なんJ民ゴルファー★146at GOLF
なんJ民ゴルファー★146 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/10 16:09:54.76 hhWEHxL40.net
>>898
身長165で体重60ベンチ70が平均のワイに筋力つけろとかまじ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aee-gXIT)
23/09/10 16:15:22.27 kIIgC6uL0.net
>>899
エピックスピードとかどうや?60gの標準シャフトなんてほぼないから好きなカスタムシャフト探してや

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-mqIy)
23/09/10 16:24:00.93 lfG4nrJ7a.net
889が適当に買ったクラブで競技レベルまで成長するとはここのなんJ民は知る由もないのであった

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:27:29.69 Y0XuCQMX0.net
>>900
それはあくまでもベンチプレスでの筋力やろ?
もちろん筋トレして飛距離は上がるからやるべきや
でもダンベルやベンチみたいな上げる筋力じゃなく振る筋力付けなきゃ意味ないで?ボディビルダーが皆300飛ばす訳無いやろ?

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/10 16:32:01.61 8htPEanK0.net
>>899
4Wええよなあ
3W5Wぬいて4W一本でええんやないかと最近思い始めた

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/10 16:35:18.09 n/StzPQT0.net
>>903
これはそう
300ydドライブだけなら振る筋力だけで十分やで
コントロールを維持しつつ4日間平均ドライブ300以上を目指すなら全身の筋力必要になってくるが

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:36:13.15 Y0XuCQMX0.net
>>899
カチャカチャで3wを寝かせるか5wを立たせるのはアカンのか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/10 16:43:31.80 hhWEHxL40.net
優しいアイアンのソール幅が広いと滑ってある程度当たるって練習場だけの話ちゃうん?コースだと逆にネックにならんのか?そもそも払って打てって言うのが出来んからなんやけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-gXIT)
23/09/10 16:47:11.95 yIsbNa3xr.net
>>907
コースでこそ役立つんやで

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/10 16:47:56.04 cj4qoRuVr.net
>>898
HSが足らんのちゃうか
よくある5鉄と6鉄が変わらんいうのが飛び系でロフト立ってるから番手がズレてるだけでニキがアイアンで飛距離の階段作れるのがそのアイアンでの8鉄のロフト角までなんやろ

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 16:49:40.00 oAgaT7cO0.net
ワイは4I代わりにソールの分厚い4U入れ取るけどダフりそうなライから打ってもいい感じに滑ってくれるで
4Iなら突き刺さっとるところや

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:50:59.45 Y0XuCQMX0.net
>>907
練習場はどんなアイアンもある程度滑ってくれるで
コースだとさすがに万能って訳やないから普通にダフる
ダフるけどマッスルバックとかに比べれば滑るからある程度助けてくれる
逆にウッドの薄い版やと思っとけばええんやないかな

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/10 17:16:42.77 cj4qoRuVr.net
>>907
どっちかいうとソール広いとかバウンスついてるとかは人工芝やと跳ねるからコースのが威力発揮するで
アマチュアは基本手前からコックなりヒンジなりほどけてインパクトするから跳ねへん刺さらへんそこら辺がコースでは効いてくんねん

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-wGwb)
23/09/10 18:46:15.15 6kmQUX/Zd.net
筋肉と体重は正義だぞ
動きが鈍くならない程度にデブの方がいい

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-j1aY)
23/09/10 19:05:51.96 kLk4m3E/0.net
>>900
その体でベンチ70ならようやっとる

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e42-BMcJ)
23/09/10 20:14:49.98 EoNJVmYu0.net
>>893
ありがとう、とりあえずゼクシオ9買うわ

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hu4+)
23/09/10 21:35:24.25 udcW6OS/a.net
スチールシャフトのゼクシオは初心者にとってはええな
カーボンシャフトやったら軽量すぎるからなん爺民でなければ辞めとけ

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 21:36:54.93 oAgaT7cO0.net
い、イグニオ…(安いし)

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-y6Y9)
23/09/10 22:07:00.67 xx0bkvcM0.net
イグニオの前身のFitwayのクラブセット使ってたがめちゃくちゃ優しくてマジで良かったわ
安クラブだからと侮れない出来

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-mh4p)
23/09/10 22:28:56.64 Bpbk5J3Z0.net
>>899
ワイはホンマのtw747の3HLつこてるで
中古しかないやろけどホンマのカスタムシャフトええで

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-Wy+d)
23/09/10 22:54:50.52 5xFaISFm0.net
>>913
ゴルフのためとはいえデブるのはちょっとな

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-AD4a)
23/09/11 01:06:44.83 ua0Ng+zr0.net
始めたばかりの頃にショップPBクラブ買わされた恨みは忘れてへんぞ
お前のことやトブンダ

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a6-6jLp)
23/09/11 08:26:25.65 ywfK0AKS0.net
テーラーメイドに吸収されたアダムゴルフのタイトライズって言うクラブも
短くて初心者に優しいし昔のクラブだから滅茶苦茶中古安いのでコスパ最高

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 10:19:13.00 PQ23z67kd.net
>>913
なるほど
ワイの腹の肉はゴルフのためにあったんやな

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-pkPT)
23/09/11 11:05:26.93 YLQEHjPjd.net
この身体を作り上げる為に、いくら金をかけたと思ってんだ?
冗談はさておき、運動会でいきなり走ったせいで左のハム太郎が攣ったンゴ;;
ゴルフ練習したいから通院して早く完治させるで

925:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-blgs)
23/09/11 11:11:03.73 h02djZgya.net
ナイシトールしたい1.5Rでも足つってまう

926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/11 12:10:25.14 JNwh9r6zp.net
薬に頼らず食生活見直せや…

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 12:24:49.65 nUeCZfrCd.net
ワイも前にスイングした瞬間に足攣ったんやがどうすれば攣らなくなるんや?
とりあえず芍薬甘草湯飲んどるが

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-G6EG)
23/09/11 12:28:09.81 5q9tD/OSd.net
ラウンド前にVAAM飲み始めたら吊らなくなったわ
気休め程度やけどな

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 12:35:20.39 u0LOZWFid.net
逆になんで足つるんや…
水や茶飲まんと酒ばかり嗜みでもしとるんか

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9XVs)
23/09/11 12:45:16.46 aNimz3Rid.net
最近ウッド系(特にドラ)で、異常に右足に体重が残ってしまうんだが、なんかえぇドリルはないか?
フィニッシュはダサいし、アッパー強過ぎてチョロやチーピンが多発してまう

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/11 13:39:11.32 35f2kjAZ0.net
>>926
食生活やなくて走る習慣の無さが問題やわ
>>930
お、新たなキワモノスイングか?ええやん右足体重
飛んで狙い通りのとこ落とせたら問題無いんやで 事実ワイがそんなやしな
右足体重を嫌うなら、高いティのままドライバーでスティンガーショットを打ってみるとええで
弾道低くする際に大体左足体重になるからな

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5729-blgs)
23/09/11 13:54:08.51 bsA4TBOJ0.net
>>930
アドレスの時に右足の外側で球を踏んで練習してみたらどや
あと、右足踵が外回りしてしまうなら、右足外側にペットボトル立ててやってもエエで

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 14:50:57.66 Ygkwq1wwd.net
>>930
股関節と左腰が硬いからやぞ
ワイも右に比べて左腰と股関節が硬すぎて同じような状況だったから毎週カ○ダファクトリーにいって骨盤修正とストレッチしたら良くなってきたで

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 14:59:12.00 6cLePyyHM.net
7番アイアンを体の正面でアドレスして
スイングしてインパクトに戻ってきたときにハンドファーストになるけど
そのときにフェースはアドレス時より開く?開かない?
ワイは開いていることに気づいたんやがこれってエラーかね?

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-kL7j)
23/09/11 15:11:42.64 7jbIOrXsd.net
>>930
フェース寝かしながら振ってるんやないの
ヘッドが上むいて重いところが下にくるから重心につられて煽り振りになって右に体重も残ったりするで
フェースたてて振れれば勝手に体重なんて左にのるで

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 15:14:49.01 u0LOZWFid.net
開いてプッスラならエラーやけど右出ても戻ってくるドローなら正解やろ

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9XVs)
23/09/11 15:29:14.68 aNimz3Rid.net
>>931
>>932
ほな、右足外側にスティックかまして、スティンガー打ってみるで!
>>935
イメージが出んのやが、意識することあるんか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/11 15:31:38.81 93tTMWcep.net
>>934
ドローかフェードによるんやないかな
ドロー打つならフェースは開いとるやろうしその逆も然りや
どんな形でインパクトしようが打ちたい球打てるならなんでもええで

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 15:33:46.57 EgAuk85SM.net
>>936
このまま打つとプッスラになる
だから実際には手首を左に少し回してフェースがターゲットを向くようにしてインパクトしている
しかしこの手首の状態からハンドファーストを解いてアドレス位置に戻してみるとフェースはかなり被っている
つまり何が言いたいかというと、アドレスでフェースをターゲットに向けて構える意味はあるのか?ということになる
打ち出し方向を安定させたいわけなんだが、どうすりゃいいんだ

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 16:00:46.95 u0LOZWFid.net
>>939
問題あるのはアドレスやなくてスイングの方やと思うで
身体が突っ込んでるとかなにかしらが原因でフェースが返りきれてないんちゃうか

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-Umaz)
23/09/11 16:32:51.85 YiKLWvOc0.net
長文スマン
長年フックで悩んでたけど光明が見えてきたわ
インに引きすぎてるのはわかってたけど、意味を理解してなかった
アウトに上げても結局トップの収まる位置は同じやったんや
仮想スイングプレーンをなぞって上げていけばいいんやな
切り返しからのスイングイメージもめっちゃ変わったわ
これがスイングなんやなってくらい劇的に変わった

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb9-k3o0)
23/09/11 17:05:52.94 deUnDuof0.net
>>930
ワイもそれで今はトップで止まって二秒キープ、左足踏み込んで体重左に乗せて二秒キープ、打つって三段階で打つ練習しとるで
だいぶ調子戻ってきたわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-G6EG)
23/09/11 17:29:14.68 zRdAnvRHd.net
聖域のV1使ってたけどtoursBええな
しばらく使ってみるわ

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/11 17:45:24.25 McsLt03Or.net
なんでハンドファースト解いたらフェース被るねん普通開くやろ
左手掌屈でも右手背屈でも意識しとる方でええけどフェースが前傾したら左向くで
振り遅れで腕と身体が同調できてなくて振り遅れてるだけや思う

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-G6EG)
23/09/11 18:24:25.73 uu2nDUQnd.net
解けてる意識があるってことはリカバリーさせようとコネて被せてるんやろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/11 18:36:25.03 4oAXs/TW0.net
狭い家でできる素振り練習用の器具オススメ教えてクレメンス
グリップ特徴的やからグリップ矯正のやつはなしで。

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-G6EG)
23/09/11 18:38:19.31 uu2nDUQnd.net
シーリングライト破壊してからが本番やろ

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-V8xw)
23/09/11 18:38:20.89 QY4oyEZ10.net
ダンベル

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/11 18:40:54.90 35f2kjAZ0.net
>>946
先を結んだタオルや、ビニールホースでええんちゃうの?
短いもので振る練習が出来るのっつったらここらへんよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/11 18:45:29.06 xojUMeF60.net
>>939
フェースをターゲットに向けて構えて打てないならそのアドレス時点でおかしいだけや
わいも初心者のとき同じ経験ある
なんかしらんけどアドレス戻したらやたらフェース被って戻ってくる経験が
最初はグリップ滑ってんのかと思ってたんやけどただただくそアドレスクソスイングだっただけやったわ

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-AQMx)
23/09/11 19:02:40.22 y4Fk8y5/0.net
>>899やけどみんなありがとうやで
1W3W5W4UTやなくて1W4W7W4UTの方が簡単やないかと思ってきてな
7Wはもう持っとるから4W探しとんねん
さらになるべく短いのがええかなと思ってな
ホンマTW747の3HLも候補なんやけど、調べたらTR21の4Wは短いみたいでこれ探し始めたで

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5729-blgs)
23/09/11 19:22:53.20 bsA4TBOJ0.net
>>946
これはどや?
ワイも使ってる
Tabata(タバタ) ゴルフ スイング 素振り 練習用品 トルネードスティック ショート

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 20:00:13.52 JlelzNr5M.net
>>940,944,945
すまん、説明が悪かった
インパクトの瞬間で止めるとハンドファーストでフェースはスクエアになってるんやが
その止めた状態のままハンドファーストだけを元に戻すとフェースが被ってるんや

そのフェース被ってる分は小手先で調整してる分だから少しずれたら打ち出し方向がそのままずれる
それを安定させたいんやがアドレスでフェースを合わせても意味ない気がするんよな

ちな下半身先行を意識するあまり振り遅れてるというのはあるかもしれん

>>950
どうやって直したんや?

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-AD4a)
23/09/11 21:29:50.36 ua0Ng+zr0.net
理論的に考え過ぎちゃうか
ボールを真っ直ぐ見てフェアウェイセンター軽く振り抜く
これで楽しくアベ83や


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch