YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26at GOLF
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:22:08.42 rS0+0F2X.net
>>448
それお前じゃんwww
完璧なソースを出してるのにアホなの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:23:02.03 PYdn7U3S.net
>>447
もう相手を自演と思うくらいしか精神を保つ手段なくなった?(笑)
2種類なんて言うのはボクちゃんが考えただけなんです。ソースは無いです。ごめんなさい
って言えば許してもらえるよ(笑)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:23:38.34 rS0+0F2X.net
手打ちバカアホすぎて話が理解できずwww

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:26:33.44 rS0+0F2X.net
>>451
どこまでアホなんだよ
じゃあ最新理論を発表したら、他の誰もそんなこと言ってないから嘘なのかよwww
どこまで知能が低いんだよwww

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:29:18.70 rS0+0F2X.net
>>451
>2種類なんて言うのはボクちゃんが考えただけなんです。
そうだよだから何?
物理的に合っていることはすでにソースを提示している。
他人が言ってるとか関係ないんだど?
アホなの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:30:00.21 EQYJTg+Q.net
毎回コピペして貼ってる画像や動画がソースってことか?物理法則って物理学(笑)より酷いな
しかし、ここはスイング云々を語るスレじゃないんだけどな、病人には分からんか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:31:46.73 rS0+0F2X.net
>>455
まだ、理解出来ないのかよwwww
あはははははははは
どこまでバカなの?
小学生でも分かる簡単な物理法則の話だよ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:36:47.36 rS0+0F2X.net
手打ちバカの面白発言
>他人が同じ発言をしていないことは、事実ではない。

プークスクスwww
どこまでバカなんだよwww

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 18:38:37.44 EQYJTg+Q.net
>>456
だから、>>1も読めないのお前は
大きく分けて二つ、ってのが既にぼくのかんがえた略
手打ちもボディターンも好きにしたらええやん
pgaもシェフラーみたいな癖強いのがトップなんだし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 19:26:56.74 XZDgd04l.net
>>455
まともな人間は関わった瞬間負けだから

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 19:28:20.98 rS0+0F2X.net
>>458
いや、事実を言ってるだけだぞwww
何で事実を言われると発狂するの?
やっぱ、お前手打ちしか知らない時代遅れレッスンプロなんだろ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 19:29:38.11 rS0+0F2X.net
皆さん、手打ちしか知らないバカは無視してくださいね。
彼らは真実が暴かれると商売できなくなるので必死なんです。
今まで無知なアマチュアを騙してきた付けが回ってきただけなんです。
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 20:54:42.19 GqwaLj4B.net
>>444
ほんと助かるわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 21:43:25.42 LgTCu9b4.net
>>461
レンジでも此処でも必ずいる教え魔
そんな教え魔対策です。
最近では全く声かけられなくなったけど、打ちっぱなし場でのでの教え魔対策を教え魔す。
教え魔が話かけてきたら、取り敢えず説明を聞いた後に、いまいち解らないから是非お手本を見せて欲しいと言う。
教え魔が打つ前に仰々しくスマホを取り出して僕ゴルフ系のYouTubeやってるんでお手本としてピタリと狙い通りに打つ動画を是非撮りたいと言う。
周りの人にも今からプロ級の先生がお手本を打ちますよとギャラリーを集める。
んで大抵はミスるか、狙った位置に落とせない事になるり、恥をかく。
コレどう?
そんな訳で
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。
あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww
三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 22:03:10.47 M3I5Fqn8.net
ボデタン論破されて発注www
みっともないな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 22:09:23.06 7iTVgfnf.net
足元フラフラ手首コネコネ手打ちバカ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 22:27:22.30 MB+2rA7i.net
ボデタンは糞

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 23:45:21.57 a39CtGrC.net
>>453
ボクちゃんが世界で最初に発明した最新理論!
スイングは2種類ww
コイツほんとにキチガイだ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 23:48:00.62 PYdn7U3S.net
>>463
世界初の最新理論を発明したボデタン様だぞ
もちろん100叩きはたまにしかしない腕前さ!

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 23:57:01.69 G6EfidLi.net
元々振り遅れがひどくて、最近二の腕というか三頭筋の緊張を保つことを意識したら改善した気がするのですが、その意識はあってますか?
なんか手首より先の意識が強いと所謂手打ちになるのかなという気がしたのですが。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:32:45 CnF0oCXm.net
ドアスイングかそうでないかを二種類と言ってる程度、別に良くね?
何か興奮してしつこく噛み付いてる奴もキメェよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:37:00 BCQteyd0.net
ボデタン爺もボデタン爺に絡みたくて仕方ない奴もどちらもおかしな奴だから纏めてNGが正解

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:43:59.42 T3FfMr6A.net
ボデタン爺に絡む奴がスイング動画上げればいいんじゃないか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:46:26.61 nyCUBUSL.net
>>464
負け犬がキャンキャン吠えてるよwww
あまりにもバカをさらし過ぎて大恥かいたくせにwwww
あははははは
手打ちバカのバカ発言
>他人が同じ発言をしていないことは、事実ではない。
プークスクスwww
どこまでバカなんだよwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:48:30.73 nyCUBUSL.net
>>467
全く反論できず大恥www
キャンキャン鳴くなよみっともないぞwww
義務教育レベルの話さえついてこれない低能バカwww

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:49:21.04 nyCUBUSL.net
>>468
そして自演www

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:53:25.13 nyCUBUSL.net
>>467
他人の発言してなかったら、認められないのなら
ノーベル賞なんてだれも受賞出来ないだがwwww
アホすぎてこんな事も分からないキチガイ手打ちバカ
お前バカなんだから、いい加減黙って見てろよwww

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 00:58:53.63 nyCUBUSL.net
>>476
日本語が変だったwww
手打ちバカのアホがうつってしまったわ
誤:他人の発言してなかったら、認められないのなら
正:他人が同様の発言をしてなかったら、事実として認められないのなら

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 01:09:27.44 nyCUBUSL.net
手打ちバカ<物理法則による事実よりも、他人の意見が存在するかどうかが大事。だからソース持ってこい。
だって プークスクスwww
これ、朝鮮人の発想だよね。
どうりで自演して多数派工作するわけだわwww
日本人同士でおんなバカなこと言ってたら、完全にキチガイ扱いなんだが

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/04(月) 18:18:28.14 ID:PYdn7U3S [9/11]
>>442
論破も何もソース出せない時点で論破完了だろw
スイングが2種類だと主張してるの世界でお前だけwww
悪魔はいるんだ~~って吠えてるのと一緒なんだが(笑)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 01:18:55 boX6SrlV.net
即NGで今日も快適っと

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 01:23:53 QEIZCYZs.net
正直IDスレだと、いちいちID切り替えてくるWGSLの方がボデタン爺よりヘイト溜まるわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 03:05:52.86 HVye/3wr.net
>>469
肩甲骨かためて振れば振り遅れない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 06:13:20 n8g0t7n5.net
腕って振っていいの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 06:22:46 WQvGZ7MN.net
必死にソース探してみたけど自分と同じ主張してくれてる人を見つけられなかったから
世界初の発見者ってことで誤魔化すことにしたのかw


最新スイング理論を発明したボデタン爺
ただし、証明も出来ないし、誰からも賛同えられずw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 06:36:36 aNiOzuH9.net
>>482
ゴルフ雑誌のデタラメ説に侵されたビギナーかい?
腕を振らないゴルファーは世界中に只一人としていないよ 笑

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 07:25:27.79 aNiOzuH9.net
もう皆さん気がついてないますよね
あらゆるスイングの迷路に試行錯誤
日替わりスイング
身体の動きに囚われたスイング結果
身体の動きで説明してるだけで
それは見えやすくわかりやすいから
アマチュアに
トーナメントプロは道具の選択を知ってるから
身体の一部がどう動いてるとクラブがどう
働くか体得してるからこそ戦える
レッスンプロはクラブ性能とマッチング
それを全く知らない語れない
本来はクラブ性能とのマッチングから
スイングの在り方を説明するべきなのだが
世のレッスンは自分の持つクラブの扱い方
を経験に基づいて話しているだけ
クラブ性能が合っていないで身体部位の動きに
囚われるとスイングもスコアも日替わりメニュー
クラブの性能もマッチングも扱いも教えずに
シャフト交換させても人間何度か打てば身体が
シャフトに合わそうとスイングする
結果コースではアジャストすること叶わず
堂々巡りの迷路にようこそと、レッスンプロ
のカモになり果てる
これが巷のレッスン物語、主導したのは
ゴルフ雑誌、もはや妄信してはいけない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 07:28:17.56 aNiOzuH9.net
もう皆さん気がついてないますよね orz
⇒もう皆さん気付いていますよね 

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 08:16:15 JKr3LVcE.net
>>482
右腕を振る、左腕を振る、前腕を振る、上腕から振る、肩から振る、etc…
腕を振るにもいくつかパターンはある
どの振り方が自分にあうか試すと良いだろう
その中で結果的に腕が振られるというパターンもあるだろう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 09:24:46.77 X59az47l.net
URLリンク(youtu.be)
ただ前に倒しても引っ掛けるだけ
それがわかむてないから手打ちと騒ぐ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 10:00:59.86 q79EhcQH.net
URLリンク(www.instagram.com)
徐々に2重振子打法が浸透されつつあるね
行き着くところはwgslだけどね
ボデタン涙目

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 12:41:58.57 WQvGZ7MN.net
>>482
身体全体を使って打つのだから当然腕も振る
ただし腕だけ振るとか胴体だけで振るのはNG
ちゃんと連動させて下半身から手首まで全部使う

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 12:45:41.86 TnNSpWj4.net
URLリンク(youtu.be)
真実を教えてやるか…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 12:46:28.94 3NpdgSkD.net
皆さんは、世のスイング説には致命的な欠陥があるの気付いているよね。
どんな性能のクラブでも、ああ振ればこう振れば‥‥飛んで曲がらない
そんな嘘をタレ流しを主導してきたのが低俗ゴルフ雑誌記事。
芯を喰わないクラブは1万発練習しても芯喰いショット継続不能と知るべし!
マスゴミ雑誌が真実や真髄を伝えるかの錯誤はレッスン界へも最悪の
影響を及ぼした。世に溢れるスイング物語の山々は、クラブ性能とスイング技能
が両輪と語れない者どもによって築かれた虚構に過ぎない。
片輪がパンクしているバイクの運転手法、巷に溢れるエセ・スイング説の真相だ。
ネット上のスイング商材は壊滅し、ゴルフ雑誌社ももはや先はない。
まして、そこいらのレッスンプロどもが大手振って騙り儲ける時代も終わった。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 14:20:22.01 b9DiG1lr.net
URLリンク(www.instagram.com)
みんな2重振子

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 16:56:32.60 ghYVhVnh.net
482
では左足踏んで腰回った上で腕も振っちゃっていいんですね?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 16:58:11.20 tKPuma/o.net
>>491
いやこれはあんまりやろw手返しとるやんw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:00:37.88 g9kA+yvN.net
>>491
ヘッドを走らせると勝手に手首も動いてるっていう当たり前の話
練習では積極的に手首が動く感覚を身につけることをやるし、ちゃんと習得できたら勝手に手首を動き出すんだけど、
頭悪いキチガイは手打ちだと騒ぐんだよな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:12:16.22 g9kA+yvN.net
>>494
もちろん振る
ただし、手首が肩幅の間に収まっていること
フォローで左肩より手首がはみ出したら手打ちだな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:28:05.47 fP+9c5JL.net
URLリンク(youtu.be)
このドリルすれば腕の使い方わかるよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:34:54.26 MSRD1jsA.net
>>494
頑張っもいいけど腰をちゃんと回してたら腕なんて振れないよ
トップ作ったときに腰が何度回転するか、肩が何度回転するか
フォローとったときに腰が、肩が何度回転するか
ギア比と角速度考えたら答えは自明

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:45:36.82 VMtJsUfb.net
>>498
wgslは糞 宣伝しても無駄

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 17:45:53.93 ir5G/RBG.net
pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
なので参考にするなら以下だが、本当にゴルフスイングを極めたいなら、至高のスイング、神のスイングであるWGSLが一番。
但し、視える者しか感じ取ることが出来ない世界でもある。
視えるかな、視えないかな。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび、パーシモンハゲ
【論外の糞】 よーらい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 18:04:39.70 VMtJsUfb.net
>>501
wgslは糞 世界基準で実績は?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 18:55:45.21 h1wFD1V8.net
たしかにしっかり体回したら腕は振るというより体の中にキープしてる感覚になるよな
無理に腕を振らなくてもこれでいいってことか
ボール挟むってそういうことか

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 18:59:57.11 h1wFD1V8.net
>>491
これドローヒッターの話?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 19:34:40.50 nyCUBUSL.net
>>483
まだ言ってるよこの馬鹿wwww
新発見じゃなくて、お前以外は当たり前の事なんだよ。
在日でも日本の義務教育は受けられるだろ?
何でそんなに馬鹿なんだよ。
手打ちバカ < 物理法則による事実よりも、他人の意見が存在するかどうかが大事。だからソース持ってこい。
だって プークスクスwww
これ、朝鮮人の発想だよね。
どうりで自演して多数派工作するわけだわwww
日本人同士でおんなバカなこと言ってたら、完全にキチガイ扱いなんだが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 19:53:09.53 CnF0oCXm.net
何でも二重振り子とか言う奴
雰囲気で認識するんじゃなくて加速原理くらい理解しような

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 20:15:41.47 3N6Q5GzE.net
濡れたタオルで鞭みたいにパシンと叩くときみたいに先を加速したきゃ動く方向と逆に動かなきゃな
手を振ったところでヘッドは逆に減速しちゃうわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 20:27:15.49 boX6SrlV.net
体振るからこそ腕が振られてこれを腕を振るって言う奴と
ほんとに腕だけ振って体止める奴との認識の違いで齟齬が生じてる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 20:38:14.51 MSRD1jsA.net
>>508
それさ、前者は体を振る、腕は振られるって言えばいいじゃん
なんでそれをわざわざ腕を振るって表現するのか理解できんわ
まあ好きにしたらいいけど

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 20:57:25.55 boX6SrlV.net
>>509
単純にここ荒らしてる奴が噛みついてくるから言いにくいんだよな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:27:55 LB8NsUjO.net
>>505
当たり前ならソース出せってw
誰もネットにも書籍にも書いてない常識ってなんだよ(笑)

お前の理論なら手打ちが至高のスイングだと主張することも可能だな
別に証明する必要もない
常識だと言い続けてればいいんだから(笑)

結局ボデタンもWGSLも同じキチガイ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:34:59 LB8NsUjO.net
最終的なスイングで手打ちはダメだがドリルとして手打ちをするのは日本でも海外でもやってる動画はある
ただ、wgslはなんの実績もないしエグ~って言ってるだけのゴミ動画

ボデタンは勝手にボクの考えた最強スイング!って主張してるだけで類似の動画も理論も存在しない
動画もあげれない単なる妄想爺


どちらもキチガイだが内容としてはwgslのほうがまだマシ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:41:37 nyCUBUSL.net
>>508
おいおい、その話は何度も出てんだよ。
いい加減いしろよ。


827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/22(水) 19:18:31.04 ID:???
>>824
バカ丸出し。
ゴルフスイングにおいて、腕を振らずにはクラブを振れないんだから、
当然、ゴルファー目線で意図的に振っているのか、そうじゃないのかの話になるのは当たり前だろ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:42:56 nyCUBUSL.net
>>511
まだ言ってるよこの馬鹿wwww
新発見じゃなくて、お前以外は当たり前の事なんだよ。
日本の義務教育を終了していれば誰でも分かる話
何でそんなに馬鹿なんだよ。

手打ちバカ < 物理法則による事実よりも、他人の意見が存在するかどうかが大事。だからソース持ってこい。

だって プークスクスwww

これ、朝鮮人の発想だよね。
どうりで自演して多数派工作するわけだわwww

日本人同士でおんなバカなこと言ってたら、完全にキチガイ扱いなんだが

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:44:33 nyCUBUSL.net
>>512

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:45:15 nyCUBUSL.net
>>512
負け犬が悔しくて仕方ないようだなwww

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 21:54:46 nyCUBUSL.net
体を速く回転させながら腕を振ったら、振り遅れてスライスするのはゴルフ経験者なら誰でも知っている。
こんな簡単な物理法則が分からないキチガイが>>512
あのwgslのキチガイ信者でも理解しているのに>>512はどこまでバカなのかwww


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/02(土) 15:14:57.11 ID:???
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-Youを参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:19:17.35 LB8NsUjO.net
>>509
単に身体を動かして腕が振られるだけだと振り遅れになる
だから身体と連動するくらいに腕も振る必要がある
キチガイはこんなことも理解してないようだが。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:20:32.12 LB8NsUjO.net
>>515-517
顔真っ赤にして連投しちゃうとか、どんだけ悔しいの?
図星だったのね(笑)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:21:48.87 nyCUBUSL.net
>>519
負け犬w
図星はお前だろ
在日野郎ww

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:22:29.44 LB8NsUjO.net
>>520
悔しいのバレバレw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:23:22.40 nyCUBUSL.net
>>521
それお前な
未だに反論出来ずにキャンキャン鳴くだけwww
手打ちバカ < 物理法則による事実よりも、他人の意見が存在するかどうかが大事。だからソース持ってこい。
だって プークスクスwww
これ、朝鮮人の発想だよね。
どうりで自演して多数派工作するわけだわwww
日本人同士でおんなバカなこと言ってたら、完全にキチガイ扱いなんだが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:25:25.73 LB8NsUjO.net
>>514
当たり前ならどこにでも同じ主張を書いてるあるだろ?
どこにあるんだ?
1+1でも詳しく解説があるのにキチガイの当たり前はネットのどこにも存在しない(笑)
チキガイの脳内だけ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:26:31.85 nyCUBUSL.net
>>518
はい、大?www
身体と連動して腕が振られるのは振るとは言わない。
てか、議論の前提くらい守れよな
キチガイには無理かwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:27:21.85 LB8NsUjO.net
当たり前だというだけで一度もソースを出せないキチガイwww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:27:55.72 nyCUBUSL.net
>>523
まだ言ってるよこの馬鹿wwww
ゴルフ経験者なら誰でも知っている事実だからwww

日本の義務教育を終了していれば誰でも分かる話
何でそんなに馬鹿なんだよ。
手打ちバカ < 物理法則による事実よりも、他人の意見が存在するかどうかが大事。だからソース持ってこい。
だって プークスクスwww
これ、朝鮮人の発想だよね。
どうりで自演して多数派工作するわけだわwww
日本人同士でおんなバカなこと言ってたら、完全にキチガイ扱いなんだが

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:28:17.59 LB8NsUjO.net
>>524
勝手に近寄ってレスしてくるなよキチガイ
お呼びじゃないんだよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:28:57.11 LB8NsUjO.net
>>526
誰でもわかるならソース出せよ(笑)
キーキー泣くだけでソース出せないキチガイ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:29:43.29 BCQteyd0.net
>>510
ホントこの通りの展開になってて草
どうしても腕振ることにしたい奴の気持ちもよく分かんねーや
当然ボデタン爺もゴミだけど

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:36:26.00 nyCUBUSL.net
>>528
もうとっくに出してるけどwww
お前真正のキチガイかよ
めんどくさいからほらよ。
手打ちは体を回すなって言ってるぞwww
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/02(土) 15:14:57.11 ID:???
意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:37:53.66 nyCUBUSL.net
>>529
ゴミはお前だろwww
物理法則の話だぞ
議論するまでもない簡単な話な

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:41:28.12 nyCUBUSL.net
>>527
また、反論出来ずwww
キャンキャン鳴くだけwww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:46:49.10 WQvGZ7MN.net
ボデタンは糞

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:48:16.05 WQvGZ7MN.net
>>532
絡んでくるなチキガイ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:06:57.20 nyCUBUSL.net
>>534
あのwgslが手打ちは体を回すなと言ってるだが・・・
俺と考え方が同じなんだよね。
はい、論破

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:20:11.70 LID3q3im.net
今日開いてなかったらボデタンくんがあぼーんあぼーんて連投してるやんw
よっぽど暇なんやな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:20:17.42 nyCUBUSL.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
URLリンク(golfnokiwami.com)
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:23:43.66 nyCUBUSL.net
URLリンク(golfnokiwami.com)
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、
結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?
ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。
なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?
自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:27:38.42 MSRD1jsA.net
>>508,510,518
このあたりの話の飛躍っぷりがまかり通ってることに驚愕した
天才が多すぎる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:31:54.04 nyCUBUSL.net
今日も手打ちバカはボロ負けだったなwww

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 23:43:52.90 xCSPWMzl.net
>>539
自演だから

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 00:26:27 gRb+m4Kv.net
ピッチャーの動作でボール投げる時に腕を振ってると言うか振られてると言うか
こんなん個人の感覚すぎてどうしようもない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 00:56:14 zpbqKlWr.net
まあ風順の球の飛びっぷりはたまに観たくはなる。他の連中はどうでもいいけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 05:56:39 sJLIprbG.net
>>543
まさにその通りです。
そしてこれだけは言っておきます。
前倒しがここまで中傷されるようになったのは中途半端な前倒しであるクウォーター理論が理由です。
まさに前倒し爺のは完全なる手打ちであり、手を捏ねるスイングだからです。
なので完璧な前倒しを取り入れたければWGSLを参考にすることをお薦めします。
尚、前倒しというこの動作は難しいので、間違ったやり方をやり過ぎると余計酷くなると思いますが、理論を明確に理解して取り入れることが出来れば他の理論には負けません。
手をひっくり返すという表現をそのまま鵜呑みにしているうちは出来ないでしょう。
これが視えるか視えないかで違うのです。
至高のスイング、神のスイングを求めるならWGSLを。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 07:44:24 5Hyekmmz.net
>>544
住民の皆さんは、世のスイング説の致命的な欠陥に気付いているよね。
江連忠、内藤雄士、森守洋、小原大二郎、芹澤信雄・・何十にも及ぶネット
スイング教材は売れなくなった。価値がなかったからだ。

どんな性能のクラブでも、ああ振ればこう振れば‥‥飛んで曲がらない
そんな嘘タレ流しを主導してきたのが低俗ゴルフ雑誌。
芯を喰わないクラブは1万発練習しても芯喰いショット継続不能と知るべし!

マスゴミ雑誌が真実や真髄を伝えるかの錯誤はレッスン界へも最悪の
影響を及ぼした。世に溢れるスイング物語の山々は、クラブ性能とスイング技能
が両輪と語れない者どもによって築かれた虚構に過ぎない。

片輪がパンクしているバイク運転術、巷に溢れるエセ・スイング説の真相だ。
ネット上のスイング商材は壊滅し、ゴルフ雑誌社ももはや先はない。
まして、そこいらのレッスンプロどもが大手振って騙り儲ける時代も終わった。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 08:11:09 iDuUdcCC.net
wgslは糞 神のスイングが誰?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 08:26:47.01 FINrdVXm.net
新井さんが高額なオンラインレッスンは詐欺師だって言ってるけど例えば誰がいるの?
新井さんって結構毒つくよね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 09:32:27.47 5DibjRHy.net
>>547
高額のオンラインサロンとかでは片山晋呉が有名だが詐欺かどうか知らん
まあ連想みたいなもんだけど、15年位まえに2万円前後のネット・スイング商材
が幅利かせていたが、今やあえなく沈没したよな
実質的に価値がなかったからだね、それはオンラインレッスンも同じとすると
価値のないもので金を取る=詐欺(まがい?)と言えるかも
(ネットスイング商材)
江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏、内藤雄士・・その他

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 09:34:00.12 CLwMFmYl.net
高額じゃなかったら詐欺じゃないのか謎だな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 09:36:09.25 F91lKa4I.net
とはいえ高額だったら詐欺なのは概ね妥当

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 09:39:37.37 5DibjRHy.net
なぜネット・スイング商材の価値はなかったと言えるのか?
参照 >>545
よってオレは限りなく詐欺に近いとみている
ネット商材には販売責任者やその所在地がデタラメ表示で、無申告脱税、
商法違反など”詐欺”と断定できる商材が山ほどあった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 10:27:10.82 nUXW32DL.net
教わる側の素養にもよるが、効果が薄いとわかってるもので
高額搾取は詐欺と言ってもいいだろう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 12:00:34.10 ITop8Gnt.net
手打ちは手打ちで別にいいけど世界基準だとかプロはみんな手首返してるとか嘘つくから叩かれるんや

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 14:02:44.73 01rxPmUY.net
ボデタン理論なら手打ちが真理!こんなの当たり前だって言い続けてれば良いのね
文句言うやつがいたら当たり前なこと知らないのはお前だけと言って誤魔化せばいいんだし
楽勝だな(笑)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 14:27:54.73 DxSDcPb0.net
URLリンク(wgsl.jp)
何十万のレッスン動画を売るwgslは
典型的な情報商材屋だよね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 15:22:21.84 PNHHgFwO.net
高額は、なんだっけ?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 15:30:18.55 o52K0BCr.net
結局直接レッスンしなければ伝えること出来ないんだよな
ネットで動画見てるやつらもいつまでもレベル変わらんしな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 18:07:29.15 L1L6V3A5.net
新井淳ってWGSLの一派なの?
前倒しのレッスンやってるみたいだけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 18:30:19.22 5Hyekmmz.net
WGSL?
ヤバッ!
何十万円もふんだくるんか? 逃げろぉー🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♂

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 18:33:03.56 M1XFdLO4.net
>>558
どの動画なんだか観てないが、ヘッドが垂れてイン過ぎる位置に入ってくる人間には前倒し的な指導をすることはあるだろうな
生徒の悪癖を治すのがレッスンだということが分からずに間違った理論だとか言うヤツいるな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 18:58:20 N9NujWeN.net
新井「オンラインレッスンで高額なレッスン料取るやつは全員詐欺師」

めちゃくちゃ過激なこと言ってんなw 普段は割とネチネチいうだけなのに相当嫌ってる奴がいるんだろう

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 21:08:11.16 9M7Zkg0V.net
普段からネチネチしてる性格悪い人って嫌いだわ
好きなやついないと思うけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 22:02:30 Byel7weM.net
あれれ、手打ち馬鹿が暴れてないwww

手打ちバカが朝からキャンキャン鳴いてるかと思って楽しみにしてたのに

昨日は俺にフルボッコされたから、さすがに大人しくなったな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 22:03:44 Byel7weM.net
>>558
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングではシャフトが勝手に立ちながら(スティープニング)、インパクトを迎えるからです。

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 22:08:18 JF9yjrSb.net
ボデタンくんどうせならコテハン付けてくれない?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 22:14:51 D7+DnwTD.net
個人的にはIDコロコロするWGSLの方がウザいからコテハンつけてほC

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 23:06:19 f9GAiJoX.net
コテハンにする気ないようだし、次スレはIPアドレスも表示しよう
IDだけでは効果なかったようなので。
IPアドレス表示すれば住所がバレると思ってるボデタンは逃げ出すからキチガイが1人減る

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 23:10:20.71 F91lKa4I.net
それやると、他の人も寄り付かなくなるのは歴史が実証してるからIDスレでいいよ
ボデタン爺はID切り替えないからNG放り込めば終わり
IDコロコロのWGSLが鬱陶しいけど、まあ放置で良し

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 23:20:47.13 maYL5kjl.net
手打ち馬鹿の自演は分かりやすい

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 00:13:00 hDZPgzU0.net
ボデタン以外にも住所がバレるとか頭悪いこと考えちゃうのかねえ?
ま、同じキチガイでもウザいのはボデタンだからな
ボデタン消せればだいぶスッキリする
wgslは中途半端に再生回数増やそうと営業してるだけでかわいいものだ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 00:18:52.94 E6IEZjk7.net
>>564
pgaでは前倒しと手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。
ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
なので参考にするなら以下だが、本当にゴルフスイングを極めたいなら、至高のスイング、神のスイングであるWGSLが一番。
但し、視える者しか感じ取ることが出来ない世界でもある。
視えるかな、視えないかな。
【アスリート】HDCP5以下 WGSL
【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf
【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび、パーシモンハゲ
【論外の糞】 よーらい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 00:48:22.67 o19mredM.net
>>570
それはない
基本一回NGブッ込めば消えるボデタンよりいちいちコロコロしてくるwgslの方がよっぽどウザい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 01:33:43.63 HFQLnP7O.net
対面指導でないオンラインレッスンなんてやれる事に限界がある
それすら分からんレベルの奴を捕まえて高額報酬を搾取するやり方は非難されて然るべき
安いなら、まあ、払ってる方も自己満足やしwin-win

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 05:58:43 E6IEZjk7.net
野球の天才バッターの落合博満氏の名言として
ベーブルースもバリーボンズも川上哲治氏も落合博満もみんな同じ
必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これがバッティングの真実。
まさにです。
ゴルフもヘッドが先ですね。

そんなことでボデタンから至高のスイング改造をお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記の手打ち系YouTuberを参考にしましょう。

ボディターンボディターンと連呼している奴は基地外です。

尚、「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。
世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。
出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。
他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。
そんなことで参考にするならやはりWGSLです。

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5-9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび

【論外の糞】 パーシモンハゲ

【論外の糞の中のカス】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 09:20:21.49 2lTIzIut.net
手打ちもボデタンもいらないから全て表示してくれ
いい加減イライラする

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 12:37:07.99 thJrjlMg.net
ショータイムとか大地とかテラユーとか新井とかの話題で結構伸びるスレだったのにな。wgなんとかのせいでまともな奴は近寄らなくなっちゃった。wgとか誰も興味ないから他行けよまじでウザいわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 12:50:35 Hk7i74L4.net
レッスン動画に興味のある下手くそ同士仲良くやれよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 13:57:56.31 OORcJ7JV.net
>>576
ボデタンとwgslな
コピペ荒らしするコイツラは要らない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 15:47:08.33 5AgxY/Wh.net
>>571
もうやめようよ 十分だろ みんな迷惑してるよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 18:05:21.76 h0N/oap6.net
>>574
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。
前倒しなんて動作は必要ありません。
なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、
切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)←ここでシャフトプレーンより寝る
ダウンスイングではシャフトが勝手に立ちながら(スティープニング)、インパクトを迎えるからです。←インパクトまでにシャフトプレーンにシャフトが立ちながら乗る
つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 18:35:47.49 Y7w7IiN6.net
寝ないんだけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 18:54:35.80 h0N/oap6.net
>>581
手打ちはそれでいい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 18:58:29.97 scKs5Gcq.net
ヘッドが重いのに寝ないなんてことがあるの
まあグリップを下に引っ張ったら立つけど
つまり手打ちやん

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:00:33.54 dW0Qn8tr.net
wgslは糞 世界基準なのに誰も活躍無し
詐欺宣伝だけ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:29:22.05 pRSK+QFZ.net
手打ちは嫌や

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:44:38.52 GbZqpdCC.net
>>583
腕時計を女性がするように文字盤を内側にして右手首につけたとき、トップで文字盤はどこ向いてる?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:46:29.46 pRSK+QFZ.net
俺は前

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:53:00.62 thJrjlMg.net
wgなんとかがいなくなればボテタンも消えるよ。wgなんとか出てけよ、お前らには誰も興味ないから、開き直った自演もキモすぎるから。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:54:06.73 bXbwejM9.net
ところでようクララ先生はレッスン動画って上げてくれてんのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:59:34.68 thJrjlMg.net
クララ先生の真似してトップを浅くしてんだけどタイミング合わないよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 20:16:20.59 GbZqpdCC.net
>>587
すまん、前って言われると聞く方も難しいなw
レフティは一旦置いておいて、アドレスしたとき左足9時右足3時ボール12時として、腕時計の文字盤の垂直方向が何時の方向を指しているか、指してる方向の鉛直方向の角度は何度ぐらいか、って聞かなきいとだめかw
前ってほぼ12時向いてるって感じかな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 20:16:31.01 HFQLnP7O.net
コンパクトなトップと浅いトップは違うからな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 20:57:01.84 bXbwejM9.net
>>591
うんワシはそれでいうと12時やな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 22:38:11.09 8/lvRO/+.net
ゴルフユーチューバーって黒いウェア着る決まりでもあるんでしょうか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 23:25:14.04 E6IEZjk7.net
>>580
コースにも行かないのに語るバカw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 23:50:02.32 dW0Qn8tr.net
>>595
馬鹿はお前だろ、wgslは糞
くだらん宣伝だけだろ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 01:36:51.29 DsKQUyTd.net
>>595
そのまま返すわw
毎日早朝からここに張り付いて宣伝してるキチガイのクセにw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 03:07:16.72 RGGIFz7R.net
WGSLは在日だらけ
これ豆な

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 05:43:41.57 paCOwuNh.net
野球の天才バッターの落合博満氏の名言として
ベーブルースもバリーボンズも川上哲治氏も落合博満もみんな同じ
必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これがバッティングの真実。
まさにです。
ゴルフもヘッドが先ですね。
そんなことでボデタンから至高のスイング改造をお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記の手打ち系YouTuberを参考にしましょう。
ボディターンボディターンと連呼している奴は基地外です。
尚、「前倒し」に関してですが、前倒しっていったい何なのと思われている方もいるでしょうが、これはWGSLが考案した至高のスイング、神のスイングなのです。
世間では手打ちだとか手ゴネだとか言われ、フェードが打てない引っ掛けスイングだとも言われていますが、そうではありません。
出来ない人は視えていないのです。
出来ないが故に中傷していますが、これが右サイドで出来るようになれば飛距離アップと方向性が格段に違ってきます。
他のくだらない理論に惑わされることなく取り入れた者だけが体感するスイングを身に付けましょう。
そんなことで参考にするならやはりWGSLです。
【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL
【アスリート・上級者】HDCP 5-9 LPスイング、GGスイング
【中級者】HDCP10-19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング
【一般】HDCP20-29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ
【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30-39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法
【アプローチ】 伊澤秀憲
【パター】 南秀樹
【お笑い】 山本道場
【論外】 かっとび
【論外の糞】 パーシモンハゲ
【論外の糞の中のカス】 よーらい
【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 07:41:29 YPev91Gc.net
wgslは糞

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:17:53.02 T6DiWKPc.net
世界標準とか言って所属プロが鳴かず飛ばずだったんがショボいよな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:27:18.11 EcMzFum9.net
結局荒らしをやってるのはwgslとボデタンだけか
ボデタンは病気だから何言っても荒らしやめないだろうけどwgslはなぜコピペ荒らしを続けてるんだ?
営業的にはマイナス効果だろ
炎上商法?足引っ張りたいヤツの成りすまし?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:57:09.42 ZA68G5km.net
WGSL?ライザップ??
ヤバッ!
30-50万円もふんだくるんか? 俺は逃げるっー🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♂

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 11:59:16.96 Bxwp8Kdo.net
考えてみたらライザップ並に高いよなw
本当に上手くなれるんじゃないか?
みんなで割り勘で買うとかどーよw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 12:12:17.37 Fyx7EQTP.net
売ってる奥田本人が、買ってみてもフリップは直らないってゲロってるものを買う奴は究極のアホ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:03:14.50 d+seZ+Nt.net
URLリンク(youtu.be)
ちゃんとこれ見て勉強すべき

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:04:24.77 i+KLv9jI.net
>>601
そもそもプロなんて所属してないでしょ
自称プロなだけで。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:44:17.21 7+60m0wW.net
URLリンク(youtu.be)
こんな素晴らしいメソッドと楽しい雰囲気なら実際コンサル受けたいわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:46:16.59 JoY96I1D.net
すんません初心者なんすけどゴルフメーカー以外のお洒落なポロシャツとか着ても問題ない感じすか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:47:05.04 QFXawZZy.net
>>605
奥田さんてそんな親切な人やったんか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 15:55:20.03 PoXsYpGH.net
>>609
問題なし。大丈夫。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 16:04:14.40 NAD0C4vB.net
>>611
押忍!ありざまーす!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 17:43:21.32 EijdRlXy.net
>>608
少々高いけどこんだけゴルフに真剣に向き合えるのいいよな
しかも最高のメソッドで
明日手打ちドリルやりまくってくるわ!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:13:32.96 INprginq.net
>>608
いいなあ、これはある意味神回やね
こんな楽しく練習したいよね
プロがここに習いにこないのほんと不思議だよな!奥田さんは断ってるんだろな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:24:17.27 QAcbQvqn.net
失せていいからよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:27:35.60 gFWea/ks.net
>>610
親切というよりただのアホ
自分の教える技量を大きく見せたかったのか知らないけど、商材買って自身の所にきたレッスン生を散々に嘲笑し、自身が直接教えたことで改善した、というアピールの流れの中でポロった
商材買うような情弱だけにオープンにした場でレッスンアピールするのは分かるけど、不特定多数相手のyoutube動画で商材は効果ないと語るのは馬鹿過ぎる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:28:14.35 KtmR2+ey.net
wgslは糞 宣伝しても集まらず
世界基準で役立たずだから

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:46:16.17 d+seZ+Nt.net
もういいよ、次スレはIPも全表示だわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:47:11.84 Q3Sy+fdc.net
勝手にどうぞ
もう一つ立って別れるだけ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:02:14.08 gFWea/ks.net
結局それでID無しスレだけが動くみたいなことになる
それだったらIDありがマシ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:09:05.31 EjhpBe79.net
IPはさすがにキモい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:27:54.32 paCOwuNh.net
前倒しというこの動作は難しいので、間違ったやり方をやり過ぎると余計酷くなると思いますが、理論を明確に理解して取り入れることが出来れば、他の理論には負けないのです。
手をひっくり返すという表現をそのまま鵜呑みにしているうちは出来ないでしょうがねw
至高のスイング、神のスイング、それがWGSL。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 19:53:27.08 K/8pxtn5.net
うるさいよジジイ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 20:00:46.63 KtmR2+ey.net
>>622
wgslは糞 神のスイングで結果無し

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 20:48:17 sR6efpOh.net
新井さんテラユーのこと嫌いなんだろうな
今度は企画パクって自分でやって公開した練習ってまんまやん 笑

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 21:52:42.71 Q7NYE0aI.net
>>625
二重振り子の解釈とアプローチがほぼほぼ正反対のチャンネルだからまあ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 23:59:49.73 paCOwuNh.net
信じなさい。
恐れずに信じなさい。
至高のスイング、神のスイング、それがWGSL。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:06:28.68 bnA95j1g.net
前倒しって何?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:12:08.77 hkMtW3QT.net
>>599
はい、大嘘
ゴルフの最新理論は野球のバッティングによく似ている。
どちらもボディターンだぞ
>必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」
これは手元を体の回転に同調させろと言ってるだけ
体が先の回転してしまうと、右肘が外れデンデン太鼓みたいになってしまうからな
つまり、落合が言ってるのはゴルフスイングの振り遅れ原因と全く同じことを言ってるだけ。
「手が先」という言葉だけに反応して、落合の真意を全く理解できてない。
>ゴルフもヘッドが先ですね。
これも大嘘、グリップエンドを引っ張ってクラブを動かすのが正解
「手が先」とは「グリップエンドを先行させろ」と意味が同じ。
「ヘッドが先」なんてどこから出てくるんだよ
これがキチガイ手打ちバカの正体
何も分かってない下手くそだってことな
バリーボンズを手打ちとかいうバカはいるそうですが、完全なボディターンです
URLリンク(www.youtube.com)
落合なんて、GGスイングそっくりなんだがwww
URLリンク(ged-bb.jp)
URLリンク(ged-bb.jp)
URLリンク(ged-bb.jp)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:14:57.24 hkMtW3QT.net
>>622
皆さん、wgslに騙されないようにしましょう。
前倒しなんて動作は必要ありません。
なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、
切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング) ← ここでシャフトプレーンより寝る
ダウンスイングではシャフトが勝手に立ちながら(スティープニング)、インパクトを迎えるからです。 ← シャフトプレーンに合わせてシャフトが立つ
つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:46:50.76 hkMtW3QT.net
>>625
嫌いと言うか
その手の企画は誰でもやってるだろ。
当然、手打ちとボディターンでは、練習方法が全くは違うから
同じ企画でも内容は全然異なる。
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。
ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ
 ボディターン
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
 URLリンク(golf-score-up.com)
手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。
 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ
 ボディターン以外のスイング
 URLリンク(golfnokiwami.com)
 URLリンク(golfnokiwami.com)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:52:09.53 hkMtW3QT.net
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
URLリンク(golfnokiwami.com)
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
基本的にヘッドスピードが速いほど今度は球が曲がりやすくなります。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 00:53:12.83 hkMtW3QT.net
URLリンク(golfnokiwami.com)
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?
ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。
なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?
自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 05:19:25.85 Vz85BQXD.net
>>631
コピペ荒らしするなキチガイ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 06:37:39.42 rTg8wXIB.net
なんとなく人間的に新井さんよりテラユーの方が好きだけど理論は新井さんの方が納得出来るかな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 06:47:01.10 JyY35A3J.net
そのコピペ荒らしの貼るサイトが一番まともだって現実w

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 07:09:09.47 yicg0NGr.net
>>606
これ大事だよね
連動させることが重要なのに手打ちだのボディターンだの言ってるのはセンスない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 07:29:18.65 T7evKQgI.net
>>636
どれもこれもスイング論なんて嘘と幻想が入り混じってるからな
まあ、薄っぺらい偏執者しかいないゴルフ雑誌の無策の作為が扇動したのだ
言うまでもなく、5チャンにあるスイング騙りは信用に足るものはない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 09:11:51.22 MEh7PWbB.net
>>633
この野球打ちの下手くそがボデタン?
こりゃダメだわ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 09:50:19.41 XfYNyKxE.net
URLリンク(youtu.be)
解剖学にそった動きをして腕の振りをするだけでなく、きちんとパッシブトルクも使ってるよね
すげーわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:01:00.13 MEh7PWbB.net
>>640
この下手くそwgslもたいがいだわ
再生回数増えないように絶対に見ないけど、なんにも役にたつこと話さずにエグ~って言ってるだけのゴミ動画

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:10:04.86 i9gxANBA.net
>>639
お前がなんぼのもんか知らんけどビッグマウス過ぎだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:19:56.39 KRrC2nu2.net
>>639
整理して文章書けずにだらだらと同じことを書いて長文になってたり、たしかにボデタンと似てるな
ソース出せなくてとうとう本性出しちゃったか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:31:32.64 hkMtW3QT.net
手打ちバカ、予想通り発狂www
夜のうちに仕込んでおいた甲斐があったな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:34:57.05 hkMtW3QT.net
>>637
おいおい、連動できてないテラユーさんが何を言っても説得力ないんだよw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:40:55.76 hkMtW3QT.net
>>643
ソース出したら本人かよw
当たり前のことを言ってるだけなんだけどw
どこまで恥を晒すのか
違うというなら根拠を説明してみろよ
もちろんソース付きだぞ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:45:35.89 hkMtW3QT.net
>>643
整理できてないのはお前の頭なwww
いい加減現実逃避やめたら?
下記の2種類のスイングが同じ理屈で動いていないのは明らかなのに
インチキ野郎(手打ちバカ)には同じスイングに見えるらしいwwww
バカだよね?
■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
これはグリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成し、インパクト後にアームローテーションが起きているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのが遅れる。
 ダスティン・ジョンソン
 URLリンク(i.imgur.com)
 コリン・モリカワ
 URLリンク(i.imgur.com)

■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 これはインパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを起こしているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのがボディーローテーションより早くなる。
 中井学
 URLリンク(i.imgur.com)
 三觜
 URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 11:47:54.92 6GmjZmG1.net
グラサンとマスクの詐欺師はリアルじゃ居ないが
ネットで情報詐欺なら存在し得る

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:24:54.30 ud7puqtM.net
>>635
俺も人間性はテラユーかな
理論もこれから始めるアマチュアにはテラユーだと思う
案外新井さんのは難しいよね
実際レッスン受けてる人たちがみんな引っ張り続けてフォローが窮屈そうなのが気になるな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:42:54.94 GDhk6XyQ.net
まあ手を捏ねて打ってもゴルフはできるからな
世の中そういう理論の方がとっつきやすいって層もいる

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:48:57.03 hkMtW3QT.net
>>649
手打ち歴の長い人はテラユーでOKだが、
これから始めるアマチュアにテラユーのような手打ちは厳禁。
再現性の低いスイング(手打ち)は、練習量が少ないアマチュアには不向きだから

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:49:13.53 6vLlqmZU.net
最近のテラユー推しは昔三觜推してたやつと同じ匂いがw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:49:51.23 6vLlqmZU.net
>>661
これも正論

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:50:08.75 6vLlqmZU.net
>>651じゃった

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:30:41.95 fe5qrJdN.net
>>649
お前の思う「窮屈じゃないフォロー」って緩んで崩れてるだけちゃうの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:33:34.05 MEh7PWbB.net
>>646
スイングが2種類のというソース出せないチキガイが他人にはソースを要求するww
さすが負け犬

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:38:12.35 KRrC2nu2.net
>>649
新井さんは誰にでも同じこと言ってる感じで個別レッスンの価値はあんまりないかな
言ってることは間違ってないんだけどね
テラユーは手打ちの人にはちゃんと身体の回し方を教えるとか、その人の出来てないところを教えてるかんじ。
教わってスコアのびるのはテラユーな気がする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:41:38.59 KRrC2nu2.net
間違いないのは新井さんテラユーの2人のほうが
wgslやボデタンより遥かに優秀でスコアアップにつながるってことだな。
このキチガイ2人の言うこと聞いたら下手くそになる

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:42:04.69 RmcWG4xT.net
まあ、手打ちでいい人はいいんじゃない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:44:43.87 KRrC2nu2.net
手打ちと手を使うを混同してるバカは下手くそのままでいればいいと思うよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:46:04.23 hkMtW3QT.net
>>658
早速、負け惜しみが始まったwww
つまり、お前の言うことも価値なしってことだなwww

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:47:35.94 oZOIZ5oR.net
>>657
個別レッスンの価値ないってマジかよ
動画見る限り、個々人の体の使い方の癖と特徴掴んでそれを明確に言語化した上でそれに合わせて教えるの上手いように見えるがな、、
まああんま反論すると信者っぽくなるから強くは言わないけど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:48:50.33 hkMtW3QT.net
>>658
ツアープロがなぜ自分より下手くそなレッスンプロに教わってるのかな?
スイング理論に上手い下手は関係ないんだけどwww
馬鹿だから分からないか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:52:23.33 xj+rNxUz.net
てらゆーの言う手の使い方って普通に手こねてる感じだが、違うのか??

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:55:09.93 fe5qrJdN.net
>テラユーは手打ちの人にはちゃんと身体の回し方を教えるとか、その人の出来てないところを教えてるかんじ。
頭悪くてゴルフのセンスも無いの、この文章でバレてるの気づいてないのか?
三觜とかと同じで、悪いところを直接矯正せず、別のところの動きで帳尻合わせるパターン。
プラスマイナス合わせて差し引きゼロにする、複雑難解で永遠にバランス取れず、調整調整で悩み続けるやつ。
これだけ説明したら少しは理解出来るか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 13:56:06.42 hkMtW3QT.net
>>660
それお前じゃんwww
手打ちと言っても腕だけでスイングする奴はいない。
必ず体を使ってスイングをするわけだが、
インパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを使うのが手打ちな
ボディターンではこのようなことはしない。
テラユーは完全に手打ちだよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:20:11.62 flG1281D.net
>>662
俺も見ててそういう印象受けるわ
向いてない動きはちゃんと向いてないって言うし

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:24:59.54 flG1281D.net
テラユーの推奨グリップはスクウェアでこの握り方だとリリースの動き強くなる
対してストロンググリップだとトップでインパクト作って体でドンって打つ感覚になる
はっきり言ってこれだけの違いだよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 14:42:49.98 sgYUllc3.net
>>664
どう見ても捏ねてるけどあれでうまくいくレベルの人もいるからなんともいえんな
月1ゴルファーならあれでいいのかもしれん
自分は真逆のイメージだが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 15:02:35.38 bnA95j1g.net
>>644
こいつ相当効いてるな
悔しさ満開だわwwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 15:24:02.11 hkMtW3QT.net
>>670
効いてるのはお前だろw
キャンキャン鳴いてやんのwww

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 16:33:12.92 fe5qrJdN.net
アームローテ推奨派は、まず目一杯に手を返す
それに体の回転というキャンセリング要素を加える
だから「腕と体は違う割合の問題」という発言が出る
加えてコイツらの言う「腕と体の連動」とは割合を指してるだけであって、いわゆる「運動連鎖」とは異なる
分かりやすくまとめました

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 16:34:40.22 fe5qrJdN.net
「腕と体は使う割合の問題」
に訂正
予測変換、うざいな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:13:08.59 aoeJNK66.net
左腕のプロネーションやスピネーションはローテーションじゃない! ローテーションっていうのは三觜が言ってるものだ!
とか叫んでたキチガイ爺さん、まだ同じこと言い続けてるのか?w

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:16:45.33 ebqDgte5.net
>>651
俺は逆だと思うけどな
練習量の少ないアマチュアはテラユーの打ち方が合ってると思うけどね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:18:35.11 ebqDgte5.net
>>655
新井さんは窮屈じゃないけど
引き続けることを意識しすぎてもっと早い段階でクラブが立ってこなくてはならないのが出来ていない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:19:50.03 hkMtW3QT.net
>>675
君の妄想はどうでもいい。
根拠を説明してくれ。
小学生じゃないんだから、言い張ったもんが勝ちじゃねーだぞ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:25:20.27 ebqDgte5.net
>>664
テラユーもちゃんと体を使っていくことを言ってる
初期の練習の段階では手捏ねのようだけどね
ただ俺は新井の理論も認めてるし
俺が言ってるのはこれから始める人はテラユーのやり方からがいいと言うこと

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:30:23.84 ebqDgte5.net
>>677
練習量の少ないアマチュアがあんな二重振り子で開きながら寝かせて立たせる腕の使い方ができると思いますか?
新井さんに直接レッスンしてもらうならともかく

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:30:29.99 fe5qrJdN.net
>>676
押し方(押す方向、押すタイミング)、それらを間違えてるからおかしなスイングになってる奴から、先ず「間違った押し」という毒素を抜く為に「引きのスイング」を習得させる
→正しい押しの要素は「引きを乱さない邪魔しない」タイミングと方向で入力する必要があるが、それは引きを習得してからの話
これだけのことだろ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:33:06.60 n1WZBL9N.net
URLリンク(youtu.be)
みんな手打ちや前倒し理解してないからちゃんと見たほうがいい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:41:12.56 Mf4c92WC.net
>>681
みんな視えてないよね
間違った解釈してるから基本の解剖学に沿った動きを学んだ方がいいよね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:44:07.08 Ivlh9TGj.net
>>680
だからそれを直接レッスン受けないでこれから始める人が出来ますかってはなしなんですよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:44:17.66 xj+rNxUz.net
>>678
体を使うことを言ってようが、手首の使い方は手をこねる方法で教えてるのは変わりない気がするんだが、、
別にそういうスイングが悪いとは言わんよ
捕まえてる感覚えるのも悪いことではないだろうし
手をこねたスイングから変えたくなった時に苦労はすると思うが

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:48:08.82 fe5qrJdN.net
>>683
それは「ツギハギスイング理論」を正当化する理由にはならないんじゃないか?
もっと言えば、指導者である者が「ツギハギ理論」を「正しいスイング理論」だと吹聴することを正当化して良いものではないということ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 17:56:14.16 fe5qrJdN.net
あー、若干レスの意図がズレたな
引きのスイングが習得出来たら、あと押しの要素は自分で出来るだろ
間違った事すれば調子悪くなる、正しい押し出来てれば良い球出る、んだからさ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:02:28.49 M2DmoCRD.net
今日はあれだな、非論理的な話で盛り上がる爺の井戸端会議みたいな書き込みが多いな
楽しんでるみたいだからそっとしておくが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:15:31.39 hkMtW3QT.net
>>679
初心者なら普通に出来ますがww
アームローテを使った手打ちを最初に覚えてしまうから難しくなるんであって、
最初からボディターンのレッスンを受ければ何も問題はない。
>新井さんに直接レッスンしてもらうならともかく
これは、手打ちとかボデタンとか関係なく、個人差があるよね。
感のいい人は出来るよ。
ただし、何度も言ってる事だが、
手打ち歴の長い中・高年は手打ちのクセが付いちゃってるので難しいとおもう。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:36:36.48 k7DiKluY.net
>>684
私は社会人がこれから始めるのに出来るだけ単純なスイングの方がいいと考えてるんです
それぞれの考え方があると思うので交わることはないと思いますが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:37:54.63 k7DiKluY.net
>>685
正しいスイングとは一体何なんですかね
PGA選手みんなが同じスイングしてますかね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:38:55.19 sgYUllc3.net
>>678
体回して腕も捻るの?
チーピンのレッスンかなんか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:39:55.12 k7DiKluY.net
>>686
新井さんのレッスン動画で自力であのスイングが出来てた人はいますか?
あのレッスン動画に出た人では一人もいませんでしたが?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:40:08.10 sgYUllc3.net
アメリカではアームローテ教えるプロには1人も出会わなかったな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:41:41.04 hkMtW3QT.net
>>678
>テラユーもちゃんと体を使っていくことを言ってる
手打ちと言えども体を使わずにはスイング出来ないので当たり前なんだが、
これが手打ちが再現性の低いスイングになる原因。
体を完全停止しながら腕を振れば振り遅れることはないが、
体を回しながら腕を振るのは、常に振り遅れる危険性があり、フェースを正確に戻すタイミングが非常に難しい。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:44:12.46 hkMtW3QT.net
>>689
単純なスイングとは新井が言ってるスイングであって、
テラユーのスイングは難しい。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:45:02.84 k7DiKluY.net
>>694
アマチュアは体が回ってない人が多いと思いますよ
これこそ完全な手打ち
その人たちにとってはテラユーは手打ちのレベルではないと思います

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:47:11.69 k7DiKluY.net
>>695
何度も言いますが自力で初めてやる人があのスイングの方が簡単ってことはないと思いますが
まー考えは人それぞれなのでこの辺でやめときますか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:49:49.01 hkMtW3QT.net
>>696
テラユーはインパクトの前に意図的に腰・肩・手元を減速させてる。
じゃあないと、アームローテーションは使えないからね。
つまり手打ちなんだよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:52:07.67 SiqrjaLt.net
アナウンサーがたまにジャスティントーマスに見える

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:52:10.94 hkMtW3QT.net
>>697
だから、個人差の問題な
これはテラユーの手打ちでも同じだろ?
出来ない奴はできないし、習わなくても出来る奴もいるってだけ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:53:01.33 xj+rNxUz.net
言うことが単純だからといって、それをもとに安定したショットを打てるかは別問題だからなあ
手こねるのベースじゃエラー動作生まれやすいだろ
それでも経験で帳尻合わせることもできるし、それでいいスコア出す人も沢山いるから、一概に否定されることでもないけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:53:53.74 fe5qrJdN.net
>>690
>正しいスイングとは一体何なんですかね
PGA選手みんなが同じスイングしてますかね
正しいスイング=同じスイング、という発想は貧相過ぎんか?これこそ「運動連鎖」を理解してない者の発想だろ?
正しいスイング=運動連鎖を使ったスイング
変則スイングで上手くなる奴が例外なだけであって、バラバラ個別の動きを差し引きした集合体スイング(人それぞれのスイング)が正しいスイングという理由付けにはならない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:56:14.84 hkMtW3QT.net
>>701
その通り。
手打ちは器用な手を使う分、最初の上達は早いが、直に限界が来る。
一見単純なように見えて、一番難しいのがアームローテーションを使った手打ちなんだよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 18:56:34.94 ysd044JJ.net
腕振る振らないって感覚だからむずかしいわな
体ターンしながら振り遅れないように体の中に手元とか三角キープするとちょっとワンテンポ遅れてインパクトからフォローで振ってる感覚になるけどこれって合っとるんかしら

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:01:12.71 bnA95j1g.net
>>700
今日も一日張り付いていたんだな
ゴクロウさんwww

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:03:09.30 dYWmMzCe.net
>>704
URLリンク(youtu.be)
それでこれ打てるなら間違ってはないと思う

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:05:24.22 O/i9iAKV.net
俺はもうアームローテでいいわ
前腕回旋で詰まったフォローから解放されそうだからこれでいい
プロは手首は無自覚に使えてると言うのを信じるわ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:10:09.71 S59hsUly.net
>>646
>>647
顔真っ赤にして連投かよ
どんだけ悔しいの?(笑)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:11:17.63 S59hsUly.net
>>668
そういうのが理解できないキチガイが暴れてるんだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:14:57.57 S59hsUly.net
>>661
>>663
ここでも連投
ほんと悔しくて仕方ないのなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:18:26.40 k7DiKluY.net
最後にするけど俺は新井さんのは教えも否定はしてない
むしろいいと思ってる
ただ社会人になって自力でやるならテラユーの方が単純でいいと思ってるだけ
そこから慣れれば手を返さなくするのは簡単だからね
あとはそれぞれでどうぞ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:23:48.59 w0bcxXtV.net
>>711
それはお前の心の中だけにしまっておけ。
全く理屈にかなってないからバカにされるぞw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:35:43.56 iZaRzk1o.net
2年前に左手リードで開眼したんだけどクララ先生の話聞いて混乱してる
YouTube見てるけどスイングの確信ついてる動画が見つからないよ右手伸ばして打つのか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:43:52.17 /CNMTJs/.net
>>713
開眼したのになんでレッスン動画見てんの?
なんで混乱するの?開眼したんじゃなかったの?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:44:09.95 hkMtW3QT.net
>>708-710
また、反論出来ず泣きわめくだけwww
プークスクス

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:46:24.64 iZaRzk1o.net
>>714
すまん120叩きが100とか90切れるようになった程度や

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 19:47:22.76 iZaRzk1o.net
本当に右手で振っていいのか右向け左で

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:17:06.51 FZEnfjvC.net
wgslは糞 金捨てるだけ 誰も結果出してない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:23:48.31 9R26nWze.net
右腕リードとか左腕リードとか言うけど俺は両腕で室伏広治みたいなイメージかな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:49:08.88 fe5qrJdN.net
>>711
>ただ社会人になって自力でやるならテラユーの方が単純でいいと思ってるだけ
>そこから慣れれば手を返さなくするのは簡単だからね
簡単?それはない
それただ右ペラで擦ってるだけ
手を返さないってそういうことじゃないから

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 20:52:16.42 dYWmMzCe.net
>>717
右手振って前より上手く打てるなら良いんじゃない?
俺は右手を意識すると掬い打ちやスクリュードライバーみたいな動きが出やすいからやらない
テニスのフォアハンドをイメージしてもスウェーや右肩が前に出る動きが出て良い気がしない
意図的に曲げる時は積極的に使うけど、俺は基本右手は添えるだけ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:27:28.50 MEh7PWbB.net
ほんとキチガイって無敵の人だな
ボデタンやばいわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:30:38.02 MEh7PWbB.net
>>711
大丈夫、言ってること間違ってないと思うよ
ただここには手打ちコンプレックスがいるから理解しようとしないやつがいるだけ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:35:32.65 gVHJ3rvS.net
傷舐め合ってて草

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:40:15.88 KBLB1u2s.net
ボデタン君が糞なだけでボディターンスイングは悪くないよ
ボデタン君が無能の働き者で1人でネガキャンしてるけど・・・

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 21:58:27.85 hkMtW3QT.net
>>722
また自己紹介かよ
お前みたいな会話が成立しない奴をキチガイと言うんだぞ。
プークスクス

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:02:08.83 hkMtW3QT.net
>>723
いや、完全に間違ってるからな
論理的に説明できない時点でただの妄想野郎だからな
お前と同類なwwww
既に他の奴が指摘しているが、手打ちが手を返さなくするのは簡単じゃねーから

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 22:03:51.21 hkMtW3QT.net
>>725
あはははははははははwwww
いつも論破されて全く反論できないやつが負け惜しみかよwww
ダサすぎなんだよwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch