【それでも】100切り 100ホール目【楽しい】at GOLF
【それでも】100切り 100ホール目【楽しい】 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/03 07:50:34.12 Aw/lt3Nl0.net
結局、ドラをまともに飛ばすことが近道だなぁ

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-iSFv)
23/09/03 10:03:26.58 Q5fOXDew0.net
>>229
ほんこれ
距離が短くてもドライバーがそこそこちゃんと飛ばないと
ゴルフが始まらない

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/04 06:55:56.02 wmFmDZdk0.net
ドラが安定すれば、アイアンも安定する。
アプローチはパターの延長

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-K9K5)
23/09/04 10:00:17.45 Rjl360Ly0.net
山岳コースで最初に+4、+3と叩いて今日も100切れないなー、と思ったけど、後半が良くて最終的に52、44(ハーフベスト)で久しぶりに100切れた。嬉しい

ドライバーが安定していて、1ペナ1回、OBゼロだった(難しいショートでOB1回、1ペナ1回)

ドライバーで短くて良いので次に打てるところに落とす、次も短くても打てるところに落とす、アプローチで遠くて良いのでグリーンに乗せる、その後に2パットか3パット
というのを何度言われてもできなかったが、昨日はできた。
ただ短めのコースだったからかも。。。

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-y9kC)
23/09/04 16:33:45.35 577GLTFF0.net
なんか理屈はわかるんだよ。頭では理解してる。でも・・・
ドラで短くてもいいのならドラ使う必要ないし、アプローチで確実に乗せるなら
ドラで少しでも距離を稼いでおきたいし、って堂々巡りになっちゃうんだよね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-iSFv)
23/09/04 19:12:55.91 /XP2KZjVa.net
アプローチが良くてもドライバーは良くならない
ドライバーが良ければアプローチも良くなる
わかるな

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-qRdx)
23/09/04 19:33:08.38 ijf4+kEid.net
アプローチは強弱するけど
どはフルショットのみどからね

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-IQMh)
23/09/04 19:45:27.07 IxeL+oxC0.net
>>235
書き込む前に読み直せや

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-qRdx)
23/09/04 19:59:58.40 ijf4+kEid.net
ドメン
どんどからきおつける

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-XEn/)
23/09/04 20:52:08.66 Ft6NtJFf0.net
転んでもタダでは起きない根性好き

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/04 21:54:10.63 wmFmDZdk0.net
週末のラウンドに備えドラを集中して練習してきたわ
精度は上がってきたとおもう。
少なしOBはないとおもう。練習場では、だけど。。
たまに引っ掛け気味に左にポーンとチカラの無い球が出るけど
原因はアドレスにあると分かったわ。
明日もしっかり練習して自信を付けたい。

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-nZGY)
23/09/05 02:27:01.73 BmF5lD8E0.net
>>239
これが典型的な5ちゃん(2ちゃん?)脳全開な書き込みだと思う。
普段からこんなこと言ってんの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-+GqY)
23/09/05 05:25:24.85 4nLAvmHR0.net
短くて易しいコースで100を切って自信をつけるのも100切には大事だよね

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0392-HrPP)
23/09/05 06:22:45.37 ukUxWa7Q0.net
何処かで読んだ台詞ですね

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/05 07:06:38.03 usKlMJST0.net
自信のないスイングはこじんまりしたり緩んだりでいい事ないからね

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-l6lF)
23/09/05 07:41:13.88 MJ0Qu09GM.net
ドライバー、最近マトモに当てられる(真っ直ぐ飛ぶかは別)ようになった

左足カカト前にボールをセットするのは分かってたけど、クラブヘッドをボールに近づけて構えては駄目ってのは知らんかったョ

ゴルフって奴は一見すると当たり前に見える事が実はやっちゃダメみたいな騙しがかなり有るよな

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332d-fQyo)
23/09/05 08:20:25.32 t8jARhsc0.net
ボールに近づけて構えてはダメと言う事ではないぞ
打ち方も違うしヘッドの位置もスイング軌道によって変わってくるのでゴルフに正解はないと思っている

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b9-yCXB)
23/09/05 08:21:14.25 yIwsEWzz0.net
ボール見るなって球技はゴルフくらいじゃね?

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-3GnW)
23/09/05 09:33:15.50 3NDCkzKxd.net
別に見ちゃいけないわけでもないし
まあわけわからん理論が横行してるのはゴルフが特に酷いとは思うけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-l6lF)
23/09/05 18:37:13.31 MJ0Qu09GM.net
手でボール打っちゃ駄目とか、マジで言ってるの?と思ったわ

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-iSFv)
23/09/05 20:09:59.26 G1p+mTwP0.net
手で打つんじゃない
心で打つんだ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8344-S1MC)
23/09/05 20:48:45.18 P2UGzZPL0.net
ボール見るなって聞いたことないけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-iSFv)
23/09/05 21:27:40.44 G1p+mTwP0.net
ボールを見るんじゃない
心で見るんだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0392-yCXB)
23/09/05 22:34:56.46 AmUkpwDu0.net
ボールを凝視してはいけないってコーチからは言われた
線で見ろって

今は今でアプローチイップスで100危うい
感覚的に打ててたので不調になるとどこを直していいんだかもわからず
当てたいからボール凝視する。力這入る。フェース乗らない
難しいね

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-sOTa)
23/09/06 03:54:05.68 W3q6taVid.net
俺はインパクトの瞬間は全くボール見てないぞw

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/06 06:21:50.70 4vX4jIHh0.net
昨日もドラばっか練習してきたわ。
先のネットには届かないけど250ydくらいか。まずまずとおもう。
たまにネットまで届く球を打つ人もいるけど、再現性は低そう。
今の自分のスイングではどんなに振ってもネットは届きそうにないけど
地道に再現性重視の練習をしている。
週末のラウンドに向けてね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-+GqY)
23/09/06 06:28:39.95 IMgL/ca30.net
>>254
250ヤード打ってもネットまで届かない練習場は少ないですが、ネットまでどれくらいあるのですか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/06 06:45:50.26 4vX4jIHh0.net
>>255
ネットに250yd看板あるけど、打上でネットに届くとキャリーで250ydはゆうに超えていると思われる

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HrPP)
23/09/06 07:02:42.87 jdi4a8q9r.net
ナイス~d(`・∀・)b

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/06 07:22:26.73 4vX4jIHh0.net
今日も定時退社して即行で練習場行くよー

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/07 07:28:43.18 9Ea1WQpO0.net
>>252
フォアードプレス取り入れてみては?

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dp44)
23/09/07 08:07:12.76 ETH0mD4Za.net
イップスなんて感覚で打ってるだけなのに後付理論で理屈を上塗りしてるから
土台の感覚が崩れた時に崩壊するだけ

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-G4w8)
23/09/07 21:52:04.42 IkNfIzt/0.net
95
98
と来て
111
112
退学リーチかかってしまった。
今週土曜日と日曜行ってなんとか
また100切りたい

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-qRdx)
23/09/08 05:30:23.17 5sKnHayr0.net
ドラがさえまともに打てたら100切りなんて余裕なのにね

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Uwpu)
23/09/08 07:38:42.11 ZrSpzt6vM.net
少なくともドライバーが飛距離無くてもフェアウェイに運べれば

セカンド、サードでチョロやシャンクをしない限りボギーオンは可能なんだよな

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a6-gDh4)
23/09/08 10:57:54.53 JpuGiDLX0.net
ミスが一つ出ればボギー
二つ出ればダボ
三つ出ればトリ
こう割り切っときゃ良いんだよ
ボギーオンは結果であって拘るのは無意味

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dp44)
23/09/08 10:59:10.98 UQbSoAVIa.net
1.ドライバーが失敗したらセカンドの成功率は格段に下がる
2.ドライバーをやめて番手を落としても成功率はそこまで上がらない

これが真理

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc9-Mp9+)
23/09/08 11:30:13.77 IlzrKZGi0.net
110は超えなくなったけど100はたまにしか切れない

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-qRdx)
23/09/08 12:59:57.97 dhc/7m0Id.net
ドライバーのコツ知ると方向性、飛距離共に良くなる

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736c-y9kC)
23/09/08 13:48:14.30 QfOpgUwv0.net
>>267
コツなんてもんは感覚論で1ヶ月も続けば‥あとはドッスン
えっ?な、なぜってか?
あはは

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-y9kC)
23/09/08 18:13:58.90 U8AxeR4I0.net
>>263
ドライバーがフェアウェイに運べれば
サカンド、サードでチョロやシャンクをしない限り

前提条件が多すぎる。

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-Y39W)
23/09/09 01:47:39.09 uj2iYZMx0.net
ドラのコツ掴むとアイアン含めスイングがシンプルになるから
必然と精度も上がるんだよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-PEcb)
23/09/09 17:02:41.88 UXmjyJrfd.net
わいはドラの精度は上がってきたけど、UTやアイアンの精度が上がらん。ドラはティーアップしてるし打ちやすい。
今日はドラはかなり良かったが、UTで何度かチョロ、アイアンで何度か方向全然違いだして、100切れず。。。

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b44-kzS1)
23/09/09 20:45:44.07 XflzYRbR0.net
不安のあるクラブは封印しとけ
ドライバーがある程度打てるならその後はショートアイアンでも3オンいけるやろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876b-pmoe)
23/09/10 05:29:37.87 Bf4KDUH/0.net
100切まではドライバーと7番アイアンとウェッジだけにしたほうがスコアはまとまる

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-r/Y4)
23/09/10 06:56:17.83 CKcC3vCUM.net
右手でインパクト時に押し込むようにしたら、方向性が凄く安定したよ
なんかゴルフって常に発見があって面白いワ

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-CQ1D)
23/09/10 06:57:29.80 OjvPj0V/0.net
そしてごちゃごちゃ言い訳してスコア出ないゴルフをするコメントが書き込まれます

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Y39W)
23/09/10 09:10:40.38 Z6u99cKfd.net
昨日のラウンド
51(20)57(21)計108(41)だったわ
ティーショット失敗すると集中力キレてダメだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa6-6jLp)
23/09/10 11:27:49.82 uVjCrdz30.net
108も叩くのは除夜の鐘と一緒の煩悩ですね

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-DWIi)
23/09/10 14:38:30.74 2P7kxfpRd.net
言うほど集中力の問題か?

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Y39W)
23/09/10 18:52:16.26 Z6u99cKfd.net
>>276だけど試していた事が本番でも使えるかどうかのテストだった
練習場ではかなり良かったからコース出るの楽しみにしてたけど
今までこの手のデビュー戦で上手く行った試しがなく今回も案の定ダメだった。
使うにはまだまだ練習不足という事だったのだと思う。

280:271 (スプッッ Sdba-hNyJ)
23/09/10 19:23:57.21 cuEVfMvkd.net
>>272
UTがクソだったので封印したら100切れたわw。

正確には短めのパー70で95コースだった。まぁパー70の5200ヤードでかなり短いしな

7i以下もそんなに良くなかったが大事故はなし。
ドライバーはかなり安定、パターはダメ。

ちょっと前までUT簡単~って思っていたのに、スイング変えたらUT全然打てなくなった。。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch