なんJ民ゴルファー★146at GOLF
なんJ民ゴルファー★146 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-ni6D)
23/09/04 17:47:15.90 s+0l8yAep.net
>>695
ワイは毎日4枚羽根のやつマン振り5回シャフトだけマン振り5回を2セットやっとる

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8344-S1MC)
23/09/04 19:51:26.59 0XUPb8hB0.net
>>698
コックを維持したらボールに届かんやろ

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-VRLy)
23/09/04 20:27:34.36 INB7Admj0.net
ワイのコックはスライス気味やで

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM67-bDa8)
23/09/04 20:41:51.36 Shh10kfkM.net
>>697
>>700
4枚羽のやつええんか
ポチってみるか

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM67-bDa8)
23/09/04 20:42:25.96 Shh10kfkM.net
>>700
飛距離アップしたん?

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-zBBn)
23/09/04 20:52:50.97 qBIt5DEB0.net
今日アメ横のニキゴルフ行ったらもうステルス生えてなかったわ
プラスの5W買おうかと思ったんやけどなぁ
試打上がりとか新品が安いところまだある?

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-KtoY)
23/09/04 20:56:01.33 IHt/we9Qr.net
フック直そうとしてプッシュが出始めて、
プッシュが怖くてフックを打ち、
フックを直そうと(ry
というループ

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/04 21:09:33.00 gSo+U8GI0.net
>>706
持ち玉を決めて基本に徹することやな
どっちに曲がるかわからん球を一生懸命打ったって何もならんぞ

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-qA8v)
23/09/04 21:54:51.89 c4/uc8hH0.net
持ち球はフックと決めてるのに右プッシュしてOBするのはどうしたらいいんれすか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-oCRc)
23/09/04 22:10:48.96 YffGy+850.net
フックかけてもろて…

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-C7Rm)
23/09/04 22:50:27.21 AmPvpUnr0.net
フェースが開いてるんやろ、被せて構えや

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/04 23:01:16.61 O2uUl+Yf0.net
【速報】キワモノなワイ、バンスの使い方を理解する【今更】
ザックリ防止やロブショット時の活用等、ビビっと理解できたわ…
まーた練習が楽しくなったで

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-LH2T)
23/09/04 23:18:58.29 YffGy+850.net
被せて構えると多分フェード系にならんか
もしくはプルフックやな

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-m25F)
23/09/05 10:08:50.32 4+WOGKg/0.net
新飛球法則だと、フェードは被せてアウトサイドインやな
でも、プッシュスライス打ってるってことはそもそも開きすぎだから今より被せる意識で良いと思うわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-+GqY)
23/09/05 10:11:03.19 HcH/2/ji0.net
ゼクシオなら勝手にフックになるんじゃない?わからんけど

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-FIVo)
23/09/05 10:11:26.22 nP0b12Y+H.net
>>708
インサイドアウトで振れるように練習やな

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-eAsc)
23/09/05 10:14:42.89 21f0tD1ya.net
乳首を掌屈させるんやで

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM67-bDa8)
23/09/05 10:54:14.59 tbg8aXUAM.net
フェード打つならどこのメーカーがいいとかあるん?

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-+GqY)
23/09/05 11:50:25.27 HcH/2/ji0.net
プロギアのF

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/05 12:06:51.55 axRhnDf8d.net
ゼク爺

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-ni6D)
23/09/05 12:25:16.47 heB+NuWRp.net
>>704
体感伸びたな
でも伸びたのは筋力アップと言うより重いのと軽いのを振り続けて速く振れることを身体に覚えさせて振り切れるようになったからやと思う

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/05 12:47:54.60 hPAbRysh0.net
へへ…へへへ…中古でローバンスの58°が店頭にあるか探しに行くんや…///

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-X3uJ)
23/09/05 12:50:23.79 H3gBy2axp.net
ウェッジ位新品で買えや…

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/05 13:11:17.90 hPAbRysh0.net
試打しに行くんや

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-CbXx)
23/09/05 14:42:08.95 iQzN6j9R0.net
👼「グリップエンドは常にヘソに向けるンゴ」
😈「インパクトでグリップエンドはヘソに向けないンゴ」
うわああああどっちなんだあああ

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-bDa8)
23/09/05 15:06:15.18 QwDSEZlUM.net
ムッスコとかムッスメにゴルフやらせてるニキおる?
どーなん?

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-X3uJ)
23/09/05 15:27:30.79 5ZzhhHRKp.net
ゴルフに限らず子供がやりたいって言うならやらせてみたらええんちゃう
親が無理にやらせてたら子供は嫌々やらなアカンから好きになってくれないで
逆に楽しんでる子供見たら金なんかすぐスッカラカンやろうけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-CbXx)
23/09/05 15:42:03.28 iQzN6j9R0.net
>>725
ムスッメ2人がやり始めた
みんゴルみたいになっとる
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-bDa8)
23/09/05 17:19:05.00 Pm5WbjKtM.net
>>727
ええやん
レッスンはつけとるん?

729:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/05 17:27:06.60 axRhnDf8d.net
練習場でよく親にシバかれながらやってるガッキwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-LH2T)
23/09/05 17:32:24.07 1clus9XXd.net
なんでもそうやけど親が楽しそうにやってるとこ見せて会話のきっかけになるのが一番やな
親子ともにイライラの原因になるのは本末転倒やね

731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b392-JLIu)
23/09/05 17:34:15.07 h7EiAy1d0.net
子供サイズのクラブも揃えてやらんとな
あっという間に成長するから大変そう

732:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/05 17:35:01.82 axRhnDf8d.net
頭が動かない様にグリップで頭押さえつけられながらスイングするガッキ😭

733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-eAsc)
23/09/05 17:35:19.28 3jScVqet0.net
ワイもチビ達にゴルフやらせたいなあ
いうて道具代もやきうとかと変わらんのやないかと思ってるが

734:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-TXOx)
23/09/05 18:20:56.98 RJYZcvoOa.net
プレー代がね…

735:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-b0Xn)
23/09/05 18:32:06.07 echo1+3Sa.net
学生ゴルフって試合のプレー代どうなっとるんや?
通常料金払ってんの?

736:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-LH2T)
23/09/05 18:35:52.95 1clus9XXd.net
まちまちやと思うけどワイのコースでやってた時はメンバー料金+大会の参加費だったと思う

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/05 19:01:02.06 cklMADCL0.net
>>735
ジュニアならジュニア料金やないか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-VRLy)
23/09/05 19:35:07.93 Qanp62nk0.net
>>727
裕福そうでえてな
ウチは子供にゴルフやらせられる余裕は到底無いンゴよ( ; ; )

739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-CbXx)
23/09/05 19:35:08.74 edOnEDv10.net
>>728
レッスンに丸投げや
ワイは離れたところでアヘアヘチーピン打っとるで

740:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-LH2T)
23/09/05 19:35:56.67 5XPa+lan0.net
三年後に親父のスコア越えたらどうする
女子プロの誕生か?

741:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-CbXx)
23/09/05 19:42:12.54 edOnEDv10.net
>>738
裕福でもないで
まだレッスン2回目やし
運動程度にやらせとるだけや
ガチ勢は遠征とか大変そうやね…

742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/05 19:55:11.75 hPAbRysh0.net
>>739
アヘアヘチーピンちょっと見てみたくて草

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8344-S1MC)
23/09/05 20:30:36.84 P2UGzZPL0.net
親父がシングルとかじゃなけりゃあっという間に抜かれるやろ

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9a-C7Rm)
23/09/05 21:28:36.71 GvO0MpP20.net
>>727
この練習場、特定したで。

745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732f-bvua)
23/09/05 23:46:18.62 prb+vytw0.net
>>727
アドレスきれいで草
あっちゅう間に親父ぬくわ

746:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-nvSg)
23/09/06 10:11:16.55 AOYkdAVDd.net
エポンのアイアンってええんか?
試打しろは無しで

747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-ni6D)
23/09/06 10:38:51.02 wnx5TpWAp.net
遠藤製作所で作ってるアイアンなんかいっぱいあるからエポンにこだわる必要ないで

748:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-PK49)
23/09/06 10:57:06.42 KanCUKGer.net
遠藤製うんぬんよりエポンの設計がええかもと思うなら理解できるけど、どこで作ってるかより設計で選んだほうがええぞ?
今や鍛造技術なら中国製の方が優秀やからなあ

749:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-nvSg)
23/09/06 11:16:08.26 AOYkdAVDd.net
OEMか。初心者で無知ですまんやで
単純に黒ヘッドの鉄探してたらエポン見つけて気になったんや
深く考えんとピンとかにすっかな

750:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-PK49)
23/09/06 11:19:11.05 KanCUKGer.net
デザイン気に入ったらええんやない?
エポンだから悪いもんやないと思うで
合わなかったら、合わせればいいだけや

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-+GqY)
23/09/06 11:44:22.44 M5rciUop0.net
黒ヘッドのアイアンカッコいいよね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/06 12:22:29.36 HYHhuxBSd.net
アイアンはキャロウェイのXフォージド一辺倒やわ
2007年から使ってる

753:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-bq5e)
23/09/06 15:53:17.56 Mm5DjF1Wd.net
旧溝やんけ

754:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gan3)
23/09/06 16:54:54.58 gL3W7VMfM.net
僕は300フォージドちゃん!

755:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/06 17:07:12.83 HYHhuxBSd.net
旧溝のJAWSウェッジすこ
ビタビタやぞ

756:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-TH1A)
23/09/06 17:18:29.39 EZr0IGQYd.net
右足の親指が痛いです

757:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Ti3U)
23/09/06 18:12:41.66 hrFDvhvWa.net
通風ちゃうか

758:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/06 18:45:28.64 HYHhuxBSd.net
フェブリク40g民のワイに勝てるんけ?

759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-oCRc)
23/09/06 19:33:08.81 5ubWaNI+0.net
販売中止薬で草

760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/06 21:06:15.94 sW4ZFKpu0.net
旧溝ってなんや?

761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-oCRc)
23/09/06 21:25:21.28 5ubWaNI+0.net
一般レベルやと2024年からやけど新ルールでクラブの溝規制が始まるんやけどそれに適合してるクラブは新溝
適合しない古いクラブが旧溝や
URLリンク(www.bs-sports.co.jp)
URLリンク(sports.dunlop.co.jp)

762:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ZK6K)
23/09/06 22:07:24.14 S0dpgBg4a.net
x forged初代(2007)って名器よな
ミウラのtc101見た時x forgedやん、って思ったわ
旧溝なのはしゃーないけども

763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/07 00:25:08.46 rd4N1Fji0.net
ロブショットで遊びたくて、練習を始めてみたで
まだ全然成功率低いんやが、楽しいわ
URLリンク(www.youtube.com)

764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-E1Mf)
23/09/07 04:28:05.41 BNyPwzKz0.net
なんか笑ってしまった

765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-X3uJ)
23/09/07 06:56:34.40 u8tcvCPdp.net
クラブ見せ付けてくんの草
ぼやけててなんも見えへん所がミソやな

766:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-HFyh)
23/09/07 07:48:25.75 vVTMI6+Zd.net
この手のでクラブ見せてくるのはなんかの作法なんか

767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-GCcA)
23/09/07 08:29:35.53 p6W+XKuWp.net
笑わせにきとるやろ

768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130b-Ti3U)
23/09/07 08:31:42.30 fPgvzvb40.net
>>763
手首高速で返しすぎで草
トップとシャンクしまくってそう
あとその左足下げんのなんの意味があるんや

769:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-2WZZ)
23/09/07 10:20:00.67 HxowUz64a.net
ロブショットとか天井にぶつけそうで全然練習してないわ
ちなアベ110

770:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-S1MC)
23/09/07 11:31:29.68 dSu++yW7d.net
天井ぶつかるようなロブ打てたら大したもんや

771:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-fPXT)
23/09/07 11:54:32.18 OryknaWba.net
右に残して手首でクラブ先行させてすくえばいいんやな

772:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/07 12:28:33.99 cnBm1lMTd.net
めっちゃ腹出てて草

773:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Fvc9)
23/09/07 12:48:41.25 SznWrkKgr.net
>>763
キワモノ狙い過ぎて笑えない

774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-m25F)
23/09/07 12:51:49.08 a6FnvSKZ0.net
スイング見せてくれるだけで、勇気あるわ

775:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-W1f/)
23/09/07 13:49:15.77 n9UJXrJld.net
>>767-768,>>773
ウケ狙いでやってるわけじゃないンゴ;;
横に狭いスタンスのまま、クラブを鈍角に入れるイメージをする為に、最初から右に傾く目的で左足を下げて爪先立ちしてたんや
>>771
その通りやで
全然慣れなくて芝生えるわ

776:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-3GnW)
23/09/07 15:11:30.56 0pzFCiU3d.net
実戦で使える練習するならティーアップして打つとええで
まあでも今の感じやとまだマットに助けてもらったほうがええかもわからんけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-HFyh)
23/09/07 15:17:02.99 vVTMI6+Zd.net
ロブショットはカット目に打つ分には簡単
ドロー回転かけた方がワイは距離感合うんやけどそれでやると難しい

778:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-YINA)
23/09/07 16:05:08.85 YwE4TQyt0.net
>>769
レンジのボールによっては天井のネットに当たるンゴ
ロブショットはレンジマットよりコースの芝の方が打ちやすいやね

779:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-Ti3U)
23/09/07 16:27:17.66 /MfxYjy00.net
>>775
真逆で草
やっぱわらかせにきとるやろ
YouTubeでもなんでもいいからまずはロブショットの打ち方調べた方がええで

780:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-E1Mf)
23/09/07 17:29:28.14 TupJ7eCFa.net
ロブショットなんて難しい割に実践でクソほど役に立たないのは分かっとるんやけど、たった一度のグリーン周り木越えベタピンロブショットの成功体験が忘れられないから今日も練習の7割をロブショットに割くゾ

781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb9-qpjY)
23/09/07 17:41:37.76 OWHAj/7y0.net
ロブショットはボールめっちゃ左に置いて左体重でカット打ちが一番

782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/07 17:43:50.68 w/QjouPD0.net
ワイはロブでもドローで打つで
カットに入れるとショートしやすいわ

783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-GCcA)
23/09/07 18:07:06.76 wcWXxnS9p.net
ロブは仕方なくする時以外したくないな
ロブを失敗して悔やむよりそこでアプローチしなければならなくなった前のショットを悔やむ

784:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-HFyh)
23/09/07 18:12:25.42 99UiN70C0.net
ロブを芝からカットに打ってスライス球上げるとだるま落としみたくなってミスになる時があるんや
ワイだけかな

785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/07 18:16:35.49 w/QjouPD0.net
>>784
それが普通やで
だから難しいんやで
ラフやとボールとフェースの間に芝が入って滑るからだるま落としになりやすいんやから

786:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-S1MC)
23/09/07 18:37:47.28 dSu++yW7d.net
>>763
そっちのマットの上で打つ奴きらい

787:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-HFyh)
23/09/07 18:39:40.74 99UiN70C0.net
>>785
やっぱりか
ドローで打てるよう練習してるがこれが難しい

788:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/07 19:30:53.31 NMYv6W7Md.net
>>779
真逆?どの部分なん?
もしスタンスの狭さの事を言うとるなら、ワイがやっとるスタンスは縦やで
調べた上でこれなんや
まあ色々見てみるわ サンガツ
>>783
そこなんよな
ギャンブルする必要が無いようにする為のマネジメント力と、それを可能にするショット力
覚える事がいっぱいや

789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-m25F)
23/09/07 19:34:36.58 a6FnvSKZ0.net
キワモノニキのスコアが気になる

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/07 19:43:14.43 NMYv6W7Md.net
>>789
ちょいちょい報告しとるで
先月にベスト更新して89や
ハーフ40切りと、85切りが今の目標やで

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/07 19:43:17.01 NMYv6W7Md.net
>>789
ちょいちょい報告しとるで
先月にベスト更新して89や
ハーフ40切りと、85切りが今の目標やで

792:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/07 19:45:52.50 NMYv6W7Md.net

操作ミスって2度打ちしたンゴ

793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-Ti3U)
23/09/07 19:51:01.11 /MfxYjy00.net
ロブショットや球上げるときはハンドダウンで踵寄りの重心でゆったりとしたスイングで鈍角に入れるんや

794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-Ti3U)
23/09/07 19:54:46.33 /MfxYjy00.net
スタンスも広めや

795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/07 21:06:44.84 ywwEcBQ60.net
キワモノニキで賑わっとるやん

796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31e-m25F)
23/09/07 21:17:18.19 kLOpTd0c0.net
89とか大半のなんJ民置き去りにしてるやん

797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-GCcA)
23/09/08 06:19:31.96 0J2Wc5Scp.net
>>792
ルール変わって1打やで大丈夫や

798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-+GqY)
23/09/08 08:10:38.89 gAKykofS0.net
ワイのロブショットスピン効きすぎて後ろに飛んでいきよるので練習場では禁止や

799:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6wS6)
23/09/08 09:10:20.19 QF0PZeWtd.net
この前接待で取引先のゴルフ好き社長が5打砂遊びして冷え冷えになったわ

800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-VRLy)
23/09/08 10:17:16.70 zecSVTfS0.net
その社長のスコアはいくつやったんな?

801:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt)
23/09/08 10:24:19.11 /Uaix88Aa.net
5打叩いて冷えるくらいならまだ普段はそこそこ上手そうでええやん
社長さんは下手すぎても周囲が気を遣って大変だし上手すぎてもこのおっさん社員が汗水垂らしてる間にめっちゃ練習してるんやろうな…
ってなるから90前後打ってて欲しいわ

802:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/08 10:28:19.15 S4tmgFubd.net
>>797
ほんまや
まあミスはミスやから是正するわ
情報サンガツ

>>798
不二周助かな?

803:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-YINA)
23/09/08 12:43:01.43 xdAfJ4cP0.net
>>763ニキに触発されてロブ撮ってきたで!

URLリンク(youtube.com)

804:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gan3)
23/09/08 12:43:36.68 OO01m26DM.net
その打球消えるよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-YINA)
23/09/08 12:44:12.19 xdAfJ4cP0.net
普通の動画のつもりやったのにショート動画にされとる…
なんやこのクソが

806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-7CX3)
23/09/08 13:00:25.77 Zzh36h1W0.net
ロブっていうよりすくい打ち?
ロブってフェイスをめっちゃ開いてアウトインじゃない?

807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-GCcA)
23/09/08 13:05:34.87 t2rLQFwip.net
距離感もクソもない練習場で適当に打つロブとか誰でも打てるやろ
ラウンドで落としたいところに落とすのが難しいのであって

808:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W1f/)
23/09/08 13:11:00.35 S4tmgFubd.net
>>803
インサイドアウトうまくね?
そんで普段使いで60°なんか
そら上げる目的だけなら番手変えるのが手っ取り早いわな

動画サンガツ

809:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-YINA)
23/09/08 13:16:22.94 7vCCOciKd.net
>>806
ワイはカットだと距離感分からんしシャンクもトップも出てしまうんや…
インサイドからの方が距離感も合うしスピンも効くからこれに落ち着いたわ

ロブと呼ばんのかこれ

810:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-HFyh)
23/09/08 13:21:56.44 Bz6wPV/kd.net
高く上げられるならなんでもロブや
ワイ個人はインサイドからドロー目に打つ方がええとは思っとる

811:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-YINA)
23/09/08 13:26:30.44 7vCCOciKd.net
>>807
ワイは練習場で適当に打っとかんと本番でも打てんのや…
言うてもコースで使う機会少ないんよなー

>>808
普段から60入れとるで!
出番少ないけど、あると便利やで

今度アヘアヘチーピンも撮ってくるわ

812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-7CX3)
23/09/08 13:45:25.80 Zzh36h1W0.net
>>809
球が高く上がって止まるんならロブや

813:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-3GnW)
23/09/08 14:34:19.11 6qd14xlnd.net
ロブもバンカーもやけどカットに打つ必要なんてこれっぽっちもない思うで

814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-1hZg)
23/09/08 14:45:37.03 9GYwcqoU0.net
スピンで止めたいからカットに入れるってだけちゃうの?
上げるだけならどう打っても上がるやろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b392-JLIu)
23/09/08 14:58:00.65 2avnAnCm0.net
YouTubeで小田孔明がロブはテイクバックとダウンスイングのスピードを一緒にするとか言ってたな

816:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-3GnW)
23/09/08 15:43:59.22 6qd14xlnd.net
>>814
ワイの感覚やと上げるだけならカット
スピンいれたい場合ドローで
スピン入る=しっかりフェースにのせてる感覚あるから距離感あいやすいって感じやが

817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/08 16:34:59.66 vPD1EpQZ0.net
よく顔を出せるな凄いな

818:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-E1Mf)
23/09/08 16:43:55.99 tS02aBgg0.net
ワイは逆やなあ
高く上げたいなら下から入れてドローイメージで
スピン入れたいなら上からカットで低く出す
あってるかどうかは知らん

819:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/08 17:33:52.88 Tzmc476a0.net
>>818
その辺は打ち方次第やろなぁ
ワイはフェースたてながら打つ場合は>>818のイメージで寝かしながら打つ場合は>>816のイメージ
基本的に芝が噛むとすべってコントロールきかんからライがよくないと寝かしながら打つのはやらんけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/08 22:12:52.03 vPD1EpQZ0.net
打ち方はようわからんけどワイもウッチッパでなら打てるで
ラウンドで使うか?と言われたら絶対使わへんし使う勇気は無い
でも練習は楽しいからちょこっとやっとる
万振りするとギュルギュル戻ってくるのすこ

821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/08 22:14:50.93 Tzmc476a0.net
マットはなんも噛まないからスピン入り放題やからな

822:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/08 22:21:41.81 vPD1EpQZ0.net
>>821
それが上手くなったと勘違いしやすいのよね
ラウンドやとだるま落としだのポッコンだのでしっちゃかめっちゃかや
それはそうと浮いたラフからの50Y以内やグリーン周りからのアプローチはどう打つのが楽なんや?
いつも下を潜らないよう芝丈分グリップ短く持って何となく打っとるだけやけど必勝法みたいなのあったら教えて欲しいで

823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/08 22:34:05.62 Tzmc476a0.net
>>822
必勝法はないけど安定択はできるだけ低い球打つことやな
芝が噛んで滑ることで飛ばないわけでやからフェースをたてながら鈍角にいれることを意識する
できないならできるだけロフトがたったクラブ使う
ラフでウッド使ったときにテンプラになって飛ばない現象も芝が噛むからや

824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/08 22:34:24.81 pAwN0pF60.net
>>822
浮いたラフから50yd以内やと、ウェッジをハーフスイング以下でティショットする感覚やで
グリーン周りのアプローチは、マネジ面でいくと、パター>ランニング>ピッチ&ラン>ピッチの優先順位を設けてるで
逆目ラフとか、エッジまでラフの距離が長い時等、左から順にできなくなるんで、選択肢から除外していくんや
下を潜らないようにしたいと言ってる技術面だと、グリップを短く持つのは、単純にボールと身体の距離を近くする事でミート難易度が下がるからアリやで
あとは、打つ前にアプローチの素振りをして、スイング軌道と力感のイメージを出す事や

825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/08 22:51:28.22 vPD1EpQZ0.net
短く持って打つのはええ事やったんやな嬉しいで
それにプラスして低く打つイメージなら上手く行けそうやな
早速明日浮いたラフに近いティーアップしたボールを低く打つ練習するで
それとどの程度低くなってればええんや?通常の半分位になってればええ感じなんかな?

826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-E1Mf)
23/09/08 22:56:32.73 tS02aBgg0.net
>>822
わいもダルマ落としが怖いから、その距離で浮いてるライのときは52度とかもつ

827:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-3GnW)
23/09/08 22:59:39.44 Tzmc476a0.net
>>825
低くはあくまでイメージでいったけど大事なのはボールの高さよりしっかりボールを押せてるかどうかやな
ティーアップしてウェッジで上手く狙った距離打ててればええと思う
寝かせてインパクトしてるタイプやとティーアップした途端トップや下抜けてまともに打てんくなるから

828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-+GqY)
23/09/08 23:05:16.00 pAwN0pF60.net
>>825
球の位置とグリップの位置で変えるんや
ランニングアプローチだと、当然ロフトが立つようにグリップをハンドファーストにするんや
そんで、弾道が最も低くなる球の位置は右に置いた時やで
ちなみに堀川未来夢プロ曰く、着弾地点がグリーンで、かつフェースを別段開閉してない場合、ランニングアプローチのキャリーとランの比率が、
SW(約58°) 1:1
AW(約52°) 1:2
PW(約46°) 1:3
になるで

829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-X3uJ)
23/09/08 23:24:11.55 vPD1EpQZ0.net
>>827
最近ティーアップした球を打つ練習しとるから問題無いで!
球が強くなった気がするんや!気だけやけど
ほんなら直打ちした時より高くならないで狙った距離打てれば問題なさそうやな頑張るで
>>828
その何対何ってのいつも打つ時まで忘れてまうんよ…
いざ打つ時に思い出してもまた落とし所とランの見直しせなアカンから常日頃から引き出せるように意識せなダメやね

830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-pB5J)
23/09/08 23:30:44.01 Fx8RHX8Q0.net
>>828
未来夢は旧来の右とか真ん中に球置くタイプやからシャフト真ん中に置くタイプやったらその半分くらいになるんで自分のタイプに合わしたらええね

831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-G6EG)
23/09/09 11:20:08.77 PdZ5oim40.net
いつからか攻めなくなったな
ティーショットで谷越え狙うとキャリーで220ヤード、刻んで160ヤードの場面やとほぼ刻む

832:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/09 11:53:00.72 YWbwFbqR0.net
テイクバック~トップって、左肘って伸びてないとあかんの?
誰か教えてクレメンス

833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/09 11:56:06.87 LvpzgV8y0.net
どういう事や?ドライバーの話なんか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/09 11:56:24.77 LvpzgV8y0.net
あ、>>831に対してや

835:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-pPIf)
23/09/09 12:52:58.05 RmwoYY0da.net
>>766
自分が見返した時の番手確認が出来るからやと思っとる

836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0b-lpc6)
23/09/09 12:55:42.25 FvzNysOM0.net
>>832
ドライバーは左手伸ばしてる方が飛距離も安定感もある
アイアンは曲げた方が遠心力使えて飛ぶ
個人の感想です

837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d3-+otn)
23/09/09 13:44:31.20 BosLffK50.net
最近のPGAプロやドラコンプロは曲げてるの多い
意識的には伸ばしてて勝手に曲がるんだと思う

838:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-kjhA)
23/09/09 16:58:26.01 vgd82Lnhd.net
初心者とかゴルフ下手っぴでもフィッティング行ってクラブ提案してもらうのってありか?
吊るし買って練習に金かけた方がええやろか
勿論店側は商売やからそうは言わんやろうけど

839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/09 17:09:58.67 B+ZZg+fo0.net
ライ角やシャフトの長さは最初に身長に合わせとくと上達速いかもしれん
クラブでスライス出にくいとか勧められても今後いくらでも変わるからあてにならんかなぁ

840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae1-wGwb)
23/09/09 17:25:45.24 E4NucV3G0.net
ワイ根性曲がってるから
フィッティングでいい事言われても
「売るためにワッショイしとるんやろなぁ…」と構えてしまうんよ
色々なシャフト試打させてもらって
自分に合ってるっぽいやつの中古品をネットで買ってるわ

841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/09 17:30:06.26 KJzEXHbV0.net
打ってみて結果と感覚でええやつ買ってええよ
打てるようになっていっても癖みたいなのはそんなかわんないしあってるクラブなら上達も早くなる

842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-bUff)
23/09/09 18:23:49.20 UhC/LzxH0.net
なんJよくみてるがゴルフスレ初めてみた

843:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-yUPR)
23/09/09 18:24:33.88 xg9sXRbh0.net
ワイの感覚だと生粋のなんJは半分もおらんで

844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-y6Y9)
23/09/09 19:31:48.27 qRY0EBlm0.net
ワイはケンモメンだからな
嫌儲ゴルフ部スレも無いしこの板の他スレはあたおかしかおらへんからこのスレに居させてもろてるわ

845:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hu4+)
23/09/09 19:46:02.10 50vclCVka.net
>>840
フジクラはちゃんとしとると思う
飛距離出る新しいドライバー買ったせいで最近使わんでおったんやけど久々にシャフト刺して使ってみたら左右の安定感が全然違ったで
もともと1発の飛びより安定感を求めて買ったんやけどちゃんとしとるんやなって思ったわ

846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-j1aY)
23/09/09 20:28:09.42 Tdk9ZGIS0.net
実はワイなんG民や

847:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/09 20:32:22.52 EpuhAeUxp.net
フェードがうまくなっていってるのがわかって楽しいンゴねぇ
芹澤ニキには頭が上がらないで

848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-6jLp)
23/09/09 20:36:04.30 enDAS4Cg0.net
>>838
初心者もフィッティング絶対受けるべきやと思う、合わない道具で変な癖が固まると何年も苦労するから
吊るしクラブをフィッティングなしで買う奴は風俗に指名フリーで入るくらいのギャンブルや
真下でも言われているけどアイアンのライ角が最重要で次いで全クラブ共通でシャフト重量や硬さやな
ライ角は身長や腕の長さでほぼ決まるから、合ってないと変な癖が付きやすいし合ってればアイアンは直ぐに安定する
身長172cm、ドライバーHS43みたいなザ平均な人なら吊るしでも失敗しにくいけどそうじゃなければ見てもらうべき
あとカスタムは高いと勘違いされがちやけど、スチールシャフトの種類選択やライ角調整は無料のメーカーが多い
更にメーカーによっては番手指定できるから初心者は5I抜きでオーダーすれば本数少ない分、下手すれば安く済む
ワイはゴルフ歴と練習頻度を聞き取りして現時点でベストな重さ硬さか、少し成長してからフィットするちょいハード目かを提案する

849:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-kzS1)
23/09/09 20:49:32.14 XflzYRbR0.net
なんJスレで長文とか正気か?

850:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7c-pPIf)
23/09/09 20:50:39.52 BN4EmXoF0.net
3行分以上は読めないんやが・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/09 21:00:18.34 YWbwFbqR0.net
フィッティングいきたいけどメーカーフィッティングはポジショントーク凄そうで嫌ンゴ

852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/09 21:37:54.86 LvpzgV8y0.net
ポジショントークってなんや

853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a1-kzWu)
23/09/09 21:44:21.09 UPuPFuP00.net
ワイJGAの試合とか出るガチ勢やけど初心者のフィッティング程無駄なもんはないと思うで
70台出すだけならクラブはあんま関係ないで
カスタムシャフト入れまくった80叩き地クラブニキとか陰でみんなでわろとる

854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/09 21:45:48.28 B+ZZg+fo0.net
>>852
ドラゴンズファンが言うドラゴンズ最強!みたいなあれや

855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/09 21:46:48.65 KJzEXHbV0.net
チュニドラファンはそんなこと言わない

856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/09 21:56:54.47 LvpzgV8y0.net
>>854
なるほど
一昔前のどのレッスンコーチもタイガーのスイングを押し付けてたみたいなもんやな

857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-6jLp)
23/09/09 22:17:28.10 enDAS4Cg0.net
>>853
それはプロの料理人が素人は食材にこだわる必要ないよみたいな話やな
業スーの安物でも下ごしらえや調理方法を工夫すればそこそこ美味くなるよって言われても、素人は普通
そこまでせんから週1~2練習/月1~2ラウンドを80台までキャリーするなら食材に頼るべき

858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-6jLp)
23/09/09 22:20:45.21 enDAS4Cg0.net
地クラブが極一部除いてウンコなのは激しく同意だわ
言い方悪いがあれは金持ちから搾取する方向で進化しているクラブだから
三浦とかアイアンとウェッジは良いなと思うのもあるけどドラウッドは絶対大手メーカーに勝てない

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-5WdW)
23/09/09 22:21:12.99 xeoa3Xfer.net
80叩きとかいうパワーワード
片手シングルでも80は普通にあるやろ
プロ界隈なのかな?

860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/09 22:22:24.84 KJzEXHbV0.net
まあコピペなんで

861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/09 22:23:59.79 B+ZZg+fo0.net
クラチャンでトップ争いするようなメンバーは基本70台で1打減らすのに苦心してたわ
金と時間使って大変な世界や

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-6jLp)
23/09/09 22:35:12.87 enDAS4Cg0.net
トップアマやシングルゴルファーってゴルフの練習しすぎて基本、感覚バグってるからな
ほぼ毎日ウッチッパ通ってゴルフ場の会員になってて週1ラウンドしてる奴らが道具に頼るなとかよく言うけど
120前後が100切りするには道具でミスの範囲減らすのが一番や150叩きです言われたらまだその前だけど

863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/09 22:39:44.03 Sv91OjJB0.net
>>858
エポンは地クラブか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/09 22:41:33.68 o9gqUuT90.net
地クラブやね

865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-Wy+d)
23/09/09 22:58:05.34 O9S7ks0H0.net
糞低身長だからピンのフィッティングうけたいけど高いな

866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aee-gXIT)
23/09/09 23:11:34.41 lcWAaleR0.net
あんな大手メーカーが作る物が地クラブなら国産全部地クラブやん

867:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aee-gXIT)
23/09/09 23:17:23.36 lcWAaleR0.net
あっ、エポンも今海外生産やな

868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-RoEr)
23/09/09 23:18:59.63 6JzgrvwL0.net
>>865
フィッティング面倒臭いから、ピンのチャート使ってセルフ診断して、中古で探してアイアンセット買ったけど、110叩きが今んとこ98 98 94と連戦連勝や
クラブの合う合わんはほんまエグいと思ったわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/09 23:22:02.79 B+ZZg+fo0.net
クラブが全てじゃもちろんないけどクラブ由来のミスは自分のあったらクラブ使ってれば減っていくはずやで
遠回りしたくないならライ角調整くらい初心者のうちにやっとけってことやな

870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/09 23:25:46.15 o9gqUuT90.net
>>865
それで3連100切り出来てんの凄ない?
チャート作ってる大手メーカーの企業努力が凄いのは勿論、それをちゃんと実践できたニキも素晴らしいで
ワイ理詰め結構好きやから、フィッティングや動画等で色んな理論聞くの楽しいんよな

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/09 23:27:13.97 o9gqUuT90.net
>>868
すまん 865yd右のサブグリーンに打ち込んでしもたわ

872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b342-6jLp)
23/09/09 23:38:02.47 enDAS4Cg0.net
ゴルフって道具は科学的でスイング的には物理学的な要素が殆どやからな
海外ブランドでいち早くライ角に目を付けたPINGのフィッティング技術は実際に凄いと思う
10年前はテーラーキャロウェイタイトリストより明らか格下やったのに今やトップブランドや

873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad3-AD4a)
23/09/10 06:25:25.01 7edi5fKL0.net
スイングが固まってるプロやトップアマならともかく、下手すりゃ日によってスイングが変わる素人がフィッティング受けてもなぁ、と思って足踏みしてしまうな

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d3-+otn)
23/09/10 06:25:31.02 MaLouMFW0.net
>>872
日本語下手かよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-j1aY)
23/09/10 06:34:11.97 kLk4m3E/0.net
フィッティングはともかくワイも地クラブ大嫌い
使ってるやつも含めてセンスがおかしいのばっかりで気持ち悪いんよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d3-+otn)
23/09/10 06:42:44.25 MaLouMFW0.net
動的ライ角フィッティングなんてPING関係なく海外では普通に行われていたわけだが
しかもPINGが格下だったとかどんな認識だよ
世界でもっとも有名なクラブデザイナーのカーステンソルハイムも知らんの?

877:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-5WdW)
23/09/10 06:51:08.67 O4pGvh6Er.net
パターフィッティングだけは騙されたと思って1度受けてみたら良いと思うで
大体の人が腕前関係なく再現性高めで特定の方向に狂ってるから

878:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-CQ1D)
23/09/10 06:52:28.68 TPdapzXdd.net
その昔シントミゴルフというのがあってなぁ

879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-j1aY)
23/09/10 07:31:16.67 kLk4m3E/0.net
なんとなく日本だとピンは一つ落ちるブランドイメージだったけどG400で一気に上がったよね
使った事無かったから変な形のアイアン作るメーカーイメージしかなかった

880:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-+otn)
23/09/10 08:16:57.82 EHER02GUr.net
なにいってだこいつら
PINGは現在のクラブの礎となる革新的なクラブを発明してきたメーカーだし、歴史もテーラーやキャロウェイなんかよりあるんだが

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-gXIT)
23/09/10 08:21:41.38 yIsbNa3xr.net
>>880
ニキこそ何言ってるんや?なんJやぞw

882:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hu4+)
23/09/10 08:51:09.83 udcW6OS/a.net
ゴルフの歴史に詳しいPINGオタが発狂しとるやん
2015年前後モデルのG30は新品ニューモデル1wが50,000円以下で買えたのは覚えてるし
海外では知らんけど日本では微妙な立ち位置のメーカーだったのは間違いないわ

883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3b-Z4j+)
23/09/10 08:51:59.13 qRQWkeu3p.net
>>877
アマチュアのパター再現性の低さ見てみ
腰抜かすで

884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 08:52:37.95 oAgaT7cO0.net
米とか欧州の一般アマチュアゴルファーは最初にライ角のフィッティングしてからクラブ買うのが常識だったりするんやろか

885:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aR7/)
23/09/10 08:56:46.27 rE68PJsia.net
>>873
これわかる
現状からスイング良くしたい人はフィッティング無意味やと思う

886:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-pPIf)
23/09/10 09:37:05.59 z4TUMx5ya.net
>>879
自分は渋野日向子で一気に広まったイメージあるわ

887:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-oj8E)
23/09/10 09:47:54.48 w/oKRJu/a.net
別にフィッティングは1度しか受けられんわけやないんやし
練習して上達するたびにフィッティング受けたらええやん

888:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hu4+)
23/09/10 09:59:13.03 udcW6OS/a.net
>>885
と思うじゃん
それならむしろ中古でも良いから今現在ギリギリ振れるような重さ硬さのクラブを
軽く振れるようになる練習した方がどう考えても近道なんだよなあ

友人でジッジから受け継いだふにゃふにゃシャフトで練習していた奴がスライスしかせんから
適正な硬さのシャフトに替えたら右を嫌がってめっちゃヘッド返す癖ついたから今度はチーピンで悩んでた

889:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e42-BMcJ)
23/09/10 13:41:06.29 EoNJVmYu0.net
これから始めるんやけどアイアンは金かけたほうがええんかな

890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/10 13:49:35.16 EMVkZt770.net
スイングよくなろうが体格にあったライ角とか重さとかはかわらんから

891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a21-T0Ek)
23/09/10 13:51:30.16 11rUok6y0.net
>>848
初心者ゴルファーはフィッティングが必要。アイアンのライ角が重要で、身長に合わせるべき。カスタムクラブは初心者にも手頃な選択肢。
これくらいにまとめろや。

892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-AD4a)
23/09/10 13:56:01.81 3WGYt4V00.net
岡くんでも無い限り吊るしのアイアンに体の方を合わせるんや

893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 14:06:25.53 Y0XuCQMX0.net
>>889
初心者やろうがなんやろうがかっけー!と思った奴でええで
但しマッスルバックだけは止めておくんや

894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 14:08:31.55 oAgaT7cO0.net
ドライバーとパターはええけどそれ以外の古いクラブ買うなら溝規制で競技出られんかもしれんから注意するんやで

895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/10 14:17:36.44 yBdNYTh8p.net
初心者が急に競技なんか出るわけないやろアホか
競技出る頃には知識豊富やろパーたれが

896:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Vr5U)
23/09/10 14:19:00.16 zH98tqlZd.net
わからんのやが吊るしのアイアンのライ角って精度はあるものなんやろうか
クラブにいくら合わせるって言っても7IがアップライトでPWフラットとかやと合わせるもなんもできんやろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/10 14:42:45.54 hhWEHxL40.net
そんなことより飛び系つこうてんのに8鉄と7鉄のキャリー変わらんのやがこれフィッティングまちごうとるやろ
ほんま許せん

898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 14:45:33.48 Y0XuCQMX0.net
>>897
おどれの力不足や!まずは重いもの振り回してゴルフに必要な筋力付けんかい!話はそれからや!

899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-AQMx)
23/09/10 15:39:00.87 4w9Yamw1M.net
【急募】最近値落ちしてる4W教えてください(60g台のシャフト)

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/10 16:09:54.76 hhWEHxL40.net
>>898
身長165で体重60ベンチ70が平均のワイに筋力つけろとかまじ?

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aee-gXIT)
23/09/10 16:15:22.27 kIIgC6uL0.net
>>899
エピックスピードとかどうや?60gの標準シャフトなんてほぼないから好きなカスタムシャフト探してや

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-mqIy)
23/09/10 16:24:00.93 lfG4nrJ7a.net
889が適当に買ったクラブで競技レベルまで成長するとはここのなんJ民は知る由もないのであった

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:27:29.69 Y0XuCQMX0.net
>>900
それはあくまでもベンチプレスでの筋力やろ?
もちろん筋トレして飛距離は上がるからやるべきや
でもダンベルやベンチみたいな上げる筋力じゃなく振る筋力付けなきゃ意味ないで?ボディビルダーが皆300飛ばす訳無いやろ?

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/10 16:32:01.61 8htPEanK0.net
>>899
4Wええよなあ
3W5Wぬいて4W一本でええんやないかと最近思い始めた

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/10 16:35:18.09 n/StzPQT0.net
>>903
これはそう
300ydドライブだけなら振る筋力だけで十分やで
コントロールを維持しつつ4日間平均ドライブ300以上を目指すなら全身の筋力必要になってくるが

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:36:13.15 Y0XuCQMX0.net
>>899
カチャカチャで3wを寝かせるか5wを立たせるのはアカンのか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-kjhA)
23/09/10 16:43:31.80 hhWEHxL40.net
優しいアイアンのソール幅が広いと滑ってある程度当たるって練習場だけの話ちゃうん?コースだと逆にネックにならんのか?そもそも払って打てって言うのが出来んからなんやけど

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-gXIT)
23/09/10 16:47:11.95 yIsbNa3xr.net
>>907
コースでこそ役立つんやで

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/10 16:47:56.04 cj4qoRuVr.net
>>898
HSが足らんのちゃうか
よくある5鉄と6鉄が変わらんいうのが飛び系でロフト立ってるから番手がズレてるだけでニキがアイアンで飛距離の階段作れるのがそのアイアンでの8鉄のロフト角までなんやろ

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 16:49:40.00 oAgaT7cO0.net
ワイは4I代わりにソールの分厚い4U入れ取るけどダフりそうなライから打ってもいい感じに滑ってくれるで
4Iなら突き刺さっとるところや

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faeb-XfwP)
23/09/10 16:50:59.45 Y0XuCQMX0.net
>>907
練習場はどんなアイアンもある程度滑ってくれるで
コースだとさすがに万能って訳やないから普通にダフる
ダフるけどマッスルバックとかに比べれば滑るからある程度助けてくれる
逆にウッドの薄い版やと思っとけばええんやないかな

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/10 17:16:42.77 cj4qoRuVr.net
>>907
どっちかいうとソール広いとかバウンスついてるとかは人工芝やと跳ねるからコースのが威力発揮するで
アマチュアは基本手前からコックなりヒンジなりほどけてインパクトするから跳ねへん刺さらへんそこら辺がコースでは効いてくんねん

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-wGwb)
23/09/10 18:46:15.15 6kmQUX/Zd.net
筋肉と体重は正義だぞ
動きが鈍くならない程度にデブの方がいい

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e26-j1aY)
23/09/10 19:05:51.96 kLk4m3E/0.net
>>900
その体でベンチ70ならようやっとる

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e42-BMcJ)
23/09/10 20:14:49.98 EoNJVmYu0.net
>>893
ありがとう、とりあえずゼクシオ9買うわ

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hu4+)
23/09/10 21:35:24.25 udcW6OS/a.net
スチールシャフトのゼクシオは初心者にとってはええな
カーボンシャフトやったら軽量すぎるからなん爺民でなければ辞めとけ

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-w82w)
23/09/10 21:36:54.93 oAgaT7cO0.net
い、イグニオ…(安いし)

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-y6Y9)
23/09/10 22:07:00.67 xx0bkvcM0.net
イグニオの前身のFitwayのクラブセット使ってたがめちゃくちゃ優しくてマジで良かったわ
安クラブだからと侮れない出来

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-mh4p)
23/09/10 22:28:56.64 Bpbk5J3Z0.net
>>899
ワイはホンマのtw747の3HLつこてるで
中古しかないやろけどホンマのカスタムシャフトええで

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a792-Wy+d)
23/09/10 22:54:50.52 5xFaISFm0.net
>>913
ゴルフのためとはいえデブるのはちょっとな

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-AD4a)
23/09/11 01:06:44.83 ua0Ng+zr0.net
始めたばかりの頃にショップPBクラブ買わされた恨みは忘れてへんぞ
お前のことやトブンダ

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a6-6jLp)
23/09/11 08:26:25.65 ywfK0AKS0.net
テーラーメイドに吸収されたアダムゴルフのタイトライズって言うクラブも
短くて初心者に優しいし昔のクラブだから滅茶苦茶中古安いのでコスパ最高

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 10:19:13.00 PQ23z67kd.net
>>913
なるほど
ワイの腹の肉はゴルフのためにあったんやな

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-pkPT)
23/09/11 11:05:26.93 YLQEHjPjd.net
この身体を作り上げる為に、いくら金をかけたと思ってんだ?
冗談はさておき、運動会でいきなり走ったせいで左のハム太郎が攣ったンゴ;;
ゴルフ練習したいから通院して早く完治させるで

925:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-blgs)
23/09/11 11:11:03.73 h02djZgya.net
ナイシトールしたい1.5Rでも足つってまう

926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/11 12:10:25.14 JNwh9r6zp.net
薬に頼らず食生活見直せや…

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 12:24:49.65 nUeCZfrCd.net
ワイも前にスイングした瞬間に足攣ったんやがどうすれば攣らなくなるんや?
とりあえず芍薬甘草湯飲んどるが

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-G6EG)
23/09/11 12:28:09.81 5q9tD/OSd.net
ラウンド前にVAAM飲み始めたら吊らなくなったわ
気休め程度やけどな

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 12:35:20.39 u0LOZWFid.net
逆になんで足つるんや…
水や茶飲まんと酒ばかり嗜みでもしとるんか

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9XVs)
23/09/11 12:45:16.46 aNimz3Rid.net
最近ウッド系(特にドラ)で、異常に右足に体重が残ってしまうんだが、なんかえぇドリルはないか?
フィニッシュはダサいし、アッパー強過ぎてチョロやチーピンが多発してまう

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/11 13:39:11.32 35f2kjAZ0.net
>>926
食生活やなくて走る習慣の無さが問題やわ
>>930
お、新たなキワモノスイングか?ええやん右足体重
飛んで狙い通りのとこ落とせたら問題無いんやで 事実ワイがそんなやしな
右足体重を嫌うなら、高いティのままドライバーでスティンガーショットを打ってみるとええで
弾道低くする際に大体左足体重になるからな

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5729-blgs)
23/09/11 13:54:08.51 bsA4TBOJ0.net
>>930
アドレスの時に右足の外側で球を踏んで練習してみたらどや
あと、右足踵が外回りしてしまうなら、右足外側にペットボトル立ててやってもエエで

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Vr5U)
23/09/11 14:50:57.66 Ygkwq1wwd.net
>>930
股関節と左腰が硬いからやぞ
ワイも右に比べて左腰と股関節が硬すぎて同じような状況だったから毎週カ○ダファクトリーにいって骨盤修正とストレッチしたら良くなってきたで

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 14:59:12.00 6cLePyyHM.net
7番アイアンを体の正面でアドレスして
スイングしてインパクトに戻ってきたときにハンドファーストになるけど
そのときにフェースはアドレス時より開く?開かない?
ワイは開いていることに気づいたんやがこれってエラーかね?

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-kL7j)
23/09/11 15:11:42.64 7jbIOrXsd.net
>>930
フェース寝かしながら振ってるんやないの
ヘッドが上むいて重いところが下にくるから重心につられて煽り振りになって右に体重も残ったりするで
フェースたてて振れれば勝手に体重なんて左にのるで

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 15:14:49.01 u0LOZWFid.net
開いてプッスラならエラーやけど右出ても戻ってくるドローなら正解やろ

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9XVs)
23/09/11 15:29:14.68 aNimz3Rid.net
>>931
>>932
ほな、右足外側にスティックかまして、スティンガー打ってみるで!
>>935
イメージが出んのやが、意識することあるんか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-XfwP)
23/09/11 15:31:38.81 93tTMWcep.net
>>934
ドローかフェードによるんやないかな
ドロー打つならフェースは開いとるやろうしその逆も然りや
どんな形でインパクトしようが打ちたい球打てるならなんでもええで

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 15:33:46.57 EgAuk85SM.net
>>936
このまま打つとプッスラになる
だから実際には手首を左に少し回してフェースがターゲットを向くようにしてインパクトしている
しかしこの手首の状態からハンドファーストを解いてアドレス位置に戻してみるとフェースはかなり被っている
つまり何が言いたいかというと、アドレスでフェースをターゲットに向けて構える意味はあるのか?ということになる
打ち出し方向を安定させたいわけなんだが、どうすりゃいいんだ

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-V8xw)
23/09/11 16:00:46.95 u0LOZWFid.net
>>939
問題あるのはアドレスやなくてスイングの方やと思うで
身体が突っ込んでるとかなにかしらが原因でフェースが返りきれてないんちゃうか

941:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-Umaz)
23/09/11 16:32:51.85 YiKLWvOc0.net
長文スマン
長年フックで悩んでたけど光明が見えてきたわ
インに引きすぎてるのはわかってたけど、意味を理解してなかった
アウトに上げても結局トップの収まる位置は同じやったんや
仮想スイングプレーンをなぞって上げていけばいいんやな
切り返しからのスイングイメージもめっちゃ変わったわ
これがスイングなんやなってくらい劇的に変わった

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb9-k3o0)
23/09/11 17:05:52.94 deUnDuof0.net
>>930
ワイもそれで今はトップで止まって二秒キープ、左足踏み込んで体重左に乗せて二秒キープ、打つって三段階で打つ練習しとるで
だいぶ調子戻ってきたわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-G6EG)
23/09/11 17:29:14.68 zRdAnvRHd.net
聖域のV1使ってたけどtoursBええな
しばらく使ってみるわ

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-V02s)
23/09/11 17:45:24.25 McsLt03Or.net
なんでハンドファースト解いたらフェース被るねん普通開くやろ
左手掌屈でも右手背屈でも意識しとる方でええけどフェースが前傾したら左向くで
振り遅れで腕と身体が同調できてなくて振り遅れてるだけや思う

945:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-G6EG)
23/09/11 18:24:25.73 uu2nDUQnd.net
解けてる意識があるってことはリカバリーさせようとコネて被せてるんやろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-aR7/)
23/09/11 18:36:25.03 4oAXs/TW0.net
狭い家でできる素振り練習用の器具オススメ教えてクレメンス
グリップ特徴的やからグリップ矯正のやつはなしで。

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-G6EG)
23/09/11 18:38:19.31 uu2nDUQnd.net
シーリングライト破壊してからが本番やろ

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b94-V8xw)
23/09/11 18:38:20.89 QY4oyEZ10.net
ダンベル

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aae-6jLp)
23/09/11 18:40:54.90 35f2kjAZ0.net
>>946
先を結んだタオルや、ビニールホースでええんちゃうの?
短いもので振る練習が出来るのっつったらここらへんよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-kL7j)
23/09/11 18:45:29.06 xojUMeF60.net
>>939
フェースをターゲットに向けて構えて打てないならそのアドレス時点でおかしいだけや
わいも初心者のとき同じ経験ある
なんかしらんけどアドレス戻したらやたらフェース被って戻ってくる経験が
最初はグリップ滑ってんのかと思ってたんやけどただただくそアドレスクソスイングだっただけやったわ

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70b-AQMx)
23/09/11 19:02:40.22 y4Fk8y5/0.net
>>899やけどみんなありがとうやで
1W3W5W4UTやなくて1W4W7W4UTの方が簡単やないかと思ってきてな
7Wはもう持っとるから4W探しとんねん
さらになるべく短いのがええかなと思ってな
ホンマTW747の3HLも候補なんやけど、調べたらTR21の4Wは短いみたいでこれ探し始めたで

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5729-blgs)
23/09/11 19:22:53.20 bsA4TBOJ0.net
>>946
これはどや?
ワイも使ってる
Tabata(タバタ) ゴルフ スイング 素振り 練習用品 トルネードスティック ショート

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-C+22)
23/09/11 20:00:13.52 JlelzNr5M.net
>>940,944,945
すまん、説明が悪かった
インパクトの瞬間で止めるとハンドファーストでフェースはスクエアになってるんやが
その止めた状態のままハンドファーストだけを元に戻すとフェースが被ってるんや

そのフェース被ってる分は小手先で調整してる分だから少しずれたら打ち出し方向がそのままずれる
それを安定させたいんやがアドレスでフェースを合わせても意味ない気がするんよな

ちな下半身先行を意識するあまり振り遅れてるというのはあるかもしれん

>>950
どうやって直したんや?

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9b-AD4a)
23/09/11 21:29:50.36 ua0Ng+zr0.net
理論的に考え過ぎちゃうか
ボールを真っ直ぐ見てフェアウェイセンター軽く振り抜く
これで楽しくアベ83や


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch