アプローチシングルへの道Part3at GOLF
アプローチシングルへの道Part3 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:04:12.63 eLvQ2IfId.net
>>430
が・・頑なに

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:06:07.39 oxVTFIH20.net
あっそういう意味か
よく解読できたね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:16:28.17 H3HTiP2L0.net
>>448(ワッチョイ ddbc-nQQP)
こいつは何をいきがってるんだろう…
いつもこんな調子じゃ友達もいないし一緒にゴルフ行ってくれるやつもいないだろうに

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:37:52.41 E+nPvXs+0.net
世間では常に辛く惨めな存在なんだろうと想像できちゃうからな
憐れみいっぱいの同情してやれよw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:49:51.02 I3hi6WBI0.net
>>452
がんに ×
頑として(がんとして)〇
頑なに(かたくなに)〇
小学生からやり直せよパター打爺wwwwww

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:11:35.52 v4dgoYGE0.net
(ワッチョイ ddbc-nQQP)wwwwwww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:48:01.16 7xzyJ7K9d.net
パター打爺www

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:19:39.01 v4dgoYGE0.net
(ワッチョイ ddbc-nQQP)wwwwwww

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:25:23.22 obphPMffd.net
>>450
見事に基地外が釣れましたなwww

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 23:49:42.72 HbZt8su00.net
不恰好じゃないから見分けられないけど、プロもパター感覚のアプローチしてるからね。正しくハンドファーストでストロークすると、勝手に下半身も動くからパター打ちに見えないだけで。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 00:51:10.09 ZU76dK+v0.net
そのうち、これ、実は凄い力んで打ってるんです。とか言いそう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 06:50:02.49 II/wal7u0.net
>>459
それはパター打ちじゃないじゃん
ちゃんと下半身でうってるやん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:25:17.60 X0+9+4dy0.net
アプローチをアイアンの基礎練習と考えた場合は、15ヤードの距離をSWの腰のフルターンで打つ練習がお勧め

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:13:05.14 Ud4md8O90.net
小林綾子軍団の青山プロがグリーン奥の下り傾斜ラフからの冬芝対策でトゥアップパター打ち推奨してた
あ、グリーン奥につける事自体が駄目なのかw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 11:33:24.16 CEcLS5cya.net
奥につけたらやめちまうんだろうよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 11:34:27.03 PZq82iL50.net
トウアップのパター打ち?
ヒールアップじゃなくて?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:07:34.54 k36IQgIC0.net
>>463
女優さん?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:34:19.70 eKBYEBS30.net
小林綾子軍団の青山プロで検索したら結構ヒットしたわw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 15:55:20.59 Ud4md8O90.net
>>465
>>466
色々間違えてたwww
グリーン奥に行かないように気を付けます

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 16:17:32.93 WEnOHIphF.net
>>462
前にも書いたけど、腰から下でアプローチするとイップスになりやすいよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 17:44:51.00 bx3DR0Dr0.net
スイングの基礎練習だべ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 18:13:19.23 5SkofZwm0.net
前の晩に素振りで飛ばしすぎるエネルギッシュな若者の話だろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 17:53:21.43 urJjAu2J0.net
小達のYouTubeで右手の親指と人差し指をグリップから離して振るとアプローチのジャンクとザックリが防げるって話してた
ジャンボから教わった秘伝だそうだ
まだ部屋の中でしか試してないけど効果ありそうだな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:26:40.50 lHB1kRwQ0.net
>>472
効果あると思ったらやれ
俺には身体に染みついたスイングがあるプロやトップアマにしか効果ないと思うけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:57:07.06 6WIoIvR0d.net
へー、アプローチは右手で打てって言われてから、逆オーバーラップで握って右手だけで打ってたわ、

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:06:50.48 es5c4+vg0.net
別に逆オーバーラッピングでも親指と人差し指離して右手だけで打てるだろ
俺はフルショットでも離してる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:34:45.85 ahcEYwfo0.net
親指は使わないが、人差し指はめっちゃ使うわ
右手の人差し指の第二関節下横側には毎回タコできてるくらい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:50:21.46 9g+PQkc60.net
自分は中指支点にする感じで持ってる
安定してなかなか良い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:01:29.41 6fFcgoZN0.net
>>472
離すドリルはベン・ホーガンにあったような
ただしドリルまで
実際は右手のトリガーは非常に大切

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:05:22.76 urJjAu2J0.net
右手の人差し指は大切なんだが器用過ぎて悪さもするんだよ
感覚を殺したい時に人差し指と親指を離す

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:14:04.20 yuzx/Qdq0.net
>>479
おまえ上手いこと言うなw
悪さする。つまり不器用なわけだがwww

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 05:03:50.78 wdNL+rlS0.net
右手の人差指の付け根は、第二の目と言われるくらい距離感を出すのに役立っているわ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:17:41.02 J6DTV/gE0.net
こっそり覗いてネタにしているロバートが一言↓

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:18:36.07 NwItTxXY0.net
アドレスではフェースを開いて構え、ハンドファーストでインパクトはスクエア、フォローでやや閉じる松山や宮里のアプローチは役に立ったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch