22/10/13 22:57:16.75 .net
>>559
それが「体が勝手に動く」ってやつなんだろ?w
576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 23:07:25.60 .net
スイングのスロー動画を撮影して、プレーンを確認したら?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:33:56.09 .net
>>559
どっかのプロも言ってたけど普通同じにはならないって
素振りと同じように打てるのはトップクラスのプロくらいだろうって言ってた
578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 09:13:42.50 .net
アドレスで顔を右に向けて左目でボールを見てスイングするようにしたらスライスが治ったよ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:08:15.13 .net
>>563
スイングは身体全体で構成されるものだからそういう耳触りの良いレッスンひとつじゃ改善しないとオールドマンパーが言ってた。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 13:20:17.31 .net
>>564
実際、この人は改善してるんだが。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 14:05:11.50 .net
>>564
私も同じようにして、球筋が安定しました。ボールを見すぎるとバックスイングが浅くなるので正しい話だと思います。
スイングは全体のバランスというのもわかりますが、膝を~、右肘を~、体重移動を~と並べられても、すべてを意識することは難しいので、ピンポイントの動きの方が役に立ちます。
頭の動きが、他の部位にも影響しますし。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 14:17:02.87 .net
>>563
意識しすぎると首傾けてしまってまたスライスするようになる奴だから気付けてな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 14:22:40.19 .net
シャットに上げることにも連なるいわゆるチンバック打法の亜種ですな
584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 15:07:40.09 utUuHRNp.net
>>562
>>560
勝手に動いちゃうんだよなー
プロでも素振りと違う動きになるなら相当直すの難しそうだな
ボールの10cm位後ろを見る様にしたらちょっとマシになったけどまだ意識しすぎてる感じ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 15:27:56.57 .net
>>565,566
いわゆる開眼の範疇だよ。
要素であることは否定しないけど、それでスイング全体が良くなるならドライバーレッスンの最初に教わることがそれになるだろうね(実際そうはなってない)
本気でスライス治したいなら小手先じゃなくて軌道の改善に取り組まないと結局また閉眼→開眼した今度こそ→閉眼と繰り返すことになるよ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 16:13:06.82 .net
>>570
体の動き全てに注意しながらスイングなんてできないでしょ。
現時点において、その人はその人なりのスイングをしていて、そのうちの一点を意識することで改善された。それが現実。
スライスを直したいとか、未だにそんなこと言ってるの?
プロだってドローを諦めてフェードにして復活したとか言ってるのに。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 16:24:58.02 .net
>>570
身についていないのでカッコ悪いんだけど、ボールを視野の中心で見続けないとか、初めの方に習った覚えがあります。
捻転を深くする1つの方法なのであなたの言う開眼とは違うんじゃないかなぁ。
開眼てもっと手首のリリースするタイミングを遅くするとか早くするとかダウンスイングに絡んだコツ何じゃないかと。
バックスイングは意識してコントロールしやすいですしね。
別に口論したいわけじゃないので、気を悪くしないでください。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 17:40:20.43 .net
右目瞑ったまま打つのが効果ありました
589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 22:12:15.50 .net
先月から始めてプッシュアウトスライスしか出なくてYouTubeとか色々見たけど情報量が多すぎて逆にわけわからなくなってきてる
ここ2日くらいは少しだけプッシュアウトは減ってきて200y真っ直ぐ飛ぶ球もちらほら
後で撮影するのでここの方達にアドバイス頂きたいです
通常速度とスローモーション用意しておきます
プッシュアウトした映像なのか、真っ直ぐ飛んだ映像なのかどちらが良いでしょうか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 22:20:04.86 .net
どっちもアップしよう
591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 22:35:25.60 .net
>>575
わかりました
おそらく日付けまたいで夜中になると思いますが編集してアップしてみます
592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 23:15:56.08 .net
悪い事は言わない
アドバイスくれた人が
次回はどの人かわからなくなる
こんなとこで相談しちゃいかん
593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 00:18:16.57 .net
教え魔ホイホイw
594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 05:00:25.60 .net
いま編集終わりましたがマン振りするともれなくプッシュしますね
インパクトの瞬間に両肩と両足が跳ねてジャンプする様な癖があります
1分半ほどの動画ですが、ファイルサイズが大きくなりすぎてアプロダだと厳しいのでYouTubeにアカウント開設して置いときます
今はまだノイズ除去してるので少し時間かかります
URLは後ほど載せます
アドバイス宜しくお願いします
595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 05:01:56.19 .net
>>577
少しでも何かヒントが得られればと!
596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 06:17:44.05 .net
>>579です
YouTubeにアップしたのでリンク載せときます
お時間ある時にでもお願いします
URLリンク(youtu.be)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 06:36:21.02 7Thtzi7Y.net
カット軌道で真っ直ぐ飛ぶのが凄い
私はスライスで悩んでます
598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 06:48:18.08 .net
>>581
ボールに向かって振りすぎですね。切り返しで自分の後ろにボールがあると仮定してヘッドを遠回りさせて振ってみて下さい
599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 06:49:42.91 .net
>>582
フックするクラブだからよ
スライスの悩み? ドラもFW、UT、アイアンもか?
ドラとかFWとかだけがスライスならクラブが合っていないだけ
打ち方でどんなクラブでも真っ直ぐ打てるというのは嘘
600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:04:46.62 .net
ドライバーが打てないのはローテーションが出来ていないから。
pgaでは手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
意識して行う方と無意識的に行われる方がおりますが必ず起こるのです。
ローテーションは手打ちではありません。
ただボディを止めてスイングを行うのではなく連動させることで完成するのです。
むしろローテーションはしないというスイングをされている方の方が意識的にローテーションさせないので安定しません。
そしてローテーションをインパクト迄のどこで行えばいいのか、どのようにすればいいのかさえ理解すれば良いのです。
なので参考にするなら以下である。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お
601:笑い】 山本道場 【論外】 かっとび、パーシモンハゲ 【論外の糞】 よーらい
602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:14:14.85 .net
バックスピン量が3,500回転くらいで多くて困っています。ヘッドスピードは42m/sくらい、打ち出し角度は18度くらいです。
ヘッドを変えることによりスピン量を減らしたい場合、ロースピンモデルを選ぶべきでしょうか?低ロフトモデルを選ぶべきでしょうか?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:25:49.80 .net
>>581
582にも言われてるけどカット軌道
球を打ちに行ってる
604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:33:31.22 CwKYTbEz.net
>>581
普通に上手
理論的には
ブッシュはフェースが右向いてるから
スライスはカット軌道だから
インアウトに振ればドローになる
カット軌道はそこまでひどくないからストレートの弾目指すんじゃなくてドローかフェードか目指した方がいい
トップでグリップが振りかぶってる(下から上)からカット軌道になる。動画の場合ほんの少しだけどね
これやめて上から下にローテーションする様にしたらカット軌道なくなるはず、トップからはアンダースローのイメージ
あと少しだけだけど、腕が体の回転追い越してるから、右肘を脇腹から離さないでインパクトする練習をすると良き
605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:33:51.36 .net
でも動画見たら人に教えてもらわなくても
分かりそうなもんだね。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:40:38.34 pDX06sWC.net
やっぱりカット軌道だと横回転かなり掛かるよなぁ
体格いいしまともにフェースに当てられたら飛距離だいぶ伸びそう
607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 07:57:15.89 .net
>>586
ローロフトかつロースピンのクラブ試してみれば?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 08:27:12.53 .net
>>591
それも選択肢なんですが、ローロフトとロースピン(高重心や浅重心)にはどんな違いがあるのか知りたいと思っています。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 08:53:26.46 .net
>>581
上げた軌道より上から降ろしてるのが悪さしてる。行きと帰りをゆっくり振って同じ道にしてみたら?切り替えから当てに行ったり、うち急ぐとそうなりがちだよ。
切り替えから真下にゆっくり落としてそこから加速して下の半円描くようにするとうまく打てる
610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 08:54:14.31 .net
>>586
ヘッド変えずにスイング変えたら?
フェース開いて当たってるよ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:14:44.03 .net
>>581
①~③は切り返しからアウトにシャフトが降りてきて首切りスイングになっていますが、④は少し収まって良い感じですね
④の切り返しを目指せば少しは良くなると思いますよ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:37:28.60 .net
>>581
テイクバックでもう少しクラブを立ててあげた方が良さそう
ヘッドが腰の位置まできたら真上に引き上げる感じ
動画を逆回転にするといい感じの軌道になってる
613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:39:22.13 .net
>>581
このクラブ軌道でプッシュアウトが出ることはない
フェイスドンびらきのまま当たってるだけ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:51:32.90 .net
腕を振る前に体から回転させようという意識が悪さしてる。
で、トップの時の体勢の意識のまま球に向かうから上からヘッドが向かっちゃう。
体(左肩)が動いてるから、その分を意識した腕の動かし方しないとな。
先に動かすのは腰だね。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:53:19.78 .net
>>581です
まさかこんなにたくさんご意見頂けるとは思ってなかったので自家ある時にゆっくり読ませて頂きます
ありがとうございます!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:55:16.57 .net
腕の間にボール挟んでスイングする器具使ったらチーピン改善し始めた
617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 09:56:30.45 .net
あ~あ、ほらほら言わんこっちゃない
寄ってたかって言いたい放題
どれを選択すればいいかわからんだろ
そんで直して次に聞いたらまた寄ってたかってこんなだぞ
迷走しかしないよ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:10:04.15 .net
>>592
なら両方打ってみるしかないだろ あなたと同じスイングの人はいないんだから
619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:36:43.06 .net
右に振れないおまえらはレッスンプロに習っても独学で覚えても何やってもおなじ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:41:13.14 .net
ゴルフってコース上では基本一人だから、練習場とは異なるライへの対応策や変な球が出たことに対しての解決策は自分で考えるしかないし、その解決策の引き出しはたくさんあったほうがいいんだよね。
たくさん意見もらえて良かったね。
その中で自分に合いそうなものを選べばいいと思うよ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:50:02.76 .net
>>581
手の力で振ろうとしちゃってるねー
今は球を打とうとすると「プッシュアウトになっちゃう」と思って手の力でクラブをエイッ!と振っちゃってる感じ
腕は肩の回転(それには腰も回転させる必要がある)で振るんだよ
そしてクラブは腕につられて振られる
今は体の回転が全然足りてない
もっともっと腰、そしても肩を回してインパクトでは体が開いていないといけない
体が開いてもインパクト手前で腰の回転を減速させれば(手の力で振らなくても)腕が追い付いてきて、ちゃんとしたインパクトになる
この動画を参考にしてみよう
URLリンク(www.youtube.com)
622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 10:53:01.87 .net
>>581
飯島茜が急所というとこへクラブが下りていってない
自分だったら右向いてる内に急所の直前までクラブを下ろしてから本格的にボディーターンする
623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 12:36:51.40 .net
まぁ要はカット軌道をどうにかしないとって部分はみんな共通している。
それをどう修正するかはイメージ次第。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:02:19.34 .net
>>581
まごう事なき手で打ってるな。
手で打っても良いんだよ、当たり前だがな。脚でも何でも良いから切り返しはボディアクション後に手を使え。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:08:46.23 .net
>>605
腰の減速って意図的?それとも無意識的?
PGA選手とかインパクト前に腰がほとんど回り切って結果として減速してるように見える
626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:29:20.30 .net
>>581
ポンプドリルをやりまくりましょう
627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:30:55.56 .net
>>583
ヘッドの後ろにボールという発想はありませんでした!
>>587
動画で撮影したの初めてなのでまさかこんなに酷いカットだとは思いませんでした
>>588
言われてる事が今の自分にはめちゃくちゃ難しそうで課題にします!
>>589
初めて動画撮影してみて良かったです
素人なりに悪いところ分かりましたが色んな理論や発想はご意見頂けて助かりました
>>593
真下に降ろすのが難しそうですがやってみます!
628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:32:52.23 .net
>>595
④を見返します!
>>597
フェースの面を意識します!
>>598
腰から始動意識します!
>>601
動画アップする前と後で圧倒的に違うのが今回のご意見というのは自分に対してのみの意見ということです
YouTubeやネット情報などは大多数に向けた物になってますし、自分のスイングにアドバイス頂けたのは非常にありがたいです
これらを参考に練習します!
>>604
まさにその通りだと思います
少しでも良くなるように頑張ります
629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 13:34:31.90 .net
>>608
身体先行でやってみます!
>>610
初めて聞いたのでやってみます!
自分の記録用としてYouTubeにはアップし続けます
やはり動画撮影しておくと便利ですね
まだ始めたてで課題は山積みです
一朝一夕では出来ないと思うので出来るところから少しづつやってみます
また見てもらう事になるかもしれませんがその時は宜しくお願いします
皆さんありがとうございました!
630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 15:15:52.62 .net
今度は正面から撮
631:ってみたら?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 16:20:32.91 .net
そやな、頭のブレも見たいしな。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 16:40:58.10 .net
>>581
もしかして>>605を見た感想が>>609?
そんなことは有り得ないと思うが(笑)
634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 16:45:36.11 .net
俺も昔はこんな臆面もなく恥ずかしい教え魔だったのか。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 17:39:47.57 .net
>>605
ドライバーショットもインパクトでは体が開かなければならくて腰の回転を減速させなければならないの?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 18:08:38.63 .net
グリップのシャット感と軌道のインかアウトの度合いで
体の開きが変わるんよ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 18:15:59.54 .net
>>617
頼まれてもいないのに教えようとしてたのか
そりゃ恥ずかしい
638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 18:19:56.75 .net
アイアンは平均以上飛ぶのにドライバーは平均以下でドラが大嫌いだ。
かなり丁寧に振ってやっと吹流し、少し振ると散らばってティーショットでかなりスコア損してる。
使ってるのはM4ロフト9.5のSのフジクラスピーダー4のカスタムだけど
下手が手にするモンじゃないね。
シムマックスの標準シャフト買ってみたら見違えたわ。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:05:11.68 .net
>>621
ホント、そのまんま私も同様です。
ping純正シャフトの先調子のやつに変えたら、だいぶ安定するようになりました。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:29:51.51 .net
うまく行かない人は上から振りすぎだな
北斗の拳みたいな鎖付いた鉄球を引きずりながら遠くに飛ばすようにするとシャフトしならせながら打てるよ
例えが変で申し訳ない…
641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:42:50.97 .net
例えに北斗の拳ってもろ同年代だなw
642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:55:19.97 .net
楽しく使いたい
643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 20:10:28.84 .net
>>621
そもそも、そのアイアンは飛び系だったっていうオチか?
中調子やめて先調子だな。いいぞ。おれはいまだにMT5を使ってる。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 21:44:41.71 .net
>>626
スリクソンZ765、シャフトはモーダス120S
飛び系じゃないよ。
最近流行りのモーダス105は合わない。
ドラはシャフトと思ってたけどM4はどうもヘッドも合ってないみたい。
またシムマックスにスピーダーエボ4差して試してみるけど
下手くそは純正シャフトで十分だね。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 22:27:26.35 .net
>>579
絵に描いたようなカット打ち、アウトサイドインやな。。
プレーンの意識がないのでは?
テイクバックは悪くなさそうですが、切り返しで8の字書いてます。
・kizukiアプリかなんかで、動画に線を描いて、まずそれを自覚しましょう。このようにアウトサイドインに入ればスライスします。意識的にインサイドアウトに振ればフックします。どうしたら曲がるのか覚えましょう。その上で、テイクバックと同じプレーンで切り返すことを覚えましょう。
・ボールを直接狙い過ぎです。10センチ後ろの仮想のボールを打ちましょう。この指導法は探せばいくらでも動画出てくるので、探してみて。
・後ろからじゃ断言できませんが、たぶんスウェーもしてると思います。前からの動画で確認するか、スウェーしない意識を心がけましょう。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 22:28:25.24 .net
グリップのシャット感って何?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:36:48.03 .net
>>612
カット輝度なのは縦に振る意識が強すぎるんじゃない?
縦に振るとフェイスをインパクトで合わすために伸び上がり原因にもなるし、思い切ってバッティングのセンター方向に打つ感じの横振りにしてみたらいいような。
レフト方向に打つ感じだと右肩が前に出て引っかけチーピンになるので注意。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:37:39.73 .net
>>630
変換ミス
カット軌道ね
649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 23:44:43.43 QhgyDgnI.net
チーピンばっかりでどうも最近おかしいと思ったら体真っ直ぐ立
650:ってたわ。 以前は覗き込むように斜めだったのにいつのまに…
651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 01:41:57.88 .net
>>618
そりゃあドライバーだって野球のバッティングだってテニスのサーブだってインパクトのときは体が開いているし、その手間で下半身は減速してる
それが特に必要なのが>>581だけど誰にでも同じこと言うべきかといったら、そういうわけじゃない
体が開きすぎてたり、あるいは下半身を減速するタイミングが早すぎる人には違うアドバイスが必要
652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 03:03:01.37 .net
>>633
テニスのサーブ?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 07:40:15.65 .net
100叩きのおっさんたちがワイワイガヤガヤか?
ムダな時間、ムダな抵抗、ムダな講釈、なんも上手くなんないスレ談義
654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 08:49:39.35 .net
ワンパターンな煽りだな。いい加減飽きたよ自称上手さん。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 09:50:14.24 .net
それが楽しいんじゃないの
656:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>581
初めて1ヶ月そこらでこれならすぐ上手くなるよ
俺なんて歴が数ヶ月の頃はもっと酷かったしw
657:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>633
>下半身を減速するタイミング
とか言ってるけど、 >>581 って全然下半身を使えてないじゃんw
658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 15:14:46.50 .net
>>581
クラブを右手だけで持って、ドライバーの位置にあるボールをテニスのフォアハンドで相手コートに打つ感覚で素振りすると感じ掴めるかもしれない。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 18:24:46.19 .net
>>581です
その後も色々とアドバイスありがとうございます!
とりあえず一つづつ試したいので今日も練習行ってきます
一応改造前と後できちんとスイング、軌道、身体の使い方など変わってるかチェックしたいので撮影した方がいいですね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 21:27:22.07 .net
ドライバー一番得意やけどなあ
ちょいアッパーに構えて力入れず素振りくらいの力感で振るだけやで
アイアンやウェッジの方がよっぽど難しいわ練習せんからな短いクラブは
661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 23:17:59.54 .net
ドライバーは道具との相性が8割
残り2割が腕
662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 23:28:34.30 .net
お前らマジで背伸びしたシャフト使いすぎやねんマジでよ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 00:37:18.32 .net
>>643
そうなんですか。
でも、道具の質問すると、スイング直せば?とか、まともに答えない人多数なんですよ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 07:20:06.77 .net
だから背伸びすんなって
純正すら振れてないの気づけよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 07:40:48.89 .net
ドライバー見たいな長いクラブはシャフトが合ってないと別物
合ってないクラブでもそれなりに振ればそれなりに飛ぶけどストレスが半端ない。
毎回ティーショットで神経擦り減らしてたらセカンド以降も集中力が続かない。
ドライバーは気持ち良く振れるものがいい。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 07:47:53.59 .net
大体が硬すぎて重すぎるクラブ使ってて草
667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 08:08:59.10 .net
スイングタイプと先・中・元調子は合わせたほうがいいよ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 09:01:04.47 .net
>>649
一般的にどういう基準?
純正は中調子が多そうだけど。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 09:25:43.80 Cbj8npK3.net
リストターン比率?
URLリンク(www.prgr-school.com)
670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 10:31:23.60 .net
人体構造的に合理的な動作でクラブを動かして打てればそんなに永遠にゴテゴテいう
671:必要性ないでしょ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 13:03:03.88 .net
気持ちよくはふれる
まっすぐ飛ばないだけ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 13:27:33.01 .net
>>648
こういうのに騙された
いくら軽くしてもまとまらなかった球筋が
逆に重くすることでビシッと安定したわ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 13:29:38.41 .net
シャフト重いクラブの方が、クラブの重心が手元に近くなって振りやすくなるんだよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 14:01:27.11 .net
そりゃ飛ばなくなってミスしても怪我も減るよなw
ベンタスw無理だからお前にはw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:56:20.99 .net
ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。
おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!
以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!
【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL
【アスリート・上級者】HDCP 5-9 LPスイング、GGスイング
【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【アプローチ】 伊澤秀憲
【パター】 南秀樹
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび
【論外の糞】 パーシモンハゲ
【論外の糞の中のカス】 よーらい
【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]
677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:56:48.84 .net
pgaでは手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
意識して行う方と無意識的に行われる方がおりますが必ず起こるのです。
ローテーションは手打ちではありません。
ただボディを止めてスイングを行うのではなく連動させることで完成するのです。
むしろローテーションはしないというスイングをされている方の方が意識的にローテーションさせないので安定しません。
そしてローテーションをインパクト迄のどこで行えばいいのか、どのようにすればいいのかさえ理解すれば良いのです。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:57:20.52 .net
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろうスレやドライバーが全く打てませんスレで言われいている「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。
世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。
出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。
他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。
尚、同じような前倒しでもいろんな種類があります。
真似をして良いものと手首を捏ねるようなデタラメなものとがありますが、その違いを見極めて下さい。
初心者は下記動画の違いをしっかり理解して、取り急ぎWGSLのハンドアクションを完コピして練習すれることをお薦めします!
インサイドアウト軌道の正しい前倒し
(おすすめの前倒し)
URLリンク(youtu.be)
アウトからイン軌道の前倒し
(おすすめできない前倒し)
URLリンク(youtu.be)
679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:57:50.11 .net
野球の天才バッターの落合博満氏の名言として
ベーブルースもバリーボンズも川上哲治氏も落合博満もみんな同じ
必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これがバッティングの真実。
まさにです。
ゴルフもヘッドが先ですね。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:58:0
681:9.02 ID:???.net
682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:58:30.26 .net
スイングで一番大切なのはアームローテーションです。
これはやっていないというアホもいますが、必ず起こっている自然の動作です。
自然の動作なので意識して行うものではりませんが、この動作を違った力の入れ方で止めてしまう方もいます。
そのような方は意識して行うことを繰り返して会得していくのです。
信じなさい。至高のスイング、神のスイングを。
視えるかな。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:58:52.07 .net
プロとアマチュアのインパクト後のフォローの違いとは。
例えば、飛距離が最大限出せる『ドローボール』を打つ場合、腕が正しく使えていると、左のプロのように必ずグリップエンドが後ろから見えるようになります。
これはスイング全体で、腕が正しく機能している証拠です。
しかし、左のプロのようにグリップが見えるスイングをしている『アマチュア』は、ほぼいません。(ドローを安定して打てないため)
スコア80台90台の人も含めて、アマチュアゴルファーの9割以上が正しい腕の使い方を知らないのです。
正しい腕の使い方を知らない状態で、さらに先のレベルへ行こうとすると、今のスイングのままでは到底あたま打ちになります。
ですから、今、スイングのフルモデルチェンジで、『腕を正しく動かせる』プレーヤーに変化し、これからの上達の”基盤”を作っていかなければならないのです。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 16:59:12.28 .net
打ちっ放しで最新のスイングを一生懸命練習している方へ
インパクト後にグリップエンドが見えるように打つのが正解です。
マキロイの後方では必ず見えます。
URLリンク(i.imgur.com)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:12:24.82 .net
>>664
体の向きとグリップエンドの位置関係わかってて言ってる?
アマチュアなんざマキロイみたいに体開いてインパクトできないだろ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:15:36.98 .net
相手しない方がいいよ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 18:34:33.50 .net
どうしようもないねこの子は
688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:13:51.85 aJEqbrNk.net
ドライバーのグリップはゆるゆるってのが定説だけど、トップもインパクトもめっちゃブレるんだけど本当なのか?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:23:30.01 .net
トップはともかく
インパクトでブレるのは
芯食ってないだけだろ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:26:28.36 aJEqbrNk.net
ゆるゆるに握って、よく芯に当たるよね
691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:28:01.49 .net
キツく握れば当たるってもんでもないだろ?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:31:50.98 aJEqbrNk.net
こんなイメージ
URLリンク(m.youtube.com)
693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:38:29.16 .net
URLリンク(blog-imgs-98-origin.fc2.com)
694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:38:31.67 .net
>>668
知ったかの言うことを真に受けるなよw
自分で試行錯誤しながら何が正しくて何が間違っているかを取捨選択していくんだよ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 00:17:43.34 .net
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 06:35:36.78 .net
物理的な計算だとインパクトで最速が一番飛ぶのに、
フォローでスピードが最大だと飛ぶって話も
ゴルフ界の闇迷信オカルトだよな
697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 07:01:05
698:.47 ID:???.net
699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 08:10:59.56 .net
>>668
それスイングフォームおかしいのと、インパクトは芯外してるんやで
700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 09:16:45.46 .net
>>676
それは必ずしも迷信じゃないぞ
ボールとクラブヘッドが変形しないならならインパクト時スピードだけが飛距離を生む要素だけど
ゴルフボールはインパクト時にけっこう押し潰されて、わずかの時間だがヘッドにくっついてから飛んで行く
この球とヘッドがくっついてる時間に、なるべくヘッドが減速しないようにすると飛距離が伸びる
いわゆるヘッドが走って加速しながらインパクトするという打ち方
そのスイングだと素振りの時はインパクトの位置より少し先でヘッドスピードが最大になる
701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 09:52:59.40 .net
>>676
かっ飛びでその理論語ってたな
確かにその通りと試した時期あったけど安定せんくて、結局加速中のが軌道が安定するから皆インパクトは加速中で打つって言うんやろな~て感想やった
702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 09:53:41.38 .net
ゆるゆるグリップといえば指を故障しないことに気をつけてインターロッキンググリップでクラブを握って打てば
間違いなく嫌でもゆるゆるグリップにせざるを得ない打ち方になるかと
自分はオーバーラッピンググリップでなんも考えずに打ってる
703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 10:25:42.46 .net
>>679
潰れるのはボールに弾力があるから、
弾力が無いと割れる、それは野球も同じ
当たり前だけど物理的には、
弾力でくっついてる時間は衝撃の強さに比例するから、
加速中だろうが加速後だろうが当たった時にヘッドスピードのより速い方が、
より潰れて飛ぶ
野球で、
当たった後にスイングスピードがMAXだと飛ぶなんて聞いたこと無い
霊感商法に弱いからこういう論理や統一協会みたいなのを信じる
704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 10:53:47.84 .net
>>682
まず、ちゃんと日本語読んで理解しろよw
まずインパクトで最速が一番飛ぶ、フォローでスピードが最大だと飛ぶというのは間違い、というのはかならずそうなのだろうか?というのが問題
現実はインパクト時のヘッドスピードだけでなく、それに加えてインパクトのところで加速してるかしてないかも飛距離に影響するということだよ
たとえばインパクトのところでヘッドスピードが50m/sだがインパクトのところで減速していく打ち方と
インパクトのところで、ヘッドスピードが49m/sでインパクトのところで加速してる打ち方(素振りならインパクトの少し先で最大スピード)ではどちらが飛ぶか
正確な計算は難しいが、おそらく後者の方が飛ぶ
前者の打ち方でインパクトのところでヘッドスピード50m/sと後者の打ち方でインパクトのところでヘッドスピード45m/sなら、おそらく前者の方が飛ぶだろう
要はインパクト時のヘッドスピード「だけ」で飛距離が決まるもんじゃないということ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:04:08.84 .net
>>682
もう一つ例を出しておこう
超硬質の球と超硬質のバットで球を打ったとしよう
この場合、球もバットもほとんど変形しない(もし大きく変形するほど強く打ったら、どっちかが破壊されるか変形が戻らないので、そこまで強く振らないとする)
この場合は、ほぼインパクト時のバットスピードだけで飛距離が決まる
次にスポンジのような柔らかい球(でも重さは結構あるとする)をバットで打ったとしよう
この場合はインパクト時のヘッドスピードだけでなく、バットが加速しながらインパクトしたか減速しながらインパクトしらかも飛距離に影響する
インパクトで球が変形してバットにくっついてる「時間」があるので、その時間にバットが加速してるか減速してるかは確実に球の挙動に影響を与える
706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:05:45.10 .net
じゃまたな
冷静に考えてみてくれ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:12:23.07 .net
>>683
おそらくおそらくって誰がそんの話を信用するんだよ
ボールが主体なんだから
当たった瞬間に物理的には運動は終わりなんだよ
潰れて押されるのも、
物理的には、
より速く当たれば当たるほどよりボールが潰れて接地時間が長くなるだけ
ハンマーで杭を殴
708:るのも、 車で追突するのも同じ 非科学的なことを信用しやすいのは国民性なんだろうかね
709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:41:04.80 .net
計測器で球打って素振りより遅い
奴、速い奴がいるよね。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 12:29:02.87 .net
>>678
スイングおかしいビギナーはしっかり握れって事だな!
711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 12:37:47.34 .net
>>688
そう。
おれも前腕に筋が出るくらいがっちり握ってる。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 12:40:22.09 .net
脳筋のイメージは物理ではない
って事だよ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 12:57:24.63 .net
>>668
トップでぶれるのは、切り返しの勢いが強すぎるから。
切り返しは左がぶれないようゆっくり始動し、加速しつつインパクトを迎える
クラブを何度も左右にブラーンブラーンと大きく振ってみる。その切り返しの時って別にぶれないだろ?
その感じを本番でもやればいい
714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 13:31:52.71 .net
>>691
違うな。
左腕を伸ばしてトップを作ろうとすると、握ってる左手小指側が緩むんだよ。
で、トップでかっくんとヘッド垂れてオーバースイングみたいになっちゃう。
しっかり握るではなく、左手小指側を意識してしっかり握る必要があるな。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 14:36:48.87 .net
>>683
同じ速度から加速してるかどうかならそうだけど
インパクトの時にまだ加速してるって事は
インパクトの時にはまだ最高速に達してないって事だよ
その違いなら加速中の方がが飛ばないはず
違いはそこじゃなくてロフトが立つ事だよ
ボールにより正面から当たるから
より「分厚いインパクト」になるんだよ
脳筋はそこがわからないからそんな珍論になる
716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 15:06:29.49 .net
違う違うそうじゃない
主な原因は手元を減速させてクラブヘッドを走らせるのか、手元を加速させながらクラブヘッドを走らせるかの違い
前者はそれ以上の加速手段がないのだからインパクトの衝撃でクラブヘッドは少し減速する
後者は手元が加速し続けているのでインパクトの衝撃で少し減速してもその後に加速が復活する
尚、前者の方が動作的に簡単で殆どのゴルファーがそうなっている
717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 15:22:18.46 .net
>>677
>ヒッターとスインガーってのがあってな
具体的に教えて下さい
718:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>694
ヘッドスピード50m/s
切り返しから1秒でインパクト
とするとヘッドの加速度は50m/s^2
ヘッドとボールの接する時間は0.0005秒
等加速度運動と仮定しても
その時間内で変化するH/Sは0.025m/s
H/Sと飛距離が比例するとして
300yに対して300×0.025/50=0.15y
誤差だよ
実際はインパクトでは加速なんて終わってるから
差なんて有り得ない
719:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
脳筋は物理と感覚を分けて考えられないんだよ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
実際に打つとなると全く同じクラブ使ってたとしてもフェースターンの差とか、インパクト時のロフトの立ち具合の差とかHS以外の色んな要素が絡みすぎてHSだけじゃ何も言えないしこんな話やめようよ😭
分厚いインパクトってのも>>693の言ってる通りロフトが立った状態で綺麗にアッパーで当たればそういう感覚になるだろうし、クラブパスとフェースの向きのズレが0に近くてもそういう感覚になるだろうし…
ドラゴン選手みたくBSで語ろう
721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 15:51:31.12 .net
>>696
違う違うそうじゃない
何度も書かせるな
HSはインパクトまでの計測でその後の計測は含まれてない
ボールに影響を与えるのはインパクトまでのHSだとされてるし実際そうだろう
ただインパクト後のクラブヘッドの加速がスイングによって有るか無いかの話だ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 15:56:26.25 .net
>>699
ボールを打った後のヘッドの加速が飛距離に影響するとか
ベッドが念動力でも持ってるのか?
どんなオカルトだよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 15:59:51.32 .net
「最下点をボールより前に持っていった方が
インパクトがぶ厚くなって飛ぶんだよ」
って言うまではわかるんだよ
そこでやめときゃいいのに「加速がボールを押すんだ」とか
724:珍論作り上げるから脳筋って言うんだよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:00:14.39 .net
実際に加速がどのくらいあるのかはわからないが、ボールに当たり負けて減速する度合いというのは大きく変えることができる気がす
726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:02:08.15 .net
>>702
シャフトがヘッドを押してるってのも大きな誤解
727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:07:55.26 .net
>>700はアーム式ピッチングマシンを知らないようだな
ましてやそのメカニズムを取り入れたゴルフスイングなんか想像したこともないんだろ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:08:33.31 .net
>>702
足腰使って秒速50m前後まで加速させ、
シャフトのしなりまで加わった
エネルギーの塊であるクラブヘッドを
ボールが当たる間際にどうにか出きるとでも?
毎秒50m
毎分3km
毎時180km
しなり戻ったヘッドは
もはやアンコントロールだよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:10:33.67 8WFfeN7J.net
ボールとヘッドが衝突後ヘッドが加速してるならボールは後ろに飛ぶんだがな
まあボールの先を打つ気分で素振りしろってことが言いたいんでは?
でも最近は最下点目掛けて振れっていわれるよね
理論は変わるもんだが
730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:30:13.93 fk3axMh1.net
①衝突前 50m/s →衝突後49m/s
②衝突前 50m/s →衝突後45m/s
①がインパクト後に加速するスイングってイメージ?
全部芯を食えば差はなさそうだけど芯を外した時に影響が大きそう。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:34:03.24 .net
ここは打てないスレなんだから
プロの言う基本からさらにあと少し足す何かの追求とか
そんなのどうでもいいんだよ
加速中に当てるって話で大事なのは
それによりヘッドの姿勢が安定しやすい事だ
加速から減速に移るとヘッドがターンしちゃうからね
この話で俺たちが考えるべきこと意識すべきことは
インパクトの瞬間にグリップが何処にあるかだよ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 16:39:10.46 .net
朝のラジオ番組で言っていたけど、人によって薬指・小指が主体の人と親指・人差し指主体の人いるみたいね。>>692の話や背中にクラブを落とす話とか個人差で合う・合わないがあるみたい。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
高度な技術論は上手い方同士でやっていただければ良いんですが、どうにかしてキャリー180yなり200yを1ラウンド14ホール安定してフェアウェイにおけるスイングを最速で身につける方法が知りたい…
最近テークバックにしろフォローにしろ、どこかでクラブをアドレス時以上に強く握り込んだら曲がるということに気付いたんだけどこれは正しいのかな。
左腕は真っ直ぐ、右腕との三角形を崩さずに決してグリッププレッシャーを上げず(もっというと手で上げず、手で振らず)にテークバックし、腕や肩ではなく体幹で引っ張りながら振ると勝手にインサイドアウトで振れて軽いドローで飛ぶ。フェースが仮に開いても右にプッシュするだけでスライスにはならない。
問題は飛ばす=腕や肩をとにかく振るなり回すという意識になっていてとにかく油断すると腕や肩が動いてしまうこと。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>665~667
だからお前らはいつまでたってもダメなんだよ
これでも見て勉強しな。
ゴルフスイング手と肘は、ボディターン一緒にまわす。
URLリンク(youtu.be)
735:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>710
だから>>708に書いたじゃないか
736:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自分はクラブと身体はいつも同調しているイメージはなくて同調するのはHWDまで
ビジネスゾーンでは先ず身体が先行してその後をクラブが追いかけていって
ほぼ追いついたところがインパクトで完全に追いついたところがビジネスゾーンの終わり
そこから再びクラブと身体が同調してクラブが立体的に自動的に上に上がっていくみたいな感じ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 17:25:39.68 .net
>>708
まあなぁ、どうやってもドラをまともに打てないのはクラブが合っていないんよ
100本も試せば何とか使えるものに出会えるか・・ってなことだぜ
どう振ろうがダメなドラならどうにもなんね、これ現実だぜよ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 17:28:00.52 .net
>>713
俺のイメージはインパクトまではアドレス、テークバック、フォローまでハンドファーストの位置関係がヘッドと手の間に常に発生しているイメージかな。同調とはちょっと違うかも知らんけど。
ヘッドと手の位置関係で言うとインパクト時点ではヘッドは手の位置までは追いついておらず、ハンドファーストで自然とインパクトして、手と腕が脱力出来てれば勝手に返って追い越して行く(返そうと意識すると手や腕が動いて碌なことにならない)
ので、ギッチギチに力入れてアドレスして手でおりゃとテークバックしながら左肩開きつつ腕でインパクト、フォーローするみたいのは無意識にポーンと振って結果を得るスイングの対局にあるイメージ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 17:29:52.44 .net
>>714
クラブが合ってないんじゃなくて、ドラに合うスイングが出来てないというかドラが行きたいように行かせりゃ良いのにあの手この手(時に肩も)でドラの軌道を邪魔してるだけなのよ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:00:21.99 Amab/711.net
ドライバーの基本は立ちしょんべんのスタイルで
グリップ圧はチンコを持つ程度
741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:15:56.24 eYx/uzmN.net
>>711
コメント酷い言われようで草
742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:59:10.35 .net
>>717
チンコは人差し指と親指でつまむのでわからないっす
743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 20:01:25.11 .net
>>719
案外その持ち方で打ったら上手く行くかも知らんぞ。人生で1番持ったり握ったりしてる棒だろ。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 20:08:26.61 8WFfeN7J.net
>>695
アドレス、トップ、インパクトを点でつなぐイメージでボールを打ちに行くのがヒッター
一定のリズムを刻む様にゾーンでボールを運ぶイメージなのがスインガー
必ずどっちというものでもなくどっちが強いかということらしい
ヒッターは溜めを作りやすく同じヘッドスピードでも硬めのシャフトが合うとも言われてる
745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 20:24:25.47 .net
今まで手とか腕とかヘッドとかいろいろやったけど、ついに特効薬がわかった
バックスイングから力を入れる筋肉部分がわかった
ここを気を付けただけで他がどうでもいいレベルにスパーンスパーン当たって飛んでくようになった
746:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
それは左半身
バックスイングの最後から左膝を曲げてパワーをためるとともに左臀部から始動する。その時下半身が先に始動するので上半身との捻転差が生まれるのだが、ここで広背筋がググッと伸ばされるのを感じることが出来れば成功。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:13:05.71 .net
>>616
上田桃子やマキロイのスイングについて矢野東もおれと同じような解釈っぽいからこっちを信じるわ
動画はめんどいから見てない
すまんな
上田のスイングの特徴として、切り返し以降「大きく左に体重移動する」、「腰が開くのが早い」の2つが挙げられる。これがスイングにどんな影響を与えるのか? 「体重が左に乗ると腰の回転が制限されます。加えて、早めに腰を回転させているので、これ以上回らないというポイントに到達するのも早いんです。そこで回転が止まることで、インパクト前後で大きくフェースが閉じます。結果としてボールがつかまりやすくなるんです」。
URLリンク(lesson.golfdigest.co.jp)
748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:20:22.08 .net
>>710
180yでいいなら、まずはインパクトの前後10cmのところで絶対にヘッドが暴れないようにすべし
そこではなるべくヘッドターンさせないようにすること
>>708の言ってることが大きなヒントになる
アドレス時以上に強く握ってたっていいというか、そうすべし
ただしインパクトエリアで急激にグリップの強さを変えてはいけない
強く握っていてもいいけど、そこでは強度を変えないこと
749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:27:42.93 .net
力積という物理量があって、ボールとクラブの接触時間が長いほどボールの初速が上がる。インパクト後のヘッドスピードが早いほど接触時間が長くなるので、ボールの初速が上がる。
実際にインパクト後もヘッドスピードが上昇してるかどうかは不明ですが、ヘッドスピードの差が少ないほど初速が出るのは間違いないと思います。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:36:37.57 .net
>>726
インパクト後の方がヘッドスピードが速いなんてことはないけど
インパクト後にヘッドスピードが減少する度合いが大きい小さいはあるね
素振りのときは、それがより明らかになる
ボールに当たるとヘッドの運動量が減少するけど素振りではそれがないから
751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:50:15.94 .net
>>727
物理法則として、衝突前のヘッドの運動量と
衝突後のヘッドとボールの運動量の和は等しいんだけど
ヘッドの減速が少ないなんて事があったとしたら
そのぶんボールの速度は落ちるんだが、それでよろしいか?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:59:35.40 CIHy6rnb.net
URLリンク(youtu.be)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:08:09.91 .net
>>728
同じ人がまったく同じように振る、かつヘッドが等速度運動している、という前提なら、それでよろしい
現実のスイングでは、そんなことは有り得ないけどな
754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:09:11.13 .net
>>730
物理法則を超越できる人がいるなら
あるいはw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:10:14.81 .net
「当たり負け」も珍論だよなあ
芯外してるだけだっての
756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:13:18.40 8WFfeN7J.net
力積唱えたくなるのはわかるけど
シャフトのしなり戻りの速度とボール、フェイスの撓み戻りの速度考えたらハンドスピードがその瞬間どうなろうとボールの初速に与える影響はほぼ無い
(接触時間は5/10000秒)
そうでなければボールの重さをルールの上限ならスマッシュファクターの理論値1.488が破れないという定説が出ない
1.488超えるのは測定誤差か反発係数がルール超えてるかって言われてる
あとは軽いレンジボールを測定してコースボール補正してるとよく超える
757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:14:08.15 .net
>>730訂正
同じ人がまったく同じように振って、かつヘッドが等速度運動していて(そんなことは現実のスイングではあり得ないが)
インパクト後にヘッドの減速が少なかったら、それはボールが軽かったということ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:15:47.49 .net
脳筋は物理に弱いんだから
「(イメージです)」って言っとけよ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:16:16.07 .net
ユピテルなら1.6も可能
760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:23:26.48 .net
>>728と>>733は同一人物かな?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:26:40.35 .net
ちゃうよ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:34:37.87 .net
日本人は迷信が大好きだよな。
八百万の神、神道が生活に根差した結果こうなったのか
スピリチュアルな話は興味深いし、
虫の知らせのエピソードもよくするのだが、
スポーツ物理学とは相性が悪いよね
なにか得たいの知れない力を信じやすい土壌がある
763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:44:35.83 .net
ボールを捕まえるために、
最下点でしなり戻すよね
その時点でMAXパワーである先端のヘッドに
俺らが与えられるモノは何にも無いよ?
ハエ叩きでハエを叩くのに、
叩く瞬間にしならせて叩き落とすじゃん、
いや、そもそも加速させてる最中にしならせて叩くのって無理だよな。
手を止めるからハエ叩きはしなり最速でハエを捕らえる
インパクト加速・フォローで最速論者は
インパクトでシャフトをしならせて使えてないということになるよね
764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:45:49.34 .net
ゴルフのインパクトは運動量保存則で説明する
これ基本
765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:47:09.36 .net
>>739
あなたが書いてきた書き込みはどれ?
実はあなたが一番わかってない人かもよ?
物事を正確に捉えるのは>>739のような安易で根拠の薄い決めつけや一般化をするような人には非常に難しい
766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:52:38.51 .net
>>740
実際のところリリースをずっと抑え腕を加速させ続けると、前しなりの発生前にインパクトすることになる
スティンガーショットがこれ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:56:38.08 .net
>>740
二つばかり大きなツッコミを入れるべき点があるが、あなたには何をどう言っても無駄だろうなぁ
まぁ思い込みを続けてください
768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:08:38.31 .net
>>744
あんたはハエに当たってからハエ叩きをしならせるのか?
それでハエは落とせるのか?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:15:12.85 .net
ハエ人間の映画見てから語ってね
770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:20:27.36 .net
俺もコレ>>740だと思う。
実体験からも感じれる。手元の最下点は右の太もも前で、そこに向かって人間は凝縮するべきだし、その時点では体重はまだ右足に乗ってるし、手元・両肩の三角形は維持すると、そっから先は慣性とシャフトのしなりの戻りで、一気にヘッドが走るのを感じれる。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:24:28.63 .net
一ヶ月続けて安定して打てるようになったので卒業になります
悩める仲間に伝えられる事は少ないですがこれだけは確信を持っていえる事があります
・右腕はダウンスイングでは外旋回外以外考えなくてよいです
外旋まではある程度まではイメージ出来るかもしれませんがインパクトの際に大抵の方が回内させると思いますが終始外旋回外で大丈夫です
右手は常に左手の下です
772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:25:35.52 .net
インパクトの直前は逆(飛球線側)にしなるんじゃなかった?
773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:40:31.83 .net
しなり戻りとか珍論に騙されんな
加速でしなったものが
加速が終わって反動で戻るだけのこと
戻ってもシャフトはヘッドを押さない
そこに加速なんて意味はない
シャフトが曲がるぶんヘッドの姿勢が変わるだけのこと
ヘッドは回転中心から離れる方向に動く時に遠心力で加速する
インパクトで半径が伸びきって円運動になったときは
シャフトに引かれて速度の方向が変わってるだけだよ
そこでそれ以上の加速なんて出来ない
シャフトでひと押ししようもんなら
シャフトはヘッドの重心からずれてるんだから
ヘッドがいらないターンをしてしまう
そんな器用な事はプロも誰もやってないよ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:51:42.47 .net
>>748
有難うございます。
しかし、外旋回外という言葉の意味がよくわからなかったです
775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:58:52.65 .net
>>751
右手の掌を真上に向けて外側に回す動きです
アンダースローにも似てます
776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:59:35.91 .net
>>750
ハエ叩きや釣竿の原理はどう思う?
釣りの遠投なんかはしなり戻りのパワーを存分に感じるよね
そこに、
さらに丈夫でしなることも出来るシャフトの先端に300グラムもの重りが付いてる訳だ。
もし釣りのようにクラブヘッドを遠くに飛ばせるとしたら、
最大限しなり戻るタイミングでヘッドをリリースするよね?
ほら、最高のインパクトが完成したよ・・
777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 00:07:07.06 .net
>>750
加えて、
ドラコンプロだと男子なのにあえてレディースシャフトを使う人もいる。
グニョングニャン�
778:ノしなり戻るから、 その力をあえて使うらしい つまり、 飛ばしにはしなり戻りは必須 もちろん、コントロールが優先のツアープロはなるべく暴れにくい硬さのシャフトを選ぶけど、 だからと言ってしなりを使わないわけではない
779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 00:15:03.63 .net
上手く打てなかった時の言い訳の為の理論武装www
780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 01:09:37.17 .net
>>754
切り返しの反動をリリースの時に使ってるだけだよ
インパクトの瞬間にはすでに関係ない
バネが地面で跳ねた後に
空中で無意味にビヨンビヨンしてるのと同じだよ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 01:23:27.15 .net
インパクトでもまだシャフトがヘッドを押してたら
フェースは閉じないんだよ
どうやってフェースが飛球線に向くと思ってんの
手が返してるとでも思ってんの
加速から減速に転じるから慣性でヘッドが返るんだよ
この時シャフトはむしろヘッドを減速方向に引っ張ってる
しなり戻りで加速するとか珍論でしかない
782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 01:46:09.51 .net
>>748
レイドオフのトップで安定しそうだね
783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 01:51:48.66 .net
テイクバックで右脇を締める。
これの大事さに気付いた。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 05:17:55.80 .net
>>757
ヘッドは円運動なのでシャフト軸方向に引く力である向心力とヘッドの遠心力と釣り合っていると思っています。
引く力が大きくなって行けば、ヘッドは加速します。
向心力の飛球線方向のベクトル成分がマイナスになることとヘッドが減速することはイコールではないのでは?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 06:51:18.64 .net
そう、釣竿も手元を減速、
または止めることによって先端が加速し、走る。
ハエ叩きもゴルフクラブも同じ原理
似たような例えだと、
ハンマー投げもリリースで体を止めるから先端が勢い良く放たれる
786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 07:08:56.77 .net
>>730
この人の説明が正しい。但しインパクト直前のヘッド運動量はF=mαによる
飛球線ベクトルの慣性力でHS40なら4kgfほどかな。ボール質量は46gだが
インパクトでは激力(質量/時間)として作用する。
>>760の主張だけど、遠心力(向心力)のベクトルは放射線方向であって、
飛球線とするのは誤り。
また、シャフトのしなり戻りを考察する見方も、測定値から計算すればわずか
(5%ほど)で主因とは言えない。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 07:26:16.20 .net
>>756
関係ないの一言で終わりかよ。
理論もへったくれもないな。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 07:37:29.62 .net
>>762 追伸
その激力の大きさは圧感紙の陰影の大きさで概ね知ることが出来る。
ボールを押しつぶす瞬間的な力はHS40なら800㎏、HS50なら1,000kgf程度。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 07:54:07.55 .net
しなり戻りが意味ないというのは
ゴルフシャフトの性能を否定することになる
先端に重いモノをつけて、
ムチの様にしならせムチの様に叩くから、
この飛距離を実現してきたのにね
790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:02:18.98 .net
インパクトの逆しなりが関係ないと言ってるんだよ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:07:41.87 .net
>750でしなり戻りって書いちゃってるな
これは間違いだすまん
インパクトの逆しなりの事を言いたかった
792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:10:33.51 .net
かなり長いやり取りあったけど、
逆しなりってワードは出て来てないよね?
少なくともニュートラルに戻るしなりは力学的に有効でしょ
そうじゃなきゃ棒高跳びはしならない方が飛べるわけだし
793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:12:10.82 .net
しなったもんが真っ直ぐになるって話と真っ直ぐからさらに逆方向にしなっていくって話が混ざっとるな
ゴルフクラブは釣り竿みたいに極端な手元減速せんでもしなり戻りするんちゃうの
794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:17:00.71 .net
>>762
遠心力、向心力の向きは円運動の中心と円運動をする物体を結んだ直線方向なんですよ。
放射線(よくわからないですが、ボールの飛ぶ方向?)方向ではないと思います。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:18:12.90 .net
手打ち信者そろそろウザい
796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:21:23.87 .net
>>770
それは違うぞ
向心力は引っ張ってる人間の延長線上だ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:22:44.71 .net
>>768
そのつもりで書いたんだけど
言葉間違えてたよすまん
しなりの戻りはもちろんヘッドの加速に使われる
そでもそれは切り返しからリリースまで
ヘッドの重心がシャフトに対してプレーン方向に向いてないと
シャフトはヘッドを加速できない
シャフトをねじる方向の力もゼロじゃないけど
それはむしろヘッドの慣性が手をねじるもの
インパクトではそうやってヘッドの重心が前に出ようとして
シャフトがそれを阻むからヘッドがターンして
フェースが飛球線を向く
ここでシャフトがヘッドを押す事はあり得ない
もし押してたらターンしなくてシャンクするね
798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:26:50.00 .net
>>772
確かに手首を中心とした円運動と体を中心とした円運動と2つありますね。
そういうこと?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:34:19.95 RucLVTfv.net
しなったシャフトのしなりが0になる瞬間インパクトが理想よね
クラブの振動数の逆数の4分の1の時間でトップからインパクト迎えれば理想
800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 08:36:18.21 RucLVTfv.net
>>774
ヘッドの重心と遠心力の話ならシャフトの延長線上で考えて良い
801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:05:37.62 .net
>>775
いいや、それは間違いですね
プレーヤー正面からみてシャフトがC字に反った瞬間でのインパクトで芯を喰う
それは重心深度ゆえであって力学的、実験検証的に証明することが出来る
ツアープロのスロー動画をみてみな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:11:08.69 .net
インパクトの衝撃は想像以上にでかい。
よってドラヘッドが大きくなって方向性が改善される・・というのは嘘に近い。
計算してみれば芯を1㎝ズレて打球したとき、慣性モーメントが4倍になっても
1ヤードほどしか変わりはない。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:35:45.76 RucLVTfv.net
>>777
ほんまやな
そしたらヘッドは減速させて打つが正解か
804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 10:39:03.17 .net
ヘッドを減速させたらダメだべ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:35:49.16 .net
マンぶりしてるのにボヨヨーンとしか飛ばない人
ヘッドスピードが足りてません
理由はドアスイングです
二重振り子のうち、体と腕の回転スピードだけの一重振り子になっています
切り返しからすぐに「ブーン」と音がするようじゃダメです
切り返しから腕力でドライバーを引っ張り始める
初動をやめましょう
感覚としては女の顔にビンタを食らわせて
「パーン」と気持ちいい音を出す要領で手首のスナップを効かせてください
腕だけでビンタを食らわせてもいい音はしません
806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:42:12.87 .net
V字スイングの自分はHWDまでは右向いて腕力で主にクラブを押して振り下ろしてる
807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:45:21.95 .net
>>773がトンチンカンなこと言い続けてる奴か
リリースからインパクトにおけるクラブの主な動作はシャフトの回転(ヘッドターン)だと思い込んでるわけね
そんなんだからヘッドを加速できないし想像もできないんだよ
プロなどはインパクトの30~40cm手前からシャフトの回転を最小限にしている
もちろんヘッドを加速できてる
シャフトのしなり戻りも利用してるけど、しならない物を振っても加速できる
>>773とはまったく違うスイングしてるんだよ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:45:52.75 .net
>>779
手元の角速度を減速させてヘッド側の角速度を加速させる原理だよ。
丸い鉛筆を転がしてその片側をちょいと止めると他端側の転がる速度が
上るのを試してみたらわかるよ。シャフトはそこでC字に反る。>>777
手元とヘッド側のそうした角速度の差異(位相差)を生じさせる手段が
フェースターンだとかアームロー�
809:eーションなどと言われている。 この手段は必須要件なんだけどダウン右サイドで行い(ツアープロの主流) インパクトゾーンでフェースターンさせず、ハンドファーストで弾を捕らえて いる。他方、インパクト前後に行うとする説もある(例えばTera-you)。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:50:18.89 .net
最悪なやつね、
811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 11:50:38.71 .net
>>723
これなにか分かりやすく動画とかになってるのないですか?
すごいヒントになりそうで詳しく知りたい
812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 12:44:31.05 .net
え?しなり戻りってローリングシャッターじゃないの?
以下の動画の10:15過ぎ辺りから。
URLリンク(youtu.be)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 12:45:16.02 .net
URLリンク(youtu.be)
マキロいだけど、近い距離のアプローチですらビヨンビヨンにシャフトを使えてるからね
真下でドンッとリリースしてて、
7秒の所で振動が手に伝わるのが見てとれる
814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 12:51:46.33 .net
>>787
ローリングシャッターによって「逆しなり」が映像ほどではないと分かった
ただし、順しなりは硬さによって~10㎝程度起きていて、
ニュートラルの場所にしなり戻るのは当然あるという結論
逆しなりは良く見る映像ほどはないけど、ニュートラルを追い越す程度で多少はあるということ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 12:53:53.65 U5fIGuBH.net
>>786
脚は写ってないけど確かにそんな感じ。。
URLリンク(i.imgur.com)
816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:01:27.07 .net
>>790
背中側の動画を見せてやれよ
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:04:00.89 .net
>>789
だとすると>>777の言ってることは妄言ということで良いのかな?
そもそも逆しなりが映像ほどでは無いにしても発生したとして、逆にしなってる状態って溜めたエネルギーが解放されたあとの状態だよね?
1番効率的に打つなら元々の位置に戻ってくる少し前でインパクトしないと、逆しなりを発生させる為にエネルギーを食われる訳だからC字の逆しなりでインパクトして飛ばすというのは成り立たない気がするが。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:19:46.12 .net
>>792
逆しなりを起こすには、
HS55とかの人がR40のシャフトを万振りして少し起きる程度なので
ドラコンプロがレディースシャフトを振るとき以外では、
逆しなりで当たるのは計算しなくていいと思うよ
819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:38:02.34 .net
お前たちに逆撓りの話は無意味
なぜならトップで撓り戻ってしまってるからだ
二度目の僅かな撓り中でインパクトしてるお前らは自分の動画を撮ってよく確認してみろ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:38:58.90 .net
>>759右脇締めるの意識し過ぎで
懐潰れへんようになー
テイクバックで右肘低いの多すぎやー
特に中級者~多いけどなー
821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:40:36.00 .net
>>793
つまり>>777,784が言うようなC字でインパクトという逆しなりで打つみたいなことは一般アマチュアじゃ起きなくて、精々が切り返しでしなったシャフトが真っ直ぐに戻る(=しなり戻る)途中でインパクトすれば良いということですよね?
なら自分の感覚ともしっくりあうんだが、どうにも逆しなりしたところでインパクトというのが感覚と違いすぎて。
インパクトの瞬間も厳密にはシャフトはまだしなってる感覚で打っているので(厳密にはというのは切り返しで作ったしなりが、しなり戻って来てはいるけれども戻りきってないという意図)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:42:32.09 .net
それと始動のタイミングでクラブを
インサイドに引くヤツも多すぎやー
そんなんするからトップの位置低くなるんやぞー
823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:44:29.67 .net
>>796
逆しなりはほぼ無い、でいいです
い�
824:ゥにトップで順しなりをさせて、 インパクトでタイミング良く戻した所で当てられるか それに尽きる
825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:46:04.86 .net
お前たち本当に無知だな
これでも拝んでろ
URLリンク(m.youtube.com)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:53:07.36 .net
>>799
例で出してるスロー動画はボールの手前で加速を止めてるから、手前で逆しなりが発生してるだけで、実際のスイングとは異なるということも分からんのか?
逆方向にしならないということはないにしても逆方向にしなってる時点で、飛球線方向に対しては、逆しなりを発生させるために力を使ってるんだからブレーキが掛かってる状態だろ。
その状態でインパクトするのが効率が良いのか?
力が解放されきったあとにインパクトしろと言ってるようなもので、解放されきる直前にインパクトを迎えないと意味がないだろ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:54:58.55 .net
いくらマン振りしてもボヨヨーンとしか飛ばないドアスイングの人
切り返しからすぐに「ブーン」と音がするあなたのスイングがこれです
(1:18)
URLリンク(www.youtube.com)
828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:55:04.53 .net
>>800
だから手元を減速させてのリリースと加速しながらのリリースがあっるってことだ馬鹿め
829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 13:58:27.59 .net
ギアーズでは逆しなりは平均約3㎝
URLリンク(i.imgur.com)
上級者とアベレージのしなり方の違い
URLリンク(i.imgur.com)
Robot vs Human
URLリンク(i.imgur.com)
830:802
22/10/19 13:58:54.41 .net
この際はっきり言うぞ
お前たちはトップで手元を止めてしまってるからその時点で加速を止めてしまってるのだ
いなすってことを知らないからな
831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:01:34.87 .net
ご高説は良いから具体的にどうすればよいかを書けよ。
打てませんスレで何を語ってんだか。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:02:55.85 .net
うまく打てないからこそ、
定義をまとめようという流れやん
定義がずれてたら齟齬が発生するやん
833:802
22/10/19 14:04:28.45 .net
トップでがっつりシャフトを手で受け留めないことが加速させ続ける第一条件
これが出来なければシャフトの性能を活かせないのさ
まあ右手親指の腹でシャフトを受けてたら一生先に進めない
834:802
22/10/19 14:05:46.73 .net
訂正
左手の親指腹だったスマソ
そこで受け留めてたら駄目だ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:11:43.43 .net
逆しなりって言葉はあんま適当じゃないな
前しなりという方が正しい
英語でもlead bend や forward bendという
ローリングシャッター歪みほどのものはありえないにせよ、ダイナミックロフトを増やすくらいには生じていて、解析によってもその現象の存在は明らかになってる
シャフトが柔らかいほどキックポイントが先にあるほど、打ち出しが高くなりスピンが増えるのは前しなりという現象があるからだ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:13:00.20 .net
ウィークグリップの自分は左手親指の腹で受ける
ただしリリースするまで溜めるし、リリース自体もほぼ受動的に行われるみたいな感じ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:13:04.84 .net
小出しにしないでお前の思う正しいスイングとやらの全体像を示せよ。
あれが出来ないこれがダメってお前は練習場の教え魔か。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:15:22.32 .net
>>809
撓ってない直線状のシャフトが基準線なんだから前撓なりはおかしい
基準線線を超えて前方には絶対撓ならないのだからな
839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:16:13.29 .net
始動は右足に体重移動+肩やぞー
手で上げてるヤツ多すぎやー
840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:17:24.52 .net
マンぶりしてるのにボヨヨーンとしか飛ばない人
あなたヘッドスピードが足りてません
理由はドアスイングです
二重振り子のうち、体と腕の回転スピードだけの一重振り子になっています
切り返しからすぐに「ブーン」と音がするようじゃダメです
切り返しから腕力でドライバーを引っ張り始める初動をやめましょう
感覚としては女の顔にビンタを食らわせて
「パーン」と気持ちいい音を出す要領で手首のスナップを効かせてください
腕だけでビンタを食らわせてもいい音はしません
841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:20:21.85 .net
>>811
馬鹿が
左手親指でがっつり受け留めない方法は一つじゃない
親指を斜めに当てがうのも一つの方法
シャットフェースのテークバックするのも一つの方法
手首を超脱力させるのも一つの方法
それらを全部組み合わせるのも一つの方法
そんなものは自分に
842:合うものを探すしかない が、左親指をグリップの上に直線的に添えるのは駄目だと言っておく
843:815
22/10/19 14:31:32.64 .net
真面目な奴も居るだろうから特別にいいことを教えてやる
手袋のオレンジのところを接着剤でつけるか縫ってしまえ
URLリンク(i.imgur.com)
親指の先端はフリーだぞ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:37:14.45 .net
>>803
ギアーズは1秒間に記録できるデータ数がすごく多くはないので(人体の動きを見るには十分だが)
インパクト付近でのクラブの動きなどを分析するにはまったく不十分で不向きだよ
クラブの挙動を正確に分析するには少なくとも1000分の1秒ごとのデータが必要(それでも足りないぐらい)
845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:37:36.19 .net
>>781
なんで女やねん
846:815
22/10/19 14:43:30.07 .net
お前たちはドライバーがどうのこうの言う前に良いスイングの出来るグッズにもっと目を向けろよ
手袋の改造は示したので次はシューズだ
アウトエッジが高くて踵の後端も上がったインソールを仕込め
俺のお勧めはシリコンの部分的インソールだが脱脂綿などで自作してもいい
日替わりスイングなんだから少しでも再現性を高める工夫をしろな
847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:44:08.56 .net
>>815
日本語読める?
お前はスイングの部分部分にケチをつけてるだけと言ってんだよ。
ワンポイントレッスンしかしないグループレッスン専門のコーチか何かか。
お前の思う正しいスイングの全体像を示せと言ってんだ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:44:36.79 .net
>>812
ドライバーはヘッド重心が後ろだからありえるんだなこれが
遠心力で後ろの重心が引っ張られて前にヘッドがでてくる
だから深重心のヘッドはボールが上がりやすい
トゥダウンはよく語られるのにこっちが語られないっておかしな話
849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:48:46.01 .net
>>812
順しなりの正体はトゥアップだって知ってる?
850:815
22/10/19 14:49:53.68 .net
>>820
誰かと間違えてるぞ
俺は過去に数回と今日数回書き込んでるだけだ
過去の時はスイングの全体像を説明したが「難しすぎる」「ここは初心者のスレなんだぞ」と総反発を食らった
そのお前たちがクラブの性能だとか撓りだとか笑止千万
851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:52:52.17 .net
>>821
嘘はいかんぜよ嘘は
ネットで調べたりショップで教えてもらいな
852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:57:37.46 .net
>>822
そういう説もあることは知ってるさ
URLリンク(hbs.livedoor.blog)
俺は完全同意じゃないけどな
853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 14:58:40.02 e2iq0gYU.net
>>823
君がはじめに相手間違ったんじゃない?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:08:27.89 .net
>>796
そのとおり
>>777や>>784が言ってることは間違い
プロレベルのドライバーでも逆しなり(前しなり?)はごくごく僅かで、ごくごく短時間しか起きない
逆しなりを起こしたところでインパクトしようとしたら、まともなスイングにならんよ
かなり高速度撮影が可能なコニカミノルタ・スイングビジョン・カメラで撮影した動画で見るとプロたちのインパクト時のシャフトはほぼ真っ直ぐ
スイングビジョン・カメラの撮影速度でも本当に十分とまで言えないけどね
855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:10:52.82 .net
>>814
ここは難しい用語を振りかざして上位マウント取りたい奴や
議論のための議論をしたい奴の巣窟だから
そういう本質的な解決策と書く
856:と嫌われるぞ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:16:12.71 .net
>>824-825
間違ったネットやショップの知識で語られてもな…
これが正しい知識な
URLリンク(www.researchgate.net)
URLリンク(www.tutelman.com)
858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:23:25.39 .net
お前らなんかロースピンモデル打ったら
球もまともに上がらない乙女スイング達だろ?
そんな低レベルなケンカやめとけよ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:23:51.62 .net
ミスショットの原因はシャフトの撓りが想定外の方
だったから
こんな言い訳?w
860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:33:43.71 .net
ちなみに自分はインパクト時の前しなりを大きくするにはどうすればいいかについて、意識的に手元を減速させる必要はないと思う
インパクト時の前しなりが大きくなる要因としては
速いヘッドスピード
タメを維持しリリースが適度に遅い
(リリースが遅すぎても前しなりが最大化する前にインパクトすることになる)
要するにこれらの基本的なことに取り組めばいいだけで、意識的にしなりを生じさせようとする必要はない
あくまで、正しいスイングをした結果であって、それ自体は目的ではない
前しなりによって生じることはダイナミックロフトの増大であって、ヘッドスピードの増加はないか、僅かなものでしかない
>>829参照
861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:59:18.27 .net
撓り戻りにこだわる人はインパクトとかダウンスイングの途中とかの感触でシャフトがどうなってるのかわかるわけでっか
自分はキックバックしたときのトランポリンみたいな感触ならわかるが撓り戻りとかの感触が全くわからない