YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26at GOLF
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 07:41:29 YPev91Gc.net
wgslは糞

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:17:53.02 T6DiWKPc.net
世界標準とか言って所属プロが鳴かず飛ばずだったんがショボいよな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:27:18.11 EcMzFum9.net
結局荒らしをやってるのはwgslとボデタンだけか
ボデタンは病気だから何言っても荒らしやめないだろうけどwgslはなぜコピペ荒らしを続けてるんだ?
営業的にはマイナス効果だろ
炎上商法?足引っ張りたいヤツの成りすまし?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:57:09.42 ZA68G5km.net
WGSL?ライザップ??
ヤバッ!
30-50万円もふんだくるんか? 俺は逃げるっー🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♂

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:59:16.96 Bxwp8Kdo.net
考えてみたらライザップ並に高いよなw
本当に上手くなれるんじゃないか?
みんなで割り勘で買うとかどーよw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 12:12:17.37 Fyx7EQTP.net
売ってる奥田本人が、買ってみてもフリップは直らないってゲロってるものを買う奴は究極のアホ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:03:14.50 d+seZ+Nt.net
URLリンク(youtu.be)
ちゃんとこれ見て勉強すべき

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:04:24.77 i+KLv9jI.net
>>601
そもそもプロなんて所属してないでしょ
自称プロなだけで。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:44:17.21 7+60m0wW.net
URLリンク(youtu.be)
こんな素晴らしいメソッドと楽しい雰囲気なら実際コンサル受けたいわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:46:16.59 JoY96I1D.net
すんません初心者なんすけどゴルフメーカー以外のお洒落なポロシャツとか着ても問題ない感じすか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:47:05.04 QFXawZZy.net
>>605
奥田さんてそんな親切な人やったんか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 15:55:20.03 PoXsYpGH.net
>>609
問題なし。大丈夫。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 16:04:14.40 NAD0C4vB.net
>>611
押忍!ありざまーす!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 17:43:21.32 EijdRlXy.net
>>608
少々高いけどこんだけゴルフに真剣に向き合えるのいいよな
しかも最高のメソッドで
明日手打ちドリルやりまくってくるわ!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:13:32.96 INprginq.net
>>608
いいなあ、これはある意味神回やね
こんな楽しく練習したいよね
プロがここに習いにこないのほんと不思議だよな!奥田さんは断ってるんだろな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:24:17.27 QAcbQvqn.net
失せていいからよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:27:35.60 gFWea/ks.net
>>610
親切というよりただのアホ
自分の教える技量を大きく見せたかったのか知らないけど、商材買って自身の所にきたレッスン生を散々に嘲笑し、自身が直接教えたことで改善した、というアピールの流れの中でポロった
商材買うような情弱だけにオープンにした場でレッスンアピールするのは分かるけど、不特定多数相手のyoutube動画で商材は効果ないと語るのは馬鹿過ぎる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:28:14.35 KtmR2+ey.net
wgslは糞 宣伝しても集まらず
世界基準で役立たずだから

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:46:16.17 d+seZ+Nt.net
もういいよ、次スレはIPも全表示だわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:47:11.84 Q3Sy+fdc.net
勝手にどうぞ
もう一つ立って別れるだけ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:02:14.08 gFWea/ks.net
結局それでID無しスレだけが動くみたいなことになる
それだったらIDありがマシ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:09:05.31 EjhpBe79.net
IPはさすがにキモい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:27:54.32 paCOwuNh.net
前倒しというこの動作は難しいので、間違ったやり方をやり過ぎると余計酷くなると思いますが、理論を明確に理解して取り入れることが出来れば、他の理論には負けないのです。
手をひっくり返すという表現をそのまま鵜呑みにしているうちは出来ないでしょうがねw
至高のスイング、神のスイング、それがWGSL。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:53:27.08 K/8pxtn5.net
うるさいよジジイ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 20:00:46.63 KtmR2+ey.net
>>622
wgslは糞 神のスイングで結果無し

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 20:48:17 sR6efpOh.net
新井さんテラユーのこと嫌いなんだろうな
今度は企画パクって自分でやって公開した練習ってまんまやん 笑

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 21:52:42.71 Q7NYE0aI.net
>>625
二重振り子の解釈とアプローチがほぼほぼ正反対のチャンネルだからまあ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 23:59:49.73 paCOwuNh.net
信じなさい。
恐れずに信じなさい。
至高のスイング、神のスイング、それがWGSL。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:06:28.68 bnA95j1g.net
前倒しって何?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:12:08.77 hkMtW3QT.net
>>599
はい、大嘘
ゴルフの最新理論は野球のバッティングによく似ている。
どちらもボディターンだぞ
>必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これは手元を体の回転に同調させろと言ってるだけ
体が先の回転してしまうと、右肘が外れデンデン太鼓みたいになってしまうからな
つまり、落合が言ってるのはゴルフスイングの振り遅れ原因と全く同じことを言ってるだけ。
「手が先」という言葉だけに反応して、落合の真意を全く理解できてない。
>ゴルフもヘッドが先ですね。
これも大嘘、グリップエンドを引っ張ってクラブを動かすのが正解
「手が先」とは「グリップエンドを先行させろ」と意味が同じ。
「ヘッドが先」なんてどこから出てくるんだよ
これがキチガイ手打ちバカの正体
何も分かってない下手くそだってことな
バリーボンズを手打ちとかいうバカはいるそうですが、完全なボディターンです
URLリンク(www.youtube.com)
落合なんて、GGスイングそっくりなんだがwww
URLリンク(ged-bb.jp)
URLリンク(ged-bb.jp)
URLリンク(ged-bb.jp)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:14:57.24 hkMtW3QT.net
>>622
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。
前倒しなんて動作は必要ありません。
なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、
切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング) ← ここでシャフトプレーンより寝る
ダウンスイングではシャフトが勝手に立ちながら(スティープニング)、インパクトを迎えるからです。 ← シャフトプレーンに合わせてシャフトが立つ
つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:46:50.76 hkMtW3QT.net
>>625
嫌いと言うか
その手の企画は誰でもやってるだろ。
当然、手打ちとボディターンでは、練習方法が全くは違うから
同じ企画でも内容は全然異なる。
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:52:09.53 hkMtW3QT.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
URLリンク(golfnokiwami.com)
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:53:12.83 hkMtW3QT.net
URLリンク(golfnokiwami.com)
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?
ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。
なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?
自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 05:19:25.85 Vz85BQXD.net
>>631
コピペ荒らしするなキチガイ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 06:37:39.42 rTg8wXIB.net
なんとなく人間的に新井さんよりテラユーの方が好きだけど理論は新井さんの方が納得出来るかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 06:47:01.10 JyY35A3J.net
そのコピペ荒らしの貼るサイトが一番まともだって現実w

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 07:09:09.47 yicg0NGr.net
>>606
これ大事だよね
連動させることが重要なのに手打ちだのボディターンだの言ってるのはセンスない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 07:29:18.65 T7evKQgI.net
>>636
どれもこれもスイング論なんて嘘と幻想が入り混じってるからな
まあ、薄っぺらい偏執者しかいないゴルフ雑誌の無策の作為が扇動したのだ
言うまでもなく、5チャンにあるスイング騙りは信用に足るものはない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 09:11:51.22 MEh7PWbB.net
>>633
この野球打ちの下手くそがボデタン?
こりゃダメだわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 09:50:19.41 XfYNyKxE.net
URLリンク(youtu.be)
解剖学にそった動きをして腕の振りをするだけでなく、きちんとパッシブトルクも使ってるよね
すげーわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:01:00.13 MEh7PWbB.net
>>640
この下手くそwgslもたいがいだわ
再生回数増えないように絶対に見ないけど、なんにも役にたつこと話さずにエグ~って言ってるだけのゴミ動画

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:10:04.86 i9gxANBA.net
>>639
お前がなんぼのもんか知らんけどビッグマウス過ぎだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:19:56.39 KRrC2nu2.net
>>639
整理して文章書けずにだらだらと同じことを書いて長文になってたり、たしかにボデタンと似てるな
ソース出せなくてとうとう本性出しちゃったか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:31:32.64 hkMtW3QT.net
手打ちバカ、予想通り発狂www
夜のうちに仕込んでおいた甲斐があったな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:34:57.05 hkMtW3QT.net
>>637
おいおい、連動できてないテラユーさんが何を言っても説得力ないんだよw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:40:55.76 hkMtW3QT.net
>>643
ソース出したら本人かよw
当たり前のことを言ってるだけなんだけどw
どこまで恥を晒すのか
違うというなら根拠を説明してみろよ
もちろんソース付きだぞ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:45:35.89 hkMtW3QT.net
>>643
整理できてないのはお前の頭なwww
いい加減現実逃避やめたら?
下記の2種類のスイングが同じ理屈で動いていないのは明らかなのに
インチキ野郎(手打ちバカ)には同じスイングに見えるらしいwwww
バカだよね?
■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
これはグリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成し、インパクト後にアームローテーションが起きているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのが遅れる。
 ダスティン・ジョンソン
 URLリンク(i.imgur.com)
 コリン・モリカワ
 URLリンク(i.imgur.com)

■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 これはインパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを起こしているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのがボディーローテーションより早くなる。
 中井学
 URLリンク(i.imgur.com)
 三觜
 URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:47:54.92 6GmjZmG1.net
グラサンとマスクの詐欺師はリアルじゃ居ないが
ネットで情報詐欺なら存在し得る

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:24:54.30 ud7puqtM.net
>>635
俺も人間性はテラユーかな
理論もこれから始めるアマチュアにはテラユーだと思う
案外新井さんのは難しいよね
実際レッスン受けてる人たちがみんな引っ張り続けてフォローが窮屈そうなのが気になるな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:42:54.94 GDhk6XyQ.net
まあ手を捏ねて打ってもゴルフはできるからな
世の中そういう理論の方がとっつきやすいって層もいる

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:48:57.03 hkMtW3QT.net
>>649
手打ち歴の長い人はテラユーでOKだが、
これから始めるアマチュアにテラユーのような手打ちは厳禁。
再現性の低いスイング(手打ち)は、練習量が少ないアマチュアには不向きだから

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:49:13.53 6vLlqmZU.net
最近のテラユー推しは昔三觜推してたやつと同じ匂いがw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:49:51.23 6vLlqmZU.net
>>661
これも正論

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:50:08.75 6vLlqmZU.net
>>651じゃった

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:30:41.95 fe5qrJdN.net
>>649
お前の思う「窮屈じゃないフォロー」って緩んで崩れてるだけちゃうの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:33:34.05 MEh7PWbB.net
>>646
スイングが2種類のというソース出せないチキガイが他人にはソースを要求するww
さすが負け犬

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:38:12.35 KRrC2nu2.net
>>649
新井さんは誰にでも同じこと言ってる感じで個別レッスンの価値はあんまりないかな
言ってることは間違ってないんだけどね
テラユーは手打ちの人にはちゃんと身体の回し方を教えるとか、その人の出来てないところを教えてるかんじ。
教わってスコアのびるのはテラユーな気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:41:38.59 KRrC2nu2.net
間違いないのは新井さんテラユーの2人のほうが
wgslやボデタンより遥かに優秀でスコアアップにつながるってことだな。
このキチガイ2人の言うこと聞いたら下手くそになる

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:42:04.69 RmcWG4xT.net
まあ、手打ちでいい人はいいんじゃない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:44:43.87 KRrC2nu2.net
手打ちと手を使うを混同してるバカは下手くそのままでいればいいと思うよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:46:04.23 hkMtW3QT.net
>>658
早速、負け惜しみが始まったwww
つまり、お前の言うことも価値なしってことだなwww

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:47:35.94 oZOIZ5oR.net
>>657
個別レッスンの価値ないってマジかよ
動画見る限り、個々人の体の使い方の癖と特徴掴んでそれを明確に言語化した上でそれに合わせて教えるの上手いように見えるがな、、
まああんま反論すると信者っぽくなるから強くは言わないけど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:48:50.33 hkMtW3QT.net
>>658
ツアープロがなぜ自分より下手くそなレッスンプロに教わってるのかな?
スイング理論に上手い下手は関係ないんだけどwww
馬鹿だから分からないか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:52:23.33 xj+rNxUz.net
てらゆーの言う手の使い方って普通に手こねてる感じだが、違うのか??

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:55:09.93 fe5qrJdN.net
>テラユーは手打ちの人にはちゃんと身体の回し方を教えるとか、その人の出来てないところを教えてるかんじ。
頭悪くてゴルフのセンスも無いの、この文章でバレてるの気づいてないのか?
三觜とかと同じで、悪いところを直接矯正せず、別のところの動きで帳尻合わせるパターン。
プラスマイナス合わせて差し引きゼロにする、複雑難解で永遠にバランス取れず、調整調整で悩み続けるやつ。
これだけ説明したら少しは理解出来るか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:56:06.42 hkMtW3QT.net
>>660
それお前じゃんwww
手打ちと言っても腕だけでスイングする奴はいない。
必ず体を使ってスイングをするわけだが、
インパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを使うのが手打ちな
ボディターンではこのようなことはしない。
テラユーは完全に手打ちだよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:20:11.62 flG1281D.net
>>662
俺も見ててそういう印象受けるわ
向いてない動きはちゃんと向いてないって言うし

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:24:59.54 flG1281D.net
テラユーの推奨グリップはスクウェアでこの握り方だとリリースの動き強くなる
対してストロンググリップだとトップでインパクト作って体でドンって打つ感覚になる
はっきり言ってこれだけの違いだよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:42:49.98 sgYUllc3.net
>>664
どう見ても捏ねてるけどあれでうまくいくレベルの人もいるからなんともいえんな
月1ゴルファーならあれでいいのかもしれん
自分は真逆のイメージだが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 15:02:35.38 bnA95j1g.net
>>644
こいつ相当効いてるな
悔しさ満開だわwwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 15:24:02.11 hkMtW3QT.net
>>670
効いてるのはお前だろw
キャンキャン鳴いてやんのwww

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 16:33:12.92 fe5qrJdN.net
アームローテ推奨派は、まず目一杯に手を返す
それに体の回転というキャンセリング要素を加える
だから「腕と体は違う割合の問題」という発言が出る
加えてコイツらの言う「腕と体の連動」とは割合を指してるだけであって、いわゆる「運動連鎖」とは異なる
分かりやすくまとめました

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 16:34:40.22 fe5qrJdN.net
「腕と体は使う割合の問題」
に訂正
予測変換、うざいな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:13:08.59 aoeJNK66.net
左腕のプロネーションやスピネーションはローテーションじゃない! ローテーションっていうのは三觜が言ってるものだ!
とか叫んでたキチガイ爺さん、まだ同じこと言い続けてるのか?w

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:16:45.33 ebqDgte5.net
>>651
俺は逆だと思うけどな
練習量の少ないアマチュアはテラユーの打ち方が合ってると思うけどね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:18:35.11 ebqDgte5.net
>>655
新井さんは窮屈じゃないけど
引き続けることを意識しすぎてもっと早い段階でクラブが立ってこなくてはならないのが出来ていない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:19:50.03 hkMtW3QT.net
>>675
君の妄想はどうでもいい。
根拠を説明してくれ。
小学生じゃないんだから、言い張ったもんが勝ちじゃねーだぞ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:25:20.27 ebqDgte5.net
>>664
テラユーもちゃんと体を使っていくことを言ってる
初期の練習の段階では手捏ねのようだけどね
ただ俺は新井の理論も認めてるし
俺が言ってるのはこれから始める人はテラユーのやり方からがいいと言うこと

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:30:23.84 ebqDgte5.net
>>677
練習量の少ないアマチュアがあんな二重振り子で開きながら寝かせて立たせる腕の使い方ができると思いますか?
新井さんに直接レッスンしてもらうならともかく

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:30:29.99 fe5qrJdN.net
>>676
押し方(押す方向、押すタイミング)、それらを間違えてるからおかしなスイングになってる奴から、先ず「間違った押し」という毒素を抜く為に「引きのスイング」を習得させる
→正しい押しの要素は「引きを乱さない邪魔しない」タイミングと方向で入力する必要があるが、それは引きを習得してからの話
これだけのことだろ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:33:06.60 n1WZBL9N.net
URLリンク(youtu.be)
みんな手打ちや前倒し理解してないからちゃんと見たほうがいい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:41:12.56 Mf4c92WC.net
>>681
みんな視えてないよね
間違った解釈してるから基本の解剖学に沿った動きを学んだ方がいいよね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:44:07.08 Ivlh9TGj.net
>>680
だからそれを直接レッスン受けないでこれから始める人が出来ますかってはなしなんですよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:44:17.66 xj+rNxUz.net
>>678
体を使うことを言ってようが、手首の使い方は手をこねる方法で教えてるのは変わりない気がするんだが、、
別にそういうスイングが悪いとは言わんよ
捕まえてる感覚えるのも悪いことではないだろうし
手をこねたスイングから変えたくなった時に苦労はすると思うが

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:48:08.82 fe5qrJdN.net
>>683
それは「ツギハギスイング理論」を正当化する理由にはならないんじゃないか?
もっと言えば、指導者である者が「ツギハギ理論」を「正しいスイング理論」だと吹聴することを正当化して良いものではないということ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:56:14.16 fe5qrJdN.net
あー、若干レスの意図がズレたな
引きのスイングが習得出来たら、あと押しの要素は自分で出来るだろ
間違った事すれば調子悪くなる、正しい押し出来てれば良い球出る、んだからさ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:02:28.49 M2DmoCRD.net
今日はあれだな、非論理的な話で盛り上がる爺の井戸端会議みたいな書き込みが多いな
楽しんでるみたいだからそっとしておくが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:15:31.39 hkMtW3QT.net
>>679
初心者なら普通に出来ますがww
アームローテを使った手打ちを最初に覚えてしまうから難しくなるんであって、
最初からボディターンのレッスンを受ければ何も問題はない。
>新井さんに直接レッスンしてもらうならともかく
これは、手打ちとかボデタンとか関係なく、個人差があるよね。
感のいい人は出来るよ。
ただし、何度も言ってる事だが、
手打ち歴の長い中・高年は手打ちのクセが付いちゃってるので難しいとおもう。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:36:36.48 k7DiKluY.net
>>684
私は社会人がこれから始めるのに出来るだけ単純なスイングの方がいいと考えてるんです
それぞれの考え方があると思うので交わることはないと思いますが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:37:54.63 k7DiKluY.net
>>685
正しいスイングとは一体何なんですかね
PGA選手みんなが同じスイングしてますかね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:38:55.19 sgYUllc3.net
>>678
体回して腕も捻るの?
チーピンのレッスンかなんか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:39:55.12 k7DiKluY.net
>>686
新井さんのレッスン動画で自力であのスイングが出来てた人はいますか?
あのレッスン動画に出た人では一人もいませんでしたが?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:40:08.10 sgYUllc3.net
アメリカではアームローテ教えるプロには1人も出会わなかったな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:41:41.04 hkMtW3QT.net
>>678
>テラユーもちゃんと体を使っていくことを言ってる
手打ちと言えども体を使わずにはスイング出来ないので当たり前なんだが、
これが手打ちが再現性の低いスイングになる原因。
体を完全停止しながら腕を振れば振り遅れることはないが、
体を回しながら腕を振るのは、常に振り遅れる危険性があり、フェースを正確に戻すタイミングが非常に難しい。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:44:12.46 hkMtW3QT.net
>>689
単純なスイングとは新井が言ってるスイングであって、
テラユーのスイングは難しい。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:45:02.84 k7DiKluY.net
>>694
アマチュアは体が回ってない人が多いと思いますよ
これこそ完全な手打ち
その人たちにとってはテラユーは手打ちのレベルではないと思います

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:47:11.69 k7DiKluY.net
>>695
何度も言いますが自力で初めてやる人があのスイングの方が簡単ってことはないと思いますが
まー考えは人それぞれなのでこの辺でやめときますか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:49:49.01 hkMtW3QT.net
>>696
テラユーはインパクトの前に意図的に腰・肩・手元を減速させてる。
じゃあないと、アームローテーションは使えないからね。
つまり手打ちなんだよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:52:07.67 SiqrjaLt.net
アナウンサーがたまにジャスティントーマスに見える

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:52:10.94 hkMtW3QT.net
>>697
だから、個人差の問題な
これはテラユーの手打ちでも同じだろ?
出来ない奴はできないし、習わなくても出来る奴もいるってだけ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:53:01.33 xj+rNxUz.net
言うことが単純だからといって、それをもとに安定したショットを打てるかは別問題だからなあ
手こねるのベースじゃエラー動作生まれやすいだろ
それでも経験で帳尻合わせることもできるし、それでいいスコア出す人も沢山いるから、一概に否定されることでもないけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:53:53.74 fe5qrJdN.net
>>690
>正しいスイングとは一体何なんですかね
PGA選手みんなが同じスイングしてますかね
正しいスイング=同じスイング、という発想は貧相過ぎんか?これこそ「運動連鎖」を理解してない者の発想だろ?
正しいスイング=運動連鎖を使ったスイング
変則スイングで上手くなる奴が例外なだけであって、バラバラ個別の動きを差し引きした集合体スイング(人それぞれのスイング)が正しいスイングという理由付けにはならない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:56:14.84 hkMtW3QT.net
>>701
その通り。
手打ちは器用な手を使う分、最初の上達は早いが、直に限界が来る。
一見単純なように見えて、一番難しいのがアームローテーションを使った手打ちなんだよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:56:34.94 ysd044JJ.net
腕振る振らないって感覚だからむずかしいわな
体ターンしながら振り遅れないように体の中に手元とか三角キープするとちょっとワンテンポ遅れてインパクトからフォローで振ってる感覚になるけどこれって合っとるんかしら

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:01:12.71 bnA95j1g.net
>>700
今日も一日張り付いていたんだな
ゴクロウさんwww

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:03:09.30 dYWmMzCe.net
>>704
URLリンク(youtu.be)
それでこれ打てるなら間違ってはないと思う

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:05:24.22 O/i9iAKV.net
俺はもうアームローテでいいわ
前腕回旋で詰まったフォローから解放されそうだからこれでいい
プロは手首は無自覚に使えてると言うのを信じるわ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:10:09.71 S59hsUly.net
>>646
>>647
顔真っ赤にして連投かよ
どんだけ悔しいの?(笑)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:11:17.63 S59hsUly.net
>>668
そういうのが理解できないキチガイが暴れてるんだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:14:57.57 S59hsUly.net
>>661
>>663
ここでも連投
ほんと悔しくて仕方ないのなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:18:26.40 k7DiKluY.net
最後にするけど俺は新井さんのは教えも否定はしてない
むしろいいと思ってる
ただ社会人になって自力でやるならテラユーの方が単純でいいと思ってるだけ
そこから慣れれば手を返さなくするのは簡単だからね
あとはそれぞれでどうぞ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:23:48.59 w0bcxXtV.net
>>711
それはお前の心の中だけにしまっておけ。
全く理屈にかなってないからバカにされるぞw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:35:43.56 iZaRzk1o.net
2年前に左手リードで開眼したんだけどクララ先生の話聞いて混乱してる
YouTube見てるけどスイングの確信ついてる動画が見つからないよ右手伸ばして打つのか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:43:52.17 /CNMTJs/.net
>>713
開眼したのになんでレッスン動画見てんの?
なんで混乱するの?開眼したんじゃなかったの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:44:09.95 hkMtW3QT.net
>>708-710
また、反論出来ず泣きわめくだけwww
プークスクス

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:46:24.64 iZaRzk1o.net
>>714
すまん120叩きが100とか90切れるようになった程度や

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:47:22.76 iZaRzk1o.net
本当に右手で振っていいのか右向け左で

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:17:06.51 FZEnfjvC.net
wgslは糞 金捨てるだけ 誰も結果出してない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:23:48.31 9R26nWze.net
右腕リードとか左腕リードとか言うけど俺は両腕で室伏広治みたいなイメージかな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:49:08.88 fe5qrJdN.net
>>711
>ただ社会人になって自力でやるならテラユーの方が単純でいいと思ってるだけ
>そこから慣れれば手を返さなくするのは簡単だからね
簡単?それはない
それただ右ペラで擦ってるだけ
手を返さないってそういうことじゃないから

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:52:16.42 dYWmMzCe.net
>>717
右手振って前より上手く打てるなら良いんじゃない?
俺は右手を意識すると掬い打ちやスクリュードライバーみたいな動きが出やすいからやらない
テニスのフォアハンドをイメージしてもスウェーや右肩が前に出る動きが出て良い気がしない
意図的に曲げる時は積極的に使うけど、俺は基本右手は添えるだけ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:27:28.50 MEh7PWbB.net
ほんとキチガイって無敵の人だな
ボデタンやばいわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:30:38.02 MEh7PWbB.net
>>711
大丈夫、言ってること間違ってないと思うよ
ただここには手打ちコンプレックスがいるから理解しようとしないやつがいるだけ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:35:32.65 gVHJ3rvS.net
傷舐め合ってて草

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:40:15.88 KBLB1u2s.net
ボデタン君が糞なだけでボディターンスイングは悪くないよ
ボデタン君が無能の働き者で1人でネガキャンしてるけど・・・

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:58:27.85 hkMtW3QT.net
>>722
また自己紹介かよ
お前みたいな会話が成立しない奴をキチガイと言うんだぞ。
プークスクス

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:02:08.83 hkMtW3QT.net
>>723
いや、完全に間違ってるからな
論理的に説明できない時点でただの妄想野郎だからな
お前と同類なwwww
既に他の奴が指摘しているが、手打ちが手を返さなくするのは簡単じゃねーから

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:03:51.21 hkMtW3QT.net
>>725
あはははははははははwwww
いつも論破されて全く反論できないやつが負け惜しみかよwww
ダサすぎなんだよwww

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:14:06.77 9gtXDtj3.net
>>721
それがゴルフだと俺も思ってるんだが
センセは左腕で振ると返ってフックすると
左手でスクエアは絶対に作れないそうだ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:22:14.60 KBLB1u2s.net
なんか安価されたけどNG登録してるから何言ってるかわからんわボデたん君ww

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:24:05.71 MEh7PWbB.net
>>730
キチガイが吠えてるだけだから気にしなくてよいよ
プロのコーチより自分のほうが正しいと思ってる下手くその戯言なんでw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:25:39.67 sZLG4SX6.net
皆にバカにされてるのまだ気づいてないのかねボデタンは。
ほんとバカって無敵だな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:26:57.25 hkMtW3QT.net
>>730-731
その割には気になって気になって仕方がないようだなww
しかも自演www

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:28:03.62 KBLB1u2s.net
またアボーンになってるし学習能力ないんだなボデたん君ww

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:28:24.13 hkMtW3QT.net
いつも通りの展開で草www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 20:41:36.10 ID:???
俺は事実を言ってるだけだが、
手打ちバカは妄想と思い込みだけ
だから論理的に説明できなくていつも論破される。
このスレでもまさにそう通りになっている。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:33:21.23 hkMtW3QT.net
>>731
>プロのコーチより自分のほうが正しいと思ってる下手くその戯言なんでw
事実だから仕方がないよね。誰も論破出来ないしな。
お前こそプロのコーチの言うことが100%正しいと思ってる情弱のアホだろwww
人の話を鵜呑みにしている限り、お前は何時まで経っても底辺層な。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:34:57.07 KevYoCuK.net
>>736
ようやく下手くそを事実と認めたか
成長できて偉いやん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:36:47.78 dYWmMzCe.net
>>729
下2行の話が飛躍してて理解できんな
俺は飛躍した説明なら話半分にしか聞かないから、信じるなら好きにしたらとしか言えんわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:37:48.88 hkMtW3QT.net
>>737
突っ込むところがまるで小学生www
なんでそんなに低能なんだよwww

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:39:50.91 hkMtW3QT.net
手打ちバカの低能ぶりは原因があるのかw
馬鹿が手打ちになるのか?
手打ちを続けるとバカになるのか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:40:09.02 dBlVYagu.net
誰もボデタンと議論してないやろ、論破って言ったら勝ちやと思ってるのか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:42:37.74 KBLB1u2s.net
>>741
議論というか会話に成功した人もおらんやろ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:43:09.66 sZLG4SX6.net
URLリンク(imgur.com)
松山のフェースローテーション
ここまで手の甲が見えてる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:46:04.06 MEh7PWbB.net
>>741
論破と言ってないと死んじゃうキチガイなんで(笑)
自称プロコーチより正しいボクちゃん理論
ただし、下手くそなんでスイング動画はアップ出来ませんww

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:01:45.09 gVHJ3rvS.net
>>743
おもっくそフォローの、しかもドライバーの、スタンス正面カメラ画像のそれを見て、何が言いたいん?
せめて胸面と正対するカメラからの画像出してや

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:06:08.17 hkMtW3QT.net
>>741
議論してないんじゃなくて、論破出来ないから議論も出来ないだろ?
そして自演して多数派工作www
お前らは本当に幼稚だよね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:10:05.97 hkMtW3QT.net
wgslは多数派工作しないと精神が正常に保てませんwww
今日もid変えて自演に大忙しw
プークスクス

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:17:14.08 MEh7PWbB.net
もう一人のキチガイwgslは今日はおとなしくしてるのに何誤魔化してるんだ?
手打ちとかボディターンとか関係なく、単に皆に嫌われてるだけなのにキチガイは現実を受け止められないようだな
多数派工作も何も皆がボデタンを否定してるだけ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:19:40.08 gVHJ3rvS.net
>>743
ああ
これ2018年アイアンスイングなんやな
ゴルフダイジェストのページから引っ張ってきたやつか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:24:50.54 gVHJ3rvS.net
>>743
軽く出て来た画像貼っとく年代は知らん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:30:16.35 flG1281D.net
>>750
素人が真似したら首傷めそう

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:35:06.84 hkMtW3QT.net
>>748
はい、言い訳ww
てか、ここ荒らしてるのはお前じゃんw
せっかくいい議論してたのにチャチャ入れてきて台無しだわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:35:21.80 gVHJ3rvS.net
>>743の1コマ前を置いとくから
「ここまで手の甲が見えてる」の意図について、説明よろしく
URLリンク(i.imgur.com)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:38:12.61 aoeJNK66.net
いやー、キチガイ(ID:hkMtW3QT)の勢いってのはスゴイもんだなw
これだけ必死になれる異様なモチベーションがキチガイならではのものなんだねー

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:41:47.44 hkMtW3QT.net
id変えて自演してるwgslにいってくれよなwww
そして相変わらずスルー出来ない馬鹿www

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:42:48.84 hkMtW3QT.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
URLリンク(golfnokiwami.com)
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:43:08.32 hkMtW3QT.net
URLリンク(golfnokiwami.com)
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?
ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。
なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?
自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:43:47.46 hkMtW3QT.net
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 00:43:56.33 4WZk0ubP.net
>>758
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。
あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww
三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww
そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 02:35:06 CP0OURH6.net
やすとエンターと一緒に出てるかずプロとかいう人拓也にしか見えん

761:オッペケ♪肉
22/07/10 07:09:21.41 h2rNWPeT.net
>>759
あっしはネット商材詐欺ジジイと呼ばれておりますニダ
誠実なご質問ではありんすが、あっしはサギ脳でヲタヲタよ
堪忍してくんろ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 08:14:42.96 1OXPLGQ3.net
>>758
コピペ荒らし

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 08:21:55.19 JiYg0zot.net
>>753
ほとんどのアマチュアはここまで手を返せてないって話でしょ
URLリンク(imgur.com)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 08:25:25.59 RRNLf8iv.net
>>688
>手打ち歴の長い中・高年は手打ちのクセが付いちゃってるので難しいとおもう。
それがほとんどなんだわ
今からゴルフ初心者なんかそれこそ希少種かよw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 08:27:26.88 RRNLf8iv.net
>>706
これの石井と思いっきり手(リスト)使ってんじゃん

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 08:57:16.43 9Z06mWGv.net
>>763
は?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 10:44:45.22 4m/e0BCf.net
URLリンク(youtu.be)
ちゃんとこれ見て前倒ししてね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 10:55:11.62 wZob7SaU.net
>>767
休みの早い時間に教えてくれるのは助かるわ
午後に練習行こうと思ってたとこ^^

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 11:12:17.34 XAgQ0bu+.net
>>767
>>768
ほんと頭悪い露骨な自演をなぜするのか?
wgslの足引っ張るだけだが?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 14:06:58.32 qr7GmLQG.net
>>767
今日も手打ちドリルで練習場の注目浴びてきたぜ!
最近少しずつ認知されてきたのか帰り際に俺の打席のとこで立ち止まって弾道みて帰るやつ多すぎww
はぇーって声聞こえてるからww

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 14:51:57.56 Lp7bzMNR.net
wgslは糞 自演がバレてるのに頭悪過ぎ
誰も騙されんw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 16:15:48.40 rSex+cfE.net
>>738
あんたも一回動画見てみてほしい
タイガーウッズと9回プレーオフして2勝7敗のおじさん
説得力はあるんだけど、右腕かあ・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 16:16:41.69 LfcB43hJ.net
>>743
これ昔な
今はスイング変わったよな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 16:17:47 LfcB43hJ.net
>>753
捏ねてないwやっぱり手打ち馬鹿は馬鹿でしたw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 17:23:20.57 4UXJMczu.net
>>772
自分も右腕に変えたわ
左腕はボールへの距離感だけで、右肩を狙ってる方向に向けるだけ。確かに曲がらなくなる。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 17:28:09.28 z0wnx11X.net
>>772
回りくどい、クララ先生って言うんだよ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 17:58:23.40 /CkFGje+.net
右肩を狙ってる方向に向ける
肩開かんの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:11:57 Kcmr+Dy3.net
ゴルフって右肩前出ないように左腕で振るんじゃないの?
ちがうの?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:18:35 CpnZqxlA.net
右手はなにもしない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:35:05 TSprhBHl.net
>>770

URLリンク(youtu.be)
わかるわ、でもおれは早くこのTMドリルの領域にいきたいよ
それまでは手打ちドリルがんばるやで!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:50:16.51 8w+qLclb.net
>>763
いや違います。
インパクトでフェースローテションが少ないってことです。
これは完全にボディターンの結果ですね。
 
■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
 これはグリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成し、インパクト後にアームローテーションが起きているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのが遅れるのである。
 ダスティン・ジョンソン
 URLリンク(i.imgur.com)
 コリン・モリカワ
 URLリンク(i.imgur.com)
 松山英樹
 URLリンク(i.imgur.com)
 URLリンク(i.imgur.com)

■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 これはインパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを起こしているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのがボディーローテーションより早くなるのである。
 中井学
 URLリンク(i.imgur.com)
 三觜
 URLリンク(i.imgur.com)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:52:50.83 SyYEaWZj.net
アイアンもドライバーみたいに左かかとでいいって人と番手ごとにずらすって人いるけどどっちなの?
フェードヒッターなんだけど

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 18:54:43.75 I7k861Wd.net
>>781
この三觜?のはテラユーの言ってた使い方だな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:13:31.64 Z1PB0v3t.net
三觜、桑田、武市、最終的にはwgslに繋がっていくんですよ
URLリンク(youtu.be)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:16:26.56 FydN3olh.net
>>772
どの動画見ればいい?
複数あるなら3つまでにして

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:22:00.27 +Nmwj8KG.net
>>785
アマチュアが飛ばすならこれ
URLリンク(youtu.be)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:22:34.81 izLt0cHE.net
両手で握ってる以上右手の感覚も疎かには出来ないよ
でもクララはすぐキレるから好きじゃない

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:31:48 7R9wS37D.net
片手打ち練習すれば左手には左手の
右手には右手の役割があるのわかるのに

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:36:29.64 Lp7bzMNR.net
>>785
wgslは糞 騙されるなよ ここ見てたら判る 金捨てるなよ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:48:54.73 1OXPLGQ3.net
>>773
アマチュアが昔の松山になれたら最高じゃないの?
いったい何目指してるの?(笑)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 19:58:46.49 wiUg4tXU.net
そんな話、誰かしたのか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:00:47.06 rlmH8GHI.net
>>784
このみっともない前かがみの姿勢なんとかならないの?
下手くそすぎて(笑)

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:07:53.73 1OXPLGQ3.net
プロのフィジカルも柔軟性もないのにプロのスイングを真似るのってバカのすることだよ
レッスンプロ以下のアマチュアが御託並べる暇あったらレッスンプロでもやっているゴルフの基本を習得すべき
手打ちだとかボディターンだとか言ってるうちは下手くそのまま。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:35:12.41 I7k861Wd.net
右手か左手かは人それぞれだよな
両方やってそう思った

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:42:37.88 PfcL91hL.net
>>793
プロのスイング目指せばいいじゃん。あとはフィジカルで差が出てくるだけで、基本的に正しい動きなんだから問題ないよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:43:17.18 pvCs1Px2.net
>>743
そのへんのおっさんが真似したら首が死ぬな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:44:02.59 8w+qLclb.net
>>793
何でそんなにバカのなの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:46:19.65 8w+qLclb.net
>>793
>レッスンプロ以下のアマチュアが御託並べる暇あったらレッスンプロでもやっているゴルフの基本を習得すべき
これもプロのマネなんだけどwww
どこまでバカなんだよお前

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:50:58.05 wiUg4tXU.net
「プロの真似する」ってポンコツ発想、なんとかならんの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:51:03.15 OdZC4yWC.net
右サイドで打つって要はアンダースローてこと?
それなら俺も右なのかな よくわかんね
両手で持ってんのに右とか左とかどゆこと?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:53:19.91 hIbFZDdo.net
>>777
肩を開いたらダメと思ってるのがそもそも間違い。
右肩が目標方向というのはフィニッシュの話だし。

PGAの選手のスローを見てみたらわかるが、左肩閉じたままインパクトなんてしてないから。
右肩、右腕に着目して動画を色々見たらわかってくるよ。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 21:01:09.95 izLt0cHE.net
よく左手リードって言われてるのは右手意識すると右肩や右腰が被る動きになってカットイン軌道になりやすいからだよ
左手はボールを払う動きになるけど右手だと打ち込む動きになりやすいから

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 21:14:15.90 FydN3olh.net
>>786
NG非表示にしてるそのチャンネルは見ないわ
すまんな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 21:26:42.22 lAhH+oFu.net
なんだフィニッシュの話か
そりゃ右肩も出るだろ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 21:27:54.44 USH9P/np.net
TGMやS&Tなんかは左手リード推奨、でも近年欧米のレッスンだと右手リードが多いらしい
本読むか有料レッスンで聞けば教えてもらえると思うけど、理由を知ればどっちも納得できた
自分は右手リードのデメリットが強く出たから左手リードにしてる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 21:32:30.74 eM9OwpBv.net
俺はインパクトで開いちゃうイメージだと大分カットになる
インパクトで肩はなるべくスクエアにしたい実際は開くけど
右じゃなく適当に真ん中に打ち出してドロー打つつもりでちょうどいいフェードになる不思議

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:00:18.45 kHkVq1lS.net
>>790
そいつの脳内には空想の素晴らしいスイングがあるんだろうw
まぁ昔の松山だろうが今の松山だろうがアマにとっては雲の上の上の上のスイングw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:05:01.58 wiUg4tXU.net
どんなスポーツでも上手くなろうと思えば「フォームを整える、身体の使い方を見直す」なんて当然やることだけど
なに?それがゴルフだと「プロを真似するとかー笑」ってなるのか?
マジ思考回路イミフ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:15:17.88 xj2bcNGX.net
>>806
不思議もなにも餅玉がフェードなんだろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:16:29.96 xj2bcNGX.net
>>802
じゃあドローは左手フェードは右手がいいのかな?違うか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:17:59.54 Cb+UvGD2.net
他人の意見を聞かないタイプってだいたい成長しないよね
頑なにボディターンボディターンとかw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 22:20:12.72 1OXPLGQ3.net
>>796
この柔軟性があるからこそ出来るスイングなんだろうね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 23:30:40.96 Cb+UvGD2.net
PGA選手も腕を使ってることが科学で証明されてるね
URLリンク(youtu.be)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 23:32:51.66 IhsvH0D+.net
なるほど

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 00:29:29.29 0HfBanf2.net
>>813
そんなもん当たり前だろw
ただし、手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違うんだよね。
これを知らないでYouTubeでレッスン動画を見ても意味なんだよ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 00:29:47.15 0HfBanf2.net
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 00:51:32.26 edDy8OZ4.net
ぼくのかんがえたさいきょうのスイング理論ですね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 00:53:55.67 R6Bqiftd.net
実際はボデタンくんのスイング見たらめっちゃ手打ちなんだろうな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 01:00:40.23 g72uVeuI.net
ジジイのタコ踊りスイングに決まってんだろ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 02:57:41.09 k/NsW4mO.net
>>804
クララ先生の鼻だと目標方向に左腕だと出ないて話
解説だとアッパーのドローは右腕だと有り得なくて
アッパーのドローを打つなら左腕だと。
世界ジュニアチャンピオンの子もドライバーをアッパーで打って右にスライスのミスになってた。
ようするに左腕でも右腕でもいいけど、打ち方も違うし練習方法も違うから、間違えて練習しない事が大切。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 05:21:44.94 dLON4m7w.net
ほんと頭悪いんだなボデタンて
ここまで皆にバカにされてもキャンキャン鳴き続けるとは。。。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 05:25:59.79 +z8QdQ1i.net
URLリンク(imgur.com)
PGA選手のスイング

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 05:31:40.00 JVa8QzG4.net
>>822
科学で判明してる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 05:37:17.51 AAvbpPqu.net
とりあえず左腕リードはやらないと左肘引けたり右突っ込んだりするのはわかった

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 06:31:18 dLON4m7w.net
>>822
ギアーズだからわかりやすいわ
当たり前のことだけどPGA選手も見事に手首返してるね

手首のスナップを使わずにボールなんて投げれないし、ゴルフも同様なんだけど、どこまで意思してやるかって話なだけ
手首を返さないと言ってるプロでも静止画では返ってるんだよな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 07:08:26 rh45nK9m.net
ボデタン君へ

本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 07:22:56.32 dLON4m7w.net
>>813
これが答えだよな
・これが手打ちという線引きはない(程度の問題)
・PGA選手も手は返してる
・ゴルフは身体も回すし、手も使う。連動が大事(ボール投げるのと同じ)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 08:37:15.43 WtxazECH.net
>>827
皆分かってる
バカの相手しないのが一番

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 08:58:31.11 k6xJ2JaC.net
いやその選手はその打ち方なだけだろ
もはや手捏ねって日本独自の宗教みたいだな
教祖様はお前なんだろ?頑張って捏ねろよ笑

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 09:09:22.20 tdBhXNH6.net
手は返るんだけど返し方だよな
大体は右手が上になっちゃう
左手甲目標向けて振り抜いてもフェースは返る

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 11:49:54.60 bBIVE4EY.net
>>827
「程度の問題」←これ言う奴は手捏ねスイングしか知らない
だからこういう発言が出来る
グラデーションじゃねーんだよ
「連動」って言葉、恥ずかしいから使うなよ
一緒に動かしてるだけだろ?
それか代償動作が連鎖してるだけ
運動連鎖ってそういうことじゃないから

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 12:20:36.92 TCI/IhV+.net
程度とタイミングの問題だよな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 12:50:41.42 WtxazECH.net
>>831
張り切りってなあ(笑)
偉そうな顔したいならまずどこの誰か知らんから自己紹介してくれや

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 13:04:31.53 rucI0oG/.net
馬鹿が好んで使う結論「程度の問題」

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 13:30:54.89 OnrVcQbP.net
程度の問題だろ
全くもって程度の問題だ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 14:42:13.56 dLON4m7w.net
>>831
反論どころか議論にもならんことなら自分の日記にでも書いたらよいよ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 14:43:44.90 dLON4m7w.net
>>832
>>835
これがわからないバカがいるんだよ
エアプなやつってこういうの多いよね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 15:40:33.14 XOou4rao.net
おっさんになってからゴルフ始める人はダスティン・ジョンソンや松山英樹なんて言ってないで中井学を目指せば良いですかね

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 15:43:29.41 jotqMRut.net
身体の使い方にゼロイチなんてないだろ
程度の問題だわ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 16:18:17.29 bBIVE4EY.net
程度の問題と思ってる奴、頭花畑で笑える
「プロの真似は意味ない、体が違う」って言ってなかったか?
程度の問題なら真似出来るだろ?真似したって良いよな?
フルスイング以外なら真似出来るよな?
なんでやんねーの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 17:12:31.72 yyjrNZm0.net
>>838
程度の問題だからDJや松山を目指すべき
その結果として中井になったとしても程度の問題だから

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 17:19:04.29 8JWFSLWY.net
手首含めた使い方そのものが違うのに程度問題とかいってる連中は馬鹿なのか?
ボデタン連呼する奴が手は使わないっていう誤解生むフレーズ連呼してるから、手を使う度合いをミニマムに持っていけば同じ動作になるって変な勘違いしてんのか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 18:03:33.00 45YJOtFC.net
>>840
真似できるならやってみろって
動画よろしく~(笑)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 18:29:04.09 Bbs6ztx8.net
左前腕の回外量=ローリングの大きさ、と思ってる一部のバカが、科学で証明されてるとか発言してバカ晒してるだけだな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 18:30:37.60 19jSYhdt.net
右腕リードだけはポカーン…だわ自分は

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:22:05 0FRoeW+e.net
>>813
右腕の回内回外と肘を曲げてんのは分かったけど、それがなんで腕使ってる理由になってるか分からんわ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:31:11 WqczlqaB.net
プロに腕の話聞いたら人それぞれだけど左腕伸びて右脇締まってりゃなんでもいいんじゃないって言われた
プロって結構適当というか感覚派多いよな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:34:48 2EyV2yV9.net
右手はなにもしないようで左手を補助する大事な役割

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:36:53 0FRoeW+e.net
>>847
飛躍した理解できない説明より割り切った感覚論のほうが俺はマシだと思うわ
レッスンとかで下手に質問したら悲しい気持ちになりそうだしな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:44:29 qsrX4ySi.net
>>847
その通りなんだろうな
ハンドファーストってその形だし

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 20:27:52.30 dLON4m7w.net
>>847
いや、そのくらい曖昧なのが正解だろう
だからプロでも各々でスイングに特徴が出るわけで。
こうじゃなきゃダメだとか言い出すのは程度の問題ってのが理解できないバカだけだろう

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 20:38:59.92 xn3RZvVU.net
振り出しに戻っててワロタw
自分が話をまとめんと気が済まんらしいw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 21:18:49.52 +KJX1xeZ.net
今日はwgslもボデタンも居なくて平和だねえ
工場で残業でもしてるのか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:28:40.89 0HfBanf2.net
>>825
馬鹿なのか?
ギアーズではっきりしてんんだよ。
手打ちバカには不都合な真実(ドライバー編)
「PGAのトッププロの右前腕は、ダウンスイングの途中からインパクトまで 【回外】 する」
1.ダウンの途中 右前腕のねじれ 7.2 ← ここで右前腕の回内が最大になる
 URLリンク(i.imgur.com)
 ↓ 回外(グラフ線:上方向=回外、下方向=回内)
2.インパクト 右前腕のねじれ 8.4
 URLリンク(i.imgur.com)
上記の通り、ダウン途中 → インパクトまでの右前腕の動きは、回内どころか僅かに回外している。
1.の時点で、右前腕はすでにアドレス時より回内しているため、フェースはシャット。ここからアームローテは事実上不可能。
つまり、PGAのトッププロは、アームローテを使ったインパクトはしていないということになりますね。

>>827
>・これが手打ちという線引きはない(程度の問題)
はい、大嘘w
ボディターンと手打ちでは明らかに腕や手の動きが違う。
>・PGA選手も手は返してる
はい、大嘘w
それはインパクトの後な
インパクトの前は回してるだけ
>・ゴルフは身体も回すし、手も使う。連動が大事(ボール投げるのと同じ)
その通りだが、手打ちは連動出来ずに腕を振ってしまうんだよね
はい、論破www

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:31:40.28 0HfBanf2.net
>>854
訂正w
誤:インパクトの前は回してるだけ
正:インパクトの前は 「シャフト」 を回してるだけ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:36:55.60 0HfBanf2.net
>>821
ここまで一度も論破できない低能は黙ってよwww
いつも論破されてキャンキャン鳴いてるのはお前だろwww

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:42:36.56 0HfBanf2.net
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
これを知らないでYouTubeでレッスン動画を見ても意味がありません。
手打ち派は手打ち系YouTuberを、ボディターン派はボディターン系YouTuberを参考にしてください。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 23:19:42 0HfBanf2.net
wgslはなぜ現実を受け止められないのか

別に手打ちでもいいじゃないwww

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 23:29:51.70 0HfBanf2.net
ここの手打ちバカは、なぜ手打ちを認めようとしないのか?
やはり、ボディターンに重度のコンプレックスがあるみたいですね。
どう見ても、下記の2つのスイングが同じ理屈で動いていないのは明らかなのに
どうしても同じスイングにしたいらしいw  ←これボデタンコンプのせいなwww
馬鹿ですか?
■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
 これはグリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成し、インパクト後にアームローテーションが起きているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのが遅れるのである。
 ダスティン・ジョンソン
 URLリンク(i.imgur.com)
 コリン・モリカワ
 URLリンク(i.imgur.com)
 松山英樹
 URLリンク(i.imgur.com)
 URLリンク(i.imgur.com)

■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 これはインパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを起こしているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのがボディーローテーションより早くなるのである。
 中井学
 URLリンク(i.imgur.com)
 三觜
 URLリンク(i.imgur.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 00:15:41.36 dWMWGuzV.net
セミがうるせえと思ったらボデタンだったわ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 00:23:03.51 apAqeE8/.net
URLリンク(youtu.be)
視えてない奴らの不毛な論争を上から見てたよ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 01:02:51.53 GpWkvoKs.net
参考にしているゴルチューバー
手と肘は一緒にまわす。
これが正解。
URLリンク(youtu.be)
【プロ仕様】
アマリンゴルフ
【アスリート・上級者】HDCP9以下
GGスイング、LPスイング、WGSL
【中級者】HDCP10-19
パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29
三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30-39
前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【論外】
かっとび、山本道場、パーシモンハゲ
【論外のカス】
ボデタン

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 01:54:38.45 YQCXX2cn.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
URLリンク(golfnokiwami.com)
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 01:54:54.98 YQCXX2cn.net
URLリンク(golfnokiwami.com)
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?
ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。
なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?
自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 01:56:39.62 YQCXX2cn.net
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 07:26:58.57 BBwXZQB4.net
また深夜にキチガイが暴れてたのか
工場勤務は辛いねえw
誰にも賛同してもらえず、キャンキャン鳴くだけの人生って(笑)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 07:47:32.54 cZCNsRzZ.net
マン開きカットダウンやマン開きインサイドアンダーからの「仕方なし手の返し」と、インサイドアタックの区別も出来ないバカに発言権は無いよ
前者の手の返しは能動的か受動的を問わず、インサイドアタックにはキラームーブなんだから「程度の問題」と同列に並べて正当化するの無理過ぎて恥ずかしいよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 10:30:37.40 AfIlxz3I.net
URLリンク(youtu.be)
これを見れば返しの動きがわかりますよ
奥田さんの話も逸品!

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 10:34:51.75 PI6w3kfX.net
スイング論語るスレじゃないからここ
ぼくのかんがえた以下略

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 11:05:39.23 eTgqVAxa.net
>>869
ほんそれ
ボデタンはそんなに自分が正しいと思うならレッスンでもやればいいんじゃね?
ボクのかんがえたさいきょうスイング
ただし、ソースはない(笑)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 11:17:54.27 /EIjcE0x.net
しかしいつになったら手打ちとボテタンはやめるんだ
いい加減にしてほしいわ
日常生活がうまく行ってないのはわかるけどここでストレス発散しないでくれよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 11:18:13.60 7JWFLhct.net
そう考えるとwgslはソースもちゃんとあるし
一番まともだよね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 11:32:57.41 mhpqazwv.net
>>872
世界ガー韓国ガーって全然ソースないだろ
そもそも韓国系プロも最近の若い選手はベタ足してない

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 11:50:28.84 9zN1n8Xo.net
スクリュードライバーアクション用いた方が飛ばせるから、筋力と柔軟性の無いアマチュアはロール派の方がいいよ
スクウェア(シャット)は機械的には再現性が高いのかもしれないけど、そこに個人特有の意識やフィジカルや神経系が加わってくると必ずしも再現性が高いとは限らないからね

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 12:21:29 eTgqVAxa.net
>>872
ラウンド動画はあげれない
スイングの説明もなく、えぐ~って言ってるだけ
ゴミ動画ですわ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 13:03:32.51 9ktiukWA.net
>>868,872
wgslは糞 自演、宣伝だけ
余程困窮してるのか、騙されるなよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 13:46:40.97 89nM0g2L.net
>>873
チャンキム「せやな」

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 13:54:10.85 cZCNsRzZ.net
>>873
韓国のジュニアやレッスン現場の動画とか見たことないん?
YouTubeでもインスタでも検索して見てみなよ「골프스윙」

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 14:46:25.83 AYm3dAtO.net
ローリング、アームローテーションは伸び上がり手元浮きとセットだからな
ローリングする、から反動で伸び上がり手元浮く、からヘッド垂れてフェース開く、を相殺する為に手を返す、の無限ループ抱き合わせの動きや
スティープニングに見られる手の返り(クラブの起き)とは全く別の現象やぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 15:31:52.22 dmCMwBWY.net
>>879
中井プロや三觜プロと同じスイングだね
JAPANESE TEUCHI


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch