リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】25本目at GOLF
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】25本目 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:42:06.48 PevlYuMQ0.net
>>296
替えて引っかかってクソだわって言いそう
そして引っかけ避けようとしてスライス

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 18:37:32.61 Pybl/jmR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
スチールシャフトを自分でリシャフトし始めて今回初めてカーボンシャフト新品を購入しました
グリップ側が断面だったんですが不良品でしょうか?
どうせバット側は切断するんで問題なさそうですが気になったので教えて欲しいです

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 18:43:17.14 94AmtvdG0.net
不良品だから返品した方がいい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 18:57:43.15 m6URpUEu0.net
不良品か中古じゃね、そしてまさかの偽物

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 19:03:40.74 Pybl/jmR0.net
ありがとうございます
有名なネットショップなんで信用してたんですが返品のメール出します

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 19:06:56.37 +Gi65s2z0.net
メーカーによってはある
これはUSTマミヤ
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 19:17:18.87 Pybl/jmR0.net
>>305
情報ありがとうございます
商品の情報も載せるべきでしたね
ティー◯リーブで購入したUSTマミヤのATTAS MB HYでした
これはこういう仕様なんですね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 20:09:03.53 d2QFiJLk0.net
その切欠きってスパインとかじゃ無かったっけ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 20:16:15.47 xf5FDqJ10.net
マミヤはそうゆう仕様で納品されるってどっかに書いてあった気がする

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 20:40:50.98 3L71QwZP0.net
調整だとしても雑やな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 21:26:09.88 b+RSg/3+0.net
スリーブ、グリップ装着で買ってるから知らんかった。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 22:11:19.08 JSDLyd+b0.net
純正カスタムで初代スピエボ挿れた915Fのグリップ交換するのにグリップを外したらバット側の切り口が斜めだったことはあるわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 22:21:13.50 nKL+8RdiM.net
>>307
切り欠きの線の所がスパインだな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/25 21:02:09.43 /zc5NROD0.net
>>306
先月買ったワイの USTマミヤ アッタス MB-FWも同じ状態だった
どうせバット側カットで調整するつもりだったから気にならなかったけど
ちなみにゴルフハンズで買った

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-Sb/K)
23/03/26 14:36:30.89 eNq81iQOM.net
ck pro オレンジと1kオレンジは振動数変わらないですか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-N5kJ)
23/03/26 14:40:51.02 +PEdOHps0.net
1kの方がしっかりしてる

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b8-N5kJ)
23/03/26 20:26:19.36 TXbgE++n0.net
ピンの4番ハイブリッドのシャフトが80Sの39.75インチで、5番、6番ユーティリティを入れようと思うけど、
長さ、重さは同じでいいもんなの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-STlp)
23/03/26 20:47:29.08 GbUFYTKe0.net
>>316
自分は長さも重さもフローさせるが、その辺は好みだね

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b8-N5kJ)
23/03/26 20:53:21.48 TXbgE++n0.net
>>317
なるほど
ありがとう!

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-FI6a)
23/03/26 22:06:06.46 br36/zIv0.net
>>315
1Kの方がCKより緩くないか?

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-FI6a)
23/03/26 22:08:54.75 br36/zIv0.net
ATTAS FFアイアン、アイアンからの流れでそのままユーティリティに入れたらすごく打ちやすい

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4604-vZtb)
23/03/26 22:21:23.66 xPt1KLYT0.net
Trブラックと1Kホワイトはにた感じのシャフトですか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-STlp)
23/03/26 22:23:13.75 P8czxNXSd.net
>>316
例えばアイアンは番手ごとに長さも重さも変えてあるよね、そういうのがいいならフロー

気にならないのなら同じでもいいけど、その場合はUTの前後のFWやアイアンで重力フローからくる思わぬミスに繋がらないか慎重に判断しなきゃならないね

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-N5kJ)
23/03/27 02:00:58.13 vYz2OdVe0.net
sim udiのハイブリッドアイアンだけどMCI100x刺さってて柔いんだけど何がオススメ?
重さは100-110くらいで良いかなと。
ドライバーはベンタスブラック6使い、アイアンはDGX100となってて流れ的に何がよい?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 10:51:04.31 jRCwNGSZd.net
DG X100

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 10:53:44.05 TKi9mBDmM.net
MODUS HYBRIDのXかTOUR X
駄目ならスティールにしよう

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-d0MF)
23/03/27 11:27:20.41 PxJx9+RVM.net
>>323
俺も似たような SPEC 使ってるけどハイブリッドアイアンは S 200で気持ちヘッド軽くしていい感じ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-teBG)
23/03/27 12:13:16.61 eyewYxHz0.net
がっつり上げて落としたいと思ってなければDGの人はDG安定だな
ロフト20度あたりまでのUTは

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-N5kJ)
23/03/27 12:18:09.28 SmfCdnn7p.net
なんかカーボン使ってて気に入ってるんですよねえ。
ゴーストも良さげですが、、
色々見てたらベンタスブラック10というのが重さ変わらずでしっかりで良さげな気がしてます。ロフトは20度のアイアン型ですね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 19:22:33.07 iDER7tfpr.net
ドライバー ATTAS11 5s
5Wのヘッドは気にいってるのだが右一杯に打ち出して左一杯に曲がるぐらいなのでもう少し曲がりを抑えたい
アリスレイ63sからのチェンジを考えてるんだけどNX60ぐらいでいいのかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 20:45:19.21 wGBaL9W60.net
>>328
変えたらレポよろ DG一筋49年
まだ振れてるけど肘痛がね…
DGからカーボンに乗り換えて成功した人教えてください

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 21:06:39.84 syQbkBtT0.net
大先輩は肘が痛くなる要素をお考えか?
1.総重量が痛み 2.シャフトの硬さ 3.早く振ると痛み 4.体の回転による痛み 5.複合型
苦痛の原因を調べないと解決しないのではないかと?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 21:19:23.54 wGBaL9W60.net
ご心配ありがとう、多分全てを含んだ複合型ですね。昔は ドライバーも ダイナミックゴールド 振り回し
今も べンタスハザーダス振り回してトラックマンで52に出るよ。
そんなだからスコアは100も叩けば80切ることもあるエンジョイ派
よくスチールからカーボンに変えたら肘痛がなくなるって書き込みあるのでね、歳には勝てないのかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 21:51:14.10 vYz2OdVe0.net
カーボンが体に優しいのは確か。しかしスチールに慣れてるとやっぱスチールの方がいいけど、最近は確かによいカーボンも増えたと思う

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 15:36:04.75 8EbAnBz00.net
個人的な経験談からすれば
アイアンのシャフトをカーボンにしてから
四十肩、腱鞘炎、肘痛は改善された
改善されないのは腰痛、膝通
替えた当初は精度も悪かったけど、慣れたら使用感に問題無い
ただ、ウェッジだけはスチールに戻した

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 16:36:45.28 bWs+oztgd.net
DGS300からモーダス120S、エレベートツアーS300のどっちでも肘痛良くなった、
重さも有るけどフレックスが柔らかくなった方が肘には良かった気がする

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 19:20:50.64 A3OHj3As0.net
50肩と右肘痛と腰椎ヘルニア発症でDGX100のハーフキャビティから、一気に飛び系アイアンの超軽量カーボンに代えてみた。
最初はドフックしか出なかったけど、上げて降ろすだけの爺様スイングにすると安定するな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 19:53:43.04 L8GtW7AJ0.net
カーボンシャフトのアイアン自体はいいと思うが飛び系は選ばないほうがいい
飛び系ではピンのG430とホンマのVXあたりはロフト設定がいいから使いやすいとは思う
ロフトピッチが大事

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 21:28:25.69 4WyiRLvk0.net
>>330
先輩DGの発売1980年らしいですよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 21:59:52.02 EXxmZ87U0.net
HS45 平均スコア89
ドライバーがコブラ LTDx、スイングはスピン多、ヘッドが捕まらないのか?気持ちスライス系
純正のスピーダーforコブラ使ってますが、振りに行くと振り遅れが出るのでリシャフトしたいと思います
しなるシャフトが好きで同じフジクラのNXはどうでしょうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 22:12:33.57 mOnF+FSoa.net
エボ7かアッタスキングとかがいいんじゃないか

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-d0MF)
23/03/28 23:11:39.25 0Bb8q8VG0.net
>>338
ホントだ最初はダイナミックだね失礼。ブランド気にしだしたのが高校生位だったのでね、確かウッドはパワービルト アイアンはリンクスだったかな?
皆さん色々良いアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-Crs1)
23/03/29 00:26:46.75 WzIgX6ZI0.net
先輩型教えてください
純正Epic speedのドライバーで90台でもがいてる素人だけどシャフト交換してもいいものですか?
自分のドライバー持って店行けばいいの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ae-uluY)
23/03/29 00:50:20.44 MpL9GARY0.net
>>342
どうしたいかにもよるべ
もっと飛距離を伸ばしたいのか、ミートミスが少ない=自分のスイングと相性が良いシャフトが欲しいのか、左右どっちのミスショットを消したいのか、とまあ色々あるだろ?

90までスコア出来てるなら、自分のドライバーショットについて強化したいポイントはあると思うから、そこを店員さんに相談すると良いよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 08:52:17.47 Z2M6cR320.net
>>342
ゴルフパートナー併設の練習場行って、キャロウェイの違うシャフト刺さってるモデルを試打で借りて自分のヘッドと交換して色々試すのが良いよ
先ずは同じヘッドでシャフト違いが自分にどう影響有るのか見てみるとよい

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 09:39:46.29 DcYo53Cid.net
>>334
なんでウェッジは戻したの?ひっかけ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 10:32:13.59 WzIgX6ZI0.net
>>343
>>344
アドバイスありがとうございます
飛距離はあまりこだわってないんだけど何となくヘッドが遅れてくる感じがして微妙にスライス気味なのが気になってまして
とりあえず車に積んでショップいってみます

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e938-RfOG)
23/03/30 10:51:25.11 HYu9hDs70.net
先輩方ご教示ください。
知り合いからM4のドライバー(=カチャカチャ機能あり)と3Wをいただきました。
練習場で試したところ、普段、短尺ドライバーを使っていることもあり、自分には持て余し気味でした。
何とかM4のドライバーを短尺化して使いたいとおもっているのですが、M4のドライバーにM4の3Wのシャフトを刺すことは可能なのでしょうか?
シャフトは両方ともFUBUKIのSです。
クラブのバランスが崩れることは承知の上で、構造的(技術的?)に可能かどうかお聞きしたく思います。
何卒よろしくお願いします。

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ae-uluY)
23/03/30 11:09:24.10 0UprDB240.net
>>347
出来るよ
そもそもドライバーシャフトって、ドライバー専用として作ってるわけじゃないから、カットしたらウッド用になるよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c289-JnmT)
23/03/30 13:42:23.45 OQAwSaey0.net
吊るし45.5インチからツアーADのXC45インチにしたら
同じ初速で4ヤードだけ飛距離伸びたよ
中古で18750円もした

あと左に行かなくなったね
吊るしは半分左に行ってた

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c289-JnmT)
23/03/30 13:53:23.30 OQAwSaey0.net
URLリンク(imgur.com)
6Sな
良いぞぉ~↑↓↑↓

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93a-+ld4)
23/03/30 23:19:48.29 iWVlprl70.net
隠れ肉を発見につき

住所の下2桁目を発表する  それは10だ
あと2回も言えば全国に知れ渡る肉の住所だ

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jKDA)
23/03/30 23:34:55.78 VmIz/45ba.net
フジクラのフィッティングに行ってその足でシャフト購入したので簡単なレポ
RADSPEEDの純正TOUR-AD使ってて普通に打つとプッシュアウト、捕まえようとするとド引掛けの現状
測定するとスピン3000〜4000台で飛距離は損してたが、これでいいじゃんと思ってた
スイングは大きくゆったりした孤を描くイメージの腰を切る系で試打用スイングでトラックマンHS49ぐらい

黒ベンはしならせ方が分かると良さそうだけど、柔いシャフト好きの自分には合わなかった
青ベンは黒よりしなりつつも張り感があって飛距離出すには非常に好印象
青ベンTRは青ベンより張り感が強くゆったり振るにはオーバースペック感があったが、青じゃモノ足りなくなると良さそう
赤ベンはしなって欲しいところと張って欲しいところがギクシャクして微妙
TRの赤黒は普通ベンの延長な感じで似たような印象
NX青は楽に振れて操作感に遊びがあり楽に打てたがモノ足りない感、もう少し張ってほしい
NX緑はNX青より機敏で青ベンに近く、シャフト全体がしなるけどヘッド挙動が安定して良かった
弾道は張り感強いと低くなりがちで、アッパー打ちに悪癖のある自分は今だと張り感弱めが良かった

言われるがままX打ってたけど8種類それぞれしなり感と戻り感が違って、
ヘッドの重い軽いでもシャフトの印象がガラッと変わって面白かった
初めてのフィッティングで緊張した他所行きスイングだったけど290ヤードが連発したNX緑6Xを購入
ヘッドが軽めで46インチの組み合わせでもバランス取れそうだったのでまずは46で組んでもらった

クラフトマンと会話しながらシャフト調整したことない人は是非行ってみてほしいと思った
現状より明らかに美味しいシャフトの存在に気づいてしまうと今のシャフトに不満を覚えて即購入してしまうのが難点だが

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 10:10:52.42 ELDUQGCh0.net
黒ベンはトラックマンでHS50以上安定して振れないとしなりを感じづらいから女子プロだとSまでしか使ってないんだと思う
自分もフジクラ行ったけど例の300yヒッターの動画を真に 受けて凡人の自分にはSシャフトで十分とか思ってたが結局黒6Xになった
フィーリングも大事だけど合うシャフトはスイングプレーンが綺麗になって球筋も安定するから先入観持たずに色々試した方が良いね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 10:15:09.81 TEreAj3sr.net
1Kホワイトみたいなハードとされるシャフトをあえて50Rとかにして使ってみたいんだけど、カスタムシャフトのRってありなんでしょうか?
50S振ってみたら硬いんだけど、振り心地は結構気に入ったので興味出てきました。
基本Sシャフトをベースに開発してると想像されるので、Rってどんな人が使うものなんですかね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 12:04:21.08 u8IGS7ct0.net
ギャッパーLoの2、3の純正Dgs200仕様持っててアイアン変更のついでに4番買いました。4番は別のシャフトだったので4鉄用のシャフト、スリーブ、カラー買って組んだんだけど元々持ってた2,3とステップの間隔が少し違うんだよね。それがチップ径9mmで.370スリーブだからアイアン用のものかと思ったんだけど違ってた。どういうことかわかる人いますか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 13:10:28.95 9YPorkhI0.net
>>348
ご返信ありがとうございました。
なるほど、そういうことなんですね、勉強になりました。
ということは、選択肢としては、
3Wのシャフトに1Wのヘッドをつける
1Wをシャフトカット
があるということになるんですが、費用的にはシャフトカットのほうが安くなると思うんで、迷うところです、、、

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-Lbxv)
23/03/31 14:45:21.40 1eC/fIDN0.net
>>356
趣味でやる以外ならM1とかM3とかのFWのスリーブ付き純正シャフトを中古でメルカリとかヤフオクとかで買ったほうがいいのでは?

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6c-teBG)
23/03/31 15:48:15.44 u8IGS7ct0.net
>>355
パラレルシャフト買ってみるか。ノギスで測ると9mmだったんだけどさ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 18:02:23.67 kbi+Jjtga.net
>>354
女子プロやガチ競技志向女子アマ
男性なら飛距離重視の人だけど、アマチュアだとカスタムする人は重め硬め好むから5r使う人は少なそう

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-m5dC)
23/03/31 20:10:38.76 TEreAj3sr.net
>>359
ありがとうございます。
やっぱガチ女子向けなんですかね。
自分はトラックマンでHS40出るかどうかのガリガリガリクソンなんでハードなシャフトにビビってます。
あれから振動数とか調べたんですが、1Kホワイトは元が硬いからRでも他社SRくらいの数値出てるんですね。
非力男子には丁度良いのかもしれませんね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-JnmT)
23/03/31 21:33:25.48 PhU8XtHv0.net
>>355
上の方でオールスチールと書いた者ですが、
基本は同じギャッパーならソールしたときにステップの位置がそろうはずです。
間隔が違うというより地面に置いて並べた時に1stステップの位置が違うのかと思います。

#4がどちらの方向にずれたによりますが、原因はいくつか考えられ、
1)ホーゼル内の清掃が行き届かず挿入が短くなっている
2)#2,3が番手ずらしで装着されている
3)#2,3がテキトーに装着されている。

#4について、ソールしたときの1stステップの位置がどちらにずれているかで違いますので、その情報が欲しいところです。

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-teBG)
23/03/31 22:16:02.49 10yBizbN0.net
>>361
それが間隔が明らかに違うのよ
結局は書いたようにアイアン側から合わせてファーストステップの位置決めたのでおかしくもないんだけどギャッバー3本で見るとおかしいという状態w
自己レスとしては安いデジタルノギスの精度がアホで370チップかなと
ギャッパーのシャフトは純正カスタム日本仕様
パラレルとテーパーのステップ間隔は知らんけどこのくらいしか思いつかなかったのでパラレルはデッドストックみたいだし確認せず昼間仕事中にポチったw

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-teBG)
23/03/31 22:24:09.18 10yBizbN0.net
>>362
アイアンから合わせて組んだ話は推敲の末、書かなかったようでした…
まあDG安いし被害は少ないので今はパラレルの到着待ちw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/31 23:33:30.69 SBeSIHXU0.net
>>354
なんも分かってないからカスタムにSしか入れないのよ。圧倒的にSが需要あるみたいだけど、大して振れもしないよ「入れるんだよね。
1Kホワイトは残念ながらSRがないからRを入れるかになるけど、これ選んでたら見る人が見たらツウだなって思いますね。Sでも確か振動数で265くらいはあるから下手なXなんですよ。
非力なら40g台を検討すべきだし、5Rはこのシャフトなんかでいえば特によくわかって入れてるなって思う。
そういう見栄みたいなのは捨てないと上手くならないです。
球上がらないならHLやゼクシオとか球の上がるものを選ぶべし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-u+kI)
23/04/01 03:14:50.53 N/2k1mela.net
>>354
フジクラ相談室で聞いた

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-fT1g)
23/04/01 08:29:33.48 YRHjIE4z0.net
>>360
HS41-42の俺は1Kオレンジの5Rでジャストフィットしてるよ。
5Rでも振動数で言うと250弱出てるから無理せずRを持つのが正解。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 09:23:15.19 L0qMOjYN0.net
1Kシリーズは特に硬い仕様だからね。
無理にSとかにこだわるのは話にならないよね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 09:53:56.94 n9U0vovI0.net
だったら普通にディアマナとか使えばいいのに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 11:21:06.55 Qquma9hVa.net
黒ベン6sとホンマのFZ-6sのしっかり感が似てる気がする

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-v88o)
23/04/01 15:36:47.55 RXhsfllB0.net
>>362
パラレルシャフトなら指定通りまたは任意の位置でチップカットするので合わないことはないですね。情報から察するにアイアンと合わせたからギャッパーと合わなくなっただけの気もします。例えばフライハイとかもアイアンとはステップ合わないこともあるしUT内で合わせることを優先したほうがいいかもとは思います。

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-th3w)
23/04/01 16:45:53.55 yham4XZB0.net
>>366
1Kオレンジはホワイトよりさらにハードな感じですよね
振動数250弱だとHS早くない層にはドンピシャくらいなんでしょうね
ちなみにドライバーのキャリーとか初速ってどのくらい出てますか?
自分は結構気合い入れても初速60くらいが精々なんで…

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-9Y/Q)
23/04/01 17:42:12.42 /EOyroCcp.net
>>371
いや、そうでもない。
やっぱホワイトとの方が本当のバッドヒッター用。
オレンジも1Kになってハリが出たけどホワイトとは違うね

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-fT1g)
23/04/01 17:58:19.89 YRHjIE4z0.net
>>371
同じくらいですよ。初速60~62くらい。
60切ることは滅多にないかな。
キャリーは220-230。ラン込み230-250。

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-iz60)
23/04/01 18:27:03.29 GB43Fwv70.net
ヴァンキッシュネットでレビューいいから使ってみたいけど地元のお店に取り扱いがない。ネットカタログ見ると50g台までしかないのかな?ネットショップで買ってみようか悩んでるから使ってる人いたら教えて欲しいです

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-9Y/Q)
23/04/01 19:13:14.05 sXCTz7ASp.net
バンキッシュあんま言わないけど良いらしいね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 19:43:32.35 YRHjIE4z0.net
>>374
試打した時は引っ掛けが出まくっていた。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 20:52:43.47 5PWPU61v0.net
5x使ってるけど良いですよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-DB2t)
23/04/02 09:02:10.81 QT6zdBKl0.net
リシャフト屋のゴルフパーフォーマンス?
小原大二郎?
戸川ひかる?? はあ?あの詐欺死の肉ジジイ???

こりゃあかんわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-iz60)
23/04/02 14:28:16.59 uUt6waKwM.net
>>376
お店に行って置いてあるシャフトだけ打ってみたらディアマナGTが良かったのでそちら買いました!スライサーだから元調子食わず嫌いしてたけど振りやすかったです。

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-DB2t)
23/04/02 18:03:17.58 QT6zdBKl0.net
>>379
試打用とリシャフトしたクラブは全くの別物性能っての知らない
上手いこと釣られたカモネギさんってことな。
可哀そうにコースラウンドではオービー連発かな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 18:35:37.52 9ujrhlj80.net
>>380
どう違うのか具体的に説明してみ?
メーカーの人なら尚更教えてくださいよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 18:54:32.53 l5Tc1gVp0.net
横レスだけど細かく言うと個体差はあるね。まあヘッドの個体差ほどでもないとも思うけど。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:02:45.00 UAKVFbS9r.net
まあ、ソレを踏まえてでもリシャフト楽しめばええやん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:34:16.81 +gqCV/3/a.net
>>381
380は色んなスレに意味不明な書き込みしてる病人さんだからスルー推奨

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:41:38.12 UPgeyqe30.net
>>357
なるほど、その手もありますね。
皆さん色々ありがとうございました。
もう少し悩んでみます!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 19:52:21.55 hYC9z5ih0.net
シャフトの個体差問題は重要だよ、同じシャフトでも普通に1gのズレがあるし、振動数も2もズレる。そんなバラバラなシャフトだと怖くて使えないから俺は工房に注文する

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 20:05:22.51 l5Tc1gVp0.net
工房だとカタログ値から厳選してくれるわけでもあるまいに
アイアンのシャフトだとそういうことしてくれる人、店もあるっぽいね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 20:35:01.39 ZmUhdNho0.net
個体差というか新品のシャフトって少し張りがあるから
何十発か打ってこなれた状態にしないと試打クラブと同じフィーリングにはならないという事だろう

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-a1XP)
23/04/02 21:00:49.25 h2Xf1MkO0.net
>>371
stealthの9度に1kオレンジ5Sを45.5で組んで振動数が253でした
同じく40ちょいくらいのヘッドスピードですが初速60程度で、キャリーで200から210、トータルで230くらいです
コースだと大体平均飛距離が210ちょいです
スイング的に吹けやすいのでこれが今の所ベストかなと考えてます
参考になれば

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-4BmK)
23/04/02 21:03:29.56 jziXq5zV0.net
>>388
やっぱりあるよね
新品で買うと試打クラブと違うなぁと思うことあったわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-dtQ9)
23/04/02 21:32:12.02 l5Tc1gVp0.net
そこはほぼないと思うけどなあ。
プロが選ぶときは新品打って感触確かめてるよね?慣らし運転終了後をもってきてもらうわけではなく。
個体差はプラスマイナス1%としても上下とると2%の差があるしバカにならんけど。

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-SSiG)
23/04/02 21:56:27.94 kHjbMkWqd.net
1kオレンジの50X持ってるけどカウンターバランスのせいか振りやすいと思う

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/02 22:12:06.60 Bdj5tHcA0.net
工房で振動数計測したってグリップついたままで計測しても本当の振動数は出ないから意味ないな。
しかも1回目の計測と2回、3回と連続ではじくと徐々に振動数は落ちる
少なくとも5回計測の平均が正常値と言える
だから振動数を細かく判断する必要はなく、ややアバウトと考えてよい
計測方法は店などでバラバラなんだから

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 23:45:42.68 Mu8K9Gc2a.net
>>365
寝ぼけて誤爆してたようだ、忘れてくれ……

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-dxWy)
23/04/03 14:16:26.65 z7o76orOd.net
新品のシャフトは張りがある説は実際に解明して欲しいわ
体が慣れてくるだけなのか、レジンか何かの繊維が伸びてんのかちぎれてんのか

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-SDrs)
23/04/03 14:59:07.17 IfwLGr1j0.net
新品と少し使ったシャフトの違いは、昔何かの雑誌にあったような
細かくは忘れたけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-DB2t)
23/04/03 17:41:04.21 NshlSIhy0.net
新品とへたりシャフトとの比較はもちろん大きく振動数の違いはあるよ
この場合は、カーボン繊維の断裂があり、エポキシ樹脂のつぶれが見られる場合で
スチールにもへたりはあるけど、目に見えない亀裂が発生している場合を指すよ

新品のシャフトでも、数時間しならせて無いシャフトは固く振動数が出るが、2、3回ワッグルしただけでも、振動数の2~3は下がり、
また半日ほどほっとくと最初の硬い数値が1回目には出る
つまり新しいシャフトは時間を置くと復元してしまう
この差はやはり高級繊維を使った高級シャフトほど復元が早いし、2、3回しならせた差も少ない。
安いシャフトは戻りがやはり遅いな

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Z7ou)
23/04/03 19:19:46.89 F4sH7qhcd.net
シャフトに貼ってあるシール剥がしたら途端に打ちにくくなった事は有る、30球ぐらいで慣れたけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ZZul)
23/04/03 19:24:57.79 6Zrair75r.net
>>397
カーボン繊維の断裂とはどういう事を指すのですか?
CFRPだったら局所的に裂けた後急激に裂けが広がり割れに繋がると思うんですが繊維が裂けても弾性力や復元力が保てるカーボン材料が有るのですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-DB2t)
23/04/03 19:42:31.29 NshlSIhy0.net
>>399
カーボンシートに種類、特性、方向性が特徴されてるけど、ナノ繊維が無数に編み込まれてる中の
数パーセントの破断が起こる事、又は樹脂との剥離が起こる事。
自分が計測した中では、新品でもトルクの多い特徴の物は、初期と数回しならせた振動数の差は大きかったし、
長時間元に戻らなかった
おそらく劣化と特徴とは症状が違うと思う
折れると言うのは、いきなり出るので傷から来る物と劣化から来る物とは私では判断が付かない

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ZZul)
23/04/04 07:17:03.44 TiEUSViXr.net
>>400
ナノ繊維って何ですか?大きく変形させることが目的の織物なら別ですが、CFRPに使用されているのは樹脂接着剤(レジン)の添加物(大きさがナノメートル単位の物質)のようなモノであって単なるスパイスに過ぎません
あと樹脂との剥離が行われると書かれていますが剥離した時点で壊れてます 実際には樹脂が割れて母材の炭素繊維ごと砕け散るから剥離するなどほぼあり得ません

402:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 08:36:49.09 8a9+EWPH0.net
>>400
製法的に炭素繊維がナノ単位で細くなってるなんて事はかなり考えにくいのですが、どのように確認したんです?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 08:52:04.75 aln9ixxU0.net
>>402
確認したいつもりはありませんし、中立軸から見て外面引っ張り力を受ける側の引っ張り力を負担する素材は
そうなると思ってます。395の話の1回答を述べたまでですし、証明も行いません
100%正しい回答をお望みなら、シャフトメーカーの回答を得るべきでしょう?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:02:44.68 aln9ixxU0.net
一つ謝っておくべきはナノという単語を使った事は誤りです。
現行ではゴルフシャフトにカーボンナノファイバー(CNF)を使用したという記事は見かけた事はありません
カーボンセルロースもナノ繊維なので近い将来、コストが追い付けば使用されるだろうというのは
私の勝手な憶測ではありますが

405:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:17:02.14 aln9ixxU0.net
ちょっと気になったんで検索してみたらYonexのREXIS KAIZAシャフトはどうもナノを
取り入れてるような記事がありました。複合製法とあるので真意はわかりかねます。
ただ偶然にも、4ケ月前くらいに評判からREXIS KAIZAの標準タイプの70Xを購入しました
ものすごくしなやかなシャフトですが、ちゃんと戻ってきます
飛距離性能は高いと思いましたが、当たり前の様に方向性は良いとは思いませんでしたが
特徴の強いかわったシャフトです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:24:28.76 VEeMRa3FF.net
新品と少し使った後の繊維の破断や剥離?
繊細な違いを気にするプロ達がそのあたりをケアしてないとこ見ると素人が気にしても無駄な気がするw

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-DB2t)
23/04/04 09:33:24.60 aln9ixxU0.net
>>406
そこは同意です。利用者が気にしたってどうしようもないですし。

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-icd+)
23/04/04 09:49:14.52 QbTE9r0V0.net
回復するってのは無いじゃろ。所詮接着なんだから。カーボン繊維自体も戻らんよ。
プリプレグドライで作っても所詮はFRPだし。ランダム繊維じゃなくてUDで強度方向性を出しやすくなるけど、設計強度&方向に対して固定化するのが樹脂の役目で、それを最小限化するのに真空形成して余剰の樹脂を抜く。
ってことはバインダの樹脂が割れたら繊維は自由に動けるようになってしまって、その部分の強度は出ない。
折れるのは最早割れてる奴が広がって強度限界に達すると折れるってだけ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-/z/K)
23/04/04 09:51:34.84 0nc3X89nr.net
適当ぶっこくなら、そもそも書き込まないほうがいい

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-43Qf)
23/04/04 11:49:59.39 uN/orpXH0.net
>>409
同意
デマは不要ではなく害

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-pBM0)
23/04/04 11:53:23.13 m5qUHb+90.net
繊維が破断して再生って生物?

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-ZZul)
23/04/04 13:31:15.13 lQqlSm81r.net
>>397 がまんまオーディオマニアみたいで草
ワッグルで振動数かわるなら振動数計で測ったら振れる度毎回振動数異なるだろ
時間が経つと復元するってアンタ外気温のほうがよっぽど影響するよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3a-DB2t)
23/04/04 13:32:29.67 aln9ixxU0.net
まあ振動計もってないやつの話なんざ誰が信用するかって事だな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 13:36:09.58 aln9ixxU0.net
振動計買って確かめてみろよ?
サンコウの安物なら10万以下だから

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-h9Yg)
23/04/04 20:47:03.02 zwCQyLU2x.net
>>413
確認するつもりもなく証明するつもりも無いのにカーボン繊維の断裂があるから振動数が変わると妄想を書き込む人の方が信用できないと思います

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/04 20:55:37.36 uxoEHqxp0.net
>>415
じゃぁ聞くなよお前は?お前がふったんだろが

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-krx3)
23/04/04 20:57:31.13 PIuEWJAB0.net
神経質すぎるw
シャフトより己のスイングが毎回ブレブレなのによく講釈垂れれるな…

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/04 21:00:09.38 uxoEHqxp0.net
相変わらずだなお前は?

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/04 21:01:08.04 uxoEHqxp0.net
俺とお前しか居ないスレでようやるな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/04 21:02:54.83 uxoEHqxp0.net
こういう展開すきだろ?お前

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-dtQ9)
23/04/04 21:28:01.90 6xDkYEzn0.net
ギャッパーのDGについて訊ねたものです。パラレルでステップ間隔一致しました。まともなノギスで測ればよかった……たぶん楽天でポイントアップのために買った1000円くらいのデジタルノギスw

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-DB2t)
23/04/04 21:32:32.37 uxoEHqxp0.net
俺は振動計を買えと言うとろーが?

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-dtQ9)
23/04/04 21:41:20.34 6xDkYEzn0.net
振動数はあまり気にしないので買いません
ロフトライ調整器は欲しいけどw

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-5TOA)
23/04/04 23:22:54.74 x4XUAwsb0.net
>>421
良かったですねノシ
ところで参考までにチップ部の外径(スリーブ直上のところで)は、純正と購入したパラレルシャフトで同じでしょうか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-5TOA)
23/04/04 23:49:16.68 x4XUAwsb0.net
本業インク関連ですが、カーボンについては新品としばらく使ったものの振動数の差は塗装にマイクロクラックが入ることに起因する差かとも感じてます。もともと振動数計はバット部を計るものですし、カーボンは相当使わないとなかなか劣化しない、そもそも先ならともかく根元の話ですし。

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-dtQ9)
23/04/04 23:54:18.30 6xDkYEzn0.net
>>424
同じですね
ちなみにアイアンのステップ合わせて先端位置決めたテーパーシャフトの同位置は0.01インチ程度細いかな?くらい仕上がりのようです。精度が怪しい安物デジタルですがミリ、インチ切り替えたり何回も気をつけて測りましたw
今となっては測定の際に何が悪かったのかわかりませんが純正で9.0mmが表示されることはありませんwww

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 07:24:41.27 piGawbyk0.net
振動数って7”クランプで測定するのかね。
それとプレーヤーが握る位置とはまるで違うのを不思議に思わんのかね?
そんなもんタダの目安でしかないのでは??

428:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 07:32:54.87 54L0mWN20.net
目安以上の何を求めてるの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 08:36:14.15 hWFfabtpp.net
DRが44インチで240cpmの場合、アイアンのシャフト(37インチの7i)の振動数の目安はどの程度になるかご意見をいただけないでしょうか。
300cpm前後くらいにすべきと思っているのですが中々繋がりが悪いというか振り感が揃わないと感じており有識者のご意見をお伺いできれば幸いです。

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-00oz)
23/04/05 08:44:51.03 CPP0psuCa.net
いわゆるフィッターはそういう細かい話にも付き合ってくれて、自分が納得できるような感じに話もクラブもまとめてくれるぞ

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-Z7ou)
23/04/05 09:00:15.58 AOWK8wJM0.net
>>429
ドライバーとアイアンは違うシャフトなんだから振り感で揃えて後で振動数が特異なクラブが無いか確認程度のが良くないか
切り返しでのシャフトの撓り感って人に依って柔らかさを感じる部位がバットだったり中間だったりするし、カーボンとスチールの感じ方も違うし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:11:15.06 EJTzt/bk0.net
だから自分で振動計を買えと言うとろーが?自分で結果見ないと納得せんだろ?
振動計の計測方法は日本では7インチでドラもアイアンも計る
それにグリップ装着時の振動数をシャフトの硬度として比較しているアホな国だ
シャフトメーカーも日本のアホな基準に合わせてカタログ掲載する始末で
振動数に関しては日本の表示は独特と言える
動画や雑誌で一般人が見る情報はそれを当たり前と疑わない
本当の振動計のクラフト用具としての使い方、振動数は何か?を知りたければ振動計を買うのがいい
ゴルフスタイルがエンジョイ向けの用具では無いので必要ないなら買わなくていいだよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:25:14.28 wdfxj05Xd.net
振動数変化がある事については良いんだけど、その原因推測がデタラメじゃないのって話でしょ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:28:51.13 a9mNCjXqr.net
>>433
それな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:32:18.01 EJTzt/bk0.net
>>433
そのとおり!
世に出てる勝手な話は9割はデタラメだな洗脳されてるし民間は

436:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:38:24.59 EJTzt/bk0.net
エラストーマグリップを着けると素管振動数値よりー12~18cpm落ちる
TVVコードグリップならー5~8cpmだ
これをSだのXだのと評価してる国なんだよ
この部分だけでも不思議に感じないか?
日本では柔らかいグリップを着けると柔らかいクラブになる国なんだよお笑いだろ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 09:46:36.91 EJTzt/bk0.net
ハザーダスシャフト入れて組んでみたら振動数がカタログスペックと違う!
「ショップ側は組み立て方法にもよりますし、個体差もありますからねぇ」
ショップも購入者もどっちもどっちの例だ
これが普通とされてる面白い話

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 11:12:29.96 A4dnOHb20.net
>>427
だから細かく知りたきゃ剛性分布を測るんだろ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 12:01:11.61 EMmLtdMgd.net
今年から女子プロが使用してるTR プロトアイアン シャフトが気になるわ
ハイブリッドのスピーダーTRがバッチリあってるので試したい
MCIと同じ値段帯なら有難いけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 12:24:44.80 SAsfqNm7d.net
>>435
お前のことだろ…
まぁ会話できなそうだしNG入れた方が良さげなやつだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 13:04:42.74 EJTzt/bk0.net
>>440
勝手にしろボンクラ

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-/z/K)
23/04/05 13:20:57.62 a9mNCjXqr.net
ボンクラはお前定期

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-+TVw)
23/04/05 14:20:03.49 MZw+grSCd.net
>>436
すごく勉強になりました ありがとうございます

444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 22:07:55.80 7KMzEeDm0.net
>>426
回答ノシ
テーパーシャフトのチップ径は0.355、パラレルは0.370なのでアイアンもパラレルシャフト採用なのかもね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 22:18:12.76 DlsFP15T0.net
>>444
アイアンはテーパーでしたよ、P770
雑な計測でテーパーだなとギャッパー用に最初に買ったのはテーパーの4鉄用シャフト
なのでアイアンの流れで組んで誤魔化してみたわけです

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/05 22:19:24.39 DlsFP15T0.net
最初ギャッパーのシャフトに合わせようとしたらステップの間隔があわないと以下略…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 16:19:25.91 tJCjRQu/0.net
吊るしのUTでアイアンと同じ銘柄のシャフトが入ってても、実際は何番UTに何番アイアン用が使われてるかなんて分からんもんな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 20:06:40.58 lBO6fI+10.net
P790#2UTについてたDGS400Tiは350TIP 9.0㎜やな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 22:15:08.15 +LNMgPd/0.net
吊るしはさすがにメーカー推奨で入れてるんちゃうの
中古は特殊なオーダー入ってても中々見分けつかないと思うけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 22:23:21.40 Q3e5NEkj0.net
アイアンシャフト、グリップの供給は少し落ち着いた感じもあるけどメーカー標準がモーダス増えたのは安定供給の面もあったんじゃね?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 22:37:24.91 VfEZxZZG0.net
しっかしグリップ高くなったよなー

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 00:54:22.19 TCaKDMo90.net
確かに高いわ。戻んないの?石油高のせい?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 01:04:39.01 SBGsBZ2i0.net
イオミックブラックよりベルベットラバーの方が高くなってるな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 15:47:38.49 Go8/hcqi0.net
3utと4utをtrハイブリッドにリシャフトを検討しています。
85sと95sで迷っていまして重量は両方同じの方が良いでしょうか?
3utの上の番手は3wでベンタスtr7x
4utの下の番手は5鉄でDG S200 EXツアーイシューです。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:03:02.21 v+0KBgVd0.net
3uと4で重量は普通変えないですよ。
セオリーからしたらその構成なら95ですね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:04:13.59 v+0KBgVd0.net
で、SじゃなくてXでいいと思うけど、まあ別にSでも行けなくない。地面から打つのはしっかり目とかって好みならXが安心かも。HS52くらいはでるよね?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:21:28.88 Go8/hcqi0.net
ご意見ありがとうございます!
95でリシャフトしてみようと思います!
hsは50前後です!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 16:41:03.29 v+0KBgVd0.net
なるほど。
自分はHSがトラックマンやgcqで52-3くらい。
gst-5wなら55-6でマン振りすれば58-9。
ドラはベンブラック6X、4wが7x。アイアンは同じののXです。EXはオリジナルのDGより少しハードなんですよ。
UTは顔が嫌いなので3iまでアイアンいれてます。
自分より少しヘッドスピード遅めくらいなのでSでもいいかもですね。
ハイブリッドのTRは引っ掛けにくい良いシャフトですが所詮カーボンなので、パワーに自信あるならアイアンと同じ流れもよいです。ゴーストくらいの方が安心感ある気もしますね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:27:51.71 NU9MmYrwa.net
>>458
嘘は良くない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:05:57.24 Htwdo9Ay0.net
俺プロは目指してないけどジュニア経験者の若もんだからあんたみたいなおじさん達と一緒にしちゃダメよ。
ツアープロ担当してるメーカーの人からもツアープロより飛ぶわって言われてるし、70台とか普通だからw
一応説明しないといけないのがウザイけどゴルフ界も色んなのいるからね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:06:00.64 oiYLdIGX0.net
>>459
嘘ではこんなに分かりやすく語れなれないよ、あなたの周りにはこういう人 見たことないかもしれないけれども、私も私以外では学生アスリート と飛ばし屋 プロぐらいしか知らないけれどネットは世界中繋がってる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:14:09.84 rBL/KMag0.net
そんなやつがこんなとこで聞かないとダメなんか?馬鹿なのか?
最近の若いやつはやっぱり足らないんだな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:14:24.63 8PyDHmNK0.net
急にいっぱい語り出した
気持ち悪w

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:22:38.26 NU9MmYrwa.net
嘘つきは能書きを垂れるばかり

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:32:41.05 oiYLdIGX0.net
>>462
私は来年 還暦だが トラックマンマックス 52 GST 56でまだ振ることができる、最近やっと国産でもいい カーボンが出てきたなと思っている
若者はよくそういうのを研究してるし ジュニア 出身者は非常に礼儀正しく育てられていて大好きだ
彼らは老いることをまだ知らないから爺の自分にも今ぴったりなスペックを教えてくれもっと頑張ろうという気にさせてくれる。
にわか ブームで出てきた若者が嫌いなのは ジュニア出身者も同じだと思う、年齢にこだわると早く老いる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:40:52.33 NU9MmYrwa.net
虚言癖は治りづらいからしかたない
HSでセッティングを語るなら証拠を貼れ
貼れぬなら嘘つきでしかない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 19:59:01.32 vjIiUYbxd.net
虚言でもなんでも放っとけばいいのに
わざわざ他人に証拠まで求めるとかコンプレックス丸出しですやん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:03:05.94 oiYLdIGX0.net
>>466
今日は休養日だから付き合ってあげよう
1W ステルス 2+9° ベンタス TR 黑6x 先日 デビューして若干 柔らかいのか フックが多かったが300 オーバーが3つ出たので十分 合格。
場合によっては 今持ってる ハザース黒黃青緑6.5に入れ替えるかもしれんが SIM 2に青 M 2 に黒が絶好調なので 黄色か緑だな楽しみではある
5 W ピン G 410 ハザーダススモーク イエロー75 6.5
3u エーグラインド20.5°X100
4から P タイトリスト AP 2 DG X 100
ボーケイウェッジ51-55-58S200
写真は出せないよコースと レンジに置いてある

469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:19:44.93 MUj0Lpw30.net
黒ベン高いから俺もハザーダス黒にしてるけど意外と打ちやすい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:34:25.67 ge2m5HTc0.net
>>462
聞くってなんだよ
質問に答えてる側だろマヌケ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 20:41:53.44 ge2m5HTc0.net
>>460
質問者から既にお礼言われてるが、あんたみたいなまともな回答者がいてこそだからな
基地外のことは気にしないで
>>459
質疑応答が成り立ってんだから横槍すんな
自分のHS帯と関係ないなら黙ってろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 21:21:05.52 Htwdo9Ay0.net
いや、いいんですよ。
自分も似たスペックの方でしたし少しでも参考になればだし、結局は自分も散々通ってる道ですがシャフト遊びはエンドレスですからねえ。
ま、否定ばかりしないで楽しんでほしいもんです。

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b8-n+qF)
23/04/08 22:14:14.08 8PyDHmNK0.net
何だこれ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-eidJ)
23/04/08 22:24:48.37 NU9MmYrwa.net
而して列なるは絵空言
所詮嘘つきは嘘つきでしかない

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b2-5CNm)
23/04/08 23:47:24.78 zfdh6Yba0.net
>>474
見苦しいよ
やめとけ

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-eidJ)
23/04/08 23:55:29.38 NU9MmYrwa.net
見苦しいのは嘘つき
嘘だから反論もできない

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b2-5CNm)
23/04/09 07:33:58.24 8G4pduYQ0.net
確かに嘘にしか見えない君の実力は証明されてるもんな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 10:46:29.52 nCMCxxK00.net
最近真面目にロフトライ調整器買う、買わないを行き来してる
買ったら買ったで面白いだろうけど、個人で持つものじゃない気もしてる
振動数計は、まぁ要らんかな、と。別に他人の物をやる訳じゃないから結果に一貫性は必要ないし。
もちろんバランス計は持ってる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 14:35:16.96 2m9m+qOC0.net
ロフトライベンチは2台持ってるが、最初に買ったのは台湾のGolfMechanix製でガタが多くて不正確な上、ソール形状によっては水平にセットできない。
のちにフォーティーン制の物に変更したけど値段は3倍。
ベンディングバーが使用感の良い物を選択しないと、傷がついたり、曲げ角度が本体と接触する。
使用頻度は低い治具だが、ロフトよりライ修正したい事には必衰の治具になる
グースの入りはこれでは修正できない事は頭に入れておこう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 14:39:02.67 X/O5Mz6Wp.net
俺もゴルフメカニクス?買ったけど結局使ってないな。こだわり出すとキリないんだよな。
自分がセミ工房になるしかないけどそこまでやっても合うと思えない。ま、趣味だからアリだけど、、
馴染みの工房見つけてお願いした方が何かといい。簡単な作業といえどプロだし、曲げるとかになるとやっぱ怖い。
俺はグリップ交換とシャフトカットまでだな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 15:14:25.62 2m9m+qOC0.net
リシャフトはゴルファーなら比較的経験者は多いとは思うが、重量変更によりバランス値を重視して
レングスの変更を勧める店も現実に多い。しかしその時点でライ角は変わってしまい、出球には変化が起こる。
理解して、それをわざと計算に入れる人はほぼない
バランス計などいらない道具だし、スペックを語る上で意味のない数値だが、決まりか過去の習わしなのか
メーカー自体表記する
50gのシャフトと70gのシャフトのクラブのバランス値が同じなら何が同じとかユーザーを惑わす悪意の数値にすぎない。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 22:27:29.19 krNJkd+p0.net
リシャフトは自分でやるのが楽やわ
ライ角の微調整は自分でやるわ
アイアンはネック熱して、ハンマーで叩いて微調整が限界かな~
1度位が限界だけどね...
細かいことは気にしないようにしてる(笑)
最近はグリップ高いから、使ってないシャフトからグリップ抜いて使ったりしてるがね...

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 23:17:38.56 BmLbSiYk0.net
いつか人殺さないように頼むわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/09 23:21:44.62 krNJkd+p0.net
スリーブが燃えたときって、マジシャンの気分になるよな(笑)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 21:04:21.49 AlAofnqZ0.net
7wシャフトについて質問です。
現在3wにベンタスtr7x先端0.5インチカット
5wにベンタスtr7x先端1インチカットで使用しています。
7wを入れる場合はベンタスtr7x先端1.5インチカットで問題ないでしょうか?
それか80g台のシャフトの方がいいですかね??

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 21:27:10.55 Zq6PZKpN0.net
良くわからんけどそれだけしっかりしたセッティングしてる人が7番ウッドはいらなくない?
UT打てないの?そもそもアイアン入れた方がいい気もするし。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 21:35:17.30 ePRdOSrH0.net
たしかにw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 22:00:18.86 AlAofnqZ0.net
堀川未来夢プロが7w入れてたので気になっています!
勿論ユーティリティやアイアンでも良いですけどね!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 22:40:47.20 Zq6PZKpN0.net
みくむちゃんと回ったことあるけどマジであんま飛ばないからね。自分より飛んでなかった。めちゃくちゃまっすぐでクソ上手かったけどw
プロはコースの距離長くて高さで止めないときついからね。みくむさんの球低めだし。俺らアマは長くても7000くらいでしょ。いらんよ。どれくらいの腕前かどんなゴルフの遊び方してるかしりませんけど、、。
本格的に競技やってるような人ならこんな聞き方もしなそうだし。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 01:52:14.62 U4e1FJ8D0.net
まてまていいセッティングが完成するかもしれないだろ
7W捕まりすぎ問題解消できる何のヘッドで組むのか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 06:17:30.60 OmVj2xVor.net
それぐらい振れるんやったらスチールでええやろ950FWとかじゃアカンのか

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-sg8j)
23/04/12 07:52:22.60 riWNTHOs0.net
fwは柔いよー

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-y8Xg)
23/04/12 08:01:38.46 3Z45RE+hd.net
確かにFWはXでも柔い
マジレスすると1.5インチカットは色々恐いので8Xを0.5カット位じゃないかな?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 08:28:49.58 riWNTHOs0.net
ただ、腕力あるけど飛ばない人じゃなければよほど距離のあるコースでもなけりゃ上より下厚くした方が良いと思うよ。
そもそも長いクラブそこまで使わないでしょ。飛ばない人なら仕方ないけど。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 09:13:56.48 V6IK3ofe0.net
>>485
俺は重量フロー意識したらDW 50g 5w 60g 7w 70g って感じにしてる。
なのでこんな感じでやるなら80g台のシャフトを検討してもいいんじゃないかな?
俺は腕力はそこそこあるがケガでHSが大幅に落ちてからショートウッドを入れるようにしたらゴルフが楽にって来たと思うので満足してる。
行くゴルフ場がアップダウンがキツい所ばかりなので弾道が低いと大変なのもあるけど。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 09:32:42.06 XRHxPXM70.net
>>485
そんな些細な事に拘ってシャフト交換しても飛距離もショット精度も
スコアもなんも変わらない。
ただの幻想、夢を素人が追っても金をドブに捨てるのと同じってことでは?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 10:55:25.19 LpQahYL+r.net
先詰めは低コスト量産品を活用するために硬くするテクニックであったり高品質のものにちょっと塩コショウで味を整えるためのモノなのに一番コストをかけている高品質シャフトの先端部をバッサリ切るんはアホかと思うわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 10:56:13.00 vfBDKKv10.net
>>497
マキロイに言ってこいよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 12:59:26.25 P7K8n5+G0.net
プロでチップカット全くしてない人はなかなかいないだろ
ドライバーすら数インチ切ったりするし

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 13:00:09.38 P7K8n5+G0.net
アマチュアでもクラブのフロー整えるのには必須級だし

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 13:59:38.62 B8HN5o6Md.net
>>495
アイアンもウエイトフローのシャフト使ってんの?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 16:37:49.28 NFJmgyHMd.net
FWはヘッド重いからチップカットするっていう人けっこういるが
松山はカットしてないっぽいんだよな
DIのシマシマ模様がFWやUTだとグリップのすぐ先にきてるからバット側で切ってるっぽい
DI-9とかDI-10重くしてるからチップ切ったらがちがちになるんだろう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 17:15:43.67 etJnAhEnp.net
G430のハイブリッド4と5番、ツアーのSで使ってるんだけどどうやっても右に滑る感じになります。
ドラはDI6X、アイアンはDG S200です。ヘッドスピードはGCで46くらい。持ち球はほぼストレートからフェードです。
おすすめシャフト教えろください

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 17:28:58.15 UZd2sKg+0.net
>>503
ほならシャフト特性を調整するとか錘などで試行錯誤がお利巧さんや
そないな夢のようなシャフトはありはせんのやぞ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 17:59:39.28 B20zKqYsp.net
>>503
そうねえ。アイアンがDGならUTは950とかでも悪くないけどねえ。ノーマルで選べたり安いし。
異常に捕まりよくしたいならゼロスだなw
でもそんな感じの人じゃないから根本的にあってないのかなヘッドが。普通UTはつかまりすぎて悩むもんだからね。
自分はそれが嫌で430やめてパラダイムに移って幸せだよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 18:24:50.24 etJnAhEnp.net
とりあえず鉛を貼りますか…185-210くらいを楽に打ちたいからこの辺りのクラブとっかえひっかえだ…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 18:40:24.17 wPAholNM0.net
G430 ハイブリッドで滑るか...
NS950NEO 試したら良いかもな
このシャフトをUTに入れるとかなり拾うしつかまるから、滑りはしないと思うが...

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 18:59:40.00 rqeJ+I/00.net
そもそも打ち方が悪いのかな。UTてどこにボール置くのかもよくわかってない

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-wvKd)
23/04/12 19:15:44.95 wPAholNM0.net
アベレージはどんなもんよ?
基本的にUT はセンターからボール2個分左位かな
あとは微調整で
滑るんじゃなくて、つかまえられてないんだと思うけどね
滑るヘッドには感じないけどね
G430 HB はニュートラルな方向性で、良く拾うと思う
マジで名器だと思ってる

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b8-pZgd)
23/04/12 20:35:57.55 rqeJ+I/00.net
アベ89です!昨年から競技にではじめてそれくらいの距離のパー3用に買いました。いままではそんな長いパー3無かったので如実に実力が出ますね。頑張って練習しよう…

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-sg8j)
23/04/12 20:38:25.08 riWNTHOs0.net
自分の場合は滑らせる打ち方でチーピンのミスが出たな。
やっぱアイアンと同じくダイレクトにボールを打つと真っ直ぐ飛ぶね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:21:16.59 VehtZgfn0.net
>>503
G430で滑るってマジか・・・
捕まりすぎるから逃し気味に打って丁度良いって言うクラブなのに・・・

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:29:44.23 c03Kf9XZ0.net
Gシリはチーピニスト製造機だからな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:43:44.83 riWNTHOs0.net
>>512
自分もそれでやめた。簡単なクラブなのは確かだけどつかまりすぎてパラダイム最高になりました!
430は捕まりすぎるから開き気味にアドレスするんだけどそうするとやっぱ気持ち悪いのよ。慣れればすむのかもしれないけどパラダイムは顔が良い。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:46:08.76 rqeJ+I/00.net
>>516
めちゃくちゃ被って見える気はします。

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6c-QZiB)
23/04/13 06:13:04.78 3/jzJUUz0.net
>>514
わかる!俺もG430からパラダイムに変えようか迷ってる。
G430買った直後はその楽さですげーって思ってたけど、
日に日に左が煩わしくなってきている。
今なら下取り良いだろうし週末変えちゃおうかな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 07:37:04.11 rSmEb9gkd.net
チンコ被ってんの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 028c-Q2zE)
23/04/13 09:58:51.90 AnS8apL60.net
>>501
肘・腕を痛めてからはMCI と ATTAS iron の2つのセットを併用してる。MCI が90前半、ATTAS が90g後半でどちらもフロー設計のはず。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 23:15:42.28 H3cbv3BA0.net
アイアンがモーダス125(x)で調子良かったんで
ウェッジをモーダスウェッジ125入れてみた。
KBSHIREV2(125)から差し替えたらめっちゃ重いけど慣れてきたら重さで打てるから楽っぽいな。
手首効かせて技ありショットみたいなのはちょっと出来ないけど逆に変な欲も出なくて結果は良さそう。

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-BmNb)
23/04/17 10:39:48.74 uiH6TOrT0.net
初めてドライバーのシャフトを替えた際に、FWも一緒に替えた方がいいか相談したら必要ないのではと言われたんだけどそんなもん?

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-28VX)
23/04/17 11:11:10.87 TGXikj7c0.net
元々fwについてたシャフト次第じゃね?

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-uj19)
23/04/17 11:22:59.47 mIEZk34hd.net
重量が大きく変わるなら検討するべきだけどそうでないなら必要ないかな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 12:34:16.70 onsBVnuA0.net
カイリブルー買いたいけど50Sだけ欠品やん
みんなもっとハードスペック買ってくれよ...

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 13:09:54.48 2/WtRJUCd.net
>>520
そんなもん。逆に良心的

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 13:23:49.33 vMjD45Htd.net
FWとUTのリシャフトは難しいからね。
打てる機会も少ないし、数字とか試打動画だけで変えてみて駄目ならこっちって感じになるから。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 17:20:44.17 50cvooDu0.net
>>520
もともと何がFWに入ってたかによるでしょ
ドラが70g台のシャフトでFWが吊るしの50g台ならさすがに変えたほうがいいと言うだろうし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 18:05:38.73 dbEjAy/fd.net
吊るしのFWもUTも何であんなにシャフト軽いのばっかりなんだろう、いくらなんでも自社ドライバーの標準シャフトより軽い設定はおかしいと思うんだが

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 18:46:37.89 rRcApDZr0.net
カイリホワイトはまあまあ聞くけどカイリブルーはどうなんかな?
シャウフェレが使ってるやつ

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-hWHp)
23/04/17 19:05:53.81 LQjLU7Jsr.net
>>527
ドライバーだけがハードヒッター向けでFW UTはハイハンディキャッパー向けモデルなラインもあるし
ハードヒッターはカスタムで組めよって事だろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 19:59:39.95 nFk06OkP0.net
>>527
>いくらなんでも自社ドライバーの標準シャフトより軽い設定はおかしいと思うんだが
そんなのある?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 20:02:11.92 OG2rSNk50.net
>>530
キャロウェイのスーパーハイブリッドとかシャフト50gよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 20:04:16.57 nFk06OkP0.net
>>531
ドライバーも標準50g台でしょ
シニア向けなら40g台だし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 20:07:47.70 +x5mhtC4d.net
>>527
軽い方が飛ぶからだよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 21:22:35.34 5QjApSUHa.net
>>531
それの初代日本仕様はワンフレックスの糞軽シャフトで49gとかだったかも、グリップも軽くしてあったはず
2代目になって重めの純正も追加された

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 22:19:40.65 ic4BwaHO0.net
1w ventus blue 6s
5w ventus blue 7s
4u
5i modus 115s
4uのシャフトをspeeder tr hybridにする予定
85sと95sどっちの方がいいですかね?
105sはさすがに重すぎですかね?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 23:03:55.73 uiH6TOrT0.net
>>526
皆さん回答ありがとうございます
epic speedの純正ディアマナSからスピーダー緑の6Sにしました
FWも同じepic speedです

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-y4+W)
23/04/18 09:37:03.40 01pTB2CRd.net
マミヤのV2打ったけど、なんか微妙な感じがしたんだけど、なんだろ癖がないシャフトだけど、ただそれだけって感じなんだけど。
めちゃくちゃ使いたいって感じのシャフトじゃないかな。

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dAg1)
23/04/18 09:52:35.81 C3Ob4jd9d.net
>>534
USモデルでバランス取れてるのを国内用に軽くし過ぎよな
USより半フレックス柔らかいぐらいで良いのに

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 11:41:45.56 ysd5bF010.net
青マナが一番良かった気がする
最近のディアマナは合わない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 12:09:33.03 OuWIdn/Td.net
>>537
純正シャフトの高級版と揶揄される所以はそのフィーリングから来てるからね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 12:10:26.47 jcxiEZtc0.net
>>353
例の300ヤードヒッターって黒便を酷評していたからスイングを見てみたら、馬力はあるけどめちゃくちゃ鋭角カット軌道だったわ
黒便はああいう鋭角カット軌道のスイングの持ち主には合わないのかもしれないな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 13:01:18.42 hasr521H0.net
>>541
奴のは再生回数稼ぐための煽り動画だし下手くそだから全く参考にならん、ただの飛距離豚よ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 15:11:12.70 cfJouAdBd.net
自演つまんね

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b2-wlr6)
23/04/19 04:47:24.94 53lfHK/g0.net
信者が不機嫌w

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-kXll)
23/04/19 07:25:59.51 WuZUN+Ted.net
>537
けどけどうるさい

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-baic)
23/04/19 08:00:11.05 Rp+v+r9v0.net
黒弁は素直な良いシャフトだよ
特にシャフトに余計な動きが欲しくないひとはぴったりだと思う
ステルス1STDに入れてるけど、高さを押さえて曲がらない、っていう感じ
1+にはXanaduSX入れてエースとして使ってるけどこっちはそこからもう一伸びする

アカンかったのはKing5Xかな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 08:49:08.35 lrIv7FRqd.net
>>540
ある意味、素直なシャフトだからそう言われるのかもね。しっかり目の純正シャフトだね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 10:55:14.60 IDNu2/eGr.net
黒弁とカイリホワイトって同じようなフィーリングなの?
値段は黒弁の半額だけど

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 12:13:05.65 7hP8K8bCd.net
違うぞ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 12:15:22.54 A0rAEQMCr.net
ジアッタスv2でええやろ
硬さ戻ったし安いし

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-S3w6)
23/04/19 18:59:37.79 ucR7nhmba.net
アッタスは数字語呂合わせのネーミングはもうしないのか?
ネタ切れ?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 19:23:57.13 zD8YIe0V0.net
キングまで行ったからやめたんじゃね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 19:30:28.28 tf973U820.net
自分のシャフトは1+3+8って書いてあるな

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0785-4z2I)
23/04/19 20:51:17.61 wl7r/y6R0.net
俺もv2結構好きだけど。
G425LSTでウェイトをフェード、ロフト-2°にして左気にせずちょうど良いバックスピンでアゲでも思いっきり叩いていけるようになった。

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-65Cl)
23/04/19 22:05:15.93 dQaqeT0z0.net
FWはドライバーと同じシャフトにすると、良く当たるし、ミスがない。
高いけど、ガチでおすすめ

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-kAs4)
23/04/19 22:11:53.55 l+GCmN/r0.net
>>555
さらに言うとチップカット量で悩むのもまた楽しい、ワイは0.5インチカット派です

557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 03:58:10.87 refKk+hp0.net
>>541
スティープ気味だがドローヒッターだからカット軌道じゃないよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-vN4Y)
23/04/20 08:42:00.34 yIo6i62Cd.net
グリップ交換で両面テープを螺旋巻きしたいんだけど、最初の角度をぴったり一撃で決めるコツを教えて下さい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 10:56:11.63 rhpXrdwB0.net
>>558
経験とセンス

560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 11:03:21.40 pEHzJ7nM0.net
テープの先端角に理想的な数字あるね
俺は適当に30度くらいに切って巻いてるけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 11:11:49.63 yIo6i62Cd.net
>>559
ですよねー

562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 11:35:39.31 YhC0mANba.net
余らせてシャフトの穴を塞がない?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 12:26:53.69 G8JxwCAtd.net
>>558
巻初めの部分の外周測れば1発じゃん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 13:59:36.33 yIo6i62Cd.net
>>563
三角関数で角度求めて分度器で印つけろってことかい?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 14:05:02.00 G8JxwCAtd.net
シャフトの外周だよ?
そんなもん、糸一本ありゃ測れるだろ
シャフトに巻いてあるテープの展開図を考えればわかるでしょ

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-vN4Y)
23/04/20 14:34:09.86 yIo6i62Cd.net
>>565
理解した

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-wlr6)
23/04/20 15:42:44.62 10q+pWGmd.net
外周がテープ幅に納まる角度ってこと?

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-/0In)
23/04/20 15:49:41.61 pEHzJ7nM0.net
そこまで気にしてみっちりほぼ隙間なしで巻かなくても…w

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-LFcr)
23/04/20 15:55:33.27 G8JxwCAtd.net
>>568
そこはもうこだわりというか、自己満足というか
見えないとこだしねw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 16:59:42.48 FNyOkVHtr.net
>>558
経験は原則として幅広テープは下向きに狭いテープは横向きにを意識するといい感じに決まる
自分は人差し指ぐらいの太さを基準にして人差し指と中指をシャフトに当てて角度作ってる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 18:25:40.68 z4DOndbvd.net
隙間あった方が溶剤の逃げ道出来て挿れやすいよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 18:34:12.79 qT3o8gQQ0.net
バファローの33m巻きを年間3本くらい使うかな?縦貼りなのに

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-65Cl)
23/04/20 19:18:07.20 WkSF2vBD0.net
>>556
私はチップカットはしない派ですね(笑)
ちょっと柔らかいけどね

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73a-Naft)
23/04/20 20:01:50.64 xKUO2AO+0.net
0.5インチTipカットするとどう変わるわけ?

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-65Cl)
23/04/20 21:10:22.01 WkSF2vBD0.net
>>574
硬くなる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 09:51:52.64 JJAcN7gd0.net
>>573
チップカットしなくて使用する場合もあるけど、さすがにドライバー用をFWに入れるとなったら
チップカットなしでは柔らかすぎると思うわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 12:20:27.54 UscE4Li50.net
短くなるからそこまで柔らかくないけどね
半インチカットで5cpmくらいだっけか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 12:55:28.67 Br2VvIeA0.net
>>576
まあ、確かに柔らかいね
でもミスは無いから問題無し

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 21:46:17.55 cZrYCyk20.net
ベンタスTRレッドってどうなん?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 23:00:39.91 JraGYH0X0.net
結構赤いよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 23:02:55.05 aRTs+FBd0.net
いや、ワインレッド

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-igZO)
23/04/22 05:21:18.61 ZL1EiPhrr.net
NXの走りを緩くして柔かなとこがしっかりした感じ?
個人的にはOB出なくてNXより飛んでるからたぶん良いシャフト

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 07:56:45.57 GpWyYXpd0.net
NXってブルー?グリーンですか?
調べたらなかなかハードっぽいですね。
イメージでゆるい扱いやすいっぽいと思ってたけどRでもなかなか振動数高いみたいだね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 08:28:03.88 Gav1LZYId.net
>>558です
両面テープから剥がしたゴミになる部分の帯を巻きつけたら
角度が分かることに気づきました
コメントくれた人ありがとう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 12:08:22.39 fv4eCAYA0.net
>>583
5sを45.5で作ったけど振動数はNXよりでるけどしなり感はNX緑よりあるかな。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 12:43:51.22 D+YELGVTa.net
4sとか5rとか、あれカスタムシャフトにする意味あんの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 13:33:00.55 zoL2blm1d.net
>>586
お前にはないんだろお前には

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 14:27:09.85 Qp1p0IOed.net
ドラがTenseiオレ1K6sチップカット
3wと5wがDI7x
3と5が同じヘッドのロフト違い
これで3wだけやたら捕まりすぎるんだけど、シャフト的にドラと揃えると幸せになるかな?
1と5は左に巻かずドローで、3は逃しながら打たないとフックしちゃう…

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-FGqy)
23/04/23 10:45:21.35 +jGpW8IF0.net
>>586
純正シャフトが、軽すぎるとか、柔らかすぎるとか。

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-WGQN)
23/04/23 12:45:43.01 VLvMtV/Ed.net
何使ってるかわからんけどライ角カチャカチャで変えられるタイプならフラットにしてみるとか
変えられない奴ならドラに合わせた方が合ってるかもね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 19:51:36.09 cJPU6JQh0.net
>>586
むしろその辺になぜリシャフトしないのか?って思うくらい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 07:13:56.62 FBjSZq8s0.net
まっすぐ飛んでる球でも、合わせたシャフトと合ってないシャフトじゃキャリーで10Y以上違うのは
普通だから、やっぱりチューニングされたクラブのほうがいいよな
タイミングと振り感の合わせは別々に考えてやったほうがいい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 09:01:04.57 yVw74ZS+r.net
>>587
純正はドンピシャでタイミング合うと飛ぶ でもちょっとでもずれると前後左右の幅が大きい
カスタムやアフターは一発の距離は純正に劣るけど前後左右の幅が比較的纏まってる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 09:27:52.90 wsNvnqvn0.net
純正が一番飛ぶ可能性を秘めてるということはないと思うけどなあ。ヘッドとの相性は悪くはなく設計されてるとは思うけどコスト的によい材料は使えていないわけだし。

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-YWDm)
23/04/24 09:58:56.29 V2FIOnfj0.net
メーカーにもよるけど
標準のカスタムシャフトに5Sがだいぶ普及してきたけど
それでも純正シャフトのSと比べて2フレックスくらいの硬さの差があるからね
アフターマーケットのシャフトで4Sや5Rあたりが良い人は沢山いると思う

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796c-FGqy)
23/04/24 10:04:05.15 kbXrzJtZ0.net
ド素人のズボラ談義
屁の役にも立たず
ウッスラ馬鹿の巣窟 ワロス

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-s+yN)
23/04/24 10:07:13.59 la90+jyh0.net
>>596
正しい意見よろしく

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddfa-RykB)
23/04/24 20:57:42.36 jNJCVhCs0.net
自分で振らなきゃわからん
あとは何を振ってもそこそこ打てる程度じゃなきゃただのファッションアイテム

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:15:25.18 W29LGVSZ0.net
ドライバー用に、
TENSEI 1K PRO ORANGE
VENTUS BLACK
SPEEDER NX(ブルー)
ってシャフト資産があるんだけど、ここから増やすとしたら何がいいと思う?
今気になってるのはTourAD DIかVENTUS BLUEとか。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 21:28:17.26 dgT5aMOg0.net
どれがどんな感じでどうしたいのだろう?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 22:31:26.66 /4Y7NNHJ0.net
>>599
アホは全部買っとけとしか思わん

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/27 22:43:46.43 WTGt289o0.net
その組み合わせでNXとかいらなくね?
オーソドックスにいえばテンセイプロホワイト1Kとか、
持ってるやつが少ししんどいって話ならやっぱブルーとかTRブルーとか振ったとないけどTRブラックとかなんかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110e-YWDm)
23/04/28 07:47:34.56 rGVHRYjb0.net
>>599
ツアーAD XC
ヴァンキッシュ
1Kホワイト

ベンTRレッド
ツアーAD CQ

手元動く系と先が動く系を補完してみたら?
DIなんかベンタスブラック持ってれば被るし

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893a-5t90)
23/04/28 07:54:28.35 vFy2KYXJ0.net
>>603
せんきゅ~
CQ試してみるわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-o7/Q)
23/04/28 08:01:06.14 igsAHkzhr.net
優等生ばっか集めてどうすんのよ
ハザーダスとかアッタスあたりで探せよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 09:04:23.30 Klv9KGjnd.net
ハザーダススモークグリーン、振動数にビビってたけど打ってみたら意外と良かった

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 09:59:44.14 ZV2FWgHn0.net
>>599
Xanadu使ってみて、ちょっと固めをお勧めする
あとはHZRDUS blackシリーズは安いのでダメ元でいろいろ買ってみて

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-LH/9)
23/04/28 10:05:28.16 2/FJHw0AM.net
>>606
そこは内緒にしとかないと

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3e-CC5i)
23/04/28 10:25:03.68 1fWRa91a0.net
N.S.PRO 950GH neo
これのXシャフトって誰にどういう需要があるん
Sシャフトが吊るしに溢れかえってるけど
Sシャフトですらほとんどしなりを感じないくらいの棒やろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-7iaV)
23/04/28 10:29:03.66 bPiXJCsGd.net
勝みなみ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 10:41:27.50 2/FJHw0AM.net
>>609
関西のおばん?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 10:50:32.08 1fWRa91a0.net
>>611
山形のイケメンおにいだけどなにか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-ATfr)
23/04/28 11:14:05.83 RfN3UlFFd.net
ドライバーで手元調子だけどドローバイアスが少しあるシャフトって何がありますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaee-42HC)
23/04/28 14:22:11.65 72TOqLQx0.net
>>613
D-LIMITED 柔らか目を選択
青デラ 重めを選択
中元もアリならZF

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-o7/Q)
23/04/28 15:49:21.47 il32789Kr.net
>>609
上のほうはハイブリッド用に優秀でんがな

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-aGsA)
23/04/28 16:03:51.20 OOleZ3HP0.net
教えて下さい。ミッドサイズグリップに変えたら総重量+15g、バランス出すためにヘッドに鉛を1-2g程度貼る?総重量がかなり増えるのですが長さはそのままで使うとすると、ヘッドスピード落ちますよね?それともバランスダウンさせたままでHSを維持させるのかな?何しろ手がデカくて常にミッドサイズ使うので悩んでます。

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-xArD)
23/04/28 16:07:42.78 xkiUIOL/r.net
数値上のバランスなんてどうでもいいよ
ヘッドスピードが落ちない範囲で自分が振りやすいように調整すればいい

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6612-7iaV)
23/04/28 16:56:57.12 Ix7h3ls90.net
>>613
三菱に多い印象

619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 17:45:12.97 JoBcADEDd.net
>>616
URLリンク(youtu.be)
中の人いわく取りあえず調整せずそのまま打たせるみたいよ
結論としては色々試して好きにしろってことだが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 18:00:30.75 pdqtIgQqr.net
ディアマナwsつこうてる子はスピーダー7の先端硬いイメージらしいで
たぶんドローバイアスの手元調子ちゃうかな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 19:11:46.03 9KYTWBGmM.net
>>614.618.620
ありがとうございます!
まさに三菱のカイリホワイト6sが振りやすいんですが、もう少し捕まるのを探していたところです!その辺物色してみます
WS気になるし、Dリミなら6S以下のスペックでメルカリ漁ってみます!テンセイシリースは多すぎてわからないです

622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 21:00:31.28 caQ6JCr90.net
カーボンアイアンシャフト詳しい人なんか解説して

623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 22:04:57.45 3HRjokizd.net
ダイヤモンドスピーダーでええやろ(適当

624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/28 23:46:23.14 EfuGoXMd0.net
実は未だHM-80を越えるシャフトはない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 12:54:54.28 ELZT6L4qa.net
>>622
ホンマのIB-WF85はすごく良くできてる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/29 17:01:26.83 XQf98NQN0.net
アイアンでMODUS105S使っててドライバー用シャフトのレジオフォーミュラMB+気になってるんですが使ってる人いますか?
今はテンセイCKプロオレンジ6Sなんですが挿すなら55Sですかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-Px4W)
23/04/30 09:12:23.39 7HVsHuzM0.net
>>625
これ違和感なくスチールから移行できた
このシャフトにヘッドi230かG430つけたいわ
これに近い市販カーボンがないか気になる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:02:29.98 5bTgR4UA0.net
>>626
レジオフォーミュラMB +愛用しているけどいいよ❗

629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:05:52.87 5bTgR4UA0.net
>>626
俺はテンセイオレンジを振れるほどHSがないから断言は出来ないけど、もし55にするならXにしてもいいんじゃないかな?
俺のHSは41~43ってとこ。参考になればいいけど。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:15:24.66 BXSIW7hi0.net
>>629
使ってる人からのレビュー嬉しいです!!!
HSは47~48くらいなんですが、ラウンド後半振るの辛すぎてスペック落とすことを考えてます
現状のテンセイだと手元がどんどん浮くというか、遠心力に負けて体にひきつけられなくなってく感じです…
確かに重量を落とすのでその分ワンフレックス硬くするのもありですね!
ボール低めなので上がるようになったらさらに嬉しいです!
今度試打してきます!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 13:41:56.54 C/CNlDy20.net
4uでspeeder TR hybrid 105s使ってますが重量バランス的に合う5wのシャフトって何かありますか?
ベンタスブラック6xだと軽すぎるのか安定しません

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-N1wr)
23/04/30 15:46:15.64 5bTgR4UA0.net
>>630
俺はモーダス105Rを使っていて、55Sを使って問題なかったから50g台に軽くするならやっぱり55Xは必要だね。

弾道はそこまで高くはならないかも?ただ105が気持ちよく振れるならレジオフォーミュラMB+はタイミングとりやすいと思いますよ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 21:58:03.59 fTDSwLKod.net
バンキッシュって5Sとかでも手元硬いかな?
手元調子好きな人にはやっぱり合わない感じかな?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 22:08:12.83 5UzvIzwl0.net
>>633
ぶっちゃけ自分がそうだけど合わなかったな。
好みの問題と思うけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/01 22:37:30.00 F3UNPaHnd.net
やっぱりそんな感じなんだねー
ありがとう!
とりあえず今度試打できたらやってみよー

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3792-a/Gp)
23/05/02 00:39:35.04 c52vV4X80.net
先調子系だけどバンキッシュはけっこう振れるんだけど、CQは全くだめだったわ
振っててどこにいるのよ君って感じで当たる気がしなかった

637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 12:30:42.87 yjpL67Xfd.net
友達にスピーダーⅥの6Sもらったけどけっこうしっかり目ですね
HS42の自分にはちとしんどいかな
このスレで6Sのシャフト使ってる方はHSどれくらいでしょうか?
6Sっていってもいろいろあると思うんでできれば使ってるシャフトもセットで教えてください

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 12:36:24.17 uQoQ8O8od.net
>>637
自分はトラックマンで45.6くらい
ツアーADIZの6Sでドンピシャかなぁ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 13:07:51.98 8I39rXtad.net
>>636
調子が同じでも打てる打てない全然違うよね
アッタスKing大丈夫でCQダメとか
俺は同じダブルキックでも
ツアーADMTは全くヘッド行方不明でダメでディアマナRFは問題無く打てる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 14:25:30.91 o6O0DT9N0.net
>>637
エボIVの6sで43くらい
ちょっとオーバーかなと思うけど左行きにくくて気に入ってる

641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 17:04:22.50 i1FFKHZg0.net
質問です
中古でG425 4HYに純正カスタムでモーダス105xが刺さってる物を買いました
よくUTに刺さってるのが出回ってるしアイアンは125xを使用してるのでまぁ慣れれば大丈夫だろうと思っていざ届いてみると明らかに(バランスも)めっちゃ重い。これ挿して使う人ってどんなアイアンシャフトの重量フローで使ってるんでしょう?
使ってる人います?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 17:44:42.78 gVya50rYp.net
バランス気になるならウエイト交換すれば済むんじゃ無い?
125X使ってんなら普通なら105Xは問題ないよ。
後はその辺からキツくなってくるクラブなのは確かだからカーボンの95あたりに変えればいいよ。金かかるけど。950neoXとかでもいいかも。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 19:40:19.48 FPunxmfX0.net
おれアイアン125sだけど4iは105xだぞ
振動数も似てるし違和感無いよ
ヘッドの重心の問題じゃない?

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Ut2A)
23/05/02 20:39:15.29 yjpL67Xfd.net
>>638
ありがとうございます

>>640
ありがとうございます
エボⅣも気になりますがⅥと挙動は近いでしょうか?
もし使ったことあれば教えてください

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 10:26:49.77 2Vfi+DKxd.net
ピンツアー75R
と似たようなシャフト知ってる方います?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 12:14:21.58 h1NNDJ/gd.net
>>639
ほんと、キックポイントとフレックスには騙されるなだよね。
全部を試せればいいけど、そんなこと無理なので、アマチュアからしたらレビュー頼りになる。

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM2b-5Oma)
23/05/03 13:42:27.71 lWCI7TJUM.net
バザーダスとかアルディラあたりは情報少なすぎてね‥‥
300yみたいな人があと4~5人いれば自分と感性近い人も探せるんだが

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37db-3/os)
23/05/03 15:30:43.80 bsCoVbAB0.net
ハザーダススモークのiM10って向こうの純正みたいなもんだよね
3w5wに60の6.0挿してるけど中元気味でクセが無くて使いやすい

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973a-iyid)
23/05/03 15:50:38.25 HB3gLkyc0.net
ハードヒッターの感想、感覚をいくら話しても理解はされない
なんでか?って言うと経験できないから理解できんわな
言うだけ無駄でくさされてチョン

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-/4ny)
23/05/03 19:52:33.39 5AQ7UiHT0.net
>>646
自分はこの本とり寄せて参考にしてる
URLリンク(clubpcm.thebase.in)

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM2b-5Oma)
23/05/03 19:57:30.63 lWCI7TJUM.net
>>650
めちゃくちゃおもしろそう
参考になる?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 20:34:00.89 5AQ7UiHT0.net
>>651
記事はつまらんが測定データがまとまってるので試打候補探すのには良い
海外シャフトはデータが無いのが殆どで残念だけどまあしゃーない

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 20:37:55.36 5AQ7UiHT0.net
自分が合うシャフト見比べると共通点が見つかる
例えば自分はグリップ寄り手元は硬くて中元中が弛く先中と先が硬めが合う
中元が弛くても元が弛いのはヘッドの位置が分かりにくくて合わんし、先が弛いのもトーダウン大きくなって合わん

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 21:16:41.37 g3EnaR2Hd.net
>>650
良さそうだね。
色々書店とか回ってこうゆう本漁ってたけど
見たことなかったな
参考にさせてもらう
すぐ注文させてもらいまーす
紹介ありがとう

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-/4ny)
23/05/03 21:50:01.32 5AQ7UiHT0.net
>>654
工房の業界誌だからアマゾンでも書店でも売ってないからまあ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 23:30:55.67 xXKdyaka0.net
>>655
あのサイトからしか購入はできないのでしょうか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 00:38:45.56 YlMWOGxf0.net
>>656
他で売ってるのは見た事無い、雑誌の奥付けに代理店募集してるからどっかの工房とかショップで売ってるかもしれん

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 08:19:45.50 cscgCHj40.net
1w60g.5w70gでアイアンが5-p120gなのですが、3utを入れる場合何g台のシャフトが適正重量ですか??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch