【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★59at GOLF
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★59 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-OTt5 [49.104.5.198 [上級国民]])
23/07/07 15:24:23.17 /WYC+eFkd.net
>>947
頑張って!
テークバックで足の裏の外側に体重がかかるという事は骨盤がスウェーしてるって事だから、これは絶対治した方が良いよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-OX6O [121.103.208.50 [上級国民]])
23/07/07 15:24:35.58 JPJK4rJy0.net
>>932
これもアホすぎるwww

知ったかぶらなきゃ恥かかないのにwww

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-D17V [1.75.209.112])
23/07/07 15:25:07.15 z2AO2l6/d.net
ボデたんとてうちんが仲良しなのはもう良くわかったから
いちゃいちゃするの別のところでやってくんねーか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-OTt5 [49.104.5.198 [上級国民]])
23/07/07 15:25:40.45 /WYC+eFkd.net
>>949
>>924で合ってるよね?これでボデタンだよね?

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac9-sGjF [133.201.129.96])
23/07/07 15:34:56.45 WFMd0CJF0.net
>>945
後だよー PGAが好きなんだね。俺も好きだよ
じゃあ、その好きな選手のインパクトを写真と鏡みながら再現して、それから手元がどこにあるか確認してみ?

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-OX6O [121.103.208.50 [上級国民]])
23/07/07 15:42:29.70 JPJK4rJy0.net
>>953
合ってるよ

約1名手打ちしかしらないバカが全然分かってないようだから説明しておこう

手打ちだろうがボディーターンだろうが共通しているのは
両腕を右にひねりながら(アームローテーションしながら)バックスイングしている。
そのため、トップでの手元の位置は体の右側にずれる。(だいたい右肩の前付近)

違いが出るのはダウンスイングから

手打ちの場合
右にひねった両腕をねじり戻しながらダウンスイングするので、
トップで右にずれた手元が元に戻り、体の正面でインパクトします。
→体と腕がバラバラに動く。←これをタイミング打法って言うんだよ

ボディーターンの場合
右にひねった両腕をキープしながらダウンスイングするので、
右にずれた手元がインパクトまでに元に戻らないため、体を開いてインパクトします(体の右サイドでインパクト)
フォローでアームローテーションが起きるのは、インパクト以降に両腕のねじり戻りが起こるためです。
→体と腕が同調して動く

 タイガー
 URLリンク(i.imgur.com) ← このあたりからアームローテーション(捩じり戻り)が開始
 URLリンク(i.imgur.com) ← アームローテーション中(捩じり戻り中)

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb8-OX6O [121.103.208.50 [上級国民]])
23/07/07 15:55:03.02 JPJK4rJy0.net
>>954
誰がどう見ても右側キープなんだがwww
マキロイの腕の動き
URLリンク(youtu.be)

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-vQhB [133.114.177.116])
23/07/07 16:19:40.54 t7CpJkZ40.net
初めての打ちっぱなし二時間40ヤードくらいしか飛ばなかった(笑)
レッスン行くわ

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-WayG [126.254.184.210])
23/07/07 16:51:26.45 PUuzuTxgr.net
右側というのはあってるんだが、手を右肩付近で固定して留めるというのは明らかな間違いだからな
マキロイがやってるpump drillのように右側で能動的に腕を伸ばして下ろすのが正解
これはAMGでも触れているな
URLリンク(youtu.be)
「腕が受動的ではスイングのタイミングが取れない」
「バックスイングで腕はピボット(日本で言うボデタン)と関係なく何かをしなければならない」
「バックスイングで腕を上げる選手は反対に腕を下げる」
「スクワットやサイドベンド(脚や体幹の動き)で腕を下げるわけではない」
「トップから左腕が平行になるまでの僅かな時間でプロはアマの2倍右腕を下げている」
「プロは腕を受動的に使わず、腕を下ろす」

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-OTt5 [49.104.5.198 [上級国民]])
23/07/07 16:57:00.55 /WYC+eFkd.net
>>958
すまんな、右サイドって書こうと思ったんだが違う変換候補をタップして 「右肩サイド」って書き込んでしまったんだ。
右肩付近とは書いてないはずだが。

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-OTt5 [49.104.5.198 [上級国民]])
23/07/07 16:57:33.15 /WYC+eFkd.net
>>956
だよね(笑)

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-prY9 [106.146.74.173])
23/07/07 17:53:46.51 gXdLmyN8a.net
>>957
時速20ヤードか遅すぎる

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-rc3z [126.254.145.102])
23/07/07 18:31:35.55 esAcce4Yr.net
>>844だけど、レッスン辞めてきましたが最後があまりに酷かった
「楽しみながら学びたいのでレッスンはもう受けません」と伝えたら
半笑いで「へぇーまぁ、楽しみたい人はゴルフは向きませんね笑」と言ってきた
先生というより社会人としてあり得なさすぎると思う
あんな奴に1度とは言え金を落としたのが勿体無い
レッスンに当たり外れがあるとは聞くけどここまでとは思わなかった
帰りにゴルフクラブ全部売ってきた
もうゴルフなんてしたくもない

963:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-D17V [1.75.209.112])
23/07/07 18:34:22.98 z2AO2l6/d.net
そう、ばいばい

964:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-SUA4 [106.146.74.221])
23/07/07 18:37:41.90 uFAVF3jKa.net
>>962
あらあらせっかく縁があったのに残念
俺の知り合い達が通ってるschoolは
教えるのがどうかは不明だけど
とにかく褒め上手でみんなそれが気持ちいいのか
通ってるけど

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa5-vQhB [133.114.177.116])
23/07/07 19:14:01.20 t7CpJkZ40.net
>>961
一人だったから恥ずかしかったわ

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-8PZO [124.44.130.250])
23/07/07 19:49:24.02 veMV2Tzm0.net
>>962
少なくとも客商売やってる自覚のないコーチだなぁ

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Uc9i [163.49.211.90])
23/07/07 19:58:35.94 WqlQnDlJM.net
>>962
またやりたくなったらやればいいよ。レッスン受けなくてもYouTube見て、自分のスイングをカメラで撮って、あれこれ考えるのも楽しいよ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-EYn2 [1.75.6.244])
23/07/07 20:18:52.27 JyR36RwLd.net
クラブがすっぽ抜けて飛んでった…
グローブさわってみたらゴムの部分が滑るようになってた
暑さで加水分解かな
その後怖くて脱力できなくなって全然打てなくなった
次は新しいグローブで行くけどイップスになりそう…

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f612-Bzjj [223.133.92.60])
23/07/07 20:24:57.44 qCPZn0Yx0.net
今日、初めてクラブを忘れてきてしまったんだが、(転がしで使った8番アイアン)後続の組とスタッフに聞くも見つからず紛失してしまった…

一緒に回る人がクラブやらヘッドカバーを忘れる事あっても何だかんだ戻ってきてたから、俺のも戻ってくると思ってたがダメだったなぁ

しばらく8番無しで回らないと

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-NEvF [49.98.14.72])
23/07/07 21:07:29.28 r/jOwrqDd.net
>>969
自分で場所特定できない?
俺は斜面に打ち込んで何本かクラブ持って行った時に忘れたと確信してたからラウンド終了後にカートでそのホールに連れてってもらい回収したよ
グリーンサイドとかなら後続も気づくけどラフとかに忘れるとなかなか見つからないよね

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-OTt5 [49.104.5.198 [上級国民]])
23/07/07 21:19:39.17 /WYC+eFkd.net
>>968
イオンスポーツのゼロフィットという手袋は超オススメだよ
濡れてもグリップ力が全くと言って良い程落ちない

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-VtOO [126.166.48.123])
23/07/07 21:40:27.40 Rn2Xyo9sp.net
夏は素手やな

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-29Is [153.170.201.2])
23/07/07 23:01:14.79 M250aEXM0.net
>>939
鼠径部を突っ張らずに右、左としなやかに引き込んで動かすのはめちゃくちゃ重要なコツで、出来ると脚主導で腰もしっかり動くんだが、腰だけを力入れてぐいんぐいんするのは変な負担かかるからやめた方がいい
最初は直したいとこを意識してあっちこっちとあれこれやるとこから始まるけど、段々とどこかだけ変に力入れてコントロールしようとしないで全体の流れとして連動してかつ安定して動くとこを目指すといい

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-29Is [153.170.201.2])
23/07/07 23:17:01.10 M250aEXM0.net
>>894
ゴルフに限らないとこまで完全に同意だな
教わるのが下手な人ってのは意外にかなりいる、そもそも先生探しから上手く出来てなかったりする
教わる時は素直に受け止めてそのままやり込むべき、こいつの言うこと聞きたくないと思うような人には最初から教わるべきじゃない
「先生」「師匠」ってのはそんな安易な存在じゃなくてちゃんと尊敬できる人を探さないといけない

自分で自分の感覚だけであれこれやりたいならそうすればいいし、逆に教わるなら教わるでちゃんと委ねないと効果が弱まる
あとその場でやるだけで自分で身に付くまで自主練に取り組まない人も伸びない、当たり前な話だが伸びない人の主な原因ではないかと思ってる
根本的な話としてレッスン受けようが受けまいがちゃんと取り組まなければ伸びない

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a32-bH+x [219.104.89.150])
23/07/07 23:23:15.87 n31W7igZ0.net
>>973
ありがとう。動かし方がまだ無理やりいってるってことなんだろな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b8-bA+p [60.95.102.26])
23/07/07 23:37:32.99 2cHeUJeP0.net
>>968
ゴムとかシリコンの滑り止め付きは濡れるとかえって滑る。
去年あたりから「ナノ」って素材を使ったフットジョイのナノロック、ゼクシオのナノフロント。は濡れに強い。
他のメーカーも「全天候」って書いてあるグローブは雨に強い。
俺のお気に入りはキャスコのDNAスエード。雨に強く、ビショビショでも滑らない。
俺は腕に汗をかきまくるので、これからの季節はグローブがすぐビショビショになる。

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-1VI2 [60.95.102.26])
23/07/08 00:23:13.53 0X3iItUC0.net
>>962
レッスンプロには二種類いる。
「理想のスイングしか認めない」「俺についてこれない者は来なくていい」というタイプと、
「型はどうあれ、生徒には上手くなって欲しい。」「回り道になってでも、その人に合った上達をすればいい」というタイプ。
前者は教え魔の延長だね。確かにゴルフにはそういう輩が非常に多い。「どうしてできないのかね」「それじゃダメだ」ばかり。
この板にいるボデタン君とかそんな感じ。
後者は「どういう言い方、教え方をすれば今のこの人の悩みは改善するかな」を考える。
なかなかいないねこのタイプは。ゴルフに限らないけどw
俺はてらゆーはそんなタイプだと思ったけど、彼も「最短距離での上達」を口にするからなあ。
上達スピードはその人の熱意や体力、経験、家庭仕事事情によって変わる。

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-aC1f [60.103.192.238])
23/07/08 00:27:41.86 V9hJ7mPu0.net
頭でっかちの初心者なのか初心者に知識披露して悦に入りたいクズなのか
もっと初心者同士で初心者ならではの話がしたいね
教えを乞う場所なら他にいくらでもある

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-aC1f [60.103.192.238])
23/07/08 01:01:45.41 V9hJ7mPu0.net
>>977
月謝獲得のためにわざと回り道して教えるスクールもあるから
時間かけて教えてくれるスクールが良いとは言いきれん
「最短で」なんて宣伝文句はスクールにとって利益にならないアピールで、
客からしたら無駄な月謝払わなくていいという好感は持てるから上手い戦略だと思うよ

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1Iu4 [106.146.62.32])
23/07/08 01:08:01.19 7Ytc0oNka.net
毎月月謝を口座引落で支払い
何年間も通う生徒はを集めるのが仕事やから
売上も安定するし

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-/xKM [121.103.208.50 [上級国民]])
23/07/08 01:41:28.60 +yiwwVke0.net
>>977
アホすぎw
>「型はどうあれ、生徒には上手くなって欲しい。」「回り道になってでも、その人に合った上達をすればいい」というタイプ。
これなんて奴らの術中にはまってるだけ。
こうやって、上手くなりにくいスイングを教えて、長くレッスンに通わせる。
金儲けのためにやってるだけなのにアホなのか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b8-aC1f [60.103.192.238])
23/07/08 01:44:39.84 V9hJ7mPu0.net
>>980
ボランティアじゃないからねぇ
安定した利益のためにはよりカモになる生徒確保が最優先だしな
『あなたのペースに合わせて焦らずゆっくり学びましょう』だの
『ゴルフはすぐには結果は出ないので年単位で上達していきましょう』だの
生徒優先だと思わせて実は利益のためというカモ釣りセリフだから

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-/xKM [121.103.208.50 [上級国民]])
23/07/08 02:31:44.11 +yiwwVke0.net
いいことを教えてやろう
手打ち系のレッスンプロに教わるな
これマジだから
ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちでさえ、
アームローテーションを使った手打ちなんてやらないのに、
練習時間の少ないアマチュアに未だに手打ちを教えているレッスンプロ
このような手打ち系のレッスンプロがよく使う言い訳が
「PGAのボディターンスイングはフィジカルに恵まれたアスリートしかできないので、
アマチュアの皆さんは手打ちから始めましょう。」
これ完全に大嘘だからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員ボディターンです。
三浦桃香
腕立て伏せが1回もできない彼女はドライバーで260ヤード以上飛ばせます。
これはボディターンで効率よくボールを飛ばしているからです。

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-HdAi [49.98.13.151])
23/07/08 05:28:18.82 LYtO+etGd.net
出たわね

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KVTK [49.104.5.237 [上級国民]])
23/07/08 07:24:28.95 rz7doq7ad.net
youtubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 60
スレリンク(golf板:301番)
301 スマホ sage 2023/07/05(水) 17:48:59.55 ID:???
youtubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 60
スレリンク(golf板:236番)
236 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/04(火) 19:59:12.27 ID:???
>>228
お前の書き込みってWGSLの売り文句より酷いって自覚ないの?
初心者すぎてそんなことも理解できない?

HS42の初心者がスイングをボデタンに変えたらトッププロの飛ばし屋並になりました~ってマジでダメ広告の典型なんだけどwwwww

239 スマホ sage 2023/07/04(火) 20:23:41.22 ID:???
>>236
何の努力もしないヘタレにはそう思えるかも知れんが事実なんだよなぁwww
これが山崎泰宏イズムと努力が結合した結果なw
よく見ろヘタレがw
早くドライバーで200ヤードくらいは飛ぶようになったら良いなぁ?www
ヘタレには無理かwww

240 スマホ sage 2023/07/04(火) 20:27:16.49 ID:???
>>236
あースプーンでも47くらい出てるなわりぃなwww

URLリンク(imgur.com)


WG◯L信者の手打ちローテーション馬鹿、完全敗北www

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oNAi [106.146.74.49])
23/07/08 09:09:51.04 OBqtMFOOa.net
>>969
一緒をにまわったヤツのバッグに入ってるよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oNAi [106.146.74.49])
23/07/08 09:19:31.86 OBqtMFOOa.net
子供の頃からゴルフしかしてない人が教えるのが上手い訳がない
子供の頃からが日本語を話してるからと行って外国人に日本語を教えれるわけじゃないないからね
その上ゴルフしかしてないから人としてのマナーとか全然出来てないしね

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1Iu4 [106.133.121.154])
23/07/08 09:26:00.40 J888ysSsa.net
うまいこという
さすがです

989:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oNAi [106.146.80.72])
23/07/08 09:36:48.79 2dTjxuOea.net
ゴルフってのは本質的に人に教えることが出来ない「心」のスポーツ
もし教えることが出来るならイップスなんてものは存在しない
上手くなるために心の持ちようやイメージを伝える事しか出来ない
習う側の過度な期待もダメだけど

990:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-5rkC [1.75.209.112])
23/07/08 09:54:35.72 tkcMkjOHd.net
イップスはどんなスポーツでもあるからその部分は大間違いだぞ

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oNAi [106.146.87.204])
23/07/08 10:00:13.07 Ld/uVXpWa.net
ゴルフでもマネジメントは教えれるし、マネジメントがイップスになったりはしない
他のスポーツでもイップスになるのは本質的には教えれない部分
ゴルフは教えれない部分のウェイトが大きい

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6144-HdAi [110.133.70.18])
23/07/08 10:01:00.66 Dd7frVUW0.net
極論すぎるんよ
プロでも全くコーチつけない人の方が稀だろ

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-fmTo [103.5.140.164])
23/07/08 10:08:24.81 VMpPVo32F.net
今朝280球振ってきてやっとマトモに飛んでた頃のドライバーのスイングを思い出せた
今度の連休で従兄にコース拉致られるまでに間に合って良かった…

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oNAi [106.146.87.204])
23/07/08 10:08:40.93 Ld/uVXpWa.net
プロがコーチを付けるのは当然、コーチからのアドバイスで心の持ちようやイメージを変える事が出きるからね
でもコーチが教える事は出来ないアドバイスしか出来ない
初心者が教えてもらう事を期待しないでアドバイスと思えばレッスンにも価値がある
そしてレッスンするほうも自分が教えるという気持じゃなく初心者が勝手に上手くなる事を補助すると思えばお互い上手く付き合える

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1Iu4 [106.133.121.154])
23/07/08 10:18:58.15 J888ysSsa.net
さよか

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-iIcg [217.178.48.71])
23/07/08 12:05:13.69 Hu8UG+7S0.net
ツアープロですら人に見てもらわないとどんどんスイングがおかしくなったりするらしいからな

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-wwVv [1.75.6.244])
23/07/08 12:17:33.40 0QqBJlM7d.net
>>971

>>976
今回濡れて滑った訳でないけど
汗っかきだからそういうの使おうかな
去年の夏は問題なかったんだけどなー

998:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/02 19:40:18.48 UseRpOWyZ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろとかデタラメほざいてて唖然とするよな
世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1З条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて知的能力者の仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしていないのが現実だしな、高い所と騒音が
大好きな人としての最低限の知的能力すらなく何ひとつ価値生産もできないクソ公務員が家の壁とか容易に突き抜ける低周波騒音による被害
すらガン無視.こんなテ□政府の言うことを真に受けるのは相当の盆暗だけ,生物濃縮によってフクシマ沖の魚1匹から1万8000ベクレルもの
セシウムが検出されてるのが現実た゛し、いくら抗議しても共有スルだのほざいてス儿‐するだけの国土破壊省のようになるのが目に見えてるぞ
そして何かしらの集団行動に出たところで,ついこの間のクソ成田強制執行みたいなシ゛ェノサイドを平然とやるのが人の命より金の岸田の本性
(羽田]ttps://www.call4.jp/info.php?Тype〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofree.Com/
(成田)TtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)TТps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch