アプローチシングルへの道Part3at GOLF
アプローチシングルへの道Part3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 17:31:10.78 mDrQ44G4M.net
否定ばっか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 17:44:38.57 LIvp1A+h0.net
パターで打つかウェッジで打つかは、アベレージゴルファーの場合ライ次第でしょ
上級者だとこの他にミドルアイアンやフェアウェイウッド使う寄せ方もあるね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 18:17:12.26 6lKruSc4d.net
上級者がフェアウェイウッドwwwwwww
実力が分かっちゃいますよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 18:46:22.42 WEl8Qehj0.net
そんなに嫌なら普通のアプローチだけでやってれば良いんじゃない?
それともパター打ちは卑怯だ!普通のアプローチも出来ない奴がスコア纏めるんじゃねぇ!!ってタイプのガイジ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:00:10.75 LIvp1A+h0.net
>>402
タイガーウッズがワールドカップでスプーン使ってチップインイーグル決めたの知らないか
中級者は無理でも、上級者はフェアウェイウッドのアプローチも駆使するよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:03:33.42 hEw51wtvd.net
そういうやり方もあるよねー
で終わる話

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:07:08.47 F57yMj/Jd.net
頭硬いと応用が効かないってのが露骨に現れてますなw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:27:35.90 r7lRuIBC0.net
ウェッジでのパター打ちって練習必要か?
誰でも簡単にできるから重宝するんだろ。
その打ち方ではせいぜいが5y程度。
否定する奴はやり方すらろくに判ってないのだろう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 20:26:49.64 JIwI8WWJ0.net
グリーン周りにウッド持って行かない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 21:22:06.89 sRdBn4zmp.net
>>408
河川敷手押しだからわざわざ持って行かなくてもすぐそこに…
察して差し上げてくださいな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 21:30:26.78 guPHuXok0.net
ライに合わせて打ち方変えてるでいいんじゃない?芝が薄けりゃパター打ちするし芝の厚さあればいつものアプローチするでしょ!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 21:33:56.24 x3wt0IGs0.net
寄ればなんでもよか。常によせるプランを14本から考える。それが俺様

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:01:43.95 WhdrUQXE0.net
諸説あるよねー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:10:00.84 NDO7l4qr0.net
なんでもいいが、パター打ちは下手くそのイメージがある。
プロもやるって言うけど、見たことないし、下手くそなイメージしかない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:16:19.16 WhdrUQXE0.net
下手くそなんですわー

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:26:17.68 XF/9wPUh0.net
>>413
そこそこの練習量でそこそこの結果を安定して出せる、練習量足りてない人向けの武器だしね。
他の色んな引き出しを安定して使える人は、使う機会が減る、無くなるんだろうから。
だからといって、見栄はって無理な引き出し使ってミスる方が残念だとも思う。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:33:10.63 zxgZsEi/0.net
お呼びです 上田桃子はん

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:43:35.97 NDO7l4qr0.net
無理な引き出しなんか使わないで普通にアプローチすればいいじゃん
なんでわざわざパター打ちなんてやるんだろう。
練習不足以外のなにものでもないだろ
パター打ちしか出来ない人はオレにイラッとくるんだろうが、ただの練習不足だからな下手くそ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:45:10.78 Jl0hF/BQ0.net
総意だと思うけど何使っても良いでしょ
アマなんだから、それが寄ろうが寄らまいがどちらでも良いよ
経験から何をチョイスするかは自由で結果はいつも同じでは無いし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:53:01.94 xa9G8VbB0.net
ジョーダン・スピースなんて、チップショットの打ち方だけで10通り習得してると本人が言ってるんだから、アマなんて自分が自信持てる一つ身につけたらいいじゃん
そもそも、今議論してるパター打ちだって、人によってやり方すら違うだろうし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:57:57.89 XF/9wPUh0.net
何と戦ってるんだろ・・・
勝手に俺は敵とか言い始めちゃってるし。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 22:59:40.75 NDO7l4qr0.net
すくなくとも>>391はダサすぎて無理
やってる人いたらドン引きするレベル
シングルだろうが関係なくキモイわ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 23:05:26.82 egI2ps6U0.net
他人に文句言っていいのはマナーくらい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 23:06:23.80 /rXQrzzo0.net
>>421
おまえのカッコいいとらやのスイングを見しちくり

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 23:25:13.13 WEl8Qehj0.net
あれ?こいつプロじゃね?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 05:03:21.24 ahWoClse0.net
パター打ちも引き出しの一つだよね
ボールのライとボールからエッジまでエッジからピンまでの距離に応じて色々と打ち分けている
パター打ちも得意だけど、芝の薄い冬場はパターを使うことが多いわ
最近はショット不調でアプローチに頼りっぱなしだけど半分は寄せワンが取れている感じ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 08:30:32.52 UCxQH3D90.net
あぶはちくんは上手くならない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 08:32:12.07 GdGWTVqud.net
パター打ちってのは短く持って肩から下しか動かさないその名の通りパターと全く同じ?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 08:34:10.63 GdGWTVqud.net
釣るように持ってヒール浮かせてトゥで打つ方法とまた別?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 09:05:37.88 5HaCp1YDd.net
変な打ち方しないで、短い距離のアプローチの練習したほうがいいよ
ショットにもいい影響あたえるし
パター打ちは下半身が弱くなってくる爺になってからでも大丈夫

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 10:51:35.42 8NgBSMa90.net
パター打ちをがんに否定している奴はパター打ちの利点を理解していないのだろうね
1 小さなストロークだと緩んでミスしがちだが、パターのストロークなので緩まずしっかりと打てる
2 ヒールを浮かせてトウで打つので、少々ダフッても丸いトウが滑ってザックリ等のミスになりにくい
3 芯を外してトウ寄りで打つので、歯に当たってトップすることもなく、当たりが薄くてトップ気味でもあまりオーバーしない
4 スピンはほとんどかからないので、距離感を合わせやすい
つまり、ミスがミスにならない打ち方なので、グリーン回りで往復びんたするレベルの人はぜひ試してもらいたい
URLリンク(www.mamejiten.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 12:02:46.72 5HaCp1YDd.net
>>430
ただ見た目はクソだせぇけどなwww
月例で>>391のような打ち方してるやつみたら、みんな大爆笑してまうわw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 12:14:02.49 6nBhBb7Wd.net
イライラしない!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 12:22:02.40 CHKvS7u+0.net
>>431
人のプレーなりスイングなりを見て「みんなで大爆笑」するようなコース会員でなくてよかったと安堵しています。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 12:22:52.02 tbfTYi5/0.net
>>428
自分のパター打ちだと、グリップはパターと全く同じではないです
ボールを置く位置、ストロークの仕方が同じかな
デリケートなタッチがいる時に使う
クラブを完全に吊ってトゥで打つのとは区別してる
トゥ打ちは死に玉出したい時に使ったり、バンカーとグリーンの間に砂が大量にあるので地面に触れても抜けてくれるショットとして使ってる
バンカー外の砂々のライではおすすめ
バンカー外だから素振りも出来るし、ソール全面接地しちゃって距離が落ちるリスクが避けられる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 12:25:15.13 5HaCp1YDd.net
>>433
あなたも後ろ指さされて笑われてるかもよwww

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 14:13:02.86 wYny0IH20.net
>>399
>ほとんどないミス
だから練習するんじゃないの?
池の中から打つ練習は要らないけど
普段やらない事を練習する事で新たな発見もあるんだし

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 15:05:42.99 Tv8D70q+a.net
まあウェッジ吊るしてパター打ちはプロでも推奨してるんだから無問題。
カッコ悪いからと無理にカッコ付けてドダフリなんて余計カッコ悪いw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 17:05:35.29 CZb6fhda0.net
30ヤード以下は普通にアプローチして、40から60ヤードがパター打ちで謎に安定してる
パター打ちでできるフルショットだから距離がバラつかないでロフトなりに打ち分けれる
そこまで極端には吊るさないから変則パター打ちだけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 17:45:22.28 cd7aIRYVa.net
>>438
俺のパター打ちの限界は10yだな。
パター打ちじゃないけど、ディポット跡などはヒール上げて打つ時はある。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 19:12:25.42 wr8U1Ib00.net
>>437
プロって場末のティーチングプロだろwww
ツアープロよく見てみろよ後ろ指さされおじさんwwwwww

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 19:54:50.31 SySrnvgMa.net
>>440
ツアープロも推奨してますけどね
URLリンク(youtu.be)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 20:06:12.19 +WkoTwPJ0.net
額賀プロも推奨
URLリンク(youtu.be)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 20:08:42.49 SOKEJokH0.net
タイガーと松山がパター打ちしてないから、パター打ちは駄目

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 22:23:47.26 n7IP/YjN0.net
お前タイガーだったの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 22:48:14.15 x9e8edBpp.net
仔猫です

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 01:04:37.86 tyIHzSrz0.net
ネット上ではタイガーです

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 04:49:17.69 TVdllpy00.net
簡単なのになぜかやらない、上手い人ほど実践しているテクニック!!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 06:32:40.38 I3hi6WBI0.net
>>447
下手くそしかやってねーよはげ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 07:48:10.48 v4dgoYGE0.net
お前がやれば100切れるから頑張れズラ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:04:12.63 eLvQ2IfId.net
>>430
が・・頑なに

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:06:07.39 oxVTFIH20.net
あっそういう意味か
よく解読できたね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:16:28.17 H3HTiP2L0.net
>>448(ワッチョイ ddbc-nQQP)
こいつは何をいきがってるんだろう…
いつもこんな調子じゃ友達もいないし一緒にゴルフ行ってくれるやつもいないだろうに

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:37:52.41 E+nPvXs+0.net
世間では常に辛く惨めな存在なんだろうと想像できちゃうからな
憐れみいっぱいの同情してやれよw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:49:51.02 I3hi6WBI0.net
>>452
がんに ×
頑として(がんとして)〇
頑なに(かたくなに)〇
小学生からやり直せよパター打爺wwwwww

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:11:35.52 v4dgoYGE0.net
(ワッチョイ ddbc-nQQP)wwwwwww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:48:01.16 7xzyJ7K9d.net
パター打爺www

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:19:39.01 v4dgoYGE0.net
(ワッチョイ ddbc-nQQP)wwwwwww

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:25:23.22 obphPMffd.net
>>450
見事に基地外が釣れましたなwww

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 23:49:42.72 HbZt8su00.net
不恰好じゃないから見分けられないけど、プロもパター感覚のアプローチしてるからね。正しくハンドファーストでストロークすると、勝手に下半身も動くからパター打ちに見えないだけで。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 00:51:10.09 ZU76dK+v0.net
そのうち、これ、実は凄い力んで打ってるんです。とか言いそう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 06:50:02.49 II/wal7u0.net
>>459
それはパター打ちじゃないじゃん
ちゃんと下半身でうってるやん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:25:17.60 X0+9+4dy0.net
アプローチをアイアンの基礎練習と考えた場合は、15ヤードの距離をSWの腰のフルターンで打つ練習がお勧め

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:13:05.14 Ud4md8O90.net
小林綾子軍団の青山プロがグリーン奥の下り傾斜ラフからの冬芝対策でトゥアップパター打ち推奨してた
あ、グリーン奥につける事自体が駄目なのかw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 11:33:24.16 CEcLS5cya.net
奥につけたらやめちまうんだろうよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 11:34:27.03 PZq82iL50.net
トウアップのパター打ち?
ヒールアップじゃなくて?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:07:34.54 k36IQgIC0.net
>>463
女優さん?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:34:19.70 eKBYEBS30.net
小林綾子軍団の青山プロで検索したら結構ヒットしたわw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 15:55:20.59 Ud4md8O90.net
>>465
>>466
色々間違えてたwww
グリーン奥に行かないように気を付けます

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 16:17:32.93 WEnOHIphF.net
>>462
前にも書いたけど、腰から下でアプローチするとイップスになりやすいよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 17:44:51.00 bx3DR0Dr0.net
スイングの基礎練習だべ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 18:13:19.23 5SkofZwm0.net
前の晩に素振りで飛ばしすぎるエネルギッシュな若者の話だろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 17:53:21.43 urJjAu2J0.net
小達のYouTubeで右手の親指と人差し指をグリップから離して振るとアプローチのジャンクとザックリが防げるって話してた
ジャンボから教わった秘伝だそうだ
まだ部屋の中でしか試してないけど効果ありそうだな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 19:26:40.50 lHB1kRwQ0.net
>>472
効果あると思ったらやれ
俺には身体に染みついたスイングがあるプロやトップアマにしか効果ないと思うけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 21:57:07.06 6WIoIvR0d.net
へー、アプローチは右手で打てって言われてから、逆オーバーラップで握って右手だけで打ってたわ、

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:06:50.48 es5c4+vg0.net
別に逆オーバーラッピングでも親指と人差し指離して右手だけで打てるだろ
俺はフルショットでも離してる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:34:45.85 ahcEYwfo0.net
親指は使わないが、人差し指はめっちゃ使うわ
右手の人差し指の第二関節下横側には毎回タコできてるくらい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:50:21.46 9g+PQkc60.net
自分は中指支点にする感じで持ってる
安定してなかなか良い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:01:29.41 6fFcgoZN0.net
>>472
離すドリルはベン・ホーガンにあったような
ただしドリルまで
実際は右手のトリガーは非常に大切

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:05:22.76 urJjAu2J0.net
右手の人差し指は大切なんだが器用過ぎて悪さもするんだよ
感覚を殺したい時に人差し指と親指を離す

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:14:04.20 yuzx/Qdq0.net
>>479
おまえ上手いこと言うなw
悪さする。つまり不器用なわけだがwww

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 05:03:50.78 wdNL+rlS0.net
右手の人差指の付け根は、第二の目と言われるくらい距離感を出すのに役立っているわ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:17:41.02 J6DTV/gE0.net
こっそり覗いてネタにしているロバートが一言↓

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 08:18:36.07 NwItTxXY0.net
アドレスではフェースを開いて構え、ハンドファーストでインパクトはスクエア、フォローでやや閉じる松山や宮里のアプローチは役に立ったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch