アプローチシングルへの道Part2at GOLF
アプローチシングルへの道Part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 21:14:04.52 .net
1乙です
>>994
ありがとうございます(‐人‐)下死点意識して練習してみます!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:57:27.22 .net
右肘脇に付けたら違う世界が見えてきた

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:01:09.08 .net
>>3
おまおれ
同じ開眼をしたわ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:32:56.42 .net
それってアプローチに限らずなんじゃ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 06:21:05.56 .net
手打ちではなく、腰の回転で打てるようになったという事ですね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 11:32:26.06 l99N2nYP.net
右肘に意識いくとシャンク出だすよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 11:37:32.30 ns9y6b9D.net
かっ飛びのサムダウンを朝寒い中打ってきたら良かったので芝で試したい

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 12:06:49.89 .net
前スレ>>999
これの答え教えてくれよ
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 15:42:27.81 .net
分かっている>>999が教えてやれよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:07:07.20 Xrq0fWiN.net
煽り、うざすぎ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:08:47.85 Xrq0fWiN.net
>>10
どうせ聞く気も無いのに煽りたいだけ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 20:32:43.25 .net
>>9
まずはおまえの見解を家

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 21:47:01.82 .net
>>13
前スレに書いてる
次お前の見解もはよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 22:02:22.14 .net
>>14
もったいぶらずに早く言えよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 22:35:30.41 .net
>>15
ビビってんの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 23:08:49.11 .net
>>16
何があったかは知らんが相当悔しかったんやねw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 23:29:50.28 .net
>>9
はよはよ

19:sage
21/11/28 23:42:21.71 lEOqRcXf.net
1週間毎日左手だけのアプローチ練習して本日右手をそっと添えてみたら驚くほど柔らかい球が打てるようになってたわ 明日からまたしばらく左手だけで練習してみます

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 23:44:59.28 Xrq0fWiN.net
前スレ
999名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/26(金) 17:21:57.10ID:???>>1000
>>997
全然分かってないんだね
それだけ間違いを堂々とよく言えるもんだ
これだけ大見え切ってるんだから999が見解を言うべきだよね
それとも煽るしかできないのかな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 23:49:41.91 .net
>>19
右手だけもやってみて

22:sage
21/11/29 00:30:39.66 4l2cHXLH.net
>>21
右手怪我して仕方なく左手だけの練習してました 右手治ったらやってみます ありがとう

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:45:58.38 .net
>>20
インパクト時にへそはどこを向いてるの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 05:15:16.49 .net
>>19
アプローチのフィーリングを高めるドリルとしては、左手、右手の片手打ちの他に
クロスハンドグリップ、スプリットハンドグリップのドリルも有効ですよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:22:55.21 .net
>>23
そう言うのいいからはよお前が>>999なんだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:23:51.42 .net
>>19
右手の親指人差し指離して握ってもいい感じよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:28:44.11 .net
>>25
また逃げるの?
大事なことだからはっきりしよう
これがラストチャンス
インパクト時にへそはどこ向いてるの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:39:25.62 .net
>>27
聞きたい事がよくわからないので最初からお願いいたしますん

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:40:24.73 .net
>>28
はい、逃げた
終了w

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:41:24.60 .net
>>29
おれは25じゃないよー

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:43:38.50 .net
どちたの坊や?おぢさんにお話してくれるかな?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:55:41.39 .net
>>27
逃げるも何もお前が言い出したんだろ?
前スレ見て来いよw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 08:57:39.92 jmDtNyLF.net
989名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/26(金) 13:13:10.95ID:???>>992
>>987
一度動画を撮って本当にグリップがへその前で止まっているか?
本当に目標に対してスクエアーに上げてスクエアーに振り下ろしてるか?
確かめてみるといいよ

これ論破されて相当悔しかったんだろうな(笑)

34:sage
21/11/29 12:00:20.05 8W4MqRIv.net
>>24調べてみます ありがとう
>>26やってみます 感謝であります

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:14:07.33 .net
>>33
なるほどねw
早く動画の解説ききたいな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 12:20:05.78 .net
どうでもいいけど荒すなボケ共

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 13:57:30.73 .net
お尋ね者ではないが
> URLリンク(m.youtube.com)
ロフトを立てて構え、コックを入れながらテークバックし、コックを保ったままグリップエンド先行のダウンスイングによるショット
> URLリンク(m.youtube.com)
ロフトを立てず、コックもあまり入れずにショルダーターンメインにしたショット

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:11:02.32 .net
>>36
ちゃんとアプローチの話してんじゃん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:24:02.40 .net
>>37
一言で言えばフェースを返さずにボールを止めるか、フェースを返してランを出すかの差だね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 16:25:51.29 DLsMqMJZ.net
>>33
ヘソがターンしてるんだからグリップをヘソの前で止めるイメージなら
グリップ止まってないよな
そのイメージで体回せばヘソの前でグリップの速度が下がってヘッドが追い越すんだよ
あなたが間違ってるってことで結論出たな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 16:28:47.05 DLsMqMJZ.net
999は負け認めるのが相当悔しいんだろうな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 18:19:23.49 .net
>>41
グリップは減速してヘッドが追い越してるね
あなたの間違いでOKです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 18:26:36.39 .net
もうヤメタレww

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 18:39:40.07 .net
100叩き同士でケンカすんなって
オレが悪かったからさ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:22:54.13 .net
どうでもいいけど、荒すなボケ共

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:29:41.03 DLsMqMJZ.net
>>42
>ヘソの前で手を止めてクラブヘッドがグリップを追い越す感覚で打つようにすれば
>ザックリは無くなる
実際に止まってるわけないだろ
そういった感覚で打てばヘッドがグリップをヘソの前で追い越すんだよ
あなた感覚って日本語の意味が理解できないんだな
実際に練習場の機械で動画を何回も撮って見てるからね
そのイメージで打てばヘソの前でグリップが減速しクラブヘッドは追い越していく
まあ、あなたも動画撮って見なよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:13:23.19 .net
>>46
実際に、では無く感覚の話な
ゴルフには付き物な

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:15:57.77 .net
>>46
つまりあなたの感覚が間違えているってことでいい?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:22:32.45 .net
アプローチでハンドファーストってなんでやるんすか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:58:02.84 DLsMqMJZ.net
>>48
物体は慣性があるんだよ
従って止めようと思っても実際には止まらない
クラブヘッドをボールの直前で止めようと思っても
止まらず球にヘッドは必ず当たる
あなたは日本語と物理学と両方を勉強したほうが良い
手元をインパクトの時に走らせたらそれこそ、ザックリやトップやミスのオンパレードになる
ミスを防ぐためにイメージしてスイングする
それを可能なら動画を撮影したりスイング解析装置使って確認すると良い

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 21:49:20.97 .net
>>50
松山のアプローチを見てグリップが減速しヘッドが追い越しているように見えるならもう絶望的にセンスがない
でもキミの悪いところはセンスがないことではない
センスのなさを自覚していないところだ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 22:18:20.21 .net
ここはアプローチシングルを目指すスレであって100切りアプローチのスレじゃないんだろ?
臍の前で手元を止める感覚だのと言ってるようじゃアプローチシングルなんて夢のまた夢だぞ
このイラストはフルショットの切り出しだと思うがこのようにクラブをアプローチの基本ショットとして使えるように頑張れ
URLリンク(m.imgur.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 22:23:00.71 .net
走らせたヘッドで拾うかクラブ全体で拾うかの、要するに打ち方の違いだな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:03:51.87 DLsMqMJZ.net
>>52
フルショットはバンスを使ってダフリ気味に打つ打ち方ではない
アイアンのフルショットはダウンブローでハンドファースト気味に打ち距離を出す打ち方
それを同じように打てという時点であなたの間違いってはっきりしたな
ダウンブローでクリーンに打とうとしてザックリやトップが出て球が低くなる
私が説明してるのはバンスを使う打ち方だよ
アプローチは多様な打ち方がある
その中でアマチュアに向いてる打ち方がバンスをいかにうまく使うかだ
ハンドファーストで打てば球は上がらないし、飛びすぎる
それを防ぐのがヘソの前で手を止める感覚で打つアプローチだよ
あなたも試してみたら?
ハンドファーストでミスしてたのが改善されることが判るよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:06:27.89 .net
>>54
インパクト時にヘソはどこを向いていますか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:08:09.28 .net
>>54
バウンスを使うにはクラブの直線平行運動(造語)が得策
それすらわからないとは

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:10:37.04 .net
因みにざっくりやトップするのは、クラブフェイスを直線ボールに当てに行く(=クラブヘッドを下げる・落とす)からだ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:19:20.65 .net
>その中でアマチュアに向いてる打ち方がバンスをいかにうまく使うかだ
100切りレベルのスレだったのかここは

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:22:06.79 DLsMqMJZ.net
>>52
その写真の1枚目から4枚目の写真のグリップの位置を見てみなよ
ハンドファーストだが少ししか動いてないが
それに比べヘッドは大きく動いている
そして最後の5枚目の写真だけはグリップが前方に動きヘッドも動いてる
どこからこの画像を持ってきたのかな?
アプローチでこんなハンドファーストに当てたら球は上がらないぞ
バンスは使えずザックリかトップを繰り返すことになりかねない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:22:36.68 NzTEeX45.net
頭いい上手い人がカキコしてると思っとったけんども
実はみんなあんまり脳みそよろしくないどすな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:23:52.74 DLsMqMJZ.net
>>56
下死点がもっとも地面に平行に近く、入射角が穏やかになる
クラブヘッドを平行移動させることが出来ないから
下死点で打つための動作がヘソの前でグリップを止めてヘッドが追い越す感覚だよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:27:46.71 .net
>>59
基本ショットに使えるように、と書いたんだがなあ
クラブヘッドを落とさない
グリップを引き上げない
そうすることによってクラブの直線平行運動は可能になるがそれはバンスも直線平行移動することを意味する
お前のやり方じゃ却ってざっくりやトップが出やすい
雨などで締まったバンカーじゃバンスが跳ねてホームラン

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:33:15.87 .net
>>61
下死点というのがゴルフスイングからかけ離れているのだが?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:33:18.12 DLsMqMJZ.net
>>62
>クラブの直線平行運動は可能
どうやって可能になるんだよ
グリップとクラブヘッドを同じ速度で平行移動させない限りできないぞ
スイング軸を中心に弧を描いてスイングするんだよ
バンスが使えれば多少ダフろうが球が上がる
バンスが使えず鋭角に入ってくればザックリして球が全然飛ばなくなる
プロでもバンスを上手く使ってミスを防いでるんだよ
状況でクリーンに打つことやバンカーなら故意にダフらせて打ったり
足を使いたいときはロフト立てて打ったりする

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:34:20.63 DLsMqMJZ.net
>>63
スイングには必ず下死点がある
その下死点を見つけることがトップやダフリを防ぐうえでは重要だよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:37:11.96 .net
>>64
だから、頑張れと書いた
簡単に誰でも出来るならそんなこと書きゃしない
>グリップとクラブヘッドを同じ速度で平行移動させない限りできないぞ
それをやるのだよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:37:54.46 .net
>>65
そんな斬新な理論を提唱されてもなw
では問うが、下死点がボールの右線上?真ん中?左線上?どこにくるというんだい?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:43:11.88 .net
>>67
下死点?
グリップからクラブヘッドが最長になる(最下点)と言うことならボールの左先
厳密に言えば、だが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:43:28.65 DLsMqMJZ.net
>>66
グリップとヘッドが同じ速度で動いて平行移動させてどうやって打つんだ?
肩が外れるか大きく体重移動するしかないぞ
出来もしない事いうなよ
>>67
下死点がボールより手前に来ればダフるかトップの可能性が高くなる
下死点がボールより先になればロフトが立つ
結果的にバンスが使えなくなる
バンスが何のためにあるのか、昔の人がバンスを付けたのは多少ダフってもざっくりしないためだよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:44:59.62 .net
>>69
で、下死点はどこになるの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:46:42.25 .net
>>69
本当に出来ないと言い切るか?
それによってはもう少し詳しく書くが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:47:11.76 DLsMqMJZ.net
>>68
ボール1個分ぐらい後ろに下死点ずれてもバンスを利かせて打てば
球はきれいに上がってくれる
スピンは少しクリーンに打った場合より減るがキャリーが減るから
その分転がって結果的にミスがミスとはならない
最下点付近で打てばミスが減らせるというのはそういうクラブの性能を利用している

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:47:59.07 .net
>>69
バンスを作ったのはジーンサラゼンな
バンカーのためだ
知ったかもほどほどに

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:48:46.39 DLsMqMJZ.net
>>70
ボールをヘソの前に置いてればボールの真下
ボールを右足寄りに置けばボールの左側
ボールを左足寄りに置けばボールの右側だ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:49:46.97 DLsMqMJZ.net
>>73
ダフってもクラブが地面に潜らないためだよ
バンスを付けた理由は

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:50:26.54 .net
>>72
前半三行
100切りスレなのか? とはそう言うこと

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:52:08.27 DLsMqMJZ.net
>>73
AWやLWになんでバンスが付いてるか分からんのかな?
バンカー以外でもクラブが地面に刺さらないように考えられてるんだよ
サンドウエッジだけじゃないぞバンスが付いてるのは
ウエッジには基本的に付けられてる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:52:36.42 .net
>>75
砂をエクスプロージョンさせる為に考案された
それがアプローチにも効果があると後で分かったのさ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:53:13.58 DLsMqMJZ.net
>>76
プロでもバンスを使って打つのは当たり前だぞ
シングルクラスならバンスを上手く使って打ってる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:53:45.04 .net
URLリンク(www.honda.co.jp)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:54:42.75 DLsMqMJZ.net
>>78
だからバンカーで効果があるから他のウエッジにもバンス付けてるじゃないか
バンカーだけってわけじゃないってことだ、昔の人がバンスを付けたのは

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:55:08.15 .net
>>74
そんな数cmの細かいコントロールが出来ると思う?
そんな職人技みたいなことは君にしか出来んよw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:55:24.95 .net
>>79
お前のやり方じゃバンスが跳ねる危険があると言うことだ
バンス利用に俺は否定してない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:56:54.94 .net
>>79
バンスを使うのは下死点というのを消せるというのがメリットなんだが?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 23:58:33.38 DLsMqMJZ.net
>>82
ボールは4cmしかないんだが
ボール1個右か左でも出る球は変わってくるぞ
ましてやハンドファーストで打ってバンス使えなければ上下の余裕もわずかになる
ミスを許容されるアプローチの打ち方がシングルへの近道だよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:00:19.51 .net
>>85
ハンドファーストでバンスは使えるんだが?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:02:19.56 .net
>>85
あなたがこれは素晴らしいと思うアプローチ動画はありますか?
是非見てみたい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:02:26.15 dyD1RMee.net
>>83
バンスが跳ねそうなときは52度などロフトが少し立ったクラブを使う方が良い
ボールが浮いてれば56度や58度がバンスを利かせやすい
ウエッジを3本使う人が増えたがアプローチで使い分けるためだよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:04:10.34 .net
アプローチで効果的なバンスの使い方は直線平行運動
それが最もバンスが滑ってくれる
URLリンク(m.youtube.com)
の2:37
これだけ言っても納得しないならアプローチシングルは望むな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:04:52.71 dyD1RMee.net
>>87
ユーチューブにアプローチの動画いっぱい上がってるよ
バンスを使う打ち方の解説はいくらでもある
ハンドファーストで打つ打ち方ももちろんある
自分なりにググって自分に合った方法を探すといい
あなたはバンス使ってミスの許容範囲を広げた打ち方を良しとしないようだから
シビアに打つ打ち方の動画を探すといいよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:08:05.92 .net
>>90
いや、あなたの理論を体現していると思う動画を教えて欲しいのです
是非お勧めを教えてください

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:08:19.67 dyD1RMee.net
>>89
バンスを使うために下死点で打ってるじゃん
打った後ターフを全く取ってないぞその動画

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:13:14.48 .net
>>87
>>85じゃないがこのアプローチは凄い
URLリンク(m.youtube.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:14:37.37 .net
>>92
メクラかい?
まあ一般的な目だろうが

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:38:47.04 dyD1RMee.net
>>91
これなんてバンス使えばダフらせても大丈夫って判る動画だよ
URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:50:23.52 .net
>>95
こんな初心者向けレッスンではなく、プロが打っている動画をお願いします

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 00:54:24.51 dyD1RMee.net
>>96
あなたプロ目指すの
これはアプローチシングル目指すスレだぞ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:00:25.54 .net
>>97
いや、あなたの理論を体現すればどうなるのかイメージをしたいのです
よろしくお願いします

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:03:34.46 dyD1RMee.net
>>98
動画出してるのにあなたがイチャモン付けてるだけじゃん
他のバンス使う打ち方を見たいなら自分でググれよ
どうせ延々とイチャモン付けるだけなんだからクレクレ君は

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:07:01.82 .net
>>99
イチャモンなんか付けていませんよ
バンスを使うなんて当たり前の話は置いておいてください
あなたの理論の肝はグリップをヘソで止めるですよね?
それをやっているプロの動画をお願いします

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 01:19:48.54 dyD1RMee.net
>>100
ヘソの前で止めてヘッドが追い越す感覚だよ
実際に止まってるわけじゃない
グリップエンドの位置を見なよ
ヘソの前やややハンドファーストやそのあたりでどの動画もグリップエンドは減速してヘッドが前に出て行ってるぞ
また振出しに戻すんかい
それより前スレの999なんだろあなた
あの動画の解説あなたが先にしたらどうなの?
あの動画ではあなたが言うようなことになってないぞ
>クラブヘッドを落とさない
>グリップを引き上げない
>そうすることによってクラブの直線平行運動は可能になるがそれはバンスも直線平行移動することを意味する
これをどうやって実現するのか説明したらどうなの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 05:16:04.70 .net
どうでもいいけど、予想通り荒れてきたね
こういう煽りはスルーで頼むわ
5chの個人理論なんて、自分に合うものを取捨選択すれば良いだけ
煽っているやつは、他のスレでも延々と粘着しているよね
単なる病気だね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 07:41:21.89 .net
>>101
だからインパクト時にヘソはどこ向いてるの?
あなたの理論を実践しているプロのアプローチ動画は?
この2つに答えない限りは話は前に進まないよ
それかあなたがアプローチしている動画でいいよ
さっさとしてね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 08:18:33.35 .net
上死点下死点知らにゃつが嚙みついてて笑えるなw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 08:18:48.60 .net
他人に厳しく自分に甘いの典型だなぁ
いいから早くワクチン打ってこい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 08:20:39.23 .net
下死点で一般的には通じると思うが教養のない人間には無理だったようだな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 09:03:47.15 .net
初心者必死だなw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 09:05:30.58 32wYw29F.net
水風呂め

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 09:33:03.74 .net
>>103
もうお前の負けだってば

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 09:36:01.17 .net
>>109
負けでいいからインパクト時にヘソはどこ向いてるのか答えてね
あと、あなたの理論を実践しているプロのアプローチ動画は?
それかあなたがアプローチしている動画でいいよ
早くしてね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:04:36.28 .net
へそは正面
あと人それぞれ
ハイ終了

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:11:48.34 .net
ヘソは正面w
はいヘタクソー

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:18:12.16 .net
なんだよ、小学生だったのかよw
よっぽど悔しかったんだろうな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:37:04.91 .net
ヘソ正面って初心者の女の子打ちだよね
あとヘタクソなおじいちゃん

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:39:13.79 .net
>>111
これは酷い

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:49:43.00 .net
下死点とか難しことを言わずに、スイングの最下点で良いのでは?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:56:00.58 .net
臍うんぬんの話が出ているがクラブヘッドは基本的に臍の前(正中線)に落ちる
だからインパクトの臍はボールを見ているのが一般的

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:57:05.42 .net
>>111
そんなんでよく打てるな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:05:34.91 .net
>>117
ゲートボールはそうやって打つの?
ここゴルフ板だから誰も話合わないと思うよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:15:24.81 .net
>>117
誰がそんな嘘教えたの?
中井学か?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:15:31.58 .net
>>119
一般的と書いたのをどう受けとるかは貴殿の自由だが
URLリンク(m.youtube.com)
確か中井も同じ事を説明してたと思う
正中線はターゲットラインに対して正面を言うのではない
ボールに対しての向きだ
だからボールが左にあればインパクトで臍は左に向き、ボールが右にあればインパクトの臍は右を向く
となる
まあ日本式ゴルフでの話だけどな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:26:32.40 .net
>>121
中井学がそんな酷い嘘を言ってんのか
それを信じちゃったんだね
可哀想に

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:32:44.36 .net
>>111
ネタにマジレスワロタ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:33:13.77 .net
>>122
いや、俺は信じちゃいない
一般論を紹介したまでだ
因みに俺は昨日からここに参加してる者でクラブの直線平行運動を推奨した者
しかし貴殿も否定するならそれなりの持論を書けよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:33:49.25 .net
>>116
一緒だし通じる、バカには通じなかったから怒ったらしい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:36:34.10 .net
一般論であって上にも書いてるけど結局人それぞれ
下手くそほどスイングはこうでないといけない!とこだわるよな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:40:15.10 .net
正解のスイングは無いが間違いのスイングはある
ここで語られている九割九部の意見は間違いのスイングのもの

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:51:55.82 .net
>>124
一般論なのか?
プロでヘソが正面向いてインパクトしているのは皆無なのだが?
多分中井学もヘソは正面向いてないぞw
それが何で一般論になるのかサッパリ分からん
ヘソが正面でインパクト出来るってことは捻転差ゼロ
けったいな打ち方を推奨してるんだねw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:53:12.59 .net
>>128
ボールに、と書いただろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:54:35.86 .net
>>127
それは打ったボールを見なきゃ誰も分からんよね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:55:04.65 .net
>>128
正面なのかちょっと前なのか、それさえも本人の感覚だからなぁ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 11:55:17.05 .net
>>128
因みに貴殿の捻転に対する受け売り知識ではクラブの直線平行運動は絶対に不可能だと言っておく

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:04:36.33 .net
>>128
>多分中井学もヘソは正面向いてないぞw
まさにこれ、
本人は正面のつもりでもある人から見れば違う。
真正面じゃなくちょっと飛球線向きでも正面と言う、など人によって違うからこんなとこで言い合っても無意味

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:05:03.33 .net
>>131
感覚じゃなくて動画で明確に残っているだろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:08:52.23 .net
>>133
それを無意味と言うならこのスレも無意味になる
人それぞれーーで片付けてしまえるからな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:13:46.10 .net
松山スイング
URLリンク(m.youtube.com)
1:52がインパクトね
ヘソがボールの正面向いているように見えるなら病気

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:15:11.18 .net
>>134
それを言葉で説明すると正面と言う人と前と言う人が出てくると言う話
理解できてないやつがいるとはな…

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:15:50.81 .net
>>136
まぎれもなく正面

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:16:06.41 .net
正面だろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:16:53.18 .net
>>136
逆にどこ向いてるように見えるの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:35:03.80 .net
日本式スイングだとパッティングを含めてインパクトで臍がボールを向いてないと都合が悪い
振り遅れ上等の意識を持ったゴルファーなら話も違って来るが
但しクラブを直線平行運動させる欧米の一部のゴルファーにとってはインパクトの臍の向きは結果論となるので気にしない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:35:43.26 .net
ボールを上げたい時は、グリップ正面でヘッドをフォローで先行させる打ち方もあるよね
しかし、これを一般アマがやると、手首を捏ねて掬い打ちになりやすいからあまりお勧めしない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:36:45.01 .net
ついでに言うと下手な人ほどそういうところ❨目的ではなく手段 ❩にこだわる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:48:58.18 .net
>>136
どう見ても正面でしょうよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:00:41.38 .net
どちらも同じ映像や同じ行動なのに、説明の仕方ひとつ、言葉一つで人間はこうも争ってしまうんだなあ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:08:41.66 .net
理論の裏付けを説明出来ないからそうなる
坂本然り中井然り、ここの住人然り

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:15:02.28 .net
病人が言い張ってるだけのスレになったか
もしくはヘソがひん曲がってる特異体質かw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:26:08.62 .net
通常のスイングだと、インパクトで腰は40度、肩は15度開くよね
従って、インパクトで臍はボールの方向を向かない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:37:49.00 dyD1RMee.net
ヘソの正面にグリップを戻しヘッドがグリップを追い越すことで
これで球は自然にロフトなりに上がるし、バンスを使えて多少のダフリはザックリしない
これでほとんどのアプローチはミスを減らすことが出来る
ライが薄いときやランを多めに使いたいときは50度~52度のウエッジを使う
ライが良いときや浮いてるときは56度以上のロフトを使う
アイアンのフルショットや転がすアプローチはハンドファーストにして打つ
しかしダフってザックリして飛ばないミスが出やすい
直線平行運動?の提唱者はどうやってスイングを実現するか説明できないから問題外

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:39:48.64 dyD1RMee.net
>>148
ここはアプローチシングルを目指すスレ
アプローチでそんなスイングしたら球が飛びすぎる
それにアマチュアでそんなスイング実践できる人なんてほとんどいない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:39:54.70 .net
前スレの時と同じで動画出したやつは結局説明もせずに逃げたの?
それとも自分がおかしいと気付いた?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:50:31.51 .net
>>151
松山の動画見てヘソがボール向いてるって言い張るキチガイに何を説明すればいいの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:57:47.91 dyD1RMee.net
>>152
アプローチスレでドライバー動画出すあなたが基地外
その動画は紛れもなくヘソ、グリップエンド、ボールが一直線の位置だよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:59:44.49 .net
>>150
通常のスイングと違うのはもちろんわかるけど、アプローチも振り幅が小さくなっただけでやることは同じだよね
あなたの持論のインパクトで臍がボールを向くって、腰が全く回転していないと言う事かな?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:10:48.31 dyD1RMee.net
>>154
ハンドファーストになりすぎることを防ぐためにもヘソは正面に向けてインパクトする
フルショットは飛距離を出すために捻転差を保ってインパクトする
腰が開いてインパクトすればヘソの前に戻してもハンドファーストになる
ウエッジのバンスが12度ならシャフトの傾きが12度以上ハンドファーストにインパクトすれば
バンスが使えなくなる
12度は時計の針で言えば2分の傾きだよ
それを防ぐにはフェイスをオープンにしたりバンスが更に大きなウエッジを使わなければならない
アプローチはシンプルな方がミスは防げるし、距離感も出しやすい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:11:18.90 .net
>>149
説明出来る
しかし既存の概念に固執してる者に説明する気がない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:11:29.35 .net
>>152
眼科と精神科行きなよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:12:05.86 .net
>>156
それは逃げるって事だな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:13:10.86 .net
>>154
へそとヘッドは同じように動く
だからヘッドが正面のボールのところに来るとき、へそも同じように正面に来る
そしてインパクト後もヘッドと同じように飛球線側に向いていく

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:13:31.50 dyD1RMee.net
>>156
逃げたか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:17:09.68 .net
>>159
それはすなわち手打ちしろ
と言う意味かな???

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:17:51.04 dyD1RMee.net
アプローチとフルショットが同じなんて言ってる時点で初心者君だったな
アイアンのフルショットはダウンブローでハンドファーストにクリーンに打つ
バンスは使わない
アプローチはバンスを使うためにはハンドファーストでは打たない
他にも多様な打ち方があり、フルショットでは使わない打ち方をする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:18:28.03 .net
>>158
教えてほしいならそう書けよ
説明するのはやぶさかじゃない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:20:47.25 dyD1RMee.net
>>161
ヘソがターンすれならむしろ手は使ってないだろ
ボディーローテションだよ
ショルダーターンやフットワーク使えば可能な打ち方
手打ちはヘソがずっと正面を向いてる打ち方
どちらか片方だけなんて打ち方はない
ボディーローテーション多めかアームローテション多めかの違い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:27:45.79 .net
>>163
お前が教えたいから自分で動画上げたんだろが笑
しかも159を手打ちって。。。
トンチンカンだなぁ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:34:24.89 .net
>>165
別人と誤解してるぞ
俺は>>159を手打ちと評してない
それどころかクラブの直線平行運動を説明すると俺の方が手打ちだと非難されるのが目に見えてる(笑)
ざっくり書くと
・ボデーターンは能動的に行わず従属的に行われる
・だからといって巷で言われるアームローテーションとは違い、能動的にクラブをリリースしない
これがクラブを直線平行運動に扱う打ち方の要約

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:39:29.33 dyD1RMee.net
>>166
スイング軸があるんだからクラブヘッドは直線平行運動なんてしてないよな
ボディーターンであろうがアームローテーションであろうがスイング軸があり
その軸を中心に対して弧を描き最下転ができる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:44:09.37 .net
>>167
スイングの弧に対する概念も違う
まあ試したい者が挙手すれば詳しく書く
原理的には至ってシンプル
だが既存の概念と動きを棄てる勇気のある者しか上手く行かんよ

169:156
21/11/30 14:46:32.36 .net
なお、多くのゴルファーが一度は試みたと思う
上手く行かず切り捨てたスイングに近いだろう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:47:43.60 dyD1RMee.net
>>168
必死過ぎて涙ぐましいな、あなた
誰もできないような打ち方提唱してどうするんだよ
しかもその打ち方も引っ張る、引っ張る
あなたが上げてた、松山の動画ってそのあなたの提唱する今まで概念替えた打ち方なのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:47:43.96 .net
名前の156は間違いで168に訂正

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:48:50.44 .net
>>170
いや、松山は既存の概念による打ち方
他の日本人より優秀なのは言うまでもないが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:51:24.92 .net
> 誰もできないような打ち方提唱してどうするんだよ
いや、日本人の既存概念を捨てれば打てる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:52:23.01 dyD1RMee.net
>>172
支離滅裂になってきたな
あなたは、物理学をも超越した神か?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:53:38.53 .net
>>174
物理学よりも運動学や生理学に明るい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:55:22.67 .net
所用で場を離れるが希望者が居れば挙手しといてくれ
夕方以降に書き込めるから

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:57:44.00 .net
なんか大分香ばしい方向になってきたな(笑)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 15:49:44.36 .net
インパクト画像いくつ見てもヘソがボールを向いてない件

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 15:57:14.62 .net
ハンドファーストでもバウンスは使えるんだが?
ハンドファーストにしない打ち方ってロブとかそれに近い打ち方だぞ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 15:59:11.73 dyD1RMee.net
>>178
ヘソをボールに向けて打つわけじゃないからな
捻転差作って腰が早くターンするフルショットならヘソは左向いて当たり前
アプローチなど捻転差が少ない打ち方はヘソがボール方向ややや左向いてる
ヘソの位置でグリップエンドが減速しクラブヘッドが追い越すことでハンドファーストになりすぎることが防げる
ハンドファーストになりすぎることを防ぐのがヘソの前でグリップを止める感覚で打つ打ち方だから
必ずしもヘソはボールの方向に向いてる必要は無い

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:05:35.31 dyD1RMee.net
>>179
バンス角以上シャフトを寝かせてハンドファーストにすればバンスが使えずザックリする
それを嫌ってハンドファーストでフェイスを開いてバンスを使ってインパクトさせれば
方向性や距離感が狂う
アプローチはクラブの性能を利用した単純な打ち方がザックリやトップのミスを防げる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:06:03.85 .net
あくまでも感覚であり実際ではない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:07:55.36 .net
>>180
>ヘソがボール方向ややや左向いてる
だんだんと苦しくなってきたな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:18:25.36 dyD1RMee.net
>>183
最初っからヘソをボール方向に向けるなんて言ってないぞ
あなたが勝手に言い出したんだろ
ヘソとグリップエンドとボールが一直線の位置でインパクトを迎えることで
ハンドファーストになりすぎることを防げるんだよ
ヘソは回転軸に近い位置にあるんだからどこを向いていようがその前でインパクトすればハンドファーストになり過ぎない
グリップが左腰の前でインパクトするような打ち方だとハンドファーストになりすぎてバンスが使えない
入射角は鋭角になり少しのズレでダフってザックリしたりトップする

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 16:51:58.83 .net
へそが正面なのはおれよ
でも結局現実も感覚も人それぞれなんで不毛な争い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 17:09:48.46 .net
ハンドファーストになり過ぎがダメなのは当然だが、アプローチレッスンの8割はハンドファーストのアプローチを推奨しているね
それは、なぜかと言うとインパクトゾーンが長くなるから
下死点で打つ打ち方は、バウンスは使えるがインパクトゾーンが短いんだよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 17:46:37.26 .net
>>180
ヘソが正面って話はどこいった?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 18:12:45.13 .net
>>187
だから人違いだと…

189:176
21/11/30 18:27:34.51 .net
希望者が現れなかったが>>177は俺がどんな説明をするのか予想出来ているのかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:20:59.07 .net
なんか2人が間違った理論を展開しているようだね
誰がどのレスだかわからなくなったわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:29:54.08 .net
物理学の糸と運動学の糸が絡み合ってもつれてる状況だな
一旦ほどいて考えればいいんじゃね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:32:43.86 .net
ヘソはじっとさせておけ

193:37
21/11/30 19:39:06.89 .net
俺は逃げも隠れもしない
よって書き込んだレス番を列記しておく
37,52,56,57,58,62,66,68,71,73,76,78,
83,89,93,94,117,,121,124,127,129,132,
135,141,146,156,163,166,168,169,171,
173,175,176,189
俺を呼び出すなたこの中の何番でもいいぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:48:38.39 32wYw29F.net
へそのごまはとっちゃいかんよお

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:49:20.37 .net
ハンドファーストになり過ぎるなり過ぎないは打ち方というよりアドレス時点で既に決まってる

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:54:07.86 .net
ハンドファースト強い構えがしっくりくるからかわりにグリップウィークにしたらいい感じにバウンス使えるようになったわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:54:21.30 .net
>>188
>>101
> ヘソの前で止めてヘッドが追い越す感覚だよ
これはあなたではないと?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:56:48.88 .net
>>188
>>149
> ヘソの正面にグリップを戻しヘッドがグリップを追い越すことで
> これで球は自然にロフトなりに上がるし、バンスを使えて多少のダフリはザックリしない
これもあなたではないと?

199:37
21/11/30 20:01:52.52 .net
ロブショット(フロップショット)をハンドファーストの強いインパクトで打たない、と言うのがここの住人の多数意見かな
であるならロブの第一人者と呼び名の高いミケルソンのレッスンを見てみるがいい
URLリンク(m.youtube.com)
1:10付近を注視すべし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:11:05.43 .net
>>180
ヘソの前でグリップを止めるがヘソはボールの方向に向いていない
謎々か?
それとも人類を超越した何かを想定しているのか?
ヘソが左向いてるのにヘソの前で何かをしてもそれはもうインパクト以降の話だろうに

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:11:16.53 .net
下に隙間があるかどうかで打ち方かわるでしょ
隙間のあまりないエッジからロブ打つならバウンス使って打ち込んでボールの下にいれる必要がある

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:14:33.74 .net
>>201
ボールの沈む洋芝でミケルソンは打ってるんだが?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:18:16.09 .net
だからハンドファーストでしっかり打ち込む必要があるって話でしょ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:18:35.05 .net
日本式のレッスンだとこうなる
URLリンク(m.youtube.com)
ラフからダルマ落とし的なロブを打つならいいが洋芝じゃ太刀打ち出来ない
日本のフェアウエでも失敗の確率が高い
バンスが滑るどころかバンスの頂点が地面に当たって跳ね上がるのでリーディングエッジでボールの横っ腹を打ってしまう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:20:49.42 .net
>>203
ハンドファーストは結果論と言いたいのが俺の本音
くどいようだがクラブを直線平行運動で扱う
そうすれば必然的にハンドファーストのインパクトになる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:00:14.79 dyD1RMee.net
>>197
>>198
どちらもヘソがボールの正面なんて書いてないぞ
スイング軸のすぐ近くにヘソがあるんだからヘソの位置でグリップを止める感覚で
ヘッドがグリップ追い越せばハンドファーストにならない
腰が回転していようがヘソの位置はスイング軸近くにあるからな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:03:34.47 dyD1RMee.net
>>200
あなたはヘソを大きく左に動かして打ってるんかい
ヘソのすぐ近くのスイング軸が動いてるならそれはスエーしてるってことだ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:05:49.95 .net
>>206
はい?
ヘソの正面をヘソとボールを結んだ線上って意味で使ってる?
だとすれば君の表現力は小学生未満だよ
ヘソの正面やヘソの前と言われればヘソと正対する場所だと解釈するのが普通

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:07:01.80 dyD1RMee.net
>>205
あなた、日本人ではどうたらとかあれだけ大見え切って結論はハンドファーストで打つかよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:08:45.16 dyD1RMee.net
>>208
アプローチでインパクト時には腰をほとんど開かないからな
ヘソの前ならちょうど若干のハンドファーストでバンスがきれいに使える

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:18:13.43 dyD1RMee.net
>>208
グリップの位置を真上から見てみろよ
ヘソの正面に持ってくればヘソよりこぶし1個分ぐらい前に出ているぐらいだ
それでヘソの位置が大きくスエーでもしない限りヘソの正面にグリップが来てインパクトすれば
腰がボールに正対していれば最下点でのインパクトになる
多少腰が先行していようがその位置でもグリップは少しハンドファーストになってるだけ
左腰の前にグリップを持ってくるようなハンドファーストになならない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:25:59.50 .net
>>209
>ハンドファーストは結果論と言いたいのが俺の本音
と書いたんだが?
必然的になるものを「ハンドファーストで打つ」と言わない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:29:17.04 .net
>>210
申ジエアプローチ
URLリンク(m.youtube.com)
腰が正対なんてしていないんだよ
アプローチも下半身リードで打つんだからさ
さすがにこの動画見て腰が開いていないようには見えないよね?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:31:04.56 dyD1RMee.net
>>212
ハンドファーストで打とうがスイング軸を中心にしてスイング軌道は弧になってる
クラブヘッドは弧を描いて移動する
どうやったらあなたが言ってるような直線平行移動になるんだ?
仮にそういった移動が出来てもボールコンタクトはダウンブローにならない限りクラブがボールの下に入ってこれない
直線平行移動するならシャフトやグリップもヘッドと同じ速度で同じ方向に移動することになる
それではスイング軸が無い状態だよ
クラブヘッドの速度と同じ速度でグリップをどうやって動かすのかな?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:31:45.11 .net
> アプローチでインパクト時には腰をほとんど開かないからな
これも本来は結果論であるべき
それなのに・・・
まあ語りたいだけ語ればいいけどな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:32:52.78 dyD1RMee.net
>>213
アプローチで腰がボールに正対する必要ないことまで説明してるぞ
何言ってんだ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:33:52.64 .net
>>214
ダウンブローの解釈も貴殿と俺では全く違うようだ
スティープな入射角がダウンブローだと俺は思ってないんでね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:34:28.84 dyD1RMee.net
>>215
腰がほとんど開かず打ってるという事実があるからヘソの前で打つ感覚で
ハンドファーストになり過ぎ防げるからな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:35:52.67 dyD1RMee.net
>>217
あなたはまずは弧ではなく直線平行運動って言うならどうやって実現するか説明すべきだな
ハンドファーストであろうがスイング軸に対してクラブヘッドは弧を描く

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:37:59.36 .net
>>216
正対してたらダメなの

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:41:44.56 .net
>>219
>>52のイラストも一応は弧になってるんだが?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:42:36.36 dyD1RMee.net
>>220
正対して打とうと思えばそれでも打てる
しかし、無理に正対する必要は無い
ボディーローテーション使えば若干インパクト時には腰は開いてくる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:44:19.75 dyD1RMee.net
>>221
だったら直線平行運動でアプローチすると言ってたことは間違いと認めたんだね?

224:221
21/11/30 21:46:39.07 .net
クラブを直線平行運動させた場合、そのクラブヘッドの起動はビジネスゾーンで超緩やかな弧を描く
>>52のイラストそのものだ
それなのにハンドファーストが強いからダウンブローだとかちゃんちゃらおかしなことを言う輩がいる
とまで言うつもりない
一般的なゴルファーは皆そのような誤解をしてるから仕方ないし哀れに思ってるだけだ

225:221
21/11/30 21:48:36.69 .net
>>223
どこからそんな解釈が生まれるのか
クラブを直線平行運動させてもクラブヘッドが緩やかな弧を描くことが理解出来ない?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:49:21.46 dyD1RMee.net
>>224
要は弧を描くってことだよね
その弧のスイング軸はどこにあるのかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:50:12.00 .net
>>222
後出しばっかじゃん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:52:40.79 .net
>>226
スイングの軸と言うなら股関節
クラブヘッドの弧の支点と言うなら手首と肩
まあ後者については少し反論の余地があるけどな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:53:16.23 dyD1RMee.net
>>225
>クラブの直線平行運動は可能になるがそれはバンスも直線平行移動することを意味する
このレスあなただよね
バンスが直線平行移動してクラブヘッドが弧を描くってどうなってるんだ
バンスはクラブヘッドと一体だぞ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:57:11.28 .net
>>229
> >>225
> >クラブの直線平行運動は可能になるがそれはバンスも直線平行移動することを意味する
> このレスあなただよね
勿論俺が書いた
地面に平行と書いてないだろ?
クラブとバンスは一蓮托生だからクラブに伴って直線平行運動するという意味さ
そこまで書かなくちゃ理解出来なかったか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:57:36.63 dyD1RMee.net
>>227
なんで、グリップがヘソの前で止める感覚でクラブヘッドがグリップを追い越すイメージで打つと言ってるんだから
腰はボールに正対しているなんてことは言ってないだろ
あなたが聴いたから答えたので後出しも何も聞かれたから答えたんだよ
アプローチで飛ばさないんだから腰は正対からやや開くぐらいだよ
いずれもスイング軸さえぶれてなければハンドファーストになり過ぎをこのうち方なら防げる
ミスを防ぐシンプルな打ち方だよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:59:15.10 .net
>>231
貴殿のスイング軸とは何ぞや?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:00:21.38 dyD1RMee.net
>>230
クラブヘッドはスイング軸を中心とした弧を描く
グリップよりクラブヘッドの方が速度が速いんだよ
スイング軸があるからこのような速度の差が生まれる
直線平行運動ということは軸が無いってことだ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:01:56.84 .net
>>233
勝手に決め付けたらいかんね
こちらはスイング軸を答えてるのだから

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:03:00.93 dyD1RMee.net
>>232
お尻から頭までの体の中心を通した軸
ヘソはそのすぐ近くにある

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:03:25.03 .net
>>231
>>211
> それでヘソの位置が大きくスエーでもしない限りヘソの正面にグリップが来てインパクトすれば
> 腰がボールに正対していれば最下点でのインパクトになる
腰がボールに正対していればと言ってますが?
右往左往しすぎ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:04:00.21 dyD1RMee.net
>>234
だから軸があるってことはそこを中心に弧を描いてるってことだよな
あなたの直線平行運動は弧ってことでいいんだな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:05:14.44 dyD1RMee.net
>>236
腰が正対してたらヘソも正対してるだろ
あなたのヘソは腰と違う向きや中心からずれた位置にあるんかい?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:06:56.75 .net
>>235
なるほど、典型的なドアスイング軸だな
貴殿の言う軸を俺は体軸と表現したすることはあってもスイングと言うことはない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:08:20.21 .net
>>238
腰は正対するの?しないの?どっち?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:09:01.53 .net
>>237
クラブヘッドは緩やかな弧を描く
しかしクラブそのものは直線平行運動で動かす
これに二言はない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:09:35.92 dyD1RMee.net
>>239
フットワークでボディーローテーション使おうが
ショルダーターンしようが
アームローテンションで打とうが
いずれもスイング軸は体の中心を結んだ線だよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:11:08.83 dyD1RMee.net
>>241
どうやって弧を描いてるものが直線平行運動するんだ
あなたバンスも直線平行移動することを意味するって言ってるだろ
あなたのクラブとは何を指してるんだ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:18:46.96 .net
>>242
俺はボデーターンは従属的なもの、と書いた
巷で言われるアームローテーションと違うとも書いた
つまり貴君の思いもよらないスイングを語ってるのだよ
だからスイング軸の見解も当然違う
と言うか意見の一致する部分が殆ど無いと言うことだ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:19:48.79 .net
>>243
クラブとは文字通りクラブさ
それ以外に別な意味があるならこっちが訊きたい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:21:07.65 dyD1RMee.net
>>244
まずはクラブがどの部分のことを指してるか説明してね
クラブヘッドが弧を描くんだからどうやってもバンスは弧を描いてる
あなたの言ってることは矛盾している

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:23:27.90 dyD1RMee.net
>>245
グリップもシャフトも、フェイスもクラブヘッドもバンスもクラブだよね
そのすべてが直線平行運動してクラブヘッドは弧を描いている
もう完全にあなた支離滅裂だよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:23:42.34 .net
>>243
>どうやって弧を描いてるものが直線平行運動するんだ
発想と言うか疑問が真逆だ
直線平行運動してるものがどうして弧を描くんだ? と疑問を持つべき

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:25:57.03 dyD1RMee.net
>>248
直線平行運動なんてクラブヘッドはしてないし
弧を描いている

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:27:06.18 .net
>>247
クラブは直線平行運動させる
能動的に弧を描かせない
だが人体の骨格上の問題でクラブヘッドは緩やかな弧を描く
と言うことさ
だがしかしこの件はダウンスイングのみとして考えた方が理解は早いだろうな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:29:42.16 .net
>>249
> 直線平行運動なんてクラブヘッドはしてないし
> 弧を描いている
違う、そう受け取るな
直線平行運動に動かすのだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:34:53.67 dyD1RMee.net
>>250
>クラブは直線平行運動させる
これをどうやって実現させるんだ?
あなたが言ってるハンドファーストで打とうがクラブ軌道は弧を描いてるぞ
ハンドファーストで打てばバンスが使いにくくなりザックリしやすくなり
ミスの許容範囲が小さくなる
アプローチは多様な方法があるがハンドファーストで打とうとしてミスしてるアマチュアは多い
それを減らすのがヘソの前で打つスイングだよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:35:53.45 .net
否定厨に対しては素直に教えたくなくなる
よって遠回しに話をする
日本人の道具の扱いで直線平行運動に動かすものは少ない
強いて挙げるなら刺身の切り方か
しかしそれよりもっと良い例はこれだ
URLリンク(m.youtube.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:36:14.84 dyD1RMee.net
>>251
だからそれはどうやって実現するんだ?
その説明しろよ
ハンドファーストで打とうが弧を描くんだから

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:41:04.50 .net
まだやってて草
答えなんてでないのね(笑)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:41:23.66 .net
>ハンドファーストで打てばバンスが使いにくくなりザックリしやすくなり
> ミスの許容範囲が小さくなる
> アプローチは多様な方法があるがハンドファーストで打とうとしてミスしてるアマチュアは多い
だから既存の概念を捨てる必要があると言ってるのだ
ハンドファーストで打とうとすること自体が誤り
結果論なのに手段に用いるから誤りなのだ
それ以前にクラブヘッドを下に下げるとかボールに直接クラブフェイスに当てに行こうとするからざっくりやトップになる
クラブを動かすのにやたらと体を出鱈目に大きく動かすから尚更だ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:49:05.72 dyD1RMee.net
>>256
あなたの物理学を無視した説明はどうでもいいから
アプローチの打ち方説明したらどうなの?
ハンドファーストで結果的当たってると言ってるがどうやってスイングするかの説明はいまだに無し
このスレはアプローチシングル目指すスレだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:50:43.43 .net
>>254
>説明しろよ
最初から素直にそう書けばいいものを
勿論、グリップやポスチャーやテークバックも既存の概念を覆さねばならないがそんなことに興味ないだろう?
だからいきなり核心を書く
上半身を右に向けたままグリップエンドをグリップエンドの向いてる方向に突き出して行く
URLリンク(m.imgur.com)
能動的にボデーターンはしないこと
突き刺していくうちに右肩がつられて動くのはよしとする

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:54:36.39 .net
まだやってたのかよ!お互い連絡先交換しちゃえよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:58:59.17 .net
>>258に書いたものだけで上手く行けば大したもの
ただ殆どの者はボールが捕まらない、シャンクする、となるだろう
それは体が回転運動するようなポスチャーであり動かし方をしているからだ
背骨軸でテークバックしようものならダウンスイングも背骨軸でボデーターンが始まってしまう
ボデーターンしながらグリップエンドを突き刺してもクラブは直線平行運動にならずクラブフェイスはドン開きのままカットにボールにインパクト
結果はシャンク

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:01:47.08 dyD1RMee.net
>>258
あなたが直線の矢印を写真に書いてるだけで
クラブやクラブヘッドやバンスはその方向には動かせないよね
それでどうやってバンスが直線平行運動してザックリやトップを防げるのかも不明だな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:05:06.49 .net
>>259
その意見を受け入れる意思はある
希望者がいれば、だが
まあ胡散臭いスイング論に飛び付く奴もいまい
それとは別の話になるが俺の昔撮ったアプローチの動画を出したいと画策してる
クラブの直線平行運動どころか典型的な日本式アプローチなんだが当時でもスクラッチだったから何かの参考(反面教師)になるだろうと思う

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:05:10.10 dyD1RMee.net
>>260
それ以前に直線平行運動したないけどな
そのままグリップエンドが矢印方向に進んで地面突き刺すのかな?
まあ、あなたはこんなところだったな残念過ぎる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:06:15.70 .net
>>261
動くから安心しろ
クラブヘッドを下げるなと言っても受動的に下がるしな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:06:54.48 .net
>>263
それがするから驚け

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:07:07.77 dyD1RMee.net
>>262
もしかしてあなたシャフトスレでフルボッコにされてた自称スクラッチ君かよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:09:41.44 .net
>>266
いや、別人だ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:12:47.65 dyD1RMee.net
>>267
別人の自称スクラッチ君か

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:13:04.48 .net
>>262は蝗

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:15:59.57 .net
しかも元TP
子供ともう一人をTPに育てるも二人とも泣かず飛ばずで転職

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:16:07.33 dyD1RMee.net
>>264
アイアンのフルショットではグリップエンドがボールの方向を指してクラブを降ろしてくるのは
スイング分析でも判ってる
そんなのは今更でもないが、アプローチでグリップエンドをボールに向けて振り下ろせば
ヘッドスピードが上がり飛びすぎる
まあ、アプローチには適さないスイングだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:23:49.85 .net
>>271
そこは突き刺すスピードで
アプローチとフルショットが同じ技法ならこんな便利なことはないだろ
フェイスを開けばフロップショットも打てるし
スイングはつまるところスピンコントロールするもの
アプローチならブレーキボール、足のあるボール、死に球の三種を扱えれればシングルになれる
それを一つの技法で賄えるからクラブの直線平行運動を身に付けろと言いたい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:27:00.64 .net
余談になるがこの疑問は手首を能動的に使わないし能動的にクラブリリースもしない
それゆえ彼の地ではボディーリリースと呼ばれる
日本だと手打ちと言われるからおかしなもんだが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:27:30.94 .net
疑問→技法、に訂正

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:29:32.08 dyD1RMee.net
>>272
心配しないでも私もゴルフ始めて3年でシングルになったわ
プロアマの予選やアマの競技にも以前は出ていた
アプローチと同じようにバクスイングなんてして
それで突き刺すスピードを手でコントロールなんてしてたら
それこミスのオンパレードでアプローチイップスになるぞ
アプローチシングルを目指すなら簡単でミスを許容するアプローチすればいい
寄せワン半分も成功すればアプローチシングルだよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:30:51.83 .net
>>272
フルショットになるとヒッタースイングだな
飛びはイマイチ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:35:35.37 .net
>>275
言うだけなら誰でもプロにもスクラッチにも化けられる
ということで俺は自分のアプローチショットを晒したいと思ってる
見れば実力の程を理解いただけるだろうからな
PCからスマホに動画を移行するとクラウドに保存されるるんだがそのクラウドからユツベにアップ出来ない状態

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:39:30.48 dyD1RMee.net
>>277
あなたはこのスレの住人にアメリカのアプローチを教えてツアープロにでもしたいのかな?
アプローチシングル目指すスレなんだから他の日本人が理解できずできないようなアプローチを
あなたが動画でアップしようがこのスレの趣旨とはあってない
自己満足でアピールしたいなら勝手にどうぞ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:40:00.16 .net
>>275
心配するな
貴殿にあのスイングは物に出来ないことを承知の上で明かした
背骨軸のスイングもどきでは再現性が低いからな
貴殿の返答でそれは確認済み

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:43:19.22 .net
>>278
いや、再現性のない日本式アプローチを目指したいならご自由に、というスタンスでいる
下手なアプローチでも回数を繰り返して熟練すればシングルになれるからスレの主旨には合うだろうさ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:47:27.36 dyD1RMee.net
>>279
あなた日本人にはできないって言ってたじゃん
私だけに限ったことじゃないし、背骨や体の中心に軸を意識するのは
日本ではごく一般的なスイングだよ
あのようなリスキーなアプローチする気もないし、正しいとも思わない
おまけにバンスが直線平行運動してないこともはっきりしたからこれ以上そのスイング見る価値もない
あなたが日本人の誰にもできないスイングのアプローチの動画を上げたいなら勝手にどうぞ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:48:17.08 .net
>>262は懺悔で書き込んでるんだよ
二人の人生を台無しにした懺悔な
プロにするのが最終目標だったわけではないだろうが結果的にそうしてしまった罪は重いわな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:49:41.88 dyD1RMee.net
>>280
再現性が少なくてもバンスを使えばミスが許容される
従って練習が少なくてもシングルになれるアプローチの方法だよ
見た目も球が上がってスピンがかかるからゴロゴロ転がすより良いからな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:51:19.58 .net
>>281
既存の概念を棄てれば打てると書いただろ
>おまけにバンスが直線平行運動してないこともはっきりしたから
どこが?
貴殿には理解出来ないだけのこと

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:55:50.58 dyD1RMee.net
>>284
バンスが直線平行運動してると言うなら動画で示してね
あなた物理学を根底から崩すことになるんだから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:56:29.14 .net
>>283
日本式のバンス(貴殿の方法)では却って危険だと説明したんだが
チッパーみたいに、パターみたいに、クラブを動かしてバンス使ってざっくりやトップしてるのが一般ゴルファーのビギナー
色気出してライン出しのようなイメージでシャンクするのは一般ゴルファーの中級者
バンスバンスといって思った結果の出せないのは中級者以下

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:57:29.45 .net
>>285
それについてはもう出してある(笑)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 00:01:30.74 JnzNDlva.net
>>287
どこに出てるんだ?
あなたが出した動画や挿絵?は全てバンスは弧を描いて動いてる
静止画の写真だけあなたが直線の矢印付けてだけでクラブやバンスがそのあと
どのように動いてるかの写真は出してない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch