◯ゴルフ場で働く者のスレ20◯at GOLF
◯ゴルフ場で働く者のスレ20◯ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 00:07:14.09 .net
風呂の椅子の穴の部分に茶色の小さな物体
ああいうの見ると風呂にはいりたくなくなるな
まぁ客のモラルの問題ではある

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 05:53:05 .net
>>100
風呂掃除やっているのかい?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 22:52:10.87 .net
ウンカスはまずい
というか、椅子から立つとき次の人の為に椅子をシャワーで流すだろ
普通はな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 07:11:11 D0NTVaLb.net
爺さんの多いとこはあるあるだろう
温泉旅館なんかは、爺さんが浮かんでいる事もある

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:15:44 .net
グリーン更新作業面倒くせぇ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 04:08:48.68 .net
さーて、グリーンに水撒きに行くかー

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 09:07:54.93 .net
>>105
雨降るぞ!!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 15:06:57 .net
関東はエエの~

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 17:49:04 .net
芝は毎日水くれないと枯れてしまうのかい?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 18:22:11.85 .net
地温しだいだな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 17:09:53.15 .net
おまえらも気を付けろよ!
ゴルフコース整備中の男性死亡 転落、芝刈り機下敷きに 常陸太田 [powder snow★]
スレリンク(newsplus板)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 17:47:00.53 .net
確か去年もあったね
全く同じようなシチュで

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 20:17:37.46 S+yiBwS5.net
サンドプロでも起きるし
乗用以外でも手押しのタイプも危険

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/22 20:20:18.92 .net
攻めた仕事してるとどうもね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 08:27:17.79 .net
4月に移動した管理の者だけど、移動した先で予定に無い作業を自分勝手に行ない、それで疲れたのか1時間くらい管理でサボる馬鹿がいて草
昔からいる年寄りだが、引き継ぎの時に要注意人物と言われてただけはあるわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 05:44:04.22 .net
責任者がいない時に、自分勝手に理由付けて好きな仕事をするおっさんなら内にも居る。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 06:59:27.88 .net
謎の存在だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:18:28.18 blivYoXc.net
初めて書き込みします。23歳男免許は普通MTで取ったけど教習所以来MT車運転歴なし。地元がゴルフ場多いから求人はそこそこ出てる。ゴルフ場コース管理ってゴルフのこと何も知らない初心者でもできますか?機械整備もあるって書いてあるから自分は手先が不器用だからそういう人はどうなんだろうかと思ってる。機械弄りとかの経験もなし。草刈り機すら使ったことない。
自然の中で接客もないし気楽にできるかと思ったのがきっかけ。外仕事だから夏暑く冬は寒いんでしょうか?雪が降っても除雪とかで出勤しなきゃいけないのかな。給料は朝早い仕事でやること多い割には安い感じですが、皆さん手取りどのくらい貰っていますか?
コース管理は若い人ってあまりいないんですかね?
車持ってないからバイク通勤になるけどまずゴルフ場でバイクで通勤する人いませんよね。雨ならまだしも台風とか雪とかの片づけとかで出勤しないといけないなら朝早い仕事で地元は僻地な場所にあるゴルフが多いから交通手段も他にないし、最初から応募する資格ないか。まずそんな事言ってる奴不採用だろうし。長文で自分の考えばかり書いてしまいましたが実際に働いている方の意見が知りたかったので厳しい意見が来るのは覚悟ですがよろしくお願いします

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:53:14.99 .net
2ヶ所ゴルフ場経験してるけどわりとバイクで通勤してる人多いし
そういう人は雪で出勤できないときは普通に遅れても許されてる感じ
使う機械も車運転できるなら問題なく使えるだろうし
MT免許とってるなら軽トラも乗れるだろうから1ヶ月くらいで慣れると思うよ
夏暑い冬寒いに耐えられるならまあ問題なし
俺は初任給手取り20くらいだったからそんなもんとおもわれ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 23:40:16.90 .net
新聞配達も雪の中いっぱい走ってたよ
きちんと装備してりゃ大丈夫だろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:43:51.21 .net
ラフのびすぎー
ボール見つけにくいよー
管理たのむでー刈ってやー
キャディより

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:26:39.03 .net
人数少ないのにやること多すぎで追い付かんのやw ちょっと待っててや

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 03:55:01.43 .net
自演か

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 10:38:38.79 .net
梅雨時期に入ってマムシが多くなってきたから、酒のツマミには困らんなw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 11:59:25.79 .net
マムシうまいよねw
ラフ刈りでチョン切ったやつをよく丸かじりしてる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 09:15:55.63 0xytTbgY.net
うちのキーパーはバカなのでグリーンモアを軽トラに積み込む際にバケットを取り外して積みます
軽トラの前方にグリーンモアを積みロープで固定し、その後にバケットを積みます
バケットが凹んで変形するからだって

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 10:12:17.52 .net
どこもそうしてるのでは…?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 12:26:10.69 0xytTbgY.net

グリーンモア前方には、前ローラーを調節するネジがあります。そのネジ部分が直にあたる。そうすると走行中の振動が直接グリーンモアに伝わる。先日、前ローラーのネジが手で回るくらい緩んでた。刈高が変わってしまうよね
バケット付けたまま積み込み、ロープで固定が普通だと思ってたけど••• 違うのかな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 12:28:44.30 .net
バケットついてても振動伝わるでしょ
切ったタイヤで緩衝材作っておいてるようちは
バケットもモアも痛まないようにね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 17:36:33.42 kyP7qYPN.net
Gモアの積み下ろしが一番しんどい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:08:49.02 gImJxlCk.net
>>124
どうやって食べるの??

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:12:54.45 .net
>>130
その場で散水栓か池の水でバシャバシャ洗って丸かじりだよ!
案外いける

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:54:09.78 Ol8d5cbd.net
>>131
生で食って大丈夫なのか??

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:54:44.85 Ol8d5cbd.net
>>131
生で食って大丈夫なのか??

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 18:57:05.22 .net
ネタレスと思う
寄生虫がヤバいから焼くか煮るかしなきゃ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/17 23:16:29.69 .net
>>127
刈り込み後にメカニックがメンテしてないのかな?
普通は緩むもんじゃないと思うけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:34:15.40 .net
うちはメカニックなんておらんわw キーパーが片手間で全部やってる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 09:58:33.33 .net
自動精算機の使い方がわからないと逆ギレする爺w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 09:59:04.88 .net
同じ人間だと思えないほど知能が低い年金受給者

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 04:05:45 XmZnfiOY.net
安全装置が仇となる事もあるんやで

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 16:00:50.11 .net
ドバミミズはおらんかね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 09:52:13.22 .net
マスター室勤務だが些細な事でキレる客の多い事、平日ビジター13000だからそんなに安売りしてるわけじゃないのに客の室が落ちた。
60以上の爺客は全員命令口調。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:06:22.84 .net
安いコースは接客に切れるやつが多いし
高級コースは細かいコースのクオリティとかに切れるやつ多い
いろいろ行ったけど客が切れないコースはないね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:41:02.06 HnfJM7gN.net
距離計を持ってる人多いから、ヤード杭は正確にな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:57:51 .net
距離計って打ったらチョロ
何度この光景を見せつけられたことか
見てみぬふりするの大変なんだよな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 03:47:59.79 ozbbBxoW.net
ゴルフ場にケチを付ける為に買うんだろうw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:26:42.92 .net
朝、ティーダのちんぽを歌いながらラフを刈ってたら、予定より早く出てた早朝の客とすれ違ってビビったぜ
時間を守らないとか教えはどうなっているだよ!教えは!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:31:37.93 .net
TEE刈りのテンポ気持ちよすぎだろ!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:50:25.87 .net
機械使ってんだよなぁ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 21:30:41.82 Yo1Cf1n7.net
なんでこんなのが落ちてんだ?てある?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/27 21:31:49.09 .net
マスクだな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 11:55:43.04 .net
ドラえもんの縫いぐるみがついた帽子

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 17:38:30.08 .net
うんちのついたパンツ!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 17:58:06.89 UzubfG94.net
30万の入った封筒

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 22:48:53 juj9Ln0G.net
>>152
開いて見たんかw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:01:00.10 .net
拝金主義のペテン師が去って何かが変わるか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:22:54.84 jS9rCAk8.net
AGか
変わらないんじゃね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 10:01:59.48 .net
猛暑の中金払ってまでゴルフとか馬鹿じゃね? 他にやる事無いんかよwって思う

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:06:17.88 +OArGYN9.net
ドMにはご褒美です

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 16:37:37.15 .net
雨降らないとどうなの?なんかかわる?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 16:39:15.99 .net
北国は今日も寒い。
雨降ってないけど上下カッパで寒さ凌ぎ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 14:00:42.18 .net
追加ハーフの値段聞いて止めるやつ。
金無いならゴルフなんてやるなよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 14:06:47.68 .net
ちないくらなんですの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 14:44:06.76 .net
2500円だよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 11:46:36 .net
>>161
お前より金持ちだろ底辺君

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 20:58:05.61 .net
雨の日のブロアは刈草飛ばないから嫌だな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 19:28:45.81 .net
雨の刈り込みも嫌

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 18:36:33.76 .net
>>163
そのコジキはいくらなら追加したんでしょうかねえ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 10:28:08.55 .net
ネット予約のメンバー登録の際に◯◯支社長とか入れてくるキチガイ社畜ってなんなん?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:04:08.83 .net
>>168
詳しく

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 12:15:26.58 .net
予約の名前のところに役職まで書いてくるやついるよね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/09 23:46:47.92 .net
そりゃいいな…俺もやろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 00:39:21.74 .net
契約社員じゃ相手にされないよw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 20:08:38.85 .net
接待ゴルフ関連でバッグ積む順番配慮してくれーとかそう言うやつ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 02:11:28 .net
架空の会社や役職でやってみよー

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 06:09:57.94 .net
役職とかどうでもいいからフルネーム書いてもらわないと積み込み出来ないよな
支社長様のファーストネーム知らんとは言わさんぞと

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:24:24 Dmb2qSpK.net
スキー場で働くと休みの日は滑り放題やけど
なんかあんの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 19:29:37 8yzyuaOF.net
目土ラウンドと言う仕事風遊び

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 06:17:09.30 .net
今日ラウンドしてくるわ……他のゴルフ場で

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 17:28:13.90 wWPMVRUn.net
キャディバッグ積む位置指定する人(外側指定する人)うちのコンペ仲間にいるけど、ゴルフ場にしたら迷惑なんやろか。そういう人がいるおかげで僕のはいつも内側になるんやけど。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 17:59:45 .net
予約名の順番に積むだけだから

できる予約者ならそいつの名前を1番目か4番目にしとけばいいだけなんだけどね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 18:16:04 iDadPElR.net
予約順に積むのが普通なんだけど、適当に積むゴルフ場もあったよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 18:16:39 .net
マスター室の前で「女性のバッグは端に積むものでしょ!」ってキレてるオバチャン見たことある

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 19:08:06 i2/yRqdM.net
キャディーさんも大変ね、こんな客は問答無用で出入り禁止でいいね。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/12 22:46:56.75 .net
お前ら名前欄に役職入れろよ草

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/13 06:06:52.15 .net
とりあえず代表取締役でOK

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 02:51:41.92 .net
代表取締役係長

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 10:13:51.54 .net
ゴルフ場のトイレって豪華で王族のトイレみたいだ
良いなあ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 10:43:40.30 .net
平社員か?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 13:02:52 .net
見学ついでにトイレ借りた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 13:04:52.49 .net
水の雰囲気が段違いなんだよぉ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 10:06:11.97 .net
>>182
キレてはないけど過去に遭遇したことはある
女の方が低身長だから内側だと手が届かないんだそうな
一応理由を説明されたしおばちゃんが端のおっさんに自分で許可をとってくれたから積み直してやったけど、女性は端にしろとか頭ごなしにマイルール言われるとめんどい
予約するときに自分で予約するか最後の欄に名前書いてくれれば勝手に端っこになるんだけども
夫婦二組の予約だと大体夫、妻、夫、妻の順に名前書いてくるからスタート表通りに積むと1組目妻から端にしろって言われやすいね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:19:52 .net
客に追われながらの散水気もてぃー

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 10:57:18.97 .net
ここにはまっちゃんいないのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 08:26:41.79 .net
まだだいぶ先の話しだけど定年後に好きなゴルフの仕事に関わりたいと思ってるんだけど流石にゴルフ場勤務は色んな意味で厳しそうだね
そもそも年齢的にも雇ってくれないか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 08:40:57.42 .net
人手不足だからウェルカムじゃないか。
動ける身体なら…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 10:42:10.87 0YDk0Rys.net
>>194
ポーターやカートに積み込むフロント業務と芝生刈るコース管理とキャディの三つぐらいに分かれるので好きなとこ行けば

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 12:22:24.99 .net
積込のバイトが一番定年後の人にはおすすめかなあ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 13:49:16.84 .net
カート出しとかポーターとかそういう人多いね。ゴルフ場によるのかはわからないけど、仕事終わったらコース使わせてもらえるところもあるしゴルフ好きで健康ならいいんじゃない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 16:02:11.40 0YDk0Rys.net
マーシャルが一番楽そう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 16:15:05.81 T8soIeib.net
バカな客大勢見てると殺意を覚える

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 06:57:28.30 .net
林間ラフが伸び放題。
客が球入れたらまず見つけられない。
キャディがいるゴルフコースだったら激怒もんだな。
人手不足でどうにもならん…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 11:10:50.55 .net
ラフに使用済みコンドームが
やるやつはどこでもだな
アホか!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 15:38:35.72 .net
暑すぎて、朝散水してたヤツが脱水症状で倒れたわ
散水しながら水飲めよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 17:22:14.04 .net
>>203
池の水でしょ?
きったねーわ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 17:47:40.40 .net
地下水だから綺麗だよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 19:49:52.18 .net
うちは川の水を違法に取水してるw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 23:26:21.08 .net
ずっと気になってたけどゴルフ場の散水を水道水でやってたら破産するよね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 01:14:59.33 Xg4hkXis.net
タクシー会社の洗車にも井戸水使っている

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 02:09:00.74 .net
池の水使ってたんだね
URLリンク(www.boxgolf.net)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 04:03:51.56 .net
井上誠一に設計させたコースなんかそれこそ金かけてるだろうし
池じゃなくて井戸が水源になってそうなんだけどな
なんか変な記事だわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 05:26:20.08 .net
井戸水を勝手に大量に揚水する事は出来ないよ
知ってるゴルフ場は井戸禁止されてる
池は本来遊水池対策(洪水予防)も多い
通常は空池でなければならないのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 07:00:08.32 .net
井戸水使えないとこは水がぬるくて汚いし夏場の散水での病気のリスク高そうだね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 07:40:59.30 .net
日中にサブグリーン散水してたら、しょっちゅうお客さんから「俺にもかけて」って言われて軽くかけてやってるけど、変色した池の水だと言えねーw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 12:48:59.18 .net
空調服に空調ズボンで捗るわー
おまいらの暑さ対策どんな感じ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 20:18:50.62 .net
冷えたドリンク飲みまくり濡れタオルで身体拭きまくり頭に冷水被る限界来たらヒンヤリするウエットティッシュで拭きまくりですわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:00:03 .net
暑さ対策もだけど、シミシワだらけの浅黒いおっさんになりたくないから日焼け止めや毎日のスキンケアも欠かせんわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 19:10:35.40 LsYUSTgH.net
>>215
冷たい飲料は控えないとバテるぞ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 20:22:35.39 .net
昭和かよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 21:19:11.60 .net
空調服、逆にベルトラインの汗が冷え過ぎて液便になってまうのでおもらしが怖いです

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/08 21:51:46 .net
調整しろよw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 05:49:51.07 .net
空調服着てるけど、炎天下走り回ると意味ない
暑いもんは暑いわ
キャディです

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 07:38:17.30 .net
空調服は炎天下に動き回ってると流石にな
ぬるーい風が来る

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 09:26:20.44 nfXn1Ajy.net
>>217
今の考えは違うぞ
1番いいのはスポーツドリンクをシャーベットにするのが良い
体内温度下げないとな
スポーツ選手では常識

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/09 09:59:37.34 qjptoTjq.net
アイスラリーな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 07:20:12.22 padQSzp4.net
皆さんクラブハウス内の冷房の設定は何度ですか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 06:31:14.54 .net
今日もせっせとアホな客のボールマーク直し

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 18:41:51.59 .net
可能な限り手伝ってるから頑張ってな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:19:26.60 .net
俺も出来るだけ複数個のマークを直すようにしている
安いパブリックコースだから、まあ、仕方ないのかなと思っている
もう少し、気を遣ってくれたらいいのにね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 10:17:38.00 vJVfQY0L.net
僕(一般客)も片っ端からボールマーク直してる。1グリーン平均2個くらい余計に直してる。そんな僕を見てる同組の人でも直さない人は直さないけど。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 11:00:17.31 Mh1VOPjV.net
えぐれる様な高い弾を打たないようにして居る

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:36:05.27 .net
>>230
私はとにかくアイアンショットが落下点から約3m以内に留まる球しか打てないので
そういうことが出来る人がうらやましいです
特に柔らかいグリーンのゴルフ場で遊ぶ時は、
ほぼ毎ホールピッチマーク直しになるので・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:46:24.21 .net
フェアウェイのも直してね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 09:58:54.47 .net
ちょっとお聞きしたいのですが、ディボット跡にきちんと目土をすると
2~3日後には周辺から根が伸びてきて芝が生える(?)と聞きます。
これはホントですか? ※フェアウエーの話です。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 10:11:57.59 .net
そのままにしておくと切れた根っこから枯れる(腐る)から保護の為に目土をする
目土をすると回復が早い
目土をしないままフェアウェイ刈りをすると被害が大きくなる
などいろいろなことがあります

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 11:51:01.94 niKYUK4n.net
グリーン上のディボットは、直さずにグリーン刈られると土が底面の凹みが残るので更に再生が遅くなる
組数が多いゴルフ場はツーグリーンにしないとボコボコのグリーンと言う評価になる、客のマナーのレベルが低いパブリックでは文句言わないで欲しい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 11:01:23.74 .net
質問です。
今現在47歳で鬱病で休職中なのですが
環境変えるために転職を考えていたところ古くからのゴルフ場勤務の友人がウチのマスター室が募集してるから良ければと言ってきてもらえました。
しかし当方は工場勤務しか経験が無く果てしてこの歳から未経験で出来るのか?という不安があり返事は保留しています。
実際のところ何もわからないのですが可能でしょうか?モシ宜しければアドバイスをおねがいします

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 17:55:11.00 .net
井戸水って凄い埋蔵量なんだな…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 18:12:42.64 .net
>>236
客に対しての最低限の敬語とパソコン使ってメールとネットができりゃ仕事自体は大丈夫
ただ朝早いのと客との会話が苦手だとキツイかもしれない
客と話したくなければマスター室よりコース管理のほうがいいかもね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 18:18:06.61 .net
>>238
パソコンはあまり得意ではないですが簡単だからすぐ出来るとは聞かされております。朝早いのは確かに仕方ないですが今の交代勤務よりはマシかと思っています。
お客様との会話で特に気を付けることはありますか?
サービス業は学生時代のバイトしかしたことが無いので不安なのですが…
質問ばかりで申し訳ありません

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 18:32:48.87 .net
工場勤務はラインが動いてる限り休めない。
そう考えるとめっちゃ楽ですよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 18:53:13.57 .net
>>240
ありがとうございます。
少しリラックスできました。勿論仕事である以上また違ったツラさ、しんどさはあると思いますが。挑戦する勇気がもらえました。感謝します。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 20:34:38.55 aUpFdp+C.net
>>240
体質が、土方や職人気質の人達が多いので上下関係やコミュニケーションが難しく思います。
現場の主やボス的存在の人に気に入られと凄く楽ですよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 20:53:44.74 .net
>>239
238ですが
ゴルフ場のシステムに決まった入力するだけだから簡単
マスター室もある意味交代勤務だけど早番で5時台、遅番で8時台の出勤な感じだろうから工場の交代勤務よりは健康的な生活になれるかもしれない
客との会話に気をつけることはメンバーが多いコースであればプライドが高い客が多いから基本反論せずにニコニコ話聞いて、NGなこと言わなきゃいけないときはキャディマスターに丸投げして対処法勉強していけばいいさ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 21:01:47.47 .net
>>243
つくづくありがとうございます。
実際1からのスタートになりますが俄然ヤル気は湧いてきました。まわりの先輩のやり方を見てシッカリと覚えていきます。
言葉遣いはやはり大事ですね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 21:42:31.77 .net
>>236
私も同じ病気です。書かれたことを読んだだけで、
「工場という閉鎖的な空間にいるより、広々としたゴルフ場のほうがいいな」
と感じました。ビタミンDうんぬんのことも含めて。
もちろん新しい環境に移るには緊張するし大変ですが、
もし転職したら、毎日が何事もなく、静かに過ごせるといいですね。
うまくいきますように!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 21:57:55.97 .net
>>245
ありがとうございます。同じ境遇の人がいるというのは大きな励みになりました。
お互い大変ですが頑張りましょう。
私も頑張ります

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 22:09:35.61 .net
立場は全く違うが、俺だったら工場より自然の中のゴルフ場だな。
考えるまでもない。しかし潰れそうなゴルフ場は駄目だ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 08:33:37.34 wVUaM+30.net
経験者だがマスター室の仕事自体はそんなに難しくは無い
客との会話もそれほど必要も無いから客全員に挨拶するつもりでいれば大丈夫だ。
それよりゴルフの事は知ってるのか?知らないならルールと用語くらいは勉強しといた方がいいのと客のクラブは丁寧に扱う事だ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:01:02.66 .net
>>248
実はゴルフもあまり詳しくなくて過去にチョットやったくらいです。
一応誘ってくれた友人も未経験でも問題は無いけど多少は知っといたほうが良いとは聞いてるのでそれも勿論コレから覚えるつもりです。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:30:10.19 .net
>>249
ルール覚えるのに手っ取り早いのはあまり現実離れしてないゴルフのゲームをダウンロードしてやるといい、とかつてルール知らずでキャディ始めた時に言われたのでルールブックいきなり読むより適当なゲームをやってみてはどうだろうか
私は今は平日物流倉庫、土日にキャディしてるけど土日のほうが気持ち的に開放感すごくあるよ
やる気が出てきたとのこと、応援してます!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>250
おお!確かにそれは良いアイディアですね。やってみます。
皆さん色々アドバイス頂き本当に感謝します。
来週面接で行くなら来月以降になると思いますがなんとか頑張ります!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:36:06.59 .net
今度コンペやるんですけど、スコアの出し方ってなん通りありますか?
一般的なIN、OUTくくりの全体のネットスコア順位はわかるんですけど、
例えば、各人のスコアを18ホール分詳細に出して18ホールトータルの
スコアをグロス順に並べるとか、IN、OUTでスコア差が多い人順に並べる
とか、バーディーやパーを取った人だけ、そのホールとスコアを抽出する
とか簡単にできるもんですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 13:52:24.93 .net
いや、素直にマスター室の人にコンペするんでダブルぺリアで表を作って下さいで幸せになるぞ?
終わったら各組がスコアカード出すだけだから。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ということは、メンドくさいってことですよね
最低限、各人のスコアを18ホール分詳細に出して18ホールトータルの
スコアをグロス計に出して、トータルNET順位に並べ替える1枚でいいんですけど
一応、スコアはカート入力でデータは送信します
ゴルフ場はアコーディア系列です

255:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
とてもめんどくさいです。考える事減ると自分もゴルフ楽しめるし。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
18ホールトータルのスコアを詳細に出すの意味がわからん
18ホールトータルということは各人のトータルスコアなのか、それとも18番なら18番ホールだけの全員のスコアを並べて、それを全ホールでやりたいのか

前者は普通のスクラッチ順位だから当たり前にできるだろうし、後者ならExcelとか使えばできるだろうが、どう考えても手間なのでゴルフ場側のソフトでできるのか確認して、無理なようなら自分たちでやったほうが健全

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 15:12:07.36 dORaOjat.net
参加者の実力差が大き時はハンデ上限を無制限にしておくと後が楽しい

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 15:54:08.13 .net
>>256
>18ホールトータルのスコアを詳細に出すの意味がわからん
バーディー賞等の該当者を見たいためです
人数が多いコンペなんで、スコアー出してもらえると該当者が割り出せるので
助かります
それと、各人ごとに各ホールの結果が見れると良いのかなと思います
ナビのスコアにしか入力しない人もいるので
なかには大叩きなど知られたくない人もいると思いますけど
あくまで希望者には渡したいです
他の人がどういうスコアで各ホールまわっていたのかも気になりますし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 16:03:22.08 .net
名前   ホールナンバー(1-9計,10‐18計)グロススコア計 NETスコア計
      PAR4 PAR3 PAR5
○○○○   4  3  8

こんな感じのものです
表彰式までバーディー賞、大波賞など景品の該当者を短時間に割り出したい
ためです

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 16:03:27.14 .net
ほとんどのゴルフ場で出来るのは
グロス順位表
ネット順位表
18ホール、ホールバイホール表
(クラブ競技ではカウントバックに必要だから)
同じ順位なら年齢優先とか
ペリアは任意でカット数可。ハンディも自由に設定出来る
これ以外は各ゴルフ場に確認するしかない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 16:07:28.91 .net
↑このスコア表型式で個人のNETスコア順に並べ替えたものが最低限欲しいです

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 16:08:53.54 .net
わかりましたゴルフ場に確認してみます。返事くれた方有難うございました

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:24:20.68 1K1lQos5.net
一番重要なのは
全員が18ホール全てのスコアをナビに入力すること
あとは、アコなら大抵の集計はできる
あと、詳しい人に幹事をお願いした方がいいね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 21:25:34.78 .net
じゃまくせーコンペだな
マスター室で働きたい人、そのゴルフ場はキャディはたくさんいるコース?
キャディのおばさまたちはワガママでキツイ人が多いので最初はギャンギャン言われるかも
気に入られたら可愛がってもらえる
茶店でお客さんにもらったドリンクとか毎日くれるかも

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 22:16:59.25 .net
バーディ賞や大波賞決めるコンペは少なからずあるけどこんなダルい依頼はそうない罠
最低限どうたらなんて言い方されると内心イラッとしそうだ
>>262
ドラコンニアピン賞の旗は前もって準備するかケチらずプロショップでご用意くださいねー
スコアカードとペグシルで作るのはマジでやめろ
スコアカードでフラッグ作るの禁止してるゴルフ場もあるんだわ
あとコンペに女がいるなら風呂の時間考慮して表彰式の時間設定するか最後の方の組に入れるのやめてくれ
マイペース女いてプレーも表彰式も遅れるとゴルフ場的にも迷惑だ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 09:07:32.26 .net
女性一人目無料の一人予約してるゴルフ場って客寄せで、従業員や暇なキャディーとかサクラで使ってるの?
いつも同じ人毎日エントリーしてるのあるけど、体力持たないだろうし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 15:37:47.91 .net
ミニツアーとかで小銭稼いでる研修生のなんちゃってプロとかじゃない?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 18:43:50.88 .net
いや、だいたい50前後のおばはんですよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/21 21:01:49.27 .net
山の中なのに練習場しかない場所ってなんでそうなったんだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
日本語で

271:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
打ちっぱなしだけのとこ
周りは山

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/22 04:34:03.72 .net
街中の練習場は騒音公害だよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
日本語で

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/25 13:57:18.19 leeAGj6a.net
>>264
マジこれに尽きる
キャディのおばちゃんに嫌われないように上手くやれ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 14:15:04.27 .net
重たいキャディバッグってぶっちゃけウザいと思う?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 16:43:03.07 .net
ゴルフ場で刈った芝って物凄い量が出ると思うんですが、どうやって処理してるんですか?
ふと気になってしまいました
現地焼却なんでしょうか(燃料コスト結構かかりそう)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 16:52:41.33 .net
コースの端に捨て場というところがあってそこにどんどん捨てて
じわじわ腐葉土になって堆積していってる
まあまあ発酵して臭いどす

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/29 23:25:33.03 .net
なるほどそういう場所があるんですね
気がつきませんでした

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 11:51:36.44 .net
完全に堆肥化するのに結構時間が掛かるけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 12:27:51.72 .net
ミニバッグ持ってくる客って正直ウザいもんですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 12:33:59.26 .net
持ってくるの自体はどうでもいい
カートにつけてて落としたり破損したり
人のと間違えたり、面倒事が多いのが難点

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 14:04:55.34 .net
重たいキャディバッグより軽いキャディバッグのが歓迎されるもんなの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 15:03:08.63 .net
神輿と一緒で軽くて馬鹿がいい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 17:10:28.35 .net
重たいキャディバッグはもちろん嫌がられる
サブバッグも邪魔だし嫌がられる
うちのコースはサブバッグ禁止になったよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 22:37:39.84 .net
ミニバッグはグリーン上に立てるアホ何人も見てるからいい気はしないけどマナー守って使う分には構わん

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 23:17:12.08 .net
カートのわきに掛けるのNGのコース増えたな
脇のカバー入れが壊れるのよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/30 23:18:04.54 .net
グリーンにミニバッグ乗ってたら思い切り蹴り飛ばしたくなるな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 06:30:48.44 .net
このコースはコース管理も命がけだな
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 09:02:27.53 .net
アメリカでは池でワニ飼ってる所も無かったっけ?
4mぐらいのヤツがグリーンに居座って客がパター出来ないとか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/03 10:32:51.38 .net
>>289
フロリダ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 03:22:53.65 kke6PdY1.net
ゴルフ場が儲からなくなった原因は色々あるけどほとんどはPGMとアゴーディアのせいだと思う

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 06:59:19.84 .net
経営が上手くいくかいかないかは、カネを払う奴のニーズに応えているかい尽きる
誰が悪いとか悪くないとかじゃなく、ニーズをどれだけ拾えるかだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
外資が値段を下げたのは事実やね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
儲からない理由は利益率が悪いのか売上が少ないのかどっち?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 18:05:47.31 QCbPpKMT.net
固定費が高いので雨や雪でクローズになったら丸損
農業と一緒で機械や肥料・薬剤の高騰と燃料費の高騰で人件費を削っても赤字じゃないかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 22:57:19.78 .net
庶民のためのアコーディアやPGMと、金持ち用の高級接待コースのどっちかなんだろうね
数は庶民コースのほうが圧倒的に多いけど
どっちつかずの中途半端なコースは潰れそう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 23:04:44.83 .net
大体のコースは人件費と手間のかけすぎやろな
値段の割に合わん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 06:33:52.11 FZryozkw.net
コースの管理費が高すぎる ありえない
売上の2割くらいは管理費だもん儲かる訳がない
ゴルフ場が儲からないのは農薬とか売ってる業者のせい
完全に上から目線で売ってやってる感

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 06:54:23.57 .net
コース管理費が高いのが全てだよね
安売りしてるコースは10年後くらいにコースがボロボロになるような管理で目先の蚊ね儲けてるけど
その先どうすんだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 08:31:23.78 .net
目土したらポイントが付いて昼の飲み物が安くなったり、プレー割引になったりしたらフェアウェイは結構程度が良くなりそうだが
フェアウェイのディボット整備なんて知れてるのかな?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 10:34:57.10 .net
素人のゴミみたいな目砂で料金割り引くとか大損害だろ
コースのことを考えるなら値上げ以外ない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 10:57:23.04 wkwerCuq.net
高温多湿の気候には芝生管理に無理なんだろう
農薬使わないと雑草に負けると

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 11:53:06.88 .net
庭園みたいなコースやめれば良いんだろうけど人が来なくなるだろうから

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 18:15:24.92 .net
庭の猫の額みたいな芝生でも手入れに苦労してるのにゴルフ場はあんな広い芝生良く綺麗に保てるなといつも思う

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 20:37:34.27 f3T3GC6/.net
風呂やってないコース増えたな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/06 10:48:32.80 .net
好まれる客。
構えたら速攻で打つ人。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 10:01:48.78 wUmW7/Ev.net
たしかにコースの管理費が経営を圧迫してるよね
他所の部署がどれだけ経費削減頑張っても誤差レベル
コース管理の人間はいくらでも使いたがるからね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 10:35:36.95 .net
言い方に悪意がある

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 11:39:57.90 .net
ルンバみたいな自動芝刈りは使えないのん?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 13:50:15.09 Fuy1LSmU.net
人工芝のフェアウエイとマットで作ったグリーンならメンテフリーかも

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 13:56:04.21 .net
>>309
リモコン操作とかは出回りつつあるね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 15:42:28.78 .net
マットで作ったグリーンってショットやアプローチのボール止まらなそうで難易度高そう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 15:45:37.61 .net
ショートのティーグランドは人工芝ってゴルフ場も、たまにあるね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 16:55:06.84 jmUgr/7m.net
人工芝はまともなゴルフ場じゃないって見極めになるね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 17:16:19.23 w7FjOL6R.net
30年前からあるよ 何を今更。。。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/07 18:28:53.52 .net
>>312
止める事も出来、バックスピンも掛かる
芽も作れる人工芝もあるけれど
めちゃくちゃ高額。一時期ホワイトハウスにも導入されてた
サウジに数ホール作ったらしいけど消息は聞かないね
1面数千万掛かるそうだけど。
ビーズみたいなカラーサンド埋め込んである

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 06:57:42.25 .net
>>316
高いね、、、コスパ悪すぎや

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/08 09:28:36.72 .net
芝が禿げ上がってて土むき出しで滑るとこは人工芝にしてくれと思うが、人工芝は人工芝で消耗してるやつは濡れてると余計に滑るから勘弁してほしい
つまりティーグラウンドはメンテしてくれ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 08:47:08.72 .net
この前コース回ったら、台風の風でコース脇に散らばった落葉を掻きホウキで集めてた
広大なコースを手入れするのも大変やなと感心したわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 09:33:23.21 .net
とあるコースのショートは日陰もあってか土に。またみんな使うから細かくなって
柔らかいフェアウェイバンカーになってしもうた。
最近300角の芝を急遽張ったみたいだか。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/10 18:36:15.42 .net
>>319
普通はブロアで集めるけどね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
高級店はお客様がプレーしてる時間帯はブロワーしません

323:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ごめん!うちは格安店だった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 02:36:03.09 rKpx61SX.net
人手不足の所は、ラフやフェアウエイ刈るのが手一杯でサッチが残って居る

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 13:03:23.28 .net
俺がよく行くショートコースは営業時間帯にガンガン作業してる
流石にティーショット打つときは作業を中断して音を出さないように気を使ってくれるけど、逆にそれがプレッシャー二なるという

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 16:11:17.67 .net
プレッシャー分かるw
そして何故か作業中断してくれてる芝刈りマシーンに向かって球がががが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 17:52:45.79 .net
お客が距離計で距離を計って打ったらチョロ
目のやり場に困る

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/12 18:12:50.67 .net
ゴルフはメンタルのスポーツだわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 11:21:19.90 5CxYsa0g.net
>>276
昔は焼却してたけど今は色々だな
本来は産廃で処分なんだけど、そんなのやってるところはごく一部でしょう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 16:40:03.28 gkoRTjxh.net
>>329
一般廃棄物扱いじゃなくて産業廃棄物扱いなの?
知らんかったわあ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 16:53:36.53 .net
事業者が出すゴミなんだから、産業廃棄物だろ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 18:52:30.25 qPiIQdMt.net
街中のゴルフ場は大変だな
周りが何もない山ならその辺刈カスで埋め立てるし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 08:34:18.18 .net
東京の湾岸地区に埋立地に作られたゴルフ場有るけど、刈った芝のカスを埋める場所とか無さそうだな
運営大変そうだわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 10:47:51.38 .net
あそこは焼却場だぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 13:44:21.40 .net
昔はゴミを埋め立てた人口の島で「夢の島」って呼ばれてたんだよな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 16:45:27.92 .net
夢の島がゴルフ場になっているのか…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 18:22:28.77 .net
メタンガスを抜くための煙突が立っていたよ
ゴミが地下で発酵するから

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 10:44:44.44 g95VIJ3M.net
>>331
いや、刈り草って通常自治体では一般廃棄物扱いなんだよ
一般家庭と比べると大量だよね
ゴルフ場で自己処分しているところって、焼却なのかな?
広い土地があるなら堆肥化もできるのだろうけど
場所によっては、残留農薬の心配もあるだろうから何か良い方法ないかね?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 16:49:15.89 .net
タイフーンですなあ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/15 21:28:13.71 hbCLaMm+.net
自己処分?
場内に埋め立ててるだけだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 11:49:02.35 .net
ホームのグリーンにスズメノカタビラが広がってしまった
目に付いたものをグリーンフォークを使ってなるべく抜くようにしてるんだけど
これって根が残ってたらそのまま生き残ってしまうの?
根まで全て抜くとけっこう大きな穴になってしまうけどそれでも抜いておくべき?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/16 11:50:18.19 .net
この時期にカタビラ?
とりあえず抜いたら砂いれてやるのが基本だからあんまりでかいのを勝手にとるのはやめたほうがいい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/17 19:19:48.70 .net
強風は勘弁やな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
台風明けの倒木が凄い予感

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 12:07:46.25 4kBlAG6E.net
ちょっと拍子抜け

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 22:29:34.65 SBec0thv.net
あのーーーーー、アコーディア君、君さあ、身売りすんじゃないんすか

クラブおろしいっさいやらない、ビニール袋いっさい準備しない、料理も全部セルフ、売店もやらない
すごいサービス悪いけど
早く売ったら

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/20 22:40:47.47 .net
アコーディアくんにボロボロにされたコースはもう手遅れなのでこれからも安売りコースにしかなれないさ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 07:32:49.77 .net
アコはそんなにヤバいの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 16:04:21.35 .net
アコーディアって悪名しかないよな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 17:43:25.73 .net
アコは地獄

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 04:16:45.22 uCdzuQQT.net
>>341
変な話一回入り出すともうどうにもならない
芝張り替えてもいくらでも出てくる
ベントの生命力も強いけどカタビラはそれ以上に強いですよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 05:20:55.11 .net
こんなに休みが少ない業界初めて
たった週2回の休みも取れないなんて
本当に奴隷だなと思う

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 05:26:05.38 .net
休み少ないけど仕事の内容が楽しすぎて続いちゃうのがまた悩ましいよな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/28 11:26:19.30 .net
なにそれ神様みたいな社員やな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 05:52:22.04 .net
グリーンキーパーがアホすぎて困ってる
土方仕事でも世の中の仕組みくらい理解してくれよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 09:53:33.30 .net
と、アホなパートが申しております。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 21:18:51.55 hlMb0uqt.net

お前もアホだから出世出来ない万年日給君か

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 05:57:36.84 .net
コース管理は馬鹿しかいないよ
自分が一番偉いと思ってる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 07:07:40.35 .net
基本、弱者男性の集まりだからな
その中で一つでも突出したものを持ってれば、お山の大将になれる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 07:21:49.26 .net
どうしたの、同じ会社の仲間じゃん
うちのコース管理はみんな農学やら機械に詳しいし賢い人ばっかだけどなあ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 08:08:35.81 .net
体育会系の馬鹿しかいないけどみんないい人だよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 08:08:45.88 .net
殺伐としてる所もあるんだな
自分は楽しくて申し訳なくなるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 08:26:04.55 .net
殺伐としてる職場は経営者の責任やろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 09:17:06.47 .net
なんでも人のせいだもんな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 21:55:16.02 .net
今、すべての部署で人手不足
休み、休憩が取れない
イライラする
八つ当たり、揚げ足取り
雰囲気悪くなる
人が辞める
さらに人手不足の悪循環

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 18:53:19.17 .net
>>365
今のゴルフブームで儲けられない従業員にまともな給料払えないレベルのゴルフ場はどうにもならないんじゃないか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
言うほどブームか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 20:31:55.59 .net
5年前に比べたらかなり元気じゃね
バブルの頃と比べてとか言うなら爺さんすぎる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 20:35:36.85 .net
割と空前のブームだよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 00:59:55.75 .net
コロナで新規需要が
60万とか80万とか増えたと言われているけど
確かにレンジは激混み

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 01:20:17.51 XIaZjxqH.net
悪天候がちょっと足引っ張ってるね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
県民割りとか旅行支援とかいつまでやるんだろうね
全部税金の無駄遣いだよね 死ねばいいのに

373:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>365
全く同じです
誰が悪いってもう国や世の中が悪いとしか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 11:31:51.48 peP+SPYn.net
デフレだからな
ブームでも単価が安すぎ
儲けが出ない→給料安いまま

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 11:41:50.59 .net
>>365
我慢せずさっさと辞めるのが正解。
そうすれば業界の待遇は改善される。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 11:45:34.96 .net
>>372
中抜きで儲ける悪党のためにやってる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>374
インフレだしラウンド代も値上げしてるし特定のコースだけの話をされても
今儲ける流れに乗れないとこは数年したらほんとに終わる
今の60代がいなくなればプレイヤー人口減ってどこもきつくなるがそれを待たずに逝く

378:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
20年後に比較的いい時代を過ごした世代が老人になった時が怖いわ
氷河期世代はゴルフどころじゃない人が多そうだし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/11 14:40:54.62 .net
いやもう老人だろその世代

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 00:23:02.67 .net
>>377
たしかにどこもそろりそろりと値上げしてるが、利益を急拡大させてるようなところはごく僅かであろうと思うけどね。近いうちに殆どがたち行かなくなる構図は変わってないよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:02:05.15 .net
ゴルフ場ってどの辺りが一番 費用が掛かってしまうのだろうかね?
受付は自動精算機なんかも導入して結構コストダウンが進んでるっぽいが
グリーンやフェアウェイ、バンカー整備は短時間で18H整備しないとならないから、この辺りに人手が必要なのかね?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:28:03.07 .net
コースの管理費に決まってるやん
どう考えても儲からんで

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 08:35:56.62 .net
コース課の薬品と機械関係じゃないか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 09:17:36.93 .net
ゼロがひとつ違うからな経費の

385:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
無駄が無い訳ではないけど、大規模な施設の更新や従業員への報酬を犠牲にして過度な安値競争に走っている状態。団塊世代が完全にゴルフ引退して、それなりの数のゴルフ場が淘汰されるまで是正されないでしょ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>385
それって持ってももう10年そこらでしょ
今30から50代前半なら全然足りないぞ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 12:48:57.77 .net
>>381
コース管理は人件費に燃料肥料薬剤機械
毎年億単位で飛んでいくのよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 13:35:24.76 .net
そのくせにどの部署よりでけえツラしやがるよなw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:37:16.97 +qfRmwsD.net
クレームの殆どがフロント・レストラン・キャディー室関係なのになw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 17:58:27.58 .net
そりゃどの部署よりコースの存続に関わってるしな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 18:01:17.57 .net
ある程度は客側の需要もあんのよ
グリーンがベントだと手間と金が要るしどうでもいいようなラフも刈り込ませるし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 18:20:25.19 .net
コース整備の人件費って話ならロボット化の推進だし、薬剤って話なら、環境に強い芝の開発や高性能な人工芝の開発が方向性として考えられるが
その辺り、業界の進化発展ってどんなもんなのかな? 昔と比べたら凄い省力化が進んでたりするのかね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 19:56:26.49 .net
どんだけいい芝開発されても張り替えのコスト考えたらどこもできないんじゃないかな、

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 20:25:40.96 .net
とりあえずティーグラウンドだけでも人工芝に変えてみるとかね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/12 20:47:54.44 f9BKDqf1.net
>>392
会員制とかパブリックとかの運営形態によっても設備投資資金の予算取りが難しい
会員制は預託金の返還でアップアップだし、パブリックもバブル期の様なプレーフィー取れないし厳しいと思う
パチンコ競馬みたいなギャンブルよりも安上がりなレジャーなんだもの

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 05:27:14.32 .net
一番新しい部類のコースで開場30年ぐらいだろうけど、開場時から見た現在までの収支の見通しがおかしかったし、前提条件も大きく崩れてしまった。
それを軌道修正するどころか、過度な低価格競争に突入し、傷口を拡げてしまっている。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 05:47:44.15 .net
なんでアメリカって物価高いのにゴルフは安いんだよ
野球場だって草野球やるような所ですら内野まで全部芝生が当たり前なのに

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 06:12:14.98 .net
気候と人口

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 07:56:05.24 B8482gIX.net
コース管理は人件費削ったり、人手不足解消でベトナムの人も来てるな
フロントでは中国人とかフィリピン人

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 08:00:29.67 .net
この円安で入国緩和したから外国人の客が激増するだろうな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 17:47:06.99 .net
カートをグリーンまで乗り入れる半島の方は勘弁!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 01:10:34.31 7mSCPrru.net
金曜日の夜の練習場は若い世代の子が多いな
爺さん婆さんは少数

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 01:53:45.55 .net
ジジババは平日の午前中

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 22:05:30.60 .net
ゴルフバラエティ番組たまに見ているが、冬の撮影でコースの着色が凄いな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 23:29:36.45 .net
色合いで言うと、昨日のzozoと富士通レディースで、同じ千葉県なのにここまで差が出るんかと思うくらいラフの色とかが違い過ぎた
流石に世界大会レベルだと金のかけ方が半端ねーわ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 07:31:58.18 .net
日本のコースもアラブに買い取ってもらって豪華にしてもらおう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 08:25:03.31 ahNxjnhZ.net
刈り込みと雑草処理で芝生のメンテ迄手が回らないだけだよ
トーナメント前はクローズか客数減らして、他のコースからも応援呼んでるし、必然的に手間が掛けられる状況だから仕上がりが良い

408:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>405
そう言われれば確かにそうだな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 00:21:35.21 .net
>>392
ロボット化と言ってもその重機買う余力のあるクラブがどれほどあるのかって話だね
今度はコンピューターを管理するエンジニアも必要にもなるわけで
いまはゴルフブームで景気はいいけど結局会員権発行しているコースは団塊世代の下支えが命だからな
遅かれ早かれ一度破産しないとビジネスモデルとしてはすでに破綻してるよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 05:49:32.51 .net
日没後の時間帯って現状は何もできないけど、ロボット化するとこの時間帯にコース整備が可能になる。
この考えは農業なんかに通じるものがあって、自然相手の仕事は日没後は何も出来ないのが長い間の常識だったが、ロボット化でその常識が覆されつつある。
ゴルフ業界にその波がすぐに来るとは思えないけど、遠い未来の話でもないと思うね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 06:03:13.83 .net
そう言えば、数年前に乗用FW刈のドローン化の講習を受けたな
アレどうなったんやろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 07:09:39.63 .net
夜勤のリモートワークで
ドローンで薬剤散布したり刈り込みしたりできるようにならんかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 09:38:40.00 1qYaFCuv.net
で、朝に鹿や猪に激突された無惨な5連が

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 10:29:56.08 .net
巻き込まれてスプラッターになった猪とか見たくないね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 10:38:08.89 dqk668iU.net
水で洗って猪鍋じゃ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 11:35:14.04 .net
野生生物が動いてる機械に近づく訳がなかろう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:13:55.21 .net
ウクライナでイノシシに戦車がひっくり返されたの知らないのか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:21:35.90 .net
イノシシも子供が側にいたり追い詰めなきゃ向かってこないはずだから平面ラフくらいまでなら大丈夫なんじゃね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:49:00.36 .net
ロシア兵の三分の一はイノシシ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:00:51.11 .net
>>417
知らんなー
中途半端に書き込みしないで、ちゃんとしたソースだせや

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:52:12.28 .net
車に野生動物がぶつかるなんて日常茶飯事

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:45:45.95 .net
田舎だと普通に道路脇に鹿が歩いてるもんな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:31:59.12 4XLR9eZG.net
>>420
ジョークに、、、

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 22:59:23.65 .net
ジョークも通じない鹿馬

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 23:19:08.89 .net
BS朝日の極上ゴルフ場探訪見てますか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:36:23.67 gnKCevQe.net
OB 杭の外とか映して欲しい
フェアウエイとかグリーンが綺麗にされてるのは当然だと思うけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 23:17:43.29 .net
客目線で見ればOB杭の外の崖下はロストボールだらけでしょ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:50:51.04 .net
うちのコースはキツネがいるよ
犬みたいで可愛い

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:06:39.06 .net
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:23:51.34 .net
キツネとか鹿とかの糞がきらい
ラフにまみれた糞は気が付きにくい
動物を絶対にゴルフ場内に寄せないでほしい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 05:14:45.40 .net
>>430
客かい?
狸の糞が最強って知らないな。
ま、野生動物のいない都会でプレーしなよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:19:16.50 .net
都会でも狸や猿は出没するよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:32:44.58 .net
それ都会じゃないな
ただの市街地

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:20:22.82 .net
>>433
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:29:00.45 vYmUo5+z.net
ネット予約で来た客を当日ネット予約キャンセルして客だけ取って手数料払ってないんだけどこれまずいよね
上司がそういうやり方なんだけど何年後かしっぺ返しが来そうで怖いわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:11:11.80 .net
>>435
ネット予約キャンセルさせて通常予約扱いすることで仲介料払わなくていいようにしてるってことか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:37:44.05 tay72UtM.net
ネット社会でそんな無謀な事よくできるねw
予約サイトでポイントが入らないとバレるでしょ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:38:11.32 .net
>>435
それどう見てもヤバいやつやん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:06:46.65 .net
>>435
あまりにも数が多ければ流石に目につくわな
予約業者が馬鹿じゃなければチェック入るでしょ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:19:15.23 .net
>>436
そう
明らかにマズイですよって言ってるのに
「他のゴルフ場もやってる!」の一点張りなんだよね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:41:30.42 .net
罰を与えないといけない事例ですね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:59:00.16 .net
>>440
ばれたらネット予約扱ってるとこからは干されそうだな…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:20:41.52 .net
ネット予約から干されたら今の時代は普通に潰れそう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 23:44:59.96 .net
サービスの違いうんぬんでお客さんからそうしてくれと言ってくる場合もあるんですよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 23:47:15.19 .net
客から言われても流石に駄目だろ‥
ゴルフ場と客が結託して予約サイト相手に詐欺働いてるようなもんだろう
サイトは仲介料取る商売なんだから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 02:17:18.98 .net
店通さないで嬢と会うのと同じやろ
御法度やろ
正義マンで言うんじゃなくて
バレたリスク考えてゴルフ場のためを思えばやめた方がいいって

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:15:52.52 .net
コンペの予約をネット予約後、コンペ景品の捻出を交渉したら
ネット予約をキャンセルします。。。と景品捻出に応じてくれた
だがポイントはキャンセルに。。。大した景品じゃないけど応じてくれたw
どっちが得だかわからんわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:21:58.12 .net
楽天とかの手数料が高いんやろね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:22:43.09 .net
しかもネット予約のシステムを通じてのやりとりもあったから、
これはさすがにマズいのではと思ったが、定型文のような下りで
常態化してんだなと一瞬思った記憶がある

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:44:42.78 .net
まあ働いてるゴルフ場全体でやってるなら関わらないのが難しいから黙って会社から離れた方が良さそう
一部の暴走なら上に相談だけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 16:14:01.19 .net
アコ系でメンバーが組み合わせで楽天やらのビジター1人予約に混ざる場合、当日にゴルフ場でキャンセル入れるよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:03:25.41 .net
やり方は卑怯だけど予約サイトはゴルフ場としては旨味が全くないよね
県外のお客さんが多いところなら別なのかな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:06:59.32 .net
集客代行してるわけだからなぁ
要らなきゃ自前でやればいい話だし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 22:48:37.61 .net
>>452
うま味無けりゃやめればいいだけやん?
強制やないし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:03:18.45 .net
ネットの予約サイトはゴルフ集客に一定の効果があるよな
地元の人ならアソコに〇〇ゴルフ場があるって知ってるけど、域外の人はまず知らない わざわざ地図で調べて電話してくる酔狂な新規客なんてごく僅か
自分の所でホームページ持って予約受け付けても、そもそもホームページに辿り着いてくれなきゃ予約まで至らない
結局、楽天なんかの予約サイトで客が来るようになったのを自分のゴルフ場の実力と勘違いして客の横取りしてる訳だ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:46:24.88 .net
>>452
集客という最大のメリットがあるのに旨味ないは謎

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:04:14.66 .net
>>456
ごく一部の名門の方か、モチベ低くて毎日暇な方がいいって方でしょ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:37:07.04 .net
>>457
ゴルフ場としての話だろ
個々人のスタッフの話なんかしてないだろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:22:54.30 .net
割引クーポン使った予約はキャンセルしたなバレるからな
予約はしたけどクーポン使わない層は基本的に予約制ができりゃOKって層だから
キャンセルされても気づかないだろうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 21:11:59.26 .net
>>454
うちもやってないし他の主要なゴルフ場もやっていない
うちの県は一見で他県からゴルフに来る客はほとんどいないし電話のほつが圧倒的に多い
ゴルフ場もそんなにあるわけじゃない
そんなにムキになるって予約サイトの中の人とかか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 21:21:38.74 .net
>>455
全然違うよ
老人はそもそもネットはやらないし、新規でも若者は情報通で逆に調べて電話してくる
県外の人はわずかに取りこぼしているだろうけど、ほとんど会員や常連が連れてくるのがほとんどだしね
都会近郊の事情は違うだろうけど田舎はそんなものだよ
連盟に入ってれば県内の各ゴルフ場の情報なんてみんな共有してるからそこまでムキになること自体違和感しかないよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:16:42.87 .net
普通にネット予約あるな
それでどうにかしなきゃみたいな話出るし
ゴルフ文化根強いとこだと違うのか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:32:50.56 .net
ちゃんとしたメンバーシップコースはほぼ電話予約かメンバーページ内のネット予約しか使ってないとこがほとんどで
ネットで誰でもとれるとこはだいたい1回身売りしてるじゃん
その差だろ、誰でもとれるのは駄目コースよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:40:29.17 .net
そら上でも書いてる極一部だな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:45:13.66 .net
ごく一部て
ちゃんと県内のコースとネット予約サイトに出てるコースの数比べてみな
半数近くはネットに出てないんだよ
ネット予約しかしない子からしたら存在すら知らんコースが半分ある
そしてそれで運営できてる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:49:48.22 .net
うちの県だと1コースだけですwww

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 07:44:01.66 .net
半分って随分メンバー限定コースの多い県だね、福岡で連盟に加盟しているゴルフ場だとおおよそ8割がネット経由での予約を受けてるよ
受けてないゴルフ場の内1割はメンバー限定の名門ゴルフ場なんでネットで予約を受けないのは当然として、残る1割は自分のホームページでしかネット予約を受けてない
名門と呼ばれる所はステータスがありタニマチも沢山抱えてるから、メンバー限定で成り立つとしても大部分のゴルフ場はビジターを受けながらメンバーの門戸を広げてる訳だ
古参メンバーだけが来ればOKと思ってる名門でも無い所は、古参メンバーがゴルフ場に来られなくなった時点で経営が成り立たず、運営者交代を迫られるって構図だな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:21:44.70 .net
勝手にメンバーが古参ってことにするけども
うちは30~50代が急激に増えてきて全体の3割近くになった
それでわかったけどやっぱり若いメンバーさんはコースに足を運ぶ回数がかなり多いらしく
キャパオーバーすることが異様に増えた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:25:24.57 .net
上の人は多分東京とかのコースの人なんかな
今予約調べたら東京はそんな感じだ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 11:27:47.66 .net
予約サイトは試験的に使ってみようかという話にはなっているけど今はやっていない
常連で来てもらってるメンバーやお客さんの予約との折り合いつけるのが難しいんだよね
予約枠の取り方ってどうしてるのかな?全部の枠サイトに開放してるの?
福岡だと一日の来場者の何%くらいがネットからの予約なの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 16:16:43.94 .net
ゴルフ場で働いてるふりしたなりすましが大口叩いていただけか
情けない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:53:43.36 .net
この話の流れで調べたんだけど全国にあるコースが約2300コースくらいらしい
んで楽天GORAで11月の適当な日付で予約探して出てくるコースが約1920コース
だからネット予約を出してないコースは全体の内16%くらい?みたいなんだな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 00:22:36.20 .net
>>470
埋まりにくい時間の枠をネット予約専用の枠として確保しているよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 12:24:57.46 .net
メンバー、通常予約以外に1人予約枠わんさかのゴルフ場もある
女性無料におっさんが予約入れる
4人集まり開催だと、客単価プレー代その他で18000円として3人分徴取
して54000円÷4で13000円程度か
というか、女性は客寄せして食事はしてくれるんだからタダでいいか
客目線で見てもこういうコンセプトも悪くないよなーと思えるけど
でもバリューに手数料払うのがあるんだろうけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 12:41:08.20 dn5G8uyL.net
コースがサクラ仕込んでも有りやな(ダウンタウン師匠風)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 13:13:39.75 .net
需要があるならやればいい
損する人はいない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 23:22:48.68 .net
ほぼ毎日のように予約入れてるのもいるしな
しかし厚かましいというか何というか、どんな顔してチェックインしてんだか
俺も毎日予約して正体(サクラなのか)を暴きたくなる
サクラは疑うなぁ。
暇なキャディーの飯の口、ゴルフ用人材派遣会社?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 14:48:03.29 .net
死ねって思われる客ってどんな奴?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 16:39:28.19 .net
カートでラフを爆走する奴

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 16:45:25.04 .net
金払い悪い割りに文句だけは多いやつ
礼儀を弁えてないやつ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 18:54:51.81 .net
ジジイが多いかね
そういう輩は

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:00:20.76 .net
下手なくせにえらそうなやつ
今日まさにそんな客で「苦しんで死ね」って思ったわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 21:05:56.18 .net
えらそうなアホってゴミだよな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 03:30:56.72 ubr6xgzW.net
レストランで料理に髪の毛が入っていたと言うクレームがたまにあるけど、まさかね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 18:11:24.08 .net
金払い悪いって金払わない奴なんているの?
会員で年会費払わない人はいるけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 06:42:23.82 m740c/2p.net
安い薄暮専門に来る爺。
3000円でプレイやらせてやってるのにスタート時間に文句言うはラウンドさせろと金払う気無しで言ってくるはでただの迷惑。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 09:51:40.40 .net
基本的にジジイがうざい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 19:11:28.84 rdQcwdNJ.net
アコーディアのコースなら乗り入れ禁止でもガンガンカート乗り入れするのが普通だろ?そもそも客の民度が低いから文句言われたことはないな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/12 19:17:55.61 .net
民度が低いと自白されてどうしたら良いのか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/16 13:04:33.71 PuK11vtX.net
ラウンド数って利益よりも優先するもの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:05:45.35 .net
>>435だけどついに偉い人に「お前が率先してネットキャンセルしろ!」って命令されたよ
こんな詐欺まがいの事したくないけど辞める勇気もないわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:10:17.60 .net
二択だな
染まるか辞めるか
一度やったらもう同類

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:14:26.73 .net
まぁまたコロナ前の閑古鳥に戻ると思うよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:23:32.42 .net
業務命令でも詐欺の片棒担がされたら、最終的にトカゲの尻尾にされるぞ
匿名で内部告発して予約サイトから契約解除してもらえ、詐欺をやらずに済む

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:40:48.01 .net
>>491
何かの時に質問するフリして
向こうの言質を引き出しなよ
胸にスマホ入れて録音しときな
それしとけばバレた時にそのクズ終わって身も守れる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:50:23.36 .net
>>491
わざわざすぐ辞めないにしても
少しずつ他のゴルフ場で就活したら良いと思うよ
情報集めたり少しずつでも動いてると案外面倒じゃなくなるし
何気に面接受けて良さそうならそのまま辞めちゃいなよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:17:38.98 .net
コンプライアンスのしっかりした所だな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:28:40.76 .net
ゴルフ場なんて辞めて他業者転職しろよw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 15:36:06.65 .net
ゴルフ好きだったら踏ん切りがつかん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 15:45:38.58 .net
好きな事仕事にしたら腹立つ事ばっかりだぞw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 17:16:26.81 .net
そうかな
お客さん誘致しとけばただでラウンドし放題で気楽だけどな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 18:25:51.90 .net
ゴルフをする事とゴルフ場で働く事は別。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:36:14.97 .net
今日ホールインワン見たよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:31:37.33 .net
証明したかい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:47:27.53 .net
証明したよ
ご祝儀いただきました!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:58:05.33 .net
おめでとう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 14:40:28.76 .net
今年も忘年会コンペ中止かなー
景品が豪華で好きだったんだけどな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 20:33:44.70 7I5Joi2w.net
パチンコ屋のファン感謝イベントとほぼ同じ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 17:45:20.22 .net
年中営業の北限はどの辺り?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 06:12:06.78 2PYfgluL.net
509
茨城県辺りじゃないかい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 18:31:57.53 .net
オレは北海道だから既に冬眠
でも年中やっている所でも霜降りたりして、グリーンカチカチになるんだな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:17:39.07 .net
茨城県南だけど年に3日くらい降雪や凍結でクローズするぞ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 07:36:47.57 .net
群馬と長野の境だがとっくに冬眠中。

514:雅人
22/12/15 23:02:04.04 R77OEEeb.net
昔愛媛のゴルフ場で働いてたけどまじでやめて
よかったよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 21:05:56.01 .net
毎日クローズを願ってる
でも雪全然降らない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 20:53:24.70 .net
九州だが既に今月3日クローズ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 18:49:20.94 .net
31日に行きたくない。雪を 

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 11:53:59.03 .net
冬の朝一ゴルフ経験ないんですが、
30y位打ち下ろしの150yショートだと
グリーンが凍ってるともの凄く跳ねますか
それとも弾道の高さがあるから、そんなには跳ねないとか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 13:00:01.59 .net
跳ねるというよりスピンが解けて転がるって感じかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 20:48:12.90 .net
>>518
ガチで凍ってるとカーンて奥に行くよ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/07 21:54:06.72 .net
有難うございました
注意してラウンドします

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/08 08:32:30.20 .net
凍っているとFWでランが出るんだよな。
そのお陰でオレのベストスコアは凍結の時期だった。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 18:28:37.08 .net
プロのラウンド動画をよく観ているが、千葉県でも凍結しているコースあるんだな。
常夏かと思ってた。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 21:11:03.09 .net
成田は寒いよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:06:43.23 .net
千葉はどの地域でも凍結するよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 11:11:50.32 .net
南房総は暖流のおかげでマシだよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 16:52:43.51 .net
富津館山鴨川くらいじゃない?凍らないの。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 20:42:47.00 haIFaWMj.net
毒物劇物や乙4の資格を取れと言われました 難しそう…

529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 22:19:35.68 .net
カンニング

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 22:26:50.79 .net
乙4は簡単とか言うけど合計点だけじゃなく全ての科目が足切点を超えてないと不合格だからな
それを知らずに合計点だけで余裕とか言ってて落ちた知り合いがいる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 07:18:21.45 .net
ゴルフ場で乙四ってカート用の給油設備とか有るのかな?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 07:35:03.28 .net
ガソリンスタンドじゃね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 08:08:16.98 .net
コース管理でも管理者側になるならとれと言われることはあるかもだ
あとは普通に取らせてくれるとこもあるか

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 20:25:06.42 A7hPOFxg.net
明日クローズだー

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 23:21:41.25 .net
明日から土日にかけて雪の降らなかったところは
メチャ混みだね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 06:28:15.09 06X19o7I0
ドラコンプロやりながら、キャディとマスター室、機械室の手伝いをしていいます。
競技は週末が基本です。週末はゴルフ場の書き入れ時なのでなかなか試合には出れません。
優勝したらゴルフ場の名前を使ってもイイと言われていますが
ライバルのザキヤマさんにいじめられています。

支配人??試合に出ろ
マネジャー??仕事に励んでください

ソロソロ辞めようかな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 07:49:38.87 .net
うちはコース管理に給油設備ある。
資格持ちは社員のみ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 12:09:32.80 .net
非常用発電機とかってないもんなの?
ボイラーもガスじゃなくて軽油なり重油で指定数量超えて貯蔵してるとか

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 07:56:53.87 .net
よく行くショートコースのバンカー動物の糞だらけになっている。糞の量が多過ぎて放置されてるっぽい。
バンカー内に糞をまき散らされるのも良くある事なのかね?
そのバンカーにボール入れたらウンコハザードだと細心の注意を払ってショットしてる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 12:31:02.48 .net
どこ?そんなゴルフ場二度といかない
鹿の糞とかバラバラあるの苦手
どこも動物の進入工夫してるみたいだけど
難しいんでしょうね
by客

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 13:01:43.74 .net
北海道なら熊の足跡や糞は普通だな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 15:52:18.88 vsQjZclP.net
ウチの受付と営業担当は不倫してる
by岐阜のゴルフ場

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 16:26:40.38 .net
多分それめっちゃ多いよな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 05:24:44.34 .net
>>539
んなとこ入っても打たないわ
異常なコース状態として処理w

545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 09:02:00.32 G19AthIO.net
クローズになりました

546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/27 19:33:26.81 YcwrKmNCi
URLリンク(youtu.be)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 05:19:36.67 7wr/0YQa.net
沼津地域のゴルフ場だが冬場のグリーンのシートはかけた事無い
凍らないし霜も降りない

548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 15:08:40.23 .net
あぁ 更新作業のシーズン始まったな 鬱だわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 20:35:02.78 .net
お客さん増えてきたなぁ
良い季節やからなぁ
でもしんどいなぁ
休みたいなぁ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 20:50:24.66 .net
北海道だが昨日からオープン。
バンカー足跡だらけ…
客層が悪くなりやがった。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 02:22:20.37 KTuI7+Dt.net
バンカーの足跡見るけど、酷いのは同じ奴のばかり
カスのプレイヤーが独りで荒らして行く

552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 08:09:02.28 .net
コロナ禍で、バンカーをレーキでならさないでOKって言ってるコース増えてるが、
その頃始めた人たちは、レーキでならすって概念すら知らんかもね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 08:12:51.77 .net
バンカーレーキを撤去してた時期もあったけど
そんなのほんの数ヶ月のことだろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 10:38:07.23 .net
>>550
それ狸がゴルファーに化けてプレーした奴w

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 18:12:59.92 8l9ygmfS.net
今年の3月は異様に暖かかったな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 18:22:50.65 BEAaUuQm.net
バンカー慣らしてないと腹立つわ~いつも人の足跡ならしてる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/04 09:36:08.29 k8bTMz7t.net
レーキの櫛側の後に平たい方でも均して欲しいね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/11 23:45:01.62 OiJWQ1rl.net
人手不足で体力的に仕事出来なさそうな高齢者が入って来た
諦めて貰う方がお互いの為かも知れない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 00:13:10.21 .net
バカ野郎
使えない人間を使えるようにするのがお前の仕事だろう
って昭和の時代は怒られますた

560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 05:25:18.74 .net
乗用機械なら歯回して走るだけで刈れるんやから…

561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 05:54:53.26 .net
お年寄りの扱い困るよね
10日ほど手押しのグリーンモアのグリーン刈りをつきっきりで教えて
さあ1人でナセリ刈ってきてって指示したら全然帰ってこない
見に行ったらモアにタイヤつけたままナセリの上を走り回りながら刈れない、おかしいとか言ってて困った

562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 07:15:50.10 .net
教え方が悪かったな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 13:55:52.16 zW6Cg4JZ.net
教える→出来ない→怒る→辞める
これで人が来ない

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 14:52:57.74 .net
ゴルフ場にかぎらずシニアは最低賃金の対象外にすりゃいいのに
時給500円とかさ
まともな賃金払うからには覚えてもらわんとならんのだから
時給半額なら頭使わん雑用オンリーでも腹立たんし経費も痛くない
他の人の雑用やればその分助かるしね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 20:21:00.50 .net
しかも最底辺の爺さんばっか来るよな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 23:07:14.48 .net
底辺のボヤキか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 07:26:36.84 .net
情熱を持って長い目で指導しようや、給料下げたら老齢者を冷遇する職場という悪評だけが独り歩きして、最終的に自分に降りかかる。
モヤモヤする気持ちは分かるけどね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 09:25:20.82 .net
金を払うのは最低限のことだからそれさえ出来ないとこにはまともなのは来ないよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 15:40:00.38 cerxKUHY.net
能力給をキーパーに任したら、人間関係と派閥争いで地獄絵図になるなぁ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 20:05:13.95 .net
上も下も派閥争いだらけのウチに喧嘩売っとんのか👊

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 09:42:12.30 MOaoPXbO.net
管理の下っ端「やっと後輩が来た。俺は苛めないぞ。」
新入年配者「歳だし、楽に小遣い稼ぎしたいなぁ」

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 15:17:06.68 67zyKQoI.net
トーナメント時の管理と平常営業の差が激し過ぎて笑う

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/30 20:23:33.61 VJ0FX8/w.net
>>561
“やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ”
昔の偉い人の言葉を教訓にがんばれ!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 11:50:26.30 fxGBApNc.net
ヤッてみせ イッて聞かせて サせてみて 誉めてやらねば 女は動かじ
をマジで受付スタッフにヤりまくる支配人がいるからウチのゴルフ場は風紀が乱れる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 23:18:18.33 .net
すごい雨!バンカーが池になってるなー

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/15 23:11:52.15 ITbI6RWW.net
ゴルフ場昔働いていたけど辞めてよかった働いてる人間マジ糞みたいな人間だから

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/16 05:37:34.00 .net
職場による

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 19:02:53.56 +7273dmR.net
2人も若い子入ってきたのに辞めそうなオーラすごい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 09:18:22.75 ycuy56oA.net
アコーディアは景気いいみたいだね
平日でも50組当たり前だそうで

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 10:51:49.80 KU+xD0ls.net
18ホール 半官半民のゴルフ場 毎日50組当たり前
馬と鹿の群れがやって来るらしい

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 12:07:29.90 .net
景気が良いのは本社だけ
従業員の賃金は底上げせずに謎の残業代でお茶を濁してる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 12:11:46.54 pZ7LLz2i.net
でも役職ついてなくても600万とかもらえるんでしょ?
土日も休み取り放題らしいし 業界では勝ち組じゃんね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 21:30:48.00 .net
バンカーの足跡均さないアホは近くにレーキ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 21:31:25.91 .net
が無かったって言い訳するんだろうな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 13:20:24.81 8f8AynmD.net
マグネッティーって使い捨てなのか?
上の部分ばかり落ちているw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 19:06:50.93 .net
>>585
紐がヘッドに当たると切れるよ
ティーアップする時に気を付けないとね
ダフればもちろん切れることもあるし

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 20:08:11.71 .net
>>584
打った場所だけ均す
足跡はそのままって奴が多いよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 20:41:48.40 .net
>>585
このマグネットがリールに悪さをしたり、ローラーにくっ付いたりする

589:おはな
23/06/01 22:37:46.86 GZL6DLOD.net
最近キーパー相手の仕事に転職したんだが飛び込み営業とか来たりするのか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:59:59.02 LMnse8XI.net
バンカーを技術的にまともに均す出来るのがどれだけいるのか分からないグリーンのピッチマークちゃんと直せるプレイヤーも少ない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:40:33.09 .net
この雨の中チンタラやってる夫婦早く止めて帰ってこい。
グリーン水浮いてフェアウェイ川になってんのになぜやろうとする。
お前らの為に何人が待ってると思うんだ?
下手くそが余計下手になるのがおち。
パックの激安なんだから惜しくないだろうが。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:43:21.30 .net
支配人と経理課長が不倫してるうち。
50過ぎの乳首が真下向いてビヤ樽みたいな婆とよくもまあ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:54:37.22 .net
なぜ知っているのか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 14:57:40.77 .net
ゴルフ場なんてどこもかしこも不倫だらけだろ
休みも不規則だし閉鎖的な空間だし

595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 15:32:35.04 .net
>>591
それは客じゃなくて営業決めたおたくの幹部に言うことやね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 18:13:25.09 .net
そっちじゃなくて乳首下向きの話では…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 18:53:12.03 .net
そっちか

598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 20:23:47.36 .net
明日は頑張ってバンカーの砂上げやってくれ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 21:58:26.79 .net
やだね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 23:36:38.32 LMnse8XI.net
こう言う時はドレンのついたバンカーは良いね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 13:12:51.64 .net
予約が取れないほどブームなのに… 閉鎖するゴルフ場が増え続けている理由とは?
URLリンク(egolf.jp)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 16:33:11.07 .net
過当競争がすべて。ここに来てる人で、週休二日制で地域の同世代よりいい給料もらって、客に見えないところまでキッチリ維持管理されてるとこに勤めてる人がどれだけいるか?借金返済に回る率はそれぞれだろうけど、毎日満員でも運営コストを賄えてないということ。これでこの先のゴルファー減少は確定してる状況で、「うちより競合が先潰れるだろう」以上の戦略なんて誰にもない。ゆでガエルのチキンレース状態だな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 16:55:01.00 .net
薄利多売やってりゃそりゃ息切れする
値上げしても客が来るコース以外は死んでくだろ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:31:42.36 tV9meY9r.net
40歳過ぎて年収800万以下って負け組だろ?最近年収500以下の古事記がゴルフ城に来るから色々問題になってる。貧乏人は河川敷でやってろ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:34:49.91 .net
地方には年収800万以下の社長が山ほどおるんだが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 16:55:06.79 .net
勝ち組だけがゴルフやってるなら今生き残ってブームになんかならんと死んどるで

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 20:09:21.39 .net
>>604
最近800万超えたんですか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 22:18:59.30 .net
ゴルフ場を城と言ってしまう人間はダメだなぁ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 23:55:55.09 .net
烏山ならお城だけど

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 00:01:13.73 .net
ア○に中途で入った新人に調子どう?って聞いたら、初任給でびっくりしましただってよ
絶対続かねーわ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 04:57:56.55 .net
アコは給料いいらしいやん
社員がよく自慢してる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 05:18:56.42 .net
基本給は安いが残業で稼いでるらしいぞ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 14:26:50.00 .net
組数自慢される度に吹きそうになるw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 18:01:51.98 .net
コースによるだろ
バッグ受けレストランフロント経理を休みなく担当させられて手取り17万の某コースはアコーディア…

615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 21:38:53.71 .net
高校の同級生が田舎で支配人してるけど、昼過ぎは午後ハーフ客のバッグ受け、チェックイン、電話番がワンオペで本人も月に5日ぐらい入って走り回ってる。アコではないけど。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 05:22:30.95 .net
年金貰いながらゴルフ場でアルバイト。
ラウンドは無料ではないが安く出来る。
同僚に流されず自身がしっかりしていればいい仕事だわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 09:13:24.51 aL/q3QN5.net
うちのところは15時以降なら自由にラウンドOK
休みの日も来てよし
但し最低賃金w

618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 13:05:38.63 .net
組数自慢するやつにはこう言おう
「で、純利益は?」

619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 15:31:23.54 V1cscMH3.net
下々のもの従業員には純利益なんぞ関係ねぇだろう

620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 16:14:38.25 .net
土日のプレーヤーは大変だな。
料金高いし混んでるし…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 17:06:12.90 .net
したっぱと言えど曜日毎のメンバービジター比は掴んでた方が良いかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch