【17才】馬場咲希【175cm】at GOLF
【17才】馬場咲希【175cm】 - 暇つぶし2ch236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 22:59:01.40 .net
いやその前にお前が松本教授の言ってることを否定する記事なり論文を持って来いや
1978年に野球部員が18人骨折した事故をはじめとしてうさぎ跳びで事故がたくさん起こったからこそ社会は圧倒的にうさぎ跳び否定なんだから
「いや実はうさぎ跳びは医学的科学的に優れたトレーニングなんですよ!」とそれを覆す記事を持ってくるのが筋だろ
大阪桐蔭の監督や清原が松本教授より医学的科学的に正しいことを言えるかどうかしらんけどw
まあどうせろくなもん持ってこれないだろうからとりあえずざっと探したうさぎ跳びに関する論文を貼ってやる

ウサギ跳びによる腓骨疲労骨折について-2-ウサギ跳びの運動分析
武藤 芳照 整形・災害外科 23 (9), p1057-1060, 1980-09
記事分類: 医学--整形外科学・形成外科学
医中誌 被引用文献1件
ウサギ跳びの功罪 (発育期のスポ-ツ障害<特集>)
武藤 芳照 体育の科学 / 日本体育学会 編 30 (3), p183-188, 1980-03

ウサギ跳びによる腓骨疲労骨折について
武藤 芳照, 鈴木 善朗, 杉浦 保夫 整形・災害外科 23 (3), p332-338, 1980-03
記事分類: 医学--整形外科学・形成外科学

ウサギ跳びの腓骨疲労骨折について(第2報)-ウサギ跳びの運動分析
武藤芳照 整形・災害外科 23 1051-1060, 1980

ここに名前が出てる武藤芳照という人は医師で東大の教授だ

それから松本教授のソースが気に食わんというならシャブ中で逮捕されたようなやつが言ってることなんかもっと信用できんわw
まあそれはそれとして政府関連のスポーツ事故防止対策推進事業の報告書の中にもうさぎ跳びの質疑応答が出てる
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
これには「5年後10年後には今悪いと言われているものが良いとなるかもしれない」と書かれてはいるが
うさぎ跳びが危険視されてからもう40年定説が覆ってないのでまあこれから先も覆らんだろうなw
ところで、ウサギ跳びが医学的科学的に優れたトレーニング方法だって論文をちゃんと持ってこいよ?
ちなみにうさぎ跳びとジャンピングスクワットは別物だからな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch