youtubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 61at GOLF
youtubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 61 - 暇つぶし2ch529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/27 09:50:19.51 .net
経ねの直線運動・・・
それが常に出来るのはトッププロでも皆無じゃけんw
ましてや傾斜やライの違うコースで、毎回、アベレージゴルファーや初心者が
出来るかと言えば無理がある。
軸を保てない身体、軸を保てない下半身、足裏の意識が無いうちはできないね。
それをアベレージゴルファーや初心者がコースでやろうとするからいつまでも
経っても上手くなれない。
それが現実であり事実。
目指すと生涯ネット詐欺商材屋の戸川ひかる肉のエジキになる。
土日しかやらない草野球の中年以降のド素人のピッチャーがメジャーリーグの
大谷選手を真似るようなものであり、骨の直線運動の弊害者になるのです。
練習場にいませんか、体だけ回転させて腕が遅れてスライスばかり・・・・
これこそ、スライス人生まっしぐらなのです。
そしてYoutubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめますが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情です。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明しているのです。
ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?
それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り
下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせた
だけのスイングの弊害にあっているからである。
ケツの操作が出来ない状態のまま骨を直線運動させればドツボにハマる。
これが詐欺死、戸川ひかる肉の罠なのだ。
腰を回して等と腰と肩の連動を時差を設けて出来る程の身体能力があれば何とか出来るかもしれませんが、それでも、練習場では出来てもライの違うコースでは難しいのです。
ましてや、普段から運動等していない40代以上のアベレージゴルファーが18ホールも続けては出来ません。
それが現実であり事実です。
「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch