<85切りスレッド> 16オーバーat GOLF
<85切りスレッド> 16オーバー - 暇つぶし2ch311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 09:53:07.98 .net
おいどんキャリーが190要る谷ありホールまずまずナイショで何とか越えるレベルw
飛ぶ人はキャリーで吹き流し行くんだもんな次がウェッジとか短鉄うらやましす

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 10:04:49.15 .net
短いやつ振ったらそこそこの北井するけどミドルならまあまあでよし子さん。
精神衛生。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 10:45:57.48 .net
セカンド毎回のようにショートアイアンも飽きるんだわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 11:43:04.19 .net
85叩きがなんか言ってますw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 08:09:11.80 .net
>>308
短いコースに行くか、フロントから回れば、アベ210も飛べば大丈夫ですよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 09:49:12.13 .net
クラス混合の試合は白なんでちょっと楽チン

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:23:20.96 ysxtQIFc.net
こんな中途半端なスコアスレに定住するのは難儀だよね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:27:21.51 .net
シングルかどうかの分かれ目だろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:47:23.57 .net
ハゲじゃない!分け目や!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:08:51.38 .net
>>319
帽子かぶれば分からないから大丈夫だよ…
飯なしスルーでそのまま帰ろう…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:30:51.65 .net
君のはクレーターだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 21:52:40.41 .net
美容師さんがちょっとスキすぎただけだよね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:02:48.63 .net
ボリュームを
出せと床屋を困らせる
この一句は2ちゃんで生まれた名句だよなあ。
ってスレ違いはここまでにしようぜ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:31:28.54 .net
去年始めたやつが70台出しよった
得意げに教えてた俺、今思うとワロス

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:58:54.26 .net
コロナ期間にゴルフ始めた奴何人もいて最初のうちは歓迎してたけどラウンド付き合うのがしんどくなってきた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 03:35:45.26 .net
>>324
教え方が良かったんだよ
今度は教わる番だ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:41:45.81 .net
>>311
w

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 05:41:11.60 .net
>>324
まだアベでは勝っているのでは???

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:44:14.03 .net
44-38(35) 6700y
前半の上がり3ホールでダボ連発が響いてしまった。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:02:06.90 .net
85切れているのにこのスレで何が不満なの?不満があるなら80切りスレに行けば
それに毎回書いているけど6700ヤードはいやみったらしく聞こえるぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:08:54.50 pm8cyPsr.net
人それぞれ価値観あるからいいんじゃない?
自分もバックティーでしかやらないからだいたい距離は似たり寄ったり。スコアもだいたい80前半でまわるから似たり寄ったりだけど、悪いと90近く叩くし、逆に70台はなかなか出ないし。実力的にはこのレベルなのかなあと思う。確かにレギュラーでやるとかなり楽に感じるので普段はバックティーでやる。
周りが飛ばし屋の選手みたいなやつらと回るのもある。下手すると7200オーバーとかでやらされるから自分の飛距離ではかなりきつい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:13:02.96 .net
>>330
自虐風自慢に反応すると相手の思うツボ
80切りスレで書くとバカにされるからここにきてる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:40:54.70 .net
悪いと90近くて、普通にアベ85は切れてるやん
しかも黒ばかりなんでしょ、ハンデなら余裕でシングル

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:18:32.97 .net
ヤーデージってあんま当てにならなくない?
長いとこ行ったら打ち下ろし多かったり短いとこ行ってもやたら狭くてドライバー持てなかったりするし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:30:16.77 .net
>>334
それどっちも山岳だろ?
たまには高いゴルフ場にも行けよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:38:09.46 .net
関西はやたらとな
自然の地形を生かした雄大なレイアウトってふれ込みでな
ニョロニョロしたホールばっかしなんよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:10:15.17 .net
>>336
わかりみが深い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:10:42.30 .net
まぁ200越えのパー3!?って思ったら170打てばいいようなとこはあるな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:57:26.51 .net
>>338
難しすぎるだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 07:52:41.51 .net
長いパー3はバックで奥からが多いから、ティグランドが高くなって打ち下ろしで実距離は20~30ヤードぐらい短くなっているところが多いよね
200なら3Uの距離だけど、170なら5鉄で打てるからね
また、グリーンの手前の花道でも良いと思えばさらに短くなるよね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 08:33:41.59 .net
上手くなりたいなら極力バックから周った方がいいと思う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 09:59:01.60 .net
青から打ってめったに90叩かないのに
月例の時に限って100叩き(涙

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 10:11:03.57 .net
一般ゴルファーはバックから回ることなんてあまないから、レギュラーから極めるだけで十分だと思うけどね
ま、会員券を買って競技とかを目指すレベルは当然バックからだろうけどね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 10:43:36.19 .net
月例は緊張するしOK無いしティーの位置も日頃前に出してる場所から
スコアカード通りの正規の場所にするから多めに叩くのは仕方がない
むしろ月例でしか使わないティーを日頃使えないのが困る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:02:56.19 .net
そういう応用力を試されてたりもするんじゃない?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:24:04.94 .net
ホームレスなんだが一番多いのは白フロント、青レギュラー、黒バック
この認識でいいよな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:25:33.98 .net
ふっ
昨日レギュラー6500から92叩いてやったぜ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:02:46.50 .net
>>346
ワイもそのように捉えてるよ
うちで常に黒を使えるのは過去に4大競技で決勝いった人と研修会またはプロ同伴
でもおかしいんだよねスコアもコントロールカードもREGで書いてるのに
カートにはバック利用って札を付けさせられる。本当だったら黒じゃんねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:03:57.89 .net
80切りレベルなら90以上はあまり叩かないが、このスレのレベルでは90以上も普通に出るだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:10:08.20 .net
>>349
アベ80前半でスレ違いの人が80切りスレに行かずにこっちに書き込んでるだけだよw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:08:25.29 .net
>>350
あっちで書き込むと85いけって言われる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:46:40.46 .net
>>348
やっぱ200yしか打てなくなった高齢者への配慮としか思えないんだよな
プライドを傷つけないように白レギュラーの体でその実フロント設定
JGAハンディキャップのスコア登録の時は間違えないようにしてるわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:05:59.03 .net
YouTuberって普通にバックでやってるよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:08:16.73 .net
撮影許可取るときにバックの申請もしてるんやろな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:11:12.55 VOfJVPBW.net
そりゃ申請してるさ。しかもYouTubeーってセミプロみたいなのがゴロゴロしてるからね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:16:48.51 .net
カジサックとかのこと?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 20:14:33.69 .net
>>356
その辺のエンジョイ勢は白からしかしないでしょw
競技やってる層ぐらいしか青黒使ってないと思うわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 00:01:00.10 .net
>>355
我流道ディスってんの?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 08:47:13.31 .net
白がフロントって所はその前の金のジジイティーってのが無いんだろうな
PGMは黒チャンピョン青バック白レギュラー金ジジイ赤レディース桃ババァ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:26:41.80 .net
マジかよ
PGMやアコこそ白がフロントだと思ってたわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:34:57.26 .net
AC白でドッグレッグとかスンゲェ前なんでどっち向いて打てば良いやら。
真っ直ぐ打てばそこそこ残るから自ずと山の頂き越えなんでアイアン登場。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 10:09:53.49 kK7azQsb.net
>>358
見もしないな。あんなの

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 11:54:02.13 .net
あんなのって分かるぐらいなら、見たことあるんだろw
知らんけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 15:41:26.31 .net
フロント69.1
レギュラー70
バック71.4
うちのCRなんだけど何処使おうが俺の腕では差が出ない
先週バックで86レギュラーで92叩いたw
まあフロントでも70台なんて出ないだろうな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 17:41:01.55 .net
バックも距離で7000ヤード越え、CRで73を超えると差が出てくると思うよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 17:51:23.98 .net
>>364
飛ばない爺さんでないと距離短くなった恩恵は受けにくい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 18:25:30.54 .net
バックとレギュラーでは差はでなくてもバックとフロントではそれなりに差が出るだろ
特にショートホールの130ヤードと180ヤードではパーオン率がだいぶ違ってくる
差が出ないのは短いミドルでもドライバーを振り回してOBとかハザードに打ち込むやつ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 18:48:51.73 4jojhF/Q.net
>>365
7000クラスになるとやはり250飛ばせないとかなりきつくなってくるね。アマは曲げるしね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 20:01:40.06 .net
飛距離によるけどティーショットでハザードが気になるティーはあるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch