京都市東山区山科西野離宮町15

カットマン亀岡ボーリングセンター  20レーン AMF
亀岡市大井町小金岐東嶋

ボウル亀岡  18レーン  BM
亀岡市安町大池12

園部ファミリーボウル  20レーン Odin
船井郡園部町上木崎下中綴11-1

アヤベボウル  16レーン  AMF
綾部市味方町鴨堂54-1


瑞穂町のセンターはわかりませんでしたm(_ _)m





414:投球者:名無しさん
07/12/18 18:50:50 /dbFOt5X.net
>>410北方にヤナゲンノースウエスト(現在は平和堂)があるけどこの近く?

415:投球者:名無しさん
07/12/18 20:12:30 PTgiH2uf.net
北方ボウリングセンター 18レーン→24レーン  AMF
本巣郡北方町加茂宮西308-1


416:投球者:名無しさん
07/12/19 19:27:40 51hJZFZj.net
本山ボウル、5階にフロントがあって4階はほとんど電気が消えていた。
たまに混雑時に4階にまわされるとレーンメンテがしてなくて、
ビックリするほどボールが曲がった。
閉鎖する少し前にレーンのリサフェイスがしてあったから、
またすぐに再開するのかと思ってた。
BWアストロライン 18レーン×2フロア



417:投球者:名無しさん
07/12/22 03:58:18 jpg0u4eP.net
兵庫県の浜元工芸は昔はボーリング場と聞いたのだがほんとなのか?今はもう無くて住宅になってる

418:投球者:名無しさん
07/12/22 11:01:01 5al0ZXsT.net
プリンス系の
芝ボーリングセンター

419:投球者:名無しさん
07/12/22 12:14:31 tQnXmtnq.net
京都の映画村、昔はボウリング場だったよ、東映ボウルだったかなぁ
松竹撮影所跡には松竹ボウルも有った
西陣ボウル、寺町通りも松竹だったかな、
一乗寺、国際、西院の京都、四条大宮にコマ、丸物、京都スターレーン
まだまだ有ったよ、

420:投球者:名無しさん
08/01/11 17:59:28 2z8/DGT6.net
バブルの頃はねえ

421:投球者:名無しさん
08/01/11 19:40:12 JTVjVG9r.net
ヤフーボウルとか楽天ボウル できたらいいな

422:投球者:名無しさん
08/01/27 20:21:01 D8kwzIUK.net
富士市で会社(何処の会社かは知らない)の社宅の近くにあったボウリング場って知っている?
確か名前は「スターマイン」だった。
今でもその建物が残ってるみたいだよ。

423:投球者:名無しさん
08/01/28 08:22:15 PxS6jD3T.net
>>422
スターメイトスポーツセンター BW(Astroline) 34レーン→20レーン 
富士市原田970


424:投球者:名無しさん
08/02/11 18:25:39 RXAMC3TU.net
かなり以前のカキコなので質問した方は見ていないと思いますが
一応書いておきます。

>>322
水戸街道沿いは 金町大山ボウル BW 36 葛飾区金町4-1

>>370
ニューフジヤボウリングセンター  AMF 8 熱海市銀座町1-6
熱海つるやホテルボウリングセンター AMF 6 熱海市東海岸6-45
伊東ゴールドレーンズ AMF 36 伊東市玖須美元竹の内170

>>371
ハタノボウル BW 24 秦野市名古木1469

東京ポートボウルや田町ハイレーンはオープン当時何レーンあったのか
わかる方はいらっしゃいますか?

425:投球者:名無しさん
08/02/11 18:36:17 XPQBg8lS.net
>>424
東京ポートボウルは36レーン*2フロアーの72レーンです。
現在営業しているフロアーの1レーン左側にガターが残っています。
田町ハイレーンは24レーン*3フロアーの72レーンです。


426:投球者:名無しさん
08/02/11 22:46:46 LFVJN54e.net
田町ハイレーンも5階フロア20番レーン右側にガターがあって、木製レーンが板20枚ほど顔出してます。

427:投球者:名無しさん
08/02/11 23:56:34 QJy481u4.net
>>425>>426
ありがとうございます。ポートも田町も全てのフロアが
レーンではなかったようですね。某広告代理店のオフィスが
ボウリング場跡地にできたとネットで出ていてそれがポート
だったものですから何フロアあったのか気になりました。

どちらのセンターもガターが顔を出していると言う事は
レーンの上にゲームコーナーなど作っているのですね。

それとまた質問です。横浜市の金沢八景にあった八景京急ボウルに
ついてご存知の方はいらっしゃいますか?

428:投球者:名無しさん
08/02/12 00:22:01 zAf650yA.net
>>408
ロッテ会館は俺の家から近くて便利だったんだけどなあ・・・・・・・。
何が出来るんだろうな。次。

429:投球者:名無しさん
08/02/12 07:50:45 tY7GPOuv.net
>>427
八景京急ボウル  36レーン  BW(Astroline)
横浜市金沢区泥亀町73
昭和47年7月1日開場

430:投球者:名無しさん
08/02/12 22:29:35 iJc73cK0.net
>>429
ありがとうございます!こんなに早くわかるとは思いもしませんでした!

神奈川県横浜市の磯子ミリオンボウルの住所と
東京都のボウル72しらひげ、川崎市のサンケイボウル
相模原市のスペースレーン相模原、秦野市のスペースレーン秦野に
ついてご存知の方はいらっしゃいますか?

質問ばかりで申し訳ありません

431:投球者:名無しさん
08/02/13 07:21:30 xtb68i/Z.net
>>430
磯子ミリオンボウル  72レーン(36*2フロアー)  Odin
横浜市磯子区磯子3-4-21

ボウル72しらひげ  72レーン(36*2フロアー)  Brunswick(Astroline)
墨田区墨田1-4-54

ジャスコスペースレーン相模原  36レーン  Brunswick
相模原市古淵2-10-1

ジャスコスペースレーン秦野  28レーン  Brunswick
秦野市入船町12-1


川崎サンケイボウルはわかりませんm(_ _)m


432:投球者:名無しさん
08/02/13 21:16:28 fLt4nkqa.net
>>431
ありがとうございます。このスレは自分の中のモヤモヤがすっきりしていきます。
また質問があった時は宜しく御願いします。

433:投球者:名無しさん
08/02/17 01:51:00 prEbRvBR.net
東京の蒲田東急スポーツセンターはどの辺りにあったのかわかる方はいらっしゃいますか?
今のアロマスクエアの辺りだったかよく覚えていないもので。
それと東京の大森東急スポーツプラザ、府中市のさくらボウル、北海道の十勝アストロボウル
の詳細がわかる方はいらっしゃいますか?

434:投球者:名無しさん
08/02/17 08:55:48 WixUg8yL.net
>>433
蒲田東急スポーツセンター  36レーン  BOWL-MOR(Z3)
大田区蒲田5-36-36

大森東急スポーツプラザ(旧・後楽園大森スポーツプラザ)  30レーン→62レーン→32レーン  BW
品川区大井6-21-2

さくらボウル  52レーン(26レーン*2フロアー)  BW(開場時Astroline→BW2000→FRAMEWORX)
府中市住吉町2-30 さくらサンリバー2・4F

十勝アストロボウル:後発につき詳細不明

435:投球者:名無しさん
08/02/17 19:37:16 9guv9KDa.net
>>423
亀レスすみません。
多分それです。かなり前のことなのでうろ覚えでしたが、はっきり思い出せました。
ありがとうございます。

436:投球者:名無しさん
08/02/19 20:37:17 tY202EYU.net
>>434
ありがとうございます。蒲田はやはり想像していたところでよかったみたいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch